JP2005534306A - 生体材料の改善された選択のための方法および試薬 - Google Patents

生体材料の改善された選択のための方法および試薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2005534306A
JP2005534306A JP2004524676A JP2004524676A JP2005534306A JP 2005534306 A JP2005534306 A JP 2005534306A JP 2004524676 A JP2004524676 A JP 2004524676A JP 2004524676 A JP2004524676 A JP 2004524676A JP 2005534306 A JP2005534306 A JP 2005534306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
particle
sample
target
population
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004524676A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・アール・ラッセル
ポーリーン・マッガン
マイク・ミュージック
マイケル・チョッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immunivest Corp
Original Assignee
Immunivest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immunivest Corp filed Critical Immunivest Corp
Publication of JP2005534306A publication Critical patent/JP2005534306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • G01N33/5434Magnetic particles using magnetic particle immunoreagent carriers which constitute new materials per se
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54346Nanoparticles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54353Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals with ligand attached to the carrier via a chemical coupling agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/551Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
    • G01N33/553Metal or metal coated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/577Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving monoclonal antibodies binding reaction mechanisms characterised by the use of monoclonal antibodies; monoclonal antibodies per se are classified with their corresponding antigens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2440/00Post-translational modifications [PTMs] in chemical analysis of biological material
    • G01N2440/32Post-translational modifications [PTMs] in chemical analysis of biological material biotinylation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

生物学的試料からの所望のあるいは望ましくない集団またはサブ集団を分離する方法、装置および組成物を本明細書中に開示する。選択手順は、約0.8ないし約1.2ミクロンの間を変動する好ましいサイズの強磁性、高密度粒子に基づく。標的集団またはサブ集団上の特異的な分子を認識し、それに結合する粒子に、特異的な結合剤は結合し、該粒子は試料に相対的に粒子の動きを促進するように、試料と混合され、試料中の非標的集団に非特異的に結合することなしに、標的集団またはサブ集団への結合を促進する。大きい粒子密度のため、結合集団は、重力によって、液体試料から分離される。代わりに、結合、標的集団を含む試料は、容器壁にわたり均等に分配することによって、すなわち非標的集団の非特異的トラッピングを制限することによって、粒子が試料から分離するように磁場に置く。

Description

発明の詳細な説明
発明の背景
発明の分野
一般に、本発明は、細胞選択の分野におけるヒトおよび動物ヘルスケアのリサーチ、診断および治療的適用に特に有用である新規な粒子に関する。より具体的には、本発明は、細胞、細胞成分、細菌、ウィルス、毒素、核酸、ホルモン、蛋白質、受容体−リガンド複合体、他の複合体分子またはそのいずれかの組合せの選択を含む適用における、新規な強磁性高密度粒子(FDP)、およびその調製および使用の方法に関する。加えて、該粒子は、分子生物および蛋白質精製手順において適用を有することもある。
背景分野
ヒトまたは動物対象からの液体中の細胞または細胞性様物質の集団またはサブ集団の、ポジティブ選択または欠乏を介する促進は、多くの適用に利用することができる。例えば、細胞療法の領域において、自家幹細胞移植前の腫瘍細胞の欠乏または同種間幹細胞移植前の特定の免疫細胞の欠乏は、患者にとって有益であり得る。診断において、特異的細胞の豊富化は、転移性疾患の初期診断に有用であり得る(例えば、米国特許第6,365,362号;04/2002;Terstappen, L.ら参照)。リサーチの場において、ポジティブおよびネガティブ選択手順の両方は、細胞ベースの研究にとって強力なツールであり、分子生物の場では、特異的遺伝子またはmRNAの検出が可能な選択ツールは、遺伝子発見にとって、およびリサーチツールとして非常に重要である。
慣用的細胞豊富化/欠乏および他の選択技術は、当該分野でよく知られる勾配遠心分離手順あるいは磁性引力または重力を介して細胞を分離する結合剤に連結される固相微粒子(本明細書中で、粒子と相互間的に使用される)のいずれかに基づいている。微粒子は、直径約50nmないし約50ミクロンの間を変動し、滑らかな表面またはぎざぎざの表面のいずれかを有する。磁性選択技術は、コロイド超常磁性粒子(例えば、Immunicon CorporationまたはMiltenyi Biotechによって提供されるもの参照)およびミクロンサイズの粒子(例えば、Dynal Corporationによって提供されるもの)を含む。重力選択技術は、Eligix、Biotransplant, Inc.の子会社によって提供されるもののような、ミクロンサイズ高密度粒子(HDM)を含んでいてもよい。
磁性選択:
当該分野でよく知られるように、いくつかのタイプの磁性粒子は、超常磁性および強磁性(を含むがこれらに限定されるものではない)に調製され得る。米国特許第5,411,863号および同第5,466,574号(それぞれ、05/1995; Miltenyi, S.および11/1995; Liberti, P.ら,)は、超常磁性粒子は生物学的選択適用のための選択の粒子であることを教示する。超常磁性物質は、ここ数年で、様々なヘルスケアおよびバイオプロセッシング適用において、磁性選択技術の重要要素となっている。超常磁性物質は、非常に磁力的に感受性であり、つまり、それらは磁場に置かれた時、強力に磁性になるが、磁場が除去されると、すぐにその磁性を失う。この特質によって、容易に細胞集団を単離し、磁場が除去される時に細胞を再懸濁することが可能になる。超常磁性は、結晶直径が臨界値を下回るほど減少した時に、強磁性物質において起こる。それらの直径に拘わらず(約25nmないし約100ミクロン)、そのような物質は磁場に置かれた時にのみ磁性であるという特質を有する。超常磁性作用の基本は、そのような物質が、磁性領域のサイズ以下であると推定される約20ないし25nm以下のサイズ単位で、磁性物質を含有することである。磁性領域は、存在する永久磁石双極子の最小容量である。他方で、強磁性物質は、磁場に対して強力に感受性であり、磁場が除去される時、磁性特質を維持することができる。強磁性は、物質中の不対電子が結晶格子内に含有され、すなわち、不対電子の結合が可能になる時にのみ起こる。先行技術は、永久磁石を持つ強磁性粒子が、これらの粒子の懸濁液が、それらのお互いに対する高磁性引力のため、磁場への暴露に引き続き容易に凝集するため、生物学的物質選択での適用に対して、かなりの不利益を有すると教示する(例えば、米国特許第5,411,863号;05/1995;Miltenyi, S.および同第5,466,574号;11/1995;Liberti, P.ら参照)。この理由のため、強磁性粒子は、当該分野において、生物学的(細胞選択/核酸)適用に使用されてこなかった。
重力選択:
磁力よりもむしろ重力に基づく非標的集団から標的を分離する固相微粒子が記載されている(例えば、米国特許第5,576,185号;11/1996; Coulter, W.らおよびZwerner,ら J. Imm. Methods (1997) 14:31-34)。現在、重力に基づき分離される粒子は、比較的高密度であり、約3ないし10ミクロンの範囲内の直径を持つ大きさである。これらの粒子の既知の特徴は、粒子および細胞の間の密度差のため、回転しながらの混転によって、粒子が液体試料の実質的部分を通過することができることである。粒子は関心のある細胞を横切り、そうすることで、非標的細胞に非特異的に結合せずに、標的細胞集団に結合する。これにより、効率的な分離および非標的細胞の高回収が可能になる。非標的細胞の分離および回収は、超常磁性選択のみで発見されるものより優れている。これらの高密度粒子は、混合様式(上記記載)として、および細胞懸濁液の残部から細胞の所望の集団を分離する様式としての両方で、重力によって沈降するように構築される。事実、先の記載(例えば、米国特許第5,576,185号;11/1996; Coulter, W.ら)は、重力選択におけるより小さい粒子の使用から離れて教示する。例えば、この特許の開示は、超常磁性粒子が試料中の懸濁液中に維持され、結果的に、試料懸濁液における重力沈降の非常に遅いまたは実質的な排除用に構築されるように意図される。典型的には、150nm未満の上手く覆われた物質は、6ヶ月およびさらにより長い期間、沈降の徴候を全く示さないだろう(米国特許第5,622,831号;04/1997; Liberti, P.ら参照)。従って、超常磁性粒子は、重力選択技術または密度差混合において適用できない。両方の手順は、細胞を捕獲し重力によって沈降する時の粒子および標的生体材料の間の密度差が少なくとも2−3倍である時に、最適に機能する。
重力分離は、トラッピング、コロイド粒子を用いる時の磁性収集の時間、および/またはコロイド粒子を収集するのに必要な高磁性勾配による非特異的細胞喪失を含む超常磁性粒子を使用する磁気分離手順に固有ないくつかの欠点に取り組む。超常磁性コロイド粒子を使用する時、チャンバーの壁に標的細胞を保持するのに十分な磁力がないことが多い。これにより、非標的細胞は標的細胞で汚染されることになる。また、試料前処理がしばしば必要である(つまり、超常磁性粒子の添加前の密度勾配を介する赤血球の除去)。しかしながら、重力選択を使用することによって、試料前処理はしばしば排除され、非標的細胞の最小の細胞喪失が起こるが、慣用的技術の欠点は、粒子のサイズおよび重力混合の性質のため、低抗原密度を持つ細胞は容易に単離されず、すなわちその使用を制限するということである。
従って、細胞表面上の抗原密度の広範囲にわたり、試料中に残る集団に影響を及ぼさずに、細胞または細胞様物質の1またはそれ以上の集団を欠乏させるまたは選択する効果的な方法を有することが望ましいだろう。理想的には、方法は安価で、早く、高収率を可能にし、試料容量によって制限されないべきである。
発明の概要
本発明は、生物学的物質を選択するための改善された方法、装置、および組成物を提供する。この選択は、ある程度、混合および分離構成成分よりなる。本発明の目的のために定義された分離は、関与する粒子の物理的特質に依存するいずれのメカニズムも含む。例えば、これは、粒子の密度または磁性特質を含むだろう。具体的には、本発明は、十分に高密度な粒子の特質に基づく改善された選択手順を提供する。これらの粒子は、適した結合剤に結合した時、超常磁性粒子と比較して優れた磁性特質および無視できるキャリオーバのため、先行技術を超えるユニークな利点を提供する。これらの同一の粒子は、重力によって分離可能であり、より大きい粒子に似ているが、高密度標的に選択を制限しない利点を提供する。
本明細書中に開示される本発明を具体化する方法は、結合剤およびそれらの対応する認識部位を含む様々な反応で使用することができる。本明細書中で使用するように、細胞は、個々にまたは凝集体で同定可能な細胞性細菌、真菌を含み、前述のものに物理的特質において似ているように見えるまたは実質的に似ている細胞様物質を含む動物または植物細胞として定義される。細胞は、独立した単位として機能することが可能な生物体の最小の構造的凝集体である。例えば、細胞はヒト赤血球(RBC)および白血球(WBC)集団、癌または骨髄および/または血液試料で見受けられる組織、細胞からの他の異常細胞であってもよい。適切にタグをつけられたまたは標識された細胞は、本発明の方法を通して機能すると予測される。
用語「結合剤」は、本明細書中で使用されるように、1またはそれ以上の(複数の)特異的な相補的分子を検出し、それと反応する(複数の)様々な分子を定義する。例は、次の具体的な相補的分子対を含むが、これらに限定されるものではない;抗体/抗原、薬物/薬物受容体、核酸/相補的核酸、レクチン/糖分子、またはホルモン/ホルモン受容体。
本発明の1つの好ましい具体例において、特定の直径サイズ範囲内の強磁性高密度粒子を使用して、非標識集団の非特異的喪失を引き起こさずに、特定の標的集団を効率良く選択することができることが分かった。所与の直径サイズ範囲内および所望の磁性状況下で、強磁性高密度粒子は、磁場の除去に際して磁性特質を維持するが、この様式で機能することができる。本発明によって提供される方法および手段の両方は、本発明の粒子と一緒に機能させる時、細胞の特定の集団の除去および特定の集団のポジティブ選択に有効である。本発明の方法、手段、および粒子は、粒子および標的生体材料の間の密度差を利用して、効率的に標的集団を捕獲する混合様式、および強磁性高密度粒子の磁性特質を利用して、容器の壁に標的集団を迅速にかつきつく保持し、すなわち、先行技術のコロイド超常磁性粒子で見られるような標的集団のキャリオーバなしに非標的集団の効果的な除去を可能にする分離様式の両方を使用する。
この選択を達成するために、本発明の好ましい具体例において、それに1またはそれ以上の結合剤を有する複数の強磁性高密度粒子を、関心のある生体材料標的を含有する液体試料と組み合わせる。比較的高密度な粒子が、結合剤によって標的されたものに結合しながら、生体材料を行き来するように、試料を混合させる。混合に引き続き、試料を、試料を含有する容器壁に沿って、粒子の分散でさえ促進させる磁場に置く。分離に引き続いて、残りの試料を除去する。全工程は、粒子によって標的されなかった試料中の関心のある残りの細胞の数を増やす。加えて、標的集団は、粒子に結合したまま(粒子は強磁性であるが)、容易に再懸濁し、洗浄し、引き続いて、当該分野で知られる方法によって、粒子から除去することができる。好ましい粒子は、直径約0.5ないし2ミクロンのサイズ範囲であり、限定されるものではないが、ニッケル、コバルト、または鉄のような磁性物質で作られるだろう。
本発明の第2の具体例において、標的生体材料および粒子の間の少なくとも2倍の密度差によって、効率的な選択が可能になる。この選択の間の分離は、重力に基づき、より高密度な粒子が溶液の外に沈降することを可能にするが、液体試料中のより低密度な粒子を持つ浮力も網羅することができる。また、本発明の粒子に対する重力の効果は、当該分野で知られる遠心分離手順を介して起こり得る。
本明細書中に記載される本発明の方法、手段、および粒子組成物は、特定の集団の欠乏またはポジティブ選択に有効である。約0.5ミクロンないし重力選択が標的生体材料に対する低および高抗原密度の間で不均一であるサイズの直径範囲を持つ粒子。約0.5ミクロンないし約1.5ミクロンの間の好ましい直径は、選択された標的集団のためにより早く分離するだろう。非標的集団の非特異的喪失なしに、特定の標的集団の効率的な選択のために、本発明記載の最も好ましい粒子直径は、約1ミクロンである。これらの粒子は、特定の結合剤と連結した時、重力によって沈降して、認識部位の高密度および低密度の両方を持つ標的生体材料を分離するだろう。重力分離は、粒子を封じ込め容器の底部に収集させ、これにより、液体試料中に残る非標的集団の効果的な除去を可能にするが、当該分野で知られる方法を介して標的集団の効率的な単離も可能にする。
発明の詳細な記載
好ましい具体例によると、本発明は、液体試料中の標的集団またはサブ集団の迅速かつ効率的な選択のための方法、装置、および粒子組成物を網羅する。この選択は、標的生体材料上の低密度部位および高密度部位の両方を認識するだろう。
開示された発明は、様々な研究所および生体親和性反応を含む臨床手順において特定の用途を有する。そのような手順において、比較的高密度で、標的生体材料と比較して磁力的に応答性であり得る粒子が使用される。さらに、粒子は、テスト試料中の関心のある分子を結合することが可能な結合剤を構成する。開示される発明において、結合剤が(複数の)標的分子を認識した後、粒子−標的複合体が、強磁性高密度粒子および標的生体材料の間に形成される。標的集団またはサブ集団の選択は、効率的な混合および分離を介して達成される。
図1で示されるように、本発明記載の方法および装置の1つの具体例は、フローチャート(10)に示される。装置は、下記に記載のように標的集団を含有する液体試料(12)を含む。また、装置(10)は製造され下記に記載されるように、高密度粒子(11)の源を含む。粒子(11)は、標的集団に特異的に結合することが可能な結合剤を含む。結合剤は、当該分野で知られるいずれかの方法によって、粒子(11)に結合される。粒子(11)は、混合段階(20)において、液体試料(12)の少なくとも一部と組み合わされる。容量に依存し、混合段階(20)は、回転しながら(21)か、あるいは渦処理する(22)かのいずれかである。組合せは、複合体を形成していないいずれかの粒子と一緒に、ブロック(24)によって図示されるように分離される粒子−標的複合体を形成することができる。
一旦、粒子(11)が、液体試料(12)と混合されると、それらは、沈降することによって(26)か、あるいは磁場(25)を介して誘発される動きによってのいずれかによって分離される。
装置(10)は、液体試料(12)および粒子(11)を組み合わせて、次いで段階の間それらを動かす自動デバイスであってもよい。また、装置(10)は、操作者が、混合(20)、分離(24)、沈降(26)、または磁気誘発性の動き(25)を介して、試験管または同様の容器を使用する場合、手動であってもよい。最後に、装置は、自動および手動の使用の組合せを用いて、半自動様式であってもよい。
本発明の方法部分には2つの原理具体例があり、これらは選択工程の分離構成においてのみ異なる。両方とも効率的な粒子混合を必要とするが、特定の好ましい具体例において、磁場を使用して、液体試料から標的物質を分離する。さらなる具体例は、本発明の個々の粒子およびその標的の間の密度差を使用して、非標的成分の液体試料において分離を実施する。例えば、分離は重力の効果または浮力の結果であり得る。
上記に記載のようなそのような生体親和性反応は、遺伝子プローブ分析の場合のように、細胞、細胞成分、細胞サブ集団(真核生物および原核生物)、細胞夾雑物、細菌、寄生虫、抗原、特異的な抗体、ビタミン、ウィルスおよび特異な核酸配列のような特異な生物学的因子であるものの代表的な広範囲の標的生体材料の決定のために、生物学的試料をテストするのに使用することができる。従って、本発明の方法を使用して、例としてであって制限するものではないが:T−細胞;B−細胞、白血球からのCD4陽性細胞;白血球からのリンパ球;白血球からの顆粒球;白血球からの単球;正常な細胞からの腫瘍細胞および骨髄からの幹細胞またはロイコフォレシス生成物を含む細胞の分析または単離用の細胞選択を実施することができる。
細胞選択につき、液体試料は、例えば、上記に記載され、当業者によって考えられるように、全血またはその一部、骨髄、ロイコフォレシス生成物、髄液、尿、または集団またはサブ集団を含有する他の体液を含む生物学的液体であってもよい。
本発明の特定の好ましい具体例に従い機能するために、粒子は強磁性でなければならず、個々の標的生体材料より2倍以上大きい密度差を有して、適切な混合を確証するべきである。例えば、鉄、コバルト、ニッケル(およびこれらの金属の様々な合金)は、典型的な強磁性高密度粒子である。強磁性高密度粒子は金属であり、これは、外部の磁場の適用の際に永久磁化することができる。この外部の場は、典型的には、もう1つの永久磁石または電磁石によって適用される。直径約30nm以上の金属性粒子は、典型的には、強磁性と考えられる。すなわち、最低制限粒子サイズは、直径50nmの範囲である。粒子直径の上限は、強磁性高密度粒子が磁場に置かれた後に単に混合することによって分散されない粒子直径として作業可能に規定される。好ましくは、直径サイズのこの上限は、約2.5ミクロンの範囲である。すなわち、本発明で機能する粒子は、直径約50nmないし直径2,500nmであり、より好ましくは、約500nm−ないし1,500nmの範囲であり、最も好ましくは約800nm−ないし1,200nm(約0.8−1.2ミクロン)の範囲である。粒子の密度は、粒子が、混合の間、生体材料の標的集団を通過するように、すなわち、標的集団とほとんどないかあるいは全くない非標的集団の非特異的結合との結合へと導くように、標的生体材料のそれとは十分に異なっていなければならないことが理解されるだろう。非標的細胞集団の喪失が最小限、およそ10%未満であることが本発明の特異的および有利な特徴である。粒子の密度は、好ましくは標的生体材料の少なくとも2倍以上であるべきだが、約14g/cc以上であるべきではない(血液細胞は、約1.05g/ccの密度を有する)。標的集団に対する粒子密度のより好ましい範囲は、約7g/ccないし約9g/ccであり、最も好ましい粒子密度は、約9g/ccである。
本発明によると、当業者によってすぐに理解されるように、液体試料の容量は、実施される手順によって変動することがある。研究および診断的適用につき、10マイクロリットルほどの小容量を使用することができるが、いくつかの診断的適用および臨床的適用につき、容量は、典型的には、約1mlから最大で数リットルまで変動し得る。本発明の特に有利な特徴は、希釈された/加工された(遠心分離;勾配配置;重力)および非希釈された試料の両方を加工することができることである。試料(希釈されたまたは非希釈された)は、非希釈された全血からの白血球のサブセットの除去、または移植前のロイコフォレシス生成物からの腫瘍細胞または免疫細胞の除去を含むがこれらに限定されるものではない適用につき、単に、粒子に添加されるか、あるいは粒子が試料に添加される。
上記記載の密度差により、本発明の実施において、混合は、粒子を標的集団またはサブ集団をゆっくりと通過させ、非標的集団またはサブ集団への非特異的結合ほとんどなしあるいは全くなしで、認識部位に効率的に結合させる。これによって、高度に豊富化された標的集団またはサブ集団と共に、非標的集団またはサブ集団の非常に高い収率を得る。いずれかの混合工程は、粒子がそれらの標的集団を過ぎる効果的な動きを促進しなければならない。1つのそのような工程は、回転しながらの混転であるが、これに限定されるものではない。回転しながらの混転は、0.5ml以上の容量に適切であるが、より少なく容量に対しても容易に実施することができる。混合容器は、全く液体に満ちていて、はね返りを最小化してもよく、あるいは容器は部分的に満ちていてはね返りを許容してもよい。一般的に、約5回転/分ないし約30回転/分のスピードで回転しながら回転する試験管ホルダーが好まれる。少なくとも10ulの容量につき、混合は、渦処理または約0.2ないし0.5mlの好ましい容量での点頭によって達成できる。より大きい容量での渦処理は、標的集団に対する粒子の動きを本発明の範囲内に促進するいずれの混合工程として可能である。混合時間は、混合工程によって変動することがある。小さい容量につき、およそ秒ないし分の混合時間は適切であるが;より大きい容量につき、混合時間は約1ないし20分の範囲であり、より好ましい混合は約1ないし約5分であり、最も好ましい混合時間は約4ないし5分の範囲である。混合時間は好ましい範囲外であってもよく、それでもなお本発明の範囲内にあることが理解されるだろう。
粒子に結合する標的細胞の捕獲に適した磁石が記載されている。一例として、その開示が引用によって本明細書中に組み込まれる米国特許第5,186,827号;02/1993; Liberti, P.らを参照されたし。本発明の特定の好ましい具体例において、源を発生させる磁場は、2ないし6つの永久磁石または電磁石のセットを構成することができる。磁石はキャビティーを規定して、容器を収容するように配される。この具体例において、キャビティーの反対側に配置された磁石の極性および位置は、試験媒体容器内に高勾配磁場を発生させ、試料液体を磁場に暴露する融剤線を生成するものである。磁石は、好ましくは円柱状配置の強磁性ヨーク内に収容され、装置によって生成される場力を促進させるように働く。テスト媒体と接触している容器の壁の暴露された表面領域に対して、テスト媒体に添加された磁気粒子の量を調節し、磁場の融剤線と実質的に同一の広がりを持つように、そのような暴露された表面の配向を調節することによって、磁気粒子を実質的に単一の層内の容器壁の暴露された表面に沿って接着させることが可能である。このように操作することによって、固定化された磁気粒子中の非標的細胞のような非特異的に結合した物質の閉塞は、実質的に無いに等しい。上記で論議した好ましい具体例に加えて、非標的細胞の非特異的トラッピングを招かずに、容器壁に粒子を誘引するいずれの磁気配置も、本発明の範囲内である。磁気分離時間は、試料容量に依存し、約5秒ないし10分の範囲を変動する。超常磁性粒子に基づく選択技術を超える強磁性高密度粒子を使用する本発明の有意な利点は、非常に短い磁気捕獲時間が可能であることが記されるべきである。これによって、非常に迅速な選択工程が可能になる。
所望のサイズ範囲のいずれの強磁性高密度粒子も本発明で使用できるが、適した粒子を作成する特定の方法は、下記に記載される。金属性粒子を作成する方法は、当該分野でよく知られている(例えば、Keklikianら, Coll. & Surf. A, 1994,92:267-275およびZach, M.P., Penner, R.M., Adv. Mat., 2000, 12:878参照)。
ニッケルを含有する強磁性高密度粒子の合成:
1.4.0gm水酸化ナトリウムを計量し、ビーカーがパラフィルムで覆われている間撹拌することによって、100mlビーカー中に完全に溶解する。
2.2.04gm塩化ニッケルを計量し、200mlビーカー中の100mlの蒸留水中に溶解する。
3.200mlの蒸留水を、室温にて、清潔な反応容器に注ぐ。
4.塩化ニッケル溶液が20分間混合された後、検査して、溶液の表面上に夾雑物が漂っているかどうかを決定する。もし夾雑物が存在すれば、液体を捨て、夾雑物を残す。
5.14mlトリエタノールアミンを測量する。フードの下で、トリエタノールアミンを塩化ニッケル溶液に添加する。アクアグリーンへの予測される色変化を観察する。
6.38.5mlのヒドラジンを測定する。
7.磁気攪拌機で撹拌し続けつつ、塩化ニッケル−トリエタノールアミン溶液に、水酸化ナトリウム溶液を添加する。暗黄緑色への色変化を観察する。
8.完全な混合の後、漏斗を介して、塩化ニッケル−トリエタノールアミン溶液を反応容器に注ぐ。反応容器は、物質を添加する穴を有する蓋を含有する。穴は、反応の間、蓋をされる。また、濃縮器は蓋に設けられ、外側へ穴が開いている。濃縮器の中には、室温の水が流れている。粒子の生成は、化学的フードの中で起こる。
9.測定されたヒドラジンを反応容器に添加する。漏斗を除去し、プラグで栓をする。
10.熱を105℃まで上昇させ、撹拌する。
11.反応容器を観察して、反応が激しすぎないか確認する。もし気泡が濃縮器へとあまりにも高く上昇するなら、約200ulのブチルアルコールを添加して気泡を減少させる。
12.一旦、反応が起こると−約105℃にて、反応容器中の溶液は緑色から黒色へと変化するだろう。
13.反応を完了まで進める(約2.5時間)
14.過剰なヒドラジンの存在をチェックすることによって、反応が完了しているか確認する。攪拌機を止め、気泡のレベルが上昇するか否か決定する。もしレベルが上昇すれば、撹拌を再開して、素速く続けて、過剰なヒドラジンを消費する。もしレベルが上昇しなければ、反応は完了である。
15.反応が完了すると、加熱を止め、撹拌し続けて、冷却を早める。
16.粒子から上澄みを捨て、中和用に保存する。
17.濯ぎ、粒子を蒸留水中で懸濁する。
18.6回濯ぐ。
19.アルミホイルで覆われたビーカー中に最終的な粒子ペレットを入れ、250℃のオーブンに48時間置く。
20.ビーカーをオーブンから除去し、粒子を放冷する。
上記に引き続き、次いでモノクローナル抗体のような結合剤を、吸収または共有結合によってのような当該分野で知られる方法によって、本発明の粒子に結合させてもよい。特に有用な粒子は、それに結合したヤギ抗マウス(GAM)を有するものである。本発明の粒子を用いて、所望の分子に対するいずれの特異的な抗体も、GAMに容易に結合され得る。もう1つの共有結合的なアプローチは、特異的なビオチン標識された結合剤を結合させることができるストレプトアビジン粒子の使用である。図2は、標的細胞に結合し、乳癌患者の血液試料から得られた本発明の粒子(CD15 FDP)を示す。示されるように、どのCD15 FDPの結合も非標識赤血球と一緒には呈されなかった。
本発明の第2の具体例は、本発明の粒子の液体試料から標的集団を分離する沈降能力を使用する。本発明の目的のための沈降は、粒子−標的複合体および残りの試料に対する独立した力または外部の力の不均等な効果のため、液体試料の実質的な部分からの本発明の粒子の分離として定義される。例えば、粒子の重力または浮力のいずれかは、液体試料からの沈降を引き起こすだろう。
この具体例内で、また、本発明の粒子は、非強磁性高密度粒子を含む。本発明のこれらの粒子との重力沈降は、高および低密度認識部位の両方を有する標的生体材料の捕獲を可能にする。他の粒子による重力沈降は、先に記載されており(例えば、米国特許第5,576,185号;11/1996; Coulter, W.ら参照)、ここに選択は、標的集団内のより高い抗原高密度細胞に制限される。驚くべきことに、本発明の粒子を使用すると、重力分離は、標的生体材料上の高密度抗原に制限されないが、標的集団のより広範で、より効率的な選択に繋がることが分かっている。
沈降のモードとしても含まれる遠心分離を使用して、適切な混合に引き続いて、本発明の粒子を分離することができる。本発明の粒子は、標的集団の分離のための遠心分離の比較的低時間およびスピードによる迅速かつ効率的な混合を供する利点を有する。
先に言及したように、本発明の方法、手段、および粒子は、標的集団を結合させ分離させるのに特に適している。一旦、適切な混合によって選択されれば、標的集団は、磁場における重力沈降または配置によって、液体試料から分離できる。いずれかの分離をもって、残りの試料は非標的集団と豊富化される。もし標的集団が望まれるならば、残りの試料を、高収率および純度の標的集団を残しつつ除去する。次いで、強磁性粒子−標的複合体に対する磁気効果は、緩やかな渦処理または、粒子−標的複合体を脱凝集できる当該分野で知られる消磁のいずれかの工程のいずれかによる磁場の除去によって排除することができる。最後に、標的集団は、再び緩やかな渦処理を介して、または粒子−標的複合体から粒子を放出するであろう当該分野で知られるいずれかの工程によって、粒子から放出され得る。例えば、標的集団は、GAM粒子を用いる時、マウスIgGによるインキュベーションによって放出され得る。
本発明を説明するように意図されているが、決してその範囲を制限するものではない次の実施例において、本発明はより詳細に記載されるであろう。
実施例1
顆粒球は、本発明の抗体標識された強磁性高密度粒子を用いて、全血から効率的に分離される。
CD15は、白血球の主要なサブ集団である顆粒球の大部分(>99%)において存在する。抗−CD15−ニッケル粒子を使用して、標的細胞の特異的選択および非特異的に、非標識細胞を除去する際の粒子の効果をテストした。ニッケル粒子を、抗−CD15モノクローナル抗体(Beckman Coulter, Miami, FL)で、吸収によって標識した。CD15−ニッケル粒子の20重量%/容量の100ulを、12x75mmガラス試験管中の1ml全血に添加した。試料を、5分間、30rpmにて回転しながら混合し、次いで、直ぐに、さらなる5分間、磁石中に置くことによって分離した。上澄みを除去し、顆粒球の欠乏につき、血液学分析器で分析した(Sysmex KX-21, Roche Diagnostics Corp.)。図3Aは、全血中の白血球(白血球)集団を構成する3つの主要なサブ集団(リンパ球、単球および顆粒球)を示す。図3Bは、試料からの顆粒球のCD15−ニッケル粒子による効果的な選択を示す。リンパ球数(1.6x10細胞/ul選択前−対−2x10細胞/ul選択後)および赤血球数(4.8x10/ul選択前および後)は変化せず、非標的細胞は非特異的に選択されなかったことを示した。
実施例2
白血球集団およびサブ集団を、異なる分子に特異的な複数の結合剤を用いて選択する。
本発明の強磁性高密度粒子は、関心のある全集団を効果的に選択するために、粒子に結合した1つの抗体または単一の粒子に結合した複数の抗体と使用することができる。この実施例において、実施例1で示されるように、CD15−強磁性高密度粒子(1ml全血;5分間、30rpmにて回転しながら混合;磁場で5分間分離)は、顆粒球につき効果的に選択した。再び、顆粒球の選択は、対照(図4A)と比較して、白血球の喪失なしで(表1;図4B)99%以上であり、非標的細胞の非特異的喪失なしの標的細胞の特異的選択を示した。CD15は単球に発現するが、抗原密度/細胞は、顆粒球上の抗原密度より少なくともlog低い。すなわち、CD15は、単球の17%を選択しただけであった。単球の選択を改善し、リンパ球を選択するために、第2の粒子を、CD15−強磁性高密度粒子と組合せた。粒子は、単一の粒子上に、CD45およびCD4を含有した(CD4は単球上で発現することが知られている)。標準の混合/分離条件(CD15に対する上記のように)に引き続き、CD15粒子およびCD45/CD4粒子の組合せは、10分間に、白血球の99%以上を効果的に選択した(下記表1;図4C)。図4Aは、選択前のリンパ球、単球および顆粒球の出発集団を示す。前方光拡散器−対−90℃光拡散器によって分析した。分析を、FACS Calibur(Becton Dickinson)で実施した。
驚くべき事に、混合時間を徹底的に減少させる時、顆粒球選択はそれでもなお完了する(図7)。150ul全血試料において、混合時間を2分から約3秒に減少させると、単球は、50ulのCD15−強磁性高密度粒子の添加をもって完全に除去された。また、同一試料中の単球は、完全ではないが有意に減少した。さらに図7の最後のパネルで示されるように、CD15−強磁性高密度粒子(CD15−FDP)の1/10量で、単球は再び除去された。
Figure 2005534306
実施例3
本発明の粒子は、コロイド超常磁性粒子と比較して、劇的に減少した混合時間および磁気分離を有する。
コロイド超常磁性粒子は効果的に所望の集団を選択するが、粒子の超常磁気性質のため、当該分野において、混合時間および磁気分離が比較的長いことが知られている。CD45−超常磁性粒子を使用して、全血から白血球を選択した。製造者の指導によると、混合時間は15分で、磁気分離時間は15分であった。表2で選択される時間のパラメーターは、製造者の値の上および下である。
Figure 2005534306
これらの結果(表2)は、CD45−超常磁性粒子は白血球を効果的に選択するが、混合/分離時間が製造者が示唆する時間を下回る10分に減少されると、選択はそれほど有効ではないことを示す。しかしながら、本発明の粒子を使用すると、選択は30分および10分の両方において有効であり、先行技術に基づけば、この結果は予期しないものであった。減少された選択時間は、ニッケル粒子の密度および強磁性性質の結果であり得る(表2)。さらなる研究は、選択の間の磁気分離時間は、1分ほど短いことを示す(図5)。図5Aは、白血球の主な集団(リンパ球、単球および顆粒球)を示す。図5Bおよび5Cは、1mlの全血とCD45ニッケル粒子との回転しながらの混合に引き続き、それぞれ5分間または1分間の磁気分離が白血球を選択するのに十分であることを示す。
実施例4
強磁性高密度粒子は、複数のサイズの超常磁性粒子と比較すると、減少された磁気分離時間を有する。
直径200nmないし4500nmの範囲の様々な超常磁性粒子および本発明の粒子の磁気分離時間は、表3にリストする。粒子を1mlのリン酸緩衝食塩水中に希釈し、分光光度計キュベットに入れた。キュベットの各側面に隣接した磁石を有する修飾されたホルダーに、キュベットを入れた。粒子が磁石によってキュベットの側面に引かれると、光は600nmにて拡散し、ベースラインまで減少した。表3にリストされた時間は、ベースラインに達するのに要した時間である。
Figure 2005534306
実施例5
本発明の強磁性高密度粒子を、磁場への暴露に引き続いて再懸濁する。
開示された発明に記載された強磁性高密度粒子(1mlのリン酸緩衝食塩水中に入れられた100ul)は、Coulter N4(Beckman Coulter, Miami, FL)を用いてサイズを計測した。磁場への暴露(点源または四極子)に引き続いて、第3の試料を渦処理によって再懸濁している間、第2の試料を単に反転させることによって再懸濁した。表4の結果は、単に反転させることは粒子を脱凝集するのに十分ではないが、渦処理すると粒子がそれらの元の非凝集した状態に戻ることを示す。従って、磁場は、超常磁性粒子に似た様式で、強磁性高密度粒子をもって、作業可能に克服され得る。
Figure 2005534306
約3−10ミクロンの直径範囲の米国特許第5,786,185号;11/1996; Coulter, W.らに開示のもののようなより大きい高密度粒子は、一旦磁場に置かれると、すぐに分散させることはできない(表5)。これらの粒子は、当該分野で知られる粒子サイズ計測器(例えば、Coulter N4)を用いて粒子直径を決定するには大きすぎるが、それらの沈降特質は、磁場への暴露前および後に調べることができる。100ulの高密度粒子(INCO 123;20重量%/容量)を、1mlのリン酸緩衝食塩水(PBS)と混合し、重力によって沈降させた。第2の管を磁場に暴露し、磁性ペレットを単に反転させることによって再懸濁し、第3の管を磁場におき、ペレットを渦処理によって再懸濁した。表5において示されるように、約3ミクロンまたはそれ以上の直径を有する強磁性高密度粒子は、磁化されたままで、反転または渦処理によって分散させることはできない。
Figure 2005534306
実施例6
白血球選択は、強磁性高密度粒子の直径が減少するにつれて、抗原に富んだサブ集団に対して、より効率的になり、より選択的でなくなる。
3つの異なる粒子(直径、>3.5ミクロン;2.4ミクロンおよび1.45ミクロン)を抗−CD45、パン白血球マーカーで標識した。白血球選択を、次の様式で、全血の1ml試料で実施した:100ulの各粒子溶液を3つの異なるガラス試験管(容量5ml)に添加した。管をペレットに分離し、粒子および上澄みを除去した。1mlの全血を各管に添加した。管に蓋をし、5分間、30rpmにて回転しながら混合した。管をロッカーから除去し、すぐに5分間、四極子磁石(Immunicon Corp. Huntingdon Valley, PA)に置いた。磁気分離の終わりにて、試料を除去し、血液学分析器(Sysmex KX-21, Roche Diagnostic Corp.)を用いて、白血球の存在につき分析した。結果(表6)は、白血球のCD45-粒子との選択は粒子サイズによって決まることを示す。全血中の白血球集団は、3つの主な集団よりなる:リンパ球、単球および顆粒球。3つの白血球集団上のCD45抗原密度は、規模の約1桁にわたり変動する。さらなる分析は(図6)、異なる直径の粒子と見受けられた選択における差は、抗原密度と相関していることを示した。
驚くべきことに、本発明の粒子は、全3集団につき選択するが(図6C)、米国特許第5,576,185号および同第6,074,884号(それぞれ、11/1996; Coulter, W.らおよび06/2000 Siiman, O.ら)に記載されるもののようなより大きい粒子はリンパ球を効果的に選択するが、リンパ球より有意に低いCD45抗原密度を有する顆粒球を選択することはできない(図6B)。これらの細胞とでは、リンパ球−対−顆粒球のCD45抗原密度の割合は、10対1である。すなわち、抗原密度の高−対−低割合が少なくとも約10対1である時、本発明の強磁性高密度粒子は、リンパ球および顆粒球の両方を欠乏するだろうが、より大きい粒子はリンパ球のみを欠乏する。
Figure 2005534306
実施例7
大きい強磁性高密度粒子は、好ましくは、同一の抗体に対して、高および低抗原密度の混合物を有する集団から、高抗原高密度細胞を除去する。
細胞を除去する能力は、抗原密度および粒子直径によって決まるため(実施例6参照)、より大きい粒子を使用して、より抗原高密度標的を選択することができる。特定の抗原に対する密度の範囲を有する細胞の集団内において、高抗原密度細胞の相対的な除去を可能にする直径を持つ粒子を選ぶことが可能である。例えば、PC3細胞、ATCCから入手可能な前立腺癌細胞線は、上皮細胞接着分子(EpCAM)を発現する。2つのサブ集団は、EpCAM抗原密度に基づき識別可能である。比較的低いEpCAM抗原密度にて、EpCAMを発現するPC3細胞を入手することが望ましかった。出発PC3集団は、それぞれ高抗原密度につき70,000−80,000分子/細胞および低抗原密度につき15,000−20,000分子/細胞を有する25%高EpCAM密度細胞および75%低EpCAM密度細胞で構成された。これらの細胞を約2.5ミクロン以上の直径を有する粒子で処理し、それに結合した抗−EpCAMモノクローナル抗体に連結させた。混合および磁気分離に引き続いて、液体試料に残っている得られた細胞サブ集団は、98.5%低EpCAM抗原密度細胞で構成された(図示せず)。
実施例8
本発明の強磁性高密度粒子を使用して、遺伝子発見研究で使用される細胞の集団を選択的に豊富化することができる。
癌の初期検知用のより良い診断ツールを得るために、癌細胞の遺伝子プロファイル(つまり循環中の上皮癌細胞)を決定し、正常な/良性の細胞遺伝子プロファイルから癌細胞遺伝子プロファイルを識別できることが重要である。しばしば、液体試料(つまり、正常な/癌細胞の遺伝子プロファイルを決定するのに使用される全血)は、白血球でひどく汚染されている。従って、しばしば白血球より100万倍低いレベルで存在する癌細胞を欠乏せずに、汚染する白血球を効果的に選択する必要性が当該分野に存在する。超常磁性粒子を超える強磁性高密度粒子のより大きい磁気誘引特質、および標的細胞の最小のキャリオーバのため、強磁性高密度粒子技術はこの適用に特に適している。CD45−強磁性高密度粒子を使用して、820白血球/mlないし44白血球/mlの特定の試料の白血球汚染を効果的に選択した。別個の実験において、上皮癌細胞を、CellPrep/Cell Spotter System(Kagan,ら, J. Clinical Ligand Assay, 2002, 25:105-110)によって検出されるように、前立腺癌患者からの7.5ml全血試料から豊富化した。試料は、血液の40前立腺癌細胞/7.5mlを有した。CD45−強磁性高密度粒子による80%白血球選択に引き続き、試料は血液の35前立腺癌細胞/7.5mlを有し、白血球減少は癌細胞の数を有意に改変しなかったことを示す(図示されず)。
実施例9
CD15と複合化された高密度粒子は、細胞を含有するCD15抗原の非常に迅速な選択を提供する。
CD15に対して抗原を含有する細胞の選択に、全血を使用した。様々な時間、150ulの全血を50ulのCD15−FDPで混合した。高速渦処理または上下にピペッティングすることによって混合した後、試料を約1分間、磁場に置いた。血液学分析器(Sysnex KX-21, Roche Diagnostic Corp.)での分析は、約2秒ないし約2分の混合時間に対して、CD15抗原を含有する顆粒球につき、>99%選択であった。特異的な細胞集団のそのような高速選択は、当該分野において示されていない(図7)。
実施例10
本発明の高密度粒子は、重力によって分離するだろう。
重力、粒子分離用の2つの原理具体例のうちの1つは、白血球に対して効率的な選択を示した(表7)。十分な混合に引き続いて、高密度粒子、直径約1ミクロンを、(4ないし5分)間、重力によって沈降させた。表7はこの分離の結果を示す。一般に、重力分離は磁気分離より長い時間を要するが、両方の分離手順は、赤い細胞数に対する無いに等しい影響での選択後、同等量の白血球を得る(データ示さず)。
Figure 2005534306
本発明は、その好ましい具体例に基づいて記載してきたが、本発明はそれによって限定されるものではなく、続く請求の範囲の精神および範囲から逸脱することなしに、本明細書中に記載されるように、本発明の数多くの変化および修飾を考えることができることは理解されるべきである。
図1は、本発明記載の高密度粒子による選択の2つの具体例の模式的ブロック図である。 図2は、乳癌患者から採取した血液中の強磁性高密度粒子とそれに結合した抗−CD15抗体の混合からの顕微鏡分析(400x)によって観察された結果を示す。強磁性高密度粒子は癌細胞(標的集団)に結合するが、非標的集団と観察される結合はない。 図3は、血液学分析器で分析された血液の免疫磁気細胞選択の結果を示す。非処置血液試料は、顆粒球がリンパ球および単球と共に白血球の主なサブ集団であることを示す(パネルA)。抗−CD15抗体を含有する強磁性高密度粒子は、非標的細胞集団からの喪失なしに標的顆粒球を特異的に除去する(パネルB)。 図4は、強磁性高密度粒子選択前(パネルA)、次いで、抗−CD15を含有する強磁性高密度粒子による選択後(パネルB)、および抗−CD45/4および抗−CD15を含有する強磁性高密度粒子による選択後(パネルC)の血液試料のフロー血球計算の結果を示す。 図5は、開示されるように、本発明を用いて、全血試料と抗−CD45を含有する強磁性高密度粒子による磁気分離の時間経過を示す。パネルAは、非処理全血試料のプロファイルを示す。パネルBは、強磁性高密度粒子による5分間磁気分離後のプロファイルを示す。パネルCは、1分間の強磁性高密度粒子による磁気分離後に得られたプロファイルを示す。 図6は、血液試料中の白血球の選択に対する粒子サイズの効果を示す。パネルAは、選択なしの全血の白血球プロファイルを示す。パネルBは、抗−CD45に連結した大きい(>3000nm)磁気粒子による選択後の白血球プロファイルを示す。パネルCは、抗−CD45に連結したより小さい1400nm直径粒子による選択の結果を示す。 図7は、対照と比較した標的顆粒球選択に対するいくつかの混合時間の効果を示す。

Claims (134)

  1. 液体試料から、細胞または細胞様物質の所定の標的集団またはサブ集団を選択する方法であって:
    a.該標的集団またはサブ集団に特異的に結合する結合剤がそこに結合した複数の強磁性粒子を供し、該粒子は該粒子による選択を可能にするのに十分に該標的集団とは異なる密度を有し;
    b.該粒子が該試料の実質的部分を通過するように、該試料と該粒子を混合して、粒子−標的集団複合体の形成に十分な時間を可能にし;次いで
    c.磁場中に該試料を置くことによって、該粒子−標的複合体から、非標的集団またはサブ集団を含む該試料の少なくとも一部を分離することを特徴とする該方法。
  2. 該分離工程が、該粒子を動かせる磁気配置にて、該試料を磁場中に置くことによって達成される請求項1記載の方法。
  3. 封じ込め容器が該試料用に供され、該磁場が、該粒子−標的複合体が該封じ込め容器の壁に沿って、実質的に単一の層として形成することを可能にする該磁気配置にて作り出される請求項2記載の方法。
  4. 消磁することによって、該磁場を除去するさらなる工程を含む請求項2記載の方法。
  5. 該粒子−標的複合体の凝集が緩やかな渦形成を介して克服される請求項2記載の方法。
  6. 該標的集団またはサブ集団が、該緩やかな渦形成を介して、該粒子−標的複合体から放出される請求項2記載の方法。
  7. 該標的集団またはサブ集団の該放出が、マウスIgGとのインキュベーションによって達成される請求項2記載の方法。
  8. 該標的集団またはサブ集団が、該粒子−標的複合体から、当該分野で知られるいずれかの方法によって放出される請求項2記載の方法。
  9. 該標的集団またはサブ集団が、細胞夾雑物または細胞成分を含む細胞様物質である請求項2記載の方法。
  10. 該標的集団またはサブ集団が、生物学的細胞である請求項2記載の方法。
  11. 該標的集団またはサブ集団が、ヒト癌細胞、ヒト白血球、ヒト血小板、およびヒト免疫細胞よりなる群のうちの少なくとも1つから選択される請求項2記載の方法。
  12. 該強磁性金属が、鉄、コバルト、ニッケルおよびその合金よりなる群から選択される請求項2記載の方法。
  13. 該強磁性金属がニッケルである請求項2記載の方法。
  14. 該粒子が、約50ナノメートルから該粒子−標的複合体を脱凝集させることができない直径までの直径範囲を有する請求項2記載の方法。
  15. 該直径が約500ナノメートルないし約1500ナノメートルである請求項14記載の方法。
  16. 該直径が約800ナノメートルないし約1200ナノメートルである請求項14記載の方法。
  17. 該粒子が、該標的生体材料より少なくとも2倍の該密度差を有する請求項2記載の方法。
  18. 該密度が、約7g/ccないし約9g/ccの間である請求項17記載の方法。
  19. 該密度が約9g/ccである請求項17記載の方法。
  20. 該混合が、該容量が少なくとも0.01mlである時に、該試料を該粒子と渦処理することによって達成される請求項2記載の方法。
  21. 該渦処理が、約2秒ないし約4分間である請求項20記載の方法。
  22. 該混合が、該試料容量が少なくとも0.5mlである時に、該試料を該粒子と回転しながら混転することによって達成される請求項2記載の方法。
  23. 該混転が、約5回転/分ないし30回転/分ほどである請求項22記載の方法。
  24. 該混合時間が約30秒ないし約20分の範囲内である請求項22記載の方法。
  25. 該混合時間が約1分ないし約5分である請求項22記載の方法。
  26. 該混合時間が約4分ないし約5分である請求項22記載の方法。
  27. 該磁気配置が、キャビティーを規定して該容器を収容するように配された2ないし6つの永久磁石または電磁石で形成される請求項2記載の方法。
  28. 該磁気配置が、該キャビティーを規定して該容器を収容するように配された3つの永久磁石で形成された請求項2記載の方法。
  29. 該磁気配置が、円柱状強磁性ヨーク内に収容される請求項2記載の方法。
  30. 該試料が、少なくとも約3秒間、該磁場に暴露される請求項2記載の方法。
  31. 該試料が、約1分ないし約5分間、該磁場に暴露される請求項2記載の方法。
  32. 該結合剤が、抗体、薬物、ホルモン、成長因子、レクチン、酵素および核酸配列のうちの少なくとも1つである請求項2記載の方法。
  33. 該結合剤が、細胞表面抗原に特異的に結合する抗体である請求項2記載の方法。
  34. 該抗体が、該粒子に連結したモノクローナル抗体である請求項2記載の方法。
  35. 該結合剤が、ビオチン標識され、ストレプトアビジンを介して該粒子に連結される請求項2記載の方法。
  36. 液体試料からの細胞または細胞様物質の所定の標的集団またはそのサブ集団を選択する方法であって:
    a.標的集団またはサブ集団に特異的に結合する結合剤がそこに結合された複数の高密度粒子を供し、該粒子は、該粒子による選択を可能にするのに十分に該標的集団とは異なる密度を有し;
    d.該粒子が該試料の実質的部分を通過し、粒子−標的複合体の形成に十分な時間を可能にするように、該試料を該粒子と混合し;次いで
    c.該試料を沈降させることによって、該粒子−標的複合体から、非標的集団またはサブ集団を含む該試料の少なくとも一部を分離することを特徴とする該方法。
  37. 該粒子−標的複合体が該非標的集団を含有する該試料から分離される時に、該沈降が完了する請求項36記載の方法。
  38. 該粒子−標的複合体に対する重力の効果によって、該沈降が決定される請求項37記載の方法。
  39. 該粒子−標的複合体の浮力の効果によって、該沈降が決定される請求項37記載の方法。
  40. 該粒子−標的複合体の遠心の効果によって、該沈降が決定される請求項37記載の方法。
  41. 該標的集団またはサブ集団が、該緩やかな渦形成を介して、該粒子−標的複合体から放出される請求項37記載の方法。
  42. 該標的集団またはサブ集団の該放出が、マウスIgGとのインキュベーションによって達成される請求項37記載の方法。
  43. 該標的集団またはサブ集団が、当該分野で知られるいずれかの方法を介して、該粒子−標的複合体から放出される請求項37記載の方法。
  44. 該標的集団またはサブ集団が、細胞夾雑物または細胞成分を含む細胞様物質である請求項37記載の方法。
  45. 該標的集団またはサブ集団が生物学的細胞である請求項37記載の方法。
  46. 該標的集団またはサブ集団が、ヒト癌細胞、ヒト白血球、ヒト血小板、およびヒト免疫細胞よりなる群のうちの少なくとも1つから選択される請求項37記載の方法。
  47. 該直径が、約100ナノメートルないし約1500ナノメートルである請求項37記載の方法。
  48. 該粒子が、該標的生体材料より少なくとも2倍以上の該密度差を有する請求項37記載の方法。
  49. 該密度が、約7g/ccおよび約9g/ccの間である請求項37記載の方法。
  50. 該密度が約9g/ccである請求項37記載の方法。
  51. 該容量が少なくとも0.01mlである時に、該試料を該粒子と渦処理することによって、該混合が達成される請求項37記載の方法。
  52. 該渦処理が約2秒ないし約4分である請求項51記載の方法。
  53. 該試料容量が少なくとも0.5mlである時、該試料を該粒子と回転しながら混転させることによって、該混合が達成される請求項37記載の方法。
  54. 該混転が約5回転/分ないし30回転/分ほどである請求項53記載の方法。
  55. 該混合時間が約30秒ないし約20分の範囲内である請求項37記載の方法。
  56. 該混合時間が約1分ないし約5分である請求項37記載の方法。
  57. 該混合時間が約4分ないし約5分である請求項37記載の方法。
  58. 該結合剤が、該抗体、薬物、ホルモン、成長因子、レクチン、酵素および核酸配列のうちの少なくとも1つである請求項37記載の方法。
  59. 該結合剤が、該細胞表面抗原に特異的に結合する該抗体である請求項37記載の方法。
  60. 該抗体が、該粒子に連結した該モノクローナル抗体である請求項37記載の方法。
  61. 該結合剤が、ビオチン標識され、該ストレプトアビジンを介して、該粒子に連結される請求項37記載の方法。
  62. 液体試料から、細胞または細胞様物質の所定の標的集団またはそのサブ集団を選択するための粒子の懸濁液であって、
    a.約50ナノメートルないし直径約2.5ミクロンのサイズ範囲を有する複数の粒子、ここに該粒子は該粒子による選択を可能にするのに十分に標的集団とは異なる密度差を有し;および
    b.該結合剤が該標的集団に特異的に結合するように該粒子に結合した結合剤を含む該懸濁液。
  63. 該粒子が強磁性物質から形成される請求項62記載の粒子の懸濁液。
  64. 該強磁性金属が、鉄、コバルト、ニッケル、およびその合金よりなる群から選択される請求項63記載の粒子の懸濁液。
  65. 該強磁性金属がニッケルである請求項63記載の粒子の懸濁液。
  66. 該直径が約500ナノメートルないし約1500ナノメートルである請求項62記載の粒子の懸濁液。
  67. 該直径が約800ナノメートルないし約1200ナノメートルである請求項62記載の粒子の懸濁液。
  68. 該密度が約7g/ccおよび約9g/ccの間である請求項62記載の粒子の懸濁液。
  69. 該密度が約9g/ccである請求項62記載の粒子の懸濁液。
  70. 該結合剤が、抗体、薬物、ホルモン、成長因子、レクチン、酵素および核酸配列のうちの少なくとも1つである請求項62記載の粒子の懸濁液。
  71. 該結合剤が細胞表面抗原に特異的に結合する抗体である請求項62記載の粒子の懸濁液。
  72. 該結合剤がモノクローナル抗体である請求項62記載の粒子の懸濁液。
  73. 該結合剤が、ビオチン標識され、ストレプトアビジンを介して、該粒子に連結される請求項62記載の粒子の懸濁液。
  74. 液体試料から、細胞または細胞様物質の所定の標的集団またはそのサブ集団を選択するための装置であって:
    a.標的集団またはサブ集団に特異的に結合する結合剤に結合した複数の強磁性粒子、ここに該粒子は、該粒子の選択を可能にするのに該標的集団とは十分に異なる密度を有し;
    b.該粒子が該試料の実質的部分を通過し、粒子−標的集団複合体の形成に十分な時間を可能にするように、該粒子と該試料を混合するための手段;および
    c.該試料を磁場中に置くことによって、該粒子−標的複合体から、非標的集団またはサブ集団を含む該試料の少なくとも一部を分離するための手段を含む該装置。
  75. 該分離工程用の手段が、該試料を該磁場中に該磁気配置にて置いて該粒子を動かすための手段によって達成される請求項74記載の装置。
  76. 封じ込め容器用の手段が該試料に供され、該磁場が、該粒子−標的複合体が該封じ込め容器の該壁に沿って実質的に単一層として形成することができる磁気配置にて作られる請求項75記載の装置。
  77. 消磁によって、該磁場を除去するさらなる工程を含む請求項75記載の装置。
  78. 該粒子−標的複合体の該凝集を克服する手段が、該緩やかな渦形成手段を介する請求項75記載の装置。
  79. 該粒子−標的複合体から該標的集団またはサブ集団を放出するための手段が、該緩やかな渦形成用の手段を介する請求項75記載の装置。
  80. 該粒子−標的複合体から該標的集団またはサブ集団を放出するための手段が、該マウスIgGとのインキュベーション用の手段を介する請求項75記載の装置。
  81. 該粒子−標的複合体から該標的集団またはサブ集団を放出するための手段が、当該分野で知られるいずれかの手段を介する請求項75記載の装置。
  82. 該標的集団またはサブ集団のための手段が、細胞夾雑物を含む細胞様物質または該細胞成分の手段である請求項75記載の装置。
  83. 該標的集団またはサブ集団のための手段が、生物学的細胞である請求項75記載の装置。
  84. 該標的集団またはサブ集団のための手段が、該ヒト癌細胞、該ヒト白血球、該ヒト血小板、および該ヒト免疫細胞よりなる該群のうちの少なくとも1つから選択される請求項75記載の装置。
  85. 該強磁性金属のための手段が、該鉄用の手段、該コバルト用の手段、該ニッケル用の手段、およびその該合金用の手段よりなる群から選択される請求項75記載の装置。
  86. 該強磁性金属用の手段が、該ニッケル用の手段である請求項75記載の装置。
  87. 該粒子用の手段が、約50ナノメートルないし該粒子−標的を脱凝集できない直径までの直径範囲を有する請求項75記載の装置。
  88. 該直径用の手段が、約500ナノメートルないし約1500ナノメートルである請求項87記載の装置。
  89. 該直径用の手段が、約800ナノメートルないし約1200ナノメートルである請求項87記載の装置。
  90. 該粒子用の手段が、該標的生体材料の少なくとも2倍以上の密度差を有する請求項87記載の装置。
  91. 該密度用の手段が、約7g/ccおよび約9g/ccの間である請求項90記載の装置。
  92. 該密度用の手段が、約9g/ccである請求項90記載の装置。
  93. 該混合手段が、該試料が0.5ml未満である時に、該試料を該粒子と共に渦処理する手段によって達成される請求項75記載の装置。
  94. 該渦処理手段が、約2秒ないし約4分である請求項93記載の装置。
  95. 該混合手段が、該試料容量が少なくとも0.5mlである時に、該試料を該粒子と回転しながら混転する手段によって達成される請求項75記載の装置。
  96. 該混転手段が、約5回転/分ないし30回転/分ほどである請求項95記載の装置。
  97. 該混合時間手段が、約30秒ないし約20分の範囲内である請求項75記載の装置。
  98. 該混合時間手段が、約1分ないし約5分である請求項75記載の装置。
  99. 該混合時間手段が、約4分ないし約5分である請求項75記載の装置。
  100. 該磁気配置用の手段が、該キャビティーを規定して該容器を収容するように配された該2ないし6つの永久磁石または該電磁石による請求項75記載の装置。
  101. 該磁気配置用の手段が、該キャビティーを規定して該容器を収容するように配された該3つの永久磁石による請求項75記載の装置。
  102. 該磁気配置を収容する手段が、該円柱状強磁性ヨーク内である請求項75記載の装置。
  103. 該試料を該磁場に暴露する手段が、少なくとも約3秒間である請求項75記載の装置。
  104. 該液体試料を該磁場に暴露する手段が、約1分ないし約5分である請求項75記載の装置。
  105. 該結合剤用の手段が、該抗体、該薬物、該ホルモン、該成長因子、該レクチン、該酵素および該核酸配列用の手段のうち少なくとも1つである請求項75記載の装置。
  106. 該結合剤用の手段が、該細胞表面抗原に特異的に結合する該抗体用の手段である請求項105記載の装置。
  107. 該抗体用の手段が、該粒子に連結された該モノクローナル抗体用の手段である請求項75記載の装置。
  108. 該結合剤用の手段が、該ストレプトアビジンを介して、該粒子の連結手段を有する該ビオチン標識された手段である請求項75記載の装置。
  109. 液体試料から、細胞または細胞様物質の所定の標的集団あるいはそのサブ集団を選択するための装置であって:
    a.該標的集団とは十分に異なる密度を有して該粒子の選択を可能にする、該標的集団またはサブ集団に特異的に結合する結合剤に結合した複数の高密度粒子;
    b.該粒子が該試料の実質的部分を通過して、粒子−標的複合体の形成のための十分な時間を可能にする該粒子と該試料を混合する手段;および
    c.該試料を沈降させることによって、該粒子−標的複合体から、非標的集団またはサブ集団を含む該試料の少なくとも一部を分離する手段を含む該装置。
  110. 完了沈降が該粒子−標的複合体が該標的集団を含有する該試料から分離される時である該完了沈降用の手段である請求項109記載の装置。
  111. 該沈降が該粒子−標的複合体に対する重力の効果によって決定される該沈降用の手段である請求項110記載の装置。
  112. 該沈降が該粒子−標的複合体に対する浮力の効果によって決定される該沈降用の手段である請求項110記載の装置。
  113. 該沈降が該粒子−標的複合体に対する遠心の効果によって決定される該沈降用の手段である請求項110記載の装置。
  114. 該緩やかな渦処理用の手段を介して、該粒子−標的複合体から該標的集団またはサブ集団を放出するための手段である請求項110記載の装置。
  115. 該マウスIgGによるインキュベーション用の手段を介して、該粒子−標的複合体から該標的集団またはサブ集団を放出するための手段である請求項110記載の装置。
  116. 当該分野で知られるいずれかの方法を介する該粒子−標的複合体から該標的集団またはサブ集団を放出するための手段である請求項110記載の装置。
  117. 該標的集団またはサブ集団用の手段が、細胞夾雑物を含む細胞様物質または該細胞成分用の手段である請求項110記載の装置。
  118. 該標的集団またはサブ集団用の手段が生物学的細胞である請求項110記載の装置。
  119. 該標的集団またはサブ集団用の手段が、該ヒト癌細胞、該ヒト白血球、該ヒト血小板、および該ヒト免疫細胞よりなる該群のうち少なくとも1つから選択される請求項110記載の装置。
  120. 該直径用の手段が、約500ナノメートルないし約1500ナノメートルである請求項110記載の装置。
  121. 該粒子用の手段が、該標的生体材料より少なくとも2倍以上の密度差を有する請求項110記載の装置。
  122. 該密度用の手段が、約7g/ccおよび約9g/ccの間である請求項110記載の装置。
  123. 該密度用の手段が約9g/ccである請求項110記載の装置。
  124. 該混合手段が、該試料が0.5ml未満である時に、該試料を該粒子と共に渦処理するための手段によって達成される請求項110記載の装置。
  125. 該渦処理手段が、約2秒ないし約4分である請求項124記載の装置。
  126. 該混合手段が、該試料容量が少なくとも0.5mlである時に、該試料を該粒子と回転しながら該混転するための手段によって達成される請求項110記載の装置。
  127. 該混転手段が、約5回転/分ないし30回転/分である請求項126記載の装置。
  128. 該混合時間手段が、約30秒ないし約20分の範囲内である請求項110記載の装置。
  129. 該混合時間が約1分ないし約5分である請求項110記載の装置。
  130. 該混合時間手段が約4分ないし約5分である請求項110記載の装置。
  131. 該結合剤用の手段が、該抗体、該薬物、該ホルモン、該成長因子、該レクチン、該酵素および該核酸配列用の手段のうち少なくとも1つである請求項110記載の装置。
  132. 該結合剤用の手段が、該細胞表面抗原に特異的に結合する該抗体用の手段である請求項110記載の装置。
  133. 該抗体用の手段が、該粒子に連結された該モノクローナル抗体用の手段である請求項110記載の装置。
  134. 該結合剤用の手段が、該ストレプトアビジンを介して、該粒子の連結手段を有する該ビオチン標識された手段である請求項110記載の装置。
JP2004524676A 2002-07-31 2003-07-23 生体材料の改善された選択のための方法および試薬 Pending JP2005534306A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/208,939 US9435799B2 (en) 2002-07-31 2002-07-31 Methods and reagents for improved selection of biological materials
PCT/US2003/022801 WO2004011941A1 (en) 2002-07-31 2003-07-23 Methods and reagents for improved selection of biological materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005534306A true JP2005534306A (ja) 2005-11-17

Family

ID=31186910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004524676A Pending JP2005534306A (ja) 2002-07-31 2003-07-23 生体材料の改善された選択のための方法および試薬

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9435799B2 (ja)
EP (1) EP1540346A4 (ja)
JP (1) JP2005534306A (ja)
AU (1) AU2003259195A1 (ja)
CA (2) CA2493367C (ja)
WO (1) WO2004011941A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006281A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toyo Univ 細胞固定化基板ならびに細胞固定化方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692952B1 (en) * 1999-11-10 2004-02-17 Massachusetts Institute Of Technology Cell analysis and sorting apparatus for manipulation of cells
US8980568B2 (en) 2001-10-11 2015-03-17 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for detecting non-hematopoietic cells from a blood sample
US8986944B2 (en) 2001-10-11 2015-03-24 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for separating rare cells from fluid samples
WO2003069421A2 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Immunivest Corporation Methods and algorithms for cell enumeration in a low-cost cytometer
US7764821B2 (en) * 2002-02-14 2010-07-27 Veridex, Llc Methods and algorithms for cell enumeration in a low-cost cytometer
ES2375724T3 (es) * 2002-09-27 2012-03-05 The General Hospital Corporation Dispositivo microflu�?dico para seperación de células y sus usos.
EP1604184A4 (en) * 2003-02-27 2010-10-27 Stephen A Lesko STANDARDIZED EVALUATION OF THERAPEUTIC EFFICIENCY BASED ON CELLULAR BIOMARKERS
AU2004250131A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 The General Hospital Corporation Microfluidic systems for size based removal of red blood cells and platelets from blood
US20050181378A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
US20060160122A1 (en) * 2004-02-18 2006-07-20 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
US20050196856A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-08 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
EP1776449A4 (en) * 2004-03-03 2009-08-12 Gen Hospital Corp MAGNETIC DEVICE FOR ISOLATING CELLS AND BIOMOLECULES IN A MICROFLUIDIC ENVIRONMENT
US9790539B2 (en) * 2004-06-30 2017-10-17 Russell Biotech, Inc. Methods and reagents for improved selection of biological molecules
US8189899B2 (en) * 2004-07-30 2012-05-29 Veridex, Llc Methods and algorithms for cell enumeration in a low-cost cytometer
JP2006122017A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toyama Prefecture 磁気スポットアレイチップを用いる細胞の回収方法
AT501194A1 (de) * 2004-12-30 2006-07-15 Thomas Dr Schlederer Verfahren zur isolierung von zellen und viren
US20070026417A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070196820A1 (en) 2005-04-05 2007-08-23 Ravi Kapur Devices and methods for enrichment and alteration of cells and other particles
US20070026415A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070026414A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070026413A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Mehmet Toner Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
JP2006296210A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Tosoh Corp 標的物質の回収方法
DE102005029808A1 (de) * 2005-06-27 2007-01-04 Siemens Ag Trägermaterial, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
US20070026416A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20090181421A1 (en) * 2005-07-29 2009-07-16 Ravi Kapur Diagnosis of fetal abnormalities using nucleated red blood cells
US20070059680A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ravi Kapur System for cell enrichment
US8921102B2 (en) * 2005-07-29 2014-12-30 Gpb Scientific, Llc Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070059781A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ravi Kapur System for size based separation and analysis
US20070059683A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Tom Barber Veterinary diagnostic system
US20070059774A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Michael Grisham Kits for Prenatal Testing
US20070059718A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Mehmet Toner Systems and methods for enrichment of analytes
US20070059716A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ulysses Balis Methods for detecting fetal abnormality
US20070059719A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Michael Grisham Business methods for prenatal Diagnosis
EP2589668A1 (en) 2006-06-14 2013-05-08 Verinata Health, Inc Rare cell analysis using sample splitting and DNA tags
US20080050739A1 (en) 2006-06-14 2008-02-28 Roland Stoughton Diagnosis of fetal abnormalities using polymorphisms including short tandem repeats
US20080124721A1 (en) * 2006-06-14 2008-05-29 Martin Fuchs Analysis of rare cell-enriched samples
CN101583722A (zh) * 2006-07-14 2009-11-18 阿维瓦生物科学股份有限公司 从生物学样品检测稀有细胞的方法和组合物
US8003314B2 (en) 2007-04-16 2011-08-23 Diagnostic Hybrids, Inc. Methods for direct fluorescent antibody virus detection in liquids
US8679764B2 (en) 2008-03-11 2014-03-25 Becton, Dickinson And Company Density-based cell detection system
US8187979B2 (en) * 2009-12-23 2012-05-29 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Workpiece patterning with plasma sheath modulation
GB201208547D0 (en) * 2012-05-15 2012-06-27 Life Technologies As Sample holder
US11291931B2 (en) * 2014-12-15 2022-04-05 Akadeum Life Sciences, Inc. Method and system for buoyant separation
CN107206291A (zh) 2014-12-15 2017-09-26 爱卡德姆生命科学有限责任公司 用于浮力分离的方法和系统
WO2018231373A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Russell Biotech, Inc. Preparation of platelet free mononuclear cells
WO2019168681A1 (en) * 2018-02-27 2019-09-06 Russell Biotech, Inc. Reagents and kits for enrichment of desired cells prior to fluorescence activated cell sorting
JP7189314B2 (ja) 2018-07-09 2022-12-13 アカデューム ライフ サイエンセズ,インコーポレイテッド 浮遊性粒子を処理するシステムおよび方法
WO2020210023A1 (en) * 2019-04-08 2020-10-15 Russell Biotech, Inc. Improved manufacturing procedures for cell based therapies
WO2023028329A1 (en) 2021-08-26 2023-03-02 Akadeum Life Sciences, Inc. Method and system for buoyant separation
CN113884351B (zh) * 2021-09-03 2023-10-27 中国矿业大学 一种基于生物固化技术的磁敏性模拟月壤的制备方法
WO2024010763A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-11 Russell Biotech, Inc. Preparation of platelet free mononuclear cells

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267234A (en) 1978-03-17 1981-05-12 California Institute Of Technology Polyglutaraldehyde synthesis and protein bonding substrates
US4554088A (en) 1983-05-12 1985-11-19 Advanced Magnetics Inc. Magnetic particles for use in separations
US5076950A (en) * 1985-12-20 1991-12-31 Syntex (U.S.A.) Inc. Magnetic composition for particle separation
US5238812A (en) * 1987-03-13 1993-08-24 Coulter Corporation Method and apparatus for rapid mixing of small volumes for enhancing biological reactions
AU4746590A (en) 1988-12-28 1990-08-01 Stefan Miltenyi Methods and materials for high gradient magnetic separation of biological materials
US5279936A (en) * 1989-12-22 1994-01-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Method of separation employing magnetic particles and second medium
US5641622A (en) 1990-09-13 1997-06-24 Baxter International Inc. Continuous centrifugation process for the separation of biological components from heterogeneous cell populations
US6013532A (en) 1990-09-26 2000-01-11 Immunivest Corporation Methods for magnetic immobilization and manipulation of cells
US5622831A (en) 1990-09-26 1997-04-22 Immunivest Corporation Methods and devices for manipulation of magnetically collected material
DK0553288T3 (da) 1990-10-18 1997-12-29 Cellpro Inc Apparat og fremgangsmåde til udskillelse af partikler ved brug af en eftergivende beholder
US5665582A (en) 1990-10-29 1997-09-09 Dekalb Genetics Corp. Isolation of biological materials
US5186827A (en) 1991-03-25 1993-02-16 Immunicon Corporation Apparatus for magnetic separation featuring external magnetic means
US5466574A (en) 1991-03-25 1995-11-14 Immunivest Corporation Apparatus and methods for magnetic separation featuring external magnetic means
JP3016524B2 (ja) 1991-06-27 2000-03-06 株式会社東芝 記録装置
US5409813A (en) 1993-09-30 1995-04-25 Systemix, Inc. Method for mammalian cell separation from a mixture of cell populations
US5602042A (en) 1994-04-14 1997-02-11 Cytyc Corporation Method and apparatus for magnetically separating biological particles from a mixture
US5576185A (en) 1994-04-15 1996-11-19 Coulter Corporation Method of positive or negative selection of a population or subpopulation of a sample utilizing particles and gravity sedimentation
US6017719A (en) * 1994-06-14 2000-01-25 Nexell Therapeutics, Inc. Positive and positive/negative cell selection mediated by peptide release
ATE172890T1 (de) * 1995-02-21 1998-11-15 Iqbal W Dr Siddiqi Apparat und verfahren zum mischen und trennen durch verwendung von magnetischen teilchen
AU5920696A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Igen, Inc. Method for derivitizing electrodes and assay methods using s uch derivitized electrodes
CA2237119A1 (en) 1995-11-13 1997-05-22 Coulter International Corp. Method of selecting a population or subpopulation of a sample utilizing particle and gravity sedimentation
DK0877941T3 (da) 1995-11-13 2003-05-05 Biotransplant Inc Fremgangsmåde til masseforøgelse af en population eller subpopulation af celler
AU707878B2 (en) 1995-12-11 1999-07-22 Dendreon Corporation Cell separation composition, kit and method
JP3996644B2 (ja) 1996-06-07 2007-10-24 イムニベスト・コーポレイション 外部及び内部勾配を有する磁気分離
US6074884A (en) 1997-10-09 2000-06-13 Coulter International Corp. Stable protein-nickel particles and methods of production and use thereof
AU760560B2 (en) 1998-02-12 2003-05-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and reagents for the rapid and efficient isolation of circulating cancer cells
US6126835A (en) 1998-05-15 2000-10-03 Biocrystal Ltd. Device and method for magnetic separation of biological molecules
CA2352064C (en) * 1998-11-30 2007-03-27 Immunivest Corporation Magnetic separation apparatus and methods
US6623982B1 (en) * 1999-07-12 2003-09-23 Immunivest Corporation Increased separation efficiency via controlled aggregation of magnetic nanoparticles
US20020058030A1 (en) 2000-05-03 2002-05-16 Eligix, Inc. Whole blood separator apparatus and method of use
US6672458B2 (en) * 2000-05-19 2004-01-06 Becton, Dickinson And Company System and method for manipulating magnetically responsive particles fluid samples to collect DNA or RNA from a sample
EP1311820B1 (en) 2000-07-14 2015-02-11 Janssen Diagnostics, LLC Increased separation efficiency via controlled aggregation of magnetic nanoparticles
US6730230B2 (en) * 2001-01-16 2004-05-04 Miltenyi Biotec Gmbh Use of high density microparticles for removal of pathogens
US20030040129A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Shah Haresh P. Binding assays using magnetically immobilized arrays
US9790539B2 (en) * 2004-06-30 2017-10-17 Russell Biotech, Inc. Methods and reagents for improved selection of biological molecules

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006281A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toyo Univ 細胞固定化基板ならびに細胞固定化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2790024A1 (en) 2004-02-05
US20170067886A1 (en) 2017-03-09
US9739768B2 (en) 2017-08-22
CA2493367A1 (en) 2004-02-05
CA2790024C (en) 2016-10-18
WO2004011941A1 (en) 2004-02-05
US20040023222A1 (en) 2004-02-05
EP1540346A4 (en) 2006-12-27
US9435799B2 (en) 2016-09-06
CA2493367C (en) 2012-11-20
EP1540346A1 (en) 2005-06-15
AU2003259195A1 (en) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9739768B2 (en) Methods and reagents for improved selection of biological materials
US5541072A (en) Method for magnetic separation featuring magnetic particles in a multi-phase system
CN109312293B (zh) 用于进行磁浮分离的组合物和方法
JP6126619B2 (ja) 細胞分離方法
EP1151297B1 (en) Methods for enhancing binding interactions between members of specific binding pairs
CN105734043B (zh) 多分选细胞分离方法
JP6716683B2 (ja) 安定なナノ磁性粒子分散
US5646263A (en) High efficiency method for isolating target substances using a multisample separation device
US20180010169A1 (en) Methods and reagents for selection of biological molecules
JP4663957B2 (ja) 磁性ナノ粒子の制御された凝集による増大した分離効率
JP2000500337A (ja) 細胞の集団又は亜集団のバルク濃縮のための方法および装置
EP3921645A1 (en) Method and apparatus for isolating desired cells from suspensions with non-magnetic biological materials
US5693784A (en) Methods for creating agglomerates from colloidal particles
CN116381219A (zh) 计数存在于细胞组合物中的颗粒的方法
Elaissari et al. Biomedical application for magnetic latexes
WO2016154618A1 (en) Systems and methods of detecting malignant cells
JP5080434B2 (ja) 生物学的試料から標的生体部分を単離する方法およびそのためのキット
JP2010214257A (ja) 磁気ビーズ捕集方法、磁気ビーズ捕集用添加剤および迅速捕集用磁気ビーズ
Elaissari et al. Latexes: Magnetic
WO2024102478A1 (en) Procedures for separating biological samples using dense immunomagnetic beads
MILTENYI DIFFERENT APPROACHES TO MAGNETIC CELL SEPARATION

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513