JP2005525200A - 医療装置用ユーザ・インタフェースの方法と装置 - Google Patents

医療装置用ユーザ・インタフェースの方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005525200A
JP2005525200A JP2004505154A JP2004505154A JP2005525200A JP 2005525200 A JP2005525200 A JP 2005525200A JP 2004505154 A JP2004505154 A JP 2004505154A JP 2004505154 A JP2004505154 A JP 2004505154A JP 2005525200 A JP2005525200 A JP 2005525200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
electrode
user interface
defibrillator
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004505154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4444817B2 (ja
Inventor
エドワーズ,ディー.クレイグ
ジェイ. ロック,ケリー
ビー. ゴーズマン,マーク
エー. オットマン,アレジャンドロ
シー. ノバ,リチャード
アール. バータグノール,ショーン
Original Assignee
メドトロニック イマージェンシー レスポンス システムズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック イマージェンシー レスポンス システムズ,インコーポレイティド filed Critical メドトロニック イマージェンシー レスポンス システムズ,インコーポレイティド
Publication of JP2005525200A publication Critical patent/JP2005525200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444817B2 publication Critical patent/JP4444817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3993User interfaces for automatic external defibrillators

Abstract

自動体外式除細動器(AED)のような除細動器(100)と共に使用するためのユーザ・インタフェースの方法と装置を説明する。ユーザ・インタフェースは、除細動器(100)を操作し患者を治療する間に必要または適切になる時期に、除細動器(100)の操作員に利用可能となる複数の階層的ユーザ・インタフェース構成要素を備えている。1つの実施形態では、階層的ユーザ・インタフェースは、オン/オフアクチュエータ(108)と、蓋(104)と、除細動電極(142、144)を収容する電極パッケージ(120)と、ショックキー(170)とを、除細動器(100)を操作し患者を治療するための付随する視覚的及び聴覚的指示と共に備える。

Description

本発明は一般に医療装置のためのユーザ・インタフェースの方法と装置に関し、特に除細動器のためのユーザ・インタフェースの方法と装置に関する。
突然心臓死は、米国における主要な死因である。突然心臓死の大部分は心室細動を原因としているが、これは心筋繊維が協調なしに収縮して身体への正常な血液の流れを中断するものである。心室細動の最もよく知られた有効な治療は電気的除細動であるが、これは電気パルスを患者の心臓に印加するものである。患者にある程度の生存の可能性を与えるためには、心室細動の発症後短時間内に電気パルスを供給しなければならない。
医療産業の現在の動向は、治療を必要とする患者をできるだけ早く治療できるように、自動体外式除細動器(AED)のような救命携帯型医療装置をより広い範囲で手に届くものにしようというものである。携帯型医療装置の利用可能性が引き続き増大するにつれて、家庭、パトカー、職場、及び公共集会場等、緊急時に使用するためにこうした装置を備える場所が増えている。この増加に伴って、医療訓練を受けていない人々や、医療装置の取り扱いについて最小限の訓練しか受けていない人々がこうした携帯型医療装置を使用する可能性が高まっている。それと同時に、緊急の場合に医療装置を迅速に起動して速やかに使用できなければ、多くの場所で救命医療装置をすぐに利用できるようにしておくことの利点は十分に達成されない。従って、AEDのような携帯型医療装置は、一般人でもその医療装置を直感的かつ迅速に起動して使用できるように構成しなければならない。
医療装置は、様々なユーザ・インタフェース構成要素を通じて、その医療装置を正しく操作するにはどうしたらよいかを操作者に自動的に指示してもよい。例えば、AEDは音声コマンド・システム、スクリーン・コマンド・システム、及び/または操作員に見える様々なグラフィックスを含んでもよい。別のユーザ・インタフェース構成要素を利用できるようにしてもよい。例えば、AEDは通常、操作員が患者の身体に貼付する1対の除細動電極を含んでいる。理想的には、ユーザ・インタフェース構成要素が提供する指示に操作員がアクセスしまたそれに従って医療装置を操作し患者の生命を救うことができるように、様々なユーザ・インタフェース構成要素は医療装置の操作員に即座に利用可能なものであるべきである。それと同時に、医療装置の指示コマンド、例えば音声操作指示、が、装置を正しく操作して患者を治療するにはどうしたらよいかについて時宜を得て操作員を誘導できるように、ユーザ・インタフェース構成要素の一部は患者を治療する間の適切な時点で操作員に利用可能になるべきである。医療装置にあまり慣れておらず、医療装置を正しく取り扱うために医療装置から出されるコマンドに依存する必要がある一般人が医療装置を使用する可能性が高い場合、この機能は特に有用である。
本発明によれば、携帯型医療装置の操作員のための階層的ユーザ・インタフェースを提供する方法と装置が開示されるが、これは、医療装置を使用して患者を治療するために操作員が行うべき一連の操作に関する指示が、こうした操作を行うためのユーザ・インタフェース・ツールと共に、各操作が治療のため必要または適切になるのに伴って操作員に提供されるということを意味する。
本発明の1つの態様では、医療装置は除細動器であり、起動層と、電極貼付層と、除細動パルス供給層とを含む階層的ユーザ・インタフェースが提供される。起動層は除細動器を起動するよう操作員を誘導するものであり、オン/オフ・ボタンを含んでもよい。電極貼付層は起動層に続いて操作員に利用可能になり、電極を患者に貼付するよう操作員を誘導する。電極貼付層は電極を収容する電極パッケージと、パッケージを開いて電極を患者に貼付せよという指示とを含んでもよい。除細動パルス供給層は電極貼付層に続いて操作員に利用可能になり、患者への除細動パルスの供給まで操作員を誘導する。除細動パルス供給層は、除細動パルスの供給を開始するために操作員が押すショックキーと、ショックキーを作動せよという指示を含んでもよい。
本発明の別の態様において、体外式除細動器の操作員にユーザ・インタフェースを提供する方法は、まず除細動器を起動するアクチュエータに操作員の注意を引くことを含む。除細動器を起動すると、電極パッケージを配置せよという指示とともに、除細動電極を収容した電極パッケージが操作員に示される。電極パッケージを配置すると、ショックキーを作動させて除細動パルスの供給を開始せよという指示とともに、ショックキーが操作員に示される。提供される様々な指示は、視覚的、音響的、文章または図表による指示を含んでもよい。
本発明のさらなる態様では、体外式除細動器の操作員にユーザ・インタフェースを提供する方法は、まず除細動器を起動するように操作員に指示するステップを含む。一旦除細動器を起動すると、操作員は、操作員が作動可能なオープナを有する電極パッケージを提供される。操作員は電極パッケージを開くよう指示され、一旦操作員が電極パッケージを開くと、操作員は電極パッケージから電極を取り出すよう指示される。操作員が電極パッケージから電極を取り出すと、操作員は患者に電極を配置するよう指示される。操作員が患者に電極を配置すると、操作員はその後の介護作業について指示される。本発明の様々な態様では、操作員に提供される一連の指示は、除細動器の操作員が行うべき連続した操作に関する文章による情報、音響的情報、または色及び図表を含んでいる。また、操作員には、操作員に視覚的状態信号、または電極の位置を確認するよう操作員に促す音響的指示を与えること等によって、患者への電極の配置に関する状態情報を提供してもよい。
本発明の上記の態様とそれに付随する利点の多くは、添付図面に関連してなされる以下の詳細な説明を参照することによってよりよく理解されると共に、より容易に認識できるだろう。
本発明によれば、複数の階層的ユーザ・インタフェース構成要素を備える携帯型医療装置のためのユーザ・インタフェースが提供される。ユーザ・インタフェース構成要素は、装置を操作し患者を治療する間に必要または適切となる時期に、装置の操作員に利用可能となるように階層化されている。別言すれば、ユーザ・インタフェース構成要素は、操作員に連続して指示を提供し、装置の操作と患者の治療を実現するよう階層化されている。本説明では、「ユーザ・インタフェース構成要素」という用語は、医療装置の操作員との間で送信または受信される何らかのメッセージ及び/または指示、そうしたメッセージ/指示を送信または受信するために使用する何らかの装置構成要素または付属品、及び装置の操作または患者の治療のため操作員が物理的に使用する何らかの備品を包含するよう使用される。
図1は、本発明の階層的ユーザ・インタフェースを組み込むのに適した携帯型自動体外式除細動器(AED)100として具体化される医療装置を例示する。除細動器を使用して本実施形態を説明するが、本開示を考慮すれば、当業者は実験作業をそれほど必要とせずに他の種類の医療機器において本発明を実現することができるだろう。さらに、以下の説明では、本発明の様々な実施形態の完全な理解のためいくつかの特定な細部を記載する。しかし、本発明はこうした細部なしに実施しうることを当業者は理解するだろう。それ以外の場合、本発明の様々な実施形態の説明を不必要に曖昧にするのを避けるため、AEDの周知の機能、特徴、及び動作は詳細に図示または説明しない。
図1に戻ると、本発明によって形成された階層的ユーザ・インタフェースを組み込んだAED100を示す。例示実施形態に示すように、階層的ユーザ・インタフェースのユーザ・インタフェース構成要素は、オン/オフアクチュエータ108と、蓋104と、電極パッケージ120(図3参照)と、ショックキー170(図6参照)を、AEDを操作し患者を治療するための付随する視覚的及び/または音響的指示と共に含んでもよい。以下の説明から認識されるように、オン/オフアクチュエータ108をはじめとして、連続するユーザ・インタフェース構成要素は各々、操作員が使用したり操作員に指示を出したりするため必要になるのに伴って、操作者に利用可能となる。
図1に示すように、AED100は、以下さらに詳細に説明するように、AED100の動作のために必要な電子機器を収容する筐体102を含む。図2にさらに詳細に示すように、AED100は、AED100の動作を制御するマイクロプロセッサ190を含む。マイクロプロセッサ190は、LEDディスプレイ160と、スピーカ152と、オン/オフアクチュエータ108と、ショックキー170とに接続する。また、マイクロプロセッサ190は、本発明によって形成され、ディスプレイ160上の視覚的指示と、スピーカ152を介して伝達する付随する任意の聴覚的指示とを生成する操作指示ルーチン200(図12参照)を格納するメモリ199にも接続する。本発明のまた別の実施形態では、メモリは、救助員が開始ボタン及びショック・ボタンを使用せずに音声コマンドによってAED100を操作し視覚的及び/または聴覚的指示に応答できるようにする音声認識ソフトウェア・モジュールを格納する。こうしたモジュールはマイクロホンと共に、救助員にAED100のハンズフリー操作を提供する。
除細動操作中、マイクロプロセッサ190は、やはりメモリ199に格納された自動心律動検出アルゴリズムを使用して、患者の心電図(ECG)を分析し、患者が心室細動のようなショック性の心律動を経験しているかどうかを識別する。本出願で説明する本発明の実際の実施形態でマイクロプロセッサ190が実行する検出アルゴリズムは、ワシントン州レドモンド(Redmond,Washington)のメドトロニック・フィジオコントロール社(Medtronic Physio−Control Corp.)が提供するLIFEPAK(登録商標)500除細動器で使用されているものと同様である。医療器具開発協会(AAMI)が公表した標準に準拠したアルゴリズムのような、他の周知の心律動検出アルゴリズムも本発明の範囲から離れることなく使用可能である。検出アルゴリズムが分析したECG信号は除細動電極142、144によって収集し、モニタ回路194を通じてアナログ−デジタル変換器192に伝える。そして、アナログ−デジタル変換器192はデジタル化信号をマイクロプロセッサ190に伝える。マイクロプロセッサ190がショック性律動を検出すると、マイクロプロセッサは充電回路196に電流を発生させ、除細動パルスの供給に備えて蓄電コンデンサ(図示せず)を充電する。コンデンサが完全に充電され、除細動パルスの供給が開始されると、マイクロプロセッサ190に結合した放電回路198と充電回路196とは除細動パルスを除細動電極142、144に放電し、除細動パルスを患者に印加する。
図1に戻ると、AED筐体102はオン/オフアクチュエータ108を含むが、これはAED100を使用するために必要な最初の動作として操作員の注意を引くような寸法と色である。例えば、1つの実施形態では、オン/オフアクチュエータ108は(必要な機械的機能と比較して)大きな寸法であり、AED100のほぼ灰色/黒色の蓋104と視覚的な対照をなす明るい黄色である。ボタンの形態のオン/オフアクチュエータ108を例示したが、アクチュエータは、AED100を起動する操作員の指示を受け入れられるものである限り、例えば、メンブレン、プレート、バー等といった様々な他の形状及び形態を取ってもよい。1つの実施形態では、オン/オフアクチュエータ108は、それを押下すると順次AED100が起動し、次のユーザ・インタフェース構成要素である蓋104が開くように構成する。蓋104は従来の方法で、2つの旋回点106で筐体102に枢動可能に結合しており、蓋104は図3に示すように開くことができる。また、蓋104の開位置への移動がAED100を起動するイベントとなるようにしてもよい。実際には、オン/オフアクチュエータ108の存在は随意であり、AED100はその代わりに操作員が蓋104を開くこと、または操作員による他の開始動作によって起動してもよいことは当業者であれば認識しうるであろう。これらまたは他の何れかの方法またはシステムによる医療装置の起動を、本発明の文脈で、階層的ユーザ・インタフェースの「起動層」と呼んでもよい。
図3は、蓋104が開き、装置の操作と患者の治療のこの時点で使用するのに適したユーザ・インタフェース構成要素の次の層に操作員を導くときの図1のAED100を例示しており、すなわち、蓋104を開くことによって操作員は、蓋104の下の筐体102内に位置する電極パッケージ120に導かれる。1つの実施形態では、電極パッケージ120はアンカピン122によって筐体102に取り付けられたバッグである。電極パッケージ120内には、電極コネクタ124と電極ワイヤ126とによって筐体102内のモニタ・除細動回路に電気的に結合された1対の除細動電極(図3では図示せず)が収容されている。
除細動技術の当業者が認識するように、一旦AEDが起動すると、その操作の次のステップは通常、患者の心律動を監視し必要な除細動パルスを供給するために使用する1対の除細動電極を患者の胸部に貼付することである。従って、本発明の1つの実施形態では、電極パッケージ120は蓋104の下に配置され、装置の操作と患者の治療において取るべき次の適切な作業として、操作員の直接の注意を引くような寸法である。操作員を電極の正しい操作と貼付にさらに直感的に誘導するため、電極パッケージ120は、引き裂き線130に沿って電極パッケージを開き内部に包装された除細動電極を取り出すために操作員が引っ張る、ハンドル128のようなパッケージ開放部材を含む。さらにハンドルへの注意を引くため、ハンドルの構造と色は操作員の目を引くようなものとする。例えば、1つの実施形態では、ハンドル128は(必要な機械的機能と比較して)大きな寸法であり、ほぼ白色の電極パッケージ120と視覚的な対照をなす明るい赤色である。また、ハンドルの方向は傾斜しており−すなわち、ほぼ矩形の電極パッケージ120の側面と平行になっておらず−、視覚的に操作員の注意をさらに引くようになっている。またさらに、ハンドル128自体が、操作員がハンドルを引っ張るべき方向を図示する矢印134を含んでもよく、電極パッケージ120の上部表面は、電極パッケージ120を開くため操作員がどのようにハンドル128を把持して引っ張るべきかを示す図解132を(患者の胸部への除細動電極の適切な配置を示す患者の図136と共に)含んでもよい。
電極パッケージ120とハンドル128の寸法、構造、色及び配置に加えて、AED100は、蓋104を開いた際ハンドル128を引っ張って電極パッケージ120を開くようにという音響的指示を、まず救助を呼び患者の胸部から衣服を脱がせるようにという音響的指示と共に操作員に対して出してもよい。こうした音響的指示は極めて望ましいものではあるが、本発明の精神と範囲から離れることなく省略してもよいことを当業者は認識するだろう。
図4は、引き裂き線130に沿って電極パッケージ120を開くためハンドル128を引っ張る操作員を示す。そして、図5は、電極パッケージ120から除細動電極142、144(一般に電極パッドとも呼ぶ)を取り出す操作員を示す。ここで図6を参照すると、開いた電極パッケージ120(これは操作員が廃棄するか、そうでなければ傍らに置いておくので図6では図示しない)から除細動電極142、144が取り出された後のAED100を示す。ここで、操作員はユーザ・インタフェース構成要素の次の層、すなわち除細動電極142、144自体を提示される。図7に示す実施形態では、除細動電極142、144は電極と対照をなす色の単一のパッドライナー146の上に配置する(除細動電極は別個のライナーに配置してもよくまた他の適切な構成としてもよいことを当業者は認識するだろう)。例えば、除細動電極142及び144はそれぞれ黄と赤に着色した境界を有し、ライナー146は青色のプラスチックとしてもよい。AEDまたは医療装置の使用に不慣れな一般人は、除細動電極がライナーによって覆われたゲルの層を含んでおり、ゲルを露出して電極を患者に固定するにはライナーを取り除かなければならないことを認識しない場合が多いことが判明している。電極とライナーの色が異なっていることは、除細動電極142、144を単一のライナー146上に配置したことと共に、除細動電極を貼付するには電極をもう一方の電極及びライナーから分離しなければならないということを操作員に直感的に強調する。
電極をライナーから外すように操作員をさらに誘導するため、各除細動電極142及び144はそれぞれ1つのタブ154及び156を有し(図6も参照)、それを操作員は除細動電極をライナー146から取り外すため把持して引っ張る。タブ154、156は、操作員にタブを引っ張るよう視覚的に図示する矢印を含んでもよい。さらに、タブ154、156は、視覚的に操作員の目に付くように大型のものとし、ライナー146の境界を越えて突出している。
もう一方の電極及びライナー146から一旦分離した電極を配置する際操作員をさらに誘導するため、除細動電極142及び144はそれぞれ、患者への各電極の正しい配置を操作員に図示するパッド配置図148及び150を含む。1つの実施形態では、各パッド配置図は対応するパッドのみの正しい配置を示し、両方のパッドを示さない。(操作員から見て)患者の左側に配置することになっている除細動電極142をライナー146の左側に配置し、患者の右側に配置することになっている除細動電極144をライナー146の右側に配置することは、各電極の正しい配置をさらに直感的に助長する。除細動電極142及び144の境界を別の色(例えば上記で言及した黄色と赤色)にし、パッド配置図148及び150で対応する色を使用することも、正しい配置をさらに助長する。
除細動電極142及び144とライナー146との寸法、構造、色及び配置に加えて、AED100は、各除細動電極142、144をライナー146から取り外し、除細動電極を患者の露出した胸部に貼付せよという追加の音響的指示を、オーディオスピーカ152を介して操作員に対して出してもよい。こうした音響的指示は極めて望ましいものではあるが、本発明の精神と範囲から離れることなく省略してもよいことを当業者は認識するだろう。
図8は、除細動電極の色、ライナー上の除細動電極の位置、除細動電極上のパッド配置図148、150、及び音響的指示に合致した、患者の露出した胸部への除細動電極142、144の正しい配置を示す。例えば上記で説明したような、電極パッケージ120と除細動電極142、144との配置を、本発明の文脈で、階層的ユーザ・インタフェースの「電極貼付層」と呼んでもよい。
図6に戻ると、一旦電極パッケージ120をAED100から取り外したら、操作員に利用可能となるユーザ・インタフェース構成要素の次の層は、ショックキー170と、患者への除細動電極142、144の正しい配置を示す電極状態ディスプレイ160とである。以下の説明から認識されるように、ユーザ・インタフェース構成要素のこの層は、装置の操作と患者の治療において次の適切な動作となること、すなわち、電極が正しく取り付けられ装置がショック性の心律動の存在を検出していれば、ショックキー170を押下して患者への除細動パルスの供給を開始することにユーザを直感的に導くものである。
電極状態ディスプレイ160に戻ると、この図は、除細動電極が患者に配置されたかどうかを示す電極表示器162、164を含む。電極表示器162、164は、発光ダイオードのような、第1及び第2の視覚信号を発生する視覚的ディスプレイ要素を含んでもよい。例えば、除細動電極142及び144の1つが過去にも現在にも患者に取り付けられていない場合、電極表示器162、164は赤い光を表示する。反対に、一旦対応する除細動電極が患者に正しく取り付けられると(すなわち、ライナーが取り外され、電極が胸部を露出した患者に取り付けられ、インピーダンスが検出されると)、電極表示器162、164は緑の光を表示する。
一旦電極が患者に正しく配置されると、AED100は患者からの心電図(「ECG」)信号の収集とそのショック性律動についての分析を開始する。図9は、AED100からのその後の装置操作及び/または治療の指示を待つ操作員を示す。この間、AED100は、除細動電極142、144が患者にしっかりと付着しているかを確認せよという指示、CPRの指示、緊急通知の指示等といった追加の指示を出してもよい。
ショック性の律動が検出されると、その後の視覚的及び/または音響的指示によって、操作員の注意は即座にショックキー170(これは電極パッケージ120が開かれ筐体102から取り外された後になって初めて操作員に利用可能になる)に引き付けられる。例えば、ショックキー170は、操作員の注意を引きその機能を操作員に示すような寸法、色とし、標識を付けてもよい。例えば、図6に示すショックキー170は、目立つような寸法で、中央に配置され、周囲と対照をなす色(例えば、赤)であり、心臓に供給される電気ショックを示す図表を含む。また、ショック性の律動が検出されると、ショックキー170は、操作員にショックキー170を押して患者への除細動パルスの供給を開始できることを示すため点滅するかまたは何らかの他の適切な視覚的信号を出してもよい。さらに、AED100はオーディオ・スピーカ152を通じてショックキー170を押すようにという音響的指示を操作員に対して出してもよい。すなわち、操作員は、本発明の階層的ユーザ・インタフェースによって、オン/オフアクチュエータ108からショックキー170に自動的かつ直感的に誘導され、最終的に患者への除細動パルスの供給を開始するに至ることが上記の説明から認識できるだろう。
しかし、本発明の別の実施形態では、AED100は(半自動除細動器ではなく)全自動除細動器でもよく、これは、ショック性の心律動を検出すると装置が患者への除細動パルスの供給を自動的に開始することを意味する。従って、操作員による開始は必要なくなりショックキー170は除去される。全自動AED180を図10に図示するが、ここではショックキーは提供されず、AED自体が除細動パルスの供給を開始する。除細動パルスの供給まで操作員を誘導するために提供される視覚的及び/または音響的指示を、AEDが半自動式である場合のショックキー170と共に、本発明の文脈で、階層的ユーザ・インタフェースの「除細動パルス供給層」と呼んでもよい。
図3に戻ると、一般人が電極パッケージ120を開き、除細動電極を患者に貼付してAEDを操作する際に有しうる困難を考慮して、AED100は、蓋104を開いたとき電極パッケージ120と同時に操作員に利用可能になるユーザ・インタフェース構成要素の別の層を含んでもよい。さらに詳しく言うと、AEDの使用中に操作員が従うべき一連の基本的な指示を図示した参照カード140を蓋104の底面138に設置してもよい。図11は、参照カード140の拡大図を示す。参照カード140の例示実施形態は、(1)患者の衣服を脱がせ電極パッケージのハンドルを引っ張る、(2)パッケージから電極を取り出しライナーをはがす、(3)電極を患者の胸部に貼付し、離れてAEDが出す操作指示(視覚的及び/または聴覚的)に従う、といった基本的な指示を示している。従って、操作員は、装置を操作し患者を治療するためどんなステップを取らなければならないかについて直接的で常に視覚的な概念を与えられる。しかし、参照カード140は、製造業者にとって望ましいと考えられる任意の指示、図表、文章等を含んでもよいことを当業者は認識するだろう。
本発明の1つの実施形態では、装置の操作と患者の治療における階層的ユーザ・インタフェースを通じて、電極表示器162、164及び点滅式ショックキー170といった電気式の視覚的信号と共に、AED100がオーディオ・スピーカ152を通じて操作員に提供する一連の音響的指示または音声操作指示によって(図6と参照されたい)、操作員はさらに誘導される。ハードウェア回路及びソフトウェア・プログラミングの広範な組み合わせの任意のものを使用して操作員の一連の動作を検出またはさもなければ計時し対応する信号をオーディオ・スピーカ152及び駆動対象の視覚的要素に提供してもよいことを当業者は理解するだろう。こうした回路及びソフトウェアの個々の細部を開示しなくとも、当業者は本発明の教示を理解するだろう。しかし、AEDにおいて実現されたこうした回路及びソフトウェアの一例は、特に引用によって本出願の記載に援用する、2001年12月25日発行の、「自動体外式除細動器のための視覚的及び聴覚的ユーザ・インタフェース」という名称の、同じ譲受人に譲受された米国特許第6,334,070号で説明されている。
図12を参照すると、除細動ショックを実際に供給するケースでAED100が出す一連の音響的及び電気式の視覚的指示を示すフローチャートが提示される。操作指示ルーチン200はAED100によって実行され、オーディオ・スピーカ152を通じた音響的指示と、電極表示器162、164及び点滅式ショックキー170を通じた電気式の視覚的指示とを出すステップを含む。
ルーチン200は、AED100が起動されたかどうかを試験する判断ブロック210から開始する。一旦ブロック210の条件が満たされると、ルーチン200はブロック220に進み、そこでAED100は、救助を呼び、衣服を脱がせて患者の胸部を露出し、電極パッケージ120を開くようにという音響的指示を操作員に対して出す。ルーチン200は、電極パッケージ120が開かれたかどうかを試験する判断ブロック230に進む。開かれていない場合、ルーチン200はブロック220に戻る。
一旦判断ブロック230の条件が満たされると、ルーチン200はブロック240に進み、そこでAED100は、電極パッケージ120から除細動電極142、144を取り出しライナー146から電極を取り外すようにという音響的指示を出す。そしてルーチン200は、除細動電極142、144がライナー146から取り外されたかどうかを試験する判断ブロック250に進む。取り外されていない場合、ルーチン200はブロック240に戻り、適切な音響的指示が反復される。
判断ブロック250の条件が満たされると、ルーチン200は第3の指示ステップ260に進み、そこでAED100は除細動電極142、144を患者の胸部に配置せよという音響的指示を出し、それに応じて電極状態ディスプレイ160のLED162、164を点灯する。ルーチン200は判断ブロック270に進み、除細動電極142、144が患者に正しく配置されたかどうかを試験する。正しく配置されていない場合、ルーチン200はブロック260に戻り、適切な視覚的及び聴覚的指示を操作員に対して繰り返す。
一旦判断ブロック270の条件が満たされると、ルーチン200はブロック280に進み、そこでAED100は除細動電極142、144の適切な配置を確認する視覚的情報(すなわち、電極状態ディスプレイ160のLEDを緑色に点灯する)と、患者の心律動の評価と除細動パルスの供給の準備に関する音響的情報とを出す。そしてAED100は、ショックキー170を押下して患者への除細動パルスの供給を開始せよという視覚的指示(例えば、ショックキー170の点滅)と音響的指示とを操作員に対して出す。
患者の動き(検出された場合)、ショックを与えないようにというAED診断回路の決定、CPRに関する指示等といった、いくつかの周知の操作は図12のフローチャートでは示されていないことを当業者は認識するだろう。こうしたAEDの動作は、すでに引用によって本出願の記載に援用した米国特許第6,334,070号で説明されている。さらに、本発明の精神と範囲から離れることなく、様々な操作を図12のフローチャートから省略してもよく、操作員または他の装置によって実行及び/または入力してもよく、またタイムアウト機能に置き換えてもよいことを当業者は認識するだろう。
本発明のいくつかの実施形態を例示し説明したが、本発明の精神と範囲から離れることなく様々な変更が可能であることを当業者は認識するだろう。装置の操作、患者の治療またおそらくは装置の保守を支援するため、ユーザ・インタフェース構成要素の他の層を適宜追加してもよい。例えば、図1及び図3に例示するように、AED100は、その使用準備状態、バッテリ・ユニットを交換する必要性、検査または修理の必要性、または当業者が理解する他の指示を示すもののような、AEDの状態を示す様々な記号を含む準備状態ディスプレイ110を含んでもよい。また、AED100は蓋104に開いた窓112を含んでもよく、それを通じて、操作員は蓋を閉じたときに、電極パッケージ120の上部表面に押印された電極の使用期限(図3参照)を見ることができる。これらの構成要素をあわせて、本発明の文脈で、ユーザ・インタフェースの「状態層」と呼んでもよい。
本発明による階層的ユーザ・インタフェースを組み込んだ除細動器を備える医療装置の透視図である。 図1に示す除細動器のいくつかの主要構成要素の概略構成図である。 除細動器の蓋が開かれ、それまで蓋の下に隠れていたハンドルを有する電極パッケージが見えている図1の除細動器を示す図である。 ハンドルを把持して引っ張ることによって電極パッケージを開く除細動器の操作員を示す図である。 開いた電極パッケージから除細動電極を取り出す操作員を示す図である。 この時点では廃棄されている電極パッケージから除細動電極を取り出した後の除細動器を示す図である。 除細動電極が取り外し式に付着したライナーシートから電極パッドを取り外す操作員を示す図である。 患者の露出した胸部への除細動電極の正しい配置を示す図である。 操作員が使用中の図1に示す除細動器を示す図である。 全自動除細動器を示す図である。 除細動器の蓋の、蓋を開くと操作員に見えるようになる表面部分に設置した参照カードを示す図である。 操作員に視覚的及び聴覚的指示を与えるため除細動器が実行する操作指示ルーチンを示すフローチャートである。

Claims (29)

  1. 複数の階層的ユーザ・インタフェース構成要素を備える患者治療のための医療装置であって、
    ユーザ・インタフェース構成要素の連続する各層は、前記医療装置の操作及び患者の治療の間に、そのユーザ・インタフェース構成要素が適切となる時期に、前記医療装置の操作員に利用可能になる医療装置。
  2. 前記複数の階層的ユーザ・インタフェース構成要素が、
    前記医療装置を起動するため前記操作員が使用する起動器と、
    前記医療装置を前記患者に接続するため前記操作員が使用する接続器と、
    前記医療装置による前記患者の治療を開始するため前記操作員が使用する開始器とを含む、請求項1に記載の医療装置。
  3. 前記複数の階層的ユーザ・インタフェース構成要素がさらに、
    操作員の前記起動器の使用に関する起動指示と、
    操作員の前記接続器の使用に関する接続指示と、
    操作員の前記開始器の使用に関する治療指示とを含む、請求項2に記載の医療装置。
  4. 前記起動指示、接続指示、及び治療指示が各々視覚的、音響的、文章または図表による指示を含む、請求項3に記載の医療装置。
  5. 前記操作員が前記起動器を使用した後でのみ前記接続器が前記操作員に利用可能になり、前記操作員が前記接続器を使用した後でのみ前記開始器が前記操作員に利用可能になる、請求項2に記載の医療装置。
  6. 前記起動器が、前記操作員によって押下可能なボタンまたは閉位置と開位置との間で移動可能な蓋の形態のオン/オフアクチュエータを含む、請求項2に記載の医療装置。
  7. 前記蓋の前記開位置への移動が前記医療装置を起動し、前記起動器が前記開位置に移動するため前記蓋を開放するよう前記操作員によって作動可能な蓋開放部材をさらに含み、前記蓋開放部材の作動が前記医療装置を起動する、請求項6に記載の医療装置。
  8. 請求項1に記載の医療装置と共に使用するための階層的ユーザ・インタフェースであって、前記医療装置が体外式除細動器であり、前記階層的ユーザ・インタフェースが、
    前記除細動器を起動するよう操作員を誘導する起動層と、
    前記起動層に続いて前記操作員に利用可能になる、電極を患者に貼付するよう前記操作員を誘導する電極貼付層と、
    前記電極貼付層に続いて前記操作員に利用可能になる、前記患者への除細動パルスの供給まで前記操作員を誘導する除細動パルス供給層とを備える階層的ユーザ・インタフェース。
  9. 前記起動層が、前記除細動器を起動するため前記操作員が使用するオン/オフアクチュエータを備え、前記オン/オフアクチュエータが、前記操作員の注意を引くため対照的な構造及び色のボタンである、請求項8に記載の階層的ユーザ・インタフェース。
  10. 前記電極貼付層が、前記電極を収容する電極パッケージと、前記パッケージを開き前記電極を前記患者に貼付せよという指示とを備える、請求項8に記載の階層的ユーザ・インタフェース。
  11. 前記指示が、音響的指示と、視覚的指示と、文章による指示と、図表による指示との少なくとも1つを含む、請求項10に記載の階層的ユーザ・インタフェース。
  12. 前記除細動パルス供給層が、前記除細動パルスの供給を開始するため前記操作員によって作動可能なショックキーと、前記ショックキーを作動せよという指示とを備える、請求項8に記載の階層的ユーザ・インタフェース。
  13. さらに、前記除細動器の状態を前記操作員に示す状態層を備え、前記状態層が、前記除細動器の構成要素の状態を示す準備状態ディスプレイと、前記除細動器の電極の状態を示す電極使用期限ディスプレイとを備える、請求項8に記載の階層的ユーザ・インタフェース。
  14. 前記除細動パルス供給層が、前記除細動パルスの供給まで前記操作員を誘導する指示を備え、前記除細動器が前記除細動パルスの供給を自動的に開始する、請求項8に記載の階層的ユーザ・インタフェース。
  15. 除細動ショックを患者に供給する一連の操作を通じて操作員を案内するのに適した体外式除細動器であって、
    前記操作員に提示され、前記一連の操作の第1の操作を行うよう前記操作員を導く第1の指示器を有する筐体と、
    前記筐体内に配置され前記一連の操作の前記第1の操作を行うと初めて前記操作員にアクセス可能になる電極パッケージであって、前記操作員に提示され、前記一連の操作の第2の操作を行うよう前記操作員を導く第2の指示器を有する電極パッケージと、
    前記電極パッケージ内に配置され前記一連の操作の前記第2の操作を行うと初めて前記操作員にアクセス可能になる除細動電極であって、前記操作員に提示され、前記一連の操作の第3の操作を行うよう前記操作員を導く第3の指示器を有する除細動電極とを備える体外式除細動器。
  16. 前記第1の指示器が前記筐体と対照をなす構造及び色のオン/オフ・ボタンを含み、前記一連の操作の前記第1の操作が前記除細動器を起動する操作を含む、請求項15に記載の体外式除細動器。
  17. 前記電極パッケージが、前記電極パッケージを開くため前記操作員によって作動可能なハンドルを含み、前記第2の指示器が前記電極パッケージを開くため前記ハンドルを引っ張ることを示す図表を含み、前記一連の操作の前記第2の操作が前記電極パッケージを開く操作を含む、請求項15に記載の体外式除細動器。
  18. 前記第3の指示器が前記患者への前記除細動電極の配置を示す図表を含み、前記一連の操作の前記第3の操作が前記患者に前記除細動電極を配置する操作を含む、請求項15に記載の体外式除細動器。
  19. さらに、前記一連の操作に対応する一連の音響的指示を出すよう動作可能なオーディオ・スピーカを含み、各音響的指示がそれに対応する操作の1つ前の操作の完了に続いて出される、請求項15に記載の体外式除細動器。
  20. 前記除細動電極が、前記操作員に提示され前記一連の操作の第4の操作を行うよう前記操作員を導く第4の指示器を有し、前記第3の指示器が前記除細動電極をライナーから取り外すよう前記操作員を導き、前記第4の指示器が前記患者への前記除細動電極の配置を示す図表を含む、請求項15に記載の体外式除細動器。
  21. さらに、前記筐体内に配置され前記一連の操作の前記第2の操作の後でのみ前記操作員にアクセス可能になるショック制御ボタンであって、前記患者への前記除細動ショックの供給を開始するため前記操作員によって作動可能であり、前記操作員に提示され前記一連の操作の第4の操作を行うよう前記操作員を導く第4の指示器を有するショック制御ボタンを備え、
    前記第4の指示器が前記操作員の注意を引く視覚的信号を含み、
    前記一連の操作の前記第4の操作が前記ショック制御ボタンを作動する操作を含む、請求項15に記載の体外式除細動器。
  22. 請求項1に記載の医療装置と共に使用するための階層的ユーザ・インタフェースであって、前記医療装置が体外式除細動器であり、前記階層的ユーザ・インタフェースが、
    前記除細動器を起動するため前記除細動器の操作員が使用する起動装置と、
    除細動電極を収容する電極パッケージであって、前記除細動器の起動の後で前記操作員に利用可能になる電極パッケージと、
    除細動パルスを開始するため前記操作員が使用するショックキーであって、前記電極パッケージが配置された後で前記操作員に利用可能になるショックキーとを備える階層的ユーザ・インタフェース。
  23. さらに、前記電極パッケージを配置せよという指示によって前記操作員を促す操作指示システムを備え、前記操作指示システムが、前記電極パッケージを配置せよという文章による指示と、音響的指示と、図表による指示と、視覚的キューとの少なくとも1つを含む、請求項22に記載の階層的ユーザ・インタフェース。
  24. 前記操作指示システムがさらに、ショック性の心律動が検出されたとき前記ショックキーを起動するよう前記操作員を促し、前記操作指示システムが、前記ショックキーを起動せよという音響的指示と、視覚的キューとの少なくとも1つを含む、請求項22に記載の階層的ユーザ・インタフェース。
  25. 請求項1に記載の医療装置の操作員にユーザ・インタフェースを提供する方法であって、前記医療装置が体外式除細動器であり、前記方法が、
    前記除細動器を起動するためのアクチュエータに前記操作員の注意を引くステップと、
    前記除細動器が起動したとき、除細動電極を収容する電極パッケージを前記操作員に示すステップと、
    前記電極パッケージを配置せよという指示を前記操作員に提供するステップと、
    前記電極パッケージを配置したとき、除細動パルスの供給を開始するためのショックキーを前記操作員に示すステップとを含む方法。
  26. 前記操作員に指示を提供する前記ステップが、視覚的、音響的、文章または図表による指示を提供するステップを含む、請求項25に記載の方法。
  27. さらに、前記ショックキーを作動せよという指示を前記操作員に提供するステップを含む、請求項25に記載の方法。
  28. 前記ショックキーを作動せよという前記指示を提供する前記ステップが、視覚的または音響的指示を提供するステップを含む、請求項25に記載の方法。
  29. 前記電極パッケージを配置せよという指示を提供する前記ステップが、前記電極パッケージを開くようにという指示を提供するステップと、前記除細動電極を配置せよという指示を提供するステップとを含む、請求項25に記載の方法。
JP2004505154A 2002-05-15 2003-05-08 医療装置及び医療装置の操作員にユーザ・インタフェースを提供する方法 Expired - Fee Related JP4444817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/147,241 US8527044B2 (en) 2002-05-15 2002-05-15 User interface method and apparatus for a medical device
PCT/US2003/014351 WO2003097161A2 (en) 2002-05-15 2003-05-08 User interface method and apparatus for a medical device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525200A true JP2005525200A (ja) 2005-08-25
JP4444817B2 JP4444817B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=29418977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505154A Expired - Fee Related JP4444817B2 (ja) 2002-05-15 2003-05-08 医療装置及び医療装置の操作員にユーザ・インタフェースを提供する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8527044B2 (ja)
EP (1) EP1503825A2 (ja)
JP (1) JP4444817B2 (ja)
CN (1) CN1662279A (ja)
AU (1) AU2003243211A1 (ja)
CA (2) CA2485750C (ja)
WO (1) WO2003097161A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247082A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Yusen:Kk 電位治療器における操作装置
JP2012520738A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 カーディオスライヴ インコーポレイテッド 体外除細動器
JP2013132361A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Fukuda Denshi Co Ltd 除細動器の操作支援システム、及びこれを備えた除細動器
WO2016129258A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Nihon Kohden Corporation Automated external defibrillator
JP2018161323A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 日本光電工業株式会社 生体電極、生体電極ユニット、及び、生体電極パッケージ
JP2019111329A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ハートサイン テクノロジーズ リミテッド 除細動器の起動および状態表示
US11712575B2 (en) 2013-06-14 2023-08-01 Cardiothrive, Inc. Wearable multiphasic cardioverter defibrillator system and method

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10251344B4 (de) * 2002-11-05 2006-07-13 Metrax Gmbh Defibrillator
WO2005077455A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. External defibrillator with training mode and method of use
CN1918611A (zh) * 2004-02-10 2007-02-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 外部去纤颤器训练设备和方法
US7706878B2 (en) * 2004-05-07 2010-04-27 Zoll Medical Corporation Automated caregiving device with prompting based on caregiver progress
GB0414054D0 (en) 2004-06-23 2004-07-28 Owen Mumford Ltd Improvements relating to automatic injection devices
US20060178865A1 (en) * 2004-10-29 2006-08-10 Edwards D Craig Multilingual user interface for a medical device
PL1833565T3 (pl) * 2004-12-20 2014-08-29 Koninklijke Philips Nv Automatyczny defibrylator zewnętrzny dla pacjentów dorosłych i pediatrycznych
JP5249585B2 (ja) * 2004-12-27 2013-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 素早く取り付けられるバッテリを備えたotc自動体外式除細動器
EP1866025A2 (en) 2005-03-21 2007-12-19 Defibtech, LLC System and method for presenting defibrillator status information while in standby mode
KR101396797B1 (ko) 2006-06-30 2014-05-26 애브비 바이오테크놀로지 리미티드 자동 주사 장치
WO2010039711A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Jayant Parthasarathy Connector for medical device
US20110224745A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Magruder David C Emergency Medical Station And Advertisement Display
EP2446865A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-02 Louise Mohn Thermostimulation apparatus
US20120123491A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-17 William Tom Hunter Defibrillator device with status indicating transport handle
EP2667918B1 (en) 2011-01-24 2017-03-01 AbbVie Biotechnology Ltd Automatic injection devices having overmolded gripping surfaces
JP6196609B2 (ja) * 2011-03-22 2017-09-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ユニバーサルaedトレーニング・アダプター
EP2820640B1 (en) 2012-03-02 2016-05-25 AbbVie Inc. Automatic injection training device
CN102974036A (zh) * 2012-10-08 2013-03-20 苏州久三智能科技有限公司 一种自动触发体外除颤训练器
DE102013001181A1 (de) * 2013-01-24 2014-07-24 Dräger Medical GmbH Gasanalyse-, Beatmungs- oder Anästhesiegerät mit Bedienungsführung
US9919160B2 (en) * 2013-03-13 2018-03-20 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for scoring the reliability of shock advisory during cardiopulmonary resuscitation
EP2994190B1 (en) * 2013-05-09 2018-02-28 Koninklijke Philips N.V. Defibrillator electrode having adult and pediatric graphics
US9616243B2 (en) 2013-06-14 2017-04-11 Cardiothrive, Inc. Dynamically adjustable multiphasic defibrillator pulse system and method
US9907970B2 (en) 2013-06-14 2018-03-06 Cardiothrive, Inc. Therapeutic system and method using biphasic or multiphasic pulse waveform
US10149973B2 (en) 2013-06-14 2018-12-11 Cardiothrive, Inc. Multipart non-uniform patient contact interface and method of use
US9833630B2 (en) 2013-06-14 2017-12-05 Cardiothrive, Inc. Biphasic or multiphasic pulse waveform and method
US9656094B2 (en) 2013-06-14 2017-05-23 Cardiothrive, Inc. Biphasic or multiphasic pulse generator and method
US9289590B2 (en) * 2013-08-12 2016-03-22 Physio-Control, Inc. Peelable lid for container with multi-point peel system
TWM481392U (zh) * 2013-12-31 2014-07-01 Chun-Hung Wu 槍托結構
US10376705B2 (en) 2014-04-01 2019-08-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discriminating tachycardia events in a medical device
US9808640B2 (en) * 2014-04-10 2017-11-07 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discriminating tachycardia events in a medical device using two sensing vectors
US20160321957A1 (en) * 2014-05-07 2016-11-03 Cristine Petruzziello Magnetic Defibrillator Training Pad
US20160078189A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-17 Scott Laboratories, Inc. Sedation system and method providing enhanced safety
USD759249S1 (en) 2014-10-30 2016-06-14 The American National Red Cross Electronic device
US11179286B2 (en) 2016-10-21 2021-11-23 Zoll Medical Corporation Adaptive body positioning
US10668296B2 (en) 2016-11-23 2020-06-02 Cardifab Ltd. Device and method for generating electrical stimulation
US10828500B2 (en) 2017-12-22 2020-11-10 Cardiothrive, Inc. External defibrillator
GB2569646A (en) * 2017-12-22 2019-06-26 Heartsine Tech Limited Guide system and method for indicating a defibrillator activator
USD952858S1 (en) * 2019-09-10 2022-05-24 Weinmann Emergency Medical Technology Gmbh & Co. Kg Front face of medical device
USD926323S1 (en) 2020-03-30 2021-07-27 Zoll Medical Corporation Automated external defibrillator electrode pad
JP2023521092A (ja) * 2020-04-06 2023-05-23 ジー. ルーリー、キース 位置案内対応cpr補助装置
CN113633892B (zh) * 2021-08-12 2023-05-30 华北理工大学 一种具备远程呼叫救援指导功能的aed系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077413A (en) * 1976-05-04 1978-03-07 The Burdick Corporation Defibrillator
US4610254A (en) * 1984-03-08 1986-09-09 Physio-Control Corporation Interactive portable defibrillator
US4619265A (en) * 1984-03-08 1986-10-28 Physio-Control Corporation Interactive portable defibrillator including ECG detection circuit
US5207303A (en) * 1991-07-15 1993-05-04 Oswalt Brenda K Medical emergency carrying case
US5311990A (en) 1992-02-19 1994-05-17 Ethicon, Inc. Thermoformed blister package having quick disconnect locking cover mechanism
US5797969A (en) * 1995-08-01 1998-08-25 Survivalink Corporation One button lid activated automatic external defibrillator
US5645571B1 (en) * 1995-08-01 1999-08-24 Surviva Link Corp Automated external defibrillator with lid activated self-test system
US5697955A (en) * 1996-05-10 1997-12-16 Survivalink Corporation Defibrillator electrodes and date code detector circuit
US5993219A (en) * 1996-11-05 1999-11-30 Heartstream, Inc. Method and apparatus for modifying a resuscitation training mannequin
US6083246A (en) * 1998-04-08 2000-07-04 Survivalink Corporation Lid open detection circuit for automated external defibrillators
US6125298A (en) * 1998-07-08 2000-09-26 Survivalink Corporation Defibrillation system for pediatric patients
US6125299A (en) * 1998-10-29 2000-09-26 Survivalink Corporation AED with force sensor
WO2000030712A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Visual and aural user interface for an automated external defibrillator
US6872080B2 (en) * 1999-01-29 2005-03-29 Cardiac Science, Inc. Programmable AED-CPR training device
US7164945B2 (en) * 2001-09-14 2007-01-16 Zoll Medical Corporation Defibrillators
US6454097B1 (en) 2000-05-09 2002-09-24 Juan Carlos Aceves Blanco Prioritized first aid kit
US6675051B2 (en) * 2000-12-22 2004-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. See-through electrode-pad package and method for using a storage system that includes the package
US20030023274A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-30 Active Corporation Automated external defibrillator and electrode package therefor
US6782293B2 (en) * 2001-09-14 2004-08-24 Zoll Medical Corporation Defibrillation electrode assembly including CPR pad
US6611709B2 (en) * 2001-09-28 2003-08-26 Zmd Corporation Storage of defibrillation electrodes
US7069074B2 (en) * 2001-11-07 2006-06-27 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Easy-to-use electrode and package
US20030208237A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Single-action method of activating and exposing user interface of medical device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247082A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Yusen:Kk 電位治療器における操作装置
JP2012520738A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 カーディオスライヴ インコーポレイテッド 体外除細動器
JP2013132361A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Fukuda Denshi Co Ltd 除細動器の操作支援システム、及びこれを備えた除細動器
US11712575B2 (en) 2013-06-14 2023-08-01 Cardiothrive, Inc. Wearable multiphasic cardioverter defibrillator system and method
WO2016129258A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Nihon Kohden Corporation Automated external defibrillator
JP2016146932A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 日本光電工業株式会社 自動体外式除細動器
US10245438B2 (en) 2015-02-12 2019-04-02 Nihon Kohden Corporation Automated external defibrillator
JP2018161323A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 日本光電工業株式会社 生体電極、生体電極ユニット、及び、生体電極パッケージ
JP2019111329A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ハートサイン テクノロジーズ リミテッド 除細動器の起動および状態表示

Also Published As

Publication number Publication date
US20030216785A1 (en) 2003-11-20
WO2003097161A2 (en) 2003-11-27
JP4444817B2 (ja) 2010-03-31
CA2485750C (en) 2013-11-12
AU2003243211A1 (en) 2003-12-02
CA2485750A1 (en) 2003-11-27
CA2828141A1 (en) 2003-11-27
US8527044B2 (en) 2013-09-03
CA2828141C (en) 2015-12-08
US9724530B2 (en) 2017-08-08
WO2003097161A3 (en) 2004-01-22
CN1662279A (zh) 2005-08-31
US20130345769A1 (en) 2013-12-26
EP1503825A2 (en) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444817B2 (ja) 医療装置及び医療装置の操作員にユーザ・インタフェースを提供する方法
US20060178865A1 (en) Multilingual user interface for a medical device
US10657796B2 (en) Method and system for expediting the rescue of victims experiencing sudden cardiac arrest (SCA) when used in conjunction with an automated external defibrillator (AED)
US6021349A (en) Defibrillator with automatic and manual modes
US6697671B1 (en) Visual and aural user interface for an automated external defibrillator
US5792190A (en) Automated external defibrillator operator interface
EP1425066B1 (en) Defibrillators
JP5249585B2 (ja) 素早く取り付けられるバッテリを備えたotc自動体外式除細動器
JP6196609B2 (ja) ユニバーサルaedトレーニング・アダプター
US20090054939A1 (en) Automated External Defibrillator (AED) With Context-Sensitive Help
US20060058848A1 (en) AED with user inputs in response to prompts
RU2633472C2 (ru) Прижимные электроды дефибриллятора с подсвечиваемыми кнопками разряда
WO2013128318A1 (en) Aed with battery charger
EP2482917B1 (en) Pre-connected electrode pads with reduced susceptibility to false asystole indications by a defibrillator
WO2008020369A1 (en) External defibrillators for analysis of multiple arrhythmia conditions
JP2010508941A (ja) 多言語体外式除細動器
US6064909A (en) Water resistant speaker port for automated external defibrillators
EP1727594B1 (en) A defibrillator device with an activating device at its handle
KR101069421B1 (ko) 동영상 기능을 갖는 제세동기
JP6034407B2 (ja) 自動体外式除細動器用の言語カード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees