JP2005520262A - Method and apparatus for generating a context description message - Google Patents

Method and apparatus for generating a context description message Download PDF

Info

Publication number
JP2005520262A
JP2005520262A JP2003586780A JP2003586780A JP2005520262A JP 2005520262 A JP2005520262 A JP 2005520262A JP 2003586780 A JP2003586780 A JP 2003586780A JP 2003586780 A JP2003586780 A JP 2003586780A JP 2005520262 A JP2005520262 A JP 2005520262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
context
warning
warning condition
reporting
analyzing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003586780A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アンダース ヴィンバーグ
Original Assignee
コンピュータ アソシエイツ シンク,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/949,101 external-priority patent/US8291324B2/en
Application filed by コンピュータ アソシエイツ シンク,インコーポレイテッド filed Critical コンピュータ アソシエイツ シンク,インコーポレイテッド
Publication of JP2005520262A publication Critical patent/JP2005520262A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • G06F11/0769Readable error formats, e.g. cross-platform generic formats, human understandable formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0709Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a distributed system consisting of a plurality of standalone computer nodes, e.g. clusters, client-server systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/327Alarm or error message display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0681Configuration of triggering conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/0816Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/079Root cause analysis, i.e. error or fault diagnosis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

対象のシステム・オブジェクトに関連する警告条件を報告し、該警告条件に関連した1つ又はそれ以上のシステム・オブジェクトを分析して、コンテクストデータを取得することを含む警告条件のコンテクストを報告する方法が開示される。この方法はさらに、コンテクストデータに基づくコンテクストメッセージを生成し、該コンテクストメッセージを出力することを含む。A method for reporting a context of a warning condition that includes reporting a warning condition associated with the subject system object and analyzing one or more system objects associated with the warning condition to obtain context data Is disclosed. The method further includes generating a context message based on the context data and outputting the context message.

Description

発明の詳細な説明Detailed Description of the Invention

本出願は、1999年9月28日に発行された米国特許第5,958,012号の継続出願である、2001年9月11日に発行された米国特許第6,289,380号の継続出願である2001年9月7日に出願された米国出願番号09/949,101号の一部継続出願である。本出願は、2001年3月2日に出願された米国仮出願番号第60/272,971号に基づく優先権を主張するものである。本出願は、引用により各々の関連出願の全体を組み入れる。
(技術分野)
本出願は、進行中のプロセスの監視及び管理の分野に関する。より具体的には、本出願は、コンテクスト記述を与える警告及び診断メッセージを生成するためのシステム及び方法に関する。
This application is a continuation of U.S. Pat. No. 5,958,012, issued on Sep. 28, 1999, which is a continuation of U.S. Pat. No. 6,289,380, issued on Sep. 11, 2001. This is a continuation-in-part of US Application No. 09 / 949,101 filed on September 7, 2001, which is an application. This application claims priority from US Provisional Application No. 60 / 272,971, filed March 2,2001. This application incorporates the entirety of each related application by reference.
(Technical field)
The present application relates to the field of ongoing process monitoring and management. More specifically, this application relates to a system and method for generating warning and diagnostic messages that provide context descriptions.

(背景技術)
コンピュータ、又はネットワークシステム、或いはコンピュータ技術が組み込まれた他のシステムを管理するシステムは、一般に、問題を検知し、人にその問題を警告するために、様々なシステム・パラメータを監視する。進行中のプロセスを監視するために、様々な技術を用いることができる。しきい値との比較、幾つかの値の相関、及びある期間にわたる値の相関を含む種々の方法で監視された値を分析し、問題、前例のない状況、或いは他のイベントを発見することができる。
(Background technology)
Systems that manage computers, or network systems, or other systems that incorporate computer technology generally monitor various system parameters to detect problems and alert people to problems. Various techniques can be used to monitor an ongoing process. Analyze monitored values in various ways, including comparison with thresholds, correlation of several values, and correlation of values over a period of time to find problems, unprecedented situations, or other events Can do.

幾つかのシステムは、様々な技術を使用して、イベントが起こる前にそれらを予測する。1つのそのようなシステムが、同一出願人が所有する米国特許第6,327,550号において説明されている。その全体を引用によりここに組み入れる。このようなシステムにおいて、検知又は予測に対する1つの応答は、そのイベントを人間のオペレータに気づかせることである。例えば、これらの管理システムは、文字メッセージの警告を出すことができ、この文字メッセージをオペレータに示すために、Windowsのダイアログボックス、監視コンソール、イベントログ、Eメールメッセージ、ポケットベルメッセージのような様々な技術を用いることができる。拡声器、ヘッドセット、或いは電話機による音声メッセージとして警告を与えることもできる。音声の警告メッセージを提供するシステムの例が、「システム及びネットワーク管理におけるユーザ・インターフェース要素として音声を生成し、認識する方法及び装置」という名称の、同一出願人が所有する、同時に出願され、係属中の米国特許出願に説明されている。その全体を引用によりここに組み入れる。「コンテクスト記述メッセージを生成する方法及び装置」という名称の、同一出願人が所有する、同時に出願され、係属中の米国特許出願もまた、引用によりその全体が組み入れられる。「コンテクストに基づいてメッセージをフィルタリングする方法及び装置」という名称の、本出願人が所有する、同時出願され、係属中の米国特許出願もまた、全体を引用によりここに組み入れる。   Some systems use various techniques to predict them before events occur. One such system is described in US Pat. No. 6,327,550 owned by the same applicant. Which is incorporated herein by reference in its entirety. In such systems, one response to detection or prediction is to make a human operator aware of the event. For example, these management systems can issue text message alerts and various such as Windows dialog boxes, monitoring consoles, event logs, e-mail messages, pager messages to indicate this text message to the operator. Technology can be used. Alerts can also be given as voice messages by loudspeakers, headsets, or telephones. An example of a system that provides an audio warning message is a co-filed and pending, owned by the same applicant, named “Method and Apparatus for Generating and Recognizing Audio as a User Interface Element in System and Network Management” In U.S. patent applications. Which is incorporated herein by reference in its entirety. A co-pending and pending US patent application owned by the same applicant and named “Method and Apparatus for Generating Context Description Messages” is also incorporated by reference in its entirety. A co-pending and pending US patent application owned by the applicant, entitled “Method and Apparatus for Filtering Messages Based on Context”, is also incorporated herein by reference in its entirety.

生成された警告通知は、広い表現で又は詳細に、検知又は予測された警告条件を記述することができる。多くの管理されたコンポーネントをもつ大規模な管理システムにおいては、警告条件に含まれる特定のコンポーネントは、通常は、名前で識別される。典型的な警告通知は、例えば以下のようになる。
・「uschdb02は、過度のページ・スワッピングを有しています。」
・「オラクル12のジャーナリング・ドライブは一杯です。」
・「エンジン3の冷却剤温度が高すぎます。」
・「チョコレートクッキーの在庫水準が少なくなっています。」
The generated alert notification can describe the detected or predicted alert condition in a broad representation or in detail. In a large management system with many managed components, the specific component included in the alert condition is usually identified by name. A typical warning notification is as follows, for example.
・ "Uschdb02 has excessive page swapping."
・ "Oracle 12's journaling drive is full."
・ "Coolant temperature of engine 3 is too high."
・ "Stock level of chocolate cookies is low"

幾つかの管理システムはさらに、ハードウェア設定、ソフトウェア設定、性能及び負荷、スケジュール、ユーザ、作動プロセス、及びネットワークの接続性を含む管理されるコンポーネントについての広範囲にわたる情報にアクセスできる。このような情報は、警告条件の原因を検知するため、及びそれを回避する方法又は将来の発生を阻止する方法を識別するために有益である。そうした情報はさらに、どのコンポーネントが直接的に又は間接的にその問題によって影響を受けるかを検知するために有益であることがある。このような根本的な原因の分析及び効果の分析は、自動化ツールにより補助されるか、又は単純に人間のオペレータに任されることになる。   Some management systems can also access a wide range of information about managed components including hardware settings, software settings, performance and load, schedules, users, operational processes, and network connectivity. Such information is useful for detecting the cause of warning conditions and for identifying how to avoid or prevent future occurrences. Such information may further be useful for detecting which components are directly or indirectly affected by the problem. Such root cause analysis and effect analysis can be assisted by automated tools or simply left to human operators.

幾つかの管理システムにおいて、検知又は予測された問題についての警告通知を受け取る人間のオペレータは、さまざまの種類のユーザ・インターフェースを通して関連のあるオブジェクトについての情報を抽出することができる。しかしながら、管理されるシステムが大きくなるにつれて、コンポーネントの数も増加するようになり、人間のオペレータが種々のコンポーネントの名前、又はシステムにおけるそれらの機能を覚えておくことがますます困難になる。したがって、オリジナルの警告通知は用途が限られることになり、オペレータは、図形的ユーザ・インターフェースを通して識別されたコンポーネントを探索することから始め、関連のある情報を多くのソースから取り出し、警告の真の意味を分析しなければならなくなる。   In some management systems, a human operator who receives a warning notification about a detected or predicted problem can extract information about related objects through various types of user interfaces. However, as the managed system grows, the number of components also increases, making it increasingly difficult for human operators to remember the names of the various components or their functions in the system. Thus, the original alert notification will be of limited use, and the operator will begin by searching for the identified component through the graphical user interface, extracting relevant information from many sources, and You will have to analyze the meaning.

さらに、警告通知は、典型的には、主に警告条件に関する情報を収めており、管理されたコンポーネントについての情報は不十分であるため、ユーザは多くの場合、有益となり得る如何なる支持情報をも見出せるように、幾つかのユーザ・インターフェースの層を検索することになる。このような現在の手順は非効率的であり、過度に高い水準のオペレータの技能に依存するものである。情報抽出のためのそのようなユーザ・インターフェースは、視覚的な表現に基づくものであるため、付加的な情報を取り出すという要求は、ポケットベル及び電話による通話の送達のような新しい送達機構の利点を大きく打ち消すことになる。情報の取り出しはキーパッド入力又は通話認識を用いるチャネル上で行うことができるが、付加的な情報が望まれるときには、そのような情報取出機構は不便である。   In addition, alert notifications typically contain information primarily about alert conditions, and there is insufficient information about managed components, so users often have any support information that may be useful. You will search through several user interface layers to find. Such current procedures are inefficient and rely on excessively high levels of operator skill. Because such user interfaces for information extraction are based on visual representation, the requirement to retrieve additional information is an advantage of new delivery mechanisms such as pager and telephone call delivery. Will be greatly canceled. Information retrieval can be done on channels using keypad input or call recognition, but such information retrieval mechanisms are inconvenient when additional information is desired.

(発明の開示)
本開示は、改良された警告メッセージ伝達をもつ管理システム及び方法を提供する。本発開示はさらに、管理システムにより検知される警告通知状態をコンテクストの記述により与えることができる警告システム及び方法を提供する。一実施形態によると、対象のシステム・オブジェクトに関連する警告条件を報告し、該警告条件に関連する1つ又はそれ以上のシステム・オブジェクトを分析して、コンテクストデータを取得し、該コンテクストデータに基づくコンテクストメッセージを生成することを含む警告条件のコンテクストを報告する方法が開示される。この方法はさらに、コンテクストメッセージを出力することを含む。
(Disclosure of the Invention)
The present disclosure provides a management system and method with improved alert message delivery. The present disclosure further provides a warning system and method capable of giving a warning notification state detected by the management system by a description of the context. According to one embodiment, a warning condition associated with the target system object is reported, one or more system objects associated with the warning condition are analyzed, context data is obtained, and the context data is stored in the context data. Disclosed is a method for reporting the context of a warning condition that includes generating a context message based thereon. The method further includes outputting a context message.

(詳細な説明)
本方法及びシステムをより完全に理解するために、同じ参照番号が同じ特徴を示す添付図面と併せて以下の説明を参照する。
(Detailed explanation)
For a more complete understanding of the present method and system, reference is made to the following description, taken in conjunction with the accompanying drawings, wherein like reference numerals indicate like features, and in which:

例示的なIT組織が、図1Aに示される。このIT組織150は、ローカル・エリア・ネットワーク155、160及び165を含む。このIT組織は、例えばワークステーション、プリンタ、スキャナ、ルータ、オペレーティングシステム、アプリケーション、及びアプリケーション・プラットフォームのような、様々なハードウェア及びソフトウェア・コンポーネントをさらに含む。IT組織のコンポーネントの各々は、本開示に従って監視し管理することができる。   An exemplary IT organization is shown in FIG. 1A. The IT organization 150 includes local area networks 155, 160 and 165. The IT organization further includes various hardware and software components such as workstations, printers, scanners, routers, operating systems, applications, and application platforms. Each of the components of the IT organization can be monitored and managed according to the present disclosure.

本開示に従ってIT組織を管理することができる例示的な管理システム100のトポロジーの様々なコンポーネントが、図1Bに示される。管理システム100は、少なくとも1つの視覚化ワークステーション105と、オブジェクト・リポジトリ110と、1つ又はそれ以上の管理アプリケーション115と、各々の管理アプリケーション115に関連した1つ又はそれ以上の管理エージェント120とを含む。   Various components of an exemplary management system 100 topology capable of managing an IT organization in accordance with the present disclosure are shown in FIG. 1B. Management system 100 includes at least one visualization workstation 105, object repository 110, one or more management applications 115, and one or more management agents 120 associated with each management application 115. including.

視覚化ワークステーション105は、ユーザに、ネットワーク管理アプリケーション115を含む様々なアプリケーションへのアクセスを提供する。ワークステーション105は、要求、コマンド、及びイベントの通知を格納し供給するオブジェクト・リポジトリ110と対話する。ワークステーション105は、オブジェクト・リポジトリ110から情報を要求し、コマンドを該オブジェクト・リポジトリに送り、そこから状態の変化、或いはオブジェクトの追加といったイベントの通知を獲得する。オブジェクト・リポジトリ110は、IT組織において特定のコンポーネント又はシステムの監視及び管理を担う管理エージェント120によって与えられた要求情報を管理アプリケーション115から受け取る。   Visualization workstation 105 provides users with access to various applications, including network management application 115. The workstation 105 interacts with the object repository 110 that stores and supplies notifications of requests, commands, and events. The workstation 105 requests information from the object repository 110 and sends commands to the object repository from which to obtain notification of events such as state changes or object additions. The object repository 110 receives from the management application 115 request information provided by a management agent 120 responsible for monitoring and managing a particular component or system in the IT organization.

管理アプリケーション115は、検討中のオブジェクトの追跡を保持するように、オブジェクト・リポジトリ110を部分的に維持する。オブジェクト・リポジトリ110は、データベースのような管理されたコンポーネント又はシステムについての情報を保持する永続的な記憶装置とすることができる。代替的な実施形態において、管理アプリケーション115及びオブジェクト・リポジトリ110を、管理されたコンポーネントについての情報を揮発性メモリに保持し、管理アプリケーションのタスクを実行することができる単一のユニットに組み込むことができる。   The management application 115 partially maintains the object repository 110 to keep track of the object under consideration. The object repository 110 may be a persistent storage that holds information about managed components or systems such as databases. In an alternative embodiment, the management application 115 and the object repository 110 are incorporated into a single unit that can maintain information about managed components in volatile memory and perform management application tasks. it can.

示されるように、本システムの1つの構造的な態様は、通常の作動において、視覚化ワークステーション105が、主としてオブジェクト・リポジトリ110と対話することである。このことは、ネットワークのトラフィックを減少させ、ワークステーションにおけるグラフィカル・レンダリングの性能を改善し、視覚化ワークステーション105と多数の管理アプリケーション115、それらのサブシステム、及びIT組織内に存在するエージェント120との間の相互依存性への必要性を減少させる。もちろん、示されるコンポーネントについての別の構成を有する実施形態が考えられ、それに含まれるものとして、コンポーネントが一体型のワークステーションを含む独立型の実施形態がある。   As shown, one structural aspect of the system is that the visualization workstation 105 interacts primarily with the object repository 110 in normal operation. This reduces network traffic, improves the performance of graphical rendering at the workstation, and the visualization workstation 105 and multiple management applications 115, their subsystems, and the agents 120 residing in the IT organization. Reducing the need for interdependence between Of course, embodiments having other configurations for the components shown are contemplated, including standalone embodiments where the components include an integral workstation.

要求、コマンド、及び通知を処理することに加えて、オブジェクト・リポジトリ110はまた、管理システム100の構造及び作動について説明するオブジェクトを処理することもできる。このようなオブジェクトは、コンポーネント及び/又はシステムの瞬間的な状態、負荷、及び性能について説明することができる。このようなオブジェクトは、手動プロセス又は自動発見ユーティリティを用いて読み込むことができる。   In addition to processing requests, commands, and notifications, the object repository 110 can also process objects that describe the structure and operation of the management system 100. Such objects can describe the instantaneous state, load, and performance of components and / or systems. Such objects can be read using a manual process or an automatic discovery utility.

ここで図2を参照すると、本開示による警告システムの一実施形態を形成するコンポーネントが示される。管理アプリケーション115は、IT組織150の管理されたコンポーネントに関する警告条件を検知し報告するための警告システム200を含む。警告システム200は、該システムのトポロジーを定めるシステム・オブジェクトを収める分析データベース215によりシステム・コンポーネントのステータスを監督する警告条件検知モジュール205を含む。データベース215のシステム・オブジェクトの分析を通して、警告条件検知モジュール205は、実際の又は可能性のある警告条件を識別することができる。警告条件が識別されると、モジュール205は、警告条件オブジェクトを生成し、それをデータベース210の中に格納する。警告通知モジュール220は、周期的にデータベース210の警告条件オブジェクトを分析し、該オブジェクトにより表わされる関連のある警告条件を報告する。   Referring now to FIG. 2, the components that form one embodiment of a warning system according to the present disclosure are shown. Management application 115 includes an alert system 200 for detecting and reporting alert conditions related to managed components of IT organization 150. The alert system 200 includes an alert condition detection module 205 that supervises the status of system components with an analysis database 215 that contains system objects that define the topology of the system. Through analysis of system objects in database 215, warning condition detection module 205 can identify actual or possible warning conditions. When a warning condition is identified, module 205 generates a warning condition object and stores it in database 210. Alert notification module 220 periodically analyzes alert condition objects in database 210 and reports the associated alert conditions represented by the objects.

警告システム200はさらに、報告された管理システムの警告条件の対象であるシステム・オブジェクトのコンテクストを記述するメッセージを生成するための警告ダイアログマネージャ225を含む。一実施形態においては、図2に示されるように、オペレータから警告ダイアログマネージャ225により受け取られた1つ又はそれ以上のダイアログのリクエストの結果として、コンテクスト記述を与えることができる。代替的な実施形態においては、警告通知モジュール220及び警告ダイアログマネージャ225を統合し、コンテクスト記述を警告通知と同時に与えるようにすることができる。   The alert system 200 further includes an alert dialog manager 225 for generating a message that describes the context of the system object that is subject to the reported management system alert condition. In one embodiment, as shown in FIG. 2, a context description may be provided as a result of one or more dialog requests received by an alert dialog manager 225 from an operator. In an alternative embodiment, the alert notification module 220 and the alert dialog manager 225 can be integrated so that the context description is provided at the same time as the alert notification.

警告条件の対象であるシステム・オブジェクトのコンテクスト記述は、関連するシステム・コンポーネントの物理的な位置、他のシステム・オブジェクトに対する該システム・オブジェクトの論理関係、該システム・オブジェクトの作動ステータス、該システム・オブジェクトに関連するビジネス・プロセス、該システム・オブジェクトに関連する関与/ビジネスグループを含むことができる。   The context description of the system object that is the subject of the warning condition includes the physical location of the associated system component, the logical relationship of the system object to other system objects, the operational status of the system object, the system It may include business processes associated with the object, engagement / business groups associated with the system object.

ここで図3を参照すると、本発明の開示の一実施形態による警告条件に関連するコンテクストを報告するための方法の例示的なフロー図が示されている。ブロック305において、警告条件が検知される。警告条件は、オペレータの注意をリクエストする既存の状態、オペレータの注意をリクエストすることがある既存の状態又は予想される/可能性のある状態に間する警報とすることができる。当業者において周知である如何なる技術も実際の又は可能性のある警告条件の検知に用いることができる。   Referring now to FIG. 3, an exemplary flow diagram of a method for reporting a context associated with a warning condition according to one embodiment of the present disclosure is shown. At block 305, a warning condition is detected. The alert condition may be an alarm between an existing condition requesting operator attention, an existing condition that may request operator attention, or an expected / possible condition. Any technique known to those skilled in the art can be used to detect actual or possible warning conditions.

ブロック310において、警告条件通知が生成される。通知は、テキスト、動画、オーディオ、又は警告を与える他の如何なる手段として具現されてもよい。警告条件通知は、警告条件の識別及び/又は警告の対象であるシステムのコンポーネントの識別を含むことができる。警告条件通知は、ブロック315において、オペレータに出力される。   At block 310, a warning condition notification is generated. The notification may be embodied as text, video, audio, or any other means of giving a warning. The alert condition notification may include identifying the alert condition and / or identifying the component of the system that is the subject of the alert. The warning condition notification is output to the operator at block 315.

ブロック320において、警告のコンテクスト記述の提供を求めるリクエストが受け取られたかどうかが判断される。そのようなリクエストが受け取られた場合には、システムはブロック325において処理を続ける。代替的な実施形態においては、オペレータからのリクエストを必要とすることなく、自動的に警告条件のコンテクストの完全な又は部分的な記述を自動的に与えるようにシステムを構成することができる。さらに別の代替的な実施形態においては、システムは、特定のコンテクストの情報を自動的に与え、他の特定のコンテクストの情報をオペレータのリクエストにより与えるように構成することができる。   At block 320, it is determined whether a request has been received to provide a context description for the alert. If such a request is received, the system continues processing at block 325. In an alternative embodiment, the system can be configured to automatically provide a complete or partial description of the context of a warning condition without requiring a request from an operator. In yet another alternative embodiment, the system can be configured to automatically provide information for a specific context and provide information for another specific context upon operator request.

ブロック325において、関連のあるシステム・オブジェクト分析されて、コンテクスト情報が取得される。どのシステム・オブジェクトが分析されることになるかは、部分的に、求められるコンテクスト情報に依存する。例えば、警告条件の対象であるコンポーネントのステータスを与えるためには、システムは、対象のコンポーネントを表わすシステム・オブジェクトだけを分析することになる。一方、コンテクストのリクエストが他のコンポーネントに関連する場合、例えば、その作動が対象のコンポーネントに対して依存関係にあるコンポーネントのすべてをリスト表示するというリクエストのような場合には、該対象のコンポーネントに対する依存関係が求められるように、幾つか又はすべてのシステム・オブジェクトを分析することになる。   In block 325, the relevant system object is analyzed to obtain context information. Which system objects will be analyzed depends in part on the context information required. For example, to provide the status of a component that is the subject of a warning condition, the system will only analyze system objects that represent the component of interest. On the other hand, if the context request is related to another component, such as a request that lists all of the components whose operation is dependent on the target component, Some or all system objects will be analyzed so that dependencies are sought.

ブロック330において、警告条件及び/又は対象のコンポーネントのコンテクストを記述するコンテクスト・メッセージが生成される。コンテクスト・メッセージは、ブロック335において出力される。   At block 330, a context message is generated that describes the warning condition and / or the context of the subject component. The context message is output at block 335.

図示実施形態において、ブロック320からブロック335までは1回以上実行することができ、オペレータがシステムをダイアログにつなぐことができるようにする。一例として、システムは、ブロック315において、「サーバuschdb02において、破滅的な減速の非常に高い危険性がある」といったような警告通知を出力することができる。   In the illustrated embodiment, blocks 320 through 335 can be executed one or more times, allowing the operator to connect the system to a dialog. As an example, the system may output a warning notification, such as “There is a very high risk of catastrophic deceleration at server uschdb02” at block 315.

本例におけるように、特定の情報は、警告通知が出力される前に置き換えるか又は言い換えることができる。警告条件のコンテクストを記述するメッセージにも適用することができるこのような言葉の置き換えは、こうしたメッセージを、より自然に、人間のオペレータが容易に理解できるようにするために行われることがある。本例においては、システムは、「75%のリスク」及び「重大度4」のような数を用いた定量用語を「非常に高い危険性」及び「破滅的な減速」のような数を用いない用語に置き換えている。   As in this example, the specific information can be replaced or paraphrased before the warning notification is output. Such word substitution, which can also be applied to messages that describe the context of warning conditions, may be made to make such messages more natural and easy for human operators to understand. In this example, the system uses quantitative terms with numbers such as “75% risk” and “severity 4” using numbers such as “very high risk” and “catastrophic slowdown”. Not replaced with a term.

(管理されたオブジェクトのコンテクスト記述)
問題源を識別するために、ユーザは、警告通知の対象である管理されたコンポーネントのより詳細なコンテクスト記述を求めて、「それはどのシステムですか?」とリクエストすることがある。ブロック335において、システムは、
「uschdb02は、シカゴのウェブサイト・サーバのファームにある重要な役割のNTサーバです。SQLServerを作動させています。これは、uschdb02Bという名の自動フェールオーバーを備えた複製サーバを有し、このサーバは作動可能でありかつ通常のステータスにあります。」
と応答することができる。
(Context description of managed objects)
In order to identify the problem source, the user may request “Which system is it” for a more detailed context description of the managed component that is the subject of the alert notification. In block 335, the system
“Uschdb02 is a critical role NT server in Chicago's website server farm. It runs SQLServer. It has a replication server with automatic failover named uschdb02B, and this server Is operational and in normal status. "
Can respond.

このような応答は、ユーザにとって意味のある表現で、管理されたコンポーネントのコンテクストを表示するものである。メッセージの要素には、以下のものが含まれる。
uschdb02:警告ダイアログマネージャ225は文章における管理されたコンポーネントを識別して、誤解がなく該文字が自明であることを保証する。
ミッション・クリティカル:データベース215は、すべてのオブジェクトについての重要性の属性を含む管理されたシステムの構造を記述するデータを維持する。重要性の属性は、部類レベル又は実例レベルで定義することができ、ステータスのように伝播させることができる。重要性の属性については、本出願人が所有し、同時係属中の同時出願された「コンテクストに基づいてメッセージをフィルタリングする方法及び装置」という名称の米国特許明細書に、もっと詳細に述べられている。
NTサーバ:関連のあるコンポーネントの部類を識別する。
シカゴのウェブサイト・サーバのファーム:以下により詳細に述べる関連のあるコンポーネントが属するグループ分けを識別する。
SQLServerを作動させる:この句は、管理されたコンポーネントに収められた重要なコンポーネント、この例においては、このサーバ上で作動するソフトウェアシステムを識別する。幾つかの場合においては、コンポーネントの機能を、該コンポーネントによりホストされるサブコンポーネント又はサブシステムにより実行することができる。コンポーネントは、多数のサブコンポーネント及び/又はサブシステムをホストすることがあるため、一実施形態においては、混乱を避け/減らすために、しきい値の重要性の属性を有するサブコンポーネント及び/又はサブシステムだけが報告されることになる。
Such a response is a meaningful representation for the user and displays the context of the managed component. The message elements include:
uschdb02: The warning dialog manager 225 identifies the managed component in the sentence and ensures that the character is self-explanatory without misunderstanding.
Mission Critical: The database 215 maintains data that describes the structure of the managed system, including importance attributes for all objects. Importance attributes can be defined at the category level or instance level and can be propagated like status. The importance attribute is described in more detail in the co-pending and co-filed US patent specification entitled “Method and Apparatus for Filtering Messages Based on Context” owned by the applicant. Yes.
NT server: identifies the class of components involved.
Chicago Website Server Farm: Identify the groupings to which the relevant components described in more detail below belong.
Run SQLServer: This phrase identifies the critical components in the managed component, in this example the software system that runs on this server. In some cases, the functionality of a component can be performed by a subcomponent or subsystem hosted by that component. Since components may host multiple subcomponents and / or subsystems, in one embodiment, subcomponents and / or subs with threshold importance attributes are used to avoid / reduce confusion. Only the system will be reported.

例示的な応答の最後の部分「これは、uschdb02Bという名の自動フェールオーバーを備えた複製サーバを有し、このサーバは作動可能でありかつ通常のステータスにあります。」は、オペレータが関心をもつかもしれない管理されたオブジェクトについての他の情報を与える。この例においては、システムは、オブジェクトのためにインストールされた複製及びフェールオーバー構成についての情報を有し、その情報を、複製サーバについての妥当な量の記述的情報とともに記述する。警告ダイアログマネージャ225は、さらに、複製サーバの名前及び現在のステータスを与える。   The last part of the example response “This has a replica server with automatic failover named uschdb02B, this server is operational and in normal status.” Is of interest to the operator Give other information about the managed object that may be. In this example, the system has information about the replication and failover configuration installed for the object and describes that information along with a reasonable amount of descriptive information about the replication server. The alert dialog manager 225 also gives the name of the replica server and the current status.

(管理されたオブジェクトのトポロジー位置を識別する)
問題源を識別するために、ユーザは、警告通知の対象である物理的なコンポーネントのより詳細なコンテクスト記述を求めて、「コンポーネントの位置はどこですか?」とリクエストすることがある。ブロック335において、システムは、「uschbd02は、シカゴの本社ビルディングのサブネットxyz、セグメント1234にあります」と応答することができる。
(Identifies the topological location of managed objects)
To identify the source of the problem, the user may request “Where is the component located?” For a more detailed context description of the physical component that is the subject of the alert notification. At block 335, the system may respond “uschbd02 is in subnet xyz, segment 1234 of the headquarters building in Chicago”.

警告ダイアログマネージャ225は、コンポーネントに関するトポロジー階層が求められるように、データベース215における該コンポーネントの位置についての情報を用い、該コンポーネントの該階層の底からのナビゲーションに基づいて記述を生成する。本例においては、システムは:「uschbd02は、シカゴのHQのサブネットxyz、セグメント1234にあります」と応答することができる。   The alert dialog manager 225 uses information about the location of the component in the database 215 to generate a description based on navigation from the bottom of the hierarchy of the component so that a topology hierarchy for the component is determined. In this example, the system can respond: “uschbd02 is in Chicago HQ subnet xyz, segment 1234”.

(トラフィック負荷についての記述)
エラー状態に対処するためにオペレータが知りたいと思うであろう他の情報には、トラフィック負荷についての記述が含まれる。オペレータは「コンポーネントはどの程度ビジー状態にありますか?」とリクエストし、システムは、例えば「uschdb02におけるトラフィック負荷は高い状態ですが、通常の作動範囲内です」と応答することができる。このような応答は、答えがどの程度まで自明性をもち、代名詞の使用と対比して誤解の危険性を減らすことができるものであるかを示している。
(Description of traffic load)
Other information that the operator may want to know to deal with error conditions includes a description of the traffic load. The operator can request "How busy are the components?" And the system can respond, for example, "The traffic load on usdbdb02 is high but within normal operating range". Such a response shows how obvious the answer is and can reduce the risk of misunderstanding as compared to the use of pronouns.

(依存関係の記述)
幾つかの警告条件に対処するために、オペレータは、警告条件の対象であるコンポーネントと、システム内の他のコンポーネントとの間の依存関係を識別したいと思うであろう。そのような情報を与えることを助けるために、警告ダイアログマネージャ225は、「誰が又は何がコンポーネントに依存していますか?」といった依存性についての質問をサポートする。
(Description of dependency)
In order to address some warning conditions, the operator will want to identify dependencies between the component that is the subject of the warning condition and other components in the system. To help provide such information, alert dialog manager 225 supports dependency questions such as “who or what depends on the component?”.

情報に対するリクエストに応答して、警告ダイアログマネージャ225は、ブロック325において、データベース215を参照して、対象のコンポーネントに関連するあらゆる依存関係を分析する。依存関係に関する情報は、包含関係の階層を通して上に伝播させることができる。警告ダイアログモジュール225は、例えば「シカゴのウェブサイト・サーバのファームのすべてのウェブ・サーバはuschdb02に依存しています」のような応答を生成し出力することができる。   In response to the request for information, alert dialog manager 225 refers to database 215 at block 325 to analyze any dependencies associated with the component of interest. Information about dependencies can be propagated up through the hierarchy of containment relationships. The alert dialog module 225 may generate and output a response such as “All web servers in the Chicago website server farm depend on uschdb02”.

依存関係は、ユーザ又はアプリケーションにより明確に定められるか又は発見された関係により推論することができる。依存関係はさらに、他のコンポーネントに伝播させることができる。例えば、あるアプリケーションがデータベースのプラットフォームに依存する場合には、該アプリケーションをホストしている機械も該データベースのプラットフォームに依存するものとなる。   Dependencies can be clearly defined by the user or application or inferred by discovered relationships. Dependencies can also be propagated to other components. For example, if an application depends on the database platform, the machine hosting the application also depends on the database platform.

一実施形態において、コンテクストのメッセージをより意味のあるものにするために、警告ダイアログマネージャ225は、最初のメッセージにおけるコンポーネントの長いリストを避けることができる。その代わりに、ブロック325において、警告ダイアログモジュール225はコンポーネントの固有のグループ分けを識別し、これを用いて、より意味のある記述を生成することができる。例えば、コンポーネントを、区別できる表示をもった所定のグループ分けに属するものとして識別することができる。既にデータベース215がグループを指すものとして依存関係を定めている場合には、警告ダイアログモジュール225は、容易にそのようなグループレベルの記述を生成することができる。そうでない場合及び依存関係が多数のコンポーネントを示す場合には、警告ダイアログモジュール225は、コンポーネントがメンバであるすべてのグループをリスト表示することにより、及び共通の定義に基づいてリスト表示を分析することにより、固有のグループ分けを探索することができる。   In one embodiment, to make the context message more meaningful, the alert dialog manager 225 can avoid a long list of components in the first message. Instead, at block 325, the alert dialog module 225 can identify a unique grouping of components and use it to generate a more meaningful description. For example, components can be identified as belonging to a predetermined grouping with a distinguishable display. If the database 215 already defines a dependency as pointing to a group, the warning dialog module 225 can easily generate such a group level description. Otherwise, and if the dependency indicates a large number of components, the warning dialog module 225 may analyze the list display by listing all groups of which the component is a member and based on common definitions. Thus, a unique grouping can be searched.

そのような分析によりもたらされるコンテクストのメッセージの例には:
1)コンポーネントのリストとグループとの完全な適合がある場合:「シカゴのウェブサイトにおけるすべてのサーバは...」
2)リストの幾つかのコンポーネントがグループと完全な適合を形成する場合:「シカゴのウェブサイトにおけるすべてのサーバ、及びデトロイトの倉庫のサーバは...」
3)リストにおけるコンポーネントがほぼ正確にグループの定義に適合する場合:「SNAサーバ以外のシカゴのウェブサイトにおけるすべてのサーバは...」
4)リストのコンポーネントがグループと不完全な適合を形成する場合:「シカゴのウェブサイトにおける殆どのサーバは...」又は「シカゴのウェブサイトにおける多くのサーバは...」
が含まれる。
Examples of contextual messages resulting from such an analysis include:
1) If there is a perfect match between the list of components and the group: “All servers on the Chicago website ...”
2) If some components of the list form a perfect match with the group: “All servers on the Chicago website, and servers in the Detroit warehouse ...”
3) If the components in the list fit the group definition almost exactly: “All servers on the Chicago website except the SNA server ...”
4) If the components of the list form an incomplete match with the group: “Most servers on the Chicago website ...” or “Many servers on the Chicago website ...”
Is included.

一実施形態において、警告ダイアログモジュール225は、利用可能なグループの定義を比較し、記述のための基礎として最も良く適合するものを選択する。どんな有用なグループ分けもリストに適合しないと、システムは、リストが短い場合には該システムを個々に列挙することができ、又は、「幾つかのシステム」のような句を用いることにより、特定の依存性を具体的に表示しないようにすることができる。記述のための基礎として適当なグループ分けの選択を助けるために、データベース215は、異なる種類のグループ分けの重要性についての1つ又はそれ以上のインジケータを含むことができる。例えば、注文処理のようなビジネス処理におけるメンバシップの方が、サーバが単一のネットワークのセグメントに収められているという事実よりも一層興味深いものとして、したがって記述子としてより有用なものとして識別することができる。さらに、警告ダイアログモジュール225は、「シカゴのウェブサイト・サーバのファームはuschap01、uschap02、uschap03、uschap05、uschap11、及びuschap12を含みます」のような依存性についての明示的な列挙をサポートすることができる。   In one embodiment, the alert dialog module 225 compares the available group definitions and selects the one that best fits as the basis for the description. If any useful groupings do not fit the list, the system can list the systems individually if the list is short, or specify by using a phrase such as “Several Systems” It is possible not to specifically display the dependency of. To assist in selecting an appropriate grouping as a basis for the description, the database 215 can include one or more indicators about the importance of different types of groupings. For example, identifying membership in a business process such as order processing as more interesting than the fact that the server is contained in a single network segment, and thus more useful as a descriptor. Can do. In addition, the warning dialog module 225 may support explicit enumeration of dependencies such as “Chicago website server farm includes uscap01, uscap02, uscap03, uscap05, uscap11, and uscap12”. it can.

さらに、ユーザは、グループ全体のステータスについての照会を発することがある。そのような照会に応答して、システムは、グループにおけるオブジェクトの各々をリスト表示する代わりに、グループ全体に関する応答を生成することができる。以下のダイアログは、そのようなグループベースのステータスのリクエストである。
「シカゴのウェブサイト・サーバのファームはuschdb02に依存しています。」
「それらはどのようなステータスにありますか?」
「シカゴのウェブサイト・サーバのファームは通常のステータスにあります。」
In addition, the user may issue a query about the status of the entire group. In response to such a query, the system can generate a response for the entire group instead of listing each of the objects in the group. The following dialog is a request for such a group-based status.
“The Chicago website server farm relies on uschdb02.”
"What status are they in?"
“The Chicago website server farm is in normal status.”

(関連のある情報の選択)
コンテクスト情報を取得するための分析は、データベース215のオブジェクトに限られるものではない。幾つかの実施形態においては、警告ダイアログモジュール225は、管理されたオブジェクトに関するコンテクスト情報が取得されるように他の情報の記憶装置を用いる。豊富なコンテクスト情報が取得されたときには、大規模な状況の理解が損なわれないように、利用可能な情報の一部だけを示すようにすることが有利であろう。従って、警告ダイアログモジュール225は、どの情報を示すかを求めるために制御論理を含むことができる。一実施形態において、警告ダイアログモジュール225は、各々のオブジェクトの重要度の格付けに基づいて、並びに、どの種類の情報が最も興味深いかに関する所定の法則に基づいて、各々の情報を格付けする。これらの法則は、例えば、管理されているコンポーネント又はオペレータの識別子のような要因に依存することができる。
(Select relevant information)
Analysis for acquiring context information is not limited to objects in the database 215. In some embodiments, the alert dialog module 225 uses other information storage so that context information about managed objects is obtained. When a wealth of context information is acquired, it may be advantageous to show only a portion of the available information so that the understanding of large-scale situations is not compromised. Accordingly, the alert dialog module 225 can include control logic to determine what information to indicate. In one embodiment, the alert dialog module 225 ranks each piece of information based on a rating of the importance of each object and based on a predetermined rule regarding what kind of information is most interesting. These laws can depend on factors such as, for example, managed component or operator identifiers.

例えば、ある種のネットワーク接続されたコンピュータシステムを管理しているとき、このシステムがどのネットワークのサブネットの一部であるかではなく、どのようなビジネス・プロセスの一部であるかを知ることの方がより興味深いであろう。警告ダイアログモジュール225は、記述的な要素を生成し、次に、最も重要なものだけを含むようにしてそれらを関連性によって格付けすることができる。   For example, when managing certain types of networked computer systems, knowing what business processes this system is not part of which network subnet It will be more interesting. The alert dialog module 225 can generate descriptive elements and then rank them by relevance so that only the most important ones are included.

(効果分析)
幾つかの実施形態において、オブジェクト・リポジトリ110は、例えば、どのコンポーネントが別の及び種々の種類の依存関係に収められているかを示す包含関係を含む、管理されたコンポーネントにおける関係を記述するデータを格納する。従って、システムは、診断され又は予想される警告条件により影響を受けるすべてのコンポーネントに関するメッセージを生成するように用いることができる効果分析を実行することができる。
(Effect analysis)
In some embodiments, the object repository 110 stores data describing relationships in managed components, including, for example, containment relationships that indicate which components are contained in different and various types of dependencies. Store. Thus, the system can perform an effects analysis that can be used to generate messages for all components that are affected by the diagnosed or anticipated warning condition.

一実施形態において、最も重要な影響又は問題がオペレータに報告される。管理アプリケーション115は、効果分析連鎖を識別する論理を用い、影響を受ける最も重要なオブジェクトに基づく警告通知を生成することができる。重要性の属性は包含関係及び依存関係に沿って伝播されるため、これは、包含関係の階層において最も高いオブジェクトとなる可能性がある。   In one embodiment, the most significant impact or problem is reported to the operator. The management application 115 can generate alert notifications based on the most important objects affected using logic to identify the effect analysis chain. Since importance attributes are propagated along containment and dependency relationships, this can be the highest object in the containment hierarchy.

(言語の翻訳)
多国籍システムにおいては、オペレータは異なる母国語を話すことが認められる。従って、一実施形態においては、警告通知システムは翻訳能力を含む。
言語翻訳は、少なくとも2つの方法で実行される:(1)メッセージが幾つかの言語で生成され、この幾つかの言語の1つがオペレータへの出力のために選択され、又は、(2)メッセージが幾つかの適当な言語で生成され、リアルタイムで、オペレータへの出力のために別の言語に翻訳される。
(Language translation)
In a multinational system, operators are allowed to speak different native languages. Thus, in one embodiment, the alert notification system includes translation capabilities.
Language translation is performed in at least two ways: (1) a message is generated in several languages, one of the several languages is selected for output to the operator, or (2) a message Are generated in several suitable languages and translated in real time to another language for output to the operator.

複雑なシステムは幅広いメッセージ、すなわちコンテクストに依存する要素をもった完全な文の形態におけるインテリジェントなサブシステムにより構成されたメッセージを生成することができるため、単純に、メッセージを前もって人為的に翻訳することにより、該メッセージの翻訳に対処することは実用的でないことがある。さらに、個々のサブシステムは異なる国で書かれ、異なる国で作動していることがあるため、すべてのメッセージを英語で生成することを強要するのは現実的ではないであろう。したがって、一実施形態においては、管理アプリケーション115の警告サブシステムは、各々のサブシステムに基づいた所定の言語でメッセージを生成し、該メッセージは業界水準の翻訳ソフトウェアにより翻訳されることになる。   Complex systems can generate a wide range of messages, i.e. messages composed of intelligent subsystems in the form of complete sentences with context-dependent elements, so simply translate the messages artificially in advance Thus, dealing with the translation of the message may not be practical. In addition, it may not be practical to force all messages to be generated in English, as individual subsystems may be written in different countries and operate in different countries. Thus, in one embodiment, the alert subsystem of management application 115 generates messages in a predetermined language based on each subsystem, and the messages will be translated by industry-standard translation software.

この出願は、さらに、米国特許番号第5,958,012号、及び第6,327,550号、及び係属中の米国特許出願整理番号第09/558,897号、及び第09/559,237号に関連するものであり、これらのすべてについて、全体を引用によりここに組み入れる。   This application further includes U.S. Patent Nos. 5,958,012, and 6,327,550, and pending U.S. Patent Application Serial Nos. 09 / 558,897 and 09 / 559,237. All of which are incorporated herein by reference in their entirety.

従って、本発明の開示における図面及び説明は、システムの理解を助けるのに好ましいものであり、その範囲を制限するように解釈されるべきではないことを理解されたい。種々の変更、置換、及び改変を、本システムの精神及び範囲から離れることなく行うことができることを理解されたい。   Accordingly, it is to be understood that the drawings and descriptions in the present disclosure are preferred to assist in understanding the system and should not be construed as limiting the scope thereof. It should be understood that various changes, substitutions, and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the system.

例示的な組織のシステムを示す。1 illustrates an example organizational system. 開示された方法に従って用いることができる例示的な管理システムのトポロジーである。1 is an exemplary management system topology that can be used in accordance with the disclosed methods. 本発明の開示による警告システムの方法の一実施形態を実施するための例示的なコンポーネントのブロック図を示す。FIG. 4 shows a block diagram of exemplary components for implementing an embodiment of a method of a warning system according to the present disclosure. 本発明の開示の一実施形態による警告条件と関連したコンテクストを報告するための1つの方法の例示的なフロー図である。FIG. 6 is an exemplary flow diagram of one method for reporting a context associated with a warning condition according to an embodiment of the present disclosure.

Claims (10)

警告条件のコンテクストを報告する方法であって、
対象のシステム・オブジェクトに関連する警告条件を報告し、
前記警告条件に関連する1つ又はそれ以上のシステム・オブジェクトを分析して、コンテクストデータを取得し、
前記コンテクストデータに基づくコンテクストメッセージを生成し、
前記コンテクストメッセージを出力する、
ことからなる方法。
A method for reporting the context of a warning condition,
Report warning conditions associated with the system object in question,
Analyzing one or more system objects associated with the warning condition to obtain context data;
Generating a context message based on the context data;
Outputting the context message;
A method that consists of things.
前記警告条件のコンテクストを報告することについてのリクエストを受け取ることをさらに含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising receiving a request for reporting a context of the warning condition. 前記分析することが、前記対象のシステム・オブジェクトの属性を求めることを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the analyzing comprises determining attributes of the target system object. 前記分析することが、前記対象のシステム・オブジェクトにより表わされるコンポーネントの物理的な位置を求めることを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the analyzing includes determining a physical location of a component represented by the target system object. 前記分析することが、前記対象のシステム・オブジェクトにより表わされるコンポーネントと、少なくとも1つの他のコンポーネントとの論理関係を求めることを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the analyzing comprises determining a logical relationship between a component represented by the target system object and at least one other component. 前記分析することが、前記対象のシステム・オブジェクトに関連したトラフィック負荷を求めることを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the analyzing comprises determining a traffic load associated with the subject system object. 前記分析することが、1つ又はそれ以上のシステム・オブジェクトを識別することを含み、各々の識別されたシステム・オブジェクトが前記対象のシステム・オブジェクトにより表わされるコンポーネントに依存するコンポーネントを表す請求項1に記載の方法。   2. The analyzing includes identifying one or more system objects, wherein each identified system object represents a component that depends on a component represented by the subject system object. The method described in 1. 前記生成することが、定量化できるコンテクストデータを質的な識別子で置き換えることを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the generating comprises replacing context data that can be quantified with a qualitative identifier. 警告条件のコンテクストを報告するシステムであって、
対象のシステム・オブジェクトに関連する警告条件を報告するための手段と、
警告条件に関連する1つ又はそれ以上のシステム・オブジェクトを分析してコンテクストデータを取得するための手段と、
前記コンテクストデータに基づくコンテクストメッセージを生成するための手段と、
前記コンテクストメッセージを出力するための手段と、
を備えることを特徴とするシステム。
A system for reporting the context of warning conditions,
Means for reporting a warning condition associated with the system object of interest;
Means for analyzing one or more system objects associated with the warning condition to obtain context data;
Means for generating a context message based on the context data;
Means for outputting the context message;
A system comprising:
警告条件のコンテクストを報告するための処理用の命令によりコード化されたコンピュータ可読の記憶媒体であって、
対象のシステム・オブジェクトに関連した警告条件を報告するためのコンピュータ可読命令と、
警告条件に関連する1つ又はそれ以上のシステム・オブジェクトを分析して、コンテクストデータを取得するためのコンピュータ可読命令と、
前記コンテクストデータに基づくコンテクストメッセージを生成するためのコンピュータ可読命令と、
前記コンテクストメッセージを出力するためのコンピュータ可読命令と、
を含むことを特徴とするコンピュータ可読の記憶媒体。
A computer readable storage medium encoded with processing instructions for reporting the context of a warning condition,
Computer readable instructions for reporting warning conditions associated with the subject system object;
Computer readable instructions for analyzing one or more system objects associated with the warning condition to obtain context data;
Computer readable instructions for generating a context message based on the context data;
Computer readable instructions for outputting the context message;
A computer-readable storage medium comprising:
JP2003586780A 2001-03-02 2002-03-04 Method and apparatus for generating a context description message Abandoned JP2005520262A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27297101P 2001-03-02 2001-03-02
US09/949,101 US8291324B2 (en) 1996-07-18 2001-09-07 Network management system using virtual reality techniques to display and simulate navigation to network components
PCT/US2002/006444 WO2003090105A1 (en) 2001-03-02 2002-03-04 Method and apparatus for generating context-descriptive messages

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005520262A true JP2005520262A (en) 2005-07-07

Family

ID=33298139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586780A Abandoned JP2005520262A (en) 2001-03-02 2002-03-04 Method and apparatus for generating a context description message

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1386244A4 (en)
JP (1) JP2005520262A (en)
KR (1) KR20030093227A (en)
CN (1) CN1543611A (en)
AU (1) AU2002240575A1 (en)
BR (1) BR0207814A (en)
CA (1) CA2443034A1 (en)
IL (1) IL157688A0 (en)
WO (1) WO2003090105A1 (en)
ZA (1) ZA200307708B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215968A (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Fujitsu Ltd Cooperation system and cooperation method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100722577B1 (en) * 2004-07-19 2007-05-29 학교법인 대양학원 Data Processing System Suitable for Ubiquitous Computing Environment
KR100696191B1 (en) * 2004-12-10 2007-03-20 한국전자통신연구원 System and method for aggregating and managing context in ubiquitous environment
DE112005003774A5 (en) * 2005-09-27 2008-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Method for generating an error signal
WO2007061213A1 (en) 2005-11-28 2007-05-31 Wise&Blue Co., Ltd. Wireless headset and control method thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69132280T2 (en) * 1990-09-17 2001-01-18 Cabletron Systems, Inc. System and method for modeling a computer network
US5586254A (en) * 1992-02-13 1996-12-17 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. System for managing and operating a network by physically imaging the network
US5408218A (en) * 1993-03-19 1995-04-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Model based alarm coordination
DE69518745T2 (en) * 1994-04-05 2001-07-12 Intel Corp., Santa Clara MONITORING AND CONTROL DEVICE AND METHOD FOR PROGRAMS WITH A NETWORK
US5655081A (en) * 1995-03-08 1997-08-05 Bmc Software, Inc. System for monitoring and managing computer resources and applications across a distributed computing environment using an intelligent autonomous agent architecture
US5751965A (en) * 1996-03-21 1998-05-12 Cabletron System, Inc. Network connection status monitor and display
US6131112A (en) * 1996-05-17 2000-10-10 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for integrated network and systems management
US9197599B1 (en) * 1997-09-26 2015-11-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Integrated business system for web based telecommunications management
US6275855B1 (en) * 1997-11-02 2001-08-14 R. Brent Johnson System, method and article of manufacture to enhance computerized alert system information awareness and facilitate real-time intervention services

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215968A (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Fujitsu Ltd Cooperation system and cooperation method
JP4549687B2 (en) * 2004-01-29 2010-09-22 富士通株式会社 Cooperation system and cooperation method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1386244A4 (en) 2005-11-09
WO2003090105A1 (en) 2003-10-30
AU2002240575A1 (en) 2003-11-03
ZA200307708B (en) 2004-11-03
KR20030093227A (en) 2003-12-06
BR0207814A (en) 2004-10-19
CN1543611A (en) 2004-11-03
EP1386244A1 (en) 2004-02-04
IL157688A0 (en) 2004-03-28
CA2443034A1 (en) 2002-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11405301B1 (en) Service analyzer interface with composite machine scores
US7434208B2 (en) Graphical interface system monitor providing error notification message with modifiable indication of severity
US7912947B2 (en) Monitoring asynchronous transactions within service oriented architecture
US7529744B1 (en) Search interface server and storage management
CN112653586A (en) Time-space big data platform application performance management method based on full link monitoring
EP2455863A1 (en) Management system for outputting information describing recovery method corresponding to root cause of failure
US8930964B2 (en) Automatic event correlation in computing environments
CN111897625B (en) Resource event backtracking method, system and electronic equipment based on Kubernetes cluster
US20030023721A1 (en) Method and apparatus for generating context-descriptive messages
US20030018771A1 (en) Method and apparatus for generating and recognizing speech as a user interface element in systems and network management
CN114791846B (en) Method for realizing observability aiming at cloud-originated chaos engineering experiment
JP2004535624A (en) Method and apparatus for filtering messages based on context
EP2743847A1 (en) Targeted user notification of messages in a monitoring system
JP2005520262A (en) Method and apparatus for generating a context description message
JP2003316811A (en) Inquiry optimization processing device in different kind of database integration system, method and program making computer execute the method
CN104823406A (en) Identifying reports to address network issues
JP4810113B2 (en) Database tuning apparatus, database tuning method, and program
CN113810457A (en) Method and device for reporting service access exception, readable storage medium and electronic equipment
AU2007202674A1 (en) Method and appartus for generating context-descriptive messages
EP1374216B1 (en) Network management system including a user interface using speech generation and recognition
CN116414713A (en) Job processing method, apparatus, computer device, and storage medium
CN118018457A (en) Network stability monitoring method, system and terminal based on application access
JP2016162282A (en) Failure cause identification work extraction device, failure cause identification work extraction method, and failure cause identification work extraction program
AU2007202678A1 (en) Method and apparatus for generating and recognizing speech as a user interface element in systems and network management
AU2002245557A1 (en) Network management system including a user interface using speech generation and recognition

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117