JP2005536950A - 合成された映像デコーダと透かし生成装置 - Google Patents

合成された映像デコーダと透かし生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005536950A
JP2005536950A JP2004531051A JP2004531051A JP2005536950A JP 2005536950 A JP2005536950 A JP 2005536950A JP 2004531051 A JP2004531051 A JP 2004531051A JP 2004531051 A JP2004531051 A JP 2004531051A JP 2005536950 A JP2005536950 A JP 2005536950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watermark
signal
compressed
information
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004531051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536950A5 (ja
Inventor
ジャン,ジュンビアオ
ラマスワミー,クマール
リ,ジュン
ボイス,ジル,マクドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005536950A publication Critical patent/JP2005536950A/ja
Publication of JP2005536950A5 publication Critical patent/JP2005536950A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/0028Adaptive watermarking, e.g. Human Visual System [HVS]-based watermarking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/467Embedding additional information in the video signal during the compression process characterised by the embedded information being invisible, e.g. watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0052Embedding of the watermark in the frequency domain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

透かし生成機能が映像デコーダと合成され、知覚的に適応的な透かし信号を生成するのに圧縮領域情報を利用する、透かし信号を復号化映像画像を挿入する方法及び装置。

Description

発明の詳細な説明
本出願は、2002年8月21日に出願された米国仮出願第60/404/884号の効果を主張する。
[発明の技術分野]
本発明は、デジタルメディアコンテンツ保護に関し、より詳細には、復号化処理中における知覚的に適応的な透かし信号によるデジタル映像データの透かし処理方法に関する。
[発明の背景]
デジタルメディアデータコンテンツ保護は、コンテンツ提供者が直面する極めて重要な問題である。現在のコンテンツ保護方法は、権限を有するユーザのみが暗号化されたデジタルメディアデータコンテンツを復号化するための鍵を有するという仮定の下、デジタルメディアデータコンテンツを保護するため暗号化に依存している。しかしながら、これは、ユーザが暗号化及び圧縮されていない信号をユーザの装置から取得し、違法な配布による理由のため、これを再暗号化することを防ぐものではない。デジタルメディアデータコンテンツが侵害される場合、コンテンツ所有者がこれに関与した者を特定することができることが所望する。
デジタルメディア産業で利用される著作権保護方法の1つとして、暗号化されたデジタルメディア信号(例えば、映像及び/または音声信号など)の透かし処理がある。透かしとは、典型的には、著作権所有者の身元を示すデジタルメディア信号のビットストリームに埋め込まれたデジタルコードである。配信前に暗号化されたデジタルメディアデータコンテンツを透かし処理することは、コンテンツ所有者が自らのコンテンツを特定することを可能にするが、デジタルメディアデータコンテンツの侵害に利用された映像デコーダに関する情報を提供するものではない。
消費者の映像デコーダシステムにおける透かしの付与は、侵害に利用された消費者の映像デコーダの特定を可能にするが、このようなシステムは、特に知覚的に適応的な透かし信号を付与するとき、大きな計算量を要する。従って、知覚的に適応的な透かし信号を付与する透かし処理機能を有する向上した映像デコーダシステムが所望される。
[発明の概要]
本発明の一特徴によると、映像でコーダシステムにおけるデジタルメディアデータの透かし処理方法が開示され、透かし生成機能が映像デコーダと合成され、解凍及び復号化後、デジタルメディアデータを透かし処理するため、知覚的に適応的な透かし信号を生成するために、メディアデータコンテンツの圧縮領域(すなわち、圧縮ビットストリーム)データが利用される。
本発明の一特徴によるデジタル映像信号デコーダシステムは、圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該符号化信号を復号化ビットスリームに可変長復号化するエントロピーデコーダと、前記復号化ビットストリームを逆量子化する逆量子化装置と、前記逆量子化復号化デジタル映像信号を画素情報に変換する逆ブロック変換デコーダと、前記逆ブロック変換デコーダから前記画素情報を受け取り、動き補償データストリームを提供する動き補償装置と、前記画素情報と前記動き補償データストリームを加算する加算器からなる標準的なデジタル映像復号化コンポーネントを有する。本発明の一特徴による映像デコーダシステムはまた、圧縮領域情報の少なくとも一部を受け取り、該映像デコーダシステムの解凍復号化映像信号出力に埋め込まれた知覚的な適応的透かし信号を生成する透かし挿入装置を有する。前記知覚的な適応的透かし信号の強度は、前記圧縮領域情報の少なくとも一部から導出される。前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記エントロピーデコーダ、前記逆量子化装置及び前記加算器から抽出されてもよい。
透かし生成機能は、デジタルセットトップボックスまたはDVDプレーヤーにおけるものなどの映像デコーダシステムに追加されてもよい。透かし生成機能は、MPEG−1/2/4、JVT/H.264/MPEG AVCまたはH.263などの変換符号化を用いた映像圧縮規格を利用する任意の映像復号化システムと合成されてもよい。
本発明は、添付された図面と共に、本発明の実施例の以下の詳細な説明からより良く理解されるであろう。
[発明の詳細な説明]
本発明との比較のため、図1に示される標準的な映像復号化システムが説明される。圧縮された暗号化入力信号21が、映像復号化システム100により受信され、暗号化入力信号21を復号化ビットストリーム22に復号化するエントロピーデコーダ102(例えば、ハフマンデコーダなど)にわたされる。その後、復号化ビットストリーム22は、逆量子化装置104により逆量子化コード24に逆量子化される。逆ブロック変換デコーダ106は、例えば、8×8画素単位による固定または可変サイズブロックによる周波数領域から空間領域への逆量子化コード24を画素情報26に変換する。あるアプリケーションでは、符号化入力データ21は、解読ユニット130によりまず解読されるようにしてもよい。
当該システムはまた、基準画像格納部110から基準画像(I画像またはB画像)を受け取り、加算器108へ返すため、動き補償予測画像36を生成する。逆ブロック変換デコーダ106からの画素情報26が、必要に応じて、加算器108により動き補償装置112からの予測画像36に付加される。加算器108の出力は、復号化画像の画素である。その後、加算器108からの出力信号40は、記憶ユニット(図示せず)または表示ユニット(図示せず)に格納されるようにしてもよい。
図2において、本発明の一実施例による映像復号化システム200が示される。映像復号化システム200は、エントロピーデコーダ202、逆量子化装置204、逆ブロック変換デコーダ206、基準画像格納部210、動き補償装置212及び加算器208からなる標準的な復号化機能ユニットを有する。圧縮された符号化入力信号251は、映像復号化システム200により受け取られ、符号化入力信号251の復号化ビットストリーム252への可変長復号化のため、エントロピーデコーダ202にわたされる。その後、復号化ビットストリーム252は、逆量子化装置204により逆量子化コード254に逆量子化される。逆ブロック変換デコーダ206は、例えば、8×8画素単位による固定または可変サイズブロックによる周波数領域から空間領域への逆量子化コード254を画素情報256に変換する。あるアプリケーションでは、符号化入力データ251は、解読ユニット230によりまず解読されるようにしてもよい。動き補償装置212は、基準画像格納部210から基準画像(すなわち、MPEG−1またはMPEG−2のためのP画像またはI画像)を受け取り、加算器208に返すため、動き補償予測画像236を生成する。逆ブロック変換デコーダ206からの画素情報256は、必要に応じて、加算器208により動き補償装置212からの動き補償予測画像236に付加される。加算器208の出力は、復号化画像の画素である。その後、加算器208からの出力信号は、記憶ユニット(図示せず)または、表示ユニット(図示せず)またはビデオレコーダ(図示せず)などの次の宛先に格納されるようにしてもよい。
上記標準的な復号化ユニットに加えて、本発明の映像復号化システム200は、透かし信号生成装置300、透かし信号格納ユニット310(例えば、RAM装置などの記憶ユニットなど)及び透かし加算器312を有する透かし信号挿入装置を有する。透かし信号生成装置300は、透かし加算器312により映像出力信号への挿入のため、一意的識別子情報を透かし信号360に変換する。一意的識別子情報358は、典型的には、著作権所有権、著作権ライセンスの範囲、著作権取得者などに関する、透かし映像出力信号259のコンテンツの特定に役立つ情報である。一意的識別子除法358はまた、映像デコーダシステム200に割り当てられた一意的識別情報またはシリアル番号などの特定の映像デコーダシステム200を特定する装置に特有の表示を有するようにしてもよい。
透かし信号生成装置300は、復号化ユニット、エントロピーデコーダ202、逆量子化装置204及び加算器208にリンク付けされ、上記リンク付けされた復号化ユニットの何れかまたはすべてから圧縮領域情報を受け取ることができる。透かし信号生成装置300は、圧縮領域情報を利用して、生成する透かし信号の強度を最適化することにより、映像デコーダシステム200により復号化される映像信号を参照して、知覚的に適応的なものにする。
例えば、エントロピーデコーダ202から抽出される圧縮領域情報は、ビットストリームのデータブロックに対する符号化(非零)変換係数の個数のカウントであってもよい。透かし信号生成装置300は、この情報を利用して、空間領域における解凍された符号化出力信号258に挿入される透かし信号360の強度を最適化する。より高い符号化係数値は、より高い強度の透かし信号360が解凍された復号化出力信号258における対応するブロックに挿入されることを示すブロックに対するより高いアクティビティレベルを示す。透かし信号の強度は、当該ブロックのアクティビティレベルに比例する。
逆量子化装置204から抽出された圧縮領域情報は、逆量子化コードの非DC変換係数の値であってもよい。透かし信号生成装置300は、非DC変換係数の絶対値または平方を加算することが可能である。より大きな合計値は、当該ブロックに対するより高いアクティビティレベルを示し、より高い強度の透かし信号は、解凍された復号化出力信号258における対応するブロックに挿入されることを示す。言い換えると、透かしの強度は、ブロックのアクティビティレベルに比例する。
加算器208の出力から抽出された圧縮領域情報は、データブロックの絶対輝度DC値であってもよい。データブロックの絶対輝度DC値は、ビットストリームにおいて符号化された輝度デルタDC値を輝度DC予測子に付加することにより映像復号化プロセスから導出することが可能である。より高い輝度値は、より高い強度の透かし信号が挿入されることを示す。あるいは、2つの隣接するデータブロック間の輝度DC値の差は、透かし信号の強度を最適化するのに利用されてもよい。あるデータブロックの輝度DC値とそれに隣接するデータブロックの輝度DC値との差が大きい場合、より高い強度の透かし信号が当該データブロックに挿入されてもよい。これにより、透かし信号の強度は、データブロックの輝度値とそれに隣接するブロックとの間の差に比例する。
本発明の他の実施例によると、ローカルに知覚的な適応的透かし信号が、ブロックの各変換係数に、当該ブロックの変換係数及び当該係数の知覚的スラック(perceptual slack)に基づき個々に適用することが可能である。あるブロックのある係数に対するJND(Just Noticeable Difference)などの人間視覚系性質を利用して、個々の係数のスラック及びそれの対応する透かし信号の強度を計算することができる。アクティビティの尺度及び輝度値もまた利用して、個々の変換係数に適用される透かし信号の強度を調整することができる。映像デコーダの逆変換機能は、変換領域透かし信号を空間領域に変換するのに利用することが可能である。さらなる他の実施例では、デブロッキングフィルタリング(deblocking filtering)がMPEG4−AVCビデオ規格などの圧縮処理中に適用される場合、あるブロック遷移に用いられるデブロッキングフィルタ強度を利用して、ローカルに適応的な透かし信号強度の選択に利用することができる。より強力なデブロッキングフィルタ強度を備えたブロックは、より高い強度の透かし信号を受け入れることが可能であろう。
透かし信号生成装置300は、エントロピーデコーダ202、逆量子化装置204及び加算器208のそれぞれからの圧縮領域情報352、354及び356の1以上を利用して、所望の知覚的な適応的透かし処理の結果を取得するようにしてもよい。
透かし信号360は、透かし信号格納ユニット310に格納され、映像出力信号258への挿入のため、透かし加算器312に利用可能とされてもよい。結果として得られる透かし処理された映像信号259は、ディスプレイ(図示せず)、映像エンコーダ(図示せず)または映像レコーダ(図示せず)に送信されてもよい。好ましくは、透かし処理された映像信号259は、映像復号化システム200から記録された任意の映像データが、映像信号のコンテンツの著作権侵害への抑止策として透かし処理されることを保証する映像復号化システム200の出力として利用可能とされる単なる出力信号である。
本発明の上記実施例では、映像信号復号化処理中に、知覚的に適応的な透かし信号が同時に生成される。あるいは、様々な強度の複数の透かし信号が、予め生成され、透かし信号格納ユニット310に格納されるようにしてもよく、適切な強度の透かし信号が、上記各種復号化ユニットから抽出される圧縮領域情報に基づき選択されるようにしてもよい。例えば、エントロピーデコーダ202から抽出された圧縮領域情報を利用して、あるデータブロックに対する符号化(非零)変換係数の個数が複数の閾値と比較され、当該データブロックに対して複数の予め格納された透かし信号のどれが適切であるか決定することが可能である。より大きな閾値は、データブロックのより高いアクティビティレベルに対応し、これにより、より高い強度の透かし信号がより高いアクティビティのブロックに適用されるであろう。この閾値は、ブロック内、ブロック間及び双方向または双予測符号化ブロックに対して異なるものとすることができる。
本発明の他の実施例では、予め格納された透かし信号は、符号化変換係数に不均等に適用されるスプレッドスペクトル技術(spread spectrum technique)を利用するようにしてもよい。例えば、複数の予め格納されている透かし信号の1つが、ブロックの絶対輝度DC値と複数の閾値とを比較することに基づき選択することが可能である。本発明の他の実施例では、アクティビティレベル(符号化変換係数の個数により表される)と輝度DC値は、予め格納された透かし信号から選択するためのジョイント閾値方法(joint thresholding method)により合成されてもよい。
本発明の上記実施例では、透かし信号は、映像復号化処理中に同時に複数の予め格納されている透かし信号から新たに生成または選択され、その後、出力信号158が映像デコーダ200によって、ディスプレイ(図示せず)またはビデオカセットレコーダ(図示せず)などの他の映像処理装置などの次の宛先に送信されるとき、映像デコーダ200の出力信号258に挿入される。本発明の他の特徴によると、基準画像に対し同時に生成される透かし信号360は、透かし信号格納ユニット310に格納され、その後、映像出力信号が次の宛先に送信されるとき、映像出力信号258に挿入されるようにしてもよい。透かし信号は空間領域に格納されるため、透かし信号格納ユニット310は、追加的な容量を要するかもしれない。使用される映像圧縮規格が、例えば、B画像を利用して画像の異なる表示及び符号化順序を可能にする場合、各基準画像に対して、空間領域透かし信号を格納する必要がある。映像デコーダは、以降に符号化される画像の復号化処理における予測形成の利用のため、透かし処理されていない復号化基準画像の格納を必要とする。この目的のため、RAM装置やハードディスク装置などの適切な記憶装置が設けられてもよい。ある復号化画像の表示が他の画像が復号化されるまで遅延されるとき、復号化処理から圧縮領域情報を利用して生成された透かし信号が、透かし信号格納ユニット310に格納される。表示前に、透かし信号は復号化画像に付加される。
本発明のさらなる他の特徴によると、空間領域透かし信号を格納するのでなく、基準画像の透かし信号の生成に利用される情報が格納されてもよい。このとき、映像出力信号258の送信が準備されると、透かし信号が生成され、映像出力信号258に挿入することが可能である。これにより、透かし信号の生成に利用される情報は空間領域透かし信号よりデータ量が小さいため、透かし信号のために必要な記憶容量を低減することができるであろう。
本発明のデコーダシステムは、分離したユニット(例えば、セットトップボックスなど)として独立型のシステムに含めることが可能である。あるいは、デコーダシステムは、テレビ装置、コンピュータ、DVDプレーヤーあるいは他の映像装置に一体化することも可能である。
本発明が上記実施例を参照して説明されたが、本発明の趣旨から逸脱することなく、様々な改良及び変更が可能である。従って、そのような改良及び変更のすべては、添付されたクレームの範囲内に属するものとみなされる。
図1は、従来技術による映像デコーダの概略図である。 図2は、本発明の一実施例による映像デコーダの概略図である。

Claims (30)

  1. 圧縮領域情報の少なくとも一部が生成される圧縮符号化デジタル映像信号を復号化する映像信号デコーダと、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部から導出される強度を有する透かし信号を生成する透かし挿入装置と、
    から構成されることを特徴とするデジタル映像信号デコーダシステム。
  2. 請求項1記載のデジタル映像信号デコーダシステムであって、
    前記映像信号デコーダは、
    圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供するエントロピーデコーダと、
    前記エントロピーデコーダからの前記復号化データを逆量子化コードに逆量子化する逆量子化装置と、
    前記逆量子化コードを画素情報に変換する逆ブロック変換デコーダと、
    前記ブロック変換デコーダから前記画素情報を受け取り、動き補償予測画像データストリームを提供する動き補償装置と、
    前記動き補償予測画像データストリームと前記画素情報を加算して、解凍復号化映像出力信号とする加算器と、
    から構成されることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記透かし挿入装置は、
    透かし信号を生成する透かし信号生成装置と、
    予め生成された複数の透かし信号の1つを該システムの解凍復号化映像出力に加算する加算器と、
    から構成されることを特徴とするシステム。
  4. 請求項1記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記透かし挿入装置は、
    透かし信号を生成する透かし信号生成装置と、
    予め生成された複数の透かし信号を格納する記憶ユニットと、
    前記予め生成された複数の透かし信号の1つを該システムの解凍復号化映像出力に加算する加算器と、
    から構成されることを特徴とするシステム。
  5. 請求項2記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記エントロピーデコーダにより提供されることを特徴とするシステム。
  6. 請求項5記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記復号化ビットストリームのデータブロックにおける符号化変換係数の個数のカウントであることを特徴とするシステム。
  7. 請求項2記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記逆量子化装置により提供されることを特徴とするシステム。
  8. 請求項7記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記逆量子化コードにおける非DC変換係数の値であることを特徴とするシステム。
  9. 請求項2記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記加算器の出力により提供されることを特徴とするシステム。
  10. 請求項9記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記画素情報におけるデータブロックの絶対輝度DC値であることを特徴とするシステム。
  11. 請求項2記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記透かし信号は、一意的識別子情報を有することを特徴とするシステム。
  12. 請求項11記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記一意的識別子情報は、前記デジタル映像信号のコンテンツに関連する著作権ライセンスに関する情報を有することを特徴とするシステム。
  13. 請求項11記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記一意的識別子情報は、該映像デコーダシステムを特定する装置固有表示を有することを特徴とするシステム。
  14. 請求項1記載のデジタル信号デコーダシステムであって、
    前記圧縮符号化デジタル映像信号は、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、JVT、H.264、MPEG AVCまたはH.263からなるグループからの映像圧縮規格を利用して圧縮されることを特徴とするシステム。
  15. 圧縮領域情報の少なくとも一部が生成される圧縮符号化デジタル映像信号を解凍復号化映像出力に復号化するステップと、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部から導出される強度を有する透かし信号を生成するステップと、
    前記透かし信号を前記解凍復号化映像出力に付加するステップと、
    から構成されることを特徴とするデジタル映像信号の透かし処理方法。
  16. 請求項15記載の透かし処理方法であって、
    前記透かし信号を生成するステップは、
    透かし信号生成装置において前記圧縮領域情報の少なくとも一部を受け取るステップと、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部の選択された属性に基づき生成される前記透かし信号の強度を決定するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  17. 請求項15記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮符号化デジタル映像信号は、エントロピーでコーダにおいて前記圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供し、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記復号化ビットストリームのデータブロックにおける符号化変換係数の個数のカウントである、
    ことを特徴とする方法。
  18. 請求項15記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮符号化デジタル映像信号は、エントロピーでコーダにおいて前記圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供し、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記復号化ビットストリームのデータブロックにおける符号化変換係数の知覚的スラックである、
    ことを特徴とする方法。
  19. 請求項15記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮符号化デジタル映像信号を復号化するステップは、
    エントロピーデコーダにおいて前記圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供し、
    前記復号化ビットストリームを逆量子化コードに逆量子化し、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記逆量子化コードにおける非DC変換係数の値である、
    ことを特徴とする方法。
  20. 請求項15記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮符号化デジタル映像信号を復号化するステップは、
    エントロピーデコーダにおいて前記圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供し、
    前記復号化ビットストリームを逆量子化コードに逆量子化し、
    前記逆量子化コードを画素情報に変換する、
    ことから構成され、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記画素情報におけるデータブロックの絶対輝度DC値である、
    ことを特徴とする方法。
  21. 請求項20記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、データブロックと該データブロックと隣接するデータブロックとの間の輝度DC値の差であることを特徴とする方法。
  22. 請求項15記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮符号化デジタル映像信号を復号化するステップは、
    エントロピーデコーダにおいて前記圧縮符号化デジタル映像信号を受け取り、該信号の復号化ビットストリームを提供し、
    前記復号化ビットストリームを逆量子化コードに逆量子化し、
    前記逆量子化コードを画素情報に変換する、
    ことから構成され、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、前記画素情報におけるデータブロックの絶対輝度DC値である、
    ことを特徴とする方法。
  23. 請求項15記載の透かし処理方法であって、
    前記透かし信号は、一意的識別子情報を有することを特徴とする方法。
  24. 請求項23記載の透かし処理方法であって、
    前記一意的識別子情報は、前記デジタル映像信号のコンテンツに関連する著作権ライセンスに関する情報を有することを特徴とする方法。
  25. 請求項23記載の透かし処理方法であって、
    前記一意的識別子情報は、該映像デコーダシステムを特定する装置固有表示を有することを特徴とする方法。
  26. 請求項15記載の透かし処理方法であって、
    前記圧縮デジタル映像信号は、デブロッキングフィルタリングを適用した圧縮処理を利用して圧縮され、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部は、あるブロック遷移に対するデブロッキングフィルタリング強度である、
    ことを特徴とする方法。
  27. 各々が異なる強度を有する複数の透かし信号を生成するステップと、
    前記複数の透かし信号を記憶ユニットに格納するステップと、
    圧縮領域情報の少なくとも一部が生成される圧縮符号化デジタル映像信号を解凍復号化映像出力に復号化するステップと、
    前記圧縮領域情報の少なくとも一部に基づき、前記記憶ユニットに格納されている前記複数の透かし信号から透かし信号を選択するステップと、
    前記選択された透かし信号を前記解凍復号化映像出力に付加するステップと、
    から構成されることを特徴とするデジタル映像信号の透かし処理方法。
  28. 請求項27記載の透かし処理方法であって、
    前記透かし信号は、一意的識別子情報を有することを特徴とする方法。
  29. 請求項28記載の透かし処理方法であって、
    前記一意的識別子情報は、前記デジタル映像信号のコンテンツに関連する著作権ライセンスに関する情報を有することを特徴とする方法。
  30. 請求項28記載の透かし処理方法であって、
    前記一意的識別子情報は、該映像デコーダシステムを特定する装置固有表示を有することを特徴とする方法。

JP2004531051A 2002-08-21 2003-08-19 合成された映像デコーダと透かし生成装置 Pending JP2005536950A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40488402P 2002-08-21 2002-08-21
PCT/US2003/025834 WO2004019273A1 (en) 2002-08-21 2003-08-19 Combined video decoder and watermark creator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536950A true JP2005536950A (ja) 2005-12-02
JP2005536950A5 JP2005536950A5 (ja) 2006-10-05

Family

ID=31946776

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531010A Pending JP2005536800A (ja) 2002-08-21 2003-08-13 ユーザ装置におけるデジタルデータへの電子透かし入れ
JP2004531051A Pending JP2005536950A (ja) 2002-08-21 2003-08-19 合成された映像デコーダと透かし生成装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531010A Pending JP2005536800A (ja) 2002-08-21 2003-08-13 ユーザ装置におけるデジタルデータへの電子透かし入れ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060133477A1 (ja)
EP (2) EP1537575A1 (ja)
JP (2) JP2005536800A (ja)
KR (2) KR20050058366A (ja)
CN (2) CN100412973C (ja)
AU (2) AU2003259839A1 (ja)
MX (2) MXPA05002002A (ja)
WO (2) WO2004019336A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013150058A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像表示装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045448A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Nec Corp ディジタルtv放送における映像データ同期方式
US8780957B2 (en) 2005-01-14 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Optimal weights for MMSE space-time equalizer of multicode CDMA system
EP1921866A3 (en) * 2005-03-10 2010-07-28 QUALCOMM Incorporated Content adaptive multimedia processing
RU2402885C2 (ru) * 2005-03-10 2010-10-27 Квэлкомм Инкорпорейтед Классификация контента для обработки мультимедийных данных
US8879635B2 (en) 2005-09-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Methods and device for data alignment with time domain boundary
US8654848B2 (en) 2005-10-17 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for shot detection in video streaming
US8948260B2 (en) 2005-10-17 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Adaptive GOP structure in video streaming
KR100750138B1 (ko) 2005-11-16 2007-08-21 삼성전자주식회사 인간의 시각 특성을 이용한 영상의 부호화, 복호화 방법 및장치
WO2007070789A2 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Nielsen Media Research, Inc. Systems and methods to wirelessly meter audio/visual devices
US9131164B2 (en) 2006-04-04 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Preprocessor method and apparatus
US8472528B2 (en) * 2006-12-14 2013-06-25 Tredess 2010, S.L. Method for marking a digital image with a digital water mark
WO2008154041A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Thomson Licensing Modifying a coded bitstream
US8149451B2 (en) * 2007-07-18 2012-04-03 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information embedding method, and program
US8565472B2 (en) * 2007-10-30 2013-10-22 General Instrument Corporation Method, device and system for dynamically embedding watermark information into multimedia content
US20090110059A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 General Instrument Corporation Method and system for transmitting end-user access information for multimedia content
CN101645909B (zh) * 2009-09-11 2012-12-12 中山大学 一种结合加密和水印的多媒体信息安全保障方法
CN101917611A (zh) * 2010-08-31 2010-12-15 北京德博正业科技有限公司 能够追踪传播源的视频输出装置
KR101418394B1 (ko) * 2010-10-26 2014-07-09 한국전자통신연구원 시간축 변조 및 오류정정부호를 이용한 비디오 워터마킹 삽입 및 검출 장치 및 방법
JP6066994B2 (ja) 2012-03-22 2017-01-25 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 受信装置、受信方法、プログラム、復号処理装置、受信処理システムおよび情報処理装置
KR101919396B1 (ko) * 2014-09-23 2019-02-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 스트리밍 미디어 내의 콘텐츠 콤포넌트의 소유권 식별, 시그널링, 및 핸들링
CN105825088A (zh) * 2015-01-09 2016-08-03 扬智科技股份有限公司 多媒体数据处理装置与多媒体数据版权保护方法
JP6595711B2 (ja) * 2015-12-23 2019-10-23 華為技術有限公司 階層的分割内でのブロックレベルの変換選択および黙示的シグナリングを伴う変換コーディングのための方法および装置
CN105657453A (zh) * 2015-12-29 2016-06-08 华为技术有限公司 一种利用数字指纹技术保护视频的方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739864A (en) * 1994-08-24 1998-04-14 Macrovision Corporation Apparatus for inserting blanked formatted fingerprint data (source ID, time/date) in to a video signal
US6141753A (en) * 1998-02-10 2000-10-31 Fraunhofer Gesellschaft Secure distribution of digital representations
CA2260094C (en) * 1999-01-19 2002-10-01 Nec Corporation A method for inserting and detecting electronic watermark data into a digital image and a device for the same
JP2000270204A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Nec Corp 電子すかし挿入装置及び方法
JP2001211310A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Ltd 画像データ操作方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
WO2001061913A2 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Verimatrix, Inc. Network-based content distribution system
EP2770455B1 (en) * 2000-06-16 2017-01-25 MIH Technology Holdings BV Method and system to exercise geographic restrictions over the distribution of content via a network
TW538636B (en) * 2000-09-01 2003-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reproduction equipment, reproduction equipment specifying equipment, reproduction equipment specifying system and methods and recording media for said equipment and system
JP3636062B2 (ja) * 2000-11-09 2005-04-06 日本電気株式会社 ビデオデータを含むデータストリームの処理回路およびその制御方法
GB2369949B (en) * 2000-12-07 2005-03-16 Sony Uk Ltd Embedding data in material
PL373421A1 (en) * 2001-04-12 2005-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Watermark embedding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013150058A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1689098A (zh) 2005-10-26
EP1540587A1 (en) 2005-06-15
MXPA05002002A (es) 2005-04-28
MXPA05002042A (es) 2005-06-03
JP2005536800A (ja) 2005-12-02
AU2003259839A1 (en) 2004-03-11
CN1689037A (zh) 2005-10-26
WO2004019336A1 (en) 2004-03-04
CN100412973C (zh) 2008-08-20
EP1537575A1 (en) 2005-06-08
CN100375983C (zh) 2008-03-19
AU2003259896A1 (en) 2004-03-11
WO2004019273A1 (en) 2004-03-04
KR20050038020A (ko) 2005-04-25
US20060133477A1 (en) 2006-06-22
KR20050058366A (ko) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005536950A (ja) 合成された映像デコーダと透かし生成装置
US7779271B2 (en) Watermark embedding
Noorkami et al. Compressed-domain video watermarking for H. 264
US6621933B2 (en) MPEG2 moving picture encoding/decoding system
JP4564753B2 (ja) ビットストリームの変更方法及び装置
JP5300741B2 (ja) ビデオ透かし入れのための方法および装置
EP1879388B1 (en) Video information recording device, video information recording method, video information recording program, and recording medium containing the video information recording program
JPH11284843A (ja) ウォ―タマ―クをディジタル画像シ―ケンスのビットストリ―ム表現に組み込むための方法及び装置
JP2001275115A (ja) 電子すかしデータ挿入装置および検出装置
JP2005536950A5 (ja)
US20070064937A1 (en) Method and apparatus for encoding or decoding a bitstream
JP2001111808A (ja) 電子すかしデータ挿入方式及び装置
US7418110B2 (en) Method and apparatus for compressed-domain watermarking
Preda et al. Blind watermarking capacity analysis of MPEG2 coded video
KR100990210B1 (ko) H.264 비디오 콘텐츠의 무결성 인증 및 저작권 보호 방법
US10554976B2 (en) Framework for embedding data in encoded video
JP6748657B2 (ja) 圧縮ビデオビットストリームに付属メッセージデータを含めるシステムおよび方法
US20170251283A1 (en) Framework for embedding data in encoded video
Mohammad et al. A Semi-Fragile Watermarking Technique for H. 264/AVC Using CAVLC.
JP2008072254A (ja) カラー画像の圧縮符号化方法、復号化方法、カラー画像の圧縮符号化装置および復号化装置
Bian et al. Video protection for MPEG-4 FGS with watermarking
Simitopoulos et al. Fast compressed domain watermarking of MPEG multiplexed streams
Preda et al. High capacity digital watermarking algorithms for MPEG2 compressed video [articol]
JP2009296327A (ja) スクランブル処理装置、デスクランブル処理装置、画像符号化装置、画像復号装置、スクランブル処理、デスクランブル処理の方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208