JP2005528143A - バルーンカテーテル用の予め校正された膨らませ装置 - Google Patents

バルーンカテーテル用の予め校正された膨らませ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528143A
JP2005528143A JP2003587461A JP2003587461A JP2005528143A JP 2005528143 A JP2005528143 A JP 2005528143A JP 2003587461 A JP2003587461 A JP 2003587461A JP 2003587461 A JP2003587461 A JP 2003587461A JP 2005528143 A JP2005528143 A JP 2005528143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
balloon
marks
inflatable element
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003587461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4328213B2 (ja
Inventor
マシュー ピー カーター
グレゴリー ジェイ スカーヴン
Original Assignee
ウィルソン−クック メディカル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィルソン−クック メディカル インコーポレイテッド filed Critical ウィルソン−クック メディカル インコーポレイテッド
Publication of JP2005528143A publication Critical patent/JP2005528143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4328213B2 publication Critical patent/JP4328213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10181Means for forcing inflation fluid into the balloon
    • A61M25/10182Injector syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation
    • A61M25/10187Indicators for the level of inflation or deflation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

シリンジのような膨らませ要素とバルーンカテーテルとを含む医療装置であり、膨らませ要素は、膨らませ装置の作動的部分を位置合わせすることができる一連の印を含む。印は、特定のバルーン直径に直接対応する。バルーンを体腔内で少なくとも2つの所望の直径まで膨らませ、体腔内のバルーンの膨らんだ直径を判断する方法である。ユーザがバルーンを所望の直径に膨らませることができるようにする膨らませ装置を校正する方法である。

Description

本発明は、医療装置、より詳細にはバルーンカテーテルと組み合わせて用いられる膨らませ装置に関する。
バルーンカテーテルは、一般に、胆管又は膵管に詰っている石及び結石の除去といった、枝状胆道内での内視鏡処置に用いられる。こうした処置においては、内視鏡医は通常、総胆管への入口で括約筋切開術を行い、括約筋切開刀をバルーンカテーテルに置き換えて、留置ガイドワイヤ上に石を越えて前進させる。造影剤は、普通は、閉塞物を透視法により突き止めることができるように、且つどのサイズの除去バルーンが最も適切であるかを判断する助けとするために、バルーンカテーテルが挿入される前に注入される。次いで、ラテックス又はその他の応従性材料からなるバルーンが、石を管から押し流すのに最適なバルーン直径を評価するために、管内で十分に膨らまされる。一般に、バルーンの公称体積及び直径を達成するために供給された所定量の注入物が存在する。内視鏡医は、特に、バルーンの公称直径又は十分に膨らんだ直径が管に対して大き過ぎる場合には、処置を行うためにバルーンを僅かにしぼませることを選択する場合が多い。別の理由は、十分に膨らまされたバルーンは、よりぴんと張られるので、管内の石の鋭い縁に接触したときに、より破裂しやすいためである。部分的にしぼまされたバルーンは、より許容性があり、穴が開きにくい。石を押し流すために部分的にバルーンをしぼませることに関する1つの問題は、オペレータがしぼませた後のバルーンの直径を直ちに判断できないことであり、そのためそれが特定の患者の解剖学的構造に適しているかどうかについての経験に基づく推測を行わなければならない。問題は、膨らませ装置の校正が、通常は供給される実体積についてのみ行われることであり、それによりオペレータは、所与のバルーン寸法に対応するシリンジ体積を計算できることを要求される。その特定のバルーンの公称寸法に対応するマークが与えられる場合には、外挿して別の寸法へと膨らませるか又はしぼませることを試みるときの使用が制限される。バルーン直径は、従来の膨らませ装置を用いて下方の既知の値へと容易に調整することができないので、確実な寸法を達成するためには、より小さなバルーンを使用して、公称寸法まで膨らまさなければならない。これは、十分に膨らまされた小さなバルーンは、鋭い縁と接触する場合にあまり許容性がないことを意味する。応従性のあるバルーンは、特定の必要性に対処するために様々な直径をとることができるので、必要とされるのは、オペレータが単一のバルーンを使用できるようにし、かつ必要であれば直径を判断し、制御することができるようにするシステムである。
例示的な膨らませ装置及びバルーンカテーテル装置において上記の問題が解決され、技術的前進が達成され、膨らませ装置は、膨らませ装置の作動的部分(例えばプランジャヘッド)を位置合わせすることができる一連の印を含む。各印マークは、膨らませ装置が配置されたときに、このマークで示されたバルーン直径をもたらす空気又は液体の特定の体積に対応する。例示的な実施形態においては、バルーンカテーテルは胆石除去バルーンを含み、バルーン部分はラテックス又は他の応従性エラストマー材料からなる。胆管又は膵管内の石を除去するのに用いられる第1の実施形態においては、膨らませ装置は、バルーンカテーテルの膨らませ管腔と連通するポートに接続可能な標準5mlのルーアー取り付け具付きプラスチックシリンジからなる。膨らませ装置は、プランジャを第1位置に保持するための止め部と、シリンジのプランジャヘッドがそこまで前進して、結果としてバルーンがそれぞれ直径8.5、12及び15mmを満たすことになる位置に対応する3つの表示マークを含む。結果として得られるバルーン直径の数値は、マークの次に示される。例示的な実施形態においては、プランジャヘッドの第1シールの前縁がマークまで前進されて、対応するバルーン寸法が達成される。これは、所望の結果をもたらすのに必要とされる空気の体積を計算し又は校正する必要なしに、バルーンをそれ相応に膨らませ又はしぼませることによって、オペレータがバルーン直径を容易に調節できるようにする。
次に、本発明の実施形態を、単なる例として付属の図面を参照しながら説明する。
図1〜図3は、本発明の例示的なバルーン装置10を示し、このバルーン装置10は、シャフト部分44と、シャフトの遠位先端部33のほぼ近位に取り付けられたバルーン部分13と、を含む。バルーン部分13は、単一の最大直径まで膨らませることができる非応従性バルーンとは異なり、バルーンが或る範囲の直径をとることを可能にする、ラテックス、シリコン又は別の適切なエラストマー材料のような応従性材料からなる。本発明のバルーン装置10は、さらに、例示的なシリンジのような膨らませ装置11を備え、この膨らませ装置11は、その作動的部分20(例えば例示的プランジャ)が前進され又は引き抜かれて、空気のような適正量の流体31が移動され、それぞれ所望のバルーン直径37、38、39が達成される所定位置を示す複数の一意の印21を含む(図3参照)。対応する直径は、シリンジ円筒部19の表面34上に位置された特定のマーク22、23、24に或る形式で、典型的にはしかるべき対応する数値28で示される。バルーンカテーテルの各モデルの内部体積を変化させることができるので、シリンジ11は、膨らませ装置11が前進させられるべき位置を印21が正確に示すように、その特定のバルーンカテーテル12設計について予め校正されなければならない。或いは、膨らませ装置11は、医療用途におけるバルーンを膨らませるための計測可能な量のガス又は液体を供給するように意図された、どんな適切な手動の又は電気−機械的装置をも含む。例えば、一連の一意の印21は、膨らませ装置11の作動的部分20を作動させて、異なる予め計測された量の注入物31をバルーン13に供給する、個別のボタン又はスイッチを含む。
図1及び図1Aに示すように、胆石、結石又は他の閉塞物を枝状胆管から押し流すために用いられる例示的なバルーン装置10は、バルーンを膨らますための第1の対になった小管腔41と、標準ガイドワイヤ18に適応させ、かつこのガイドワイヤ18の周りに造影剤又は他の薬剤を注入する通路を与えるための第3の大管腔42とを有する、Howell DASH(登録商標)除去バルーン(Wilson-Cook Medical, Inc.)のような三管腔バルーンカテーテル12を含む。各管腔は、遠位端33又はバルーン部分13から近位方向にカテーテルのシャフト部分を通って延び、それらは装置の近位ハブ組立体14に位置されたポート15、17、36と連通する。第1の対になった管腔41は、バルーン膨らませポート44(バルーン13内に配置されたカテーテル管におけるシーブ(scive))と、バルーンが膨らまされたときに空気圧の損失を防止する手助けをするために用いられる随意的な止めコック16の近位端に配置されたルーアー取り付け具である近位膨らませポート15との間に連通を与える。膨らませシリンジ11の遠位端32は、ルーアー取り付け具(膨らませポート15)と連結されるように構成される。その2つの機能により通常は大きめである第3の管腔42は、造影剤又は他の薬剤(押し流すための生理食塩水のような)を注入するための第2シリンジ35を受け入れるように構成された注入ポート36と、Tuohy-Borst取り付け具のようなガイドワイヤポート17との両方と連通する。2つのポート17,36が合流されて、第2管腔42を構成する共通の通路が形成される。本発明の膨らませ装置11は、横に並んだ対応する数値28を有する、その長さに沿って配置された第1、第2及び第3の印又はマーク22,23,24からなる複数の一意の印21を含む。印は、シリンジ円筒部の外面34上にインクで印刷されるが、それらはエッチングし、エンボス加工し又はその他の手法で適用するか又はその中に組み込むことができる。或いは、識別することを望むどんな校正されたバルーン直径37,38,39にも対応させるために、他の形式の一意の印(すなわち他の英数字、記号、色など)を用いても良い。
次に図2及び図3を参照すると、例示的な膨らませシリンジ11は、シリンジ円筒部19の内側の一対の隆起部からなる止め部30を含み、この止め部は、指定された事前配置位置43にプランジャ20を一時的にロックする。プランジャヘッド25の後縁29又はフランジは、配置中に付加的な力が加えられて、止め部30によって与えられた抵抗に打ち克つまで、止め部30に対して休止するように構成される。次いで、プランジャ20が所望のバルーン寸法に対応するマーク21まで前進させられる。第1のマーク22は、膨らませシリンジ11のプランジャ20が前進させられて8.5mmの第1バルーン直径37が達成される位置に対応する。バルーンを第1直径まで膨らませるために、遠位及び近位シール26,27を含むプランジャヘッド25は、遠位シール26の前縁がマーク22で位置合わせされるように配置される。典型的には、プランジャヘッドは、第1マーク22を超えて(例えば第2マーク23まで)前進させられ、その後、バルーン13を8.5mmといった小さな直径に膨らませるときに、第1マーク22まで引き戻されなければならない。これは通常、大きなバルーン直径では必要とされない。プランジャヘッドは、バルーンを第2直径38(12mm)まで膨らませる(又はしぼませる)ために第2マーク23と位置合わせされ、又はバルーンを約15mmである第3直径39まで膨らませるために第3マーク24(本質的にはシリンジ内容物31の全配置)と位置合わせされる。これらの直径は最も一般的に利用可能な胆石除去バルーン寸法を表わすが、用途又は医師の好みに応じて、どんな予め校正されたバルーン直径をも表示することができる。さらに、本発明は、異なる範囲及び組のバルーン直径を必要とするであろう血管、肺、尿生殖器、又は他の胃腸用途に適合させることができる。
本発明の開示された実施形態の種々の要素の構造又は構成の、その他の開示されていない又は付随する詳細は、要素が開示されたように作動するのに必要とされる属性を有する限り、本発明の利点の達成に対して重要であるとは思われない。これらの及び他の構造の詳細の選択肢は、本開示に照らせば、当業者の十分可能な範囲内にあると思われる。本発明を有利に実践することができる実践的、実効的構造を開示する目的のために、本発明の例示的実施形態をかなり詳細に説明した。ここで開示された設計は、単なる例示となるように意図されている。本発明の新規な特徴は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、他の構造形態で組み込むことができる。特に指定の無い限り、ここで用いられる全ての普通の言葉及び用語は、「The New Shorter Oxford English Dictionary,1993年版」に定義されるような、それらの慣習的な意味でとられるべきである。全ての技術用語は、特定技術分野の当業者によって用いられる適切な技術学問分野によって制定されるような、それらの慣習的な意味でとられるべきである。全ての医学用語は、「Stedman's Medical Dictionary,27版」によって定義されるような意味でとられるべきである。
本発明の例示的実施形態の側面図である。 図1の線1A−1Aによる断面図である。 図1の実施形態の膨らませ装置の部分断面側面図である。 図1の実施形態のバルーン部分の拡大側面図である。

Claims (17)

  1. 医療装置であって、
    少なくとも2つの膨らんだ直径まで膨らますことができるバルーンと、
    上記バルーンを膨らませるようになった膨らませ要素と、
    を備え、上記膨らませ要素が、
    上記膨らませ要素上に表示され、各々が少なくとも2つの膨らんだ直径の各々に対応する少なくとも2つのマークと、
    上記少なくとも2つのマークに関連する複数の位置に移動可能なインジケータと、
    を含み、上記膨らんだ直径が、上記少なくとも2つのマークに関連する上記インジケータの位置を参照することによって直接確認できることを特徴とする医療装置。
  2. 上記膨らませ要素が、遠位先端部と円筒部とを備えるシリンジであり、上記インジケータが、上記円筒部内で移動可能なプランジャである請求項1記載の医療装置。
  3. 上記遠位先端部が、ルーアー取り付け具に取り付け可能である請求項1又は2に記載の医療装置。
  4. 上記ルーアー取り付け具に作動的に接続された止め部をさらに備える請求項3記載の医療装置。
  5. 上記円筒部が、上記プランジャを、上記マークの1つに関連するこの円筒部内の所定位置に選択的にロックするようになった隆起部を備える請求項2又は3に記載の医療装置。
  6. 上記マークの各々が、上記バルーンの膨らんだ直径を表わす数値寸法を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の医療装置。
  7. 上記複数のマークの各々が、ミリメートル単位の所定の直径の大きさを含む請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療装置。
  8. 上記膨らませ要素が、この要素上に表示された少なくとも3つのマークを含み、隣接する対をなすマークの各々がさらに、それらの間の異なる間隔を含む請求項1〜7のいずれか1項に記載の医療装置。
  9. 遠位端と近位端との間を延びる長さ方向シャフトを有するカテーテルと、
    上記長さ方向シャフトに沿って上記近位端から上記遠位端まで延びる通路と、
    をさらに備え、上記通路の近位端が上記膨らませ要素に作動的に接続され、上記通路の遠位端が上記バルーンに作動的に接続される請求項1〜8のいずれか1項に記載の医療装置。
  10. 上記長さ方向軸線に沿って上記近位端から上記遠位端まで延びる二機能通路をさらに備え、この二機能通路が、
    上記二機能通路の近位端に設けられたシリンジポートと、上記二機能通路の近位端に設けられたガイドワイヤポートと、
    を備え、上記シリンジポートがシリンジを受け入れるようになっており、上記ガイドワイヤポートがガイドワイヤを受け入れるようになっている請求項9記載の医療装置。
  11. 上記インジケータが、上記バルーンの上記膨らんだ直径を制御するようになっている請求項1〜10のいずれか1項に記載の医療装置。
  12. 上記少なくとも2つのマークが上記膨らませ要素上に印刷される請求項1〜11のいずれか1項に記載の医療装置。
  13. 上記少なくとも2つのマークが上記膨らませ要素上にエッチングされる請求項1、請求項8、又は請求項10に記載の医療装置。
  14. 上記少なくとも2つのマークが上記膨らませ要素上にエンボス加工される請求項1、請求項8、又は請求項10に記載の医療装置。
  15. 上記バルーンがエラストマー材料から形成される請求項1〜14のいずれか1項に記載の医療装置。
  16. 上記エラストマー材料がラテックスである請求項15記載の医療装置。
  17. 上記エラストマー材料がシリコンである請求項15記載の医療装置。
JP2003587461A 2002-04-23 2003-04-23 バルーンカテーテル用の予め校正された膨らませ装置 Expired - Lifetime JP4328213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37524502P 2002-04-23 2002-04-23
PCT/US2003/012505 WO2003090836A1 (en) 2002-04-23 2003-04-23 Precalibrated inflation device for balloon catheter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528143A true JP2005528143A (ja) 2005-09-22
JP4328213B2 JP4328213B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=35093874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003587461A Expired - Lifetime JP4328213B2 (ja) 2002-04-23 2003-04-23 バルーンカテーテル用の予め校正された膨らませ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7314461B2 (ja)
EP (1) EP1496976B1 (ja)
JP (1) JP4328213B2 (ja)
AU (1) AU2003228657B2 (ja)
CA (1) CA2482027C (ja)
DK (1) DK1496976T3 (ja)
ES (1) ES2561938T3 (ja)
WO (1) WO2003090836A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019516427A (ja) * 2016-03-25 2019-06-20 スパイレーション インコーポレイテッド ディー ビー エイ オリンパス レスピラトリー アメリカ バルブプランニングツール
JP2021526889A (ja) * 2018-06-05 2021-10-11 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイションEdwards Lifesciences Corporation シリンジ用の取り外し可能なボリュームインジケーター
JP6989718B1 (ja) * 2021-02-12 2022-01-05 東郷メディキット株式会社 バルーンカテーテルシステム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9586023B2 (en) 1998-02-06 2017-03-07 Boston Scientific Limited Direct stream hydrodynamic catheter system
US20080275393A1 (en) * 2004-08-24 2008-11-06 Bonnette Michael J Isolation thrombectomy catheter system
US7578165B1 (en) * 2004-12-17 2009-08-25 Interface Associates, Inc. Measurement apparatus and methods for balloon catheters
US20060271087A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Bowel Management Systems, Llc Fixed-volume inflation system for balloon catheters
US8162878B2 (en) 2005-12-05 2012-04-24 Medrad, Inc. Exhaust-pressure-operated balloon catheter system
JP2009519770A (ja) 2005-12-16 2009-05-21 インターフェイス・アソシエイツ・インコーポレーテッド 医療用の多層バルーン及びその製造方法
US20070203860A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Gridpoint, Inc. Energy budget manager
WO2008030130A1 (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Alexander Grigorievich Viller Enforced guiding catheter
US20080119729A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Copa Vincent G Built-In Balloon Actuator for Urological Device
US20090076447A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Jack Casas Method and apparatus for conducting peripheral vascular disease procedures using a novel anchor balloon catheter
US8303538B2 (en) 2007-12-17 2012-11-06 Medrad, Inc. Rheolytic thrombectomy catheter with self-inflating distal balloon
WO2009082669A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Medrad, Inc. Rheolytic thrombectomy catheter with self-inflating proximal balloon with drug infusion capabilities
US8372029B2 (en) * 2008-03-12 2013-02-12 Olympus Medical Systems Corp. Fluid feeder, balloon catheter and fluid feeder supporting device
US20090234281A1 (en) 2008-03-12 2009-09-17 Olympus Medical Systems Corp. Fluid feeder and balloon catheter
US8372092B2 (en) 2008-03-17 2013-02-12 Ethicon, Inc. Applicator instruments having protective carriers for hemostats and methods therefor
US8647294B2 (en) 2008-03-20 2014-02-11 Medrad, Inc. Direct stream hydrodynamic catheter system
US8366733B2 (en) * 2008-03-28 2013-02-05 Ethicon, Inc. Applicator instruments for controlling bleeding at surgical sites and methods therefor
JP2015503966A (ja) * 2011-12-22 2015-02-05 デピュイ・シンセス・プロダクツ・エルエルシーDePuy Synthes Products, LLC 長さ調整可能な椎体バルーン
US9937330B2 (en) * 2013-05-07 2018-04-10 Cook Medical Technologies Llc System, method, and kit for providing the diameter of a balloon during treatment
CN104224414B (zh) * 2014-09-19 2016-07-06 易生科技(北京)有限公司 一种球囊疲劳测试装置
DE102014226825A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Wobben Properties Gmbh Spaltmessgerät und Luftspaltmessungsverfahren zum Vermessen einer Luftspaltdicke, insbesondere eines Generators einer Windenergieanlage
US20210370022A1 (en) * 2020-05-28 2021-12-02 Incept, Llc Anchoring strain relief member
CA3228325A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Femasys Inc. Devices, methods and compositions for reproductive organs
WO2023044140A1 (en) * 2021-09-20 2023-03-23 Prodeon Medical Corporation Method and apparatus for measuring the prostatic urethral length

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0852219A (ja) * 1994-02-24 1996-02-27 Cardiovascular Dynamics Inc バルーンカテーテル、マルチ帯域バルーンカテーテル及びそれらを利用した方法
WO1997041801A1 (en) * 1996-05-08 1997-11-13 Heartport, Inc. Valve sizer and method of use
US6110200A (en) * 1995-06-07 2000-08-29 St. Jude Medical, Inc. Adjustable sizing apparatus
WO2000078386A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Medtronic Percusurge, Inc. Integrated inflation/deflation device and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US623496A (en) * 1899-04-18 Street-cleaner
US4384470A (en) * 1981-04-13 1983-05-24 Joseph Fiore Method and apparatus for testing blood vessel catheters
US4446867A (en) * 1981-12-31 1984-05-08 Leveen Robert F Fluid-driven balloon catheter for intima fracture
US4714460A (en) * 1983-07-29 1987-12-22 Reynaldo Calderon Methods and systems for retrograde perfusion in the body for curing it of the disease or immume deficiency
US4693706A (en) * 1986-08-11 1987-09-15 Mark L. Anderson Two compartment mixing syringe
US4762127A (en) * 1987-04-15 1988-08-09 The Montefiore Hospital Association Of Western Pennsylvania Apparatus and method for enlarging the ends of a vessel prior to anastomosis
US5868713A (en) * 1997-04-03 1999-02-09 L.O.M. Laboratories Inc. Pneumatic retractable syringe
US6319229B1 (en) 1998-02-19 2001-11-20 Medtronic Percusurge, Inc. Balloon catheter and method of manufacture
US6120481A (en) * 1998-12-21 2000-09-19 Becton, Dickinson And Company Scale on a plastic syringe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0852219A (ja) * 1994-02-24 1996-02-27 Cardiovascular Dynamics Inc バルーンカテーテル、マルチ帯域バルーンカテーテル及びそれらを利用した方法
US6110200A (en) * 1995-06-07 2000-08-29 St. Jude Medical, Inc. Adjustable sizing apparatus
WO1997041801A1 (en) * 1996-05-08 1997-11-13 Heartport, Inc. Valve sizer and method of use
WO2000078386A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Medtronic Percusurge, Inc. Integrated inflation/deflation device and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019516427A (ja) * 2016-03-25 2019-06-20 スパイレーション インコーポレイテッド ディー ビー エイ オリンパス レスピラトリー アメリカ バルブプランニングツール
US11826255B2 (en) 2016-03-25 2023-11-28 Gyrus Acmi, Inc. Valve planning tool
JP2021526889A (ja) * 2018-06-05 2021-10-11 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイションEdwards Lifesciences Corporation シリンジ用の取り外し可能なボリュームインジケーター
JP6989718B1 (ja) * 2021-02-12 2022-01-05 東郷メディキット株式会社 バルーンカテーテルシステム
WO2022172581A1 (ja) * 2021-02-12 2022-08-18 東郷メディキット株式会社 バルーンカテーテルシステム
JP2022123291A (ja) * 2021-02-12 2022-08-24 東郷メディキット株式会社 バルーンカテーテルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2482027A1 (en) 2003-11-06
EP1496976B1 (en) 2015-12-02
AU2003228657A1 (en) 2003-11-10
US20040019323A1 (en) 2004-01-29
ES2561938T3 (es) 2016-03-01
JP4328213B2 (ja) 2009-09-09
CA2482027C (en) 2009-12-01
WO2003090836A1 (en) 2003-11-06
US7314461B2 (en) 2008-01-01
EP1496976A1 (en) 2005-01-19
DK1496976T3 (en) 2016-02-15
AU2003228657B2 (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328213B2 (ja) バルーンカテーテル用の予め校正された膨らませ装置
US11541203B2 (en) Safe urinary catheter and manufacturing method
CA2022019C (en) Catheter
US4000741A (en) Syringe assembly
US5015232A (en) Decompression enteroclysis balloon catheter
US9937330B2 (en) System, method, and kit for providing the diameter of a balloon during treatment
US4403988A (en) Syringe assembly
US20210290243A1 (en) System and method for low profile occlusion balloon catheter
US20020055746A1 (en) Method and apparatus for extracting foreign bodies from nasal passages and the like
US10406381B2 (en) Multi-balloon catheter for medical applications
JP2021058708A (ja) 位置合わせを容易にするためのマーキングを有するカテーテル
AU6639300A (en) Dilation balloon having multiple diameters
WO2006060045A1 (en) Multi-lumen stoma measuring device and method for using same
US6511469B2 (en) Cervical occluding double balloon catheter
US4030497A (en) Syringe assembly
US20140012194A1 (en) Three way valve for medical device
US4264312A (en) Body channel simulation device
CN111601631A (zh) 气道扩张装置及展开和收回的相关方法
JP7462009B2 (ja) 可動指示器付きカテーテル
EP0664140A1 (en) Catheter with balloon
JP7460810B1 (ja) バルーンカテーテル
US20060116637A1 (en) Tract measuring device having a unitary occluded tip and inflatable sock member and method of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4328213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term