JP2005527918A - 単一のtap(テストアクセスポート)を介して複数のtapにアクセスするための方法およびその装置 - Google Patents

単一のtap(テストアクセスポート)を介して複数のtapにアクセスするための方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527918A
JP2005527918A JP2004509766A JP2004509766A JP2005527918A JP 2005527918 A JP2005527918 A JP 2005527918A JP 2004509766 A JP2004509766 A JP 2004509766A JP 2004509766 A JP2004509766 A JP 2004509766A JP 2005527918 A JP2005527918 A JP 2005527918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
state machine
state
register
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004509766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5091387B2 (ja
JP2005527918A5 (ja
Inventor
シー. モイヤー、ウィリアム
ウィリアム シー. ブルース、ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2005527918A publication Critical patent/JP2005527918A/ja
Publication of JP2005527918A5 publication Critical patent/JP2005527918A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091387B2 publication Critical patent/JP5091387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318536Scan chain arrangements, e.g. connections, test bus, analog signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318555Control logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

一実施形態において、1つまたは2つ以上の再使用可能なモジュール(14,16)を使用している集積回路(10)は、複製の状態マシン(26,28)または無修正の状態マシン(20,22)によって生成された符号を使用して、集積回路のリソースを選択し、制御し、またはそれ以外の方法で影響を及ぼし得る。リソースに影響を及ぼすことは、元の設計および無修正の状態マシン(20,22)の状態図の一部ではない。一実施形態において、再使用可能なモジュール(14,16)におけるコントローラの状態マシン(20,22)を修正することなく、複数のテスト回路をIC(10)の再使用可能なモジュール(14,16)に動的に再構成する方法および装置が提供される。

Description

本発明は、一般に集積回路に関し、特に集積回路の一部を制御する方法、およびその装置に関する。
集積回路が大規模になり、一層複雑になるにつれて、集積回路(IC)の種々の部分を制御するのに使用される制御方法およびその構造を改善することが重要になってきている。ICの設計時間を短縮するのに使用される方法の1つとして、再使用可能なモジュールを単一の集積回路に結合することがある。再使用可能なモジュールは、整数乗算器のような小さな専用機能ブロックから、マイクロプロセッサのような以前は1つのIC全体だったモジュールまで、多岐にわたっている。さらに、再使用可能なモジュールは、容易に修正できる合成可能なモデルから、修正できない物理的モデルまでの範囲の多くの形態で存在し得る。修正可能ではないが再使用可能なモジュールが集積回路内で組み合わされる場合、個々の再使用可能なモジュールの機能のすべてを利用し、テストし、制御する能力を維持しながら、新しい機能をICレベルで使用できるようにモジュール組み合わせようすると問題が生じる可能性がある。したがって、本来は別々のICで使用されるように設計された、種々の再使用可能なICの一部やモジュールの制御およびテストを統合できるようにすることが、ますます重要になっている。
本発明を例を用いて説明するが、本発明は、添付の図面に示した実施形態に限定されるものではない。図面において、同様な参照番号は、同様な構成要素を示している。
当業者は、図中の各要素が、説明を簡単にし、かつ理解を容易にする目的で示されているものであって、必ずしも正しい縮尺で描かれているものではないことは理解できるであろう。例えば、本発明の実施形態を理解しやすくするために、図中のいくつかの要素は、他の要素に比べ誇張して描かれている場合もあり得る。
図1は、集積回路端子12を備えた典型的な集積回路10を示している。集積回路10は、複数の再使用可能なモジュール、すなわち再使用可能なモジュール(1)14から再使用可能なモジュール(N)16までを含んでいる。本発明の他の実施形態では、任意の数の再使用可能なモジュールを含んでもよい。再使用可能なモジュール14および16は、無修正の状態マシン20および22をそれぞれ含んでいる。IC統合ロジック38の一部によって、再使用可能なモジュール14,16のユーザ制御が行われる。ロジック38は、制御生成ロジック24、複数の複製の状態マシン26および28を含んでいる。複製の状態マシン26,28は、再使用可能なモジュール14および16中の無修正の状態マシン20および22の動作を複製したものである。本発明の他の実施形態では、任意の数の無修正の状態マシン20,22、および任意の数の複製の状態マシン26,28を含んでもよい。さらに、本発明の他の実施形態では、複数の無修正の状態マシン20,22、および単一の複製の状態マシン26を含んでいてもよく、または1つまたは2つ以上の無修正の状態マシン20,22に対応する複数の複製の状態マシン26,28を含んでもよい。回路18は、制御生成ロジック24および複数の複製の状態マシン26,28を含んでいる。IC統合ロジック38と再使用可能なモジュール14および16間の通信および制御は、データバス37を共に有するデータバス33,35とともに、制御バス34,36によって行われる。一実施形態では、テストバス31は、制御バス34およびデータバス37を含んでいる。図示の実施形態において、(1)から(N)までの各再使用可能なモジュールは、制御情報をロジック38からその特定の再使用可能なモジュールに与える
のに用いられる1つまたは2つ以上の関連する制御信号(たとえば制御バス34)を備えている。制御生成ロジック24と複製の状態マシン26,28間の通信は、状態関連情報バス32,30によって行われる。集積回路端子12を任意選択で使用して、ロジック38は、集積回路10の外部に情報を与えたり、集積回路10の外部から情報を受け取ったりすることができる。
特定の例を示すのはあくまで説明のためであって、本発明は、決してこの特定の例に限定されることを意図するものではない。一例として、各再使用可能なモジュールが特有の機能を有するIEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers:電気電子技術者協会)標準1149.1 テストアクセスポートを含んでいる場合の、2つまたは3つ以上の再使用可能なモジュール(例えば14,16)を統合した集積回路10を制御する方法、およびその構造を改善することが望まれている。IEEE標準テストアクセスポートおよびバウンダリスキャンのアーキテクチャ(IEEE標準1149.1)は、集積回路(IC)内のスキャンレジスタにアクセスを行う公知のIEEEテスト標準である。IEEE標準1149.1は、4つの入力部と、3つの状態をとる1つの出力部とから成る5ピンの専用テストバスを定義している。4つの入力部は、テストクロック(TCK)、テストモード選択(TMS)、テストデータ入力(TDI)、およびテストリセット(TRST)である。1つの出力部は、テストデータ出力(TDO)である。
図2は、本発明による図1の再使用可能なモジュール(1)14の一部の一実施形態のブロック図を示す。本発明の一実施形態において、図2に示すロジックは、IEEEの標準1149.1に適合することが可能である。1つまたは2つ以上の他の再使用可能なモジュール(N)16は、このロジックと同一のもの、またはその変形を使用できることに注意されたい。本発明の一実施形態において、再使用可能なモジュール(1)への入力は、カスタム信号TDI_1を含むデータバス33の一部、およびグローバル信号TRSTおよびTCK、ならびにカスタム信号TMS_1を含む制御バス34の一部とを含んでいる。本発明の一実施形態において、カスタム信号TDI_1およびTMS_1は、単に再使用可能なモジュール(1)にのみ結合されていることに注意されたい。図2に示した再使用可能なモジュール(1)の一部は、図1の無修正の状態マシン20に該当する無修正の状態マシン20(TAPコントローラ)も含んでいる。図2に示した再使用可能なモジュール(1)の一部は、テストデータレジスタ120、バイパスレジスタ126、バウンダリスキャンレジスタ124、およびデバッグレジスタ122のみならず命令レジスタ130およびそれに関連する命令復号回路128も含んでいる。
命令レジスタ130の内容は、命令デコーダ128によって復号され、マルチプレクサ(MUX)132を制御し、複数のテストデータレジスタ120、デバッグレジスタ122、バウンダリスキャンレジスタ124、およびバイパスレジスタ126の中から1つのデータレジスタを選択する、出力(クロックおよび/または制御信号121)を生成する。テストアクセスポート(TAP)コントローラ20は、クロックおよび/または制御信号123を含む、一連の出力(IEEE標準1149.1の9つの出力)を生成する。TAPコントローラ20の出力は、マルチプレクサ134を制御することによってテストデータレジスタ出力または命令レジスタ出力のいずれか一方を選択するのみならず、データ収集およびレジスタのシフト操作のすべてを制御する。TAPコントローラ20の出力は、出力ドライバ136を有効または無効にすることによって、カスタムテストデータ出力(TDO_1)信号をオフ、または駆動するかどうかをも制御する。
図3は、IEEEの基準1149.1で定義されているテストアクセスポート(TAP)コントローラのよく知られた状態図を示す。一実施形態において、この状態図は、図1に示した各状態マシン20,22,26,28によって実行される。説明のために、TA
Pコントローラ20を参照してさらに説明するが、この説明は、TAPコントローラ22、26および28にも同様に当てはまる。TAPコントローラ20は、テストモード選択(TMS)入力をテストクロック(TCK)の各立ち上がりエッジでサンプリングして、状態間の遷移を制御している。TMSの論理状態は、状態を結合している遷移パスの横に表示している。太線(すなわち太い実線で)で表示したいくつかの状態遷移パスについては、以下により詳細に説明する。ただし、下記の説明の目的に対しては、太線の状態遷移も太線でない状態遷移も同一である。
TAPコントローラ20は、パワーアップリセット信号、TRSTのローレベル、またはTMS信号の適切な入力シーケンスに応答して、テストロジックリセット状態100に遷移される。TMS信号が、5つの連続したTCK立ち上がりエッジの間ハイレベル状態に維持されている場合には、TAPコントローラ20は、常時Test−Logic−Reset状態100に遷移する。Test−Logic−Reset状態100に達するための連続したTCK立ち上がりエッジの数は、現在の状態にも依存するが5を超えることはできない。連続したTCK立ち上がりエッジが5つ未満必要な場合には、TAPコントローラ20は、より少数の遷移でTest−Logic−Reset状態に達し、その後Test−Logic−Reset状態100に留まる。
TAPコントローラ20は、TCK立ち上がりエッジがTMSのローレベル状態で生じるまで、Test−Logic−Reset状態100を維持し、その結果Run−Test/Idle状態101に遷移する。TMSがローレベル状態を維持している場合には、TAPコントローラ20は、Run−Test/Idle状態101を維持し、そうでない場合には、TAPコントローラ20は、Select−DRーScan状態102に遷移する。TAPコントローラ20は、Select−DR−Scan状態102から、TMSがローレベル状態かハイレベル状態かによってCapture−DR状態103またはSelect−IR−Scan状態109に遷移する。
下に示すSelect−DR−Scan状態102の6つの状態(すなわち、状態103,104,105,106,107,および108)は、下に示すSelect−IR−Scan状態109の6つの状態(すなわち、状態110,111,112,113,114,および115)と類似の機能を有するが、状態102の状態がテストデータレジスタの動作を制御するのに対し、状態109の状態が命令レジスタの動作を制御する点が異なっている。
Capture−DR状態103が、データレジスタスキャン動作を起動する。TAPコントローラ20は、Capture−DR状態103に遷移し、命令レジスタデコーダ(図2の128)によって選択されたデータレジスタに並列データをロードする。TMSがハイレベルの場合には、データレジスタのシフト動作はスキップされ、Exit1−DR状態105に入る。Capture−DR状態103中でTMSがローレベルの場合は、シフト−DR状態104に入り、命令デコーダ128によって選択されたテストデータレジスタは、TDIからTDOにシフトする。データレジスタのシフト動作は、Exit1−DR状態105を経てPause−DR状態106に遷移することによって停止できるとともに、次にExit2−DR状態107を経てShift−DR状態104に戻ることによって再開できる。データレジスタのシフト動作の終了時点で、TAPコントローラ20は、Exit2−DR状態107またはExit1−DR状態105を経てUpdate−DR状態108に常時遷移し、新しい並列データをテストデータ更新レジスタから、命令デコーダ128によって選択されたテストデータレジスタにロードすることで、テストデータレジスタのスキャン動作を完了する。TAPコントローラ20は、TMSがローレベルかハイレベルかにより、Update−DR状態108からRun−Test/Idle状態101またはSelect−DRスキャン状態102のいずれかに遷移で
きる。
Select−IR−Scan状態109に入る場合は、TAPコントローラ20は、TMSがローレベルかハイレベルかによって、命令レジスタにスキャン動作を始めさせるためにCapture−IR状態110に遷移するか、またはTest−Logic−Reset状態100にそれぞれ遷移することができる。遷移が命令レジスタスキャン動作への遷移である場合、Capture−IR110、Shift−IR111、Exit1−IR112、Pause−IR113、Exit2−IR114、およびUpdate−IR115の各状態における動作は、テストデータレジスタスキャン動作に対する各状態における動作と類似である。Update−IR状態115から次の状態への遷移は、TMSがローレベルかハイレベルかによって、Run−Test/Idle状態101またはSelect−DRスキャン状態102のいずれかになる。
TAPコントローラ20が、Select−LRスキャン状態109からTest−Logic−Reset状態100へ遷移する場合、TAPコントローラ20は、命令レジスタ(図2の130)を初期化し事前設定のレジスタ(例えば図2の120、122および124)のユーザ選択ビットをリセットする制御信号を生成する。
以下で呼ぶ用語「TAP」は、図2に示され、IEEE標準1149.1で定義されているTAPコントローラ(例えば20)、命令レジスタ(例えば130)、テストデータレジスタ(例えば120、122、124および126)およびTDOマルチプレクサ(132、134)を含むものと解釈されたい。
IEEE標準1149.1は、1つのICはただ1つのTAPを含むという前提で、電子テスト分野の関係者によって開発された。しかし今日のICは、それぞれが1つのTAPを有し得る再使用可能なモジュールを、複数個用いて設計されているので、1つのICが複数のTAPを含むこともあり得る。再使用可能なモジュールは、デジタル信号プロセッサ、CPU、テスト制御ブロックまたは他の任意の機能ブロックを初めとする完全な回路機能を有すると共に、さらに、外部の1149.1テストバス(例えば図1のテストバス31)からその再使用可能なモジュール(例えば図1の14)内のアクセスレジスタにアクセスできるサブ回路としても使用可能なそれ自身のTAPを有することもできる。
したがって、複数の再使用可能なモジュールを含むICは、多数のTAPを含むことができる。この状況から生じる問題は、IEEE1149.1標準に適合するためには外から見えるICレベルのTAPはただ1つであるべきなのに、再使用可能なモジュール内の複数のレジスタにアクセスできるようにするには、複数の再使用可能なモジュールTAPへのアクセスも必要になるということである。したがって、外部IEEE標準1149.1テストバス(たとえばテストバス31)から、ICレベルTAP(例えばロジック38の一部)や、再使用可能なモジュール(例えば14)に含まれたそれぞれのTAPにアクセスできるようにするために、何らかのICレベルの制御回路が必要になる。
この問題の解決策として、先行技術では、任意の選択したTAPコントローラの状態マシンを所望の状態に駆動できる外部生成の信号によって、その選択したTAPコントローラによる状態マシンの制御を選択的に無視し、その選択したTAPコントローラを通じて単一のレジスタにアクセスできるようにすることを提案している。この方法は、外部のデータパスを選択するように復号可能な1つまたは2つ以上の追加のTAP命令も提供する。複数のTAPへのアクセスが、単一のIEEE標準1149.1TAPインタフェースを通じてのシーケンシャルなアクセスであることにより、複数の異なるTAPに関するテスト動作は時間的に互いに重なり合う。
先行技術が教示するこの解決策に内在する非常に重大な問題点は、再使用可能なモジュール14,16のそれぞれのIEEE標準1149.1TAPコントローラの状態マシンが、追加の命令および追加の制御入力を解釈できるように修正されなければならず、さらに、その状態図を修正して、状態がUpdate−DR状態(図3の108)にある場合は、追加の入力値に基づいて、Run−Test/Idle状態(図3の101)か、Selected−DR Scan状態(図3の102)かのいずれかに遷移するようにしなければならない、ということである。この追加的な制御入力の効果は、アクティブなTAPを新たに選択しつつ、選択しなかったTAPをアイドル状態にする手段を提供することである。この手法は新しいデバイスの場合には適用できるが、変更が不可能な物理的設計には適用できず、従って使用できない。
本発明は、先行技術の手法では解決できない問題を扱う。本発明の解決法には、非常に重要な制約がさらに1つ課される。すなわち、再使用可能なモジュールのTAPコントローラの状態マシンは、修正することができない。これは多くのICにとって、現実の問題である。再使用するチップに搭載された1つまたは複数のモジュールのTAPコントローラの状態マシンを修正することは多くの場合不可能であり、できるとしても法外に高価となる。一実施形態において、本発明は、IEEE標準1149.1外部テストバスを使用して個々のTAPの選択および制御を可能にし、一方でその再使用可能なモジュールのTAPコントローラ・状態マシンには何の修正も必要としない。一実施形態において、本発明は、再使用可能なモジュールの標準TAPコントローラの状態マシンを修正することなく、1つのIC中の多数のTAPをダイナミックに再構成する方法を提供する。最後に、本発明のいくつかの実施形態においては、追加のICピン/端子または外部端子資源を必要としない。
図4は、本発明による図1の回路18の一部の一実施形態をブロック図の形で示す。図4に複製の状態マシン(例えば図1の26)を、テストクロック(TCK)60、テストモード選択(TMS)61、テストリセット(TRST)62、およびスイッチ制御63を含む外部入力に結合させる一方法を示す。スイッチ制御信号63はスイッチ更新レジスタ52の内容の変更を可能にするために使用され、それを受けてスイッチ更新レジスタ52はスイッチ回路50を制御する。制御生成ロジック24の図示部分の出力は、制御信号34および36(モジュール1からNへのTMS信号を含む)、および個々の再使用可能モジューのためのデータ信号33および35(各モジュール1からNへのTDIとTDO信号を含む)である。複製の状態マシン(DSM)26は、再使用可能なモジュール中の他の同様な状態マシンに、状態マシン間の同期情報を、状態関連情報32の形で出力する。復号およびゲート回路59は、DSM26およびスイッチ制御信号63の現在の状態を用いて出力制御信号DSM_UpdateDR70、DSM_ShiftDR71、DSM_ClockDR72、DSM_Select73およびDSM_Reset74を生成し、これらが集積回路10の再使用可能なモジュール(例えば14,16)中の無修正の状態マシン(例えば20,22)全体の構成を制御するのに使用される。
本発明の一実施形態において、各TAPはそれぞれ専用の結合を持ちながら、TAP相互結合モジュール(TIM)9は、IEEE標準1149.1テストバスを介して、それぞれの再使用可能なモジュール(例えば図1の14,16)に結合される。別の実施形態では、テストバス31に別のテストバスプロトコルを用いてもよい(図1参照)。一実施形態において、TIM9は、マスターレベルTAPコントローラ(複製の状態マシン26と復号およびゲート回路59)、スイッチ更新レジスタ52に制御入力を与えるデコーダ54に結合された直列シフトレジスタ56、およびスイッチ回路50から成る。DSM_UpdateDR信号70に応じて、スイッチ更新レジスタ52の内容はデコーダ54から更新され、スイッチ回路50に転送されて、テストデータ入力信号(TDI)およびテストモード選択信号(TMS)と共に、再使用可能なモジュール14,16中のそれぞれ
のTAPを個別に制御するために使用される。TIM9の中のTAPコントローラは、図3に示す標準のTAP状態にある間はIEEE標準1149.1ピン/端子信号に従う。スイッチ更新レジスタ52は、再使用可能なモジュール14,16内の複数のTAPの構成を制御するために使用される。
TIM9の機能は、ICレベルのTAPコントローラとして機能し、複数の再使用可能なモジュール14,16内のTAPを、個々に選択できるようにすることである。TIM9は、一連の個々の制御信号(TDI_1からTDI_NおよびTMS_1からTMS_N)に加えて、それぞれの再使用可能なモジュールTAPのための共通リセット信号および共通テストクロック信号を生成する。TIM9は、固有の出力TDO_1〜TDO_Nを受け取る。ここでNは、すべての再使用可能なモジュール14,16のTAPの合計数である。
TIM9内に含まれるスイッチ回路50は、選択されたTAP(1からN)のための個々のTDIおよびTDO信号を相互に結合して、ソフトウェアまたはハードウェアの制御下で、任意の所望の順番でTAPをシリアルスキャンするチェーンを構成する。個々の制御信号、例えばTDI_1からTDI_Nを、IC TDI入力ピン/端子12から単に放送するのではなく、生成する必要があるかどうかは、TIM9のための選択信号を実装するのに用いる方法による。図4において、TIM選択信号(スイッチ制御63)は外部ICピン/端子12経由で与えられる。本発明の他の実施形態において、IC10上の組込みテスト回路(図示されてない)により、オンボードIC10からTIM9を制御し得る。
図4に示される複製の状態マシン(DSM)26は、図3に示す状態マシン図に従い、TIM9が再使用可能なモジュール14,16中の無修正TAP状態マシン(図1の20,22)の状態を追跡することを可能にする。TIM9 TAPコントローラはさらに、再使用可能なモジュール14,16中のそれぞれのTAP状態マシンにリセット信号を制御信号34,36として供給する。このリセット信号は、複数の集積回路端子12を通じて外部のTRST信号によるか、またはTest−Logic/Reset状態100に達するTIM9 TAPコントローラによってアサートされる(図3参照)。TIM選択制御信号(スイッチ制御63)がアサートされると、TIM9 TAPコントローラは、適切な状態にいるとき、DSM_ShiftDR信号71、DSM_ClockDR信号72、DSM_UpdateDR信号70およびDSM_Select信号73(これらはIEEE標準1149.1で定義されるShiftDR信号、ClockDR信号、UpdateDR信号およびSelect信号と機能的に類似している)を生成できるようになる。復号およびゲート回路59は、TIMシフトレジスタ56、デコーダ54、スイッチ更新レジスタ52およびスイッチ回路50に対する制御ロジックを提供する。
IEEE標準1149.1テストバス信号TDI64によって供給された直列入力データは、図4に示すようにTIMシフトレジスタ56に加えられて復号される。TIM9が、外部から供給されるスイッチ制御信号63のアサートによって選択され、TIM TapコントローラがUpdate−DR状態(図3の108)に達すると、DSM_UpdateDR70がアサートされてスイッチ更新レジスタ52がデコーダ54からの新しい値で更新される。図4に示すように、この値がスイッチ回路50の制御に使用される。
再使用可能なモジュール14,16中のすべてのTAPは、制御信号34および36の形で、同一のTCK制御信号およびDSM_Reset制御信号を受け取る。スイッチ回路50は、IEEE標準1149.1テストバス信号TMSおよびTDIのそれぞれを、再使用可能なモジュール14,16中の各TAPに供給することにより、再使用可能なモジュール14,16の選択とスキャンチェーンの順序を制御する。再使用可能なモジュー
ル14および16の中の1つまたは2つ以上のTAPを選択すること、また個々の命令や、所望の再使用可能なモジュール14,16のデータレジスタを連結することは、柔軟に行なえる。再使用可能なモジュール14,16内のIEEE標準1149.1 TAP実装の修正は不要である。
再使用可能なモジュール14,16内の実行不能にされたすべてのTAPは、TAP状態マシンがUpdate−DR状態108にある間に、実行不能にすべき各TAPのTMS信号をスイッチ回路50がTCKの立下りエッジの間に0にすることにより、Run−Test/Idle状態101(図3参照)で「停留」する。これによりTAPはTCKの次の立ち上がりエッジでRun−Test/Idle状態101へ移る。実行不能にされたTAPコントローラはRun−Test/Idle状態101で留まり、TMS信号は0にされたままで留まる。
本発明の一実施形態においては、再使用可能なモジュール14,16中の、すべての実行可能にされたTAPの状態は同一であることが必要である。したがって、実行可能にされるモジュールおよび再び実行可能にされるモジュール相互間の同期を保証する方法が必要である。再使用可能なモジュール14,16中のTAPを利用可能にまたは再利用可能にするため、スイッチ回路50は、これらの再使用可能なモジュール14,16のTMS入力を、TIM9 TAP状態マシンがUpdate−DR状態108にある間かつTCK60の立ち下がりエッジの間に、カスタマイズされたTMS信号34,36に結合する。これらの再使用可能なモジュール14,16のTMS入力は、TCK60の次の立ち上がりエッジの時にサンプリングされる。すべての実行可能にされたTAPコントローラの次の状態は、TMSが0ならRun−Test/Idle101、TMSが1ならSelect−DR−Scan102のいずれかになる。再使用可能なモジュール14,16中の新たに実行可能にされたTAPコントローラがRun−Test/Idle状態101に入ることを保証するため、TCK60の立ち下がりエッジの間、かつTIM9 TAP状態マシンがUpdate−DR状態108である間に、それらTAPコントローラのTMS入力は0にされる。TMS入力は、TCKの次の立ち上がりエッジの時にサンプリングされる。新たに実行不能にされたTAPコントローラの次の状態は、再使用可能なモジュール14,16中のこれらTAPコントローラのTMS入力が0なので、Run−Test/Idle101となる。実行不能にされたTAPコントローラのTMS入力は、新しいスイッチ構成情報がスイッチ回路50に供給されて、再使用可能なモジュール14,16中の実行不能にされたTAPコントローラが再び実行可能にされるまで、TMS61の値とは関係無く0とされ続ける。そうすることによって、実行不能にされたTAPコントローラはRun−Test/Idle101に留まり続ける。
Update−DR状態108のスイッチング動作をすべて行なうことによって、再使用可能なモジュール14,16中の実行可能にされたおよび再実行可能にされたTAPコントローラの、Select−DR状態102にあるすべての状態マシンの同期が保証される。Update−DR状態108にあってTMSがローレベル、すなわち0とされる場合、再使用可能なモジュール14,16中のすべてのTAPコントローラはTCKの次の立ち上がりエッジ以後、Run/Test−Idle状態101に入る。反対に、Update−DR状態108にあってTMSがハイレベル、すなわち1とされる場合、再使用可能なモジュール14,16中のすべての実行可能にされたTAPコントローラは、TCKの次の立ち上がりエッジにおいてSelect−DR状態102に遷移し、一方再使用可能なモジュール14,16中の実行不能にされたTAPコントローラはRun−Test/Idle状態101に遷移するか留まる。
本発明の一実施形態において、スキャンチェーンの構成は、スイッチ回路50が、外部信号TDI64を最初に実行可能にされた再使用可能なモジュール14,16用のTAP
コントローラに結合することによって制御される。この再使用可能なモジュール14,16の出力TDOは、スイッチ回路50によって、次に実行可能にされる再使用可能なモジュール14,16のTDI入力に多重化される。このプロセスが、それぞれの実行可能にされる再使用可能なモジュール14,16について続行される。最後に実行可能にされる再使用可能なモジュール14,16のTDO出力はテストデータ出力(TDO)65を駆動する出力マルチプレクサ58に結合される。実行不能にされた再使用可能なモジュール14,16へのTDI入力は特に重要な意味を持たず、スイッチ回路50によって1または0のいずれかに駆動される。
再使用可能なモジュール14,16の選択、およびスキャンチェーンの順序の選択は、スイッチ回路50によって制御される。新しい制御ワードをシフトレジスタ56へスキャンすることにより、構成を修正することができ、修正された構成はデコーダ54によって復号される。復号された値は、Update−DR状態108にいる間に出力DSM_UpdateDR70がアサートされると、TIM9 TAPコントローラによってスイッチ更新レジスタ52に転送される。しかしながら、この動作シーケンスが生じるためには、TIM9モジュールが選択されていなければならず、そうでない場合には、DSM_UpdateDR信号70はUpdate−DR状態108においてアサートされず、スイッチ更新レジスタ52も修正されない。
図4の本発明の実施形態において、TIM9の選択は、外部供給のスイッチ制御入力63として図4に示される外部の選択ピン/端子より制御される。このTIM9選択ピン/端子12(図1参照)は、本発明の特定の実施形態に対応して、Update−IR状態115にある間にサンプリングされてラッチされるが、次の新しい構成情報が引き続き入力される間に、アサートされ続ける必要があり得る。続いてShift−DR状態104に入ると、シリアルシフトレジスタ56は新しい値を受け取り、その値が次に復号される。外部TIM9選択ピン/端子12がアサートされる場合(または一部の実施形態では前の更新IR状態115の間にアサートされたまま捕捉されている場合)、制御信号DSM_UpdateDR70がアサートされ、またデコーダ54の出力がスイッチ更新レジスタ52にラッチされ、こうして再使用可能なモジュール14,16中のTAPの選択および順序の変更がスイッチ回路50の制御のもとに行なわれる。
図5は本発明の他の実施形態を示し、外部ICピン/端子12がTIM9の選択を制御する必要が無いようにしたものである。その代わりに、TIM9選択を容易にするため、IC10にスイッチ制御ロジックブロック80を追加する。さらに、スイッチ回路50へのテストデータ入力(TDI)の発出元が、符号64からスイッチ制御80の修正済みTDI出力82に変更される。スイッチ制御ロジック80は、外部TDI信号64を受け取り、複製の状態マシン26からの一連の制御信号86を使って修正済みTDI信号82を生成する。スイッチ制御ロジックブロック80はさらに、それがアサートされた時TIM9を選択する、付加的な出力信号TIM select98も生成する。他のすべての点において、図5の回路は先に図4について説明したように動作する。
図6は、図5のスイッチ制御ロジックブロック80の一部の詳細を示す。図6の入力信号は、ピン/端子12(図1参照)経由で外部テストバスにつながれるTDI64、および複製の状態マシン26によって生成される4つの制御信号である。これら4つの制御信号は、DSM_Reset74、DSM ClockIR95、DSM_UpdateIR96およびDSM_SelectIR97である。これらの4つの制御信号は複製の状態マシン26の適切な状態中に生成され、TIM9の選択による条件付けは無い。DSM_Reset74がアサートされると、DSM命令レジスタ92は1にされ、それによりTIM9は非選択状態になる。データ操作のためのシリアルスキャン動作が進行中のとき、外部信号TDI64はスイッチ制御ロジック80による変更を受けずにマルチプレクサ
94を通過し、修正済TDI信号82となる。命令データのためのシリアルスキャン動作が進行中のとき、DSM命令シフトレジスタ90が、MUX94によりTDI信号64と修正済TDI信号82との間に入る。DSM_SelectIR97がアサートされると、DSM命令シフトレジスタ90の出力が、MUX94により、修正済TDI信号82上に駆動される。このように、データ操作と命令実行との区別がDSM_SelectIR信号97によって与えられる。DSM_SelectIR信号97は、複製の状態マシン26の復号された出力として生成され、また制御ロジック86中の信号の1つである。DSM命令シフトレジスタ90のシフトクロック出力とDSM命令レジスタ92の更新は、複製の状態マシン出力信号であるDSM ClockIR95とDSM_UpdateIR96とによってそれぞれ制御され、どちらもTIM9の選択による条件付けは無い。
命令データがシフトされているとき、DSM命令レジスタビット(DSM命令シフトレジスタ90)が、特別なシフトレジスタビットとして、命令レジスタのシフトパスに加えられる。1つの命令フレームは、実行可能にされた再使用可能なモジュールのすべてのTAP命令レジスタビット幅の合計である。したがって、ユーザが新しい命令を1つ選択すると、DSM命令シフトレジスタ90の特別シフトレジスタビットとして、命令フレームにさらに1ビットが加えられる。この命令フレームは、使用可能なモジュール14,16中の実行可能にされたTAPの連結命令レジスタ群の先頭に、あらかじめ追加されている。
命令スキャンが進行中のとき、DSM_SelectIR信号97は、マルチプレクサ94の入力としてDSM命令シフトレジスタ90を選択し、それにより1ビットのDSM命令シフトレジスタ90が、命令スキャンパスに有効に挿入される。DSM命令シフトレジスタ90のシフトは、複製の状態マシン26が生成する制御信号DSM_ClockIR96によって制御される。命令スキャン動作がシフトを完了し、従ってDSM命令シフトレジスタ90および再使用可能なモジュール14,16中の現在選択されている全TAPの命令レジスタの命令ビットのフレーム化が終了すると、TIM_UpdatelR信号96により、DSM命令レジスタ90の内容がDSM命令レジスタ92に移動され、TIM_Select信号98の値はDSMシフトレジスタビット90の値と一致するように変更される。
TAPの構成を新しくしたい場合は、TIM9用のDSM命令シフトレジスタビット90がすべて0で満たされる。これによりUpdateIR状態115に達した途端にTIM9が選択されて、他の現在選択されているTAP命令レジスタ130(図2参照)はバイパス命令で満たされ、実効的に非動作となる。Update−IR状態115に入ると、DSM命令シフトレジスタ90がサンプルされてDSM命令レジスタ92にラッチされ、その値がTIM_Select98となる。いったんTIM_Select98がアサートされると、復号およびゲート回路59は適切なDSM状態において、DSM_ShiftDR71、DSM_ClockDR72、DSM_Select73およびDSM_UpdateDR70を生成することが可能になる。次のShift−DR状態104に入ると、TIMシフトレジスタ56(図5参照)がIC10のTDOピン/端子に結合され、新しい構成情報がシフトレジスタ56にシフトされる。Update−DR状態108に入るとDSM_UpdateDR70がアサートされ、復号されたシフトレジスタの値がデコーダ54からスイッチ更新レジスタ52に転送される。デコーダ54は、その後新しい構成制御データを取り込む。
図5および図6に示す本発明の実施形態は、実行可能にされた再使用可能なすべてのモジュール14,16の連結命令の先頭に付加された、1ビット命令を1つ加えたものと考えることができる。この1ビット命令は、TIM9が選択されるか、それとも次のデータ処理動作に備えて実行不能にされるかを決めるのに使用する。実行可能にされると、次の
データ処理動作として、スイッチ回路50のための新しい構成制御情報が取り込まれる。
図7は本発明のさらに他の実施形態を示す。この実施形態は、TIM9選択の問題を、ピン/端子12も、IC10のTAPを操作する外部ロジックから見ることのできる命令レジスタ(例えば図6の92)の拡張も必要としない全く別の方法で解決する。この方法では、それらの代わりに、内蔵の自己選択回路をスイッチ制御ロジック81内で使用し(図8参照)、この回路は事前定義したNビットの符号との一致に基づいてTIM_Select信号98をアサートする。
図7のスイッチ制御ロジック81は符号生成ロジック(例えば図8の140)を含み、状態関連情報を複製の状態マシン26から、また任意選択で、テストデータ入力64から受け取る。一実施形態において、符号は状態情報に基づき、別の実施形態において、符号はテストデータ入力に基づく。本発明の他の複数の実施形態において、符号は状態情報とテストデータ入力の組合せに基づいてもよく、または所望のすべての情報に基づいてもよい。
図8は、図7におけるスイッチ制御ロジック81の一実施形態を示す。入力制御信号は、Signature_CLK150、Signature_DATA151、Signature_Reset152およびDSM_UpdateIR149である。Nビットの事前定義符号回路142は不揮発性の記憶素子であり、事前設定の符号を1つまたは2つ以上格納している。回路142は、レジスタ記憶ビットであっても、ハードワイヤードロジックレベルのものであっても、スイッチ制御ロジック81外部の信号から供給されてもよい。Signature_Reset信号152がアサートされると、符号シフトレジスタ140は不一致値に初期化され、SRラッチ148はリセットされ、スイッチ制御出力信号84はTIM9を選択しないように設定される。
符号シフトレジスタクロックSignature_CLK150はゲート制御されるクロックであり、たとえば図3に示すTAPコントローラ状態のうちの事前設定の1つに入る、などのように事前に定義したイベントが生じるまで「オフ」状態にある。符号レジスタクロックがトリガされると、Signature_CLK150は実行可能となってテストデータクロックTCK60に従う(図7参照)。Signature_CLK150は、図3に示すTAPコントローラ状態のうちの事前設定の1つに入る、などのように、事前設定の別のイベントが発生すると、再びオフになるようゲート制御される。意図しない符号の照合一致により生じる符号のエイリアシングを防ぐため、Signature_Reset信号152およびSignature_CLK信号150の厳重な制御が必要である。
Nビットのデータが符号シフトレジスタ140にシフトされると、入力された符号は、Nビット比較器144により、事前設定の符号回路142に前もって格納されている予想される符号と比較される。DSM_UpdateLR149パルスが発生したときに限り、比較器出力144がサンプリングされる。その後、比較器結果は146でゲートされてからSRラッチ148に入り、SRラッチ148は、TIM9の選択を制御するため出力TIM Select98を生成する。入ってくる符号が予想された符号と一致する場合、SRラッチ148はTIM9が選択されるようにセットされる。一致しない場合は、SRラッチはクリヤされたままで、TIM9はスイッチ制御84によって選択されない。
符号を構築するのに用いられる典型的な方法の1つは、外部TMS信号12を用いるDSM TAPコントローラの状態移動履歴のサブセットを、符号として収集することである。この方法を用いる場合、ユーザは一致信号を生成するのに状態履歴が必要であることを知り、TIM9を選択したいときにユーザはそのシーケンスを生成する責務がある。
Capture−IR状態110にSignature_Reset信号152がアサートされると、符号のエイリアシングを防ぐため、符号シフトレジスタ140に不一致値が再設定される(図3参照)。その後、ゲート制御されたクロック、すなわち、Signature_CLK150が実行可能となり、符号シフトレジスタ140にそれぞれの後続TMS値を収集するクロック信号を提供し、このクロック信号の提供は、Signature_CLK150がSHIFT−IR状態111に達して再び実行不能になるまで続く。
SHIFT−IR状態111になると、Signature_CLK150はゲート制御されてオフとなり、符合定数シフトレジスタ140に収集された最後の符号が、事前設定の符号回路142に格納されている予想された符号と比較される。Update−IR状態115の間に比較器出力144はSRラッチ148に取り込まれて、TIM_Select信号98は、比較結果が一致すればアサートされ、一致しなければネゲートされる。
図9は、図3に太字で示した事前設定の状態移動シーケンスによって生成された典型的な符号の結果を示す。図8のSignature_DATA信号151は、TMS61になるものとして選択され、Signature_CLK150の立ち上がりエッジでサンプリングされる。また、事前設定の7ビットの符号は、TMS2値シーケンス0100001で、その一番右の“1”がSignature_CLK150の最初の立ち上がりエッジでサンプリングされる。Capture−IR状態110において実行可能にされた後、TMSの符号は、図3に太字で示される後続状態の遷移経路、すなわちExit1−IR112、Pause−TIR113、Pause−IR113、Pause−IR113、Pause−113、Exit2−IR114、およびShift−IR111と一致する。Shift−IR状態111に達すると、符号クロックはゲート制御されてオフとなりシフトを停止し、2つの符号が比較される。その後Update−IR状態115にトラバースすると、比較された結果は、SRラッチ148にロードされる。異なるシーケンス長を有する状態移動符号も使用でき、Signature_CLK150を実行可能にしたり実行不能にしたりできる他の状態、および符号シフトレジスタ140やSRラッチ148をリセットすることも利用できる。符号の比較を定める方法は他にもあり、例えば本発明の他の実施形態において、DSM24,26の1つ以上の状態に基づいて、またはDSM24,26の1つ以上の特定の状態遷移に基づいて、選択的にSignature_CLK150を実行可能にしたり実行不能にすることもできる。
符号を決める方法は他にもあり得る。例えば、Pause−IR状態113にいる間、TDI64ピン/端子12の値は通常重要ではない。したがって、符号に基づくTIM9の選択方法としては、Pause−IR状態113にいる間にTDIピン/端子12をN回サンプリングし、かつ事前設定の一意のNビット符号を捜すという方法に基づいてもよい。IC10のユーザは、一致シーケンスを知り、TIM9にアクセスしたいときの一致符号を作成するため、イベントのシーケンスを生成する責務がある。この方法では、Pause−IR状態113以外のどれかの状態が引き金となって、Signature_Reset信号152が符号シフトレジスタ140を初期化する。Signature_CLK信号150は、Pause−IR状態113にいる間だけ実行可能になる。IC10のユーザは、予想される値のシーケンスをTDIピン/端子12に提供するため、必要なクロック数、TAPコントローラをPause−IR状態113に維持することにより、Update−IR状態115においてTIM_Select信号98がアサートされる。
アクセスのためTIM9の選択を実行可能にするのに、1つまたは2つ以上の状態移動
履歴を収集したシーケンスと、1つまたは2つ以上のTDI64の入力値を収集したシーケンスとを組み合わせた、符号の組合せを使用してもよい。このように、本発明の範囲は、TIM9を選択するための符号情報を収集する特定のシーケンスまたは方法に限定されるものではない。
上記説明では、本発明を特定の実施形態を参照して説明した。しかし、当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく、添付の請求項に述べるような種々の修正および変更が可能なことを理解するであろう。従って、明細書および図面はそれらに限定されるものというより例示としてとらえられるべきで、そのような修正はすべて本発明の範囲に含まれることを意図している。本発明はどのような特定のテスト標準(例えばIEEE標準1149.1)に限定されるものでもなく、また事実、そのようなテストの分野に限定されるものでもないことに留意されたい。例えば本発明は、元の状態マシンが修正できないか、修正に制限があるような場合への適用に有用である。例えば、オリジナルの状態マシンに追加機能を付けたい場合(通常動作、テスト等すべての動作モードに対して)、その追加機能を複製の状態マシンに追加することができ、その複製の状態マシンからの1つまたは複数制御信号出力を、複製の状態マシンからオリジナルの状態マシンの出力に、またはその制御出力が使用されるいかなる場合にも、送ることができる。このことは、オリジナルまたは既存の回路の1つまたはそれ以上のブロックを、単一の集積回路上に統合しようとする場合に、きわめて有用なアプローチとなろう。
いくつかの特定の実施形態について利点、その他の効果および問題の解決方法を上述した。しかしながら、そのような利点、効果、問題の解決方法、ならびに任意の利点、効果、および問題の解決方法をもたらすかより顕著にするいかなる要素も、本発明の請求項の一部または全部の重要な、必要な、または本質的な特徴または要素と解釈されるべきでない。
本発明による集積回路10の実施形態のブロック図を示す。 本発明による図1の再使用可能なモジュール(1)14の一部の一実施形態のブロック図を示す。 本発明による図1の無修正の状態マシン20の状態図の一実施形態の状態図を示す。 本発明による図1の回路18の一部の一実施形態のブロック図を示す。 本発明による図1の回路18の一部の他の実施形態のブロック図を示す。 本発明による図5のスイッチ制御ロジック80の一部の一実施形態のブロック図を示す。 本発明による図1の回路18の一部のさらに他の実施形態のブロック図を示す。 本発明による図7のスイッチ制御ロジック81の一部の一実施形態のブロック図を示す。 本発明による図8の符号シフトレジスタ140の一実施形態のブロック図を示す。

Claims (14)

  1. 集積回路であって、
    複数の集積回路端子と、
    それぞれが無修正の状態マシンを有する複数の再使用可能なモジュールと、
    前記各無修正の状態マシンおよび前記複数の集積回路端子に結合され、前記集積回路端子の第1の部分を前記無修正の状態マシンの少なくとも1つに結合する第1の構成を有し、前記集積回路端子の第2の部分を前記無修正の状態マシンの少なくとも1つに結合する第2の構成を、スイッチ制御信号に基づいて選択的に受け取るように結合された制御ロジックと、
    を有する集積回路。
  2. 集積回路であって、
    複数の集積回路端子と、
    第1の無修正の状態マシンを有する第1の再使用可能なモジュールと、
    第2の無修正の状態マシンを有する第2の再使用可能なモジュールと、
    前記第1および第2の無修正の状態マシンおよび前記複数の集積回路端子に結合されたスイッチ回路と、
    構成情報を前記スイッチ回路に与えるように結合されたスイッチ更新レジスタと、前記スイッチ回路は、前記構成情報に基づいて、前記複数の集積回路端子の少なくとも一部を前記第1および第2の無修正の状態マシンの少なくとも一方に結合させることと、
    を有する集積回路。
  3. 前記スイッチ更新レジスタは、前記構成情報をスイッチ制御信号に基づいて選択的に受け取るように結合され、かつ前記集積回路が
    前記スイッチ制御信号を与えるスイッチ制御回路と、
    前記スイッチ制御信号を受け取るように結合され、複数の複製の状態マシン制御信号を前記スイッチ制御回路に与えるように結合され、前記スイッチ制御信号に基づいて更新制御を前記スイッチ更新レジスタに与えるように結合された1つの複製の状態マシンと、
    をさらに有する、請求項2記載の集積回路。
  4. 前記複製の状態マシンの少なくとも一部が、前記第1および第2の無修正の状態マシンのうちの少なくとも1つの一部の複製である、請求項3記載の集積回路。
  5. 前記スイッチ制御回路が、
    事前設定の符号レジスタと、
    符号を受け取るように前記複製の状態マシンに結合された符号収集レジスタと、
    前記事前設定の符号レジスタおよび前記符号収集レジスタに結合され、前記スイッチ制御信号の基になる比較結果を与える出力部を有する比較器と、
    を有する、請求項3記載の集積回路。
  6. 複数の集積回路端子を有する集積回路において、集積回路を構成する方法であって、
    第1の複数の入力部を有する第1の再使用可能なモジュールの無修正の状態マシンを提供すること、
    第2の複数の入力部を有する第2の再使用可能なモジュールの無修正の状態マシンを提供することであって、前記第1の複数の入力部と前記第2の複数の入力部は、複数の無修正の状態マシン入力をと共に構成することと、
    前記複数の集積回路端子の第1の部分を、前記複数の無修正の状態マシン入力の第1の部分に結合する第1の構成を提供すること、
    前記第1および第2の再使用可能なモジュールの無修正の状態マシンを修正することな
    く前記第1の構成を置き換えるとともに、第2の複数の集積回路端子を複数の無修正の状態マシン入力の第2の部分に結合する第2の構成を提供すること、
    から成る方法。
  7. 符号を判定すること、
    前記符号を事前設定の符号と比較すること、
    からさらに成り、
    前記第1の構成を置き換える前記第2の構成の提供が、前記符号と前記事前設定の符号との比較に応答して行なわれる、
    請求項6記載の方法。
  8. 少なくともその一部が、前記第1および第2の無修正の状態マシンのうち少なくとも1つの、少なくとも一部の複製である複製の状態マシンを提供することをさらに含む、請求項7記載の方法。
  9. 前記符号を判定することが
    前記複製の状態マシンに対応する事前設定の一連の情報を前記符号として収集すること、
    を含む請求項8記載の方法。
  10. 複数の集積回路端子を有する集積回路において、集積回路を構成する方法が、
    第1の複数の入力を有する第1の再使用可能なモジュールを提供すること、
    第2の複数の入力を有する第2の再使用可能なモジュールを提供することであって、前記前記第1の複数の入力と前記第2の複数の入力は共に複数の再使用可能なモジュールを構成することと、
    前記複数の集積回路端子の第1の部分を前記複数の再使用可能なモジュール入力の第1の部分に結合する第1の構成を提供すること、
    符号を判定すること、
    前記符号を事前設定の符号と比較すること、
    比較結果に応答して、前記第1の構成を置き換えるとともに、第2の複数の集積回路端子を複数の再使用可能なモジュール入力の第2の部分に結合する第2の構成を選択的に提供すること、
    から成る方法。
  11. 集積回路であって、
    集積回路の少なくとも一部の構成を制御信号に基づいて選択的に更新するように結合された構成用回路と、
    前記構成用回路に結合された制御回路と、
    を有し、前記制御回路が、
    事前設定の符号レジスタと、
    符号を受け取るように結合された符号収集レジスタと、
    前記事前設定の符号レジスタおよび前記符号収集レジスタに結合され、前記制御信号の基になる比較結果を与える出力部を有する比較器と、
    を有する集積回路。
  12. 集積回路であって、
    集積回路の少なくとも一部の構成を制御信号に基づいて選択的に更新するように結合された構成用回路と、
    入力データを受け取る入力部と、修正データを前記入力データに基づいて与える出力部とを有する制御回路と、
    を有し、前記制御回路が、
    拡張部分を受け取るために複数の集積回路端子の少なくとも1つに結合された命令拡張レジスタと、
    前記複数の集積回路端子の少なくとも1つおよび前記命令拡張レジスタに結合され、受け取ったデータ入力および制御信号の基になる拡張部分を、修正された入力データとして選択的に提供する選択回路と、
    を有する集積回路。
  13. 符号を生成する方法であって、
    状態マシンを提供すること、
    前記状態マシンをトラバースし、前記状態マシンがトラバースしている間に状態マシン情報を収集して符号を生成すること、
    を有する方法。
  14. 前記収集された状態マシン情報は状態履歴情報を含む、請求項13記載の方法。
JP2004509766A 2002-05-29 2003-05-09 単一のtap(テストアクセスポート)を介して複数のtapにアクセスするための方法、および集積回路 Expired - Lifetime JP5091387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/157,094 US7185251B2 (en) 2002-05-29 2002-05-29 Method and apparatus for affecting a portion of an integrated circuit
US10/157,094 2002-05-29
PCT/US2003/014513 WO2003102747A2 (en) 2002-05-29 2003-05-09 Method and control circuitry for accessing multiple taps (test access ports) via a single tap

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010285619A Division JP5275333B2 (ja) 2002-05-29 2010-12-22 状態マシンの状態を追跡する複製状態マシンを備える集積回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005527918A true JP2005527918A (ja) 2005-09-15
JP2005527918A5 JP2005527918A5 (ja) 2006-06-29
JP5091387B2 JP5091387B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=29582387

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509766A Expired - Lifetime JP5091387B2 (ja) 2002-05-29 2003-05-09 単一のtap(テストアクセスポート)を介して複数のtapにアクセスするための方法、および集積回路
JP2010285619A Expired - Lifetime JP5275333B2 (ja) 2002-05-29 2010-12-22 状態マシンの状態を追跡する複製状態マシンを備える集積回路

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010285619A Expired - Lifetime JP5275333B2 (ja) 2002-05-29 2010-12-22 状態マシンの状態を追跡する複製状態マシンを備える集積回路

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7185251B2 (ja)
EP (1) EP1520182B1 (ja)
JP (2) JP5091387B2 (ja)
KR (1) KR20050007565A (ja)
CN (1) CN100449321C (ja)
AU (1) AU2003230355A1 (ja)
DE (1) DE60306164T2 (ja)
TW (2) TWI358633B (ja)
WO (1) WO2003102747A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069840A (ja) * 2002-05-29 2011-04-07 Freescale Semiconductor Inc 単一のtap(テストアクセスポート)を介して複数のtapにアクセスするための方法、および集積回路
US8015462B2 (en) 2007-05-11 2011-09-06 Renesas Electronics Corporation Test circuit
JP2013026287A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体集積回路及びその設計方法
JP2013545963A (ja) * 2010-07-29 2013-12-26 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 アット・スピード・テストアクセスポート動作の改善

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7552360B2 (en) 2005-03-21 2009-06-23 Texas Instruments Incorporated Debug and test system with format select register circuitry
WO2006067661A2 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. A testable multiprocessor system and a method for testing a processor system
US9104894B2 (en) * 2005-12-16 2015-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hardware enablement using an interface
KR100825790B1 (ko) * 2006-11-07 2008-04-29 삼성전자주식회사 데이터를 압축시키는 테스트 콘트롤러를 채용한 테스트시스템, 데이터 압축 회로 및 테스트 방법
US7877653B2 (en) * 2007-05-09 2011-01-25 Texas Instruments Incorporated Address and TMS gating circuitry for TAP control circuit
US8078898B2 (en) * 2007-06-07 2011-12-13 Texas Instruments Incorporated Synchronizing TAP controllers with sequence on TMS lead
US7657805B2 (en) 2007-07-02 2010-02-02 Sun Microsystems, Inc. Integrated circuit with blocking pin to coordinate entry into test mode
US8694844B2 (en) 2010-07-29 2014-04-08 Texas Instruments Incorporated AT speed TAP with dual port router and command circuit
JP6051509B2 (ja) 2011-10-31 2016-12-27 ソニー株式会社 発電制御システム、発電制御プログラムおよび電子機器
US9323633B2 (en) * 2013-03-28 2016-04-26 Stmicroelectronics, Inc. Dual master JTAG method, circuit, and system
GB2520991A (en) * 2013-12-06 2015-06-10 Ibm An integrated circuit chip and a method for testing thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264664A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH0787161A (ja) * 1992-06-17 1995-03-31 Texas Instr Inc <Ti> 階層接続方法、装置およびプロトコル
JPH10115668A (ja) * 1996-08-30 1998-05-06 Texas Instr Inc <Ti> テストインタフェースを含む集積回路及びテストインタフェースを使用する方法
JP2002373086A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189675A (en) * 1988-06-22 1993-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-diagnostic circuit for logic circuit block
EP0419734B1 (en) * 1989-08-25 1995-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for testing a hierarchically organised integrated circuit device, and integrated circuit device suitable for being so tested
US5228045A (en) * 1990-08-06 1993-07-13 Ncr Corporation Test driver for connecting a standard test port integrated circuit chip to a controlling computer
US5355369A (en) * 1991-04-26 1994-10-11 At&T Bell Laboratories High-speed integrated circuit testing with JTAG
US5343478A (en) * 1991-11-27 1994-08-30 Ncr Corporation Computer system configuration via test bus
US5325368A (en) * 1991-11-27 1994-06-28 Ncr Corporation JTAG component description via nonvolatile memory
US5377198A (en) * 1991-11-27 1994-12-27 Ncr Corporation (Nka At&T Global Information Solutions Company JTAG instruction error detection
US5423050A (en) * 1991-11-27 1995-06-06 Ncr Corporation Intermodule test across system bus utilizing serial test bus
JP3297220B2 (ja) 1993-10-29 2002-07-02 株式会社東芝 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP3207727B2 (ja) * 1995-10-03 2001-09-10 株式会社東芝 半導体集積回路およびその応用装置
EP0826974B1 (en) * 1996-08-30 2005-10-19 Texas Instruments Incorporated Device for testing integrated circuits
US6405335B1 (en) * 1998-02-25 2002-06-11 Texas Instruments Incorporated Position independent testing of circuits
US6041176A (en) * 1998-02-27 2000-03-21 Texas Instruments Incorporated Emulation devices utilizing state machines
US6115763A (en) * 1998-03-05 2000-09-05 International Business Machines Corporation Multi-core chip providing external core access with regular operation function interface and predetermined service operation services interface comprising core interface units and masters interface unit
US6378090B1 (en) * 1998-04-24 2002-04-23 Texas Instruments Incorporated Hierarchical test access port architecture for electronic circuits including embedded core having built-in test access port
US6334198B1 (en) * 1999-04-01 2001-12-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. (Kpenv) Method and arrangement for controlling multiply-activated test access port control modules
US6385749B1 (en) * 1999-04-01 2002-05-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. (Kpenv) Method and arrangement for controlling multiple test access port control modules
US6311302B1 (en) * 1999-04-01 2001-10-30 Philips Semiconductor, Inc. Method and arrangement for hierarchical control of multiple test access port control modules
US6631504B2 (en) * 2000-01-18 2003-10-07 Cadence Design Systems, Inc Hierarchical test circuit structure for chips with multiple circuit blocks
US6760876B1 (en) * 2000-04-04 2004-07-06 Silicon Graphics, Inc. Scan interface chip (SIC) system and method for scan testing electronic systems
US6754863B1 (en) * 2000-04-04 2004-06-22 Silicon Graphics, Inc. Scan interface chip (SIC) system and method for scan testing electronic systems
US6813739B1 (en) * 2000-04-04 2004-11-02 Silicon Graphics, Inc. Scan interface chip (SIC) system and method for scan testing electronic systems
US6961884B1 (en) * 2000-06-12 2005-11-01 Altera Corporation JTAG mirroring circuitry and methods
US7185251B2 (en) * 2002-05-29 2007-02-27 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for affecting a portion of an integrated circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264664A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH0787161A (ja) * 1992-06-17 1995-03-31 Texas Instr Inc <Ti> 階層接続方法、装置およびプロトコル
JPH10115668A (ja) * 1996-08-30 1998-05-06 Texas Instr Inc <Ti> テストインタフェースを含む集積回路及びテストインタフェースを使用する方法
JP2002373086A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069840A (ja) * 2002-05-29 2011-04-07 Freescale Semiconductor Inc 単一のtap(テストアクセスポート)を介して複数のtapにアクセスするための方法、および集積回路
US8015462B2 (en) 2007-05-11 2011-09-06 Renesas Electronics Corporation Test circuit
JP2013545963A (ja) * 2010-07-29 2013-12-26 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 アット・スピード・テストアクセスポート動作の改善
JP2013026287A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体集積回路及びその設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050007565A (ko) 2005-01-19
US20030226080A1 (en) 2003-12-04
CN1656386A (zh) 2005-08-17
JP2011069840A (ja) 2011-04-07
JP5275333B2 (ja) 2013-08-28
TWI301234B (en) 2008-09-21
EP1520182A2 (en) 2005-04-06
JP5091387B2 (ja) 2012-12-05
WO2003102747A2 (en) 2003-12-11
DE60306164D1 (de) 2006-07-27
US7581151B2 (en) 2009-08-25
US7185251B2 (en) 2007-02-27
TW200407698A (en) 2004-05-16
CN100449321C (zh) 2009-01-07
WO2003102747A3 (en) 2004-03-04
TW200741436A (en) 2007-11-01
AU2003230355A8 (en) 2003-12-19
DE60306164T2 (de) 2006-11-09
TWI358633B (en) 2012-02-21
AU2003230355A1 (en) 2003-12-19
EP1520182B1 (en) 2006-06-14
US20070150782A1 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275333B2 (ja) 状態マシンの状態を追跡する複製状態マシンを備える集積回路
US10928445B2 (en) Boundary scan and wrapper circuitry with state machine and multiplexers
KR100267096B1 (ko) 디버그 및 제조 테스트 목적을 위한 적응적 스캔 체인
US7313730B1 (en) Configuration logic for embedded software
JPH07260883A (ja) システム試験装置
US10845412B2 (en) IC receiving TDI addresses in R/TI after update-IR while TDI in second logic state
JPH10143390A (ja) テスト機構を有する処理システム
US6014752A (en) Method and apparatus for fully controllable integrated circuit internal clock
US20080204076A1 (en) Integrated Circuit and a Method For Designing a Boundary Scan Super-Cell
US7747916B2 (en) JTAG interface
JPH06300821A (ja) コントローラ内蔵のlsi

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5091387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term