JP2005537250A - 新規な抗コリン作用剤とegfr−キナーゼ阻害剤に基づく新規な医薬組成物 - Google Patents

新規な抗コリン作用剤とegfr−キナーゼ阻害剤に基づく新規な医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005537250A
JP2005537250A JP2004518591A JP2004518591A JP2005537250A JP 2005537250 A JP2005537250 A JP 2005537250A JP 2004518591 A JP2004518591 A JP 2004518591A JP 2004518591 A JP2004518591 A JP 2004518591A JP 2005537250 A JP2005537250 A JP 2005537250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
chloro
fluorophenyl
oxo
buten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004518591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537250A5 (ja
Inventor
ミッシェル ペレ
クリストファー ジョン モンタギュー ミード
ミハエル ペー ピーペル
ビルジット ユング
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2005537250A publication Critical patent/JP2005537250A/ja
Publication of JP2005537250A5 publication Critical patent/JP2005537250A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/008Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy comprising drug dissolved or suspended in liquid propellant for inhalation via a pressurized metered dose inhaler [MDI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、新規な抗コリン作用剤とEGFRキナーゼ阻害剤に基づく新規な医薬組成物、前記組成物の製法及び呼吸器系疾患を治療するためのその使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、新規な抗コリン作用剤とEGFRキナーゼ阻害剤に基づく新規な医薬組成物、その製法及び呼吸器系疾患を治療するための使用に関する。
発明の説明
本発明は、新規な抗コリン作用剤とEGFRキナーゼ阻害剤に基づく新規な医薬組成物、その製法及び呼吸器系疾患を治療するための使用に関する。
驚くべきことに、式1の1種以上、好ましくは1種の抗コリン作用剤を1種以上、好ましくは1種のEGFRキナーゼ阻害剤2と用いた場合には呼吸器系の炎症性及び/又は閉塞性疾患の治療に予想外の有益な治療効果、特に相乗効果を見ることができる。この相乗効果の観点から、通常の方法の単独治療で用いられる個々の化合物による場合より少ない用量で本発明の薬剤の併用を使用し得る。
本発明の活性物質の組合せは、驚くべきことに、活性の急速な開始と、活性の長い持続期間の双方を特徴とする。これは、一方では組合せが投与されるとすぐに、症状の急速な改善を感じ、もう一方では長時間持続する効果によって、薬剤が一日一回用いられる必要があるだけであるので、患者の満足のいく感覚にとって非常に重要である。
活性物質を単一活性物質製剤で同時に投与した場合も2種の活性物質を個別製剤で連続して投与した場合もこれらの効果が認められる。本発明によれば、2種の活性物質成分を単一製剤で同時に投与することが好ましい。
本発明の範囲内で用いられる抗コリン作用剤は下記式1
Figure 2005537250
(式中、X - は1個の負電荷をもつアニオン、好ましくは塩素アニオン、臭素アニオン、ヨウ素アニオン、硫酸アニオン、リン酸アニオン、メタンスルホン酸アニオン、硝酸アニオン、マレイン酸アニオン、酢酸アニオン、クエン酸アニオン、フマル酸アニオン、酒石酸アニオン、シュウ酸アニオン、コハク酸アニオン、安息香酸アニオン及びp-トルエンスルホン酸アニオンからなる群より選ばれたアニオンである。)
を有する塩である。
好ましくは、X - が塩素アニオン、臭素アニオン、4-トルエンスルホン酸アニオン及びメタンスルホン酸アニオン、好ましくは臭素アニオンより選ばれた1個の負電荷をもつアニオンである式1の塩が用いられる。
最も好ましくは、X - が塩素アニオン、臭素アニオン及びメタンスルホン酸アニオン、好ましくは臭素アニオンより選ばれた1個の負電荷をもつアニオンである式1の塩が用いられる。
X - が臭素アニオンである式1の塩が本発明によれば特に好ましい。
1の塩は、国際特許出願第02/32899号から公知である。
本特許出願の範囲内で、下記式の薬理的に活性なカチオンに対する明確な指示は呼称1'の使用によって認識することができる。
Figure 2005537250
化合物1に対するいかなる指示も、カチオン1'に対する指示を含むことは当然のことである。
本発明の範囲内のEGFRキナーゼ阻害剤(以後2)なる用語は、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-(2-{4-[(S)-(2-オキソテトラヒドロフラン-5-イル)カルボニル]ピペラジン-1-イル}エトキシ)-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[2((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-]-6-エトキシ[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジエチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[2-(エトキシカルボニル)エチル]-N-[(エトキシカルボニル)メチル]アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-2-メトキシメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[2-((S)-6-メチル2-オキソモルホリン-4イル)エトキシ]-7-メトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、
4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ビス-(2-メトキシエチル)アミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-エチルアミノ]-1-オキソ2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(テトラヒドロピラン-4-イル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((R)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N−ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((S)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)]-6-{[4-(N-シクロプロピル-N-メチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(R)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[3-(モルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-7-メトキシキナゾリン、4-[(3-エチニルフェニル)アミノ]-6,7-ビス(2-メトキシエトキシ)キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[3-(モルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)]アミノ-6-(4-ヒドロキシフェニル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン、3-シアノ-4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)]アミノ-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキオソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-エトキシキノリン、4-{[3-クロロ-4-(3-フルオロベンジロキシ)フェニル]アミノ}-6-(5-{[(2-メタンスルホニルエチル)アミノ]メチル}-フラン-2-イル)キナゾリン、Cetuximab、Trastuzumab、ABX-EGF及びMab ICR-62より選ばれる化合物であることが好ましい。
好ましいEGFRキナーゼ阻害剤2は、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-(2-{4-[(S)-(2-オキソテトラヒドロフラン-5-イル)カルボニル]ピペラジン-1-イル}エトキシ)-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[2-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4(2,2-ジメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジエチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシ-キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[2-(エトキシカルボニル)-エチル]-N-[(エトキシカルボニル)メチル]アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[ビス-(2-メトキシエチル)アミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-2-メトキシメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[2((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-7-メトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4((S)-2-メトキシメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ビス-(2-メトキシエチル)-アミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N(2-メトキシエチル)-N-エチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(テトラヒドロピラン-4-イル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((R)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)キナゾリン、4-[3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((S)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)-キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N-シクロプロピル-N-メチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(R)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-ジメチルアミノ-シクロヘキシル)アミノ]ピリミド[5,4-d]ピリミジン又は4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[3-(モルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-7-メトキシキナゾリンからなる群より選ばれる。
4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-(2-{4-[(S)-(2-オキソテトラヒドロフラン-5-イル)カルボニル]ピペラジン-1-イル}エトキシ)-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[2-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[2-(エトキシカルボニル)エチル]-N-[(エトキシカルボニル)メチル]アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン及び4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[3-(モルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-7-メトキシキナゾリンからなる群より選ばれたEGFRキナーゼ阻害剤2が特に好ましい。
上記EGFRキナーゼ阻害剤2に対するいかなる指示もまた、存在することができるあらゆる薬理学的に許容しうる酸付加塩に対する指示を本発明の範囲内に含んでいる。
2から形成することができる生理的又は薬理的に許容しうる酸付加塩は、本発明によれば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、酢酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸、酒石酸又はマレイン酸の塩より選ばれる薬学的に許容しうる塩を意味する。本発明によれば、酢酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸及びメタンスルホン酸の塩より選ばれる化合物2の塩が好ましい。
本発明の12の薬剤の併用は、吸入によって投与されることが好ましい。適切なカプセル(インハレット)に装填される適切な吸入用粉末は、適切な粉末吸入器を用いて投与することができる。或いは、薬剤は、適切な吸入エアゾールを適用することによって吸入することができる。これらは、例えば、噴射剤ガスとしてHFA134a、HFA227又はその混合物を含有する粉末状の吸入エアゾールを含んでいる。薬剤は、また、12からなる薬剤の併用の適切な溶液を用いて吸入することができる。
それ故、一態様においては、本発明は、12の併用を含む医薬組成物に関する。
他の態様においては、本発明は、1種以上の塩1と1種以上の化合物2を、任意により溶媒和物又は水和物の形で含む医薬組成物に関する。活性物質は、単一製剤中に混合されてもよく、2つの別々の製剤に含有されてもよい。本発明によれば、単一製剤中に活性物質12を含有する医薬組成物が好ましい。
他の態様においては、本発明は、12の治療的に有効な量に加えて、薬学的に許容しうる担体又は賦形剤を含む医薬組成物に関する。他の特に好ましい態様においては、本発明は、12の治療的に有効な量に加えてあらゆる薬学的に許容しうる賦形剤を含まない医薬組成物に関する。
本発明は、また、EGFRキナーゼ阻害剤による治療が、同時又は連続投与によって、治療的な観点から禁忌を示さないという条件で、呼吸器系の炎症性又は閉塞性疾患、特に喘息又は慢性閉塞性肺疾患(COPD)と、その合併症、例えば、肺高血圧症、また、アレルギー性鼻炎や非アレルギー性鼻炎を治療する、12の治療的に有効な量を含む医薬組成物を調製するための12の使用に関する。
本発明は、また、EGFRキナーゼ阻害剤による治療が、同時又は連続投与によって、治療的な観点から禁忌を示さないという条件で、呼吸器系の炎症性又は閉塞性疾患、特に喘息又は慢性閉塞性肺疾患(COPD)と、その合併症、例えば、肺高血圧症、また、アレルギー性鼻炎や非アレルギー性鼻炎を治療する、上記の医薬組成物12の併用の治療的に有効な用量の同時又は連続使用に関する。
本発明の12の活性物質の併用においては、成分12は、それらのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物の形又はラセミ化合物の形で存在してもよい。
2つの活性物質12が本発明の活性物質の併用に用いることができる割合は、可変である。活性物質12は、おそらくそれらの溶媒和物又は水和物の形で存在することができる。化合物12の選択によっては、本発明の範囲内で用いることができる重量比は、種々の化合物の異なる分子量やそれらの異なる効力に基づいて変動する。一般に、本発明による薬剤の併用は、化合物12を1:300〜60:1、好ましくは1:200〜30:1の範囲にある重量比で含有することができる。
1の化合物に加えてEGFRキナーゼ阻害剤2として4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6−[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-(2-{4-[(S)-(2-オキソテトラヒドロフラン-5-イル)カルボニル]ピペラジン-1-イル}エトキシ)-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[2-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[2-(エトキシカルボニル)エチル]-N-[(エトキシカルボニル)メチル]アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7シクロプロピルメトキシキナゾリン及び4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[3-(モルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-7-メトキシキナゾリンより選ばれた化合物を含有する特に好ましい薬剤の併用においては、12の重量比は、カチオン1'2が1:180〜15:1、更に好ましくは1:150〜3:1、最も好ましくは1:100〜1:30の範囲にある割合にある範囲にあることが好ましい。
12の併用を含む本発明の医薬組成物は、通常は、12が一回量につき1000〜100,000μg、好ましくは1500〜50,000μg、更に好ましくは2000〜10,000μg、なお更に好ましくは2500〜7500μg、好ましくは本発明によれば、30〜600μg、好ましくは40〜500μgの用量で共に存在するように投与される。例えば、本発明の12の併用は、1'とEGFRキナーゼ阻害剤2の量を一回量につき全投薬量が2500μg、2550μg、2600μg、2650μg、2700μg、2750μg、2800μg、2850μg、2900μg、2950μg、3000μg、3050μg、3100μg、3150μg、3200μg、3250μg、3300μg、3350μg、3400μg、3450μg、3500μg、3550μg、3600μg、3650μg、3700μg、3750μg、3800μg、3850μg、3900μg、3950μg、4000μg、4050μg、4100μg、4150μg、4200μg、4250μg、4300μg、4350μg、4400μg、4450μg、4500μg、4550μg、4600μg、4650μg、4700μg、4750μg、4800μg、4850μg、4900μg、4950μg、5000μg、5050μg、5100μg、5150μg、5200μg、5250μg、5300μg、5350μg、5400μg、5450μg、5500μg、5550μg、5600μg、5650μg、5700μg、5750μg、5800μg、5850μg、5900μg、5950μg、6000μg、6050μg、6100μg、6150μg、6200μg、6250μg、6300μg、6350μg、6400μg、6450μg、6500μg、6550μg、6600μg、6650μg、6700μg、6750μg、6800μg、6850μg、6900μg、6950μg、7000μg、7050μg、7100μg、7150μg、7200μg、7250μg、7300μg、7350μg、7400μg、7450μg、7500μg等であるように含有する。一回量に対して提唱されたこれらの用量は、明確に言及された数値に制限されるとみなされるべきでなく、単に一例として開示されている。約+/-25μgの範囲内のこれらの値周辺で変動する用量もまた一例として言及される値によって包含されることは明らかである。これらの用量範囲においては、活性物質1'2は、上記重量比で存在することができる。
例えば、また、それに本発明の範囲を制限せずに、本発明の12の併用は、16.5μgの1'と2500μgの2、16.5μgの1'と3000μgの2、16.5μgの1'と3500μgの2、16.5μgの1'と4000μgの2、16.5μgの1'と4500μgの2、16.5μgの1'と5000μgの2、16.5μgの1'と5500μgの2、16.5μgの1'と6000μgの2、16.5μgの1'と6500μgの2、16.5μgの1'と7000μgの2、33.1μgの1'と2500μgの2、33.1μgの1'と3000μgの2、33.1μgの1'と3500μgの2、33.1μgの1'と4000μgの2、33.1μgの1'と4500μgの2、33.1μgの1'と5000μgの2、33.1μgの1'と5500μgの2、33.1μgの1'と6000μgの2、33.1μgの1'と6500μgの2、33.1μgの1'と7000μgの2、49.5μgの1'と2500μgの2、49.5μgの1'と3000μgの2、49.5μgの1'と3500μgの2、49.5μgの1'と4000μgの2、49.5μgの1'と4500μgの2、49.5μgの1'と5000μgの2、49.5μgの1'と5500μgの2、49.5μgの1'と6000μgの2、49.5μgの1'と6500μgの2、49.5μgの1'と7000μgの2、82.6μgの1'と2500μgの2、82.6μgの1'と3000μgの2, 82.6μgの1'と3500μgの2、82.6μgの1'と4000μgの2、82.6μgの1'と4500μgの2、82.6μgの1'と5000μgの2、82.6μgの1'と5500μgの2、82.6μgの1'と6000μgの2、82.6μgの1'と6500μgの2、82.6μgの1'と7000μgの2、165.1μgの1'と2500μgの2、165.1μgの1'と3000μgの2、165.1μg の1'と3500μgの2、165.1μgの1'と4000μgの2、165.1μgの1'と4500μgの2、165.1μgの1'と5000μgの2、165.1μgの1'と5500μgの2、165.1μgの1'と6000μgの2、165.1μgの1'と6500μgの2、165.1μgの1'と7000μgの2、206.4μgの1'と2500μgの2、206.4μgの1'と3000μgの2, 206.4μgの1'と3500μgの2、206.4μgの1'と4000μgの2、206.4μgの1'と4500μgの2、206.4μgの1'と5000μgの2、206.4μgの1'と5500μgの2、206.4μgの1'と6000μgの2、206.4μgの1'と6500μgの2、206.4μgの1'と7000μgの2、412.8μgの1'と2500μgの2、412.8μgの1'と3000μgの2、412.8μgの1'と3500μgの2、412.8μgの1'と4000μgの2、412.8μgの1'と4500μgの2, 412.8μgの1'と5000μgの2、412.8μgの1'と5500μgの2、412.8μgの1'と6000μgの2、412.8μgの1'と6500μgの2又は412.8μgの1'と7000μgの2が一回量につき投与されるように1'とEGFRキナーゼ阻害剤2の量を含有することができる。
本発明の好ましい12の併用として1がブロミドである活性物質の併用が用いられる場合には、一例として指定される一回量につき投与される活性物質1'2の量は一回量につき投与される次の量の12: 20μgの1と2500μgの2、20μgの1と3000μgの2、20μgの1と3500μgの2、20μgの1と4000μgの2、20μgの1と4500μgの2、20μgの1と5000μgの2、20μgの1と5500μgの2、20μgの1と6000μgの2、20μgの1と6500μgの2、20μgの1と7000μgの2、40μgの1と2500μgの2、40μgの1と3000μgの2、40μgの1と3500μgの2、40μgの1と4000μgの2、40μgの1と4500μgの2、40μgの1と5000μgの2、40μgの1と5500μgの2、40μgの1と6000μgの2、40μgの1と6500μgの2、40μgの1と7000μgの2、60μgの1と2500μgの2、60μgの1と3000μgの2、60μgの1と3500μgの2、60μgの1と4000μgの2、60μgの1と4500μgの2、60μgの1と5000μgの2、60μgの1と5500μgの2、60μgの1と6000μgの2、60μgの1と6500μgの2、60μgの1と7000μgの2、100μgの1と2500μgの2、100μgの1と3000μgの2、100μgの1と3500μgの2、100μgの1と4000μgの2、100μgの1と4500μgの2、100μgの1と5000μgの2、100μgの1と5500μgの2、100μgの1と6000μgの2、100μgの1と6500μgの2、100μgの1と7000μgの2、200μgの1と2500μgの2、200μgの1と3000μgの2、200μgの1と3500μgの2、200μgの1と4000μgの2、200μgの1と4500μgの2、200μgの1と5000μgの2、200μgの1と5500μgの2、200μgの1と6000μgの2、200μgの1と6500μgの2、200μgの1と7000μgの2、250μgの1と2500μgの2、250μgの1と3000μgの2、250μgの1と3500μgの2、250μgの1と4000μgの2、250μgの1と4500μgの2、250μgの1と5000μgの2、250μgの1と5500μgの2、250μgの1と6000μgの2、250μgの1と6500μgの2又は250μgの1と7000μgの2、500μg の1と2500μgの2、500μgの1と3000μgの2、500μgの1と3500μgの2、500μgの1と4000μgの2、500μgの1と4500μgの2、500μgの1と5000μgの2、500μgの1と5500μgの2、500μgの1と6000μgの2、500μgの1と6500μgの2又は500μgの1と7000μgの2に対応する。
本発明の12の活性物質の併用は、吸入により投与することが好ましい。このために、12は吸入に適した形で役に立たなければならない。本発明の吸入用製剤としては、吸入用粉末、噴射剤含有定量エアゾール又は噴射剤不含吸入用溶液が含まれる。活性物質12の併用を含有する本発明の吸入用粉末は、活性物質だけ又は活性物質と生理的に許容しうる賦形剤との混合物からなってもよい。本発明の範囲内の噴射剤不含吸入用溶液なる用語には濃縮物又は用時調製吸入用滅菌溶液が含まれる。本発明の製剤は、活性物質12の組合わせを1つの製剤で一緒にか又は2つの個別製剤で含有してもよい。本発明の範囲内で用いることができるこれらの製剤は、明細書の次のパートで更に詳述される。
A) 本発明の活性物質12の併用を含有する吸入用粉末:
本発明の吸入用粉末は、12だけで又は適切な生理的に許容しうる賦形剤と混合して含有することができる。
活性物質12が生理的に許容しうる賦形剤と混合して存在する場合には、本発明の吸入用粉末を調製するために次の生理的に許容しうる賦形剤を用いることができる: 単糖類(例えば、グルコース又はアラビノース)、二糖類(例えば、ラクロース、サッカロース、マルトース、トレハロース)、オリゴ糖類又は多糖類(例えば、デキストラン)、多価アルコール類(例えば、ソルビトール、マンニトール、キシリトール)、塩類(例えば、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム)又はこれらの賦形剤の混合物。好ましくは単糖類又は二糖類が用いられ、ラクトース又はグルコースの使用が好ましく、特に、全部ではないが水和物の形で用いられる。本発明のために、ラクトースが特に好ましい賦形剤であり、ラクトース1水和物が最も好ましい。
本発明の吸入用粉末の範囲内の賦形剤の最大平均粒径は、250μmまで、好ましくは10〜150μm、最も好ましくは15〜80μmである。上記賦形剤に平均粒径が1〜9μmの微細な賦形剤部分を加えることがしばしば適切であると思われることがある。これらの微細な賦形剤は、可能な上記賦形剤の群より選ばれる。最後に、本発明の吸入用粉末を調製するために、平均粒径が、好ましくは0.5〜10μm、更に好ましくは1〜6μmの微粉化活性物質12が賦形剤混合物に添加される。粉砕し微粉化し、最後にそれらの成分を共に混合することにより、本発明の吸入用粉末を製造する方法は、従来技術から既知である。本発明の吸入用粉末は、12も含有する単一粉末混合物の形か又は1又は2のみを含む個別の吸入用粉末の形で調製し投与することができる。
本発明の吸入用粉末は、従来技術から既知の吸入器を用いて投与することができる。12に加えて生理的に許容しうる賦形剤を含有する本発明の吸入用粉末は、例えば、米国特許出願第4570630号に記載される計量チャンバを用いて又はドイツ特許出願第36 25 685号に記載される他の手段によって供給部から一回量を送り出す吸入器によって投与することができる。好ましくは、12に加えて生理的に許容しうる賦形剤を含有する本発明の吸入用粉末は、例えば、国際出願第94/28958号に記載される吸入器に用いられるカプセル(いわゆるインハレットを製造するために)へ充填される。
インハレットにおいて本発明の薬剤の併用を用いるのに特に好ましい吸入器を図1に示す。
カプセルから粉末医薬組成物を吸入させるこの吸入器(ハンディヘラー)は、2つの窓2を有するハウジング1、空気注入口があり且つスクリーンハウジング4によって固定されたスクリーン5を備えているデッキ3と、2つの鋭いピン7とスプリング8に対して可動カウンタを備えた押しボタンがあるデッキ3に接続した吸入チャンバ6、及びハウジング1、デッキ3と、ぱっと開いたり閉じたりすることを可能にするスピンドル10によるカバー11に接続したマウスピース12、並びに流動抵抗を調整するエアスルーホール13を特徴とする。
本発明の吸入用粉末を上記好ましい使用のカプセル(インハレッテ)へ充填する場合には、各カプセルへ充填する量は、1カプセル当たり1〜50mg、好ましくは3〜45mg、更に好ましくは5〜40mgの吸入用粉末でなければならない。本発明によれば、これらのカプセルは共にか又は別個に各一回量について上述した1'2又は2'の投与量を含有する。
B) 本発明の活性物質12の併用を含有する噴射ガス駆動吸入エアゾール:
本発明の噴射ガスを含有する吸入エアゾールは、噴射ガスに溶解した又は分散した形の物質12を含有することができる。12は、個別製剤又は単一製剤で存在することができ、12を両方溶解するか、両方分散させるか又は成分の一方だけを溶解し、もう一方を分散させる。本発明の吸入エアゾールを調製するために用いることができる噴射ガスは、従来技術から既知である。適切な噴射ガスは、n-プロパン、n-ブタン又はイソブタンのような炭化水素又はメタン、エタン、プロパン、ブタン、シクロプロパン又はシクロブタンのフッ素化誘導体のようなハロゲン炭化水素より選ばれる。上記噴射ガスは、それだけで又は混合物で用いることができる。特に好ましい噴射ガスは、TG11、TG12、TG134a及びTG227より選ばれたハロゲン化アルカン誘導体である。本発明によれば、上記ハロゲン化炭化水素のうちTG135a(1,1,1,2-テトラフルオロエタン)又はTG227(1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン)又はその混合物が好ましい。
本発明の噴射剤駆動吸入エアゾールは、補助溶媒、安定剤、界面活性剤、抗酸化剤、滑沢剤又はpH調整剤のような他の成分を含むことができる。これらの成分はすべて当該技術において既知である。
本発明の噴射剤を含む吸入エアゾールは、5 wt.%までの活性物質1及び/又は2を含有することができる。本発明のエアゾールは、例えば、0.002〜5 wt.%、0.01〜3 wt.%、0.015〜2 wt.%、0.1〜2 wt.%、0.5〜2 wt.%又は0.5〜1 wt.%の活性物質1及び/又は2を含有する。
活性物質1及び/又は2が分散された形で存在する場合には、活性物質粒子の平均粒径は、10μmまで、好ましくは0.1〜5μm、更に好ましくは1〜5μmであることが好ましい。
上記本発明の噴射剤駆動吸入エアゾールは、当該技術において既知の吸入器(MDI = 定量吸入器)を用いて投与することができる。従って、他の態様においては、本発明は、これらのエアゾールを投与するのに適した1種以上の吸入器と組合わせた上記噴射剤駆動エアゾールの形での医薬組成物に関する。更に、本発明は、本発明の上記噴射ガス含有エアゾールを含有することを特徴とする吸入器に関する。本発明は、また、適切なバルブを備え且つ適切な吸入器に用いることができるとともに本発明の上記噴射ガス含有吸入エアゾールの1種を含有するカートリッジに関する。適切なカートリッジ及びこれらのカートリッジを本発明の噴射ガスを含有する吸入用エアゾールで充填する方法は従来技術から既知である。
C) 本発明の活性物質12の併用を含有する噴射剤不含吸入用溶液又は懸濁液:
本発明の活性物質の併用を噴射剤不含吸入用溶液や懸濁液の形で用いることが特に好ましい。用いられる溶媒は、水性溶媒又はアルコール溶媒、好ましくはエタノール溶媒であってもよい。溶媒は、水だけであっても水とエタノールの混合物であってもよい。水と比較したエタノールの相対割合は制限されず、最大が70容量%まで、特に60容量%、最も好ましくは30容量%までである。残りの容量は水を利用する。12を別個に又は共に含有する溶液又は懸濁液は、適切な酸を用いてpH 2〜7、好ましくは2〜5に調整される。pHは無機又は有機酸より選ばれた酸を用いて調整することができる。特に適切な無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸及び/又はリン酸が挙げられる。特に適切な有機酸の例としては、アスコルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、ギ酸及び/又はプロピオン酸が挙げられる。好ましい無機酸は、塩酸や硫酸である。活性物質の1種と酸付加塩を既に形成した酸を用いることも可能である。有機酸のうち、アスコルビン酸、フマル酸、クエン酸が好ましい。所望される場合には、特に酸化する性質のほかに他の性質を、例えば、香味剤、抗酸化剤又は錯化剤としてもつ酸、例えば、クエン酸又はアスコルビン酸の場合に上記酸の混合物を用いることができる。本発明によれば、pHを調整するために塩酸を用いることが特に好ましい。
本発明によれば、安定剤又は錯化剤としてエデト酸(EDTA)又はその既知の塩の1種、エデト酸ナトリウムの添加は本発明に不要である。他の実施態様は、この化合物又はこれらの化合物を含有することができる。好適実施態様においては、エデト酸ナトリウムに基づく含量は100mg/100ml未満、好ましくは50mg/100ml未満、更に好ましくは20mg/100ml未満である。一般的には、エデト酸ナトリウムの含量が0〜10mg/100mlである吸入用溶液が好ましい。
補助溶媒及び/又は他の賦形剤は本発明の噴射剤不含吸入用溶液に添加することができる。好ましい補助溶媒は、ヒドロキシル基又は他の極性基を有するもの、例えば、アルコール-特にイソプロピルアルコール、グリコール-特にプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリコエーテル、グリセロール、ポリオキシエチレンアルコール又はポリオキシエチレン脂肪酸エステルである。これに関連した賦形剤や添加剤なる用語は、活性物質でなく、活性物質製剤の定性的性質を改善するために生理的に適切な溶媒中で1種又は複数種の物質と配合され得る薬理的に許容しうる物質を示している。好ましくは、これらの物質は、薬理作用がなく、所望の治療に関連して認知できる薬理作用がなく、少なくとも望ましくない薬理作用がない。賦形剤や添加剤としては、大豆レシチン、オレイン酸、ソルビタンエステル、例えば、ポリソルベート、ポリビニルピロリドンのような界面活性剤、他の安定剤、錯化剤、最終医薬製剤の寿命を保証又は延長する抗酸化剤及び/又は防腐剤、香味剤、ビタミン及び/又は当該技術において既知の他の添加剤が含まれる。添加剤には、また、等張剤として塩化ナトリウムのような生理的に許容しうる塩が含まれる。
好ましい賦形剤としては、pH、ビタミンA、ビタミンE、トコフェノロ−ル又はヒト体内で生じる同様のビタミン又はプロビタミンを調整するために既に用いられていなければ、例えば、アスコルビン酸のような抗酸化剤が含まれる。
防腐剤は、病原体による汚染から製剤を保護するために用いることができる。適切な防腐剤は、当該技術において既知のもの、特に塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム又は安息香酸又は安息香酸ナトリウムのような安息香酸塩の従来技術より既知の濃度のものである。上記防腐剤は、好ましくは50mg/100mlまで、更に好ましくは5〜20mg/100mlの濃度で存在する。
好ましい製剤は、溶媒の水と活性物質12の組合わせに加えて、塩化ベンザルコニウムとエデト酸のみを含有する。他の好適実施態様においては、エデト酸ナトリウムは存在しない。
本発明の噴射剤不含吸入用溶液は、特に治療的吸入に適したエアゾールを生じる数秒以内で少量の液体製剤を治療的必要量で噴射させることができる種類の吸入器を用いて投与される。本発明の範囲内の好ましいネブライザは、エアゾールの吸入可能部分が治療的に有効な量に相当するようにして100μl未満、好ましくは50μl未満、更に好ましくは20〜30μlの活性物質溶液の量を、好ましくは1回の噴霧作用で平均粒径が20μm未満、好ましくは10μm未満のエアゾールを形成するように噴射させることができるものである。
吸入用液体医薬組成物の定量の噴射剤を含まずに送り出すこの種類の装置は、例えば、国際出願第91/14468号や国際出願第97/12687号(特に図6aと図6bを参照のこと)に記載されている。その中に記載されているネブライザ(装置)はRespimat(登録商標)の名前で知られている。
そのネブライザ(Respimat(登録商標))は、活性物質12の併用を含有する本発明の吸入用エアゾールを生じるように有利に用いることができる。形が円筒状であり、便利なサイズの長さが9cm未満から15cmまで、幅が2〜4cmであることから、患者がその装置をどこにでも運ぶことができる。ネブライザによって、吸入用エアゾールを生じるように小さなノズルを通って高圧で一定量の医薬製剤がスプレーされる。
好ましいアトマイザは、本質的にハウジング上部と、ポンプハウジングと、ノズルと、ロッキングメカニズムと、スプリングハウジングと、スプリングと、貯蔵容器とからなり、
- 該ハウジング上部に固定されかつ一端に該ノズル又はノズル配置をもつノズルボディを含むポンプハウジング、
- バルブボディをもつ中空プランジャ、
- 該中空プランジャが固定され且つ該ハウジング上部内にあるパワーテイクオフフランジ、
- 該ハウジング上部内にあるロッキングメカニズム、
- 回転軸受によって該ハウジング上部に回転可能に取り付けられた、スプリングがその中にあるスプリングハウジング、
- スプリングハウジングに軸方向に取り付けられたハウジング下部
を特徴とする。
バルブボディをもつ中空プランジャは、国際出願第97/12687号に開示された装置に対応している。ポンプハウジングのシリンダの中に部分的に突出し、シリンダ内で軸方向に移動可能である。特に図1〜図4、特に図3と説明の関連部分に言及されている。スプリングが作動する時にバルブボディをもつ中空プランジャによって5〜60 Mpa(約50〜600 bar)、好ましくは10〜60 Mpa(約100〜600 bar)が液体、計量の活性物質溶液に高圧の最後に加えられる。1スプレーにつき10〜50μlの容量が好ましくは、10〜20μlの容量が更に好ましく、15μlの容量が最も好ましい。
バルブボディは、ノズルボディに面した中空プランジャの端に取り付けられていることが好ましい。
ノズルボディ内のノズルは微細構造であること、即ち、マイクロテクノロジーによって製造されることが好ましい。微細構造バルブボディは、例えば、国際出願第94/07607号に開示され、その明細書の内容、特にその中の図1と関連がある説明とは本願明細書に含まれるものとする。
ノズルボディは、例えば、2枚のシートが一緒に固定されたガラス及び/又はシリコンからなり、少なくとも1枚はノズル入口端をノズル出口端に接続する1以上の微細構造チャンネルを有する。ノズル出口端に深さ2〜10μm(μ)、幅5〜15μm(μ)の少なくとも1つの丸い又は丸くない穴があり、深さ4.5〜6.5μm(μ)、長さ7〜9μm(μ)が好ましい。
ノズル穴が複数、好ましくは2つある場合には、ノズルボディのノズルの噴霧の向きは相互に平行してもよく、ノズル穴の向きに相互に傾斜してもよい。出口端に少なくとも2つのノズル穴をもつノズルボディにおいては、噴霧の向きは相互に20〜160oの角度、好ましくは60〜150oの角度、最も好ましくは80〜100oの角度であってもよい。ノズル穴は、好ましくは10〜200μm(μ)の間隔、更に好ましくは10〜100μm(μ)の間隔、最も好ましくは30〜70μm(μ)で配列している。50μm(μ)の間隔が最も好ましい。それ故、噴霧の向きはノズル穴の領域に適合する。
液体医薬製剤は600 barまで、好ましくは200〜300 barのエントリー圧でノズルボディに当たり、ノズル穴を通って吸入用エアゾールへ噴霧される。エアゾールの好ましい粒子径又は小滴は20μm(μ)まで、好ましくは3〜10μm(μ)である。
ロッキングメカニズムは、機械エネルギーの貯蔵としてスプリング、好ましくは円筒形圧縮コイルばねを有する。スプリングは、ロッキング部分の位置で決まる動きを作動部分としてのパワーテイクオフフランジに作用する。パワーテイクオフフランジの移動は上止め具と下止め具によって正確に制限される。スプリングは、好ましくは、パワーステップアップギア、例えば、ヘリカルスラストギアを介してハウジング上部がハウジング下部のスプリングハウジングに対して回転するときに生じる外部トルクによってバイアスがかかる。この場合、ハウジング上部とパワーテイクオフフランジは単一又は複数のV形ギアを有する。
ロッキング面が係合しているロッキング部分は、パワーテイクオフフランジの周りにリングで配列している。例えば、固有に半径方向に弾性的に変形可能であるプラスチック又は金属のリングからなる。リングはアトマイザ軸に対して垂直な角度の面に配列している。スプリングにバイアスがかけられた後、ロッキング部分のロッキング面はパワーテイクオフフランジの通路に移動し、スプリングが緩むのを防止する。ロッキング部分はボタンによって作動する。作動ボタンはロッキング部分に接続又は結合している。ロッキングメカニズムを作動させるために、作動ボタンを環状面に平行に、好ましくはアトマイザの中に移動し、それにより変形可能リングが環状面で変形する。ロッキングメカニズムの構成の詳細は、国際出願第97/20590号に記載されている。
ハウジング下部は、スプリングハウジング上に軸方向に押され、取付部と、スピンドルの駆動部と、液体用貯蔵容器とを包含している。
アトマイザが作動したとき、ハウジングの上部はスプリングハウジングを保持している下部に相対して回転する。それによりスプリングが圧縮し、コイルスラストギアによってバイアスがかけられ、ロッキングメカニズムが自動的に係合する。回転角度は、好ましくは360oの整数部分、例えば、180oである。スプリングにバイアスがかかると同時に、ハウジング上部のパワーテイクオフ部分が一定距離だけ移動し、中空プランジャがポンプハウジングのシリンダー内に引っ張られ、結果として貯蔵容器から液体の一部がノズルの前の高圧チャンバへ吸引される。
所望される場合には噴霧させるべき液体を含有する多くの置換可能貯蔵容器をアトマイザへ次々に押入れ、続けて用いることができる。貯蔵容器は、本発明の水性エアゾール製剤を含有している。
噴霧プロセスは、作動ボタンを弱く押圧することにより開始する。結果として、ロッキングメカニズムがパワーテイクオフ部分の通路を開放する。バイアスをかけたスプリングがプランジャを押してポンプハウジングのシリンダーへ入る。液体がアトマイザのノズルから噴霧の形で出る。
構成の詳細は、本願明細書に含まれるものとする国際出願第97/12683号と同第97/20590号に開示されている。
アトマイザ(ネブライザ)の部品は、その機能に適した材料から製造されている。アトマイザのハウジングと動作が可能である場合には他の部分もプラスチックから、例えば、射出成形によって製造されることが好ましい。医療用の場合、生理的に安全な材料が用いられる。
国際出願第97/12687号の図6a/bは、本発明の水性エアゾール製剤を吸入させるために有利に使用し得るRespimat(登録商標)ネブライザを示した図である。国際出願第97/12687号の図6aは、スプリングにバイアスがかけられたアトマイザの中の縦断面図であり、国際出願第97/12687号の図6bはスプリングが緩んだアトマイザの中の縦断面図である。ハウジング上部(51)はポンプハウジング(52)を有し、その端にアトマイザノズルのためのホルダ(53)が取り付けられている。ホルダ内にノズルボディ(54)とフィルタ(55)がある。ロッキングメカニズムのパワーテイクオフフランジ(56)に固定された中空プランジャ(57)がポンプハウジングのシリンダの中に一部突出している。その端に中空プランジャがバルブボディ(58)を備えている。中空プランジャはシール(59)によって密封されている。スプリングが緩んだときにパワーテイクオフフランジが載っている止め具(60)はハウジング上部内側にある。スプリングのバイアスがかけられたときにパワーテイクオフフランジが載っている止め具(61)はパワーテイクオフフランジ上にある。スプリングにバイアスがかけられた後、ロッキング部分(62)は止め具(61)とハウジング上部の支持体(63)との間に移動する。作動ボタン(64)はロッキング部分に接続している。ハウジング上部の端は口金(65)であり、載置し得る保護カバー(66)によって密封されている。
圧縮スプリング(68)をもつスプリングハウジング(67)は、スナップインラグ(69)と回転軸受によってハウジング上部に回転可能に取り付けられている。ハウジング下部(70)は、スプリングハウジングの上に押される。スプリングハウジング内部に噴霧すべき液体(72)の取り替え可能な貯蔵容器(71)がある。貯蔵容器はストッパ(73)で密封され、中空プランジャが貯蔵容器の中に突出し、その端が液体(活性物質溶液の供給部)に浸漬している。
機械的カウンタのスピンドル(74)はスプリングハウジングの外側に取り付けられている。駆動ピニオン(75)はハウジング上部に面したスピンドルの端にある。スピンドル上にスライダ(76)がある。
上記ネブライザは、吸入に適したエアゾールを生じる本発明のエアゾール製剤を噴霧させるのに適している。
本発明の製剤を上記方法(Respimat(登録商標))を用いて噴霧させる場合には、吸入器の全動作(スプレー動作)のすべての少なくとも97%、好ましくは少なくとも98%で追い出される量は、許容する一定量がこの量の25%以下、好ましくは20%に対応しなければならない。好ましくは5〜30mg、最も好ましくは5〜20mgの製剤が各動作に対する一定質量として送り出される。
しかしながら、本発明の製剤は上記以外の吸入器、例えば、ジェットストリーム吸入器を用いて噴霧させることもできる。
従って、他の態様においては、本発明は、上記噴射剤不含吸入用溶液又は懸濁液の形でこれらの製剤を投与するのに適した装置と、好ましくはRespimat(登録商標)と共に組合わせた医薬製剤に関する。好ましくは、本発明は、Respimat(登録商標)の名称で知られる装置と共に本発明の活性物質12の組合わせを特徴とする噴射剤不含吸入用溶液又は懸濁液に関する。更に、本発明は、上記本発明の噴射剤不含吸入用溶液又は懸濁液を含むことを特徴とする上記吸入用装置、好ましくはRespimat(登録商標)に関する。
本発明の噴射剤不含吸入用溶液又は懸濁液は、濃縮物又は用時調製吸入用滅菌溶液又は懸濁液、また、Respimat(登録商標)に用いられるように設計された上記溶液や懸濁液の形を取ることができる。用時調製製剤は、例えば、濃縮物から等張生理食塩水を添加することにより作ることができる。用時調製滅菌製剤は、ベンチュリ原理又は他の原理により超音波又は圧縮空気によって吸入用エアゾールを生じる自立型又は携帯型エネルギー作動ネブライザを用いて投与することができる。
従って、他の態様においては、本発明は、濃縮物又は用時調製滅菌製剤の形を取る上記噴射剤不含吸入用溶液又は懸濁液の形で、これらの溶液を投与するのに適した装置と組合わせた医薬組成物であって、該装置がベンチュリ原理又は他の方法による超音波又は圧縮空気によって吸入用エアゾールを生じる自立型又は携帯型エネルギー作動ネブライザであることを特徴とする、前記医薬組成物に関する。
次の実施例は、例としての次の実施態様に対して本発明の範囲を制限せずに詳細に本発明を説明するものである。
出発物質
本発明の範囲内に言及され、当該技術においてまだ知られない化合物2を調製する。
I.) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-{3-[4-(2-オキソテトラヒドロフラン-4-イル)ピペラジン-1-イル]プロピルオキシ}-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン
10mlのテトラヒドロフラン中の166mgのアクリル酸と0.77mlのトリエチルアミンの混合物をドライアイス/アセトン冷却浴中で-50℃まで冷却し、4mlのテトラヒドロフラン中の175μlのアクリル酸クロリドの溶液と混合する。反応混合液を、この温度で45分間撹拌する。次に、10mlのテトラヒドロフラン中の427mgの6-アミノ-4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-{3-[4-(2-オキソテトラヒドロフラン-4-イル)ピペラジン-1-イル]プロピルオキシ}キナゾリンの溶液を20分間以内に滴下する。次に、反応混合液を0℃まで徐々に温め、反応が完結するまでこの温度で撹拌する。次に、氷水と混合すると粘稠な沈殿が生じる。これを、酢酸エチル/メタノールで数回完全に抽出する。合わせた有機相を塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させる。黄色がかった樹脂状の粗生成物を溶離液として塩化メチレン/メタノール(95:5)を用いたシリカゲルカラムによるクロマトグラフィで精製する。
収量: 148mg(理論値の31%)
Rf値: 0.45(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア水= 90:10:0.1)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 567, 569 [M-H]+
I.)と同様に次の化合物が得られる。
4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-(2-{4-[(S)-(2-オキソテトラヒドロフラン-5-イル)カルボニル]ピペラジン-1-イル}エトキシ)-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン
Rf値: 0.46(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア水= 90:10:0.1)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 581(583 [M-H]+)
II.) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[3-(2,2-ジメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン
0.47mlのトリエチルアミンを、窒素雰囲気下に5mlのテトラヒドロラン中の101mgのアクリル酸に添加する。この混合液を、ドライアイス/アセトン冷却浴中で約-50℃まで冷却し、3mlのテトラヒドロフラン中の119mgのアクリル酸塩化物クロリドと混合すると、無色の沈殿が生じる。懸濁液を、この温度でもう約1時間撹拌する。次に、7mlのテトラヒドロフラン中の240mgの6-アミノ-4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[3-(2,2-ジメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)プロピルオキシ]キナゾリンを-55℃で滴下する。反応混合液を-30℃まで徐々に加熱する。約1時間後にドライアイス/アセトン冷却浴を氷/塩化ナトリウム冷却浴と交換する。次に、反応混合液をその中で0℃にする。反応が完結するとすぐに、反応混合液を水と塩化メチレンと混合し、水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にする。分離した水相を、塩化メチレンと少量のメタノールで更にまた抽出する。合わせた有機抽出液を、水洗し、乾燥し、蒸発させる。黄色の樹脂状物が残り、これを溶離液として塩化メチレン/メタノール(98:2)を用いたシリカゲルカラムによりクロマトグラフィー処理する。所望の生成物を少量のtert-ブチルメチルエーテルと撹拌し、微細結晶性沈殿を吸引ろ過し、tert-ブチルメチルエーテルで更にまた洗浄し、減圧下に50℃で乾燥する。
収量: 160mg(理論値の60%)、
Rf値: 0.42(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール= 95:5))
質量スペクトル(ESI+): m/z = 526, 528 [M-H]+
II.)と同様に次の化合物が得られる。
(1) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[2-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン
Rf値: 0.32(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール= 95:5)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 498, 500 [M-H]+
(2) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン
Rf値: 0.30(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール= 95:5)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 550, 552 [M+Na]+
(3) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 526, 528 [M-H]+
III.) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジエチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
0.67mlの塩化オキサリルと1滴のジメチルホルムアミドを、10mlの塩化メチレン中の640mgの4-ブロモ-2-ブテン酸の溶液に周囲温度で添加する。反応混合液を、周囲温度で更に約30分間ガスの発生が止むまで撹拌する。生成した酸塩化物は、減圧下で回転蒸発器を用いて溶媒をほとんど含まない状態にする。次に、粗生成物を10mlの塩化メチレンに溶解し、50mlのテトラヒドロフラン中の1.00gの6-アミノ-4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリンと1.60mlのHuenig塩基の混合物に氷浴で冷却しながら滴下する。反応混合液を、氷浴中で1.5時間、周囲温度で更に2時間撹拌する。次に、2.90mlのジエチルアミンを添加し、その混合液を周囲温度で2.5日撹拌する。仕上げをするために、反応混合液をろ過し、ろ液を蒸発させる。フラスコ残留物を、酢酸エチル/メタノール(19:1)を用いてシリカゲルカラムによるクロマトグラフィーで精製する。
収量: 550mg(理論値の40%)
融点: 114℃
質量スペクトル(ESI+): m/z = 498, 500 [M+H]+
III.)と同様に次の化合物が得られる。
(1)4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
Rf値: 0.53(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 510, 512 [M-H]+
(2) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
融点: 137℃
質量スペクトル(ESI+): m/z = 470, 472 [M+H]+
(3) 4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
Rf値: 0.37(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 488 [M+H]+
(4) 4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン
Rf値: 0.35(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 502 [M+H]+
IV.) 4-[(3-メチルフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[(エトキシカルボニル)メチル]-N-メチルアミノ}-1-オキソ2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-メトキシキナゾリン
0.86mlの塩化オキサリルと1滴のジメチルホルムアミドを15mlの塩化メチレン中の842mgの4-ブロモ-2-ブテン酸の溶液に周囲温度で添加する。ガスの発生が止むまで、反応混合液を周囲温度で更に約1時間撹拌する。形成した酸クロリドを、主に回転蒸発器を用いて減圧下でほとんど溶媒を含まないようにする。次に、粗生成物を10mlの塩化メチレンに溶解し、50mlのテトラヒドロフラン中の1.0gの6-アミノ-4-[(3-メチルフェニル)アミノ]-7-メトキシキナゾリンと2.0mlのHuenig塩基の混合液に氷浴で冷却しながら5分以内に滴下する。反応混合物を、氷浴で冷却しながら2時間、次に周囲温度で更に2時間撹拌する。次に、6.7mlのHuenig塩基、5.48gのサルコシンエチルエステル塩酸塩、3mlのジメチルホルムアミドを添加し、全てを周囲温度で一晩撹拌する。仕上げをするために、反応混合液を回転蒸発器を用いて減圧下で蒸発させる、フラスコ残留物を75mlの酢酸エチルと75mlの水間に分配する。有機相を、水と塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させる。粗生成物を、塩化メチレン/メタノール(20:1)を用いたシリカゲルカラムによるクロマトグラフィーで精製する。
収量: 326mg(理論値の20%)
融点: 122-124℃
質量スペクトル(ESI+): m/z = 464[M+H]+
IV.)と同様に次の化合物が得られる。
4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[2-(エトキシカルボニル)エチル]-N-[(エトキシカルボニル)メチル]アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
Rf値: 0.62(酸化アルミニウム、シクロヘキサン/酢酸エチル= 1:1)
質量スペクトル(EI): m/z = 627, 629 [M]+
V.) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-2-メトキシメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
10mlのアセトニトリル中の950mgの4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[(エトキシカルボニル)メチル]-N-((R)-2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル)アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリンと195μlのメタンスルホン酸を、約4時間還流する。仕上げをするために、反応混合物を氷水浴中で冷却し、75mlの酢酸エチルと25mlの炭酸水素ナトリウム飽和溶液と合わせ、10分間激しく撹拌する。有機相を分離し、炭酸水素ナトリウム飽和溶液及び塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶剤は減圧下で蒸留し、褐色がかった泡状物が残る。
収量: 610mg(理論値の69%)、
Rf値: 0.55(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール= 9:1)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 570, 572 [M+H]+
VI.) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
20mlのアセトニトリル中の700mgの4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[(tert-ブチルオキシカルボニル)メチル]-N-((S)-2-ヒドロキシプロパ-1-イル)アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリンと228mgのp-トルエンスルホン酸水和物を、5時間還流する。次に、更に200mgのp-トルエンスルホン酸水和物を添加し、混合液を更にまた5時間還流する。仕上げをするために、反応混合液を蒸発乾固する。フラスコ残留物を、酢酸エチルと炭酸ナトリウム飽和溶液間に分配する。有機相を分離し、炭酸ナトリウム飽和溶液、水、塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させる。油状残留物を、15mlのジエチルエーテルと撹拌することにより結晶化する。
融点: 173-175℃
質量スペクトル(ESI+): m/z = 540, 542 [M+H]+
VI.)と同様に次の化合物が得られる。
(1) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]−6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
Rf値: 0.54(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール= 9:1)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 540, 542 [M+H]+
(2) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ]キナゾリン
(反応は、アセトニトリル中でメタンスルホン酸により行われる)
Rf値: 0.38(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール= 9:1)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 556, 558 [M+H]+
VII.) 4-[(3-ブロモフェニル)アミノ]-6-[2-((S)-6-メチル2-オキソモルホリン-4イル)-エトキシ]-7-メトキシキナゾリン
90μlのメタンスルホン酸を、8mlのアセトニトリル中の380mgの4-[(3-ブロモフェニル)アミノ]-6-(2-{N-[(tert-ブチルオキシカルボニル)メチル]-N-((S)-2-ヒドロキシプロピル)アミノ}エトキシ)-7-メトキシキナゾリンに添加する。反応混合物を約3時間還流し、次に1当量のメタンスルホン酸を添加し、反応が完結するまで還流を続ける。仕上げをするために、反応混合液を酢酸エチルで希釈し、炭酸水素ナトリウム飽和溶液及び塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。フラスコ残留物をジエチルエーテルと撹拌し、吸引ろ過する。標記化合物を白色固体として得る。
収量: 280mg(理論値の85%)、
融点: 190℃
質量スペクトル(ESI+): m/z = 485, 487 [M-H]+
VII.)と同様に次の化合物が得られる。
4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[2-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-7-メトキシキナゾリン
(反応は、アセトニトリル中でトリフルオロ酢酸により行われる)
融点: 212-213℃
質量スペクトル(ESI+): m/z = 461, 463 [M+H]+
VIII.) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
4.70mlの塩化オキサリルを、60mlの塩化メチレン中の4.50gのブロモクロトン酸の溶液に滴下する。次に、1滴のN,N-ジメチルホルムアミドを添加する。約30分後にガスの発生が止み、反応混合液を回転蒸発器で蒸発させる。粗塩化ブロモクロトン酸を30mlの塩化メチレンに溶解し、150mlのテトラヒドロフラン中の7.00gの4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-アミノ-7-シクロプロピルメトキシキナゾリンと10.20mlのHuenig塩基の溶液に氷浴で冷却しながら滴下する。反応混合液を、氷浴で冷却しながら約1.5時間、周囲温度の更に2時間撹拌する。次に、5.20gのN-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミンを添加し、反応混合液を周囲温度で一晩撹拌する。仕上げをするために、それを塩化メチレンで希釈し、十分に水洗する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させる。粗生成物を、溶離液として酢酸エチル、次に酢酸エチル/メタノール(19:1)を用いたシリカゲルカラムによるクロマトグラフィーで精製する。
収量: 5.07g(理論値の51%)
質量スペクトル(ESI+): m/z = 512, 514の[MH]+
Rf値: 0.25(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
VIII)と同様に次の化合物が得られる。
(1) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 482, 484 [M-H]+
Rf値: 0.11(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
(2) 4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ビス-(2-メトキシエチル)アミノ)-1-オキソ2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 532 [M-H]+
Rf値: 0.40(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
(3) 4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-エチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 502 [M-H]+
Rf値: 0.20(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
(4) 4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N−(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 488 [M-H]+
Rf値: 0.25(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
(5) 4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(テトラヒドロピラン-4-イル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 514 [M-H]+
Rf値: 0.15(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
(6) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((R)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)キナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 486, 488 [M+H]+
(7) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((S)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)キナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 486, 488 [M+H]+
Rf値: 0.45(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール= 5:1)
(8) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-アミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロペンチルオキシキナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 528, 530 [M-H]+
Rf値: 0.25(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール= 9:1)
(9) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N-シクロプロピル-N-メチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 508, 510 [M-H]+
融点: 140℃
(10) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(R)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 500, 502 [M+H]+
融点: 110-112℃
(11) 4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン
質量スペクトル(ESI+): m/z = 500, 502 [M+H]+
Rf値: 0.23(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール/濃アンモニア水= 90:10:0.1)
2つの成分12を含有する本発明の特に好ましいいくつかの製剤を、それに対して本発明の核心を制限せずに次に記載する。
製剤例
吸入用粉末:
1)
Figure 2005537250
2)
Figure 2005537250
3)
Figure 2005537250
インハレットにおいて本発明の薬剤の併用を用いるのに特に好ましい吸入器である。

Claims (36)

  1. 下記式1の1種以上の抗コリン作用剤を、1種以上のEGFRキナーゼ阻害剤(2)と組合わせて、任意によりそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物の形で又はラセミ体の形で、任意により溶媒和物又は水和物の形で、任意により薬学的に許容しうる賦形剤と共に含むことを特徴とする、医薬組成物。
    Figure 2005537250
    (式中、X - は1個の負電荷をもつアニオン、好ましくは塩素アニオン、臭素アニオン、ヨウ素アニオン、硫酸アニオン、リン酸アニオン、メタンスルホン酸アニオン、硝酸アニオン、マレイン酸アニオン、酢酸アニオン、クエン酸アニオン、フマル酸アニオン、酒石酸アニオン、シュウ酸アニオン、コハク酸アニオン、安息香酸アニオン及びp-トルエンスルホン酸アニオンからなる群より選ばれたアニオンである。)
  2. 活性物質12が共に単一製剤か又は2つの個別製剤で存在することを特徴とする、請求項1記載の医薬組成物。
  3. 1の化合物において、X-が塩素アニオン、臭素アニオン、p-トルエンスルホン酸アニオン及びメタンスルホン酸アニオンからなる群より選ばれた負に荷電したアニオンであることを特徴とする、請求項1又は2記載の医薬組成物。
  4. 1の化合物において、X-が臭素アニオンであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  5. 2が下記化合物より選ばれることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の医薬組成物:
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-(2-{4-[(S)-(2-オキソテトラヒドロフラン-5-イル)カルボニル]ピペラジン-1-イル}エトキシ)-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[2((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジエチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[2-(エトキシカルボニル)エチル]-N-[(エトキシカルボニル)メチル]アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-2-メトキシメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[2-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4イル)エトキシ]-7-メトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ビス-(2-メトキシエチル)アミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-エチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(テトラヒドロピラン-4-イル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((R)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N−ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((S)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)]-6-{[4-(N-シクロプロピル-N-メチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(R)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[3-(モルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-7-メトキシキナゾリン、
    4-[(3-エチニルフェニル)アミノ]-6,7-ビス-(2-メトキシエトキシ)キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[3-(モルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)]アミノ-6-(4-ヒドロキシフェニル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン、
    3-シアノ-4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)]アミノ-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-エトキシキノリン、
    4-{[3-クロロ-4-(3-フルオロベンジロキシ)フェニル]アミノ}-6-(5-{[(2-メタンスルホニルエチル)アミノ]メチル}フラン-2-イル)キナゾリン、
    Cetuximab、Trastuzumab、ABX-EGF及びMab ICR-62、任意によりその生理的に許容し得る酸付加塩の形での化合物。
  6. 2が下記化合物からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の医薬組成物:
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-(2-{4-[(S)-(2-オキソテトラヒドロフラン-5-イル)カルボニル]ピペラジン-1-イル}エトキシ)-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[2-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]-キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-(2,2-ジメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジエチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[2-(エトキシカルボニル)エチル]-N-[(エトキシカルボニル)メチル]アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[ビス-(2-メトキシエチル)アミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-((R)-2-メトキシメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[2((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-7-メトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4((S)-2-メトキシメチル-6-オキソモルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ビス-(2-メトキシエチル)アミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-エチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-({4-[N-(テトラヒドロピラン-4-イル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((R)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-((S)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-({4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミノ]-1-オキソ-2-ブテン-1-イル}アミノ)-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N-シクロプロピル-N-メチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロペンチルオキシキナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(R)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-{[4-(N,N-ジメチルアミノ)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-[(S)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]キナゾリン、
    4[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-ジメチルアミノシクロヘキシル)アミノ]ピリミド[5,4-d]ピリミジン及び4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[3-(モルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-7-メトキシキナゾリン、任意によりその生理的に許容しうる酸付加塩の形の化合物。
  7. 2が下記化合物からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の医薬組成物:
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((R)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[4-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)ブチルオキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-(2-{4-[(S)-(2-オキソテトラヒドロフラン-5-イル)カルボニル]ピペラジン-1-イル}エトキシ)-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-7-[2-((S)-6-メチル-2-オキソモルホリン-4-イル)エトキシ]-6-[(ビニルカルボニル)アミノ]キナゾリン、
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[(4-{N-[2-(エトキシカルボニル)エチル]-N-[(エトキシカルボニル)メチル]アミノ}-1-オキソ-2-ブテン-1-イル)アミノ]-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4-[(R)-(1-フェニルエチル)アミノ]-6-{[4-(モルホリン-4-イル)-1-オキソ-2-ブテン-1-イル]アミノ}-7-シクロプロピルメトキシキナゾリン及び
    4-[(3-クロロ-4-フルオロフェニル)アミノ]-6-[3-(モルホリン-4-イル)プロピルオキシ]-7-メトキシキナゾリン、任意によりその生理的に許容しうる酸付加塩の形の化合物。
  8. 12の重量比が1:300〜60:1、好ましくは1:200〜30:1の範囲にあることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  9. 単独投与が1000〜100,000μg、好ましくは1500〜50,000μgの活性物質12の併用の用量に対応することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  10. 吸入に適した製剤の形であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  11. 吸入用粉末、噴射剤含有定量エアゾール及び噴射剤不含吸入用溶液又は懸濁液より選ばれた製剤であることを特徴とする、請求項10記載の医薬組成物。
  12. 12を単糖類、二糖類、オリゴ糖類、多糖類、多価アルコール類、塩類、又はこれらの賦形剤の混合物より選ばれた適切な生理的に許容しうる賦形剤と混合して含有する吸入用粉末であることを特徴とする、請求項11記載の医薬組成物。
  13. 賦形剤の最大平均粒径が250μmまで、好ましくは10〜150μmであることを特徴とする、請求項12記載の吸入用粉末。
  14. 成分として活性物質12だけを含有する吸入用粉末であることを特徴とする、請求項11記載の医薬組成物。
  15. 請求項12、13又は14記載の吸入用粉末を含有することを特徴とする、カプセル。
  16. 12を溶解又は分散した形で含有する噴射剤含有吸入用エアゾールであることを特徴とする、請求項11記載の医薬組成物。
  17. 噴射ガスとして、n-プロパン、n-ブタン又はイソブタンのような炭化水素又はメタン、エタン、プロパン、ブタン、シクロプロパン又はシクロブタンの塩素化及び/又はフッ素化誘導体のようなハロゲン炭化水素を含有することを特徴とする、請求項16記載の噴射剤含有吸入用エアゾール。
  18. 噴射ガスがTG11、TG12、TG134a、TG227又はその混合物、好ましくはTG134a、TG227又はその混合物であることを特徴とする、請求項17記載の噴射剤含有吸入用エアゾール。
  19. 任意により、補助溶媒、安定剤、界面活性剤、抗酸化剤、滑沢剤及びpHを調整する手段からなる群より選ばれた1種以上の他の成分を含有することを特徴とする、請求項16、17又は18記載の噴射剤含有吸入用エアゾール。
  20. 5重量%までの活性物質1及び/又は2を含有することができることを特徴とする、請求項16〜19のいずれか1項に記載の噴射剤含有吸入用エアゾール。
  21. 溶媒として、水、エタノール又は水とエタノールの混合物を含有する噴射剤不含吸入用溶液又は懸濁液であることを特徴とする、請求項11記載の医薬組成物。
  22. pHが2-7、好ましくは2-5であることを特徴とする、請求項21記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  23. pHが塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、アスコルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、ギ酸、プロピオン酸又はその混合物より選ばれた酸によって調整されることを特徴とする、請求項22記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  24. 任意により他の補助溶媒及び/又は賦形剤を含有することを特徴とする、請求項21〜23のいずれか1項に記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  25. 補助溶媒として、ヒドロキシル基又は他の極性基を有する成分、例えば、アルコール、特にイソプロピルアルコール、グリコール、特にプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリコールエーテル、グリセロール、ポリオキシエチレンアルコール又はポリオキシエチレン脂肪酸エステルを含有することを特徴とする、請求項24記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  26. 賦形剤として、界面活性剤、安定剤、錯化剤、抗酸化剤及び/又は防腐剤、香味剤、薬理的に許容しうる塩及び/又はビタミンを含有することを特徴とする、請求項24又は25記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  27. 錯化剤として、エデト酸又はエデト酸の塩、好ましくはエデト酸ナトリウムを含有することを特徴とする、請求項26記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  28. 抗酸化剤として、アスコルビン酸、ビタミンA、ビタミンE及びトコフェロールより選ばれた化合物を含有することを特徴とする、請求項26又は27記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  29. 防腐剤として、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、安息香酸及び安息香酸塩より選ばれた化合物を含有することを特徴とする、請求項26、27又は28記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  30. 活性物質12及び溶媒に加えて、塩化ベンザルコニウムとエデト酸ナトリウムだけを含有することを特徴とする、請求項24〜29のいずれか1項に記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  31. 活性物質12及び溶媒に加えて、塩化ベンザルコニウムだけを含有することを特徴とする、請求項24〜29のいずれか1項に記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  32. 濃縮物又は用時調製吸入用滅菌溶液又は懸濁液であることを特徴とする、請求項21〜31のいずれか1項に記載の吸入用溶液又は懸濁液。
  33. 吸入器、好ましくはハンディヘラーにおける請求項15記載のカプセルの使用。
  34. 国際出願第91/14468号記載の吸入器又は国際出願第97/12687号の図6a及び図6b記載の吸入器において噴霧するための請求項21〜31のいずれか1項に記載の吸入用溶液の使用。
  35. ベンチュリ原理又は他の原理に従って超音波又は圧縮空気によって吸入用エアゾールを生じる自立型又は携帯型エネルギー作動ネブライザにおいて噴霧するための請求項32記載の吸入用溶液の使用。
  36. 呼吸器系の炎症性及び/又は閉塞性疾患を治療する薬剤を調製するための請求項1〜32のいずれか1項に記載の組成物の使用。
JP2004518591A 2002-07-09 2003-06-26 新規な抗コリン作用剤とegfr−キナーゼ阻害剤に基づく新規な医薬組成物 Pending JP2005537250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10230751A DE10230751A1 (de) 2002-07-09 2002-07-09 Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis neuer Anticholinergika und EGFR-Kinase-Hemmern
PCT/EP2003/006788 WO2004004775A1 (de) 2002-07-09 2003-06-26 Neue arzneimittelkompositionen auf der basis neuer anticholinergika und egfr-kinase hemmern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537250A true JP2005537250A (ja) 2005-12-08
JP2005537250A5 JP2005537250A5 (ja) 2006-08-10

Family

ID=29761746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004518591A Pending JP2005537250A (ja) 2002-07-09 2003-06-26 新規な抗コリン作用剤とegfr−キナーゼ阻害剤に基づく新規な医薬組成物

Country Status (16)

Country Link
EP (2) EP1521595B1 (ja)
JP (1) JP2005537250A (ja)
CN (1) CN1665539A (ja)
AT (1) ATE320269T1 (ja)
AU (1) AU2003242771B2 (ja)
BR (1) BR0312507A (ja)
CA (1) CA2492037A1 (ja)
DE (2) DE10230751A1 (ja)
ES (1) ES2259769T3 (ja)
MX (1) MXPA05000163A (ja)
NZ (1) NZ538096A (ja)
PL (1) PL374022A1 (ja)
RU (1) RU2317828C2 (ja)
TW (1) TW200520757A (ja)
WO (1) WO2004004775A1 (ja)
ZA (1) ZA200409676B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532973A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗コリン作用薬とpde5−阻害剤に基づく新規な医薬組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1404841B1 (en) 2000-10-31 2011-08-17 Eisai Inc. Cyp1b1 nucleic acids and methods of use
US7056916B2 (en) 2002-11-15 2006-06-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Medicaments for the treatment of chronic obstructive pulmonary disease
KR101287460B1 (ko) * 2004-04-22 2013-07-23 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 벤즈옥사진을 함유하는 호흡기 질환 치료용 약제학적배합물
US7220742B2 (en) 2004-05-14 2007-05-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Enantiomerically pure beta agonists, process for the manufacture thereof and use thereof as medicaments
MX2008001976A (es) 2005-08-15 2008-03-25 Boehringer Ingelheim Int Procedimiento para la preparacion de betamimeticos.
PT2402319T (pt) 2006-03-31 2017-12-11 Novartis Ag Inibidores de dgat
TWI385174B (zh) 2008-11-10 2013-02-11 Nat Health Research Institutes 作為酪胺酸激酶抑制劑之稠合雙環及多環嘧啶化合物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2927925A (en) * 1960-03-08 Scopine and sgopoline esters of alpha
US4570630A (en) 1983-08-03 1986-02-18 Miles Laboratories, Inc. Medicament inhalation device
FR2585563B1 (fr) 1985-07-30 1993-11-12 Glaxo Group Ltd Dispositif pour administrer des medicaments a des patients
SG45171A1 (en) 1990-03-21 1998-01-16 Boehringer Ingelheim Int Atomising devices and methods
IL107120A (en) 1992-09-29 1997-09-30 Boehringer Ingelheim Int Atomising nozzle and filter and spray generating device
DE4318455A1 (de) 1993-06-03 1994-12-08 Boehringer Ingelheim Kg Kapselhalterung
DE19536902A1 (de) 1995-10-04 1997-04-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zur Hochdruckerzeugung in einem Fluid in Miniaturausführung
DE19536903C2 (de) 1995-10-04 1998-09-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zum Haltern eines fluidischen Bauteils
DE19545226C1 (de) 1995-12-05 1997-06-19 Boehringer Ingelheim Int Sperrspannwerk für einen federbetätigten Abtrieb
DE19921693A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-16 Boehringer Ingelheim Pharma Neuartige Arzneimittelkompositionen auf der Basis von anticholinergisch wirksamen Verbindungen und ß-Mimetika
HUP0201900A3 (en) * 1999-06-21 2003-02-28 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing them, their use and methods for the production thereof
US20020082270A1 (en) * 2000-08-26 2002-06-27 Frank Himmelsbach Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
DE10050994A1 (de) 2000-10-14 2002-04-18 Boehringer Ingelheim Pharma Neue als Arneimittel einsetzbare Anticholinergika sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE10206505A1 (de) * 2002-02-16 2003-08-28 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis von Anticholinergika und EGFR-Kinase-Hemmern
DE10203753A1 (de) * 2002-01-31 2003-08-14 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Xanthencarbonsäureester, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532973A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗コリン作用薬とpde5−阻害剤に基づく新規な医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1521595A1 (de) 2005-04-13
NZ538096A (en) 2007-04-27
TW200520757A (en) 2005-07-01
AU2003242771A1 (en) 2004-01-23
EP1521595B1 (de) 2006-03-15
ATE320269T1 (de) 2006-04-15
ZA200409676B (en) 2006-05-31
RU2005103397A (ru) 2006-03-20
MXPA05000163A (es) 2005-04-08
ES2259769T3 (es) 2006-10-16
CA2492037A1 (en) 2004-01-15
RU2317828C2 (ru) 2008-02-27
PL374022A1 (en) 2005-09-19
WO2004004775A1 (de) 2004-01-15
BR0312507A (pt) 2005-04-12
CN1665539A (zh) 2005-09-07
AU2003242771B2 (en) 2009-07-30
EP1658860A1 (de) 2006-05-24
DE50302675D1 (de) 2006-05-11
DE10230751A1 (de) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050165013A1 (en) Pharmaceutical compositions containing anticholinergics and EGFR kinase inhibitors
US7776315B2 (en) Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and additional active ingredients
US20030158196A1 (en) Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and EGFR kinase inhibitors
JP4282594B2 (ja) チオトロピウム塩及びサルメテロール塩に基づく新規医薬組成物
US20040058950A1 (en) Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and PDE-IV inhibitors
US7084153B2 (en) Medicaments comprising steroids and a novel anticholinergic
US20100310477A1 (en) Pharmaceutical compositions based on anticholingerics and additional active ingredients
JP2004521134A (ja) 抗コリン作動薬およびpde−iv阻害剤を主成分とする新規な医薬組成物
JP2006500400A (ja) 肺のリハビリ計画に肺疾患に罹った患者を参加させ、該計画から成果を得るために該患者の能力を向上させるための方法
JP2006504688A (ja) 呼吸器系疾患患者の死亡率を下げるためのチオトロピウム塩
JP2007500676A (ja) 抗コリン作用薬とベータ受容体刺激薬を含む吸入用薬剤
JP2005537250A (ja) 新規な抗コリン作用剤とegfr−キナーゼ阻害剤に基づく新規な医薬組成物
CA2476127C (en) New pharmaceutical compositions based on anticholinergics and egfr kinase inhibitors
JP2007517819A (ja) スコピン又はトロパ酸エステル及びegfr−キナーゼ阻害剤を含有する新規医薬組成物
JP2009522328A (ja) 抗コリン作用薬及びアンドラストを基にした新規な医薬組成物
JP4850415B2 (ja) 吸入用チオトロピウム含有医薬品組成物
KR20050016999A (ko) 신규한 항콜린제 및 egfr-키나제의 억제제를 기초로한 신규한 약물 조성물
JP2007523116A (ja) 抗コリン作用薬及びpegsunerceptを基にした新規な医薬組成物
US20050203088A1 (en) Medicament combinations based on scopine- or tropene acid esters with EGFR-kinase inhibitors
JP2008530177A (ja) 抗コリン作用薬及びエチプレドノールを含有する医薬組成物
JP2006517213A (ja) 新規な抗コリン作用剤とTNFα合成又は作用阻害剤に基づく新規な医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091116