JP2005519229A - 二元燃料エンジン制御 - Google Patents

二元燃料エンジン制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519229A
JP2005519229A JP2003574977A JP2003574977A JP2005519229A JP 2005519229 A JP2005519229 A JP 2005519229A JP 2003574977 A JP2003574977 A JP 2003574977A JP 2003574977 A JP2003574977 A JP 2003574977A JP 2005519229 A JP2005519229 A JP 2005519229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
load
rpm
gas
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003574977A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワーズ,ジョン
Original Assignee
アイ−センス・プロプライアタリー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイ−センス・プロプライアタリー・リミテッド filed Critical アイ−センス・プロプライアタリー・リミテッド
Publication of JP2005519229A publication Critical patent/JP2005519229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0628Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • F02D19/0631Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position by estimation, i.e. without using direct measurements of a corresponding sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • F02D19/105Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous operating in a special mode, e.g. in a liquid fuel only mode for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2201/00Fuels
    • F02B2201/06Dual fuel applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

負荷と、RPMと、スロットル変位、クルーズ制御、アイドリング、車輪及びエンジン・ブレーキ、およびマニュアル制御を含むエンジン及び車両の動作状態とをモニタする、二元燃料ディーゼル・エンジンのためのガス置換システム。データが収集されて、負荷/RPM対の値に対する燃料消費量及び排気排出等のパラメータが確立され、これらを用いて、置換を実行可能な動作状態の範囲内でのそれぞれの負荷/RPM対での最適のガス置換値のテーブルを生成する。システムは、一定のエンジン速度の定置での応用(発電装置)、移動設備を含む可変のエンジン速度での応用、既存のエンジン管理システムのない自動車での応用、基本的な既存の電子エンジン管理システムを持つ自動車での応用、高度な既存の電子エンジン管理システムを持つ自動車での応用に適用可能である。

Description

本発明は、主であるディーゼル燃料に天然ガスやプロパン等のガスが補充される種類の二元燃料エンジンにおける、燃料供給の制御に関する。
ディーゼル燃料の一部を天然ガスや液体プロパン・ガス(LPG)に置換することは、コストの節約につながり、且つより良好な燃焼を通じての排出の改善につながる。米国特許第5224457号は、定置エンジンの二元燃料システムを開示している。このエンジンは、電子制御装置により制御されるディーゼル噴射システムと、エンジンの空気取入口へのガスの導入を制御するメータリング・バルブ及び混合器とを有する。電子調整機がメータリング・バルブを制御し、リンク制御装置がECUと調整機とを互いに整合的に作用させる。
米国特許第5226396号は、排気ガスの酸素含有量を測定し、排気ガスの酸素含有量に応じてディーゼル空気取入口へのガス供給を調節することにより、変化する燃料のタイプ及び燃焼の質の問題に対処している。米国特許第6055963号は関連する方法を開示しており、この方法では、測定された排気ガスの酸素レベルが、エンジン速度及びエンジン負荷から算出された望ましい排気酸素と比較され、次にエネルギー含有量の値を調節する。
米国特許第5937800号は、必要とされる調整機出力エネルギー値を設定し、ディーゼル燃料及びガス燃料のエネルギー率を、実際および所望のエンジン速度及びエンジン負荷の関数として求めることにより、付加されたガス燃料に対しての変化するエネルギー値の問題に対処している。米国特許第5937800号と同時に出願された米国特許第6101986号は、液体燃料モードと二元燃料モードとの間の移行の間のエンジン速度の変動を低減させることに関する。これは、移行後に加えるべき望ましいディーゼル量を設定し、ある量のディーゼルをエネルギー等価のガス燃料に置換することにより達成される。
特許第6230683号は、二元燃料PCCIエンジンに関し、空気取入口へ送られるガスの量を制御することにより、燃焼のタイミングを制御する。
米国特許第6003478号は、空気取入れ、ディーゼル取入れ、排気ガス温度、及び油圧をモニタする二元燃料制御システムを開示している。パラメータの1つが不適当であるときにはエンジンは停止しないが、無負荷状態、低負荷状態、および過負荷状態ではガス供給を遮断することができる。
米国特許第6202601号は、エンジンの負荷状態をモニタし、高負荷状態において3段階燃料噴射を提供することにより、二元燃料エンジンでノッキングを防止するシステムを開示している。図1Aは、ガス燃料の量が安定した燃焼を支持しないものである空燃比である燃焼限界を決定するために、RPM対エンジン負荷をプロットする。図1Bでは、エンジン負荷に比例するように考慮された空燃比が、RPMに対してプロットされる。これらの多くの試みにもかかわらず、ディーゼル・エンジンのガスくん蒸は、特に自動車エンジンには広く使用されていない。自動車ディーゼル・エンジンの効率的なガスの効率的使用に付随する多くの変数があるため、実用的で、経済的に実行可能な、環境に有利な制御装置を発明することは非常に難しくなっている。
本発明の目的は、これらの変数がこれらの問題を克服するように管理することである。
この目的のために、本発明は、二元燃料エンジンのガス制御システムを提供するものであり、このシステムは、
1 RPMと、
2 負荷と、
3 オプションとして、スロットル位置または路上速度と、
4 油圧及びエンジン温度の警告と、オプションとして排気温度の警告と、
5 クルーズ制御、マニュアル制御、ブレーキ、アイドリング、コールド・スタート、及び加速のうちの1又は複数のものを含む、車両及びエンジンの動作状態と
を検出する。
殆どの従来技術のシステムは、動作状態の最適化された燃焼や、車両の動作状態の変化の重要性を完全には評価していない。一部のシステムは、排気温度又は油圧がある所定の限界を超えるときに、ガスくん蒸をオフにするが、例えば、排気ガスの排出の質に与えるブレーキの影響を考慮していない。
本発明を適用可能な、主な異なるディーゼル・エンジン及び応用のカテゴリは、
・一定のエンジン速度の定置の応用(発電装置(genset))、
・移動設備を含む、可変のエンジン速度の応用、
・機械式の燃料制御/メータリングを伴う自動車の応用(電子エンジン管理システムなし)、
・基本的な既存の電子エンジン管理システムを持つ自動車の応用、
・高度な既存の電子エンジン管理システムを持つ自動車の応用
である。
別の態様では、本発明は、二元燃料エンジンへの燃料の付加を制御する方法を提供し、この方法では、
1. 負荷及びRPM(毎分回転数)に対する燃料要件の1セットのデータを発生するように、エンジンがモニタされ、
2. 制御システムが、エンジンのRPMおよび負荷をモニタして、これらを、記憶されたデータと比較することにより、適切なガス置換を決定する、
ようにする。
更なる態様では、本発明は、二元燃料ディーゼル・エンジンにおいてディーゼルをガスに置換するための制御システムを提供し、このシステムは、
a)RPMを検出するための手段と、
b)負荷を検出するための手段と、
c)負荷及びRPMに対する燃料要件の1セットのデータのための記憶手段と、
d)エンジンの負荷及びRPMをモニタして、これらを記憶されたデータと比較することにより、適切なガス置換を決定する制御システムと
を含む。
好ましくはダイナモメータ・ベンチ試験及び排出試験設備を用いて、エンジンがマッピングされ、負荷/RPM範囲及び可能な燃料置換パーセンテージ範囲にわたるエンジンの動作特性を識別する。燃料消費量、熱効率、排出物質及び燃焼温度などの動作特性の瞬時値を、負荷範囲/RPM範囲/置換範囲にわたる離散した点で記録することができる。好ましくは、結果が、エンジン系統及び構成ごとの負荷及びRPMの一次入力パラメータに対する、ディーゼルのみの燃料要件及び二元燃料の燃料要件の3次元データのセットとして表される。これらのデータ・セットは、3次元特性面上の制御点を表す。これらの特性面を、エンジンのすべての関連する動作パラメータについて生じさせることができる。更に、エンジンの動作に影響を与え得る二次入力パラメータを考慮に入れることができる。二次的な可変の入力パラメータは、入口空気温度、湿度、及び気圧を含み、二次的な不変の入力パラメータは、燃料タイプ、圧縮比、ボア、及びストロークを含む。本発明では、マッピング中における好ましい方法は、負荷及びRPMを変化させながら、二次入力パラメータのセットを一定に保持することである。これらの変化は、順序付けされた値の対として各々定義されるステップで行われる。負荷/RPMの対のセットごとに、何れの出力パラメータも収集することができる。収集すべき有用な出力パラメータは、測定された負荷/RPM点ごとの燃料消費量、及び、粒子排出、二酸化炭素排出、又は一酸化物排出などの排出を含む。線形プログラミング及びシミュレーテッド・アニーリングを含む種々のツール及び方法を用いて、これらのデータ・セットを解析し、RPM/負荷範囲にわたって、最適の二元燃料の経済的結果及び環境的結果を達成するディーゼル及びガス燃料の流量の、導き出された2つのデータ・セットを特定し、かつ、エンジンがディーゼルのみで動作する場合に発生するであろう出力を(必要に応じて)低減、維持、又は増加させる。環境的結果としては、一酸化炭素及び炭化水素の増加を最小限に抑えながら、二酸化炭素、窒素酸化物、及び粒子等の排出を最大限に低減させることを含む。これは、定置ディーゼル・エンジン及び自動車ディーゼル・エンジンの両方についての改良である。
最適化されたディーゼル及びガス燃料の流量のこれら2つのデータ・セットを、RPM/負荷範囲にわたって、流量の関数近似へと変換することができ、これらを本発明の制御装置にプログラミングすることができる。これらの関数近似は、区分、双一次、又は双三次の補間の形をとることができる。
本発明の制御システムは、エンジンのRPM及び命令された燃料放出(delivery)レートを継続的にモニタし、負荷を導き出し、且つRPM値及び負荷値を、プログラミングされた燃料流量の関数近似と組み合わせて、適切なガス及びディーゼルの流量を求める。
制御システムは、エンジンの燃料ポンプ又は既存の電子エンジン管理システムに、必要なディーゼル流量を供給するように命令する。同時に、制御装置は、ガス・フロー・バルブまたは噴射器(1又は複数)に、必要なガス流量をディーゼル・エンジンの空気入口へ供給するように命令する。そのため、常に、最適量のディーゼル及びガスが、車両及びエンジンの特定の状態に対して送られる。本発明の制御システムは、既存の電子エンジン管理システムに代わるものではなく、例えば、そのシステムへ、ディーゼル噴射器へのエンジン管理システム命令を維持又は減少させる変更された信号を提供して、それにより、特定された必要とされるディーゼル流が噴射器により提供される。エンジンが機械式の燃料制御システムを有する場合、本発明の制御システムは、スロットルとディーゼル燃料噴射ポンプとの間に位置して、特定された必要とされる変更されたディーゼル流量を命令するよにする。本発明の制御システムは、ガス・フロー・バルブに、その開口の断面積を、プログラミングされた設定へと変更するように命令することにより、特定された必要とされるガス流を供給する。1又は複数のガス噴射器が使用される場合、制御システムは、噴射器(1又は複数)のパルス期間における指定された変化を命令する。ガス放出(delivery)のために、連続した多点噴射のオプションが選択される場合には、制御システムは、ガス噴射器の動作のタイミングを変更して、シリンダの空気入口ポートの開放及び排気出口ポートの閉鎖と連係してガスが各シリンダの空気入口のすぐ近くへ送られるようにして、掃気プロセス中にシリンダを通過する未燃ガスの量を最小限にする。
別の態様では、本発明は、エンジン性能を解析して、改善されたエンジン制御を支援するシステムを提供し、このシステムは、
a)エンジン負荷、RPM、噴射された燃料、空気入口温度、排気温度、排気ガス中の酸素又は二酸化炭素レベルを含むパラメータを、離散的な時間間隔で測定するための測定装置と、
b)前記の離散的な時間間隔の各々で測定装置により収集されたデータを記憶するための電子記憶手段と、
c)記憶されたデータを解析して、測定されたエンジン負荷及びRPM点のそれぞれに対して、それぞれのパラメータのデータ・テーブルを確立する手段と
を含む。
これが、エンジン性能を解析する基礎であり、性能を改善させる基礎である。
別の態様では、本発明は、重要なエンジン及びアプリケーションの動作パラメータを取得する情報フィードバック・システムを提供する。この情報を、即座にオペレータへフィードバックして、改善されたエンジン制御において支援を行い、且つ/又は、離散的な時間間隔でサンプリングして後のダウンロード及び解析のために記憶することができる。情報フィードバック・システムは下記のものを含む。
a)既存の又は設置されたセンサ、及び/又は既存のエンジン管理システムからデータが得られるデータ取得サブシステム。関連する動作パラメータは、エンジン/車両動作状態、RPM、路上速度、ディーゼル燃料の供給及び戻り、ガス燃料供給、空気入口温度、排気温度、排気ガス中の酸素又は二酸化炭素レベルを含む。
b)離散的な時間間隔で収集されたデータを記憶するための不揮発性の電子記憶手段。
c)選択されたパラメータ値をオペレータへ即座にフィードバックするための表示装置、及び/又は、必要に応じて、聴覚/触覚装置オプション。
d)遠隔にいる許可された観測者が、データ・ロギング・システムへの接続を確立し、選択されたパラメータのリアルタイム表示を要求することができるようにする、フィードバック・サブシステム・オプション。
e)規則的または要求された間隔で、記憶されたデータを、陸線若しくは移動電話リンク、二地点間ケーブル、又は取外し可能な記憶装置を介して、ウェブ・サーバ若しくはコンピュータへダウンロードする手段。
f)記憶されたデータを処理および視覚化する、データ解析及び報告サブシステム。
情報フィードバック・システムにより生成されたデータを解析して、エンジン/車両の全体的性能を特定することができる。この解析は、排出を特定し、ログした駆動サイクル・データを負荷プロファイルの形に変換しすることを含み、ここでは、すべてのエンジン負荷/RPM点で消費される時間が、例えばヒストグラム若しくは度数多角形/多面体を用いて、プロットされる。
この解析プロセスの結果は、比較される負荷プロファイル、駆動サイクル、及び予測された最適動作状態を含むことができる。ディーゼルのみで動作するときに同様のジョブを行う場合に対しての、燃料消費量、コスト、及び排出レベルも比較することができる。
視覚化ソフトウェアを用いて、パラメータごとのデータ・セットを、負荷及びRPMに対してプロットされた3次元面として表すことができる。また、情報を用いて、運転者の車両制御を改善する方法を特定して、燃料を節約して不要な排気の排出を削減することもできる。
図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について説明する。
本発明の好ましい応用は、定置又は自動車での応用におけるディーゼル・エンジンに対するものである。本発明は、ガス、通常はプロパン・ガス又は天然ガスを、ディーゼル・エンジンへのエア・チャージに導入して、ディーゼル燃料の一部と置換することにより、これらのエンジンを二元燃料モードで最適に動作させることができる。図1に示すように、本発明のシステムは、各々がサブシステムを有する4つの連結されたシステムを含む。4つのシステムは、
・制御システム、
・情報フィードバック・システム、
・解析システム、
・プログラミング・システム
である。
本発明は、付加されるプロパン又は天然ガスの量と、低減されるディーゼル供給の量とを連続して制御する制御システムを用いて、重要とされる温室効果ガス(CO2に相当)及び他の排出の最適な削減を達成し、動作性能パラメータを損なうことなく動作の経済的な節約を最大にする。
本発明の制御システムは、既存のエンジン管理システムの関連部分に命令するか(マスタ)又は命令され(スレーブ)、或いは、エンジン管理システムが設置されていないところでは燃料置換プロセスを管理する(スタンドアローン)ことができる。
本発明は情報フィードバック・システムを使用し、このシステムは、燃料消費データ及び排出データを含む現在及び履歴のエンジン及び応用の動作パラメータの測定及び/又は導出された表現を記録及び/又は表示して、応用のオペレータが現在の性能を見ること及び測定することを支援し、改良を達成する動作を実行して評価する。
本発明は解析システムを用いて、エンジン系統ごとに、負荷及びRPMの範囲全体にわたって、ディーゼルのみ及び二元燃料の動作特性、最適な排出、及び燃料消費量の結果、及び比較を明らかにする。このシステムはまた、負荷プロファイル又は駆動サイクルなどの応用情報を明らかにし、複数/個々の応用の履歴の性能を記憶及び報告することができる。
本発明は、異なるエンジン系統ごとに、解析システムにより生成されたデフォルト制御システム動作パラメータ・プログラムのライブラリを含むプログラミング・システムを用いる。デフォルト・プログラムは、制御システムにダウンロードされ、個々のエンジン/応用ごとにカスタマイズされて、負荷/速度の範囲の全体にわたって最適な経済的及び/又は環境的性能を達成する。
本発明で使用される制御システムは、エンジン管理システム、センサ、調整機、及びスロットルの制御を含む、主な既存のディーゼル・エンジン及び応用のシステム及びプロセスと相互作用する。
制御システムは、図2に示す1つのハイブリッド方法を用いて、燃焼をモデル化し、すべてのエンジン及び応用についての排出及び効率を導き出す。主な排出は、基本の燃焼方程式を用いて算出され、主ではない排出、燃料消費量、及び効率は、経験的な関数の近似から導き出される。
制御システムは、主な異なるタイプの既存のディーゼル・エンジン制御システム及びエネルギー入力システムと相互作用する、異なるサブシステム構成を使用し、また、瞬時的な負荷値を得るために異なる方法を用いる。本発明を適用可能な主な異なるディーゼル・エンジン及び応用の分類は、
・一定エンジン速度の定置の応用(発電装置)、
・移動設備を含む可変エンジン速度への応用、
・既存のエンジン管理システムのない自動車への応用、
・基本的な既存のエンジン管理システムを持つ自動車への応用、
・高度な既存のエンジン管理システムを持つ自動車への応用
である。
一定エンジン速度の定置応用(発電装置)については、エンジンの一定速度調整機が、エンジン速度を基準設定点に対して連続的に比較する。負荷が増加または減少すると、エンジン速度は、燃料放出レートが調節されるまで、設定点から下方へ離れたり、設定点を超えようとしたりする傾向がある。この調整機は、エンジン速度が設定点より低い場合には燃料放出レートを高め、エンジン速度が設定点よりも高い場合には燃料放出レートを下げる。
図3に示すように、本発明の制御システムは、発電装置の出力電流を測定して負荷を導き出す。発電装置の出力電圧は一定であるが、出力電流は負荷範囲にわたって変化する。発電装置の出力電力は、電圧と電流との積である。電圧は、変化しないため、実際上、電流を電力に関連させる比例定数となる(オルタネータ等の損失と、力率の変化とを無視する)。本発明の制御システムは、この関係と、応用の仕様データとを用いて、瞬時的な負荷を導き出す。
負荷のパーセンテージに応じて、制御システムは、事前にプログラミングされた量のガスを空気入口へ導入する。このガス量は、出力負荷の関数として、ディーゼル燃料により以前に供給されたエネルギー分の一部を置換するように算出される。ディーゼルが常に動作するエンジンへ供給されるので、既存の調整機は、常に、エンジン速度に応じて燃料流を細かく制御する。ガスの燃焼が更なるエネルギーを生み出すため、エンジンの速度が増加する傾向がある。調整機はこの傾向を検出し、エンジンが設定点に戻るまで、ディーゼル燃料流を減少させる。出力負荷が変化すると、ディーゼル及びガスの双方がこれに応じて変化する。
海洋への応用、及び土木機械、トラクタ、埠頭のストラドル等の移動設備を含む、可変エンジン速度への応用については、エンジン管理システムを持つものと、持たないものとの2つの主な種類がある。
図4に示すように、エンジン管理システムのない可変速度に対する応用については、既存の調整機が、ディーゼル燃料流量を増加または減少させることにより、エンジン速度を、動作RPM範囲の任意の点にある現在選択された設定点に維持する。
本発明は、この調整機を、速度制限調整機と速度制御ループとに置き換える。置換された調整機は、本発明の制御システムが調節するスロットル入力を有し、算出された所要のディーゼル流量を達成し、そのRPM設定のために事前にプログラミングされたガス流量を補充する。負荷は、エンジン速度と現在選択されている設定点のエンジン速度との間の誤差の大きさの関数として導き出される。
エンジン管理システムを持つ可変速度への応用について、本発明は、ガス及びディーゼルの供給を制御し、そして、エンジン管理システムを持ち図6に関連して後述するクルーズ制御モードで動作する自動車への応用とほぼ同じ方法で、負荷を特定する。
機械式燃料制御/測定を伴う自動車への応用について、本発明は、既存の、又は必要に応じて、設置されたセンサを用い、制御システムが、以下のエンジン及び応用の入力の信号、即ち、
・路上速度、
・排気温度、
・車輪ブレーキ、
・エンジン・ブレーキ、
・クラッチ、
・クルーズ制御のための設定、レジューム、惰走、及び加速、
・ガス圧及びガス温度、
・エンジンのRPM、
・スロットル位置
を処理する信号調整装置を組み込む。
本発明の制御システムは、種々の数の限界検出器を含み、各検出器の安全な動作閾値が、エンジン及び応用ごとに事前にプログラミングされる。一般に、限界検出器は、
・路上速度、
・排気温度、
・ガス圧、
・エンジンのRPM
に必要とされる。
閾値を超えると、限界検出器が、本発明の制御システムの状態制御装置サブシステムへ限界信号を送る。
この状態制御装置サブシステムは、限界検出器からの信号と、車輪ブレーキ、エンジン・ブレーキ、クラッチ、設定及びレジューム・クルーズ等の他の入力信号を受ける。状態制御装置は、この情報を用いて、エンジン/車両の現在の動作状態を決定する。考慮され得る動作状態のセットは、
・始動、
・アイドリング、
・マニュアル、
・クルーズ、
・ブレーキ、
・故障
である。
添付のシステム図に示すように、状態制御装置からの出力が、幾つかの異なるサブシステムへ送られて、サブシステムにより使用される。
自動車調整機に連結する既存の機械式スロットル・リンク装置が、スロットル位置センサ、スロットル信号処理チェーン(本発明の制御システムのサブセット)、及び電動式スロットル・アクチュエータを組み込む電子リンク・システムに置換される。
制御システムは、スロットル/RPM対負荷変換器サブシステムを含み、このサブシステムは、総称的な関数モデルと、特定のエンジン及び応用に合わせて識別されプログラミングされた任意の特定のパラメータ変更とを用いる。これは図7に示され、そこでは、スロットルが、無スロットルからフル・スロットルまでの動きの%(百分率)として示され、RPMが、低アイドリングから高アイドリングまでのRPMの変化の%(百分率)として示される。所与のエンジン速度について、エンジン負荷を、無負荷位置から全負荷位置までのスロットルの変位を特定することにより、導き出すことができる。
本発明の制御システムは、これらのエンジンが二元燃料モードで動作するときの、これらのエンジンのための、クルーズ制御装置サブシステムの動作オプションを含む。このサブシステムは、現在の路上速度を以前に設定したクルーズ速度と比較して、クルーズ負荷エラー信号を発生する、比例積分偏差(PID)、ファジイ論理、アダプティブ、又は他の制御ループである。
制御システムは、エンジン/車両がクルーズ動作モードにあって、路上速度がクルーズ設定速度を超えるときに、エンジン・ブレーキを動作させる、マイナス負荷制御装置サブシステム(図5参照)を含む。
制御システムは、また、マニュアル動作モードとクルーズ動作モードとの間の滑らかな移行を管理する負荷移行補間回路サブシステムを含む。現在の動作モード(マニュアル又はクルーズ)が、状態制御装置により補間回路へ通知される。補間回路は、マニュアル負荷信号及びクルーズ負荷信号を処理し、要求負荷信号を発生し、その信号を要求負荷変化率制限器サブシステムへ送る。
この制限器サブシステムは、要求された負荷信号を処理し、命令負荷信号を発生するが、その変化率は、何れの関連するエンジン出力パラメータについての識別され事前にプログラミングされた負荷ステップ応答時間も超えることはない。
図4に示す本発明の制御システムの中核は以下の2つのサブシステムにあり、これらは、同じ入力信号と内部プロセスとを用いるが、異なる動作データがプログラミングされる。命令負荷/RPM対ECUスロットル変換器サブシステムと、命令負荷/RPM対ガス流変換器サブシステムとが、出力として、命令ディーゼル信号と命令ガス流信号とを供給する。典型的には、これらの出力信号は、エンジンのRPM及び命令負荷の二変量補間関数近似である。近似には、事前にプログラミングされた命令値の二次元グリッドを参照することにより到達するものであり、このグリッドは、負荷及びRPMの独立パラメータのグリッド軸(図8参照)を持つ。これにより、制御システムは、エンジンの動作範囲にわたる負荷及びRPMの値の考慮され得る全ての組合せに対する最適なガス及びディーゼルの流量についての流れ命令を特定して発生することができる。
図5に示すように、命令ディーゼル流れ信号が、ECUスロットル源選択装置サブシステムへ送られ、このサブシステムは、現在のエンジン/車両の動作状態に応じて、生のスロットル・ペダル信号又は命令ディーゼル信号を選択して、その信号をスロットル・アクチュエータへ送る。
命令ガス流信号が、ガス流制御装置(図5参照)へ送られ、この制御装置は、現在のガス温度及びガス圧を特定することによりガス濃度の変化を補償し、所要のガス流量を特定してガス流放出システムの弁又は噴射器制御装置へ送る。
基本的な既存の電子エンジン管理システムを持つ自動車の応用(図5参照)については、本発明の制御システムは、機械式燃料制御/測定を伴う自動車応用に関して先に列挙したセンサを設置するのではなく、既存のエンジン及び車両のセンサからアクセス可能な、測定又は導出された関連の情報を用いる。
車両が既存のクルーズ制御システムを有する場合、本発明の制御システムは、エンジンが二元燃料モードで動作するときに、その既存のクルーズ制御システムを、自身のクルーズ制御装置サブシステムで無効にする。
上記の詳細に述べたプロセスからの唯一の他の主な変更は、スロットル信号処理チェーン制御システム・サブセットが、既存のスロットル位置センサとECUとの間の既存の電子リンク・システムへ挿入される点である。
図6に示すように、高度なエンジン管理システムを持つ自動車応用については、本発明の制御システムは、エンジン管理システムのない自動車での応用に関して上記で列挙したセンサを設置するのではなく、また、基本的な既存の電子エンジン管理システムについての段落で説明したように既存の信号へアクセスするのではなく、既存のエンジン管理システムのECUからアクセス可能な測定又は導出された関連情報を用いる。
高度なECUから利用可能な所要の情報にアクセスするために、本発明の制御システムは、ECUと、ECUプロトコル変換器サブシステム(図6参照)との間に、業界標準Jバス又は他の適切なインタフェースを用いる。
ECUプロトコル変換器は、高度なエンジン管理システムと連係する制御システムに特有のものである。この変換器により、本発明の制御システムは、メッセージを送受信し、既存のECUへ問合せを行って所要の既存のECUパラメータ及び信号にアクセスすること及び修正することができる。また、変換器は、メッセージ及びパラメータ・データを、制御システム及びECUにより必要とされるフォーマット、範囲、及び単位に変換する。
動作限界検出及びエンジン/車両動作状態特定のための情報は、上記で概説した直接入力信号法を用いるのではなく、主にECUプロトコル変換器から得られる。
本発明の制御システムは、既存のECU命令負荷及びエンジンRPMパラメータへアクセスし、そのデータを用いて、命令ガス出力信号を決定し、上記で詳細に述べた方法を用いて、所要のガス流を求める。
制御システムは既存のECUと連係して、ディーゼル放出流量を適切な量だけ変化させる。エンジンがディーゼルのみのモードで動作するときに、既存のECUは、デフォルトのディーゼルのみの放出流量を用いる。エンジンが二元燃料モードで動作するときには、制御システムは、通常、ECUに、ディーゼル流量の適切な減少を計算させる。ECUがこれを行うことができない場合、制御システムはECUに指示して、制御システム命令負荷/RPM対ECUディーゼル放出変換器サブシステムにより算出された量だけ、ディーゼル流量を変化させるようにする。このサブシステムは、上記で詳細に述べた命令負荷/RPM対ECUスロットル変換器サブシステムとほぼ同じである。
車両が既存のクルーズ制御システムを有する場合には、依然として、既存のECUにより完全に管理される。
本発明の情報フィードバック・システムが図9に示され、このシステムは、制御システムとインターフェースし、詳細に後述するように、自身のサブシステムを含む。この情報フィードバック・システムは、エンジンの操作者又は車両の運転者に、非効率的な動作を即座に特定して適切な動作行動へ変更する能力を提供する。システムは、現在の経済的性能及び排出性能を直接的な視覚によりフィードバックし、これは、触覚又は聴覚フィードバックにより補足が可能である。
パラメータごとの視覚フィードバック・インジケータが選択されて、バー又はダイヤル・インジケータ又はグラフとしてスクリーンに表示される。聴覚フィードバックは、可変の振幅、周波数、及びパルス幅の信号を用いて、選択された動作パラメータに対しての最適性能からの偏差の度合いを示すことができる。
自動車応用の触覚フィードバックは、スロットルの動きに対する抵抗を徐々に増加させることにより行われて、最適性能からの相違の度合いを示す。
この即時的なフィードバックに加えて、情報フィードバック・システムはまた、履歴性能を直接表示することと、リモート及びオフラインの履歴性能解析及び報告のために標準のケーブル又はモデムによりダウンロードすることとの双方のために、指定及び/又は選択されたパラメータを不揮発性メモリに記録する。
選択されたパラメータを、標準の又は指定された時間間隔でメモリに記録することができる。記録システムのメモリは、2つのリンクされた先入れ先出し(FIFO)バッファ又はスタックとして構成される。最近の時間の動作が速いサンプリング・レート、例えば1秒ごとに、第1のバッファに記録され、前の時間/日/週のデータがより遅いサンプリング・レート、例えば1ないし15分ごとに、第2のバッファに記録される。
第1のバッファの出力がフィルタリング(畳込み、加重平均、又は他の関連するデジタル信号処理技術を用いる)され、より遅いデータ・レートで第2のバッファ内へ再サンプリングされる。高サンプリング・レートの短期間により、詳細な「ブラック・ボックス」記録を構成することができ、低サンプリング・レートの長期間により、エンジン及び応用のための動作パラメータのデータ・ログを生成する。
情報フィードバック・システムは、命令負荷及びエンジンRPMの信号を受け取る1セットの命令負荷/RPM対補助パラメータ変換器を含む。これらの変換器は、経験的及び/又は理論的な事前にプログラミングされたモデルを用いて、所要の補助パラメータを記述する。オプションとしては、特定された又はすべての排出、燃料消費、熱効率、入口空気流、トルク、及びパワーを含む。これらの補助パラメータは、燃料制御プロセスに必要ではないが、性能フィードバック、最適化、監視、報告、解析、及びプログラミングのために、情報フィードバック・システム、解析システム、及びプログラミング・システムにより使用される。
直接のフィードバックを操作者に提供するオプションが可能とされる場合、最適動作状態関数発生器サブシステムが、命令負荷、命令ディーゼル、及び命令ガス・サブシステムの信号と、熱効率及び排出などの補助パラメータ信号とを受ける。この発生器は、目標関数を用いて理想負荷出力信号を発生し、この信号を性能偏差計算器サブシステムへ送る。
性能偏差計算器サブシステムは、理想負荷と実際の命令負荷との入力信号の差を算出することにより、性能偏差出力信号を発生する。この出力信号は、力フィードバック制御ループと、情報プロトコル変換器とへ送られる。
力フィードバック制御ループ・サブシステムは、スロットル・ペダル信号と性能偏差信号とを比較して、スロットル・ペダル・アセンブリのトルク・モータを動作させる力フィードバック信号を発生する。このモータにより、スロットル・ペダルを踏み込むのに必要な力が、最適値からの現在動作の偏差の度合いに比例して増加し、これにより、触覚フィードバックを運転者に提供する。
情報プロトコル変換器サブシステムは、補助パラメータ変換器、ECUプロトコル変換器、および他の制御システムの入力及び中間信号、及び/又は応用センサからの信号を受け取る。情報プロトコル変換器は、信号値をフォーマットして、業界標準Jバス又は他の適切なインタフェースを用いることにより、情報フィードバック・システムの表示サブシステム及び記録サブシステムでこの信号値を使用できるようにする。
直接のリアルタイムの動作データを遠隔地の観測者へ提供するオプションが可能とされる場合、観測者は、モデム/陸線/ワイヤレス/インターネット・リンクを介して情報フィードバック・システムへ接続し、リアルタイムの動作データを送るように要求する。これにより、遠隔地の観測者が、選択されたパラメータ、おそらくは異なるエンジン/応用動作状態からの比較対象となる結果を見ることができる。
図10に示す本発明の解析システムは、エンジン及び応用のための以下の主なプロセスを容易にするサブシステムを含む。
エンジン系統については、
・マッピング、
・スロットル/RPM対負荷関数、
・ステップ応答、
・経済的及び環境的性能の最適化
である。
個々の応用については、
・履歴動作データの、統計的グラフ又は面への変換、
・履歴性能の近似、
・性能の予測、
・性能の比較、
・視覚化及び報告
である。
ディーゼル・エンジンの動作を、2つの主な独立して変化する動作入力パラメータ、即ち負荷及びRPM、に関して特徴付けることができる。各エンジン系統は、全ての負荷/RPMの範囲にわたっての少なくとも36のキー・ポイントのグリッドを用いて、ディーゼルのみの動作及び二元燃料の動作を試験することにより、マッピングされる。
1グループの二次入力パラメータが、エンジンの動作に影響を与える。二次パラメータは、2つのサブグループ、即ち変数及び定数、に分類される。二次可変パラメータの例は、ガス温度及びガス圧、周囲温度、湿度、及び気圧であり、これらは、試験動作全体を通して測定及び記録される。二次定数パラメータの例は、燃料の仕様、圧縮比、ボア、及びストロークであり、これらは、製造者のデータから得られる。
二元燃料モードのエンジンを特徴付けるのに必要な第3の入力パラメータは、最適な経済的及び環境的結果を達成するための、ディーゼル燃料に置き換えられるガスのパーセンテージ(%)である。エンジンが36以上のキー・ポイントの各々で試験される間、ガス流量は一定に保持され、エンジン出力パラメータは、各キー・ポイントで測定及び記録される。
出力パラメータは、燃料消費量、排出物質、エンジン温度、排気温度、入口空気流、パワー及びマニホールド絶対圧力を含む。この試験プロセスは、ピーク圧力や排気温度などの定義されたエンジン動作パラメータを超えることなく、各キー・ポイントで提供可能なガス流量の範囲にわたって繰り返される。
本発明の解析システムは、キー表形式試験データのセットを採用し、適切な数学的関数を各データ・セットに当てはめることにより、これらの表を処理する。その後、一次変数、三次変数、二次変数、及び定数が、これらの数学的関数に対する独立パラメータとなる。エンジン出力パラメータは、次に、従属パラメータ、又は数学的関数の出力となる。
その結果は、任意の負荷/RPM/燃料組成の組合せ(図8参照)について列挙されたエンジン出力パラメータを記述又は補間することのできる、1セットの関数近似である。これらの近似は、一連の3次元(3D)グラフ・セットとして見て取ることができ、このグラフ・セットでは、負荷及びRPMが3次元面グラフの水平x軸及びy軸を構成し、面の垂直変位が所与の出力パラメータを示し、ガス置換パーセンテージの一連のテストの各々について個々のキー面がある。エンジン・マッピングの結果は、任意の試験されたエンジン系統についての列挙されたパラメータを特徴付ける関数モデルを発生することができる。
更に、エンジン・マッピング・プロセスは、更なるディーゼルのみの試験を含み、スロットル変位と、RPMと、エンジン負荷との関係を測定して表形式で記録する。本発明の解析システムは、スロットル/RPM対負荷関数を発生するための特別な解析ツールを用いる。
ディーゼルのみモード及び二元燃料モードにおいて、エンジンの出力パラメータを測定および記録して、突然の負荷変化に応じてのエンジン動作を特定するための、別の試験もある。解析システムは、エンジンの出力パラメータごとのステップ応答時間定数を特定するための特別な解析ツールを用いる。
本発明は、二元燃料モードで動作するマッピングされたエンジンがすべての負荷/RPM点で達成することのできる環境的結果目標と経済的結果目標との可能な最良のバランスを特定する、という点で独特である。本発明は、その最適化された性能を達成するために適切な量のディーゼル及びガスを算出し、これらの放出を制御する。このため、すべての負荷/RPM点に対しての所要の燃料流は、最適化された環境的結果目標及び経済的結果目標から逆算することにより、算出される。
最適化された性能を特定するときに、本発明は、二元燃料の燃焼プロセスとディーゼルのみの燃焼プロセスとが異なることを考慮に入れる。排出結果は、同じ負荷/RPM点について、2つのモードでは全く異なる。負荷/RPM範囲にわたる合計の燃料使用は、常に同じエネルギー内容を含むわけではない。低負荷では、二元燃料モードは、より多くの燃料を使用し(熱効率が低下し)、ディーゼルのみの動作よりも多くの排出を生じる。中間負荷及び高負荷では、二元燃料動作により一部の排出が実質的に低減され、そして、場合によっては熱効率が増加する。エンジンの出力と入力との関係が単純ではないため、単純な置換モデルでは、負荷/RPM範囲にわたる二元燃料動作を管理するために必要な変化するガス流及びディーゼル流を、効果的に算出することができない。
本発明のディーゼル及びガス放出レートは、負荷/RPM範囲にわたって完全に調節可能であり、エンジン系統ごとに制御システムへプログラミングされる。これらの調節可能なレートにより、このシステムは、所要の燃料流を算出して放出し、特定され最適化された環境的結果及び経済的結果を達成する。
本発明の解析システムは、エンジン・マッピング・プロセスのデータ及び処理された結果を採用し、カスタマイズされた目標関数を用いる形式最適化技術を用いて、燃料消費量と列挙された排出との間の最適なバランスを見つけ、従って、負荷/速度範囲にわたるそのエンジン系統の最適なパーセンテージのガス置換を割り出す。
目標関数を、異なる経済的シナリオ及び/又は排出シナリオを反映するように、変化させることができる。目標関数はまた、任意の目的パラメータ(特定の排出など)に対する制約などのような、カスタマイズされた規則を組み込むことができる。結果として生じる最適化された関数は、通常、ディーゼル及びガスに関する二変量の命令負荷/RPM対燃料流の関数として、近似される。
可変速度及び自動車の応用について、本発明の解析システムは、情報フィードバック・システムから得られた履歴の時間ベースの動作データを、3次元統計面(図8参照)に変換する。この統計面は、エンジン・マッピング・プロセス関数モデルが定義される空間と同じ負荷/RPM/パラメータ空間に存在する。統計面のZ軸は、負荷/RPMの順序付けされた対のXYグリッド上の点でのエンジンが費やす時間のパーセンテージである。
発電装置の応用では、RPMが一定であると考えられるため、時間と負荷との2次元統計グラフが生成される。
解析システムは、これらの統計グラフ又は面を、マッピングされたエンジン関数モデルへ適用して、履歴性能の近似に到達する。下記のことのために、性能を、マッピングされたエンジン関数モデルへ適切な統計的な負荷/RPMグラフ又は面を適用することにより、予測しすることがでる。
・履歴データの記録中に、現存するものと同様の条件下で動作する特定の応用に対して、将来の二元燃料の経済的及び環境的性能を外挿すること。
・特定の応用が、統計面又は負荷プロファイルの任意の定義された範囲で動作する場合に、その特定の応用のための仮定の二元燃料性能を予測すること。
・二元燃料動作の期間について、同じ条件下でのその履歴期間について、ディーゼルのみの動作のときの環境的結果及び経済的結果がどのようであろうかを予測すること。
・履歴のディーゼルのみの動作データ、例えば、その応用に対しての負荷、RPM、及び燃料消費量などを、同様のエンジンの記憶された関数モデルへ適用することにより、二元燃料動作のときの環境的結果及び経済的結果がどのようであろうかを予測すること。
解析システムは、生成された統計グラフ又は面を比較する種々の解析ツールを用いる。ディーゼルのみモードと二元燃料モードとにおける特定の応用の性能を比較することができ、また、応用を別の応用と比較することができる。
本発明の解析システムは、カスタマイズ可能な或る範囲の視覚化および報告のツール及びプロフォルマを含む。視覚化ツールは、或る範囲の3次元グラフと、エンジン及び応用データのための二変量関数と、標準のグラフ、チャート、及び表とを生成する(図7及び8参照)。報告プロフォルマは、経済的結果及び環境的結果の処理することと、関連する国際標準、又は特定の法律的、規制的、又は顧客の要件若しくは要求に詳述されたフォーマットでデータ表示することとを含む。
本発明は、情報フィードバック・システムの幾つかのサブシステムおよび制御システムをプログラミングするプログラミング・システムを用いる。
上記で詳述したエンジン系統解析のプロセスの結果は、マッピングされたエンジン系統ごとに、且つ必要に応じて、その系統内の異なるエンジン容量及び/又は構成オプションのサブセットについて、総称的システム設定のライブラリへとフォーマットされる。
このライブラリは、ポータブル・コンピュータ又は他の適切なプログラミング装置へ記憶される。プログラミング装置は、インストレーション中に、一連のデータ・リンクを介して制御システムへ接続され、プログラミング完了後に取り外される。マッピングされたエンジン系統のエンジン、又はマッピングされたエンジンと類似のエンジンについて、関連する総称的システム設定が、プログラミング装置から、そのエンジンへインストールされた制御システムへ、ダウンロードされる。
このプロセスを逆に行うことができ、設定を、特定のエンジンの制御システムから、プログラミング装置の二次記憶装置へアップロードすることができる。
プログラミング装置はまた、エンジン又は応用構成の小さな変化に応じて、総称的設定を変更又は微調整するためのツールを含む。
本発明のガス放出システムが図11に示される。本発明で用いられる制御システムは、連続したガス流信号を、ガス流制御装置から、ガス放出システムに設置された弁モータ・ドライバ又は噴射器パルサ/シーケンサへ送る。モータ・ドライバ又はパルサは、弁また噴射器を動作させて所要のガス流を放出することにより、信号に応答する。弁(バルブ)及び一噴射器システムについては、ガス放出システムは、所要のガス流を、ディーゼル・エンジンの空気入口マニホルド内へ放出する。連続多点噴射器システムは、シリンダの排気ポートの閉鎖にタイミングを合わせて、個々のシリンダ空気入口ポートの各々に近接してガスを送り出す。
制御システムの状態制御装置サブシステムは、エンジン/応用が故障状態にあると検出されるときは常に、ガス遮断信号を、ガス放出システムの適切なガス・ロックオフ・サブシステムへ送る。
ガス放出システムは、それぞれの応用を動作させる地理的領域に関連した法律、規則、及び実施準則に従って設置される標準の認可されたガス取付具を含む。
当業者は、本発明の概念を逸脱することなく種々の方法で本発明を実施することができることを理解するだろう。本発明は、ある範囲のタイプのディーゼル・エンジンに適用可能であり、ディーゼルのガス置換は、エンジン又は車両の性能に影響を与えることなく行われ、燃料の経済性を改善させ、且つ環境的な排出物質を改善させる。
図1は、本発明により提供されるエンジン燃料管理システム(EFMS)の最上位システム図である。 図2は、燃焼をモデル化し、すべてのエンジン及びアプリケーションに対する排出及び効率を導き出すためのシステムのハイブリッド・モデル図である。 図3は、一定のエンジン速度の定置エンジンで用いるための本発明のガス付加システムのシステム図である。 図4は、機械式燃料制御/測定システムを持つ可変エンジン速度の応用で用いるための本発明のガス付加システムのシステム図である。 図5は、機械式燃料制御/測定を伴う自動車エンジン又は基本的な既存の電子エンジン管理システムで用いるための本発明のガス付加システムのシステム図である。 図6は、高度な既存の電子管理システムを持つ自動車エンジンで用いるための本発明のガス付加システムのシステム図である。 図7は、エンジン負荷を導き出すときに使用されるスロットル/RPM対負荷の図である。 図8は、ガス置換を決定するときに使用されるRPM/負荷対燃料流の図である。 図9は、図1に示す情報フィードバック・システムのシステム図である。 図10は、図1に示す解析システムの包括的システム図である。 図11は、本発明の一実施形態のガス放出システムの図である。

Claims (13)

  1. 二元燃料ディーゼル・エンジンへのガスの付加を制御する方法であって、
    a)負荷及びRPMに対する燃料要件のデータの組を発生するように、エンジンがモニタされ、
    b)前記制御システムが、前記エンジンの前記負荷及びRPMをモニタして、前記負荷及びRPMを記憶された前記データと比較して適切なガス付加を決定する、
    方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、ガスの量が、ディーゼル燃料により供給される前記エネルギーの一部に置き換えられるように、出力負荷の関数として算出される、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、定置エンジンに適用され、調整機出力信号を用いて瞬時負荷を導き出し、その測定値を用いて前記ガスの置換を決定する、方法。
  4. 請求項1ないし3の何れかに記載の方法であって、前記燃料要件のデータの組が、負荷及びRPMの値のセットごとに、最適なガスの置換を確立する、方法。
  5. 車両の二元燃料ディーゼル・エンジンへガスを付加するための制御システムであって、
    a)RPMを検出するためのセンサと、
    b)エンジン負荷を検出するためのセンサと、
    c)警告を発するための油圧センサ及びエンジン温度センサと、オプションとして排気温度警告センサと、
    d)クルーズ制御センサ、マニュアル制御センサ、ブレーキ・センサ、アイドリング・センサ、コールド・スタート・センサ、及び加速センサのうちの1又は複数のものを含む、前記車両及び前記エンジンの前記動作状態を検出するためのセンサと、
    e)オプションとして、スロットル位置センサ又は路上速度センサと
    を含む制御システム。
  6. 二元燃料ディーゼル・エンジンにおいてディーゼルをガスに置換するための制御システムであって、
    a)RPMを検知または導出する手段と、
    b)負荷を検知または導出する手段と、
    c)負荷及びRPMに対する燃料要件のデータの組のための記憶手段と、
    d)前記エンジンの前記負荷及びRPMをモニタして、前記負荷及びRPMを記憶された前記データと比較して適切な前記ガスの置換を決定する制御システムと
    を含む制御システム。
  7. 請求項6に記載のガスに置換するための制御システムであって、高度な電子エンジン管理システムを有するエンジンのためのものであり、RPM及び負荷を検出又は導出する前記手段が、前記高度な電子エンジン管理システムの一部である、制御システム。
  8. 請求項6に記載の制御システムであって、クルーズ制御、マニュアル制御、ブレーキ、アイドリング、コールド・スタート、及び加速のうちの1又は複数のものを含む、前記車両及び前記エンジンの動作状態を検出するための手段を更に含む、制御システム。
  9. 請求項5又は6に記載の制御システムであって、前記車両がブレーキ中でないとき、アイドリング中でないとき、およびスロットルが完全に踏み込まれていないときにのみ、ディーゼル燃料をガスに置換する、制御システム。
  10. エンジンの改善された制御を支援するために前記エンジンの性能を解析するシステムであって、
    a)エンジン負荷、RPM、噴射された燃料、空気入口温度、排気温度、排気ガス中の酸素又は二酸化炭素レベルを含むパラメータを、離散的な時間間隔で測定するための測定装置と、
    b)前記離散的な時間間隔の各々で、前記測定装置により収集されたデータを記憶するための電子記憶手段と、
    c)記憶された前記データを解析して、それぞれの測定されたエンジン負荷及びRPMの点に対するそれぞれのパラメータについてのデータ・テーブルを確立する手段と
    を含むシステム。
  11. 請求項10に記載のシステムであって、画像ソフトウェアを用いて、それぞれのパラメータに対する前記データの組を、負荷及びRPMに対してプロットされた3次元面として表す、システム。
  12. 二元燃料エンジンのガスの置換を管理するシステムであって、
    a)付加するガスの量と、低減するディーゼル燃料の量とを連続的に制御する制御システムと、
    b)現在及び履歴のエンジン動作パラメータの、測定及び/又は導出された表現を記録及び/又は表示する情報フィードバック・システムと、
    c)それぞれのエンジン系統に対して、負荷及びRPMの範囲の全体にわたって、ディーゼルのみの動作特性及び二元燃料の動作特性を、前記情報フィードバック・システムから特定する解析システムと、
    d)それぞれのエンジン系統に対して前記解析システムにより生成されたデフォルト制御システム動作パラメータ・プログラムのライブラリを含むプログラミング・システムと
    を備えるシステム。
  13. 請求項12に記載のシステムであって、前記情報フィードバック・システムが、燃料消費量及び排気排出のデータを含むデータを収集し、該データを前記解析システムが用いて、負荷/速度の範囲の全体にわたって最適な経済的性能及び/又は環境的性能を達成するように、燃料の付加を最適化するための前記制御システムのためのプログラムを生成する、システム。
JP2003574977A 2002-03-08 2003-03-07 二元燃料エンジン制御 Pending JP2005519229A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPS0942A AUPS094202A0 (en) 2002-03-08 2002-03-08 Dual fuel engine control
PCT/AU2003/000272 WO2003076788A1 (en) 2002-03-08 2003-03-07 Dual fuel engine control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519229A true JP2005519229A (ja) 2005-06-30

Family

ID=3834540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574977A Pending JP2005519229A (ja) 2002-03-08 2003-03-07 二元燃料エンジン制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7093588B2 (ja)
EP (1) EP1483494A4 (ja)
JP (1) JP2005519229A (ja)
KR (1) KR20040095274A (ja)
CN (1) CN1639452A (ja)
AU (2) AUPS094202A0 (ja)
WO (1) WO2003076788A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092572A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toyota Central Res & Dev Lab Inc エンジン及びその燃料噴射制御装置
JP2010504455A (ja) * 2006-09-25 2010-02-12 ディ−ジーシー インダストリーズ ピーティワイ リミテッド 2種燃料システム

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10569792B2 (en) 2006-03-20 2020-02-25 General Electric Company Vehicle control system and method
US9233696B2 (en) 2006-03-20 2016-01-12 General Electric Company Trip optimizer method, system and computer software code for operating a railroad train to minimize wheel and track wear
US10308265B2 (en) 2006-03-20 2019-06-04 Ge Global Sourcing Llc Vehicle control system and method
US9733625B2 (en) 2006-03-20 2017-08-15 General Electric Company Trip optimization system and method for a train
US8924049B2 (en) 2003-01-06 2014-12-30 General Electric Company System and method for controlling movement of vehicles
US7270089B2 (en) * 2003-06-11 2007-09-18 Clean Air Power, Inc. Method and apparatus for controlling transition between operating modes in a multimode engine
WO2005038227A2 (en) * 2003-10-20 2005-04-28 Mike Thompson Engine management system
US7467035B2 (en) * 2004-05-18 2008-12-16 Haldex Brake Products Ltd. Vehicle control system with redundant storage of vehicle control parameters
AT414265B (de) * 2004-05-21 2006-10-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Verfahren zum regeln einer brennkraftmaschine
US20060064227A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Autotronic Controls Corporation Electronically managed LPG fumigation method and system
DE102004046874A1 (de) * 2004-09-28 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verwaltungssystems von Funktionsmodulen
WO2006054971A2 (en) 2004-11-12 2006-05-26 Volvo Trucks North America, Inc. Systems and methods for guiding operators to optimized engine operation
US7019626B1 (en) * 2005-03-03 2006-03-28 Omnitek Engineering, Inc. Multi-fuel engine conversion system and method
WO2007006069A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Dga (Ip) Pty Ltd Apparatus and method for diesel engine fumigation
US8370007B2 (en) 2006-03-20 2013-02-05 General Electric Company Method and computer software code for determining when to permit a speed control system to control a powered system
US9201409B2 (en) 2006-03-20 2015-12-01 General Electric Company Fuel management system and method
US8126601B2 (en) 2006-03-20 2012-02-28 General Electric Company System and method for predicting a vehicle route using a route network database
US9266542B2 (en) * 2006-03-20 2016-02-23 General Electric Company System and method for optimized fuel efficiency and emission output of a diesel powered system
US8249763B2 (en) * 2006-03-20 2012-08-21 General Electric Company Method and computer software code for uncoupling power control of a distributed powered system from coupled power settings
US8768543B2 (en) 2006-03-20 2014-07-01 General Electric Company Method, system and computer software code for trip optimization with train/track database augmentation
US9156477B2 (en) 2006-03-20 2015-10-13 General Electric Company Control system and method for remotely isolating powered units in a vehicle system
US8370006B2 (en) 2006-03-20 2013-02-05 General Electric Company Method and apparatus for optimizing a train trip using signal information
US9527518B2 (en) 2006-03-20 2016-12-27 General Electric Company System, method and computer software code for controlling a powered system and operational information used in a mission by the powered system
US7974774B2 (en) * 2006-03-20 2011-07-05 General Electric Company Trip optimization system and method for a vehicle
US8788135B2 (en) 2006-03-20 2014-07-22 General Electric Company System, method, and computer software code for providing real time optimization of a mission plan for a powered system
US8401720B2 (en) 2006-03-20 2013-03-19 General Electric Company System, method, and computer software code for detecting a physical defect along a mission route
US8290645B2 (en) 2006-03-20 2012-10-16 General Electric Company Method and computer software code for determining a mission plan for a powered system when a desired mission parameter appears unobtainable
US8473127B2 (en) * 2006-03-20 2013-06-25 General Electric Company System, method and computer software code for optimizing train operations considering rail car parameters
US9689681B2 (en) 2014-08-12 2017-06-27 General Electric Company System and method for vehicle operation
DE102007020702A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102007022230A1 (de) 2007-05-09 2008-11-13 Ecomotec Gmbh Vorrichtung zum Steuern eines Selbstzünder-Verbrennungsmotors im Zweistoffbetrieb sowie Verfahren zum Betreiben desselben
AU2007101134B4 (en) * 2007-08-20 2008-08-07 Gas Tek Solutions Pty Ltd Diesel Fuel Engine Injection System & Method Therefor
DE102007039313A1 (de) * 2007-08-20 2009-02-26 Stadtbahn Saar Gmbh Kraftstoffzuführungssystem für einen gleichzeitig mit unterschiedlichen Kraftstoffen betriebenen Verbrennungsmotor
GB2452909B (en) * 2007-09-18 2012-02-22 T Baden Hardstaff Ltd Dual fuel engine control unit
US8340884B1 (en) 2008-12-26 2012-12-25 Jing He Fuel saving method and device for vehicle
WO2010078628A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Gas Tek Solutions Pty Ltd Sensor output modifier
GB0901903D0 (en) * 2009-02-05 2009-03-11 T Baden Hardstaff Ltd A fuel injection system
WO2010103288A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 T Baden Hardstaff Ltd A method and a control device for controlling an engine
US9834237B2 (en) 2012-11-21 2017-12-05 General Electric Company Route examining system and method
GB0907614D0 (en) * 2009-05-01 2009-06-10 Intelligent Diesel Systems Ltd Apparatus and method for controlling a multi-fuel engine
US8234023B2 (en) * 2009-06-12 2012-07-31 General Electric Company System and method for regulating speed, power or position of a powered vehicle
US9835098B2 (en) 2009-06-23 2017-12-05 Dgt Ip Holdings Pty Ltd System and method of injecting natural gas in liquid form into a diesel engine
CN103168157B (zh) * 2009-06-23 2018-09-28 Dgt Ip控股有限公司 将可燃气体以液态形式喷射至柴油发动机中的系统和方法
US7913673B2 (en) * 2009-06-30 2011-03-29 Clean Air Power, Inc. Method and apparatus for controlling liquid fuel delivery during transition between modes in a multimode engine
WO2011066587A2 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Dhybrid, Inc. Natural gas and diesel fuel blending system
US20110166769A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Jeffrey Douglas Buechler Supplemental Vapor Fuel Injection System for Internal Combustion Engines
GB2477130A (en) * 2010-01-22 2011-07-27 Mercury Fuel Systems Ltd Controlling fuel injection of dual-fuel diesel engines
GB2477324A (en) * 2010-02-01 2011-08-03 Rolls Royce Plc Device monitoring
JP5401352B2 (ja) * 2010-02-05 2014-01-29 株式会社ケーヒン 燃料切替制御装置及び方法
AR077106A1 (es) * 2010-06-15 2011-08-03 Ventureira Hugo Bernardo Sistema dinamico de conteo instantaneo y registro espacio- temporal periodico acumulativo de emisiones de dioxido de carbono equivalente
US9528447B2 (en) * 2010-09-14 2016-12-27 Jason Eric Green Fuel mixture control system
WO2012051122A2 (en) * 2010-10-10 2012-04-19 Bex America, Llc Method and apparatus for converting diesel engines to blended gaseous and diesel fuel engines
US9233744B2 (en) 2011-01-20 2016-01-12 GM Global Technology Operations LLC Engine control system and method for a marine vessel
US8731749B2 (en) * 2011-01-20 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC System and method for operating a vehicle cruise control system
US8989928B2 (en) 2011-01-20 2015-03-24 GM Global Technology Operations LLC Watercraft throttle control systems and methods
US9127599B2 (en) * 2011-04-08 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for multi-fuel internal combustion engine
US9127604B2 (en) 2011-08-23 2015-09-08 Richard Stephen Davis Control system and method for preventing stochastic pre-ignition in an engine
US9097196B2 (en) 2011-08-31 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Stochastic pre-ignition detection systems and methods
US9027538B2 (en) * 2011-08-31 2015-05-12 Hoerbiger Kompressortechnik Holding Gmbh Digital control of gaseous fuel substitution rate for dual-fuel engines
CN102312734A (zh) * 2011-09-09 2012-01-11 重庆磐达机械有限公司 燃气发电机多点电喷装置
US9248736B2 (en) 2011-09-16 2016-02-02 Gaseous Fuel Systems, Corp. Modification of an industrial vehicle to include a containment area and mounting assembly for an alternate fuel
US9421861B2 (en) 2011-09-16 2016-08-23 Gaseous Fuel Systems, Corp. Modification of an industrial vehicle to include a containment area and mounting assembly for an alternate fuel
US8882071B2 (en) 2011-09-16 2014-11-11 Jason Green Modification of an industrial vehicle to include a containment area and mounting assembly for an alternate fuel
US10086694B2 (en) 2011-09-16 2018-10-02 Gaseous Fuel Systems, Corp. Modification of an industrial vehicle to include a containment area and mounting assembly for an alternate fuel
US8820289B2 (en) 2011-09-27 2014-09-02 Jason Green Module containment of fuel control system for a vehicle
US9278614B2 (en) 2011-10-17 2016-03-08 Gaseous Fuel Systems, Corp. Vehicle mounting assembly for a fuel supply
US9738154B2 (en) 2011-10-17 2017-08-22 Gaseous Fuel Systems, Corp. Vehicle mounting assembly for a fuel supply
US8881933B2 (en) 2011-10-17 2014-11-11 Jason E. Green Vehicle mounting assembly for a fuel supply
US9157385B2 (en) 2011-12-16 2015-10-13 General Electric Company Fuel selection method and related system for a mobile asset
US11905897B2 (en) 2011-12-16 2024-02-20 Transportation Ip Holdings, Llc Fuel selection method and related system for a mobile asset
US8682512B2 (en) * 2011-12-16 2014-03-25 General Electric Company Fuel optimizing system for a mobile asset, and a related method thereof
US10344687B2 (en) 2011-12-16 2019-07-09 Ge Global Sourcing Llc Fuel selection method and related system for a mobile asset
US20160222895A1 (en) 2011-12-16 2016-08-04 General Electric Company Multi-fuel system and method
US9309819B2 (en) 2012-11-14 2016-04-12 General Electric Company Multi-fuel system and method
US11643986B2 (en) 2011-12-16 2023-05-09 Transportation Ip Holdings, Llc Multi-fuel system and method
US8776737B2 (en) 2012-01-06 2014-07-15 GM Global Technology Operations LLC Spark ignition to homogenous charge compression ignition transition control systems and methods
WO2013134718A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Husqvarna Ab Engine speed data usage system and method
WO2013134620A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Husqvarna Ab Automated operator-equipment pairing system and method
US20130306029A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 Caterpillar Inc. Direct Injection Gas Engine and Method
US11578684B2 (en) * 2012-05-31 2023-02-14 Transportation Ip Holdings, Llc Method for operating an engine
US9133775B2 (en) 2012-08-21 2015-09-15 Brian E. Betz Valvetrain fault indication systems and methods using engine misfire
US9121362B2 (en) 2012-08-21 2015-09-01 Brian E. Betz Valvetrain fault indication systems and methods using knock sensing
US20140074380A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Continental Controls Corporation Gas substitution control system and method for bi-fuel engine
US9188085B2 (en) * 2012-10-31 2015-11-17 Electro-Motive Diesel, Inc. Fuel system having multiple gaseous fuel injectors
US9488114B2 (en) * 2012-11-15 2016-11-08 Caterpillar Inc. Control strategy for dual gaseous and liquid fuel internal combustion engine
US9682716B2 (en) 2012-11-21 2017-06-20 General Electric Company Route examining system and method
US9669851B2 (en) 2012-11-21 2017-06-06 General Electric Company Route examination system and method
US9696066B1 (en) * 2013-01-21 2017-07-04 Jason E. Green Bi-fuel refrigeration system and method of retrofitting
US8973429B2 (en) 2013-02-25 2015-03-10 GM Global Technology Operations LLC System and method for detecting stochastic pre-ignition
US10145317B2 (en) 2013-02-26 2018-12-04 Cummins Ip, Inc. System and method for dual fuel engines
DE102013213349B4 (de) * 2013-03-28 2017-10-05 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Dual-Fuel-Brennkraftmaschine, Regelung für eine Dual-Fuel-Brennkraftmaschine und Dual-Fuel-Brennkraftmaschine
KR101938013B1 (ko) 2013-04-24 2019-04-10 현대중공업 주식회사 이중연료엔진의 연소중앙시기 제어를 통한 실린더 밸런싱 장치 및 방법
KR101938014B1 (ko) 2013-05-07 2019-04-10 현대중공업 주식회사 이중연료엔진의 노킹 제어 장치 및 방법
US9371789B2 (en) 2013-06-20 2016-06-21 Cummins Inc. System and method for a self-adjusting dual fuel gas control
US9394841B1 (en) 2013-07-22 2016-07-19 Gaseous Fuel Systems, Corp. Fuel mixture system and assembly
US9845744B2 (en) 2013-07-22 2017-12-19 Gaseous Fuel Systems, Corp. Fuel mixture system and assembly
US20150025774A1 (en) 2013-07-22 2015-01-22 Jason Green Fuel mixture system and assembly
DE102013012999B4 (de) * 2013-08-02 2022-07-14 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Auswerteeinrichtung zum Erfassen und Anzeigen des CO2-Ausstoßes
EP3071822B1 (en) * 2013-11-22 2019-01-09 Westport Power Inc. Control system for a flexible fuel internal combustion engine
US9683499B2 (en) 2014-02-26 2017-06-20 Halliburton Energy Services, Inc. Optimizing diesel fuel consumption for dual-fuel engines
DE102014209957A1 (de) * 2014-05-26 2015-11-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer mit Erdgas betriebenen Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
CN104111650B (zh) * 2014-06-27 2017-04-26 潍柴动力股份有限公司 一种双燃料发动机控制器仿真测试系统
US9689333B2 (en) 2014-07-28 2017-06-27 Cummins Inc. Dual-fuel engine with enhanced cold start capability
US9254849B1 (en) 2014-10-07 2016-02-09 Gaseous Fuel Systems, Corp. Device and method for interfacing with a locomotive engine
US9428047B2 (en) 2014-10-22 2016-08-30 Jason Green Modification of an industrial vehicle to include a hybrid fuel assembly and system
US9931929B2 (en) 2014-10-22 2018-04-03 Jason Green Modification of an industrial vehicle to include a hybrid fuel assembly and system
CN104454189B (zh) * 2014-12-19 2017-04-05 中国汽车工程研究院股份有限公司 一种高压共轨燃油喷射系统双燃料控制方法
US9885318B2 (en) 2015-01-07 2018-02-06 Jason E Green Mixing assembly
KR102172165B1 (ko) 2015-06-18 2020-10-30 한국조선해양 주식회사 노킹 제어 시스템이 구비된 엔진 및 엔진의 노킹 제어 방법
US10001070B2 (en) 2015-09-11 2018-06-19 Cummins Inc. Multi-fuel engine controls including multi-factor cost optimization
AT517823A1 (de) * 2015-09-28 2017-04-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Abgasnachbehandlungssystem für eine Dual-Fuel-Brennkraftmaschine
US9873435B2 (en) * 2016-05-04 2018-01-23 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine control
IT201600090982A1 (it) * 2016-09-08 2018-03-08 Dimsport S R L Centralina per un motore a due combustibili e metodo per la mappatura della centralina
US10542120B2 (en) * 2016-11-10 2020-01-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Wirelessly providing operating system specific features
US9752515B1 (en) 2017-04-03 2017-09-05 James A. Stroup System, method, and apparatus for injecting a gas in a diesel engine
CN107503855A (zh) * 2017-08-17 2017-12-22 中国第汽车股份有限公司 柴油天然气双燃料发动机的燃料量分配计算方法
CN107975432B (zh) * 2017-10-20 2019-12-17 长安大学 一种双燃料发动机及其控制方法
CN108100266B (zh) * 2017-12-20 2023-06-23 中国科学院工程热物理研究所 一种长航时航空器的混合动力装置及其控制方法
US11731750B2 (en) * 2019-05-14 2023-08-22 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Fuel supply system for eco-friendly ship
DE102019215472B4 (de) * 2019-10-09 2023-05-11 Vitesco Technologies GmbH Verfahren sowie Vorrichtung zur Ermittlung des Durchflusses durch ein Taktventil
CN111255604B (zh) * 2020-03-18 2024-05-17 无锡威孚高科技集团股份有限公司 一种双燃料喷射器的测试装置及系统
CN112594079B (zh) * 2020-12-07 2022-09-06 一汽解放汽车有限公司 发动机的转速经济区确定方法、装置、车辆及存储介质
US11840974B2 (en) * 2021-04-30 2023-12-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc Intelligent mass air flow (MAF) prediction system with neural network
US11914402B2 (en) 2021-05-07 2024-02-27 Cattron North America, Inc. Dynamic power curve throttling
US11598273B2 (en) 2021-06-17 2023-03-07 Halliburton Energy Services, Inc. Rate control algorithm having a trained algorithmic model for optimizing fuel distribution
CN114237093A (zh) * 2021-11-22 2022-03-25 厦门中云创电子科技有限公司 一种汽车ecu动力升级预警控制方法
CN114592977A (zh) * 2022-02-23 2022-06-07 上海和夏骏智科技有限公司 双燃料发动机控制方法及系统
CN115013169A (zh) * 2022-04-18 2022-09-06 潍柴动力股份有限公司 一种双燃料发动机的模式切换方法及装置
US20240084746A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-14 Cummins Power Generation Inc. Dual fuel engine system and method for controlling dual fuel engine system
US11873772B1 (en) * 2022-09-14 2024-01-16 Cummins Power Generation Inc. Dual fuel engine system and method for controlling dual fuel engine system
US20240084745A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-14 Cummins Power Generation Inc. Dual fuel engine system and method for controlling dual fuel engine system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2148506B2 (de) * 1971-09-29 1979-11-15 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Verfahren zum betreiben einer brennkraftmaschine
CA1203132A (en) * 1982-06-22 1986-04-15 Warrick D. Laing Duel fuel system for compression ignition engine
GB8425577D0 (en) * 1984-10-10 1984-11-14 Flintheath Ltd Fuel control system
US4865001A (en) * 1988-11-28 1989-09-12 Energy Conversions, Inc. Gaseous fuel injector valve
US5007381A (en) * 1990-01-22 1991-04-16 Advance Combustion Engineering Institute Co., Ltd. Method to decrease black smoke of diesel
DE4304441B4 (de) * 1993-02-13 2012-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Prozesses mit Hilfe eines Kennfeldes
US5370097A (en) * 1993-03-22 1994-12-06 Davis Family Trust Combined diesel and natural gas engine fuel control system and method of using such
US5526797A (en) * 1994-01-07 1996-06-18 Stokes; Richard A. Methods and apparatus for vaporizing and utilizing fuels of various octane ratings
US5526786A (en) * 1995-01-23 1996-06-18 Servojet Products International Dual fuel engine having governor controlled pilot fuel injection system
AUPO782897A0 (en) * 1997-07-10 1997-07-31 Orix Vehicle Technology Pty Ltd Engine commissioning
US5937800A (en) * 1998-03-06 1999-08-17 Caterpillar Inc. Method for enabling a substantially constant total fuel energy rate within a dual fuel engine
US6640773B2 (en) * 2000-12-26 2003-11-04 Westport Research Inc. Method and apparatus for gaseous fuel introduction and controlling combustion in an internal combustion engine
BR0108255B1 (pt) * 2000-02-11 2009-08-11 método e aparelho para introduzir combustìvel em um cilindro de um motor de combustão interna operacional.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092572A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toyota Central Res & Dev Lab Inc エンジン及びその燃料噴射制御装置
JP4604943B2 (ja) * 2005-09-27 2011-01-05 株式会社豊田中央研究所 エンジン及びその燃料噴射制御装置
JP2010504455A (ja) * 2006-09-25 2010-02-12 ディ−ジーシー インダストリーズ ピーティワイ リミテッド 2種燃料システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1639452A (zh) 2005-07-13
AU2003206503A1 (en) 2003-09-22
KR20040095274A (ko) 2004-11-12
AU2003206503B2 (en) 2006-09-21
EP1483494A4 (en) 2008-08-06
AUPS094202A0 (en) 2002-03-28
WO2003076788A1 (en) 2003-09-18
US20050121005A1 (en) 2005-06-09
EP1483494A1 (en) 2004-12-08
US7093588B2 (en) 2006-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005519229A (ja) 二元燃料エンジン制御
DE102008019131B4 (de) Verfahren und Vorrichtung, um einen momentanen Motorleistungsverlust für ein Motor/Antriebsstrangsystem zu bestimmen
DE102008019133B4 (de) Verfahren und Vorrichtung, um ein Aufwärmen eines Motors zu optimieren
EP1546532B1 (en) Methods and apparatus for operation of multiple fuel engines
US20120210988A1 (en) Variable gas substitution for duel fuel engine and method
JP2009504988A (ja) エミッションセンサによるエンジンの燃料制御
US9273620B2 (en) Method for regulating a gas engine
US20060174855A1 (en) Internal combustion engine speed control
US20110264335A1 (en) Robust control for engine anti-stall
CN103089460A (zh) 一种发动机egr阀闭环控制系统
US20220205405A1 (en) Internal combustion engine controller
US11719174B2 (en) System for turbocharger performance monitoring and adaptation
US11939931B2 (en) Engine control system
EP4019760A1 (en) Wear monitoring for electrical actuators
GB2488761A (en) Controlling a Diesel Engine System to Reduce Soot Production
US20240084756A1 (en) Adjusting an internal combustion engine
EP2623757A2 (en) Setpoint bank control architecture
Ko et al. Development of an electrically driven diesel fuel pump for commercial vehicles using HILS
Cook et al. Improved Diesel Engine Load Control for Heavy-Duty Transient Testing Using Gain Scheduling and Feed-forward Algorithms
Singh et al. NO x model
WO2022203849A1 (en) Method and system for moving horizon estimation for machine control
MXPA99006717A (en) Device for controlling an internal combustion engine with controlled ignition and direct injection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080912