JP2005524011A - 建築部品として使用する天然の茎で作られたプレハブ軽量モジュール - Google Patents

建築部品として使用する天然の茎で作られたプレハブ軽量モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2005524011A
JP2005524011A JP2004501725A JP2004501725A JP2005524011A JP 2005524011 A JP2005524011 A JP 2005524011A JP 2004501725 A JP2004501725 A JP 2004501725A JP 2004501725 A JP2004501725 A JP 2004501725A JP 2005524011 A JP2005524011 A JP 2005524011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finish
stems
natural
module
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004501725A
Other languages
English (en)
Inventor
エルピディオ マタ ソリス ジェラルド
Original Assignee
エルピディオ マタ ソリス ジェラルド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルピディオ マタ ソリス ジェラルド filed Critical エルピディオ マタ ソリス ジェラルド
Publication of JP2005524011A publication Critical patent/JP2005524011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/10Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products
    • E04C2/16Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products of fibres, chips, vegetable stems, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/04Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from fibres
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/14Walls having cavities in, but not between, the elements, i.e. each cavity being enclosed by at least four sides forming part of one single element
    • E04B2/16Walls having cavities in, but not between, the elements, i.e. each cavity being enclosed by at least four sides forming part of one single element using elements having specially-designed means for stabilising the position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/10Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Fencing (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、取り扱いが簡単な汎用構造部品として建築に利用することが可能で、その利点が、建設方法における経済性と時間的節約、耐久性および社会的豊かさに直接反映される天然の茎で作られたプレハブ軽量モジュールに関するものである。
【解決手段】本発明の目的は、短期間(年2回の収穫)で100%再生できる天然の原料、茎であるという点、原料の入手が容易であるという画期的な点において、所望される要件を満たす上で必要な性能特性を兼ね備えた新規の部品であって、また簡単な製法、取り扱い技術、および天井、壁、床の敷石、テラス、屋根、柱で使用可能であることから様々種類の建築で利用・適用できる新規の部品を使用して建築産業に貢献することである。

Description

現在、住宅、ビル、橋、その他で構造部品としての使用を目的としたプレハブモジュールは、コンクリート、粘度ブロック、ポリスチレンなど、建築で一般的に使用されている従来の材料で構成され、建設方法において時間と労働力を節約しているが、断熱、防音、構造の軽量性、製造における経済性、製造の速さおよび取り付けの容易さなどの点で利点をもたらしていない。
上記その他の利点に配慮して、安全、安価で満足できる住宅を提供する点で大きく貢献し、また、主に社会的関心の高い農村住宅の問題に対し解決法を提案するが、他の種類の建築にも利用できる製品の開発を考えた。
その構成要素(天然の茎)をユニット化された束にまとめることで、構造部品として使用できる植物原料製の新規製品を用いて建設産業に貢献すること。
建設部品として利用される天然の茎を利用したこの新規プレハブの軽量化されたモジュール(プレハブ軽量モジュール)の特徴を以下に詳細に説明する。
モジュールの構造は、特定の建築部品で使用される上で必要に応じて、1本の直径が約2.0cm〜4.0cmで長さが1.0m〜6.0mの天然の茎で構成され、それらの茎が、図1(A、B、C)のようにモジュールが必要な形状(長方形、三角形、円形など)を取り、モジュールの太さが10.0cm〜20.0cmに達するように、直径1/8"の針金、または金属製あるいはプラスチック製のベルトで中央部と端部を互いに縛られる。
モジュールに一体性を与え、かつ扱いやすくするため、希望するのであれば、下記内容で構成されるモルタルをモジュールに塗ることができる。
体積の40%が中程度の可塑性を有する泥状の粘土。
体積の50%が長さ約2.5cmのケナフのわら。
体積の5%が水に溶かしたセメント。
体積の5%が石灰。
本発明の補足として、天然の茎で作られたプレハブの軽量化されたモジュール(プレハブ軽量モジュール)は、(図3のように、コンテナとして使用できる、金属、木材、ガラスファイバー、プラスチック、その他の材料でできた)型に入れ、そこへ前記説明のようなモルタルまたは類似の特性を有する別の材料を注入することができる。
プレハブの軽量化されたモジュール(プレハブ軽量モジュール)の形状と仕上がりは、モジュールを互いに組み合わせるための実矧継ぎ形状(図4)も含めて、型で決定される。
モルタルを注入されたモジュールが乾燥すれば、ボールト、ドーム、屋根などの一部を形成するために分割することができる。
発明が考え出された目的を達成する性能は、本質的に以下の点にある。
−製造に使用される原料が、ケナフ、キング・グラス、モロコシ、トウモロコシ、ヒマワリ、竹などの茎の束で構成される天然のものであり、より軽量の構造にはアシを好んで使用するが、類似の特性を有する天然の茎であれば、どのような種類を使用してもよい。
−モジュールの本質的部品と同じくモジュールに塗る推奨モルタルも、モルタルの生物学的価値をより強調する、やはり生分解性である天然成分から作られている。
−研究所で行われた試験では、壁、天井、ボールトなどを構成する部品として天然の茎で作られたプレハブの軽量化されたモジュール(プレハブ軽量モジュール)の性能特性が以下の結果をもって解明された。
モジュールの重量 15.0Kg/m2
モジュールが満たす空間の近似値 1.0m2〜6.0m2
最低圧縮抵抗 150Kg/cm2
最低引っ張り抵抗 150Kg/cm2
モルタルの浸透性 0.0%
〔図面の簡単な説明〕
図1は天然の茎を使用したプレハブの軽量化されたモジュール(プレハブ軽量モジュール)の3つの異なるモデル(図1−A、1−B、1−C)を遠近法で見たものであり、その構造が茎(1)で形成され、中央部と端部が針金、または薄板あるいはプラスチックのベルト(2)で縛られて、希望する形状に仕上がっていることがわかる。モジュールを互いに合わせるには、同じ直径の針金を使用し、天然の外観を持つモジュールを使用する場合には、機械的な接合が行われる。
図2は留め具(3)を示し、茎(1´)を針金またはベルト(2´)で縛りやすくするため、茎が留め具上に配置されているのがわかる。
図3は型を示し、その中にプレハブの軽量化されたモジュール(プレハブ軽量モジュール)を入れ、モジュールを覆い、型で特定の仕上げ(粗野な仕上げ、織物の風合いを持つ仕上げ、滑らかな仕上げなど)を持たせるためにモルタルを注入する。型には穴が備えられ、ここからモルタル(1)が供給され、もう一方の穴(2)は空気を排出するために必要なものである。
図4は、天然の茎を使用したプレハブの軽量化されたモジュール(プレハブ軽量モジュール)の端部の断面を示すものであり、モルタルが注入され、乾燥した後で、実矧継ぎの方法で組み合わされる。
〔天然の茎を使用したプレハブの軽量化されたモジュール(プレハブ軽量モジュール)の製造工程の実行〕
上記で説明した図を考慮した上で、次にモジュールの製造方法を説明する。
a)モジュールで満たしたい空間により決定される寸法で茎を切断する(図1−A、1−B、1−C)。
b)それらの茎(図2−1)を縛って希望する形状(図2−2)にするため、それらを支え、固定する複数の留め具(図2−3)の間に配置する。
c)茎を針金またはベルトで縛る(図1−2)。
d)モルタルで茎を覆い隠し、モジュールに均一な外観を持たせる、または事前に定められた仕上がり状態にしたいのであれば、モジュールを型(図3)に入れる。この型には2つの穴が用意され、そのひとつ(図3−1)は、注入されるモルタルを供給する穴であり、もうひとつ(図3−2)は、空気を排出するための穴である。
e)天然の茎で作られたプレハブの軽量化されたモジュール(プレハブ軽量モジュール)を型から出して乾燥したら、壁や天井などに配置するため図4に示されるように、希望するのであれば、実矧継ぎの方法で組み合わせる。
自然の茎を使用したプレハブ軽量モジュールを示す図である。 留具を示す図である。 型を示す図である。 自然の茎を使用したプレハブ軽量モジュールの端部の断面を示す図である。

Claims (2)

  1. 本発明の本質は、ケナフ、アシ、竹、キング・グラス、ヒマワリ、モロコシ、トウモロコシなど、主に様々な植物の茎として天然界に存在する植物繊維からなる部品の束にあり、それらの束が茎の直径と長さで同じ特徴を有し、同じ幅、厚さ、重量の束に茎をユニット化することが可能で、かつ、モルタルを注入して束を覆い、束に一体性を持たせることで建築部品として使用できるように、茎がまとめられている。
  2. さらに、注入されたモルタルに覆われ、型またはコンテナで仕上げ(滑らかな仕上げ、粗野な仕上げ、織物の風合いを持つ仕上げ、しわのある仕上げなど)が決定されるモジュールは、希望するのであれば、あらゆる種類のわら、切り株、おがくず、ボール紙、サボテンなど、他のあらゆる種類の植物繊維の全体または断片で構成することが可能で、モルタルを注入する方法で束に一体性を持たせることで、様々な建築の必要性を満たすために求められる形状と寸法を取る。
JP2004501725A 2002-04-30 2002-04-30 建築部品として使用する天然の茎で作られたプレハブ軽量モジュール Pending JP2005524011A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/MX2002/000037 WO2003093596A1 (es) 2002-04-30 2002-04-30 Módulo prefebricado y aligerado de caña natural para ser usado como elemento constructivo

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005524011A true JP2005524011A (ja) 2005-08-11

Family

ID=29398549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004501725A Pending JP2005524011A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 建築部品として使用する天然の茎で作られたプレハブ軽量モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060062959A1 (ja)
JP (1) JP2005524011A (ja)
KR (1) KR100641451B1 (ja)
AU (1) AU2002256940A1 (ja)
WO (1) WO2003093596A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2969188B1 (fr) * 2010-12-21 2014-02-14 Christian Martin Element constructif de construction pour batiment
CN102352667B (zh) * 2011-11-07 2012-11-28 张智慧 一种以芦苇为原材料的建筑外墙保温板及其生产方法
GB201211399D0 (en) * 2012-06-27 2012-08-08 Ecopole As Support poles
DE102012219060A1 (de) * 2012-10-18 2014-04-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Tragfähiges und Wärme dämmendes Bauelement aus der Blattmasse von Typha
ITUB20153007A1 (it) * 2015-08-07 2017-02-07 Univ Degli Studi Di Firenze Materiale composito sostenibile atto alla produzione di elementi per impiego strutturale e non strutturale in edilizia.
EP3332072B1 (en) * 2015-08-07 2019-05-08 Universita' Degli Studi di Firenze A method for producing sustainable composite materials designed for the production of elements for structural or non-structural use, and the material obtained
CN105546230B (zh) * 2016-02-02 2018-05-15 浙江鑫宙竹基复合材料科技有限公司 一种秸秆竹缠绕复合管及其制备方法
CN107724568A (zh) * 2017-04-20 2018-02-23 浙江农林大学暨阳学院 一种柔性竹模生态节能墙体及加工方法
CN107299718A (zh) * 2017-06-27 2017-10-27 王承辉 质轻节能环保的预制楼板及其安装工艺
US11661740B2 (en) 2021-10-07 2023-05-30 ORB Technologies, LLC System, apparatus, and method for providing a plant-based structural assembly

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1420220A (en) * 1921-08-24 1922-06-20 Roux Emile Victor Building element or block
US3892586A (en) * 1973-04-24 1975-07-01 Licencia Talalmanyokat Process for the preparation of building units
US3927235A (en) * 1974-03-18 1975-12-16 Poo Chow Reconstituted board products from plant-fiber residues
ES217700Y (es) * 1975-12-26 1977-01-01 Gil Y Tomas Armonia-T. Paneles comprimidos de canas, carrizos y analogos para la construccion.
US4144685A (en) * 1976-12-10 1979-03-20 Fox Robert C Building construction
USRE32329E (en) * 1978-03-20 1987-01-13 Method of adhering mineral deposit in wood fragment surfaces
JPS54137814A (en) * 1978-04-17 1979-10-25 Shimizu Construction Co Ltd Method of creation construction of place driving pile row wall and its earthhauger device
SE413532B (sv) * 1978-06-02 1980-06-02 Bpa Byggproduktion Ab Anordning vid byggnadselement av treullsmaterial
US4313857A (en) * 1979-04-12 1982-02-02 Blount David H Broken-down organic lignin-cellulose silicate polymers
US4225359A (en) * 1979-04-27 1980-09-30 Schneider Gordon L Acidic earthen cemented compositions for building materials and process
JPS59137788U (ja) * 1983-02-08 1984-09-13 高 昌岩 灯心草人形
DE3328146A1 (de) * 1983-08-04 1985-02-21 Matter, Winfried, 7521 Forst Stabfoermiges material und verfahren zu dessen herstellung
US5637229A (en) * 1995-02-17 1997-06-10 Enviroguard, Inc. Self flocculating separation medium and method
JP2001173100A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Takakon Kk 建物および建物の施工方法および壁ユニット
JP2002036211A (ja) * 2000-07-25 2002-02-05 Ishida Engineering Kk 竹材をコアとしたパネル材
JP2002036205A (ja) * 2000-07-25 2002-02-05 Ishida Engineering Kk 竹材の加工方法並びに加工竹材

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050007361A (ko) 2005-01-17
WO2003093596A1 (es) 2003-11-13
AU2002256940A1 (en) 2003-11-17
US20060062959A1 (en) 2006-03-23
KR100641451B1 (ko) 2006-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2914679T3 (es) Conjunto de bloque estructural que tiene un sistema tensor
AU2021201418B2 (en) Interlocking structural block reinforcement means and modular building system
JP2005524011A (ja) 建築部品として使用する天然の茎で作られたプレハブ軽量モジュール
US20130055668A1 (en) Simulated Log Siding
CN2923877Y (zh) 新型复合墙体材料
CN200975042Y (zh) 建筑物外墙保温复合墙板
CN201330462Y (zh) 一种建筑结构用保温隔声板
CN105064517A (zh) 建筑用保温免拆模板
FR2956419A1 (fr) Elements de construction calorifuges
CN1865186A (zh) 木质建筑模板制备方法及其制备的木质建筑模板
Švajlenka et al. Constructions of buildings based on solid wooden elements
Farm Information guide to straw bale building
Bakker Entrance to the field of cordwood masonry Pre-scientific overview of technique and aspects
EL-Mously et al. Date Palm Byproducts in Construction, Insulation and Building Materials
RU2794697C1 (ru) Стеновая панель
RU64651U1 (ru) Двухслойная строительная панель
CN101037889A (zh) 新型复合墙体材料
MXPA04010847A (es) Modulo prefabricado y aligerado de cana natural para ser usado como elemento constructivo.
CN2712623Y (zh) 矿化纤维预铸板的结构
RU2638197C1 (ru) Многослойный строительный блок и способ его производства
JP2744919B2 (ja) 間伐丸太を使用する壁等に適した建築材
CN202483058U (zh) 一种轻质建筑墙体板
AU2009202883A1 (en) A composite material
Örtendahl Paper domus: The architectural potential of pulp
CN112627414A (zh) 一种可装配的工程竹-轻质混凝土夹芯楼板及施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106