JP2005528846A - 通信信号の時間間隔をトラッキングする方法 - Google Patents

通信信号の時間間隔をトラッキングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528846A
JP2005528846A JP2004510138A JP2004510138A JP2005528846A JP 2005528846 A JP2005528846 A JP 2005528846A JP 2004510138 A JP2004510138 A JP 2004510138A JP 2004510138 A JP2004510138 A JP 2004510138A JP 2005528846 A JP2005528846 A JP 2005528846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrival time
time
sample
correlation
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004510138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528846A5 (ja
JP4152943B2 (ja
Inventor
ランク,ダニエル
Original Assignee
サンドブリッジ テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドブリッジ テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical サンドブリッジ テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2005528846A publication Critical patent/JP2005528846A/ja
Publication of JP2005528846A5 publication Critical patent/JP2005528846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152943B2 publication Critical patent/JP4152943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

遅延ロックループとして説明される、改良されたトラッキング・システム。通信信号の時間間隔は、最初に通信信号をサンプリングすることによって、トラッキングされる。基準と、ある時間間隔での仮定到着位置tを表すサンプル位置からiサンプル位置分だけ互いに対して進んだサンプルとが、サンプルk個分の相関長にわたって相関させられる。同様に、基準と、仮定サンプル時間tからiサンプル位置分だけ互いに対して遅れたサンプルとが、サンプルk個分にわたって相関させられる。タイミング誤差が、相関から決定される。次の時間間隔の予測到着時間tが、タイミング誤差から予測される。1つまたは複数の相関長kまたはiサンプル位置が、予測到着時間tに基づいて修正される。上記のプロセスが、修正された相関長kおよび/またはiサンプル位置のいずれかを用いて繰り返される。タイミング誤差を用いて、逆スクランブルおよび逆拡散を行うこともできる。

Description

本発明は一般に、通信信号の時間間隔をトラッキングする方法に関し、より詳細には、改良された遅延ロックループ(DLL)方法に関する。処理中、その符号化方式を用いてシステムを同期させなければならない符号化方式である、符号分割多元接続(CDMA)システムに関して本発明を説明するが、本発明は、その他の信号伝送にも適用可能である。
CDMA伝送では、各局のデータ・ストリームには、例えば、擬似雑音(PN)符号などの2進ビット列が乗じられる。このデータ・ストリームを受信機で復号するには、受信信号を同じPN符号と相関させなければならない。受信信号は、伝送遅延およびフェージングの影響を受ける。マルチパス成分が存在する場合、レイク受信機を使用して、マルチバス成分毎に相関させ、それらを再合成する。したがって、レイク受信機のフィンガ毎に、伝送遅延およびフェージングを決定しなければならない。
適切なPN符号と組み合わせることに加え、各成分の伝送遅延は変動する場合があるので、それらをトラッキングする必要がある。DLLとタウ・ディザ・ループ(TDL)の2つが、PNトラッキング構成として広く使用されている。両方とも、進み/遅れゲート型ループ(early−late gate−type loop)であり、受信PN符号は、誤差補正特性を生むように、受信機のローカル符号PN発生器(receiver local code PN generator)が出力する遅らせた出力および進ませた出力と相関させられる。
図1および図2に、一般的な2つの例を示す。入力信号は、入力サンプル信号と発生させたPN符号発生信号とを相関させる、進み相関器(early correlator)および遅れ相関器(late correlator)に供給される。出力は、出力検出器を介して、差動素子に供給される。差または誤差は、ローパス・フィルタ(LPF)を介して電圧制御発振器(VCO)に供給され、VCOは、PN発生器の位相を変化させる。PN発生器の出力は、オンタイムPN系列(on−time PN sequence)である。図2に、差または誤差をなくすためにデータ遅延を調整する点を除いて、ほぼ同じプロセスを実行する、別の例を示す。入力信号は、進み相関器、遅れ相関器、およびオンタイム相関器(on−time correlator)に接続された可変遅延を介して供給される。それらの結果は、累算器に供給され、そこから決定回路に供給される。オフセットまたは誤差が、決定回路で計算され、ループ・フィルタを介して遅延調整に供給され、サンプリングされた受信信号またはデータの可変遅延入力が調整される。
これらの遅延ロックループまたは相関器は、固定された相関長(correlation length)で動作し、進み相関器および遅れ相関器のサンプリング位置または時間は、オンタイム相関器に対して、ほぼ固定されている。このようにすると、計算量および電力消費が非常に大きくなる。
A.Papoulis、「Probability,Random Variables,and Stochastic Processes」、McGraw−Hill,Inc.、1991年、14.2 E.Kreyszig、「Advanced Engineering Mathematics」、John Willey and Sons、1972年、18.4
本発明は、遅延ロックループとして説明される、改良されたトラッキング・システムを提供する。通信信号の時間間隔は、最初に通信信号をサンプリングすることによって、トラッキングされる。基準と、ある時間間隔での仮定到着時間tを表す仮定サンプル位置からiサンプル位置分だけ互いに対して進んだサンプルとが、サンプルk個分の相関長にわたって相関させられる。同様に、基準と、tの仮定サンプル位置からiサンプル位置分だけ互いに対して遅れたサンプルとが、サンプルk個分の相関長にわたって相関させられる。タイミング誤差が、相関から決定される。次の時間間隔の予測到着時間(predicted arrival time)tが、タイミング誤差から予測される。1つまたは複数の相関長kまたはiサンプル位置が、予測到着時間tに基づいて修正される。上記のプロセスが、修正された相関長kおよび/またはiサンプル位置のいずれかを用いて繰り返される。
相関誤差を決定する方法は、現時間間隔における推定到着時間(estimated arrival time)tを計算する工程を含む。この推定到着時間tを用いて、次の到着時間tが予測される。推定到着時間tは、最大誤差と最小誤差の大きさとそれらの乖離との関数である。次の到着時間tの予測は、予測到着時間tと前の仮定到着時間(assumed arrival time)tとの差が規定値より小さければ、前の仮定到着時間tを仮定到着時間tに設定する工程を含む。予測到着時間tと前の仮定到着時間tとの差が規定値より大きければ、前の仮定到着時間tに増分を足し引きした時間を、次の仮定到着時間tに設定する。好ましくは、推定到着時間tは、予測器型フィルタ(predictor type filter)を通され、その結果は、次の到着時間tを予測するのに用いられる。
相関長kは、256サンプルと2048サンプルの間とすることができ、32から128サンプル単位に修正することができる。相関長kは、推定到着時間tの仮定到着時間tからの差異が許容範囲の内か外かに応じて変更される。許容レベルは、AWGN雑音の分散と対応する。
本発明の方法は、誤差が閾値を超えるかどうかを決定する工程を含む。誤差が閾値を超える場合、基準のデータ・サンプル・タイミングが補間され、補間されたタイミングを用いて、通信信号を復号する。誤差が閾値を超えない場合、基準タイミングを用いて、通信信号を復号する。本発明の方法は、CDMA通信信号と共に利用することができ、レイク受信機において各フィンガ毎に利用することができる。時間間隔は、フレーム、スロット、または通信信号のその他の時間間隔とすることができる。好ましくは、本発明の方法は、信号プロセッサ上で実施されるソフトウェアで実行される。
本発明の上記およびその他の態様は、以下に示す本発明の詳細な説明を、添付の図面と併せて考察することにより、明らかとなるであろう。
図3に、通信信号の時間間隔をトラッキングするためのフローチャートを示す。10で相関器12に入力される入力は、データまたは信号xe,l[nT]と、基準c[mT]である。データまたは信号xe,l[nT]は、例えば、CDMA方式などによる通信信号の同相成分(I)と直交成分(Q)とからなる、複素系列(complex sequence)とすることができる。基準c[mT]は、伝送のPN系列であるc[mT]の複素共役である。Tは、サンプリング時間、nは、データまたはサンプルの数である。
遅れ複素相関器(late complex correlator)および進み複素相関器(early complex correlator)12は、相関長kにわたって相関する。開始位置、または時間位置tからの進みおよび/または遅れの量を、iとする。以下で説明するように、進み位置または遅れ位置iは、相関長kのように、相関誤差に応じて変化する。開始位置iおよび相関長kを減らすことで、相関を実行するのに必要な時間と電力を大幅に節約することができる。工程12の相関器はよく知られているので、詳しくは説明しない。相関y[nT]とy[nT]を用いて、工程14で相関誤差Z[nT]を計算する。この計算は、絶対値の減算となる。
次に、相関誤差Z[nT]を用いて、現時間間隔における到着時間の推定値tを計算する。図4Bに、実際のアナログ信号の一例を示す。図4Aに示されているように、相関誤差は、現時間間隔の時間15付近でMax(Z[nT])に達するまで、0を中心に変動しながら進行する。その後、現時間間隔の時間21付近でMin(Z[nT])に達する。これらの間に、相関誤差が0になる時間である、現時間間隔の推定到着時間tが存在する。現時間間隔の仮定到着時間tは、図4Aに示すように、サンプリング時間位置とする。仮定到着時間tと推定到着時間tとの差が、サンプル誤差である。
現在の推定到着時間tは、以下の式で計算することができる。
Figure 2005528846
工程16で計算される現時間間隔の推定到着時間tは、工程20で統計データベースを構築するために提供される。統計データベース20は、規定数の時間間隔にわたって、推定到着時間tの変量を求めることによって構成される。この時間間隔の数は、例えば、10とすることができる。推定到着時間tが新たに加わるごとに、新しい分散と新しい移動平均が計算される。次に工程22で、分散σが許容範囲内にあるかどうかが判定される。許容範囲を外れる場合、相関長kが、工程24で修正され、工程12で相関器に提供される。分散σが許容範囲内にあるかどうかを判定し、kを修正する1つの方法は、以下のようになる。
k=k+αN
ただし、Nは、相関長kの増分であり、αは、以下のように定められる。
σ ≦σ≦σ の場合、α=0
σ≦σ の場合、α=−1
σ≧σ の場合、α=+1
ただし、σ とσ は、規定の分散閾値である。
閾値σ とσ は、AWGN雑音の分散と対応する。例えば、σ を0.0018に、σ を0.0062にすることができ、これらはそれぞれ、AWGN雑音の分散の0.5と1に対応する。相関長kは、256サンプルと2048サンプルの間とすることができ、増分Nは、32サンプルと128サンプルの間とすることができる。
現時間間隔の推定到着時間tは、次の時間間隔の到着時間tを予測し、工程26で相関器12のために開始位置iまたは仮定サンプル時間位置tからの進みもしくは遅れの量を確定するのにも用いられる。工程26で行われる、次の時間間隔の到着時間tの予測の一部には、現時間間隔の推定到着時間tを、予測型フィルタ(predictive type filter)、一段予測器(one step predictor)、またはカルマン予測器(Kalman predictor)に通す工程が含まれる。その結果は、次の到着時間tを予測するのに用いられる。到着時間tを予測する方法の1つは、A.Papoulis、「Probability,Random Variables,and Stochastic Processes」、McGraw−Hill,Inc.、1991年、14.2に記載の方法を使用している。
次の到着時間tが予測された後、進み/遅れ相関開始位置iが決定される。次の時間間隔の予測到着時間tと現時間間隔の仮定到着時間tとの差に応じて、開始位置iの値を変更することができ、または次の時間間隔の仮定到着時間tを変更することができる。一例として図4Aを用いると、次の時間間隔の予測到着時間tが、現時間間隔の仮定到着時間tの18よりも時間位置17に近く、元の開始点iが3である場合、時間位置17に関して少なくとも全体的な隔たりの6が維持されるように、開始点iを4に増やすことができ、または仮定到着時間tを18から17に変更して、iは3に据え置くことができる。
タイミング誤差t−tは、復調の際にも用いられる。タイミング誤差をテストして、それがサンプル時間Tの一定のパーセントより大きいかどうかを調べる。大きくない場合、工程32で、仮定到着時間tを用いて、最も近いサンプルで始まる逆スクランブルおよび逆拡散を行う。大きい場合、工程34で、補間を行い、工程36で、補間した時間を用いて、逆スクランブルおよび逆拡散を行う。例えば、仮定到着時間tが18であり、タイミング誤差が事前設定した限界を超える場合、開始時間を0.5だけ増やして、18.5に設定することができる。前記限界は、例えば、サンプリング時間Tの25パーセントとすることができる。補間は、「Advanced Engineering Mathematics」、John Willey and Sons、1972年、18.4の中でE.Kreyszigが説明する様々な方法の1つを用いて、実行することができる。
図5に、フィルタを通していない仮定到着時間tと予測到着時間tとを対照して示す。仮定到着時間tの移動平均のグラフが、予測ゼロ時間(predicted zero time)tの質を示すために提示されている。
本発明の方法は、周知の装置上のソフトウェアと遅延ロックループで実行される。
本発明を詳しく説明し、例示してきたが、それらは単なる例示および例として行ったに過ぎず、本発明を限定するために行ったと解釈すべきでないことを、明確に理解されたい。本発明の主旨および範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるものとする。
従来技術の遅延ロックループを示したブロック図である。 従来技術の別の遅延ロックループを示したブロック図である。 本発明の原理による時間間隔をトラッキングする方法を示したフローチャートである。 Aは受信信号の相関誤差を示したグラフであり、Bは受信信号を示したグラフである。 フィルタを通していない仮定到着時間tと、予測到着時間tと、多くのサンプルの関数である次の仮定到着時間tの移動平均とをそれぞれ示した3つのグラフである。

Claims (17)

  1. 通信信号の時間間隔をトラッキングするための方法であって、
    前記通信信号をレートTでサンプリングする工程と、
    基準と、ある時間間隔での仮定到着時間tを表す仮定サンプル位置からiサンプル位置分だけ互いに対して進んだサンプルとを、サンプルk個分の相関長にわたって相関させる工程と、
    前記基準と、前記仮定到着時間tからiサンプル位置分だけ互いに対して遅れたサンプルとを、サンプルk個分の相関長にわたって相関させる工程と、
    前記相関からタイミング誤差を決定する工程と、
    前記誤差から次の時間間隔の予測到着時間tを予測する工程と、
    前記予測到着時間tに基づいて1つまたは複数のkおよびiを修正する工程と、
    前記修正されたkおよびiのいずれかを用いて後続の相関工程を実行する工程とを含む方法。
  2. 前記誤差を決定する工程が、現時間間隔の推定到着時間tを計算する工程と、前記推定到着時間tを用いて前記次の到着時間tを予測する工程とを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記推定到着時間tは、次式
    Figure 2005528846
    で計算され、Z[nT]は、相関誤差である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記次の到着時間tを予測する工程が、現在の予測到着時間tと仮定到着時間tとの差が規定値より小さければ、現在の仮定到着時間tを次の仮定到着時間tに設定する工程を含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記次の到着時間tを予測する工程が、予測到着時間tと現在の仮定到着時間tとの差が規定値より大きければ、現在の仮定到着時間tに増分を足し引きした時間を、次の仮定到着時間tに設定する工程と、前記次の仮定到着時間tを相関のために用いる工程とを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記現在の推定到着時間tは、予測器型フィルタ、一段予測器、またはカルマン予測器に通され、その結果が、次の到着時間tを予測するのに用いられる、請求項2に記載の方法。
  7. 前記相関長kは、256サンプルと2048サンプルの間とすることができ、32から128サンプル単位に修正される、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記相関長kは、
    k=k+αN
    のように変更され、Nは、前記相関長kの増分であり、αは、
    σ ≦σ≦σ の場合、α=0
    σ≦σ の場合、α=−1
    σ≧σ の場合、α=+1
    のように定められ、σは、前記推定到着時間tの分散であり、σ とσ は、規定の分散閾値である、請求項2に記載の方法。
  9. 前記σ とσ は、AWGN雑音の分散と対応する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記相関の前記基準は、擬似雑音符号である、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記通信信号は、CDMAである、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記方法が、レイク受信機において各フィンガ毎に実行される、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記誤差が閾値を超えるかどうかを決定する工程と、前記誤差が前記閾値を超える場合、前記基準のデータ・サンプル・タイミングを補間する工程と、前記基準のタイミング、または補間された場合は、前記補間された基準のタイミングを用いて、前記通信信号を復号する工程とを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記閾値は、前記サンプリング・レートTの一定のパーセントである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記時間間隔は、通信信号のフレームまたはスロットの一方である、請求項1乃至14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 請求項1に記載の方法を実行する受信機。
  17. 前記受信機は、請求項1に記載の方法を実行するためのソフトウェアを含む、請求項16に記載の受信機。
JP2004510138A 2002-05-31 2003-05-05 通信信号の時間間隔をトラッキングする方法 Expired - Fee Related JP4152943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/157,938 US6795452B2 (en) 2002-05-31 2002-05-31 Method of tracking time intervals for a communication signal
PCT/US2003/013834 WO2003103179A1 (en) 2002-05-31 2003-05-05 Apparatus and method for code tracking in a communication system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005528846A true JP2005528846A (ja) 2005-09-22
JP2005528846A5 JP2005528846A5 (ja) 2006-01-05
JP4152943B2 JP4152943B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=29582570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510138A Expired - Fee Related JP4152943B2 (ja) 2002-05-31 2003-05-05 通信信号の時間間隔をトラッキングする方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6795452B2 (ja)
EP (1) EP1510015A1 (ja)
JP (1) JP4152943B2 (ja)
KR (1) KR100949637B1 (ja)
CN (1) CN100452670C (ja)
AU (1) AU2003228828A1 (ja)
MY (1) MY125743A (ja)
TW (1) TWI303127B (ja)
WO (1) WO2003103179A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0028392D0 (en) * 2000-11-22 2001-01-03 Koninkl Philips Electronics Nv A rake receiver
US6882553B2 (en) * 2002-08-08 2005-04-19 Micron Technology Inc. Stacked columnar resistive memory structure and its method of formation and operation
KR100929081B1 (ko) * 2002-09-10 2009-11-30 삼성전자주식회사 이동단말에서 파일롯 신호의 의사잡음 시퀀스 위상을 추적하기 위한 장치 및 방법
WO2004047327A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Telecom Italia S.P.A. Early-late synchronizer having reduced timing jitter
FR2857540A1 (fr) * 2003-07-11 2005-01-14 France Telecom Procedes et dispositifs d'evaluation de delais de transmission et de traitement d'un signal de parole recu dans un terminal relie a un reseau de paquets
KR100823129B1 (ko) * 2004-08-18 2008-04-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 트랙킹 장치 및 방법
KR100768103B1 (ko) * 2005-12-08 2007-10-17 한국전자통신연구원 직접 시퀀스 대역 확산 방식의 무선 피코셀 통신시스템에서의 샘플 타이밍 추적 장치 및 그 방법
US8001613B2 (en) * 2006-06-23 2011-08-16 Microsoft Corporation Security using physical objects
US9420332B2 (en) * 2006-07-06 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Clock compensation techniques for audio decoding
US8275082B2 (en) * 2006-12-01 2012-09-25 Broadcom Corporation Method and system for delay locked loop for rake receiver
US20080172276A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Burton Mary C Apparatus, system, and method for assessing information technology environment needs
US7688883B1 (en) * 2007-01-31 2010-03-30 Rf Micro Devices, Inc. Received signal correlation using a correlation scaling factor
KR101737516B1 (ko) * 2010-11-24 2017-05-18 한국전자통신연구원 공평한 대역 할당 기반 패킷 스케줄링 방법 및 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390207A (en) * 1990-11-28 1995-02-14 Novatel Communications Ltd. Pseudorandom noise ranging receiver which compensates for multipath distortion by dynamically adjusting the time delay spacing between early and late correlators
US5659572A (en) 1993-11-22 1997-08-19 Interdigital Technology Corporation Phased array spread spectrum system and method
US6198765B1 (en) 1996-04-25 2001-03-06 Sirf Technologies, Inc. Spread spectrum receiver with multi-path correction
US5754583A (en) 1996-05-06 1998-05-19 Motorola, Inc. Communication device and method for determining finger lock status in a radio receiver
JP2751920B2 (ja) 1996-06-21 1998-05-18 日本電気株式会社 スペクトル拡散信号の同期捕捉方法及び装置
US5828694A (en) 1996-07-01 1998-10-27 Trimble Navigation Limited Determination of multipath tracking error
US5867525A (en) 1997-06-10 1999-02-02 L-3 Commuications Corporation Synchronizer and method therefor and communications system incorporating same
EP0886274A3 (en) * 1997-06-17 1999-09-08 Sony Corporation Information signal processing unit
US6345078B1 (en) 1997-07-31 2002-02-05 Lucent Technologies Inc. Finger assignment system for a multiple finger receiver and method thereof
US6078611A (en) 1997-09-16 2000-06-20 Motorola, Inc. Rake receiver and finger management method for spread spectrum communication
US6373862B1 (en) 1997-12-12 2002-04-16 Texas Instruments Incorporated Channel-aided, decision-directed delay-locked loop
US6269075B1 (en) 1998-01-26 2001-07-31 Nokia Mobile Phones Limited Finger assignment in a CDMA rake receiver
US6345068B1 (en) 1998-09-16 2002-02-05 Infineon Technologies Ag Hierarchical delay lock loop code tracking system with multipath correction
US6330271B1 (en) * 1998-10-13 2001-12-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) CDMA receiver that shares a tracking device among multiple rake branches
US6370183B1 (en) 1998-10-26 2002-04-09 Nortel Networks Limited Predictive rake receiver for CDMA mobile radio systems
US6201828B1 (en) 1998-11-12 2001-03-13 Nortel Networks Limited Fine estimation of multipath delays in spread-spectrum signals
US6333947B1 (en) 1998-11-25 2001-12-25 Nortel Networks Limited Interference cancellation system and method and CDMA receiver including an interference cancellation circuit
JP3322240B2 (ja) 1999-05-10 2002-09-09 日本電気株式会社 Cdma受信機
US6735242B1 (en) 1999-08-30 2004-05-11 Nokia Corporation Time tracking loop for pilot aided direct sequence spread spectrum systems
CN1110162C (zh) * 1999-11-10 2003-05-28 深圳市中兴通讯股份有限公司 一种宽带码分多址系统的pn码精确同步的方法及装置
US6879623B2 (en) * 2001-03-28 2005-04-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for timing recovery in a communication device

Also Published As

Publication number Publication date
US6795452B2 (en) 2004-09-21
US20030223392A1 (en) 2003-12-04
KR100949637B1 (ko) 2010-03-26
TW200400703A (en) 2004-01-01
MY125743A (en) 2006-08-30
EP1510015A1 (en) 2005-03-02
WO2003103179A1 (en) 2003-12-11
TWI303127B (en) 2008-11-11
CN1656706A (zh) 2005-08-17
KR20050004199A (ko) 2005-01-12
CN100452670C (zh) 2009-01-14
AU2003228828A1 (en) 2003-12-19
JP4152943B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4152943B2 (ja) 通信信号の時間間隔をトラッキングする方法
US6201828B1 (en) Fine estimation of multipath delays in spread-spectrum signals
JP4035108B2 (ja) 自動パワー規格化を備えたコードトラッキングループ
US5832021A (en) Correlation detector for use in a spread spectrum communications receiver
EP0711044B1 (en) Channel estimation in a CDMA receiver using multiple access interference cancellation
EP0874471B1 (en) Direct sequence spread spectrum correlator
US6614834B1 (en) Communication arrangement and method with fast tracking receiver for spread spectrum signals
EA000728B1 (ru) Архитектура многоканального приемника для демодулятора мобильной станции, используемого в системе связи множественного доступа с кодовым разделением каналов
CA2263520C (en) An apparatus and a method for a telecommunication system
US6901106B1 (en) Delay lock code tracking loop employing multiple timing references
RU2321955C2 (ru) Устройство и способ слежения за радиочастотой и ее захвата
EP1221774A1 (en) Synchronization timing correcting circuit and method
WO2006066648A1 (en) Scaling in a receiver for coded digital data symbols
EP1692774B1 (en) Intelligent code tracking for spread spectrum systems
CA2992344C (en) Noise distribution shaping for signals, particularly spread spectrum signals like cdma signals, with improved robustness
KR100680230B1 (ko) 직접 시퀀스 확산 스펙트럼 방식을 위한 적응형 정합필터부 및 이를 사용한 수신기
US6775341B2 (en) Time recovery circuit and method for synchronizing timing of a signal in a receiver to timing of the signal in a transmitter
Iltis PN code synchronization effects on narrow-band interference rejection in a direct-sequence spread-spectrum receiver
JP4273880B2 (ja) チャネル推定装置及びチャネル推定方法
El-Tarhuni A modified non-coherent delay-locked loop for CDMA systems
WO2005086370A1 (en) Method and apparatus for code tracking in code division multipe access (cdma) systems
JPS6248127A (ja) 搬送波位相制御装置
JPH1013303A (ja) 同期追跡回路
JP2007318296A (ja) M−ary通信システムにおける受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees