JP2005523767A - 血栓フィルター - Google Patents

血栓フィルター Download PDF

Info

Publication number
JP2005523767A
JP2005523767A JP2004500725A JP2004500725A JP2005523767A JP 2005523767 A JP2005523767 A JP 2005523767A JP 2004500725 A JP2004500725 A JP 2004500725A JP 2004500725 A JP2004500725 A JP 2004500725A JP 2005523767 A JP2005523767 A JP 2005523767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
struts
thrombus
vessel lumen
blood vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004500725A
Other languages
English (en)
Inventor
バイヤー テッド
エム.アプリング ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angiodynamics Inc
Original Assignee
Angiodynamics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Angiodynamics Inc filed Critical Angiodynamics Inc
Publication of JP2005523767A publication Critical patent/JP2005523767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/0103With centering means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/0105Open ended, i.e. legs gathered only at one side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/005Rosette-shaped, e.g. star-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/008Quadric-shaped paraboloidal

Abstract

フィルターは2つの部分から構成される。第1の部分は、血管内腔の壁部に対して形成された、フィルター部分を位置決めするための支持部材を構成する円筒状に配列された一組のジグザグの支柱である。フィルター部分は一組の支柱から構成されている。各フィルター支柱は、血管壁で位置決め部分に接続される上流末端と、切れやすい連結子又は糸によって血管内腔の中心部分で保持される下流末端とを有する。血管内腔の中心に位置する連結子は、血流が通過できるための中心開口部を有している。糸が切断されると、弾性を有するフィルター支柱が、血管内腔に留置された状態で、血管壁に対して半径方向外側に撓み、患者からフィルターを取り外す必要なく、非有効のフィルター状態となる。

Description

本発明は、一般に血栓フィルターに関するものであり、さらに詳しくは、血管内腔から取り除くことなく非有効状態にすることができる血栓フィルターに関する。
本明細書で開示される血栓フィルターは、通常、下大静脈に配置される。また、永続的な血栓フィルター、一時的な血栓フィルター及び血管内から取り外すことなくフィルターの状態からフィルターでない状態に変換することが可能な血栓フィルターが既に知られている。
これら3種のフィルターのそれぞれには既知の利点及び欠点があり、それぞれがその適切な役割を有している。
様々な程度の調心、フィルター効率、血流特性及び取り外しの難易度を有する様々な技術に対して多数の異なった血栓フィルターの設計が知られている。ある種のフィルターは、フィルター機能がもはや要求されない場合に、患者の体内にフィルターを残すことができるように設計される。
血栓フィルターの種々の好適な特性は、互いに部分的に相反し、拮抗しているので、種々の好適な特性に関して最適な妥協点を有するフィルターを提供することが望ましい。
本発明の目的の1つは、フィルター機能がもはや要求されない場合に、患者の血管内に使用不可能な状態で配置し、残すことができる血栓フィルターを提供することである。
本発明の関連性ある目的は、フィルターの有効状態において調心する血栓フィルターを提供することである。
本発明のさらなる目的は、血流、フィルター効率及びフィルターの有効状態においてフィルターを中心に維持するのに必要な構造的な張力の最適な妥協点を提供する設計において上記2つの目的を達成することである。
本発明のさらなる目的は、外科医が所望の部位に埋め込むのが比較的容易である装置において上記の目的を達成することである。
本発明のさらなる目的は、危険をもたらす血栓を捕捉し、且つ、血栓を蓄積させ、その部位での血液の流れが阻止される機会を最小限に抑える方法で、血栓を捕捉するフィルターの設計を提供することである。
簡単に言えば、本発明で開示される実施の形態では、血管内腔の壁部に対して留置するように構成された複数の支柱がジグザグに配置された円筒状の位置決め部分が採用されている。この位置決め部分は、1つの実施の形態では、12本の支柱から構成されている。
フィルターの有効部分には多数の弾性を有する支柱が配置されている。フィルター支柱のそれぞれは、位置決め部分を構成する12本の支柱のうちの1本に接続される第1の末端を有する。このように、各フィルター支柱の第1の末端は、血管内腔壁に位置する。また、各フィルター支柱の第2の末端は、たとえば1本の外科用糸のような折れやすい接続要素によって内腔内の中心部分で保持される。
接続要素は、血管内腔の中心でさらに速い血流が、潜在的な損傷を起こさない程度の小さな血栓を運んで通過することができるように、小さな中心開口部を有する。この中心開口部はまた、血流においてフィルターにより捕捉された血栓をも溶解する。
中心部に位置するフィルター支柱のそれぞれの一方の末端を保持する接続要素を切断すると、フィルター機能をもはや機能しないように、フィルター支柱は所定の位置から撓み、内腔の壁部にへばりつく。従って、フィルターを、患者から取り外す必要はなく、患者の血管内に留置させておくことができる。
以下に示す図は、すべて同一の実施の形態に関する。自動調心する血栓フィルター10の状態を図1及び図2に示す。血管壁12によって規定される血管内腔にフィルター10が設置されている。フィルターは複数の支柱14,16から構成されている。支柱の半分は、フィルターの位置決めを規定する血管壁12の内表面に対してジグザグに配置される支柱14である。残りの半分は、血栓フィルター機能を有し、内腔内に配置される支柱16である。従って、フィルター10は、位置決め部分となる複数の支柱14とフィルター部分となる複数の支柱16を有する。
より詳細には、1組の位置決め支柱14は、血管壁12の内表面に対して、ジグザグに、かつ円筒状に配置されている。本実施の形態では、12本の位置決め支柱14が存在する。
また、位置決め支柱に加えて、フィルター支柱16が存在する。本実施の形態では、これらのフィルター支柱は12本存在する。各フィルター支柱16は、位置決め支柱14の1本に接続される一方の末端(上流末端)を有する。各フィルター支柱は、切れやすい連結子18により血管内腔の中心部分に保持される第2の末端、すなわち下流末端を有する。図1に示される矢印は、血流の方向を示している。
図3−3Dにおいて最もわかり易く示されるように、位置決め支柱14は、ジグザグパターンで形成されるニチノール又はステンレススチールの連続した糸状体から成っている。位置決め支柱14の上流末端14eは、フィルター支柱16の上流末端に接続される。2本の位置決め支柱14からなる各上流末端14eにて、2本のフィルター支柱16の末端が接続される。
図3に示すように、支柱14及び支柱16のすべては、たとえば、ステンレススチール又はニチノールのような材料の一枚のシートから切り出される(既知のレーザー技術によって)。
3つの上流末端の接合点14eに設けられたかかり又はとめがね20は、フィルター10の移動を妨げるように血管壁12にフィルター10を取り付けることができるいかりを形成する。図3は、フィルター10の製造の中間工程を説明する図である。かかり20と同様に1組の支柱14及び支柱16は、同一材料によって形成される1枚のシートから切り出される。中間生成物22が円筒状の要素に形成されると、双方の組の支柱:フィルター支柱16ならびに位置決め支柱14は、円筒の外側を規定する。
各フィルター支柱16の下流末端は、図3Aに示すように小孔24を有する。12本のフィルター支柱16のそれぞれに対して1つ設けられた12個の小孔24に、柔軟性のある糸18(ナイロン又は外科用糸で作ることができる)を、図1及び図2に示される中心部分にフィルター支柱16の下流末端を引っ張るために通す。
支柱16は、連結子18により中心部分に保持される際、張力を受けるように、弾性を有する材料から作られている。主治医が所望する際、連結子18は切断されることが可能であり、それにより、各フィルター支柱16が壁部に跳ね戻り、位置決め支柱14と本質的に同様な円筒の外側の位置を規定する。この方法により、フィルターの機能を、患者からフィルターを取り外すことなく、無効にすることができる。
各フィルター支柱16の各下流末端は、それ自体小孔24を有し、他のフィルター支柱16の下流末端とは独立している。このため、連結子18が壊れた場合、各支柱16は、血管壁12の内表面に対して確実に半径方向外側に撓むこととなる。
図2において最もわかり易く示されるように、連結子18のような糸が血管内腔の中心で開口部26を形成する。このため、開口部26の大きさよりも小さな血栓が捕捉されることは最小限に抑えられる。従って、フィルター10は、特定の大きさよりも大きい血栓、すなわち患者にとって最も危険性が大きいと考えられる血栓のみを捕捉するように設計されることができる。実施の形態1では、開口部26は、およそ3ミリメートル(3mm)の直径とされている。
この中心開口部26を有するさらなる利点は、この部分が血流が最も速い領域であるということである。この流れは、支柱16により捕捉された血栓を溶解する傾向がある。従って、フィルター10は、患者の血液の流れを阻止する危険性をできるだけ小さくするという方法により血栓を捕捉している。
実施の形態1で示されるフィルター支柱16は、図3Dで示されるように、特定の湾曲形状を有する。このため、図2に示される部分的に重なり合った配列が形成され、この配列は、血栓の捕捉に関与する支柱の数に対し、最適なフィルターの適用範囲を提供するのに現時点でより好適なものである。しかしながら、フィルター支柱16の形状は、示されるものと異なったものとすることも可能である。実験により、血管径を関数として現すことにより支柱の形状を最適化するようにしてもよい。
操作中、一組の位置決め支柱14は、一方の側面へ傾こうとする一組のフィルター支柱16のいかなる傾向にも抵抗する力を、フィルター支柱16に伝達する。従って、一組の位置決め支柱14は、一組のフィルター支柱16を中心に位置させる機能を有することとなる。
ある特定の実施の形態では、各支柱14及び各支柱16は、およそ9ミル(0.009インチ)の直径を有する。その実施の形態では、各位置決め支柱14は3センチメートルであり、各フィルター支柱16は、およそ4センチメートルである。また、その実施の形態では、上流末端と下流末端の間の位置決め支柱14の角度は、図3の中間生成状態において47°である。
図4は、接続要素18を切断した後のフィルターが非有効となった状態を示す図である。図4は、内腔12の壁部に留置された支柱16を示している。
本発明の実施の形態に係る血管系の壁部に位置決めされたフィルターの側面を示す概略図であり、構成の一部分を取り除いてフィルター状態を鮮明に示した図である。 フィルターが配置された状態における図1の装置の端面図である。 円筒形状に形成される前に、位置決め支柱14及びフィルター支柱16がステンレススチールのシートから切り出されている中間生成物の状態を示す図である。 各フィルター支柱16の下流末端の拡大図であり、フィルターが位置決めされる血管内腔の内部の中心付近に、各フィルター支柱の末端を保持する接続要素を収容するための小さな開口部24を示す図である。 フィルターの位置決め部分を構成する位置決め支柱14の一組のジグザグを構成するうちの一方の末端又は角部の拡大図であり、位置決め部分が血管壁に寄りかかっている状態を示す図である。 血管壁で2本のフィルター支柱16が、2本の位置決め支柱14と接合する角部又は末端の拡大図である。図3Cは、フィルターを血管壁に固定するために用いられるかかり20も示している。 フィルター支柱16の1つの拡大図である。 図1のフィルター中の連結子18を切断した後の非有効状態を示す概略的な部分側面図である。

Claims (23)

  1. 血管内腔の壁部に留置するように構成された複数の支柱からなる円筒状の位置決め部分と、
    第1の末端と第2の末端とを有する複数のフィルター支柱から構成されるフィルター部分と、を有する、
    血管内腔で使用するための、自動調心する血栓フィルターであって、
    上記第1の末端のそれぞれは、上記位置決め部分に接続されると共に、上記第2の末端のそれぞれは、中心に位置決めされ、接続要素が上記フィルター支柱の上記第2の末端に接続されることで血管内腔内の中心部位に上記第2の末端を維持し、上記接続要素が血管内腔の中心付近に開口部を形成すると共に上記開口部を血流が流れることを特徴とする血栓フィルター。
  2. 前記接続要素は切れやすくなっており、前記接続要素が断絶した場合、前記フィルター支柱が血管内腔の壁部に向かって半径方向外側に撓むことで、前記フィルターが非有効状態となるように、前記フィルター支柱のそれぞれを弾性体とすることを特徴とする請求項1記載の血栓フィルター。
  3. 前記フィルター支柱の前記第2の末端のそれぞれが独立して前記接続要素に接続されていることを特徴とする請求項2記載の血栓フィルター。
  4. 前記円筒状の位置決め部分となる前記支柱が、血管内腔の壁部に沿ってジグザグに配置されていることを特徴とする請求項1記載の血栓フィルター。
  5. 前記円筒状の位置決め部分となる前記支柱が、血管内腔の壁部に沿ってジグザグに配置されていることを特徴とする請求項2記載の血栓フィルター。
  6. 前記円筒状の位置決め部分となる前記支柱が、血管内腔の壁部に沿ってジグザグに配置されていることを特徴とする請求項3記載の血栓フィルター。
  7. 前記フィルター支柱は一対となっており、前記一対を成すそれぞれの2本の支柱に形成されている前記第1の末端は、前記位置決め部分において一対のジグザグの支柱が形成する単一の接合部に接続されることを特徴とする請求項4記載の血栓フィルター。
  8. 前記フィルター支柱は一対となっており、前記一対を成すそれぞれの2つの支柱に形成されている前記第1の末端は、前記位置決め部分において一対のジグザグの支柱が形成する単一の接合部に接続されることを特徴とする請求項5記載の血栓フィルター。
  9. 前記フィルター支柱は一対となっており、前記一対を成すそれぞれの2つの支柱に形成されている前記第1の末端は、前記位置決め部分において一対のジグザグの支柱が形成する単一の接合部に接続されていることを特徴とする請求項6記載の血栓フィルター。
  10. 軸方向投影法において隣接する支柱の間で実質的な重なり合いがあるように前記フィルター支柱のそれぞれが湾曲していることを特徴とする請求項1記載の血栓フィルター。
  11. 軸方向投影法において隣接する支柱の間で実質的な重なり合いがあるように前記フィルター支柱のそれぞれが湾曲していることを特徴とする請求項2記載の血栓フィルター。
  12. 軸方向投影法において隣接する支柱の間で実質的な重なり合いがあるように前記フィルター支柱のそれぞれが湾曲していることを特徴とする請求項3記載の血栓フィルター。
  13. 軸方向投影法において隣接する支柱の間で実質的な重なり合いがあるように前記フィルター支柱のそれぞれが湾曲していることを特徴とする請求項6記載の血栓フィルター。
  14. 軸方向投影法において隣接する支柱の間で実質的な重なり合いがあるように前記フィルター支柱のそれぞれが湾曲していることを特徴とする請求項9記載の血栓フィルター。
  15. 血管内腔の壁部に留置するように構成された複数の支柱からなる円筒状の位置決め部分と、
    フィルター支柱のそれぞれが上記位置決め部分に接続される第1の末端と、フィルター支柱のそれぞれが中心に位置決めされる第2の末端とを有する複数のフィルター支柱から構成されるフィルター部分と、を有する、
    血管内腔で使用するための、自動調心する血栓フィルターであって、
    切れやすい接続要素が上記フィルター支柱の上記第2の末端に接続されることで血管内腔内の中心部位に上記第2の末端を維持し、上記接続要素が断絶した場合、上記フィルター支柱が血管内腔の壁部に向かって半径方向外側に撓むことによって、上記フィルターが非有効状態となるように、上記フィルター支柱のそれぞれが付勢されていることを特徴とする血栓フィルター。
  16. 前記接続要素は、血管内腔の中心付近で血液が流れるための中心開口部を形成することを特徴とする請求項15記載の血栓フィルター。
  17. 前記フィルター支柱の前記第2の末端のそれぞれは、独立して前記接続要素に接続されていることを特徴とする請求項15記載の血栓フィルター。
  18. 前記円筒状の位置決め部分となる前記支柱が、血管内腔の壁部に沿ってジグザグに配置されていることを特徴とする請求項15記載の血栓フィルター。
  19. 前記円筒状の位置決め部分となる前記支柱が、血管内腔の壁部に沿ってジグザグに配置されていることを特徴とする請求項18記載の血栓フィルター。
  20. 前記フィルター支柱は一対となっており、前記一対を成すそれぞれの2つの支柱に形成されている前記第1の末端は、前記位置決め部分において一対のジグザグの支柱が形成する単一の接合部に接続されていることを特徴とする請求項19記載の血栓フィルター。
  21. 血管内腔の壁部に留置するよう配置される複数の位置決め支柱を有する弾性の周辺的な管状支持体と、
    複数の弾性のフィルター支柱を有するフィルター部分と、
    中心開口部を有する切れやすい接続要素と、を有する、
    血栓フィルターにおいて、
    上記フィルター支柱のそれぞれは、上記位置決め支柱の少なくとも1本に接続される第1の末端及び上記接続要素に接続される第2の末端を有しており、上記フィルター支柱に形成されている上記第2の末端のそれぞれが、独立して上記接続要素に接続され、上記接続要素が、血栓フィルターが配置される血管内腔の中心部位において上記フィルター支柱のそれぞれの上記第2の末端を保持することによって、血栓フィルターが血管内腔に位置する場合、内腔の中心で血液が上記接続要素の上記中心開口部を通って流れ、その流れによって、上記接続要素が断絶すると、当該断絶によりフィルター支柱が解き放たれ、当該フィルター支柱が血管内腔の壁部に対して位置決めされるように半径方向外側に撓むことにより、血栓フィルターのフィルター状態が使用不能な状態となることを特徴とする血栓フィルター。
  22. 前記周辺的な管状支持体である前記支柱が血管内腔の壁部に沿ってジグザグに配置されていることを特徴とする請求項21記載の血栓フィルター。
  23. 前記フィルター支柱は一対となっており、前記一対を成すそれぞれの2つの支柱に形成されている前記第1の末端は、前記周辺的な管状支持体である一対のジグザグの支柱に形成される単一の接合部に接続されることを特徴とする請求項22記載の血栓フィルター。
JP2004500725A 2002-05-01 2003-04-16 血栓フィルター Pending JP2005523767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/138,152 US6881218B2 (en) 2002-05-01 2002-05-01 Blood clot filter
PCT/US2003/011695 WO2003092537A2 (en) 2002-05-01 2003-04-16 Blood clot filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005523767A true JP2005523767A (ja) 2005-08-11

Family

ID=29269266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500725A Pending JP2005523767A (ja) 2002-05-01 2003-04-16 血栓フィルター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6881218B2 (ja)
EP (1) EP1501459A4 (ja)
JP (1) JP2005523767A (ja)
WO (1) WO2003092537A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543655A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 ノベート・メディカル・リミテッド 血管フィルタ
JP2012515039A (ja) * 2009-01-16 2012-07-05 ノベート・メディカル・リミテッド 血管フィルタデバイス
US9949816B2 (en) 2013-06-14 2018-04-24 Avantec Vascular Corporation IVC filter retrieval systems with multiple capture modes
US10278804B2 (en) 2014-12-12 2019-05-07 Avantec Vascular Corporation IVC filter retrieval systems with releasable capture feature
US10314634B2 (en) 2014-11-04 2019-06-11 Avantec Vascular Corporation Catheter device with longitudinally expanding interior components for compressing cancellous bone
US10856962B2 (en) 2014-12-12 2020-12-08 Avantec Vascular Corporation IVC filter retrieval systems with interposed support members
US10874499B2 (en) 2016-12-22 2020-12-29 Avantec Vascular Corporation Systems, devices, and methods for retrieval systems having a tether
US11833025B2 (en) 2018-06-29 2023-12-05 Avantec Vascular Corporation Systems and methods for implants and deployment devices

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314477B1 (en) 1998-09-25 2008-01-01 C.R. Bard Inc. Removable embolus blood clot filter and filter delivery unit
US6267776B1 (en) * 1999-05-03 2001-07-31 O'connell Paul T. Vena cava filter and method for treating pulmonary embolism
US6582447B1 (en) * 2000-10-20 2003-06-24 Angiodynamics, Inc. Convertible blood clot filter
IL143007A0 (en) * 2001-05-07 2002-04-21 Rafael Medical Technologies In Retrievable intravascular support structures
US6793665B2 (en) 2001-06-18 2004-09-21 Rex Medical, L.P. Multiple access vein filter
US8282668B2 (en) 2001-06-18 2012-10-09 Rex Medical, L.P. Vein filter
CA2455349C (en) 2001-06-18 2011-02-15 Rex Medical, L.P. Vein filter
US9204956B2 (en) 2002-02-20 2015-12-08 C. R. Bard, Inc. IVC filter with translating hooks
US7056286B2 (en) 2003-11-12 2006-06-06 Adrian Ravenscroft Medical device anchor and delivery system
US6972025B2 (en) * 2003-11-18 2005-12-06 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter with bioabsorbable centering element
US8211140B2 (en) 2004-01-22 2012-07-03 Rex Medical, L.P. Vein filter
US7704266B2 (en) 2004-01-22 2010-04-27 Rex Medical, L.P. Vein filter
US8062326B2 (en) 2004-01-22 2011-11-22 Rex Medical, L.P. Vein filter
US8162972B2 (en) 2004-01-22 2012-04-24 Rex Medical, Lp Vein filter
US7976562B2 (en) 2004-01-22 2011-07-12 Rex Medical, L.P. Method of removing a vein filter
US8500774B2 (en) 2004-01-22 2013-08-06 Rex Medical, L.P. Vein filter
US9510929B2 (en) 2004-01-22 2016-12-06 Argon Medical Devices, Inc. Vein filter
US7722635B2 (en) * 2004-06-25 2010-05-25 Angiodynamics, Inc. Blood clot filter
US7544202B2 (en) * 2004-06-25 2009-06-09 Angiodynamics, Inc. Retrievable blood clot filter
WO2006012244A2 (en) * 2004-06-25 2006-02-02 Angiodymamics, Inc. Permanent blood clot filter with capability of being retrieved
US7704267B2 (en) 2004-08-04 2010-04-27 C. R. Bard, Inc. Non-entangling vena cava filter
WO2006028898A2 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Kenneth Binmoeller Endoscopic device with independently actuated legs
US20060058837A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Arani Bose System and method for treating ischemic stroke
US9655633B2 (en) 2004-09-10 2017-05-23 Penumbra, Inc. System and method for treating ischemic stroke
US8366735B2 (en) * 2004-09-10 2013-02-05 Penumbra, Inc. System and method for treating ischemic stroke
US7909847B2 (en) 2004-09-27 2011-03-22 Rex Medical, L.P. Vein filter
US8795315B2 (en) 2004-10-06 2014-08-05 Cook Medical Technologies Llc Emboli capturing device having a coil and method for capturing emboli
US7959645B2 (en) 2004-11-03 2011-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Retrievable vena cava filter
US7794473B2 (en) 2004-11-12 2010-09-14 C.R. Bard, Inc. Filter delivery system
US8267954B2 (en) * 2005-02-04 2012-09-18 C. R. Bard, Inc. Vascular filter with sensing capability
US7998164B2 (en) 2005-03-11 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular filter with centering member
US8945169B2 (en) 2005-03-15 2015-02-03 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8221446B2 (en) 2005-03-15 2012-07-17 Cook Medical Technologies Embolic protection device
EP1868526B1 (en) * 2005-04-04 2018-07-18 B.Braun Medical SAS Removable filter head
US8025668B2 (en) 2005-04-28 2011-09-27 C. R. Bard, Inc. Medical device removal system
CA2607580C (en) 2005-05-12 2016-12-20 C.R. Bard Inc. Removable embolus blood clot filter
US8109962B2 (en) 2005-06-20 2012-02-07 Cook Medical Technologies Llc Retrievable device having a reticulation portion with staggered struts
US7850708B2 (en) 2005-06-20 2010-12-14 Cook Incorporated Embolic protection device having a reticulated body with staggered struts
US7766934B2 (en) 2005-07-12 2010-08-03 Cook Incorporated Embolic protection device with an integral basket and bag
US7771452B2 (en) 2005-07-12 2010-08-10 Cook Incorporated Embolic protection device with a filter bag that disengages from a basket
US8187298B2 (en) 2005-08-04 2012-05-29 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device having inflatable frame
CA2616818C (en) 2005-08-09 2014-08-05 C.R. Bard, Inc. Embolus blood clot filter and delivery system
US8377092B2 (en) 2005-09-16 2013-02-19 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8632562B2 (en) 2005-10-03 2014-01-21 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8182508B2 (en) 2005-10-04 2012-05-22 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8252017B2 (en) 2005-10-18 2012-08-28 Cook Medical Technologies Llc Invertible filter for embolic protection
US8216269B2 (en) 2005-11-02 2012-07-10 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device having reduced profile
US8007488B2 (en) * 2005-11-10 2011-08-30 Phase One Medical Llc Catheter device
US9192755B2 (en) 2005-11-10 2015-11-24 Phase One Medical, Llc Catheter device
WO2007059018A2 (en) * 2005-11-10 2007-05-24 Phase One Medical Llc Catheter device
US20070112372A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Stephen Sosnowski Biodegradable vascular filter
US8152831B2 (en) 2005-11-17 2012-04-10 Cook Medical Technologies Llc Foam embolic protection device
EP1948074A2 (en) 2005-11-18 2008-07-30 C.R.Bard, Inc. Vena cava filter with filament
US9107733B2 (en) * 2006-01-13 2015-08-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Removable blood conduit filter
AU2007205867A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Angiodynamics, Inc. Retrievable blood clot filter
US7749249B2 (en) 2006-02-21 2010-07-06 Kardium Inc. Method and device for closing holes in tissue
US20070198050A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Phase One Medica, Llc Medical implant device
WO2007133366A2 (en) 2006-05-02 2007-11-22 C. R. Bard, Inc. Vena cava filter formed from a sheet
WO2007143602A2 (en) 2006-06-05 2007-12-13 C.R. Bard Inc. Embolus blood clot filter utilizable with a single delivery system or a single retrieval system in one of a femoral or jugular access
US7837610B2 (en) * 2006-08-02 2010-11-23 Kardium Inc. System for improving diastolic dysfunction
US10076401B2 (en) 2006-08-29 2018-09-18 Argon Medical Devices, Inc. Vein filter
US20080071307A1 (en) 2006-09-19 2008-03-20 Cook Incorporated Apparatus and methods for in situ embolic protection
US9901434B2 (en) 2007-02-27 2018-02-27 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device including a Z-stent waist band
US8795351B2 (en) 2007-04-13 2014-08-05 C.R. Bard, Inc. Migration resistant embolic filter
US20080294189A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Moll Fransiscus L Vein filter
US8419748B2 (en) 2007-09-14 2013-04-16 Cook Medical Technologies Llc Helical thrombus removal device
US8252018B2 (en) 2007-09-14 2012-08-28 Cook Medical Technologies Llc Helical embolic protection device
US9138307B2 (en) 2007-09-14 2015-09-22 Cook Medical Technologies Llc Expandable device for treatment of a stricture in a body vessel
US20090287304A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Kardium Inc. Medical Device for Constricting Tissue or a Bodily Orifice, for example a mitral valve
US20100016881A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Cook Incorporated Biodegradable filter
US8025675B2 (en) * 2008-08-14 2011-09-27 Cook Medical Technologies Llc Temporary filter device
US8388644B2 (en) 2008-12-29 2013-03-05 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device and method of use
WO2010082189A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Novate Medical Limited A vascular filter system
US8057507B2 (en) * 2009-01-16 2011-11-15 Novate Medical Limited Vascular filter
WO2010082187A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Novate Medical Limited A vascular filter device
US20100204672A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Penumra, Inc. System and method for treating ischemic stroke
CN104825247B (zh) 2009-07-29 2017-05-03 C·R·巴德公司 管式过滤器
US20110082538A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Jonathan Dahlgren Medical device, kit and method for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
WO2011056981A2 (en) 2009-11-04 2011-05-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
WO2012047308A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
WO2012071224A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Cook Medical Technologies Llc Dome-shaped vascular filter
US9072511B2 (en) 2011-03-25 2015-07-07 Kardium Inc. Medical kit for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
US9295393B2 (en) 2012-11-09 2016-03-29 Elwha Llc Embolism deflector
US10687930B2 (en) 2013-03-15 2020-06-23 Novate Medical Limited Vascular filter device
EP3184077B1 (en) 2015-12-22 2021-09-22 Cook Medical Technologies LLC Filter device for implantation into a body vessel

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425908A (en) * 1981-10-22 1984-01-17 Beth Israel Hospital Blood clot filter
US4580568A (en) 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
US5350398A (en) * 1991-05-13 1994-09-27 Dusan Pavcnik Self-expanding filter for percutaneous insertion
FR2699809B1 (fr) * 1992-12-28 1995-02-17 Celsa Lg Dispositif pouvant constituer sélectivement un filtre sanguin temporaire.
US5549626A (en) 1994-12-23 1996-08-27 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Vena caval filter
US6443972B1 (en) 1997-11-19 2002-09-03 Cordis Europa N.V. Vascular filter
US6241746B1 (en) 1998-06-29 2001-06-05 Cordis Corporation Vascular filter convertible to a stent and method
NL1009551C2 (nl) 1998-07-03 2000-01-07 Cordis Europ Vena cava filter met verbeteringen voor beheerste ejectie.
US6267776B1 (en) * 1999-05-03 2001-07-31 O'connell Paul T. Vena cava filter and method for treating pulmonary embolism
US6702834B1 (en) * 1999-12-30 2004-03-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
US6342063B1 (en) * 2000-01-26 2002-01-29 Scimed Life Systems, Inc. Device and method for selectively removing a thrombus filter
US6582447B1 (en) * 2000-10-20 2003-06-24 Angiodynamics, Inc. Convertible blood clot filter

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543655A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 ノベート・メディカル・リミテッド 血管フィルタ
JP2013150810A (ja) * 2006-07-19 2013-08-08 Novate Medical Ltd 血管フィルタ
KR101377117B1 (ko) 2006-07-19 2014-03-21 노베이트 메디칼 리미티드 혈관 필터
JP2012515039A (ja) * 2009-01-16 2012-07-05 ノベート・メディカル・リミテッド 血管フィルタデバイス
US11219517B2 (en) 2013-06-14 2022-01-11 Avantec Vascular Corporation Inferior Vena Cava filter and retrieval systems
US10022213B2 (en) 2013-06-14 2018-07-17 Avantec Vascular Corporation Shaping improvements for Inferior Vena Cava filter and retrieval systems
US11013589B2 (en) 2013-06-14 2021-05-25 Avantec Vascular Corporation Method for IVC filter retrieval with multiple capture modes
US11051926B2 (en) 2013-06-14 2021-07-06 Avantec Vascular Corporation Method for retrieval of a medical device
US9949816B2 (en) 2013-06-14 2018-04-24 Avantec Vascular Corporation IVC filter retrieval systems with multiple capture modes
US10314634B2 (en) 2014-11-04 2019-06-11 Avantec Vascular Corporation Catheter device with longitudinally expanding interior components for compressing cancellous bone
US10278804B2 (en) 2014-12-12 2019-05-07 Avantec Vascular Corporation IVC filter retrieval systems with releasable capture feature
US10856962B2 (en) 2014-12-12 2020-12-08 Avantec Vascular Corporation IVC filter retrieval systems with interposed support members
US11903810B2 (en) 2014-12-12 2024-02-20 Avantec Vascular Corporation Instrument for delivery or capture of a medical device in a blood vessel
US10874499B2 (en) 2016-12-22 2020-12-29 Avantec Vascular Corporation Systems, devices, and methods for retrieval systems having a tether
US11833024B2 (en) 2016-12-22 2023-12-05 Avantec Vascular Corporation Systems, devices, and methods for retrieval systems having a tether
US11833025B2 (en) 2018-06-29 2023-12-05 Avantec Vascular Corporation Systems and methods for implants and deployment devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP1501459A4 (en) 2007-03-28
US20030208253A1 (en) 2003-11-06
US6881218B2 (en) 2005-04-19
WO2003092537A3 (en) 2003-12-11
WO2003092537A2 (en) 2003-11-13
EP1501459A2 (en) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005523767A (ja) 血栓フィルター
US7763045B2 (en) Removable vena cava filter
US7799049B2 (en) Atraumatic anchoring and disengagement mechanism for permanent implant device
AU2005290052B2 (en) Vein filter
JP4977831B2 (ja) ワイヤガイド用に作られた血餅フィルタ
US8353926B2 (en) Long-term retrievable medical filter
US8167901B2 (en) Removable vena cava filter comprising struts having axial bends
US20140058420A1 (en) Implant, especially for the occlusion of bifurcation aneurysms
JP6159759B2 (ja) 可逆的血管フィルターデバイスおよびその使用法
US9011479B2 (en) Vena cava filter with bidirectional retrieval
EP2456371A2 (en) Permanent arterial emboli dissolution filter
WO1998023322A1 (en) Atraumatic anchoring and disengagement mechanism for permanent implant device
JP2007532272A5 (ja)
JP2004504080A (ja) セルフセンタリング機能を備えた二平面大静脈フィルター
JP2008200293A (ja) ステント及びそれを用いた管状器官の治療具
WO2019033977A1 (zh) 滤器装置
WO2020062330A1 (zh) 下腔静脉栓塞过滤器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507