JP2005530976A - 超伝導磁石と冷凍ユニットとを備えた超伝導装置 - Google Patents

超伝導磁石と冷凍ユニットとを備えた超伝導装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005530976A
JP2005530976A JP2004506048A JP2004506048A JP2005530976A JP 2005530976 A JP2005530976 A JP 2005530976A JP 2004506048 A JP2004506048 A JP 2004506048A JP 2004506048 A JP2004506048 A JP 2004506048A JP 2005530976 A JP2005530976 A JP 2005530976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
refrigerant
winding
piping
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004506048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4417247B2 (ja
Inventor
ハッセルト、ペーター ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005530976A publication Critical patent/JP2005530976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4417247B2 publication Critical patent/JP4417247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/04Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B23/00Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect
    • F25B23/006Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect boiling cooling systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

本発明の超伝導装置(2)は、冷媒なしの少なくとも1つの超伝導巻線(4a、4b)を備えた超伝導磁石(3)と、少なくとも1つの低温ヘッド(6)を備えた冷凍ユニットを備える。巻線(4a、4b)を低温ヘッド(6)に熱的に結合すべく、熱サイフォン効果に従い循環する冷媒(k1、k2)を封入した配管(10a、10b)を備える配管系統(10)を使用する。この結果、従来の浴冷却方式と比べ、冷媒の循環量を減らし、かつクエンチ状態での発生圧力を抑制できる。

Description

本発明は、冷媒なしの少なくとも1つの超伝導巻線を有する磁石と、少なくとも1つの低温ヘッドを有する冷凍ユニットと、少なくとも1つの巻線を少なくとも1つの低温ヘッドに熱的に結合するための手段とを備えた超伝導装置に関する。
そのような超伝導装置は、1997年、Elsevier Science出版の、1996年5月24日、北九州市で開催の「第16回、Cryog.Engng国際会議の議事録」〔ICEC16〕の第1109〜1132頁で知られている。
極低温遷移温度Tcを有し、低(Low)Tc超伝導材料、即ちLTS材料とも呼ばれる例えばNbTiやNb3Sn等の古くから知られている金属超伝導材料の他に、1987年以来、77K以下の遷移温度Tcを持つ金属酸化物超伝導材料も知られている。後者の材料は、高(High)Tc超伝導材料、即ちHTS材料とも呼ばれている。
かかるHTS材料を利用した導体で、超伝導材料巻線を作ることも試みられている。そのような巻線の導体は、利用する材料の高い遷移温度Tcにも係わらず、特に誘導によりテスラ範囲の磁場において、なお非常に低い電流担持容量のために、例えば数テスラのような高い磁場強さにおいて大きな電流を担い得るようにすべく、77K以下の温度レベル例えば10〜50Kに保たねばならない。
HTS導体を備えた巻線を冷却すべく、上述の温度範囲では、密閉加圧ヘリウムガス回路付きの、所謂クライオクーラの形をした冷凍ユニットが好んで利用される。この種クライオクーラは、特にガイホードマクマホン型やスターリング型クーラとして、或いは所謂パルス管クーラとして形成されている。この冷凍ユニットは、ボタン操作で冷却が可能であり、極低温冷媒の取扱いを省けるという利点を有する。そのような冷凍ユニットを利用する際、例えば超伝導磁石巻線は、冷凍機の低温ヘッドへの熱伝導だけで間接的に冷却され、冷媒が存在しない(文献ICEC16の上述した個所も参照)。
特にMRI(磁気共鳴断層撮影)装置の超伝導磁石装置の冷却は、今日ヘリウム冷却式磁石では、通常浴冷却にて実施されている(米国特許第6246308号明細書参照)。このため、非常に多量の、例えば数100リットルの液体ヘリウムの貯蔵が必要となる。その貯蔵物は、磁石のクエンチ状態、即ち巻線の超伝導部分の通常伝導状態への移行時に、クライオスタット(低温槽)に望ましくない圧力を発生する。
LTS磁石において、冷凍ユニットの低温ヘッドと磁石の超伝導巻線との間を、場合により、たわみ易く形成した銅パイプの形の熱良導性接続体で接続する冷凍機・冷却方式が既に実現している(文献ICEC16の上述した個所、特に第1112〜1116頁も参照)。しかしその場合、低温ヘッドと被冷却対象物との間隔に応じ、良好な熱的結合のために必要な大きな横断面積が、冷媒量をかなり増大させる。これは、特にMRIの利用時、空間的に広がった通常の磁石装置では、冷却時間が長くなるという欠点がある。
少なくとも1つの巻線の少なくとも1つの低温ヘッドへの、固形熱伝導体を介するそのような熱的結合の代わりに、ヘリウムガス流が循環する配管系統も利用できる(例えば米国特許第5485730号明細書参照)。
本発明の課題は、超伝導巻線の冷却費を減少させた、冒頭に述べた形式の超伝導装置を提供することにある。
この課題は、本発明に基づいて請求項1に記載の処置によって解決される。それに応じて、少なくとも1つの巻線と少なくとも1つの低温ヘッドとの熱的結合手段が、熱サイフォン効果に応じて循環する冷媒が封入された少なくとも1つの配管を備えた配管系統として形成される。ここで低温ヘッドとは、冷却力を冷媒に直接或いは間接的に与える冷凍ユニットのあらゆる任意の冷却面を意味する。
かかる配管系統は、低温ヘッドと超伝導巻線の間を、勾配をもって延びる少なくとも1つの密閉配管を備える。その勾配は、配管の少なくとも幾つかの部分で、水平線に対し通常0.5°以上、好適には1°以上である。配管内に存在する冷媒は、冷凍ユニットないし低温ヘッドの冷却面で再凝縮し、通常そこから超伝導巻線の範囲に送られ、そこで加熱されて気化する。気化した冷媒は、それから配管の内部で、低温ヘッドの冷却面の範囲に戻る。即ち冷媒の循環は、所謂「熱サイフォン効果」に基づいて行われる。
冷却力を巻線に伝達すべく、(相応した配管系統とも呼ばれる)そのような熱サイフォンを利用することで、極低温冷媒の必要な循環量は、浴冷却方式に比べて大幅に、例えば約100分の1に減少する。更に、液体が、通常数cmの大きさを持つ非常に小さな直径の配管内しか循環しないので、クエンチ状態における圧力発生は、問題なしに技術的に制御できる。特に冷媒としてヘリウムやネオンを利用する場合、系統内における液化冷媒の量の減少は、安全上の観点の他に、かなり大きな経費的な利点を生ずる。熱サイフォンは、更に熱伝導接続体による冷却に比べて、低温ヘッドと被冷却対象物との間における空間的距離に左右されない良好な熱的結合の利点を生ずる。
本発明に基づく超伝導装置の有利な実施態様を従属請求項に示す。
即ち、配管系統は、特に異なった凝縮温度を持つ別種の冷媒が封入された2つの配管を備える。例えば予冷に際し、適当な段階運転温度を利用する要件に応じて、冷媒の重なり合った運転温度による準連続的な熱的結合ができる。その場合、部分系統を、共通の低温ヘッドに接続するか、冷凍ユニットの別個の低温ヘッドに結合する。
超伝導装置の超伝導磁石がHTS材料を有し、特に77K以下に保たれる巻線を含むと有利である。しかし勿論、本発明の超伝導装置は、LTS磁石にも適用できる。
本発明による装置の他の有利な実施態様は、従属請求項に示すとおりである。
以下、図を参照し本発明に基づく超伝導装置の有利な実施例を詳細に説明する。
図1に本発明にとって重要な部分だけを示し、全体を符号2で示した超伝導装置は、特にMRI磁石装置の一部である。これは、所謂C形磁石を備えた公知の形態から出発している(例えば独国特許第19813211号或いは欧州特許出願公開第0616230号明細書参照)。従ってこの装置は、ここでは詳細に述べない、好適には超伝導磁石3を備える。磁石3は水平平面内に位置する上側超伝導巻線4aと、それに対し平行に配置された下側超伝導巻線4bとを備える。これら巻線は、特に高い電流担持容量を得るべく77K以下の運転温度に保たれ、例えば(Bi、Pb、)2Sr2Ca2Cu3Ox等の高Tc超伝導材料から成る導体で作られる。それらの巻線は環状をなす。各巻線は夫々図示しない適当な真空容器内に収納されている。
巻線4a、4bへの冷却力は、図示しない冷凍ユニットで用意され、このユニットは低温端に少なくとも1つの低温ヘッド6を備える。該ヘッド6は所定の温度レベルに保つべき低温面7を持つか、この面7に熱的に結合している。凝縮室8の内部空間がその低温面7に熱的に結合し、例えば低温面7がその内部空間の壁を形成している。図示の実施例では、凝縮室8の内部空間を2つの部分室9a、9bに分割している。第1部分室9aに配管系統10の配管10aを接続している。この配管は、まず部分室9aから超伝導巻線4aの範囲に導かれ、そこで巻線に良好に熱伝導接触している。例えば配管10aは、巻線の内側面に沿ってスパイラル状コイルの形で延びている。その内側面への設置は必ずしも必要ではなく、ただ重要なことは、配管が不変の勾配をもって巻線の全周に達し、そこで巻線の被冷却部分ないし導体に熱的に良好に結合していることである。配管10aは少なくともその主要部分が、水平線hと0.5°以上、好適には1°以上の勾配角(或いは傾斜角)αを成している。即ち、例えば巻線4aの範囲の勾配角αは約3°である。配管10aはそれから下側巻線4bの範囲に導かれ、そこに上述と同様に配置されている。配管は先端11が閉じている。配管10aの冷媒k1を受容する横断面積qは小さいとよく、特に10cm2以下である。図示の実施例では、qは約2cm2である。
勾配をもって敷設された配管10a内に、第1冷媒k1、例えばネオン(Ne)が存在する。この冷媒k1は、配管10aとそれに接続された部分室9aの中で、それ自体公知の熱サイフォン効果により循環する。この際、冷媒は部分室9a内で低温面7で凝縮し、液化状態で超伝導巻線の範囲に達する。冷媒はそこで加熱され、例えば少なくとも部分的に気化し、配管10a内において部分室9aに戻り、そこで再凝縮する。
図示の実施例では、配管系統10は第2配管10bを備える。この配管10bは第1配管10aに対し平行に延び、別種の冷媒k2を封入されている。この冷媒は第1冷媒k1と異なる、即ち異なった凝縮温度、特に高い凝縮温度を有する。第2冷媒k2として、例えば窒素(N2)が選択される。配管10bは凝縮室8の第2部分室9bに接続されている。第2冷媒k2も同様に熱サイフォン効果で、密閉配管10bと部分室9b内を循環する。磁石巻線の冷却時、まず第2冷媒k2が凝縮し、冷媒k2として例えばN2を利用する場合、巻線は約70〜80Kに予冷される。配管10a内に存在する比較的低い凝縮温度を持つ第1冷媒k1は、低温面7の一層の冷却により凝縮し、かくして、例えば第1冷媒k1としてNeを利用する際、20Kの所定の運転温度に更に冷却される。この運転温度で、第2冷媒k2は部分室9bの範囲において凍結する。
本発明に基づく超伝導装置2は、図1に示す実施例とは別に、唯一の配管を備えた唯一の配管系統にすることも勿論できる。多数の配管を設ける場合、該配管を、別個の低温ヘッドや異なる温度レベルにある冷凍ユニット段に熱的に結合してもよい。特に熱シールドを冷却するために2段冷凍ユニットや2段低温ヘッドを設置する場合、例えばN2或いはArを封入したもう1つの熱サイフォン管により急速な予冷を行い、磁石巻線を第2段への熱的結合に加えて、第1(温熱)段にも結合できる。
上述の熱サイフォン式冷却法は、勿論、垂直に配置した巻線を有する磁石にも利用できる。図2は、そのような巻線を備えた本発明に基づく装置の実施例を示す。全体を符号12で示すこの装置は、ソレノイド状超伝導磁石13を有する。この磁石13は、例えば軸方向に連続して位置する4つの超伝導巻線13j(j=1〜4)を備える。その個々の巻線は、例えば夫々両側端面が少なくとも略垂直に延び、例えば冷媒k1を充填した配管15i(i=1〜8)を介して冷却される。即ちここでは、図1における実施例の場合のようなスパイラル形状は省き、勾配角αを、全体を符号20で表した配管系統の大分部において約90°としている。凝縮室18と低温ヘッドは、必要な勾配を保証すべく、通常巻線の上側に配置している。水平に配置した巻線と異なり、1本の配管が全ての巻線に勾配を保って到達できないので、巻線毎に少なくとも1本の配管15iが必要となる。
各配管15iに十分な再凝縮冷媒k1を供給可能とすべく、配管15iで形成する全配管系統20は、連通管系統として形成するか、巻線13jの範囲で液化冷媒を大量に流さねばならない。図2においてk1は液化冷媒、k1′は気化冷媒を示す。或いは各配管15iは低温ヘッドに別個の凝縮(部分)室を保有せねばならない。
勿論、図2に示す本発明による装置12′の実施例に対し、平行に延び異種の冷媒(k1ないしk2)が封入された複数の配管を備えた配管系統も利用できる。
本発明による超伝導装置は、図示の実施例と異なり、異なる凝縮温度を持つ2種類の冷媒が混合物の形で存在する少なくとも1本の配管を備えた配管系統も利用できる。その結果、予冷時、まず最高凝縮温度を持つガスが凝縮し、被冷却巻線に熱伝達する密閉回路を形成する。該巻線をそのガスの三重点温度迄予冷した後、ガスは凝縮室の範囲で凍結し、それから、低い凝縮温度を持つ別の混合ガスが運転温度への一層の冷却を保証する。
実際に、所望の運転温度に応じ、冷媒としてHe、H2、Ne、O2、Arガス並びに種々の炭化水素物質が利用できる。各低温ガスの選択は、所定の運転温度において冷媒が同時に気相および液相で存在するように行う。かくして、熱サイフォン効果を利用した循環を保証できる。系統圧力を制限して封入量を的確に調整すべく、配管系統に温かいおよび/又は冷たい補償タンクを設ける。
勿論、冷媒の選択は、利用する超伝導材料にも左右される。Nb3Sn等のLTS材料を利用するなら、冷媒としてHeのみが考慮の対象となる。
2つの巻線を備えたMRI磁石の冷却方式の概略断面図。 4つの巻線を備えたMRI磁石の冷却方式の概略断面図。
符号の説明
3 超伝導磁石、4a、4b 超伝導巻線、10 配管系統、10a、10b 配管、13 磁石、k1、k2 冷媒

Claims (10)

  1. 冷媒なしの少なくとも1つの超伝導巻線を有する磁石と、少なくとも1つの低温ヘッドを有する冷凍ユニットと、少なくとも1つの巻線を少なくとも1つの低温ヘッドに熱的に結合するための手段とを備えた超伝導装置において、
    熱的結合手段が、熱サイフォン効果に応じて循環する冷媒(k1、k1′、k2)が封入された少なくとも1つの配管(10a、10b、15i)を備えた配管系統(10)として形成されたことを特徴とする超伝導装置。
  2. 配管系統(10)が、異なった凝縮温度を持つ別種の冷媒(k1ないしk2)が封入された2つの配管(10a、10b)を有することを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 配管(10a、10b)が共通の低温ヘッド(6)に熱的に結合されたことを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 配管が別個の低温ヘッドに熱的に結合されたことを特徴とする請求項2記載の装置。
  5. 少なくとも1つの配管(10a、10b)の少なくとも一部が、水平線(h)に対して0.5°以上の勾配を有することを特徴とする請求項1から4の1つに記載の装置。
  6. 冷媒(k1、k1′、k2)を案内する少なくとも1つの配管(10a、10b)の横断面積(q)が、10cm2以下であることを特徴とする請求項1から5の1つに記載の装置。
  7. 超伝導巻線(4a、4b、14j)が高Tc超伝導材料を含むことを特徴とする請求項1から6の1つに記載の装置。
  8. 超伝導材料が77K以下の温度に保たれることを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 冷媒(k1、k2)として、異なった凝縮温度を持つ複数の冷媒成分の混合物が利用されることを特徴とする請求項1から8の1つに記載の装置。
  10. 超伝導磁石(3、13)がMRI装置の部品であることを特徴とする請求項1から9の1つに記載の装置。
JP2004506048A 2002-05-15 2003-04-29 超伝導磁石と冷凍ユニットとを備えたmri装置 Expired - Fee Related JP4417247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10221639A DE10221639B4 (de) 2002-05-15 2002-05-15 Einrichtung der Supraleitungstechnik mit einem supraleitenden Magneten und einer Kälteeinheit
PCT/DE2003/001378 WO2003098645A1 (de) 2002-05-15 2003-04-29 Einrichtung der supraleitungstechnik mit einem supraleitenden magneten und einer kälteeinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005530976A true JP2005530976A (ja) 2005-10-13
JP4417247B2 JP4417247B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=29285434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506048A Expired - Fee Related JP4417247B2 (ja) 2002-05-15 2003-04-29 超伝導磁石と冷凍ユニットとを備えたmri装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7260941B2 (ja)
EP (1) EP1504458B1 (ja)
JP (1) JP4417247B2 (ja)
CN (1) CN100354992C (ja)
DE (2) DE10221639B4 (ja)
WO (1) WO2003098645A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099811A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 General Electric Co <Ge> 冷却を備えた超伝導マグネットコイル支持体及びコイル冷却のための方法
WO2013080986A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 株式会社日立製作所 超電導電磁石装置、その冷却方法、および磁気共鳴イメージング装置
JP6556414B1 (ja) * 2018-04-09 2019-08-07 三菱電機株式会社 超電導磁石装置
WO2019198266A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 三菱電機株式会社 超電導磁石装置
WO2020217919A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社デンソー 機器温調装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004057204B4 (de) * 2004-11-26 2012-06-14 Siemens Ag Supraleitungseinrichtung mit Kryosystem und supraleitendem Schalter
DE102004058006B3 (de) 2004-12-01 2006-06-08 Siemens Ag Supraleitungseinrichtung mit Kryosystem und supraleitendem Schalter
DE102005028414B4 (de) * 2005-06-20 2011-12-08 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zur Erzeugung eines gepulsten Magnetfelds
US7053740B1 (en) * 2005-07-15 2006-05-30 General Electric Company Low field loss cold mass structure for superconducting magnets
US7626477B2 (en) * 2005-11-28 2009-12-01 General Electric Company Cold mass cryogenic cooling circuit inlet path avoidance of direct conductive thermal engagement with substantially conductive coupler for superconducting magnet
CN101236239B (zh) * 2007-01-30 2012-01-25 西门子(中国)有限公司 磁共振系统的超导磁体的电流引线
US20080209919A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Philips Medical Systems Mr, Inc. System including a heat exchanger with different cryogenic fluids therein and method of using the same
CN101299060B (zh) * 2007-04-30 2011-04-06 西门子(中国)有限公司 一种磁共振成像系统的通风方法及通风系统
US7449889B1 (en) * 2007-06-25 2008-11-11 General Electric Company Heat pipe cooled superconducting magnets with ceramic coil forms
US7477055B1 (en) * 2007-08-21 2009-01-13 General Electric Company Apparatus and method for coupling coils in a superconducting magnet
US7772842B2 (en) * 2008-09-17 2010-08-10 Time Medical Holdings Company Limited Dedicated superconductor MRI imaging system
US7728592B2 (en) * 2008-09-17 2010-06-01 Time Medical Holdings Company Limited Integrated superconductor MRI imaging system
US8238988B2 (en) * 2009-03-31 2012-08-07 General Electric Company Apparatus and method for cooling a superconducting magnetic assembly
US20100242502A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 General Electric Company Apparatus and method of superconducting magnet cooling
JP5450224B2 (ja) * 2009-05-29 2014-03-26 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
CN102054554B (zh) * 2009-10-30 2015-07-08 通用电气公司 超导磁体的制冷系统和制冷方法
US8332004B2 (en) * 2010-12-23 2012-12-11 General Electric Company System and method for magnetization of rare-earth permanent magnets
CN102110510B (zh) * 2010-12-24 2012-07-04 中国科学院深圳先进技术研究院 磁共振成像系统的线圈、线圈的冷却装置及方法
DE102011005685A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Kühlung eines Bulk-Supraleiters oder einer supraleitenden Spule einer Magnetresonanzeinrichtung, Magnetresonanzeinrichtung und Magnetlager
US10224799B2 (en) * 2012-10-08 2019-03-05 General Electric Company Cooling assembly for electrical machines and methods of assembling the same
US9570220B2 (en) * 2012-10-08 2017-02-14 General Electric Company Remote actuated cryocooler for superconducting generator and method of assembling the same
DE102014224363A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung der Supraleitungstechnik mitSpuleneinrichtungen und Kühlvorrichtung sowie damitausgestattetes Fahrzeug
US20160262284A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-08 Asia Vital Components (China) Co., Ltd. Cold plate structure
CN107991635B (zh) * 2017-11-24 2021-03-19 上海联影医疗科技股份有限公司 一种用于磁共振系统的冷却组件及磁共振系统
US11187381B2 (en) 2017-09-29 2021-11-30 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Cryostat devices for magnetic resonance imaging and methods for making
CN110600220A (zh) * 2019-09-04 2019-12-20 中国科学院合肥物质科学研究院 一种用于超导磁体的双回路低温系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146998A (en) * 1977-02-16 1979-04-03 Teco, Inc. Position responsive valve for controlling the retraction rate of a lower boom in an articulated boom assembly
DE3015682A1 (de) * 1980-04-23 1981-10-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur kuehlung einer supraleitenden magnetwicklung
JPS5862055U (ja) 1981-10-21 1983-04-26 松下電器産業株式会社 太陽熱集熱器のヒ−トパイプ
JPS6171608A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 Toshiba Corp 超電導装置
FR2578638B1 (fr) * 1985-03-08 1989-08-18 Inst Francais Du Petrole Procede de transfert de chaleur d'un fluide chaud a un fluide froid utilisant un fluide mixte comme agent caloporteur
JPS62166473A (ja) 1986-01-20 1987-07-22 Hitachi Ltd 陰影図形発生装置
JPS63129280A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 株式会社東芝 ヘリウム冷却装置
US4995450A (en) * 1989-08-18 1991-02-26 G.P. Industries, Inc. Heat pipe
US5070702A (en) * 1990-05-07 1991-12-10 Jackson Henry W Continuously operating 3 HE evaporation refrigerator for space flight
US5193349A (en) * 1991-08-05 1993-03-16 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Method and apparatus for cooling high temperature superconductors with neon-nitrogen mixtures
DE59406586D1 (de) * 1993-03-15 1998-09-10 Siemens Ag Homogenfeldmagnet mit über Korrekturluftspalte beabstandeten Polplatteneinrichtungen seiner Polschuhe
JPH06342721A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Tokin Corp 超電導マグネット装置
US5485730A (en) * 1994-08-10 1996-01-23 General Electric Company Remote cooling system for a superconducting magnet
JP3423514B2 (ja) * 1995-11-30 2003-07-07 アネスト岩田株式会社 スクロール流体機械
DE19813211C2 (de) 1998-03-25 2000-05-18 Siemens Ag Supraleitende Einrichtung mit Leitern aus Hoch-T¶c¶-Supraleitermaterial
US6376943B1 (en) * 1998-08-26 2002-04-23 American Superconductor Corporation Superconductor rotor cooling system
US6181228B1 (en) * 1999-11-09 2001-01-30 General Electric Company Superconductive magnet including a cryocooler coldhead
DE10018169C5 (de) * 2000-04-12 2005-07-21 Siemens Ag Vorrichtung zur Kühlung mindestens eines elektrischen Betriebselements in mindestens einem Kryostaten
DE10039964A1 (de) * 2000-08-16 2002-03-07 Siemens Ag Supraleitungseinrichtung mit einer Kälteeinheit zur Kühlung einer rotierenden, supraleitenden Wicklung
DE10057664A1 (de) * 2000-11-21 2002-05-29 Siemens Ag Supraleitungseinrichtung mit einem thermisch an eine rotierende,supraleitende Wicklung angekoppelten Kaltkopf einer Kälteeinheit
US6783059B2 (en) * 2002-12-23 2004-08-31 General Electric Company Conduction cooled passively-shielded MRI magnet

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099811A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 General Electric Co <Ge> 冷却を備えた超伝導マグネットコイル支持体及びコイル冷却のための方法
WO2013080986A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 株式会社日立製作所 超電導電磁石装置、その冷却方法、および磁気共鳴イメージング装置
US8988176B2 (en) 2011-12-01 2015-03-24 Hitachi, Ltd. Superconducting electromagnet device, cooling method therefor, and magnetic resonance imaging device
JP6556414B1 (ja) * 2018-04-09 2019-08-07 三菱電機株式会社 超電導磁石装置
WO2019198266A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 三菱電機株式会社 超電導磁石装置
CN111902893A (zh) * 2018-04-09 2020-11-06 三菱电机株式会社 超导磁铁装置
US11250977B2 (en) 2018-04-09 2022-02-15 Mitsubishi Electric Corporation Superconducting magnet apparatus
CN111902893B (zh) * 2018-04-09 2022-03-04 三菱电机株式会社 超导磁铁装置
WO2020217919A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社デンソー 機器温調装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1504458A1 (de) 2005-02-09
DE50307708D1 (de) 2007-08-30
US20050252219A1 (en) 2005-11-17
US7260941B2 (en) 2007-08-28
CN1653564A (zh) 2005-08-10
JP4417247B2 (ja) 2010-02-17
DE10221639B4 (de) 2004-06-03
WO2003098645A1 (de) 2003-11-27
DE10221639A1 (de) 2003-11-27
EP1504458B1 (de) 2007-07-18
CN100354992C (zh) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417247B2 (ja) 超伝導磁石と冷凍ユニットとを備えたmri装置
US7474099B2 (en) NMR apparatus with commonly cooled probe head and cryogenic container and method for the operation thereof
EP2519786B1 (en) Cryo-cooling system with a tubular thermal switch
EP3523582B1 (en) Passive flow direction biasing of cryogenic thermosiphon
US9234691B2 (en) Method and apparatus for controlling temperature in a cryocooled cryostat using static and moving gas
US8162037B2 (en) Device for generating a pulsed magnetic field
EP1586833A2 (en) Cooling apparatus
US6396377B1 (en) Liquid cryogen-free superconducting magnet system
US10082549B2 (en) System and method for cooling a magnetic resonance imaging device
US20100267567A1 (en) Superconducting magnet system with cooling system
US6640552B1 (en) Cryogenic superconductor cooling system
US4680936A (en) Cryogenic magnet systems
JP2008538856A (ja) クライオスタットアセンブリ
JP3955022B2 (ja) 冷凍設備
Yeom et al. An experimental study of the conduction cooling system for the 600 kJ HTS SMES
EP0937953A1 (en) Refrigerator
JPH11329834A (ja) 超伝導材料からなる導体を備えた超伝導装置
US20240274336A1 (en) Superconducting switch for a superconducting magnet
Green The Importance of the Connection between a Cryogenic Cooler and its Load
Richardson et al. A liquid neon cryostat for testing high Tc materials
Sarwinski et al. Cryogenic magnet systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070720

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4417247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees