JP2005531109A - デジタル技術を用いて入力要素の機械的な操作を検出する装置と、デジタル入力信号を処理し、消費装置の制御用の命令に変換する方法 - Google Patents

デジタル技術を用いて入力要素の機械的な操作を検出する装置と、デジタル入力信号を処理し、消費装置の制御用の命令に変換する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531109A
JP2005531109A JP2004514809A JP2004514809A JP2005531109A JP 2005531109 A JP2005531109 A JP 2005531109A JP 2004514809 A JP2004514809 A JP 2004514809A JP 2004514809 A JP2004514809 A JP 2004514809A JP 2005531109 A JP2005531109 A JP 2005531109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input element
contact
contacts
contact matrix
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004514809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4757488B2 (ja
Inventor
フェルカース・オーリヴァー
Original Assignee
フェルカース・オーリヴァー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェルカース・オーリヴァー filed Critical フェルカース・オーリヴァー
Publication of JP2005531109A publication Critical patent/JP2005531109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757488B2 publication Critical patent/JP4757488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0234Character input methods using switches operable in different directions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/008Actuators other then push button
    • H01H2221/012Joy stick type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

本発明の課題は、入力要素の機械的な操作を検出するための装置を開発することである。この入力パルスは、一平面内で弾性的に懸吊されて、この平面から垂直方向および垂線に対して所定の角度をなして傾斜方向に操作可能である入力要素によっておよび操作位置を検出する切換え要素に伝達することによって生じる。この課題は、入力要素(11)に加えられる動きを電気的なデジタル信号に変換するスイッチ要素(18;15)と、このスイッチ要素(18;15)から提供される電気信号を後続の消費装置のためのコマンドに変換し、パターン認識に基づいて作動する電子制御装置(16;17)とが設けられ、スイッチ要素(18;15)が任意の選択に基づく入力要素(11)の位置に依存して閉鎖可能である、接点マトリックス(15)の多数の対の接点を備えている。

Description

本発明は、入力要素の機械的な操作によって生じる入力パルスを検出するための装置に関する。この入力パルスは電子機器の操作時に役立つ入力要素を操作する際に、操作人によって生じる。本発明は操作の位置に関連し検出可能である入力パルスの値を処理するための方法に関する。
電子機器における切換え要素の位置を、機械的な運動方法へのその操作時に測定するために、次の技術が知られている。
・ コンピュータゲームのいわゆるアナログジョイスティックは2個のポテンショメータ を備えている。このポテンショメータは制御棒の傾斜に機械的に接続され、その電気的 な抵抗が傾斜のx軸とy軸に対応している。
・ 穴あきディスクは光電スイッチ(光結合センサ)に関連してデジタル信号を供給する 。この信号は切換え要素の位置を確認する。操作ストロークが充分である場合には、高 い分解能が達成可能である。
・ ストレインゲージのような力センサ、力に依存する抵抗(力感知レジスタ、FSR) またはホールセンサは、アナログ信号を供給する。このアナログ信号の値は、センサに 加えられる力に一致する。これは小さな操作ストロークの場合に既に可能である。
・ しばしば2倍または4倍のカーソルキーブロックとして形成されるタンブラキーは、 2つまたは4つの方向の各方向で1つの段階を測定し、ときどき中央位置の操作を測定 する。非常に機械的コストがかかるため、特別な多重スイッチが若干の段階を測定する 。
ポテンショメータを備えた解決策は機械的に複雑であり、それによって重く、振動によって故障しやすい。従って、ポテンショメータは移動式機器のためにはあまり適していない。光結合センサを備えた穴あきディスクは小型で、軽量でそしてデジタル信号を供給する。しかし、この穴あきディスクも、機械的な振動によって故障しやすく、汚れやすい。
これに対して、力センサは非常に小型にかつ機械的に頑丈に形成することができる。力センサは勿論、供給されるアナログ信号を換算するためのコストのかかる電子制御装置を必要とする。この高いコストは電子機器での大量使用を阻止している。
タンブラキーは広く普及している。なぜなら、タンブラキーが小型で、軽量で、頑丈でそして低価格であるからである。しかし、タンブラキーが2〜5つの切換え位置だけしか生じないので、タンブラキーはグラフィックソフトウェア表面の操作の増大する要求に耐えられない。
特許文献1では、パーソナルコンピュータのディスプレイ上でカーソルを制御するための可変操作可能な入力装置が知られている。この装置は一平面内で任意に動くことができる入力要素を使用する。この入力要素によって、機械的な圧力を受けて入力要素が傾斜している場合にも、入力要素に加えられる押圧力の変化する位置が、面状のセンサに伝達されて記録可能である。可変の複数の抵抗値を測定することにより、傾斜角度と、入力要素に加えられる力を測定することができる。その際、アナログ測定値が供給される。このアナログ測定値は温度によって生じる誤差を有する。測定値を更に処理するためには、測定値のデジタル化が必要であり、それによって電子制御装置が高価になる。
入力要素によって加えられる動きを伝達するために、命令を機械的な消費装置に伝送するためのアナログ式の伝送システムが知られている。これは製造が非常に複雑で、従って高価である。この機械的な消費装置は電気的な伝送システムによっても制御可能である。そのために勿論、入力要素の機械的な操作を検出するための低コストで製作可能な装置が欠けている。この装置は、入力要素を機械的に操作する際に入力要素の位置をすべての運動相で正確にシミュレーションすることができる。
米国特許第5,815,139号明細書
本発明の目的は、操作位置を決定する切換え要素の入力要素の機械的な操作によって生じる入力パルスを検出するための、小型で、頑丈な構造で、機器コストが少なく、速く操作可能で、発生した入力パルスを電子機器のために精密に処理することができる装置を提供することにある。
本発明の根底をなす課題は、一平面内で弾性的に懸吊され、この平面から垂直方向および垂線に対して所定の角度をなして傾斜方向に操作可能である入力要素を機械的に操作することによっておよび操作位置を検出する切換え要素に伝送することによって生じる入力パルスを検出および処理するための装置と、操作位置を検出する装置と、コンパクトな電子機器でソフトウェア表面を操作するためのおよび移動式電子機器のためにカーソルを制御するために、入力要素の操作時に生じる入力パルスを処理するための方法を開発することである。
この課題は、独立請求項に記載した特徴によって解決される。
本発明では、操作要素、例えばキーまたはジョイスティックがばね力に抗して傾斜させられる。この場合、操作要素の下面の導電性の面は、変化する位置で接点マトリックスに接触し、それによって電気的な接点を閉じる。作動した接点は操作要素の傾斜に関連する。この場合、付勢された接点は測定値を供給し、この測定値は電子機器によって評価され、本発明による方法に従って傾斜と作動方向と押圧力が求められる。
実施の形態に基づいて本発明を詳しく説明する。
入力要素を操作することによって生じる入力パルスを検出および処理し、デジタル入力信号を、消費装置としての電子式最終機器を制御する命令に変換するための、本発明に従って形成された装置は、キーとして形成され指の運動によって操作可能な少なくとも1つの入力要素11を備えている。この入力要素は操作表面10とは反対側のその下面19に、1つの材料からなる球冠12を備えている。この球冠は接点マトリックス15寄りの凸形に形成された面に、導電性の接点コーティング18を備え、球欠の形をしている。この場合、入力要素11は少なくとも1個のばね13の力に抗して、図示していないケーシング内に移動可能に配置され、入力要素11の下方に基板14が設けられている。この基板は接点マトリックス15を備えている。この接点マトリックスはインターフェースを介して、入力パルスを瞬時値分析のために走査ユニット16に接続され、この走査ユニットは更にパターン認識ユニット17に接続されている。
操作表面10上での指の運動によって操作可能な入力要素11は、押しボタンのようにキー中央22における垂直運動方向でも、左側エッジ21または右側エッジ23における垂直運動方向でも操作可能である。これによって、球冠12の接点コーティング18は入力要素11の位置に応じて、接点マトリックス15上に線状に、すなわち、列をなして交互に配置された、接点142,143,144,145,151の構造体の異なる接点を閉じる。入力要素11は操作時に、前述のように、垂直方向に操作可能であるだけでなく、垂直方向へのキー中央22での操作方向の場合にも、キー中央22での操作方向へのキー押圧力を維持しつつ、右方向と左方向に転動運動24をさせることができる。これによって、球冠の転動の程度に応じて、接点マトリックス15上で異なる接点が付勢される。更に、接点の付勢のために加えられる押圧力の大きさが重要である。変形可能な材料からなる球冠12の或る性状の場合には、入力要素11の指操作の際の押圧力が異なるときに、接点マトリックス15の異なる数の接点が同時に付勢される、すなわち球冠12の接点コーティング18によって閉じられる。しかし、入力要素はジョイスティック運動25によって操作可能である。入力要素11の上記の操作方法による接点閉鎖方法は図5〜12に示してある。この場合、入力要素11に対してより強く加えられる操作押圧力は、太い矢印によって象徴的に示してある。
接点マトリックス15は図14,15に示すように、列をなして配置した多数の電気的な単一接点142,143,144,145,151からなっている。この接点は印刷回路基板として形成された基板14に取付けられている。接点コーティング18を備えた球冠12が接点操作を行う働きをする。この球冠は代替的に、変形可能な材料からなっている。それによって、押圧力に依存して、複数の接点を同時に閉じることができる。変形可能な材料、すなわち弾性的な材料からなる球冠12は、本発明の他の特徴に従って、導電性接点コーティング18を備える代わりに、導電性材料からなっていてもよい。入力要素11の操作表面10は面の可能なあらゆる幾何学的形状をとり得る。実際には、操作表面10の長方形と円形の2つの形が形成された。操作表面10の選択された形に相応して、球冠12の底面が形成されている。接点マトリックス15における列をなした直線状の接点配置形状のほかに、本発明の他の特徴に従い、接点マトリックス15の形状は操作表面10に適合している。これによって、入力要素11はジョイスティックのようにまたは制御棒のように、入力要素11によって加えられる運動を伝達するための類似の装置で使用可能である。
接点マトリックス15の切換え接点は、従来のキーボードによって知られているように、走査ユニット16によって走査される。本発明に従って形成されたセンサの場合、切換え接点の数は勿論非常に多い。入力要素11の傾斜に応じて、接点マトリックス15の異なる接点が閉じる。というのは、入力要素11の球冠12の凸形に形成された下面19が、接点マトリックス15上を転動するからである。
センサの多数の切換え接点は、従来の電子機器では評価できない多義的な切換え状態を生じる。本発明による方法によって実現される新規のパターン認識は、切換え状態を解釈し、入力要素11の方向と傾斜位置をこの切換え状態に割り当て、そして加えられた力をこの切換え状態に任意に割り当てる。
最も簡単な場合、センサは2つだけのスイッチからなっている。このスイッチには4個の切換え状態を割り当てることができる(外側、左側、中央、道側)。この場合、両接点を同時に閉じることにより、中央状態が達成される。多数のスイッチが設けられているときには、非常に大きな分解能が達成可能であり、冗長的な接点によって高い信頼性が達成される。
センサの実施に応じて、入力要素11の運動または傾斜が1つの軸線またはに2つの軸線上で決定可能である。そのために、一次元的なまたは二次元的な接点配列が必要である。更に、軟らかい球冠12の変形と、それによって閉じた接点の数から、加えられた力を推定することができる。下面19に凸形の球冠12を備えた入力要素11は、入力要素11の側部に設けたばね力13によって、基板14に対して中央位置に保持される。入力要素11が1本または複数本の指によって基板14の方向に押されると、球冠12は接点マトリックス15の所定の位置で電気的な接続を行う。その際、入力要素11は下方に向けて傾斜の方に移動可能である。
本発明は、グラフィックのユーザインターフェースと関連して多彩に使用可能である。状況に応じて、いろいろな用途がディスプレイ上で提供される。それによって、パラメータ調節、メニューナビゲーション、キー入力およびマウス制御を同じハードウェアによって実現可能である。
すなわち、従来のキーと異なり、静止状態と操作が区別されるだけでなく、入力要素11の傾斜から入力要素11上の指の位置を推定できるように、操作の詳細が接点マトリックス15の接触によって正確に検出される。
図2から、キーのような平らな入力要素11の傾斜がどのような代表的な操作を生じるかが判る。最も簡単な場合、入力要素11は左側のエッジ21、キー中央22または右側のエッジ23で操作され、しかも通常は入力要素11を短く押して操作する。この操作の動作によって、本発明による装置は通常のごとく操作されたキーの信号だけでなく更に、キーのどの個所が操作されたかを示す信号が得られる。これにより、本発明は例えば、キーを1回押す際に複数の代替的なキー配列を区別することができる。
図3は、キーがキー中央22で押され、所定位置に保持されるケースを示している。押された状態でも、入力要素11を指によって操作し、このキーの角度を方向24に変更することができるので、本発明による装置はこの操作によって、通常のごとく、持続的に操作されるキーのための信号だけでなく更に、入力要素11のその都度の傾斜に関する現在の情報を得る。これにより、本発明は例えばカーソルを動かし、制御することができる。
図4は、持続的に載置される入力要素を、例えばジョイスティックのように動かすことができる用途を示している。要素は、手を離すと、元の中央位置に弾性的に戻る。
図5,7,9,12には、本発明による入力要素の異なる状態が断面図で示してある。図6,8,10,11,13には、関連する接点マトリックスがその都度の操作によって生じるパターンとして表示されている。その際、開放した接点は白の長方形で、閉じた接点は黒の長方形で示してある。
図5は、普通は中央で操作される入力要素11を示している。入力要素の下面の接点手段が中央で接点マトリックス15の導体に接触する。これは図6において黒色の四角形によって示してある。
図7には、同じ入力要素11が幾分強く押されている。そのとき、入力要素の軟らかい下面、すなわち球冠12(導電性ゴムからなる錠剤の形をしたもの)が変形する。それによって、接点マトリックス15の複数の点が同時に電気的に接触し、4つの四角形に相応する信号を発する。図5,7の違いは、本発明による構造が、球冠12の接点手段の変形を介して間接的ではあるが、入力要素11に加えられる力を測定可能であることを意味している。
図9では、入力要素11がその左側エッジ21を操作されている。それによって、図10に示す接点マトリックス15の接触が生じ、相応する信号を発生する。勿論、接点マトリックス15内に多数の接点があるため、例外的な場合個々の接点が図11に示すように作動しないことが起こり得る。この場合にも、入力要素の機械的な操作によって引き起こされる入力パルスを検出および処理するための本発明に従って形成された使用される方法は、適切な結果をもたらす。すなわち、パターン認識ユニット17の電子制御装置は、位置の数学的な平均値のように、作動した接点の中心を検出する。
図12では、入力要素11が右端のエッジで作動させられている。これに応じて、接点63が閉じ、信号が図13の接点マトリックスの右側エッジで発生する。
本発明による方法によって、図5〜13の例に示すように、個々の軸線に沿った入力要素の傾斜が測定可能であるかあるいは任意の方向の入力要素11の傾斜が検出可能である。これは入力要素11の凸形の下面(ほぼ長いまたは円形)と接点マトリックス15(帯状または正方形)にのみ依存する。
個々の軸線での測定のためには、図14または15のような接点マトリックス15で充分である。入力要素11の下面は、20〜500グラムのオーダーの機械的な押圧力が接点に作用するときに、この接点に載るようにしなければならない。入力要素11がどのよに傾斜しているかに応じて、接点マトリックス15の異なる接点が閉じる。図14,15には、入力要素11によって動かされる球冠12の考えられる載置面が、ラスター化された長方形141として示してある。
図14には、接点を備えた6本のストリップ導体がそれぞれ上側からと下側から案内されている。このストリップ導体は球冠12によって互いに接続可能である。従って、この接点マトリックス15はほぼ6つの操作角度を区別することができる(厳密に言えばそれ以上を区別することができる。なぜなら、複数の接点の接続によって同時に、中間段を識別することができるからである)。図15の接点マトリックス15は少ないストリップ導体で、約8つの操作角度の区別を可能にする。なぜなら、図15において、複数のストリップ導体がまとめられているからである。
最も簡単な場合、1個の接点マトリックスは、入力パルスを検出および処理するための本発明に従って形成された方法にとって3個のストリップ導体で充分である。すなわち、左側と右側と電気的な反対の極である。それによって、3つの操作角度だけが生じる(左側の接点だけまたは両接点または右側の接点だけ)。
図16は円板の形をした入力要素11を示している。この入力要素は中央161の基本位置から出発して、エッジ162を押すことにより任意の方向に操作可能である。図16はこのような入力要素11の表面を示している。一方、図17は中央に大きな円形の凸形球冠12を備えた下面を示している。
球冠12のこの形は例えば、図18に示すような、接点を備えた格子状に配置されたストリップ導体に当たることができる。多数の接点個所の場合、ストリップ導体を電気的に分離された2つの平面内に配置することができる。図18の右側はストリップ導体の拡大図である。この場合、垂直に延びるストリップ導体は水平なストリップ導体の下方において電気的に分離されて延びている。図19,20はこのようなストリップ導体レイアウトの他の例を示している。この場合、図20はストリップ導体の個々の平面を示している。
図1に示した電子的な走査ユニット16は、どの接続部が閉じているかを検出し、それから、すべての接点を含むビットパターンを発生する。ストリップ導体の走査は普通のコンピュータキーボードの走査のように行われる。順番に従って、いろいろな接点組み合わせ部に信号が供給され、他方では接続部がそれぞれの行/欄にあるかどうかを、レベルから推測することができる。
図21,22は、走査によって発生するこのようなビットパターンの例を示している。図21において、中央を強く押した結果がほぼ左上に見える。黒い接点の中の個々の白い接点は、個々の接点の故障を示している。多数の接点が設けられ、制御要素が迅速に運動する場合、完全な接触が不可能であり、また必要でない。図1に示したパターン認識ユニット17は、検出されたストリップ導体位置の間の中央値を自動的に求める。図22には、少数の接点から、制御要素の押圧が図21の場合よりも少ないことが明示されている。
本発明に従って形成された、入力パルスを検出および処理するための方法は、図23〜27に示すように、入力要素の異なる形に適合可能である。入力要素11は、下方へおよび幾分側方に押すことができ、離すときに常に同じ静止位置に戻るように、弾性的に支承されている。
入力ユニット11はポケットコンピュータ、携帯電話等で知られているキーに似ている外形を有することが可能である(図23,24)。しかし、接触手段としての働きをする球冠12(図において黒い面として示してある)は、押圧角度に応じてストリップ導体の個々のまたは複数の接点を閉じる特別な湾曲部を有する。最も簡単な場合(図23)、3つのストリップ導体によって形成される2つだけの接点を閉じることができる。それによって、静止状態のほかに、3つの押圧角度を区別することができる。球冠12は、特別な押圧角度によって3つの位置を可能にするために、中央が平らで、エッジが傾斜している。
本発明のこの簡単な形状は、公知のタンブラキーと次の点で異なっている。すなわち、本発明に従って形成された入力要素11の場合、両接点の一方、他方または両方を閉じることができる(2つの信号、3つの状態)のに対し、公知のタンブラキーの場合にはその都度接点が1個だけ閉鎖される(2つの信号、2つの状態)点が異なっている。
本発明の場合更に、押圧点が感じられないかまたは1つだけしか感じられない。きわめて少数のストリップ導体の場合にキーの個々の押圧点が図1のばね13によって感知できないときにも、入力要素11を押圧状態で図3に従って動かすと、球冠12の若干のエッジ234;235を感知することができる。
それに対して、公知のタンブラキーの場合には、各々の位置のために、1つの対応する押圧点を設けなければならない。なぜなら、そうしないと、一義的な操作が不可能であるからである。それによって、公知のタンブラキーの機械的な構造が複雑である。というのは、組み合わせられたキーの間の移行部分が不確実な接触を意味するからである。これに対して、本発明の場合、移行部分と多重の接触は問題がなく、それとは逆に、入力要素11の角度を測定するために利用される。
多数の接点を備えた入力要素11の場合(図24)、球冠12が球欠の形に丸められている。その際、仮想の球の直径は人の手の大きさにほぼ一致している。なぜなら、入力要素11が手によって傾斜させられるからである。
図23,24に示すキーの形をした入力要素11のグループは、普通の電子機器のキーボードのように、1枚の共通のシリコンマットから製作可能である。このシリコンマットは入力要素11の表面と、エッジの弾性部と、唯一の可撓性部分の固定部とを一体化している。
これは低コストの製作と、従来のキーとの組み合わせを可能にする。図23,24において接触手段は例えば炭素球冠としてあるいは導電性合成樹脂によって形成可能である。この材料はキーボードの場合に公知であり、普及している。
その代わりに、入力要素とストリップ導体の間に、ポリエステル製のドームフィルムを取付けることができる。このドームフィルムは弾性体の機能を発揮し、かつ炭素、金属等からなる下面の導電性コーティングと共に、接触手段の機能を発揮する(図25)。その代わりに、キードームとして形成されたこのような入力要素は全体を金属で作ることができ、押圧角度に対応して接触を保証するために、金属ドームが充分に軟らかいときには、本発明による構造体のために使用可能である。
図23,24の場合と同じ材料に基づくジョイスティックが図26に示してある。このような構造は低価格で製作可能であり、キーボードと良好に組み合わせ可能である。
図27に示すように、入力要素取り外し可能にタッチスクリーンに取付け可能である。タッチスクリーンは機械的な点状の押圧をディスプレイに示す特性を有する。本発明による入力要素は点状の押圧を正確に発生する。この場合、接触位置は押圧角度に依存する。灰色で示した基板14はタッチスクリーンを被覆し、機械的な圧力に対してタッチスクリーンを保護する。入力要素の下方の所定の切欠きのところで、入力要素はタッチスクリーンに到達し、変化する座標の角度に応じてタッチスクリーンを作動させることができる。
この組み合わせは永久的な取付けのためのものではない。なぜなら、ディスプレイを備えたタッチスクリーンは、球冠として形成された、ストリップ導体を有する接触手段よりも非常にコストがかかるからである。しかし、このタッチスクリーンは付加的な入力方式として、例えばパームピンコンピュータに差し込み可能である、傾斜によって可変に割り当てられるキーボードとしてまたはスマートフォンに任意に固定される、ゲームのためのジョイスティックとして使用可能である。
パームコンピュータとスマートフォンはケーシング281(図28)を備えている。このケーシング内には接触感応式の大きなディスプレイ271が操作面(図28)として一体化されている。このようなタッチスクリーンは、ディスプレイ271上でピンまたは指によってグラフィックソフトウェアを直接操作するために適している。同時に、このようなタッチスクリーンはゲームのためにはあまり適しておらず(ゲームにはジョイスティックが有効である)、同様にデータ入力には適していない(データ入力にはキーが有効である)。
本発明は、タッチスクリーンを備えたこのような機器に、最小のスペースで、付加的な入力要素11を任意に備え付けることができる。そのために、本発明に従って形成され入力要素11(図29)を備えたユニット(図29)の基板14は、タッチスクリーン、すなわちディスプレイ271(図29)の一部(最大50%)を覆うように、上側からまたは側方からケーシング281(図29)に嵌められて折られるかまたは挟持される。ディスプレイ271の残りの面は更に、ソフトウェア表示のために供される。
タッチスクリーン面271は基板14の下方で、個々の入力要素11を操作するとき(図30)にこの入力要素によって機械的に接触させられる。基板14は例えばケーシング281の側方で挟持可能である(図30)。
接触手段、すなわち球冠12による入力要素11の操作によってストリップ導体で閉鎖される電気的な接点は、走査ユニット16としての電子的な構成要素によって、順々に走査される。この走査は、電子機器のすべてのキーボードで実際に使用される周知の方法であるので、ここでは詳細に説明する必要がない。例えば8×8のストリップ導体の接点マトリックスを有する公知の機器の場合、64以下のキーを備えたキーボードの状態を問い合わせることができるが、本発明の場合、個々の入力要素11のストリップ導体のために、1個の接点マトリックスが使用される。接点はキーボードの場合一般的であるように、約5〜50回/秒の変化するパルスによって状態を問い合わせられる。
走査の結果として、ビットパターンが生じる。このビットパターンは走査ユニット16から、評価のためのソトウェア、すなわちパターン認識ユニット17を有するマイクロプロセッサ制御装置に伝送される(図1)。その際、各々の走査サイクルの後で、各ストリップ導体について、それぞれの接点が閉じている(すなわち接触手段によって接触させられる)かまたは開放しているかを示すイエス/ノー情報が伝送される。ソフトウェアは、このビットパターンから、位置(押圧角度に一致する)と場合によっては操作の押圧力を計算する。
ストリップ導体の数は使用に応じて変化させることができる。ストリップ導体の数が多ければ、角度測定の精度が高くなるがしかし、電子装置のためのコストが高くつく。実際には、1つの軸線上で測定する場合(図14,15に対応)、3〜20個のストリップ導体が有効であり、すべての方向で測定する場合(図16〜22)6個乃至数百個の接点が有効である。
ステップが図31に詳細に記載されている。スタートの後で、ステップ312において、すべての入力要素の操作が検査される。選択的に、個々の入力要素を使用するかあるいは複数の入力要素を組み合わせ、電子装置によって評価することができる。ステップ312は、次の演算が作動した要素に関し、操作が検出されるまで繰り返されること(313)を保証する。
続いて、操作された要素のストリップ導体が検査される(314)。接触のビットパターンから、操作角度、すなわちそれぞれの要素315の傾斜が推定される。これは、位置の平均値を求めることによって行われる。例えば入力要素11において1本の軸線に沿って10個のストリップ導体が設けられ、そのうちストリップ導体2,3,5が接点を有すると、ステップ315は次の計算を行う。(2+3+5)/3=3.33(切り捨て値)。一般的に、ストリップ導体はそれぞれ等しい間隔をおいて取付けられ、球冠12は角度変化に反応して接点位置を比例的に移動させる。この場合、接点位置の平均値は傾斜角度と直接関連している。特別な用途のために、ストリップ導体を等しくない間隔で取付けることができ、また球冠12として形成された接触手段をきわめて偏平にまたは急勾配に形成することができる。この場合、ステップ315の制御は、機械的な特性を反映する表または特別な計算式に基づいて、押圧角度を決定しなければならない。
図31のステップ316では、押圧力の決定が用途にとって重要である場合には、この押圧力の決定が行われる。そのために、閉じた接点(ストリップ導体)の数が簡単に数えられる。強く押圧すると、接触手段(球冠12)の大きな変形を生じ、それによって数えられる接点の数が大きくなる。
この力測定は不正確であり、ほとんどの場合約3〜8段階だけしか確実に区別することができない。正確な特性は接触手段(球冠)の硬さと形状に依存する。力の測定を一層正確に行う必要があるときには、これは一層多いストリップ導体と、接触手段(球冠)の一層軟らかい材料と、接触手段(球冠)の特別な機械的特性を考慮した一層正確な計算式によって達成可能である。
ステップ317では、計算の結果がオペレーティングシステム(OS)に伝送される。このオペレーティングシステムでは、結果がカーソルの操作のためあるいはゲーム制御のためあるいはデータ入力のために使用可能である。入力要素を持続的に操作すると、ステップ313〜317が繰り返される。すなわち、場合によって生じる変化した押圧位置または押圧力が永久的に評価される。
本発明に従って構成された方法では、ポテンショメータとしてあるいは入力要素の傾斜を測定するためのコーティングディスクとして使用可能である非常にコンパクトなセンサが提供される。従って、公知の力センサやタンブラキーと同様に、移動体電子機器に容易に組み込むことができる。本発明と比較した、公知の技術の異なる特性は、図32の表から明らかである。
力センサは測定の基礎として、FSR(力感知レジスタ、圧力依存型抵抗)、ひずみ計(ストレインゲージ)またはホールセンサを使用する。これに対して、公知のキーは電流回路を簡単に閉じる。本発明は多数の電気的なスイッチを、機械的にユニットを形成する入力要素に統合する。
力センサは例えば、一種の小さなジョイスティック(トラックポイント)をキーの間に収納することにより、ノートブックコンピュータのマウスポインタを操作するために使用される。トラックポイントの下方のセンサは、操作人によって側方からトラックポイントに加えられる力を測定する。その際、操作のキー機能に類似して先行する機械的な押圧点は設けられない。勿論、大きな押圧力の際操作の後で簡単なマウスボタン機能を発揮するトラックポイント仕様もある。普通のキーは垂直方向の作動、すなわち下方への押圧にのみ応答する。それに対して、本発明は入力要素の傾斜に対して可変段階で応答し、その際多数のキーの機能を1つの入力要素にまとめる。このキー機能は本発明の場合使用に応じて省略することができる。それによって、本発明は専らカーソル制御のために使用可能である。普通のキーの場合のような機械的な押圧点は、本発明の場合可能であるが、省略することもできる。
力センサによって、カーソルを可変の速度で動かすことができる。これは本発明によって可能であるが、普通のキーはこれを行うことができない。力センサはこれを多数の押圧段階の区別に基づいて達成する。この場合、センサのハードウェアから分解能が生じる。普通の力センサ、特にストレインゲージは、百段階以上の分解能を提供する。それによって、ストレインゲージはノートブックディスクプレイでのマウスポインタの操作のために適している。小型の電子機器の場合、この精度は不利に作用する。というのは、この精度が必要ではなく、コストを不必要に高めるからである。
キーは可変の分解能を提供せず、それによって無段の制御には適していない。これに対して、本発明は、要求に応じて多い数または少ない数のストリップ導体を使用可能にするために段階分け可能である。その際、入力要素自体は変更しないでそのままにすることができる。
力センサの場合、アナログ入力信号とアナログデジタル変換するために必要な電子評価装置の結果との間には一義的な関係が生じる。スイッチの場合、電流回路を閉鎖するかまたは開放するという2つの選択だけしかできない。これに対して、本発明の場合、ストリップ導体のデンジタル信号を評価するがしかし、平行して操作される或る数のスイッチから、位置と場合によっては押圧力を計算するためには、パターン認識方法が必要である。
2つの軸線に沿った入力要素の動きを評価すると、複数の力センサのアナログ信号から、補間によって動きの方向を計算することができる。例えば北方向のセンサが西方向のセンサと同じ強さで操作されると、北西方向の制御要素の動きを推測することができる。これは公知の技術である。アナログ式力センサの精度は百個以上の円セグメントの区別を可能にする。
従来のスイッチは、スイッチの数と同じ数の操作方向、すなわち一般的には2つまたは4つの操作方向を区別することができる。これに対して、本発明は、ストリップ導体の数に応じて、はるかに多いがしかし力センサよりも少ない円セグメントを区別する。コンパクトな電子機器のためには全く充分である。
力センサとそれに関連するアナログ式電子評価装置は多少温度に左右され、構成要素の劣化、製造誤差または校正不良によって、誤差が生じる。スイッチと本発明は完全デジタル技術によってこれらの問題を全く生じない。
本発明による解決策は従来のポテンショメータやコーディングスイッチよりも非常に低価格であり、頑丈であり、そしてコンパクトである。本発明は従来のキー機能をはるかに越える機能を有し、それによって多数の機能を有する高性能のソフトウェア表面の操作するために合目的である。測定の分解能は高価値の力センサよりも低いが、完全デジタル評価と摩耗のない運転によって、力センサに匹敵する精度が保証される。
デジタルインターフェースと、キーボード内の一部として自動的に製作可能な構造形態によって、本発明は力センサよりも望ましい大きさで製作可能である。公知のキーボードよりも価格が幾分高いだけである。
段階を付けることができる精度と、多数の構造形態によって、本発明は異なる要求に適合可能である。本発明は特にカーソル制御のための機能と、キーボードのようにデータ入力する機能を提供する。
移動体電子機器のための操作要素の傾斜を測定するために、カーソル制御のためのセンサと、最新の電子機器の高性能のソフトウェアの操作のためのセンサが必要である。小さなディスプレイを有する移動式の機器の場合のカーソルの位置決め要求は、大きなディスプレイの場合よりも小さい。
このようなセンサは小型で、軽量で、頑丈でそして自動装置によって低価格で製造可能でなければならない。センサができるだけ少ない部品からなり、キーボードに一体化可能であると有利である。本発明による解決策はこれらの前提条件を満足する。
本発明による装置の原理的な構造を示す図である。 本発明に従って形成された装置の入力要素を、異なる位置で垂直方向に操作するときの操作方法を示す図である。 本発明に従って形成された装置の入力要素を、垂直方向にそしてその後で斜めに操作するときの操作方法を示す図である。 本発明に従って形成された装置の入力要素を、斜めの方向に操作するときの操作方法を示す図である。 キーとして形成された本発明による入力要素の中央を小さな押圧力で垂直方向に操作した後の状態を示す図である。 図5の接点閉鎖を示す図である。 キーとして形成された本発明による入力要素の中央を大きな押圧力で垂直方向に操作した後の状態を示す図である。 図7の接点閉鎖を示す図である。 キーとして形成された本発明による入力要素の一方の側を中央から斜め方向に操作した後の状態を示す図である。 図9の接点閉鎖を示す図である。 押圧力を変えたときの、図9の接点閉鎖を示す図である。 キーとして形成された本発明による入力要素の外側を片側から斜め方向に操作した後の状態を示す図である。 図12の接点閉鎖を示す図である。 軸線上の傾斜状態を決定できるようにするための、ストリップ導体の形状の一例(一次元センサ)を示す図である。 軸線上の傾斜状態を決定できるようにするための、ストリップ導体の形状の他の例(一次元センサ)を示す図である。 円板状の入力要素を備えた二次元センサを上から見た図である。 円板状の入力要素を備えた二次元センサを下から見た図である。 ストリップ導体の二次元的な配置構造を示す図である。 ストリップ導体の他の二次元的な配置構造を示す図である。 ストリップ導体の他の二次元的な配置構造を示す図である。 二次元センサの接点閉鎖の一例を示す図である。 二次元センサの接点閉鎖の他の例を示す図である。 本発明に従って形成された入力要素の構造を示す図である。 本発明に従って形成された入力要素の構造を示す図である。 本発明に従って形成された入力要素の構造を示す図である。 本発明に従って形成された入力要素の構造を示す図である。 本発明に従って形成された入力要素の構造を示す図である。 接触感応式のディスプレイを備えた携帯式コンピュータを示す図である。 本発明に従って形成された装置のアタッチメントを備えた、接触感応式のディスプレイを備えた携帯式コンピュータを示す図である。 図29のアタッチメントの断面図である。 センサ信号を評価するための本発明に従って形成された方法のフローチャートである。 いろいろなセンサ技術の対比表である。
符号の説明
10 操作表面
11 入力要素
12 球冠
13 弾性部
14 基板
15 接点マトリックス
16 走査ユニット
17 パターン認識ユニット
18 接点コーティング
19 下面
21 左側エッジ
22 中央
23 右側エッジ
24 押圧と保持の操作機能を有するキー
25 ジョイスティック運動
62 閉じた接点
63 閉じた接点
111 開放した接点
141 ラスター化された長方形
142 接点
143 接点
144 接点
145 接点
151 接点
161 中央
162 エッジ
181 ストリップ導体
182 ストリップ導体
211 平均値
212 平均値
231 ケーシング
232 接点
234 角部
235 角部
236 ケーシング
251 弾性フィルム
252 凸形湾曲部
253 導電層
254 ケーシング
261 ケーシング
271 ディスプレイ
273 切欠き
281 ケーシング
311 方法ステップ
312 方法ステップ
313 方法ステップ
314 方法ステップ
315 方法ステップ

Claims (26)

  1. 入力要素の機械的な操作を検出するための装置であって、この入力要素が一平面内で弾性的に懸吊されて配置され、この平面から垂直方向および垂線に対して所定の角度をなして傾斜方向に操作可能である、上記装置において、入力要素(11)に加えられる動きを電気的なデジタル信号に変換するスイッチ要素(18;15)と、このスイッチ要素(18;15)から提供される電気信号を後続の消費装置のためのコマンドに変換し、パターン認識に基づいて作動する電子制御装置(16;17)とが設けられ、スイッチ要素(18;15)が任意の選択に基づく入力要素(11)の位置に依存して閉鎖可能である、接点マトリックス(15)の多数の対の接点(142;143;144;145;151)を備えていることを特徴とする装置。
  2. スイッチ要素(12;15)が入力要素(11)の下方に配置された基板(14)からなり、この基板が接点(142;143;144;145;151)を有する接点マトリックス(15)を備え、入力要素(11)がその下面(19)に球冠(12)を備え、この球冠が下面(19)とは反対の凸形表面に、導電性の接触コーティング(18)を備えていることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 球冠(12)が変形可能な材料、主としてエラストマーからなっていることを特徴とする、請求項1,2記載の装置。
  4. 球冠(12)が中央に、入力要素(11)の下面(19)に対して平行に延びる表面を有し、エッジに傾斜部を有することを特徴とする、請求項1〜3記載の装置。
  5. 接点マトリックス(15)が1本の軸線に沿って多数の接点(142;143;144;145;151)を備えていることを特徴とする、請求項1〜4記載の装置。
  6. 接点マトリックス(15)が二次元の接点配置を有することを特徴とする、請求項1〜5記載の装置。
  7. 球冠(12)が断面図で、入力要素(11)の下面(19)に一致する、せいぜい10個の辺(234;235)を備えた多角形の底面を有することを特徴とする、請求項1〜6記載の装置。
  8. 球冠(12)が円形の底面を有することを特徴とする、請求項1〜6記載の装置。
  9. 接点マトリックス(15)の接点(142;143;144;145;151)が対をなして交互の順番で配置されていることを特徴とする、請求項1〜8記載の装置。
  10. 接点マトリックス(15)の接点(142;143;144;145;151)が互いに同軸に交互の順番で配置されていることを特徴とする、請求項1〜8記載の装置。
  11. 接点マトリックス(15)の接点(142;143;144;145;151)が交叉する順番で配置されていることを特徴とする、請求項1〜8記載の装置。
  12. 入力要素(11)の下方において球冠(12)と接点マトリックス(15)の間に、フィルム(251)が設けられ、このフィルム(251)がその凸形湾曲部(252)によって入力要素(11)の方向に弾性的であり、フィルムが接点マトリックス(15)の範囲においてその下面に、導電性の層(253)を備えていることを特徴とする、請求項1〜8記載の装置。
  13. 入力要素(11)がジョイスティックとして形成され、かつケーシングカバー(261)の下方に弾性的に支承され、球冠(12)が凸形に形成されていることを特徴とする、請求項1〜8記載の装置。
  14. 入力要素(11)が基板(14)に対して弾性的にケーシング(231)内で支承され、ケーシングが基板(14)に固定連結され、基板(14)が切欠き(273)を有し、この切欠きを通って球冠(12)がタッチスクリーン(271)を操作することを特徴とする、請求項1〜8記載の装置。
  15. 入力要素(11)と弾性特性を有するケーシング(231)がユニットを形成していることを特徴とする、請求項1〜8および14記載の装置。
  16. 基板(14)がソフトウェア制御の電磁石を備え、この電磁石が入力要素(11)の操作状態を確実に確認することを特徴とする、請求項1〜8記載の装置。
  17. 入力要素(11)の下方に、すなわち基板(14)上に、集積された回路が設けられ、この回路がその表面に、接点の機能を有する多数の電極を備え、集積回路が2個の電流供給端子と、システム構成のための入力データラインと、空間的な軸線の値x,y,zのための3つのデータ出力部を備えていることを特徴とする、請求項1〜8記載の装置。
  18. 基板(14)が工具なしに分離可能な接続部内で、タッチスクリーン(272)を備えたディスプレイ(271)上に折畳み可能にまたは差し込み可能に載り、それによって入力要素(11)の操作時に凸形の球冠(12)が基板(14)の切欠き(273)を通ってタッチスクリーン(272)を操作し、この操作時にタッチスクリーン(272)が球冠(12)による機械的な操作に基づいて、入力要素(11)の操作角度に応じて異なる、タッチスクリーンの面上の点に、特別な位置を感知し、この位置が他の処理のために更に案内され、それに基づいてこの位置に応じて、ディスプレイ(271)上で異なる表示が行われることを特徴とする、請求項1〜8および15記載の装置。
  19. 請求項1〜18記載のいずれか一つの装置のための方法において、走査ユニット(16)が1秒あたり約50xの速い順序で電気的な接続部上で順々に接点マトリックス(15)の列と隙間を検査し、接点マトリックス(15)の接点の任意の組み合わせを閉鎖することができ、走査ユニットがこの検査からビットパターンを発生し、他の処理のためにパターン認識ユニット(17)に更に供給することを特徴とする方法。
  20. パターン認識ユニット(17)が走査ユニット(16)から供給されるビットパターンを解釈し、この場合ビットパターンのビットが接点マトリックス(15)の閉じた接点(62)を示し、前記解釈により、閉じた接点(62)の空間的な位置(63)から、算術平均値が求められ、この結果から軸線に沿った入力要素(11)の傾斜が求められることを特徴とする、請求項19記載の方法。
  21. 請求項18,20記載のいずれか一つの装置のための方法において、パターン認識ユニット(17)が走査ユニット(16)から供給されるビットパターンを解釈し、この場合ビットパターンのビットが接点マトリックス(15)の閉じた接点を示し、前記解釈により、閉じた接点(62)の数から、合計が求められ、この結果から、入力要素(11)の操作時の球冠(12)の偏平が検出され、これから、入力要素(11)の押圧力が求められることを特徴とする方法。
  22. 請求項18〜21記載のいずれか一つの装置のための方法において、パターン認識ユニット(17)が走査ユニット(16)から供給されるビットパターンを解釈し、この場合ビットパターンのビットが接点マトリックス(15)の閉じた接点(62)を示し、前記解釈により、閉じた接点(62)の空間的な位置から、2つの算術的な平均値(211;212)が求められ、この結果から、入力合計が求められ、この結果から、2つの軸線に沿った入力要素(11)の傾斜が求められることを特徴とする方法。
  23. 円形の入力要素(11)の球冠(12)が接点マトリックス(15)上の多数の接点を閉鎖し、この接点が二次元の接点マトリックス内に配置され、制御装置が閉じた接点の位置から、操作角度と操作方向を決定することを特徴とする、請求項19〜22記載の方法。
  24. 入力要素(11)の球冠(12)が接点マトリックス(15)上の接点を2つまで閉鎖し、側方の操作が1個の接点を閉鎖し、中央の操作が2個の接点を閉鎖することを特徴とする、請求項18〜23記載の方法。
  25. 電子機器の入力要素(11)の作動を測定するために、キーまたはジョイスティックの形をした入力要素(11)がばね力に抗して操作人によって複数の方向に傾斜可能であり、それに基づいて、入力要素(11)の下面(19)の湾曲した導電性の面が、変化する位置で接点マトリックス(15)に接触し、それによって1個または複数の電気接点を閉じ、この接点が走査ユニット(16)とパターン認識ユニット(17)からなる電子制御装置によって評価され、閉じた接点の位置から、入力要素(11)の走査の角度と方向が求められることを特徴とする、請求項18〜24記載の方法。
  26. 閉じた接点の数から、加えられた押圧力が求められ、閉じた接点の数が、入力要素(11)に加えられる力による、接点マトリックス(15)上での接触手段である球冠(12)の偏平によって生じることを特徴とする、請求項18〜25記載の方法。
JP2004514809A 2002-06-24 2003-06-20 デジタル技術を用いて入力要素の機械的な操作を検出する装置と、デジタル入力信号を処理し、消費装置の制御用の命令に変換する方法 Expired - Fee Related JP4757488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10228185A DE10228185A1 (de) 2002-06-24 2002-06-24 Einrichtung zur Erfassung einer mechanischen Betätigung eines Eingabeelementes mittels digitaler Technik und Verfahren zur Verarbeitung und Umwandlung des digitalen Eingabesignals in Befehle zur Steuerung eines Verbrauchers
DE10228185.8 2002-06-24
PCT/EP2003/006517 WO2004001782A1 (de) 2002-06-24 2003-06-20 Einrichtung zur erfassung einer mechanischen betätigung eines eingabeelementes mittels digitaler technik und verfahren zur verarbeitung und umwandlung des digitalen eingabesignals in befehle zur steuerung eines verbrauchers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531109A true JP2005531109A (ja) 2005-10-13
JP4757488B2 JP4757488B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=29761362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514809A Expired - Fee Related JP4757488B2 (ja) 2002-06-24 2003-06-20 デジタル技術を用いて入力要素の機械的な操作を検出する装置と、デジタル入力信号を処理し、消費装置の制御用の命令に変換する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7534973B2 (ja)
EP (1) EP1527468B1 (ja)
JP (1) JP4757488B2 (ja)
DE (1) DE10228185A1 (ja)
WO (1) WO2004001782A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7345671B2 (en) 2001-10-22 2008-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for use of rotational user inputs
US7312785B2 (en) 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US7333092B2 (en) 2002-02-25 2008-02-19 Apple Computer, Inc. Touch pad for handheld device
US20070152977A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Illuminated touchpad
US7499040B2 (en) 2003-08-18 2009-03-03 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US7495659B2 (en) 2003-11-25 2009-02-24 Apple Inc. Touch pad for handheld device
US8059099B2 (en) 2006-06-02 2011-11-15 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
WO2005116808A1 (de) * 2004-05-25 2005-12-08 Kaminsky, Brigitte Matrixartig auf einer platte angeordnete tasteneingabeelemente
DE102004033278A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-02 Daimlerchrysler Ag Bedienelement, insbesondere für ein Fahrzeug
JP2008511045A (ja) 2004-08-16 2008-04-10 フィンガーワークス・インコーポレーテッド タッチセンス装置の空間分解能を向上させる方法
DE102005042462A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Preh Gmbh Bedienelement mit zentralem Taster
US7417565B2 (en) * 2005-09-13 2008-08-26 Research In Motion Limited Keyboard for hand-held devices
US7880729B2 (en) 2005-10-11 2011-02-01 Apple Inc. Center button isolation ring
DE102005054677A1 (de) * 2005-11-16 2007-06-06 Siemens Ag Berührungsempfindliche Bedieneinheit mit haptischer Rückmeldung
US7230190B1 (en) * 2005-11-30 2007-06-12 Intel Corporation System and apparatus for adjustable keyboard arrangements
US20070152983A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Touch pad with symbols based on mode
US20070250193A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Sandisk Il Ltd. Dongle-based multimedia player
US8120707B2 (en) * 2006-04-20 2012-02-21 Sandisk Il Ltd. UFD-accomodating multimedia system
US8330878B2 (en) * 2006-05-08 2012-12-11 Sandisk Il Ltd. Remotely controllable media distribution device
US8348687B2 (en) * 2006-05-14 2013-01-08 Sandisk Il Ltd. Dual mode digital multimedia connector
US20070273643A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Sandisk Il Ltd. Dongle joystick
US8022935B2 (en) 2006-07-06 2011-09-20 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US8743060B2 (en) 2006-07-06 2014-06-03 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
KR101168937B1 (ko) * 2006-07-18 2012-08-02 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
US7795553B2 (en) 2006-09-11 2010-09-14 Apple Inc. Hybrid button
US8274479B2 (en) 2006-10-11 2012-09-25 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US20080088600A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Apple Inc. Method and apparatus for implementing multiple push buttons in a user input device
US8482530B2 (en) 2006-11-13 2013-07-09 Apple Inc. Method of capacitively sensing finger position
US20080251368A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Input device
US20080251365A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Input device
US7821500B2 (en) * 2007-05-11 2010-10-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Inductive joystick
US20100277428A1 (en) * 2007-08-31 2010-11-04 Itsuo Kumazawa Touch panel input assisting device, computer operating method using the device, and tactile sense interlocking program
US7910843B2 (en) 2007-09-04 2011-03-22 Apple Inc. Compact input device
US8683378B2 (en) 2007-09-04 2014-03-25 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces
US8129645B2 (en) * 2007-11-13 2012-03-06 Quadtri Technologies, Llc Dynamically self-stabilizing elastic keyswitch
US8223130B2 (en) * 2007-11-28 2012-07-17 Sony Corporation Touch-sensitive sheet member, input device and electronic apparatus
JP2009134473A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sony Corp 押圧検知センサ、入力装置及び電子機器
US8416198B2 (en) 2007-12-03 2013-04-09 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US8125461B2 (en) 2008-01-11 2012-02-28 Apple Inc. Dynamic input graphic display
US8820133B2 (en) 2008-02-01 2014-09-02 Apple Inc. Co-extruded materials and methods
DE102008007650B4 (de) 2008-02-06 2017-01-05 Deere & Company Elektrische Schaltanordnung und landwirtschaftliches Nutzfahrzeug mit einer solchen Schaltanordnung
US9454256B2 (en) * 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
US8731218B2 (en) * 2008-04-10 2014-05-20 Apple Inc. Deformable controller for electronic device
US7782133B2 (en) * 2008-09-03 2010-08-24 Infineon Technologies Ag Power amplifier with output power control
US20100060568A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Apple Inc. Curved surface input device with normalized capacitive sensing
US8816967B2 (en) * 2008-09-25 2014-08-26 Apple Inc. Capacitive sensor having electrodes arranged on the substrate and the flex circuit
US8395590B2 (en) 2008-12-17 2013-03-12 Apple Inc. Integrated contact switch and touch sensor elements
US9354751B2 (en) 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
US8872771B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes
CN101957656A (zh) * 2009-07-17 2011-01-26 英华达(南京)科技有限公司 控制游标的方法及其操作装置
TWI402722B (zh) * 2009-12-24 2013-07-21 Benq Corp 光學筆及其操作方法
TWM413205U (en) * 2011-03-08 2011-10-01 Weistech Technology Co Ltd Portable appliance key module structure
JP5750235B2 (ja) 2010-04-29 2015-07-15 富士機械製造株式会社 製造作業機
CN102934539B (zh) 2010-04-29 2015-12-02 富士机械制造株式会社 集中控制装置及集中控制方法
DE102011006733A1 (de) * 2011-04-04 2012-10-04 SALZBRENNER STAGETEC AUDIO VIDEO MEDIENSYSTEME GmbH Bedienvorrichtung mit verbesserter taktiler Bedienbarkeit für eine tontechnische Anlage
CH709255A2 (de) * 2014-02-14 2015-08-14 Michael Adam Bedienerschnittstelle für einen Touchscreen.
DE102014002382B4 (de) * 2014-02-24 2017-04-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schaltvorrichtung, Verwendung der Schaltvorrichtung, Arbeitssystem sowie Arbeitsverfahren
DE102015011181A1 (de) 2015-08-27 2017-03-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schaltvorrichtung und Verwendung der Schaltvorrichtung
CA2947575A1 (en) * 2015-11-03 2017-05-03 Camso Inc. Track system for traction of a vehicle
DE102016115210A1 (de) * 2016-08-16 2018-02-22 Fm Marketing Gmbh Organic Haptic Interface
KR102508193B1 (ko) 2016-10-31 2023-03-10 삼성전자주식회사 입력장치 및 이를 갖는 디스플레이 장치
EP3396796B1 (de) 2017-04-25 2021-07-21 WEZAG GmbH & Co. KG Press-, crimp- oder schneidwerkzeug sowie werkzeuggruppe
US10946612B2 (en) * 2018-08-27 2021-03-16 Tactotek Oy Integrated multilayer structure for use in sensing applications and method for manufacturing thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128737U (ja) * 1985-01-29 1986-08-12
JPH08115163A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Fujitsu Ltd 座標入力装置
WO2001004736A1 (fr) * 1999-07-09 2001-01-18 Link Evolution Co., Ltd Dispositif d'entree du type clavier et processeur de donnees portable
JP3078380U (ja) * 2000-12-18 2001-07-10 英群企業股▲ふん▼有限公司 マウスカーソルコントローラ
JP2001518655A (ja) * 1997-09-29 2001-10-16 バラタッチ テクノロジー インコーポレイテッド 一体型スイッチを有するポインティングデバイス
US6313826B1 (en) * 1998-04-07 2001-11-06 Varatouch Technology Incorporated Pointing device with non-spring return mechanism

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859131U (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 株式会社 村上開明堂 スイッチ装置
DE3426922A1 (de) 1984-03-01 1986-01-23 Grundig Emv Drucktastenschalter
US5252971A (en) * 1989-09-26 1993-10-12 Home Row, Inc. Data acquisition in a multi-function keyboard system which corrects for preloading of force sensors
US5528235A (en) * 1991-09-03 1996-06-18 Edward D. Lin Multi-status multi-function data processing key and key array
US5555004A (en) * 1993-08-30 1996-09-10 Hosiden Corporation Input control device
JPH08124461A (ja) 1994-10-21 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラバーカーソルキー装置
US5670955A (en) 1995-01-31 1997-09-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for generating directional and force vector in an input device
US5675309A (en) * 1995-06-29 1997-10-07 Devolpi Dean Curved disc joystick pointing device
JP3396701B2 (ja) 1996-05-01 2003-04-14 Smk株式会社 相対操作量の入力装置
US5861823A (en) * 1997-04-01 1999-01-19 Granite Communications Incorporated Data entry device having multifunction keys
TW445426B (en) * 1997-05-10 2001-07-11 Acer Peripherals Inc Capacitance sensing type pointing device
JP3123490B2 (ja) * 1997-11-17 2001-01-09 日本電気株式会社 携帯通信装置および表示情報選択方法
US6271834B1 (en) * 1998-05-29 2001-08-07 International Business Machines Corporation Integrated pointing device having tactile feedback
US6236034B1 (en) * 1998-08-28 2001-05-22 Varatouch Technology Incorporated Pointing device having segment resistor subtrate
US6429792B1 (en) * 1998-11-02 2002-08-06 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Digital displacement encoding system and method
US6313731B1 (en) * 2000-04-20 2001-11-06 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Pressure sensitive direction switches
FI116548B (fi) * 2003-06-18 2005-12-15 Nokia Corp Digitaalinen monisuuntainen ohjauskytkin
US7324020B2 (en) * 2004-09-21 2008-01-29 Nokia Corporation General purpose input board for a touch actuation
US7402764B2 (en) * 2006-03-22 2008-07-22 Nokia Corporation Multi-functional touch actuator in electronic devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128737U (ja) * 1985-01-29 1986-08-12
JPH08115163A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Fujitsu Ltd 座標入力装置
JP2001518655A (ja) * 1997-09-29 2001-10-16 バラタッチ テクノロジー インコーポレイテッド 一体型スイッチを有するポインティングデバイス
US6313826B1 (en) * 1998-04-07 2001-11-06 Varatouch Technology Incorporated Pointing device with non-spring return mechanism
WO2001004736A1 (fr) * 1999-07-09 2001-01-18 Link Evolution Co., Ltd Dispositif d'entree du type clavier et processeur de donnees portable
JP3078380U (ja) * 2000-12-18 2001-07-10 英群企業股▲ふん▼有限公司 マウスカーソルコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060131156A1 (en) 2006-06-22
JP4757488B2 (ja) 2011-08-24
DE10228185A1 (de) 2004-01-22
US7534973B2 (en) 2009-05-19
EP1527468B1 (de) 2013-05-29
EP1527468A1 (de) 2005-05-04
WO2004001782A1 (de) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757488B2 (ja) デジタル技術を用いて入力要素の機械的な操作を検出する装置と、デジタル入力信号を処理し、消費装置の制御用の命令に変換する方法
US10474251B2 (en) Ambidextrous mouse
US5670955A (en) Method and apparatus for generating directional and force vector in an input device
US5053585A (en) Multipurpose keyboard using digitizer pad featuring spatial minimization of a pressure contact area and method of making same
JP4785983B2 (ja) ソリッドステートオブジェクト位置検出機
JP4909080B2 (ja) 小型ポインティングデバイス
US8816978B2 (en) Seesaw touchpad with horizontal direction hinge
KR20050098234A (ko) 콤팩트한 광학 포인팅 장치 및 방법
CN113825548A (zh) 使用手指的存在激活手持式控制器的运动控制功能
JP5358392B2 (ja) 入力処理装置
US7046229B1 (en) Computer input device providing absolute and relative positional information
US20060238505A1 (en) Control device for browsing and selecting an item in a list
EP1585017B1 (en) Information input device
JP2008140211A (ja) 入力部の制御方法とそれを用いた入力装置および電子機器
EP2330495A2 (en) Improvements in or relating to optical navigation devices
US8847905B2 (en) Multi-texture for five button click pad top surface
KR101128162B1 (ko) 제어 디바이스, 제어 장치, 통신 디바이스, 제어 수행 방법 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP2007272840A (ja) 小型データ入力装置とメニュー選択方法
US20060146019A1 (en) Control device for browsing and selecting an item in a list
JP2004005180A (ja) スイッチ領域の決定方法及び面走査型入力装置
JP2002091697A (ja) ポインティングデバイス
JPH0667787A (ja) 位置入力装置
US20040243724A1 (en) Combined position and torque sensor
WO2003071377A2 (en) Display device and pointing device
US20060195622A1 (en) Data input device, information equipment, information equipment control method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees