JP2005535338A - C及び/又はe1タンパク質を発現しないペスチウイルスのレプリコン及びワクチンに使用できる前記レプリコンを含む感染性ウイルス粒子 - Google Patents

C及び/又はe1タンパク質を発現しないペスチウイルスのレプリコン及びワクチンに使用できる前記レプリコンを含む感染性ウイルス粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005535338A
JP2005535338A JP2004528496A JP2004528496A JP2005535338A JP 2005535338 A JP2005535338 A JP 2005535338A JP 2004528496 A JP2004528496 A JP 2004528496A JP 2004528496 A JP2004528496 A JP 2004528496A JP 2005535338 A JP2005535338 A JP 2005535338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bvdv
replicon
virus
protein
pestivirus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004528496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4664072B2 (ja
Inventor
ベアー,マルテイン
ライマン,イローナ
Original Assignee
アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ・ノベル・エヌ・ベー filed Critical アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Publication of JP2005535338A publication Critical patent/JP2005535338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664072B2 publication Critical patent/JP4664072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24311Pestivirus, e.g. bovine viral diarrhea virus
    • C12N2770/24322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24311Pestivirus, e.g. bovine viral diarrhea virus
    • C12N2770/24341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2770/24343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24311Pestivirus, e.g. bovine viral diarrhea virus
    • C12N2770/24361Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2770/24362Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、複製することができ、欠損しているタンパク質を相補するが感染性子孫ウイルスを生産しない、細胞内の感染性ウイルス粒子にパッケージングされうる新しいペスチウイルスRNAゲノム(レプリコン)を提供する。そのようなレプリコンはワクチンのために有用でありうる。前記レプリコンは、ウイルスの大部分の、好ましくは全てのエンベロープタンパク質をコードするが、他方で、感染性子孫ウイルスを生産することができない。本発明は、機能性C又はE1タンパク質を除く全ての構造タンパク質を発現するペスチウイルスレプリコン、好ましくはウシウイルス性下痢性ウイルス(BVDV)からのペスチウイルスレプリコンを提供する。好ましくは、E1又はCタンパク質のコード配列の少なくとも一部が前記レプリコンから欠失している。発明者は、初めて、C及びE1構造タンパク質の両方が感染性ペスチウイルスの形成にとって必須であることを明らかにした。さらに、C及びE1の欠失はRNAの自律複製能力に影響を及ぼさないことを示した。ペスチウイルス構造タンパク質を構成的に発現する細胞系を使用することにより、カプシド又はE1タンパク質を効率的にトランス相補することができる。生じるビリオンは、ウシ標的細胞に感染し、複製コンピテントウイルス子孫を生成することなくレプリコンを転移することができる。言い換えると、感染性子孫ウイルスは全く生産されない。相補されたビリオンは、ウイルス中和実験において野生型ペスチウイルスと識別できない。感染性野生型BVDVを生じる組換えは、相補性実験のいずれにおいても検出されなかった。前記相補ウイルスは、BVDVに対する安全で有効な免疫のために使用しうる。

Description

本発明は、ペスチウイルスの全ての構造タンパク質を発現しないペスチウイルスのレプリコン、前記レプリコンを含む感染性ウイルス粒子、前記感染性ウイルス粒子を生産する方法、及び前記ウイルス粒子を含有するワクチンに関する。
動物はワクチン接種によってペスチウイルスから保護されうるが、従来の不活化又は改変生ワクチンは安全性ならびに効果に関して不都合な点がある。それ故、新しいタイプのワクチンが開発されるべきである。
ペスチウイルスは、2つの異なる生物型、それぞれ細胞病原性(cp)及び非細胞病原性(ncp)ウイルスに分けられる。フラビウイルス(Flavividae)ファミリー内のペスチウイルス(Pestivirus)属の成員である、ウシウイルス性下痢性ウイルス(BVDV)は、世界中で経済的に重要な牛の疾患であるウシウイルス性下痢の病原因子である。遺伝的及び構造的に密接に関連するウイルス種は、豚コレラウイルス(CSFV)及びヒツジのボーダー病ウイルス(BDV)である。ペスチウイルスは世界中で著しい経済的損失を伴う重症疾患を誘発しうる。BVDV感染によって引き起こされる重大な経済的損失は、受精率の低下、流産及び致死的な「粘膜病」を発症しうる持続的感染子ウシの出産である。
cpBVDVはアポトーシス及び細胞死を誘導し、非構造的タンパク質3(NS3)を発現するが、ncpBVDVの接種は細胞培養物の持続的感染を導き、NS3発現は検出できない。ペスチウイルスゲノムは正方向の一本鎖RNAから成る。そのRNAは約12.3kbの長さを有し、両方のゲノム末端で非翻訳領域(NTR)に隣接された1個の大きなオープンリーディングフレーム(ORF)を含む。ペスチウイルスORFは1個のポリタンパク質に翻訳され、前記ポリタンパク質はウイルス及び細胞プロテアーゼによって11個(ncpBVDV)又は12個(cpBVDV)の成熟タンパク質へと同時又は翻訳後プロセシングされる。ペスチウイルスビリオンは、4個の構造タンパク質、1個のカプシド(C)タンパク質及び3個のグリコシル化エンベロープタンパク質(ERNS、E1、E2)から成る。BVDV抗体はERNS、E2及びNS3に対して惹起される。中和活性は主としてE2特異的抗体に関して明らかにされた。
ペスチウイルスのレプリコンに関する研究は、逆遺伝学システム及び自律複製サブゲノムRNA(レプリコン)の発見によって大きく促進された(4、26)。
欠失を有するペスチウイルスゲノムは、BVDV及びCSFVについての干渉性欠損粒子(DI)として最初に記述された(24、27)。
それ以来、ペスチウイルスのレプリコンに関する多くの報告が公表されてきた。フラビウイルスファミリーのウイルスの構造タンパク質のトランス相補性が報告されている。
ペスチウイルスの自律複製RNAは、ウイルスの複製、アセンブリ及び放出の理解のための重要なツールである。前記ゲノムの欠失部分のトランス相補性は、例えば、ペスチウイルスゲノムのトランス作用性エレメントを同定するために使用できる。
CSFV複製のための最小必要条件が、例えば、構造タンパク質についての遺伝子配列を持たない欠損CSFVゲノムを作製することによって検討された。欠損CSFVゲノムは、ヘルパーA187−CAT RNAと共にSK−6細胞に導入したとき、まだ複製され、ウイルス粒子にパッケージングされうることが認められた(Moserら、J.Virol.,7787−7794,1999)。C、Ems、E1、E2、p7及びNS2をコードする遺伝子を持たない自律複製欠損BVDVゲノムが記述されている(Behrensら、J.Virol.,72、2364−2372,1998)。クンジンウイルス(Kunjin virus)(KUN)レプリコンに関しては、構造領域に欠失を有するレプリコンは、BHK−21細胞を2回の連続する電気穿孔法によって、すなわち最初は突然変異KUNレプリコンで、及びその後組換えKUN構造タンパク質を発現するセムリキ森林ウイルスレプリコンでトランスフェクトした系を使用してビリオンにパッケージングされた(Khromykhら、J.Virol.,72(7)、5967−5977,1998)。CSFVについては、Ems欠失レプリコンを含むトランス相補性欠損ビリオンは潜在的にワクチンのための基剤として使用しうることが認識されてきた。CSFVのERNS欠失レプリコンが、CSFV ERNSを構成的に発現するブタ腎細胞系(SK6)を用いて作製され、トランス相補された。生じたビリオンは、感染性ウイルス子孫を生産せずにSK6細胞に感染することができ、ERNS発現SK6細胞に継代することができた。ブタは、相補ビリオンによる免疫後に致死的CSFV攻撃誘発に対して保護された(40)。
これまで、BVDVレプリコンのトランス相補性に関する報告はごくわずかしか存在しなかった。非構造タンパク質NS3、NSNS4a、NS4B及びNS5Bについてのコード領域内の欠損は相補不能であることが認められたが、NS5Aユニットにおける欠損はトランスで相補することができた(Grassmannら、J.Virol.,75、7791−7802,2001)。(4、18、36)。BVDV E2及び/又はp7を構成的に発現する細胞系を使用した、BVDV E2及び/又はp7のトランス相補性も記述されている(Haradaら、J.Virol.,74、9498−9506,2000)。
本発明は、複製することができ、欠損しているタンパク質を相補するが感染性子孫ウイルスを生産しない、細胞内の感染性ウイルス粒子にパッケージングされうる新しいペスチウイルスRNAゲノム(レプリコン)を提供する。
ペスチウイルスの構造タンパク質をコードする全ての遺伝子が、複製する能力に影響を及ぼさずに欠失されうることが当技術分野において公知であったが(Behrensら、前出)、全ての構造タンパク質を欠損しているそのような突然変異体はワクチン目的には適さない。ワクチンは主として免疫応答を誘発することを目的とする。ワクチンは、一方では、防御免疫応答を惹起することができるべきであり、他方では、言うまでもなく、接種動物又は接触動物において(ウイルス性)疾患を誘発してはならない。誘発される免疫応答は通常、主としてウイルスのエンベロープタンパク質に対して起こる。しかし、全ての構造タンパク質、より特定すると全てのエンベロープタンパク質コード配列が欠失しているレプリコンを使用する場合、前記レプリコンからはそのようなタンパク質が生産されず、これらのタンパク質に対する免疫応答は得られない。
本発明者は、ウイルスの大部分の、好ましくは全てのエンベロープタンパク質をまだコードするが、他方で、感染性子孫ウイルスを生産することができないレプリコンを提供することを目指した。
本発明は、機能性C及び/又はE1タンパク質を除くウシウイルス性下痢性ウイルス(BVDV)の全ての構造タンパク質を発現する、ペスチウイルス、好ましくはウシウイルス性下痢性ウイルスのレプリコンを提供する。
レプリコンは自律複製するRNA分子である。この場合、RNA分子はBVDウイルスのRNAゲノムである。レプリコンはBVDウイルスの完全長cDNAクローンから、例えばpA/BVD/ins−のような完全長BVDV cDNAクローンから構築することができる(Meyersら、J.Virol.70:8606−8613,1996)。BVDV RNAは、1個のポリタンパク質に翻訳される1個のORFを含み、前記ポリタンパク質はウイルス及び細胞プロテアーゼによって成熟タンパク質へとプロセシングされる。突然変異レプリコンを作製するときは、BVDV ORF内にフレームシフトを導入しないように注意しなければならない。さらに、構造タンパク質についてのコード配列が欠失しているとき、一部のN及び/又はC末端アミノ酸をコードする配列は前駆体ポリペプチドの翻訳後プロセシングを確実にするために保持されうる(プロテアーゼ開裂部位は保持される)。例えば、BVDV菌株NCP7のカプシド(Cタンパク質)はアミノ酸(AA)169−270によってコードされる。C末端の約25アミノ酸(AA245−270)は、ERNSE1E2ポリタンパク質のトランスロケーションのためのシグナル配列として、及びカプシドタンパク質の推定上のアンカーとして機能する。カプシドタンパク質のC末端のシグナル配列は前記ポリタンパク質の下流のさらなるプロセシングのために必須である。機能性Cタンパク質の発現を、そのCタンパク質をコードする遺伝子の部分を欠失させることによって妨げる場合、好ましくは、さらなる下流のプロセシングのために必須のタンパク質の部分をコードするコード配列は保持されるべきである。Cタンパク質については、好ましくは約32AAがN末端で保持されるべきである。下流プロセシングのために必要な配列の正確な長さは菌株又は細胞型ごとに異なりうる。
BVDV菌株NCP7のエンベロープタンパク質E1はアミノ酸498−692によってコードされる。C末端の約33アミノ酸(AA660−692)は、E2エンベロープタンパク質のトランスロケーションのためのシグナル配列として、及びE1エンベロープタンパク質の推定上のアンカーとして機能する。
しかし、他のシグナル配列又は他のペスチウイルス種(例えばCSFV)の類似配列が、例えばBVDV配列の代わりに使用しうる。BVDVのE1突然変異体については、N末端のAAはシグナル配列として機能を持たない。
E1及びC突然変異体の両方に関して、機能性タンパク質を発現しないレプリコンの構築のためのいくつかの方法が考えられる。例えば、そのような突然変異体は、シグナル配列が保持される部分的欠失によって、又はシグナル配列が類似シグナル配列によって置換される部分的又は完全な欠失によって、又は塩基対交換だけが起こる突然変異によって作製しうる。
本発明者は、初めて、C及びE1構造タンパク質の両方が感染性ペスチウイルスの形成にとって必須であることを明らかにした。さらに、C及びE1の欠失はRNAの自律複製能力に影響を及ぼさないことを示した。ペスチウイルス構造タンパク質を構成的に発現する細胞系を使用することにより、カプシド又はE1タンパク質を効率的にトランス相補することができる。生じるビリオンは、標的細胞に感染し、感染性複製コンピテントウイルス子孫を生産することなくレプリコンを転移することができる。相補されたビリオンは、ウイルス中和実験において野生型ペスチウイルスと識別することができず、例えばBVDVの場合は、BVDV特異的血清ならびにBVDV E2特異的血清によって完全に中和されうる。感染性野生型BVDVを生じる組換えは相補性実験のいずれにおいても検出されなかった。
相補されたウイルスは、BVDVなどのペスチウイルスに対する安全で有効な免疫のために使用しうる。
トランス相補ウイルスによる細胞及び動物の感染は、感染細胞においてコードされた全てのタンパク質を発現するが、ウイルス粒子は生成しない複製性RNAを生じる。
それ故相補ビリオンは、BVDVなどのペスチウイルスによる感染に対する免疫のために使用でき、ワクチン接種された動物をペスチウイルス関連疾患から保護することができる。
1つの好ましい実施態様では、本発明に従ったレプリコンは機能性Cタンパク質をコードしない。これは、前記Cタンパク質についてのコード配列の少なくとも一部を欠失させることによって実現できる。BVDVの場合は、好ましくは前記Cタンパク質のアミノ酸位置201−243をコードするコード領域を欠失させる。
本発明のもう1つの実施態様では、レプリコンは機能性E1タンパク質をコードしない。BVDVに関しては、好ましくは前記E1タンパク質のアミノ酸位置498−653をコードするコード領域を欠失させる。
ウイルスのカプシドタンパク質であるCタンパク質ならびにE1タンパク質は、感染性ウイルスを得るために必須であることが認められた。C又はE1タンパク質についてのコード配列を欠く突然変異体は、それ故、感染性ではない。カプシド又はE1タンパク質をコードしないが、免疫応答の原因となる全ての(エンベロープ)タンパク質(特にE2及びEms)をコードする突然変異体の利点は、全てのエンベロープタンパク質についてのコード配列がまだ存在するので、その免疫応答は全てのエンベロープタンパク質に対する応答をまだ含むということである。
本発明に従うレプリコンを含むペスチウイルスの感染性ウイルス粒子は、同様に本発明の一部である。そのような粒子は前記ペスチウイルス、例えばBVDVのためのワクチンに組み込むことができる。
本発明に従うウイルス粒子の生産のための方法は、同様に本発明の一部である。そのような方法は次の工程:
a.特定ペスチウイルス(例えばBVDV)に許容性であり、ペスチウイルスのE1及び/又はCタンパク質を発現する細胞を提供すること、
b.前記細胞を本発明に従ったレプリコンでトランスフェクトすること、
c.工程bで得たトランスフェクト細胞を培養すること、及び
d.前記細胞培養物からウイルス粒子を採集すること
を含みうる。
好ましくは、工程dで生産される粒子は、再び、特定ペスチウイルス(例えばBVDV)に許容性であり、ペスチウイルスのE1及び/又はCタンパク質を発現するよう新鮮細胞を感染させるために使用される。
本発明に従うウイルス粒子の生産において使用できる細胞は、少なくとも、前記レプリコンが基づくペスチウイルス又はもう1つ別のペスチウイルスでありうる、ペスチウイルスのCタンパク質及び/又はE1タンパク質を発現することができるべきである。BVDVの場合は、前記細胞は好ましくはBVDVのE1及び/又はCタンパク質を発現すべきである。適切な相補細胞系の例を実施例の中で開示する。
BVDVの場合は、そのような細胞は好ましくはウシ起源、例えばウシ腎細胞又は二倍体ウシ食道細胞系である。
BVDVなどのペスチウイルスのコード配列を前記細胞に導入することができる方法は当技術分野において公知である。例えば、BVDVの構造タンパク質(少なくともC及び/又はE1)についてのコード配列は、前記タンパク質をコードする発現プラスミドによって又はヘルパーウイルスによって前記細胞に導入しうる。ウイルス粒子をワクチンにおいて使用することを意図するときは、ヘルパーウイルスの存在による複雑な精製方法を回避するために、発現プラスミドの使用が好ましい。適切な発現プラスミドは当技術分野において公知である。
レプリコンRNAのトランスフェクション後に感染性ウイルス粒子が生産される。所望ウイルス力価が得られるまで当技術分野で公知の方法に従って細胞を増殖させることができる。細胞培養物の上清から又は全細胞溶解産物からウイルスを採集しうる。
細胞をトランスフェクトするために使用する方法及び様々なクローニング手順は当技術分野において公知である(例えば:Sambrock,J&Russel,D.W.Molecular Cloning:A Laboratory Manual(Cold Spring Harbor Press,New York,2001)。ペスチウイルスの複製に適する全ての永久細胞系が使用でき、ウシ起源の細胞が好ましい。好ましくはDNAで容易にトランスフェクトできる細胞を使用する。大部分のペスチウイルスの構造タンパク質のコード配列は短いスプライシング部位を含む。それ故、BVDV菌株の大部分に関して、核内経路を使用するプロモーター(例えばHCMVプロモーター)による発現を確実にするために前記スプライシング部位を排除した合成オープンリーディングフレーム(synORF)を構築しうる。しかし、他の発現系(ウイルス、他のウイルスからのレプリコン、異なる欠失を有するペスチウイルスレプリコン)はトランス相補性のための欠失タンパク質を提供しうる。
本発明に従う感染性ウイルス粒子を医薬適合性の担体と共に現有するワクチンは、同様に本発明の一部である。
(BVDVレプリコンの構築と特性決定)
BVDV CP7についての感染性クローンの樹立後、ncp BVDV(26)の回収を可能にする、27ヌクレオチド挿入物の欠失を有する構築物の変異体を作製した。pA/BVDV/Ins−と称するこの構築物に基づき、BVDV ORF内にフレームシフトを導入することなくC及びE1をコードする配列を欠失させることによってレプリコンを構築した(図1)。図1に示す突然変異体BVDVクローンは、完全長cDNAクローンpA/BVDV/ins−に基づいて構築した。制限部位の位置は、BVDV/CP7ゲノム内のそれらの開列位置に相当する肩付き文字で指示している(図1)。
(プラスミド構築物)
NCP7ΔC及びNCP7ΔE1プラスミドを2段階クローニング手順によって構築した。2個のPCRフラグメントを、XhoI209及びKpnI2447、3797で消化したプラスミドpA/BVDV/ins−に挿入した(表1)。
プラスミドを大腸菌TOP10F’細胞(Invitrogen)において増幅した。制限酵素消化及びクローニング手順は標準プロトコールに従って実施した。プラスミドDNAをQIAGEN Plasmid Mini,Midi又はMaxiキットによって精製した。PCR又は配列決定のために使用したプライマー(IRD 800で標識)はあつらえ合成した(MWG−Biotech)。それぞれの構築物の作製のためのプライマー対を表1に要約する。
生じたレプリコンは、カプシド領域の一部(NCP7ΔC、アミノ酸位置201−243)(図1)又はE1コード領域の一部(NCP7ΔE1、アミノ酸位置498−653)(図1)の欠失を含んだ。
生じたcDNAクローンのPCR及びヌクレオチド配列決定により、全ての欠失を確認した。
(ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)及び配列決定)
PCRのために、PTC−200熱サイクラー(MJ Research,Inc.)を使用した。DNAに基づく増幅を、供給者のプロトコールに従ってExpand High Fidelity PCR System(Roche Molecular Biochemicals)によって実施した。RT−PCRについては、TRIZOL試薬(Gibco−Life Technologies)を使用してウイルス感染細胞の全RNAを抽出した。逆転写酵素(Promega)及び配列特異的プライマーを使用してRNA鋳型からcDNAを増幅した。合成したcDNAを熱安定なTaqポリメラーゼ(Promega)で増幅し、PCR産物を直接配列決定した。配列決定は、Thermo Sequenase Cycle Sequencing Kit(Amersham Biosciences)を用いて実施した。ヌクレオチド配列をLICOR自動シーケンサー(NWG Biotech)で読み取り、Wisconsinソフトウエアパッケージバージョン9.1(Genetics Computer Group,USA)を用いて分析した。
(インビトロ転写及び電気穿孔法)
その後、インビトロ転写した完全長レプリコンRNAをBVDV陰性PT細胞にトランスフェクトした。
線状完全長cDNA構築物及びレプリコンのインビトロ転写は、製造者の指示に従ってT7 RiboMax(商品名) Large Scale RNA Production System(Promega)によって実施した。RNAの量は、アガロースゲル電気泳動後、エチジウムブロマイド染色によって評価した。トランスフェクションのために、トリプシン溶液を用いて1×10PT、PT_805又はKOP−R細胞を分離し、Ca++/Mg++を含まないリン酸緩衝液(PBS)で洗浄して、インビトロ合成したRNA 1−5μgと混合し、EasyjecT Plus(EquiBio)トランスフェクションキットを使用して電気穿孔した(850V、25μF、156Ωで2パルス)。
(レプリコンの特性決定)
BVDVタンパク質の検出のために、モノクローナル抗体(mab)WB210(抗ERNS、CVL、Weybridge)、WB215(抗E2、CVL、Weybridge)、CA3(抗E2、Institute for Virology,TiHo Hannover)、mab混合物WB103/105(抗NS3、CVL、Weybridge)、及びC16(抗NS3、Institute for Virology,TiHo,Hannover)を使用した(15、16、31)。
NS3の一過性発現が、全てのレプリコンについてトランスフェクションの24時間後からIFによって検出することができた。さらに、ERNS及びE2特異的免疫蛍光も明らかになった。しかし、高度に感受性のKOP−R細胞を使用した連続継代及び同時継代(co−passage)後も、感染性組換えBVDVは回収できなかった(表2)。NCP7ΔC及びNCP7ΔE1トランスフェクトPT細胞のNS3特異的免疫染色の強度は、完全長NCP7 RNAでトランスフェクトした細胞に比肩し得、細胞の85%以上がIFで陽性であった(表2)。完全長NCP7 RNAのPT細胞へのトランスフェクションは、10IU/mlまでのウイルス力価を生じた。予想されたように、原型レプリコンDI9(4)のRNAによる細胞の電気穿孔は感染性BVDVの回収を導かなかったが、NS3染色後に強い免疫蛍光が認められた。レプリコン又は完全長NCP7でトランスフェクトしたPT細胞のRT−PCRは、正しい欠失を含む予想されたサイズのBVDV特異的RNAの存在を明らかにした。要約すると、複製コンピテントであるがウイルス子孫を生成する能力を持たない欠失BVDVゲノムが構築され、ウシ細胞に効率的にトランスフェクトすることができた。
Figure 2005535338
Figure 2005535338
C−Ems−E1−E2発現細胞の樹立
(C−ERNS−E1−E2発現PT細胞の樹立)
BVDVレプリコンに関する相補性研究を行うために、BVDV構造タンパク質を構成的に発現するウシ細胞系を確立した。
永久ウシ腎細胞系、PT細胞(RIE11 CCVL)を、Federal Research Center of Virus diseases of Animals,Insel Riems(CCLV)の獣医学科における細胞系統コレクションから入手した。PT細胞は、DNA/RNAトランスフェクション及び構成的発現細胞系の作製に対するそれらの適応性の故に選択した。10%BVDV不含ウシ胎仔血清(FBS)を添加したダルベッコ最小必須培地(DMEM)で細胞を増殖させた。
BVDV菌株PT810(41)の構造タンパク質(C−ERNS−E1−E2)をコードするゲノム領域を化学合成オープンリーディングフレーム(Syn−ORF;Tobias Schlapp,Bayer AG,Leverkusenの好意により提供された)としてクローン化した。これはBVDV菌株NADL(9)のヌクレオチド配列のヌクレオチド890から3584までに及ぶ2694ヌクレオチドから成り、それを、制限部位KpnI及びNotIを使用してpcDNA3.1発現プラスミド(Invitrogen)に挿入した。Syn−ORFのヌクレオチド配列はスプライス部位を除くように変更されていたが(35)、BVDV菌株PT810のもとのアミノ酸配列を保持していた。さらに、pcDNA3.1内に存在するHCMV即時型プロモーターの制御下のポリタンパク質を発現させるためにSyn−ORFの最初のコドンをメチオニンに変更し、最後のコドンの後に終結コドンを挿入した。
生じた構築物pCDNA_C−E2(1μg)を使用して、SUPERFECT試薬(Qiagen)でPT細胞をトランスフェクトした。トランスフェクション後2日目に、細胞培地を、10%ウシ血清及びG418(Gibco,Life Technologies)1mg/mlを添加したDMEMに変えた。G418耐性コロニーを単離し、数回プレートした。
G418選択と継代後、耐性細胞クローンを、mab WB210及びWB215をそれぞれ使用してBVDV ERNS及びE2発現に関して試験した。陽性細胞をクローン化し、G418選択下で継代し、再びERNS及びE2発現に関して試験した。IF分析において、G418耐性細胞クローンPT_805は90%以上のERNS及びE2発現細胞を含んだ。G418の存在下で6ヶ月間にわたるPT_805細胞のさらなる継代の間、ERNS及びE2発現細胞の部分は安定なままであった。ERNS及びE2特異的mabによる免疫沈降実験は、糖タンパク質E1がE2特異的mabと共沈降する、BVDV感染PT細胞と同一であるタンパク質パターンを示した(データは提示していない)。これらのデータ及びヌクレオチド配列決定によって得たデータから、全てのBVDV構造タンパク質がPT_805細胞において構成的に発現されると結論された。前記細胞系をトランス相補性実験のため、及び感染性ビリオンの作製のため、ならびに欠失レプリコンのパッケージングと形質導入のために使用した。
(トランス相補組換えBVDVの回収と特性決定)
トランス相補性実験のために、インビトロ転写したBVDVレプリコンRNA又は完全長NCP7 RNAを電気穿孔によってPT_805細胞の単層にトランスフェクトした。トランスフェクション後(p.t.)24、48及び72時間目に細胞培養上清を収集し、遠心分離(10,000×g、5分間)によって清澄化して、高度感受性KOP−R細胞を用いて力価測定した。KOP−R細胞(RIE244、CCVL)は、Federal Research Center of Virus diseases of Animals,Insel Riems(CCLV)の獣医学科における細胞系統コレクションから入手した、二倍体ウシ食道細胞系の細胞である。KOP−R細胞は、それらのBVDV感染に対する感受性及びBVDV増殖のための適合性の故に選択した。細胞をPT細胞について前述したように増殖させた。複製に関する陰性対照として、複製不能(replication incompetent)対照を使用した(欠失突然変異体NCPΔNS5及びNCP7Δ3’ntraatll)。
収集の当日、BVDVの複製をIF染色によってモニターした。相補ウイルスのウイルス力価を感染単位(IU)として測定した。細胞培養物上清をlog10段階で3重に力価測定し、1mlを24穴プレートに植え付けたKOP−R細胞に接種した。37℃で12時間のインキュベーション後、細胞を洗浄し、トリプシン溶液で分離して、計数した。前記細胞のアリコートをBVDV NS3特異的mabを用いてIFによって染色し、フローサイトメトリーによって分析した。以下の式:
ウエル中の細胞数×IF陽性細胞%×希釈係数=IU/mlでの力価
に従って感染単位(IU)を算定した。算定については、>5%及び<30%IF陽性細胞を含むウェルだけを考慮した。
全てのレプリコン及び完全長NCP7に関して、RNAトランスフェクション後のNS3染色は、PT細胞で得られたのと同様の免疫蛍光パターンを導いた。感染細胞の80%〜95%がNS3特異的抗体と反応性であった。KOP−R細胞の感染によって示されるように、NCP7ΔC、NCP7ΔE1及びNCP7でトランスフェクトされたPT805細胞の上清において感染性組換えBVDVが検出された。生じた相補ウイルスNCP7ΔC_trans及びNCP7ΔE1_transのウイルス力価はトランスフェクション後24時間目で104.0−106.6IU/mlの範囲であった(表2)。完全長NCP7 RNAを相補性PT_805細胞にトランスフェクトした後、トランスフェクション後24時間目で107.3IU/mlまでのウイルス力価が検出できた(表2)。それ故、トランスフェクション後24時間目に収集した上清からのトランス相補ウイルスは、完全長NCP7 RNAの非相補PT細胞へのトランスフェクション後に得られたウイルス力価よりも約10000倍高かった(表2)。さらに、DI9レプリコンRNAでトランスフェクトしたPT_805細胞培養上清の継代後、トランスフェクション後の全ての時点で相補BVDVは検出されなかった(Behrensら、J.Virol.,72、2364−2372,1998)(表2)。
NCP7ΔC_trans及びNCP7ΔE1_transで感染させたKOP−R細胞のIFを使用して、ERNS、E2及びNS3の発現を検出することができた(表2)。発現パターンは、トランスフェクトしたPT_805細胞の上清が、KOP−R細胞を感染し、その中で複製することができる感染性ウイルスを含むことを指示した。力価測定実験及びその後のIF染色は、細胞から細胞への伝播が起こらなかったこと及びNCP7ΔC_transあるいはNCP7ΔE1_transのいずれもがこれらの細胞においてNS3陽性プラーク又は二次感染を形成できなかったことを明らかにした(表2)。より高い希釈では、単一細胞又は小さな細胞病巣だけがNS3に関するIF染色によって陽性であった。KOP−R細胞でのBVDV NCP7を用いた対照実験は、ERNS、NS3及びE2について明らかにされた抗原陽性ウイルスプラークを生じた。
トランス相補ウイルスによるKOP−R細胞の感染はBVDV中和抗血清(S−BVD_pos、S−BVD_E2)で阻止することができ、KOP−R細胞の接種後に感染性は検出されなかった(100%中和)。BVDVの中和のために、ウイルス懸濁液(10TCID50/ml)100μlを24穴プレートにおいて非希釈血清50μlと混合し、37℃でインキュベートした。2時間後、KOP−R細胞(2×10)を前記混合物に移し、37℃で3日間インキュベートした。その後、単層を間接免疫蛍光法(IF)によってBVDV−NS3に関して染色した(19)。(S−BVD_pos)は、BVDV菌株PT810で実験的に感染させたウシから採集したプールした抗BVDV血清であった(3)。この血清の同種中和力価は1:4,096であった。E2特異的中和については、E2発現改変ワクシニアウイルスAnkara(MVA)で免疫したヒツジからの血清を使用した(S−BVD_E2、Beerら、未公表データ)。対照反応において、BVDV抗体不含ウシ血清(S−BVD_neg)とのインキュベーションはウイルス中和を生じなかった(表3)。
Figure 2005535338
C−ERNS発現PT細胞(PT875)の樹立
BVDVレプリコンに関する相補性研究を行うために、BVDV構造タンパク質、Capsid及びERNSを構成的に発現するウシ細胞系を確立した。
BVDV菌株PT810の構造タンパク質、C及びERNSをコードするゲノム領域(41)を、C−ERNS−E1−E2をコードする合成ORF(Syn−ORF、ヌクレオチド17−1000;「C−Ems−E1−E2発現細胞の樹立」参照)からのC−ERNS配列のPCR増幅後にクローン化した。そのPCR産物を、PCRプライマーに含めておいた制限部位NotI及びXbaIを使用してpcDNA3.1発現プラスミド(Invitrogen)に挿入した。
生じた構築物pCDNA_C−ERNS(1μg)を使用して、SUPERFECT試薬(Qiagen)でPC細胞をトランスフェクトした。トランスフェクション後2日目に、細胞培地を、10%ウシ血清及びG418(Gibco,Life Technologies)1mg/mlを添加したDMEMに変えた。G418耐性コロニーを単離し、数回再プレートした。G418選択と継代後、耐性細胞クローンを、mab WB210を使用してBVDV ERNS発現に関して試験した。陽性細胞をクローン化し、G418選択下で継代し、再びERNS発現に関して試験した。IF分析において、G418耐性細胞クローンPT_875は80%以上のERNS発現細胞を含んだ。PT_875細胞系を、カプシドをコードする領域内に欠失を有するBVDVレプリコンに関するトランス相補性実験のために使用した。
(PT_875細胞に関するNCP7_ΔCのトランス相補性)
NCP7_ΔCによるトランスフェクションは、PT細胞で得られたのと同様の免疫蛍光パターンを導いた。トランスフェクト細胞の80%〜95%がNS3特異的抗体と反応性であった。KOP−R細胞の感染によって示されるように、NCP7ΔCでトランスフェクトされたPT875細胞の上清において感染性組換えBVDVが検出された。生じた相補ウイルスNCP7ΔC_transのウイルス力価は、トランスフェクション後24時間目で103.0〜10IU/mlの範囲であった(データは示していない)。
トランス相補NCP7ΔCによるウシの免疫:免疫後のデータ
(試験材料及び方法)
免疫のためのトランス相補したNCP7ΔCレプリコン(NCP7_ΔC_trans)
インビトロ転写したNCP7_ΔC RNAをPT_805ヘルパー細胞にトランスフェクトした。ヘルパー細胞の上清をトランスフェクション後24及び48時間眼に収集し、−70℃で保存した。KOP−R細胞を使用してトランス相補ビリオンを力価測定し、IUでの力価を決定した。免疫のために使用するビリオン製剤を細菌及びウイルス夾雑物に関して試験した。さらに、KOP−R細胞での継代とRT−PCR分析を使用することにより、復帰突然変異型BVDVならびに野生型BVDVを除外した。
試験動物、免疫プロトコール、攻撃誘発感染、試料採集及び臨床所見
BVDV及びBHV−1に血清陰性な3〜5ヶ月齢の10頭の健常ウシ(「Simmental」品種)をこの実験において使用した。5頭の動物に、29日の間隔を置いて2回、筋肉内(i.m.)及び鼻内(i.n.)経路でワクチン接種した。ワクチン群の各々の動物(動物番号173、537、554、758、977)は、10IU/mlのNCP7_ΔC_transを含有するウイルス懸濁液4ml(MUTO(商品名)注射器に取り付けたエーロゾルディスペンサーを使用して2ml i.n.及び2ml i.m.)を接種した。5頭の仔ウシを非ワクチン接種対照(動物番号97、99、172、610、611)として使用した。全ての動物を、初回免疫から62日目にMUTO(商品名)注射器に取り付けたエーロゾルディスペンサーを使用して野生型BVDV菌株SE5508で攻撃誘発した(Wolfmeierら、Arch.Virol.,142、2049−2057,1997)。各々の動物は、10TICID50の力価で各鼻孔当りウイルス懸濁液1mlを接種した。各々の免疫後及び攻撃誘発感染後(p.chall.)最初の10日間毎日鼻スワブ及びEDTA血液試料を採取した。それぞれ免疫後/攻撃誘発後14、21及び28日目に追加試料を採集した。免疫後/攻撃誘発後0、3、7、14、21及び29日目に全ての動物から血清試料を採集した。
Cell−Dyn3700分析器(Abbott)でのサイズ分布分析によって総白血球数(WBC)を測定した。各免疫後14日間及び攻撃誘発感染後28日間、体温を含む臨床スコアを測定した。
(血清学)
中和アッセイ
全ての動物からの血清をBVDV菌株CP7及びSE5508に対する標準血清中和試験(SNT)において試験した。血清を不活性化し(30分間、56℃)、96穴プレートにおいて細胞培地(MEM、10%FBS)を使用して3倍に希釈した(log2;50μl)。50μl中100TCID50BVDVを添加し、プレートを37℃でインキュベートした。2時間のインキュベーション後、細胞培地100μl中2×10/穴のBVDV陰性KOP−R細胞を添加し、プレートを37℃、5%COで5日間インキュベートした。BVDV抗体陽性及び陰性血清を対照として使用し、ウイルス力価を逆滴定(log10、n=8)によって確認した。間接免疫蛍光染色によって細胞におけるBVDV感染を検出した。中和力価を、IFシグナルが全く認められなかった逆最終希釈(reciprocal last dilution)(n=3)の幾何平均値として算定した。
BVDV抗体ELISA
間接BVDV ANTIBODY ELISA(IDEXX)及びNS3遮断BVDV ANTIBODY CEDI−TEST(Cedi−Diagnostics)を使用してBVDV特異的ならびにBVDV NS3特異的抗体を測定した。どちらのアッセイも製造者の指示に従って使用した。
(ウイルス単離)
KOP−R細胞と血液白血球の共培養又はKOP−R細胞の単層への鼻スワブの接種を使用してウイルスを単離した。4〜6日間のインキュベーション期間後、IF染色を使用することによって細胞をBVDV NS3に関して分析した。
血液白血球からのウイルス単離
10白血球を含むEDTA血液を溶血後に遠心分離し、氷冷PBSで2回洗い、PBS1mlに再懸濁した。PBS100μl中10洗浄白血球(n=2)を使用してKOP−R細胞培養物を接種し、4〜6日間インキュベートした。NS3特異的mabでのIF染色を用いてBVDVを検出した。
鼻スワブからのウイルス単離
鼻スワブ(約100mg分泌物/スワブ)を、抗生物質及び5%BVDV抗体不含ウシ血清を含むPBS1ml中で安定化した。20秒間攪拌した後、100μlアリコートをKOP−R細胞培養物(n=2)に接種した。4〜6日間のインキュベーション期間後、IF染色を使用して細胞をBVDV NS3−抗原に関して検討した。
RNS捕獲ELISA
攻撃誘発感染後のBVDV抗原の検出のために、全ての動物からの血液試料を、製造者の指示に従って市販のERNS捕獲ELISAシステム(Checkit BVDV III、Dr.Bommeli AG,Switzerland)で試験した。
(試験結果)
(NCP7_ΔC_transの適用後の健康状態)
全ての動物がNCP7_ΔC_transによる免疫後健康なままであり、異常な臨床スコアは全く認められなかった。白血球減少あるいは体温上昇は測定されなかった(データは示していない)。
(免疫後の血清学)
全ての動物が実験開始時にはBVDV抗体を有しておらず(BVDV抗体ELISA及びBVDV I型及びII型に対する中和アッセイ)、また全ての対照動物がBVDV攻撃誘発感染までBVDV抗体陰性のままであった。NCP7_ΔC_transによる初回免疫後、ワクチン群の全ての動物が免疫後29日目にNS3特異的抗体に関して陽性スコアだった(平均値:66%)が、間接BVDV ELISAでは陰性であった(平均値:0.13)。NS3特異的抗体応答は、ワクチン接種動物からの血清では免疫後14日目に早くも検出することができた(図2a)。初回免疫後、BVDV菌株SE5508に対する1:3〜1:12の中和抗体力価が検出できた(図3)。
第2回免疫後、全ての免疫動物がNS3遮断及び間接ELISAの両方において陽性スコアを得た(図2)。第2回免疫後7日目〜29日目までの間に約100%(NS3遮断ELISA)及び約0.8(間接ELISA)の平均ELISA値が検出できた(図2a及びb)。間接ELISAでは、著明なブースター効果が認められた(図2b)。
攻撃誘発感染の時点で(初回免疫後62日目)、全てのワクチン接種動物が1:256以上のBVDV遺伝子型1攻撃誘発株に対する中和力価を有していた(図3)。
(免疫後の血液白血球及び鼻スワブからのウイルス単離)
NCP7_ΔC_trans接種後のいずれの動物においても複製BVDVは単離できなかった。KOP−R細胞を使用した血液白血球及び鼻スワブに関する全てのウイルス検出アッセイが陰性スコアだった(表4)。
攻撃誘発感染後の臨床スコア、ウイルス単離及びBVDV抗原検出
攻撃誘発感染後、感染の臨床的徴候、白血球減少あるいは発熱は、トランス相補レプリコンでワクチン接種した動物のいずれにおいても検出できなかった(図4a及びb)。これに対し、ナイーブ対照動物の大部分が呼吸器症状(鼻分泌物、咳)及び抑うつを伴うBVDV感染の臨床的徴候を呈した(データは示していない)。全ての対照動物において、攻撃誘発感染後3日目〜8日目まで著明な白血球減少ならびに40℃以上の高い体温が認められた(図4a及びb)。
攻撃誘発感染後2日目〜10日目まで全ての対照動物の血液白血球及び鼻スワブからBVDV攻撃誘発ウイルスが単離された(表5)。しかし、ワクチン接種したウシの血液白血球及び鼻スワブからはBVDVが単離できなかった(表5)。さらに、市販のERNS捕獲ELISAによるERNS抗原検出は、攻撃誘発後全てのワクチン接種動物について陰性であったが、5日目〜9日目まで対照群の全ての動物について高いELISA値が測定され(図5)、5頭の対照ウシのうち3頭は35%以上のELISA値で陽性スコアだった。(データは示していない)。
(攻撃誘発感染後の血清学)
攻撃誘発感染後、全ての対照動物がELISAシステム(図2a及びb)及び中和アッセイ(データは示していない)において陽性スコアだった。攻撃誘発感染後14日目からBVDV抗体が検出できた(図2a及びb)。ワクチン接種群では、間接ELISAで著明なブースター効果が検出できたが(攻撃誘発感染後0日目の0.8から28日目の1.9までの平均値)、NS3遮断ELISAでは検出できなかった(図2a及びb)。
(考察)
全てのワクチン接種動物がNCP7_ΔC_transの接種後健康なままであった。臨床症状は認められず、発熱も白血球減少も検出されなかった。ワクチン接種後、鼻スワブからも血液白血球からもBVDVは再単離できなかった。合わせて考えると、復帰突然変異型NCP7様ウイルスの発生は除外することができない。本発明者らは、それ故、NCP7_ΔC_transはウシにとって非病原性であり、第二周期ビリオンにおける欠損(DISC)又は複製不能の「偽ビリオン」のように作用すると結論する。
全ての対照動物が攻撃誘発感染後BVDV抗体陰性のままであった。これに対し、全てのワクチン接種動物が初回免疫後NS3特異的抗体を生じ、NCP7_ΔC_transによるブースター接種後の間接BVDV抗体ELISAにおいて陽性スコアだった。
遺伝子型1のBVDVによる攻撃誘発感染後、全ての対照動物が著明な白血球減少と発熱を有していた。さらに、対照の一部は数日間呼吸器症状を発症し、抑うつ状態であった。これに対し、ワクチン接種動物のいずれもが、攻撃誘発感染後にいかなる臨床的徴候、白血球減少あるいは発熱も発現しなかった。加えて、攻撃誘発感染ウイルスが全ての対照動物から数日間にわたって血液白血球及び鼻スワブから再単離された。しかし、ワクチン接種動物のいずれからもBVDVは単離できなかった。本発明者らは、それ故、NCP7_ΔC_transによる免疫はBVDVの臨床的徴候、ウイルス血症及びウイルス発散からの完全な防御を提供すると結論する。
Figure 2005535338
Figure 2005535338
作製した構築物の図式的表示。黒い箱はBVDV構造領域を示す。点線は欠失領域を示し、数字はBVDV完全長RNA内のヌクレオチド位置を示す。矢印は欠失に隣接する制限酵素部位を指示する。左端及び右端の直線は非翻訳領域を支持する。Npro、オートプロテアーゼ;C、カプシドタンパク質;ERNS、E1及びE2、エンベロープタンパク質;p7、非構造タンパク質;N2−NS5、非構造タンパク質;3’−UTR及び5’UTR、非コード領域。kbで表わした縮尺を提示している。 間接ELISAシステム(A)及びNS3遮断ELISA(B)を使用した、NCP7_ΔC_transによる免疫及びBVDV1型による攻撃誘発感染後のBVDV特異的抗体の検出。動物群の平均値を示している。免疫後62日目の中和力価は1:256以上である。 NCP7_ΔC_transによる免疫後のBVDV特異的中和抗体力価の検出。動物群の平均値を示している。 攻撃誘発感染後の相対白血球数及び体温(平均値)。 市販のELISAシステム(Checkit BVD Virus III,Dr.Bommeli AG)を用いたBVDV ERNS抗原の検出。動物群の平均値を示している。
【配列表】
Figure 2005535338
Figure 2005535338

Claims (12)

  1. 機能性C及び/又はE1タンパク質を除くペスチウイルスの全ての構造タンパク質を発現することを特徴とする、ペスチウイルスの1個以上の構造タンパク質を発現することができないペスチウイルスのレプリコン。
  2. E1又はCタンパク質のコード配列の少なくとも一部が前記レプリコンから欠失している、請求項1に記載のレプリコン。
  3. 前記レプリコンが機能性Cタンパク質をコードしないことを特徴とする、請求項1又は2に記載のレプリコン。
  4. 前記レプリコンがウシウイルス性下痢性ウイルス(BVDV)である、請求項1又は2に記載のレプリコン。
  5. Cタンパク質のアミノ酸位置201−243をコードするコード領域が欠失していることを特徴とする、請求項4に記載のレプリコン。
  6. 前記レプリコンが機能性E1タンパク質をコードしないことを特徴とする、請求項1又は2に記載のレプリコン。
  7. E1タンパク質のアミノ酸位置498−653をコードするコード領域が欠失していることを特徴とする、請求項4に記載のレプリコン。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載のレプリコンを含むことを特徴とする、ペスチウイルスの感染性ウイルス粒子。
  9. 以下の工程:
    a.ペスチウイルスに許容性であり、ペスチウイルスのE1及び/又はCタンパク質を発現する細胞を提供すること、
    b.前記細胞を請求項1から7のいずれかに記載のレプリコンのインビトロ転写RNAでトランスフェクトすること、
    c.工程bで得たトランスフェクト細胞を培養すること、及び
    d.前記培養細胞からウイルス粒子を採集すること
    を含むことを特徴とする、請求項8に記載のペスチウイルスのウイルス粒子の生産のための方法。
  10. 前記ペスチウイルスがBVDVであることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記細胞がBVDVのE1及び/又はCタンパク質を発現することを特徴とする、請求項10又は11に記載の方法。
  12. 請求項8に記載の感染性ウイルス粒子及び医薬適合性の担体を含有するワクチン。
JP2004528496A 2002-08-13 2003-08-12 C及び/又はe1タンパク質を発現しないペスチウイルスのレプリコン及びワクチンに使用できる前記レプリコンを含む感染性ウイルス粒子 Expired - Fee Related JP4664072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02078357 2002-08-13
PCT/EP2003/009031 WO2004016794A1 (en) 2002-08-13 2003-08-12 Replicons of pestiviruses that do not express c and or e1 protein and infectious viral particles containing same, that can be used in vaccines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005535338A true JP2005535338A (ja) 2005-11-24
JP4664072B2 JP4664072B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=31725452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528496A Expired - Fee Related JP4664072B2 (ja) 2002-08-13 2003-08-12 C及び/又はe1タンパク質を発現しないペスチウイルスのレプリコン及びワクチンに使用できる前記レプリコンを含む感染性ウイルス粒子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7244434B2 (ja)
EP (1) EP1534846A1 (ja)
JP (1) JP4664072B2 (ja)
AU (1) AU2003258611A1 (ja)
BR (1) BR0313113A (ja)
CA (1) CA2495294C (ja)
MX (1) MXPA05001644A (ja)
WO (1) WO2004016794A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528032A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム 偽感染性フラビウイルスおよびそれらの使用
JP2010526531A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム 二成分ゲノムフラビウイルスおよびその使用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT410634B (de) * 2001-02-21 2003-06-25 Franz X Dr Heinz Attenuierte lebendimpfstoffe
JP2006071631A (ja) * 2004-08-06 2006-03-16 Bl:Kk フラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスの検出法およびそのイムノクロマトグラフィーにおける使用
AU2009211379B2 (en) * 2008-02-08 2014-08-21 Intercell Ag Flaviviridae mutants comprising a deletion in the capsid protein for use as vaccines
EP2130912A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-09 Institut für Viruskrankeiten und Immunprophylaxe Pestivirus replicons providing an RNA-based viral vector system
WO2021138447A1 (en) 2019-12-31 2021-07-08 Elixirgen Therapeutics, Inc. Temperature-based transient delivery of nucleic acids and proteins to cells and tissues

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1035205A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-13 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Non-spreading pestivirus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU220746B1 (hu) * 1994-06-17 2002-05-28 Instituut Voor Veehouderij En Diergezondheid Pestivírustörzsekből izolált nukleotidszekvenciák, az általuk kódolt polipeptidek és ezek alkalmazása pestivírus-fertőzések diagnosztizálására és megelőzésére
EP1104676A1 (en) 1999-11-30 2001-06-06 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Safe attenuated bovine viral diarrhea viruses for use in pregnant cows
ATE322541T1 (de) * 2000-04-21 2006-04-15 Akzo Nobel Nv Pestivirus mutanten und dessen enthaltende impfstoffe
AT410634B (de) * 2001-02-21 2003-06-25 Franz X Dr Heinz Attenuierte lebendimpfstoffe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1035205A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-13 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Non-spreading pestivirus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528032A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム 偽感染性フラビウイルスおよびそれらの使用
JP2014121324A (ja) * 2006-02-27 2014-07-03 Board Of Regents The Univ Of Texas System 偽感染性フラビウイルスおよびそれらの使用
JP2010526531A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム 二成分ゲノムフラビウイルスおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003258611A1 (en) 2004-03-03
CA2495294C (en) 2012-06-12
WO2004016794A1 (en) 2004-02-26
US20050208071A1 (en) 2005-09-22
US7244434B2 (en) 2007-07-17
JP4664072B2 (ja) 2011-04-06
BR0313113A (pt) 2005-06-28
MXPA05001644A (es) 2005-04-19
CA2495294A1 (en) 2004-02-26
EP1534846A1 (en) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681369B2 (ja) キメラおよび/または増殖制限されたフラビウイルス
Mayer et al. Attenuation of classical swine fever virus by deletion of the viral Npro gene
US20210322535A1 (en) Vaccines against infectious diseases caused by positive stranded rna viruses
CA2811243C (en) Bvdv vaccine
CA2639074C (en) Marked bovine viral diarrhea virus vaccines
Maurer et al. Oronasal vaccination with classical swine fever virus (CSFV) replicon particles with either partial or complete deletion of the E2 gene induces partial protection against lethal challenge with highly virulent CSFV
JP3602759B2 (ja) 弱毒型のウシウィルス性下痢性ウィルス
JP4664072B2 (ja) C及び/又はe1タンパク質を発現しないペスチウイルスのレプリコン及びワクチンに使用できる前記レプリコンを含む感染性ウイルス粒子
Reimann et al. Trans-complementation of autonomously replicating Bovine viral diarrhea virus replicons with deletions in the E2 coding region
US7332170B1 (en) Classical swine fever virus virulence determinant and a novel classical swine fever vaccine
Richter et al. Complementation studies with the novel “Bungowannah” virus provide new insights in the compatibility of pestivirus proteins
CA2663142C (en) Pestivirus mutant for use in a vaccine
EP2324112B1 (en) Mutant pestivirus with mutations in core gene and ns3 region
AU2009211379B2 (en) Flaviviridae mutants comprising a deletion in the capsid protein for use as vaccines
CA3202140A1 (en) Genomic deletion in african swine fever vaccine allowing efficient growth in stable cell lines
US6974575B2 (en) Generation of type I/type II hybrid form of bovine viral diarrhea virus for use as vaccine
CN115927416A (zh) 嵌合猪瘟病毒、猪瘟标记疫苗及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees