JP2005536950A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005536950A5
JP2005536950A5 JP2004531051A JP2004531051A JP2005536950A5 JP 2005536950 A5 JP2005536950 A5 JP 2005536950A5 JP 2004531051 A JP2004531051 A JP 2004531051A JP 2004531051 A JP2004531051 A JP 2004531051A JP 2005536950 A5 JP2005536950 A5 JP 2005536950A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
compressed
video signal
digital video
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004531051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536950A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/025834 external-priority patent/WO2004019273A1/en
Publication of JP2005536950A publication Critical patent/JP2005536950A/ja
Publication of JP2005536950A5 publication Critical patent/JP2005536950A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 圧縮領域情報の少なくとも一部が生成される圧縮符号化デジタル映像信号を復号化する映像信号デコーダと、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部から導出される強度を有する透かし信号を生成する透かし挿入装置と、
    から構成されることを特徴とするデジタル映像信号デコーダシステム。
  2. 請求項1記載のデジタル映像信号デコーダシステムであって、
    前記映像信号デコーダは、
    圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供するエントロピーデコーダと、
    前記エントロピーデコーダからの前記復号化データを逆量子化コードに逆量子化する逆量子化装置と、
    前記逆量子化コードを画素情報に変換する逆ブロック変換デコーダと、
    前記ブロック変換デコーダから前記画素情報を受け取り、動き補償予測画像データストリームを提供する動き補償装置と、
    前記動き補償予測画像データストリームと前記画素情報を加算して、解凍復号化映像出力信号とする加算器と、
    から構成されることを特徴とするシステム。
  3. 請求項2記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記エントロピーデコーダにより提供されることを特徴とするシステム。
  4. 請求項3記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記復号化ビットストリームのデータブロックにおける符号化変換係数の個数のカウントであることを特徴とするシステム。
  5. 請求項2記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記逆量子化装置により提供されることを特徴とするシステム。
  6. 請求項5記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記逆量子化コードにおける非DC変換係数の値であることを特徴とするシステム。
  7. 請求項2記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記透かし信号は、一意的識別子情報を有することを特徴とするシステム。
  8. 請求項7記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記一意的識別子情報は、前記デジタル映像信号のコンテンツに関連する著作権ライセンスに関する情報を有することを特徴とするシステム。
  9. 請求項7記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記一意的識別子情報は、該映像デコーダシステムを特定する装置に固有の表示を有することを特徴とするシステム。
  10. 圧縮領域情報の少なくとも一部が生成される圧縮符号化デジタル映像信号を解凍復号化映像出力に復号化するステップと、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部から導出される強度を有する透かし信号を生成するステップと、
    前記透かし信号を前記解凍復号化映像出力に付加するステップと、
    から構成されることを特徴とするデジタル映像信号の透かし処理方法。
  11. 請求項10記載の透かし処理方法であって、
    前記透かし信号を生成するステップは、
    透かし信号生成装置において前記圧縮領域情報の少なくとも一部を受け取るステップと、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部の選択された属性に基づき生成される前記透かし信号の強度を決定するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  12. 請求項10記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮符号化デジタル映像信号は、エントロピーデコーダにおいて前記圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供し、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記復号化ビットストリームのデータブロックにおける符号化変換係数の個数のカウントである、
    ことを特徴とする方法。
  13. 請求項10記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮符号化デジタル映像信号は、エントロピーデコーダにおいて前記圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供し、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記復号化ビットストリームのデータブロックにおける符号化変換係数の知覚的スラックである、
    ことを特徴とする方法。
  14. 請求項10記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮符号化デジタル映像信号を復号化するステップは、
    エントロピーデコーダにおいて前記圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供し、
    前記復号化ビットストリームを逆量子化コードに逆量子化し、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記逆量子化コードにおける非DC変換係数の値である、
    ことを特徴とする方法。
JP2004531051A 2002-08-21 2003-08-19 合成された映像デコーダと透かし生成装置 Pending JP2005536950A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40488402P 2002-08-21 2002-08-21
PCT/US2003/025834 WO2004019273A1 (en) 2002-08-21 2003-08-19 Combined video decoder and watermark creator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536950A JP2005536950A (ja) 2005-12-02
JP2005536950A5 true JP2005536950A5 (ja) 2006-10-05

Family

ID=31946776

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531010A Pending JP2005536800A (ja) 2002-08-21 2003-08-13 ユーザ装置におけるデジタルデータへの電子透かし入れ
JP2004531051A Pending JP2005536950A (ja) 2002-08-21 2003-08-19 合成された映像デコーダと透かし生成装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531010A Pending JP2005536800A (ja) 2002-08-21 2003-08-13 ユーザ装置におけるデジタルデータへの電子透かし入れ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060133477A1 (ja)
EP (2) EP1537575A1 (ja)
JP (2) JP2005536800A (ja)
KR (2) KR20050058366A (ja)
CN (2) CN100412973C (ja)
AU (2) AU2003259839A1 (ja)
MX (2) MXPA05002002A (ja)
WO (2) WO2004019336A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045448A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Nec Corp ディジタルtv放送における映像データ同期方式
US8780957B2 (en) 2005-01-14 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Optimal weights for MMSE space-time equalizer of multicode CDMA system
EP1921866A3 (en) * 2005-03-10 2010-07-28 QUALCOMM Incorporated Content adaptive multimedia processing
AR052601A1 (es) 2005-03-10 2007-03-21 Qualcomm Inc Clasificacion de contenido para procesamiento de multimedia
US8879857B2 (en) 2005-09-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Redundant data encoding methods and device
US8654848B2 (en) 2005-10-17 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for shot detection in video streaming
US8948260B2 (en) 2005-10-17 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Adaptive GOP structure in video streaming
KR100750138B1 (ko) 2005-11-16 2007-08-21 삼성전자주식회사 인간의 시각 특성을 이용한 영상의 부호화, 복호화 방법 및장치
US8763022B2 (en) * 2005-12-12 2014-06-24 Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to wirelessly meter audio/visual devices
US9131164B2 (en) 2006-04-04 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Preprocessor method and apparatus
WO2008071442A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Tredess 2010, S.L. Verfahren zur kennzeichnung eines digitalen bildes mit einem digitalen wasserzeichen
CA2689634C (en) * 2007-06-14 2016-08-23 Thomson Licensing Modifying a coded bitstream
US8149451B2 (en) * 2007-07-18 2012-04-03 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information embedding method, and program
US8565472B2 (en) * 2007-10-30 2013-10-22 General Instrument Corporation Method, device and system for dynamically embedding watermark information into multimedia content
US20090110059A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 General Instrument Corporation Method and system for transmitting end-user access information for multimedia content
CN101645909B (zh) * 2009-09-11 2012-12-12 中山大学 一种结合加密和水印的多媒体信息安全保障方法
CN101917611A (zh) * 2010-08-31 2010-12-15 北京德博正业科技有限公司 能够追踪传播源的视频输出装置
KR101418394B1 (ko) * 2010-10-26 2014-07-09 한국전자통신연구원 시간축 변조 및 오류정정부호를 이용한 비디오 워터마킹 삽입 및 검출 장치 및 방법
JP5735437B2 (ja) * 2012-01-17 2015-06-17 日本電信電話株式会社 映像表示装置
IN2014MN01804A (ja) * 2012-03-22 2015-07-03 Sony Corp
KR101919396B1 (ko) * 2014-09-23 2019-02-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 스트리밍 미디어 내의 콘텐츠 콤포넌트의 소유권 식별, 시그널링, 및 핸들링
CN105825088A (zh) * 2015-01-09 2016-08-03 扬智科技股份有限公司 多媒体数据处理装置与多媒体数据版权保护方法
JP6595711B2 (ja) * 2015-12-23 2019-10-23 華為技術有限公司 階層的分割内でのブロックレベルの変換選択および黙示的シグナリングを伴う変換コーディングのための方法および装置
CN105657453A (zh) * 2015-12-29 2016-06-08 华为技术有限公司 一种利用数字指纹技术保护视频的方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739864A (en) * 1994-08-24 1998-04-14 Macrovision Corporation Apparatus for inserting blanked formatted fingerprint data (source ID, time/date) in to a video signal
US6141753A (en) * 1998-02-10 2000-10-31 Fraunhofer Gesellschaft Secure distribution of digital representations
CA2260094C (en) * 1999-01-19 2002-10-01 Nec Corporation A method for inserting and detecting electronic watermark data into a digital image and a device for the same
JP2000270204A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Nec Corp 電子すかし挿入装置及び方法
JP2001211310A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Ltd 画像データ操作方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
AU2001239807A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-27 Verimatrix, Inc. Network-based content distribution system
EP2511823A3 (en) * 2000-06-16 2012-11-07 Entriq, Inc. Methods and systems to distribute content via a network utilizing distributed conditional access agents and secure agents, and to perform digital rights management (DRM)
TW538636B (en) * 2000-09-01 2003-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reproduction equipment, reproduction equipment specifying equipment, reproduction equipment specifying system and methods and recording media for said equipment and system
JP3636062B2 (ja) * 2000-11-09 2005-04-06 日本電気株式会社 ビデオデータを含むデータストリームの処理回路およびその制御方法
GB2369949B (en) * 2000-12-07 2005-03-16 Sony Uk Ltd Embedding data in material
EP1380173A1 (en) * 2001-04-12 2004-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Watermark embedding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005536950A5 (ja)
JP4633417B2 (ja) ビットストリーム制御後処理フィルタリング
JP4248241B2 (ja) 圧縮情報信号のウォーターマーキング
KR100876316B1 (ko) 압축-영역 비디오 편집 방법, 장치들, 시스템 및소프트웨어 생성물
US7949042B2 (en) Image searching device and method, program and program recording medium
JP2005536950A (ja) 合成された映像デコーダと透かし生成装置
JP2008172599A5 (ja)
KR20020026198A (ko) 비디오 압축
EP0838955A3 (en) Video coding apparatus and decoding apparatus
HUP0100650A2 (hu) Eljárás adat elrejtésére és kiemelésére, mozgókép kódoló és dekódoló rendszer, valamint programtároló eszköz
KR20080043390A (ko) 화상 복호 방법 및 장치
JP2010507995A (ja) 逆離散コサイン変換の最大ダイナミックレンジのシグナリング
US20110206287A1 (en) Compressed Domain System And Method For Compression Gains In Encoded Data
JP2006304329A (ja) 符号化方法及び復号化方法及び符号化装置及び復号化装置
Richter Backwards compatible coding of high dynamic range images with JPEG
KR970078653A (ko) 화상복호화장치와 그 방법 및 화상재생장치
US7418110B2 (en) Method and apparatus for compressed-domain watermarking
US20050089189A1 (en) Embedding a watermark in an image signal
JP2002330279A (ja) 画像へのデータ埋め込み方法及び当該データの抽出方法
KR20050112587A (ko) 동영상 인코딩, 디코딩 장치 및 그 방법
KR20000035571A (ko) 제 1 움직임 벡터를 따르는 데이터 스트림 수정 장치
JP4822340B2 (ja) カラー画像の圧縮符号化方法、復号化方法、カラー画像の圧縮符号化装置および復号化装置
JP6748657B2 (ja) 圧縮ビデオビットストリームに付属メッセージデータを含めるシステムおよび方法
JPH08163561A (ja) 画像データ圧縮装置
JP2004120415A (ja) 動画像データストリームの変換装置及び方法