JP2005519139A - 単層および多層フィルムおよび容器類を形成するためのオートクレーブ処理可能な非付着性のヒートシール可能なポリマーフィルム類 - Google Patents

単層および多層フィルムおよび容器類を形成するためのオートクレーブ処理可能な非付着性のヒートシール可能なポリマーフィルム類 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519139A
JP2005519139A JP2003517145A JP2003517145A JP2005519139A JP 2005519139 A JP2005519139 A JP 2005519139A JP 2003517145 A JP2003517145 A JP 2003517145A JP 2003517145 A JP2003517145 A JP 2003517145A JP 2005519139 A JP2005519139 A JP 2005519139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
seal
peel
component
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003517145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519139A5 (ja
Inventor
シャーウィン シャン,
タフア ヤン,
マイケル ティー. ケー. リン,
マイケル マスターソン,
ジェイムス ピーターソン,
クレイグ サンドフォード,
リー ウー,
ジャン−クロード ボンテ,
マイケル ベッカー,
Original Assignee
バクスター インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical バクスター インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JP2005519139A publication Critical patent/JP2005519139A/ja
Publication of JP2005519139A5 publication Critical patent/JP2005519139A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2024Separating means having peelable seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0856Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using gamma-ray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0875Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B32B2310/0887Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Abstract

本発明は、架橋することができ、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される第一成分であって、ブレンドの約50重量%ないし約95重量%の量で存在し、DSCによって測定して第一融点温度を有する前記第一成分と;容易に架橋されず、プロピレン含有ポリマー類およびメチルペンテン含有ポリマー類からなる群から選択される重合体材料の第二成分であって、ブレンドの約50重量%ないし約5重量%の量で存在し、DSCによって測定して第二融点温度を有する第二成分とを含んでなるポリマーブレンドであって;第一成分の一部は架橋され、第二成分には実質的に架橋されていない、ポリマーブレンドを提供する。

Description

記載
関連出願に関するクロスリファレンス:
本出願は2000年3月16日に提出された出願番号09/526,357号の一部継続出願として提出される。これは参考として本明細書に組み込まれ、その一部とされる。
連邦政府の援助による研究:
適用しない。
発明の背景:
(技術分野)
本発明は概ねフィルム作製のためのポリマーブレンドに関するものであり、より詳細に述べれば、変形が小さく、蒸気滅菌の際に非付着性で、ヒートシール可能であり、可撓性医療容器に適切に加工できるフィルム類作製のためのポリマーブレンドに関するものである。
医療分野においては有効な作用物質が収集され、処理され、容器に保存され、運搬され、最後は注入によって患者に供給されて治療効果を得る。このような医療分野では容器類をつくるために使用する材料は諸特性の特異な組み合わせを有していなければならない。例えば溶液の微粒子汚染を目で検査するためには光学的に透明な容器が必要である。壁を形成する材料は、その容器に空気が入ることなく、容器壁をつぶすことによって溶液を注入できるように十分可撓性でなければならない。材料は広い温度範囲にわたってその可撓性と強靭さを維持しなければならない。材料は低温でもその可撓性および強靭さを維持しなければならない;なぜならば幾つかの種類の溶液類、例えば予備混合されたある種の薬剤溶液は、薬剤の分解を最小にするために例えば−25℃ないし−30℃の低温で保存、運搬されるからである。また上記材料は高温でも機能し、変形を起こさず、蒸気滅菌の熱に耐えなければならない;蒸気滅菌は大部分の医療用流体容器および栄養物が発送に先立って受けるプロセスである。滅菌プロセスは、容器を一般的には121℃の温度および高圧の蒸気にさらすことを含むのが普通である。
有用な製品に容易に加工するためには、材料をヒートシール法によってシール可能であるのが望ましい。そのため材料は十分な熱可塑性を維持し、加熱で溶融しなければならない。
さらなる必要条件は、上記材料からつくられた製品をその使用目的の終了後に廃棄する際の環境的影響を最小にすることである。埋立て地に廃棄される製品の場合、製品を構成する低分子量の浸出性成分類の組込みを最小にするか避けることが望ましい。製造中に生成するスクラップ材を加熱再処理できるような材料を使用することによってより一層有利になる。
生物学的な害を最小にするために、燃焼によって廃棄する容器類には、環境的に不都合な腐食性無機酸の生成を最小にし或いは回避する材料を使用することが望ましい。またその材料は、薬物または生物学的流体中に放出されることがある可塑剤、安定剤などの低分子量添加物を含まないか、または含んでも少量であるのが望ましい。
種々様々の機能的要求に合致し得るという点で、可撓性ポリ塩化ビニル(PVC)は医療用バッグに使用するのに優れた材料であることが多い。PVCは上記の諸要求を満たすデバイスを構成するために最も費用効果的な材料の一つであるという明らかな利点も有する。しかし、PVCは市場では多くの欠点を有する。これらの欠点としては、PVCが或る種の薬剤類と相容れないということ、塩素を含むことや、環境に与えるその影響に関する諸問題、および一般にPVCのマイナスの市場的認識が高まっていることなどが含まれる。このためPVCに代わる多くの材料の使用が試みられてきた。しかし大部分の代替材料は実際に使用するには高価過ぎ、まだ上記の要求の全てを満たしてはいない。
PVCに関連する欠点をもたず、医療用容器およびチューブの必要条件の多くを満たすポリオレフィン類およびポリオレフィンアロイ類が開発されている。ポリオレフィン類は、流体に対しては比較的低い抽出性を有するため、医療的使用に適合する。大部分のポリオレフィン類は、燃焼時に有害な分解物を出さないため環境にやさしく、熱可塑性プラスチックのリサイクルのために適している。多くのポリオレフィンはPVCの経済的代替物となり得る費用効果の良い材料である。しかしPVCの代わりにポリオレフィンを使用してPVCの全ての好ましい特性を発揮させるためには、克服しなければならない多くのハードルがある。
例えば、あるポリオレフィンを使用して医療用チューブをつくる際に幾つかの問題がおこる。このようなチューブは表面特性が良くないため、スライドクランプを使用してそのチューブを固定する際に、切断や破壊、またはぎざぎざのきず目を受けやすい。また、好ましい弾性特性を有するある種のポリオレフィン類、例えば超低密度ポリエチレンなどはオートクレーブ処理プロセス中に達する温度よりも低い融点を有する。
化学的物質によるまたは高エネルギーイオン化照射による架橋はポリマー基質の耐熱性を高めることはよく知られている。化学的架橋は別々のポリマー鎖にわたる共有結合であり、そのポリマーの融点さえ超えるような高温において変形し流動する傾向を著しく低下させる。例えばテルモ社に譲渡された米国特許第4,465,487号は、エチレン酢酸ビニル共重合体を線量50kGyないし100kGyの高エネルギー(2Mev)電子ビームで照射して50%ないし85%のゲル含有量を得るというやり方で、スチームオートクレーブ処理可能な医療容器をつくることを開示している。この’487特許は、シールする前に、容器のEVA側壁を照射してゲル含有量を約50%以上にし、その後にシールした場合、それら側壁は容易に引きはがされることを開示している(4欄、20−30行)。よって、’487特許は、容器を入口部分を除いてシールしてポーチにし、その後に、容器の側壁を照射するというやり方を開示している。
同様に米国特許第4,453,940号はEVAおよびその他の材料から医療用容器をつくることを開示している。’940特許も高エネルギー電子ビームで材料を架橋することによってEVAのオートクレーブ耐性を高める工程を開示している。’940特許は、架橋が50%を超える場合、ヒートシールの使用が不可能になることを警告する(4欄、27−35行)。
米国特許第4,401,536号はポリプロピレンとEVAまたはEEAとのフィルムからなる半硬質容器の架橋を開示している。この特許はエチレンアルファオレフィンとポリプロピレンとの使用は開示していない。また、形成前の照射がヒートシール可能性の低い製品を作り出すことも開示している。(4欄、25−28)
本譲り受け人に譲渡された米国特許第4,892,604号および第5,066,290号は、同時押出した高密度ポリエチレンスキン層と、約18%の酢酸ビニル含有量を有するエチレン酢酸ビニル共重合体のコア層とを有する医療用容器を開示している。容器を一般的高周波ヒートシールによって作製した後、そのアセンブリーを約5Mevの高エネルギー電子ビーム加速器からの約100kGyのイオン化照射にさらす。高密度ポリエチレン層は湿気およびガス伝導のバリヤとして働き、無菌の流体内容物を、世界の種々の薬局方が求めている比較的一定濃度に維持する。しかしこの材料構成物には幾つかの重大な欠点があることが明らかになった:1)この材料構成物から容器を作製するには、架橋プロセスの前に容器を作らなければならない。なぜならば架橋EVA層はシールすることが不可能でないまでも困難だからである(このことは製造工程を非常に非効率にする);2)また、十分な架橋に必要な照射線量は照射被曝の副産物であるかなりの量の酢酸を放出する。HDPEはガス伝達のバリヤであるから、捕捉された酢酸は流体含有物を完全に酸性にし、非常に不都合な結末となる。
W.R.Graceに譲渡された米国特許第4,643,926号は多層材料から医療用溶液容器を製造することを開示し、その際幾つかの実施形態において、ヒートシールされる予定の層を主成分であるポリプロピレンで作る。ポリプロピレンは照射されると鎖の分断を起こすことが周知であるから、ヒートシール層は熱可塑性のままとし、同様な表面にヒートシールできるようにする。そこで、多層フィルム全体がヒートシールされ、オートクレーブ処理を耐え抜く。しかし多層構造の複雑さや、洗浄の必要性および照射EVAの酸性副産物を除去するために酸掃去化合物をフィルムに組み込む必要性(米国特許第5,445,893号)があり得ることは、このプロセスを非常に複雑にし、費用を非常に高くする。さらに、フィルムは数種の非常に異なる材料から構成されるから、エッジトリムおよびその他のフィルムスクラップ類のリサイクリングプロセスは非常に難しく、光学的および機械的特性を著しく低下させないことは困難であり、実施することは不可能である。
米国特許第5,055,328号は多層の異なる架橋度のフィルムを開示している。そこではヒートシールされた層は付加的に抗酸化剤を含み、架橋を遅らせて架橋後のヒートシールを容易にする。同様に、カナダ特許第1,125,229号は外側層が架橋促進剤を含む、架橋度が異なる別の多層フィルムを開示している。しかし、これらの構成物は全て多層構成物であり、オートクレーブ処理中の自己接着性の問題には取り組んでいない。
Sunの米国特許第4,724,176号は、照射架橋した外側層と、照射プロセスをコントロールすることによって架橋されていない内側シール層とを有する多層で配向性のある熱収縮性容器を開示している。内側および外側層はEVAコポリマーから作られ得る。この容器は加熱によって収縮するように設計されているため、オートクレーブ処理後に実質的にその全内容量を保持しなければならない容器には適さない
米国特許第4,550,141号はイオノマーとプロピレンおよびα−オレフィン共重合体とのポリマーブレンドを開示している。’141特許は上記ブレンドからつくられる単層および多層フィルム類も開示している。’141特許はこれらのフィルムを使用してピール−シール(引きはがしシール)を形成することを開示し、それが広いヒートシール温度(例えば少なくも10℃の範囲)にわたって一定の引きはがし強さを有することが望ましいと述べている。’141特許はこれらブレンドまたはフィルムの照射による架橋は開示していない。さらに’141特許は、蒸気滅菌に耐え得る引きはがし可能のシールを提供するのが目的ではないと述べている(1欄、55−57行)。
本発明は、これまで当業者に知られまたは商業的に使用されるか市販されている、公知の材料より全体的にすぐれたポリマー材料を提供する。このような材料の特性は可撓性、目視検査のための光学的透明性、および顕著な変形または自己接着を生じることなく121℃までの温度の蒸気滅菌工程に耐える十分な耐熱性も含む。上記材料はまた非配向性、非付着性であって、ヒートシール法によってシール可能でなければならない。この材料は低分子量の浸出し得る添加剤を実質上含んではならない。そして燃焼によって、著量の腐食性無機酸を生成せずに安全に廃棄できなければならない。この材料は現在医療用デバイスに用いられている種々のPVC組成物に代わる費用効果的代替物として役立つに違いないことを最後につけ加えておく。
米国特許第5,879,768号は、(A)(1)少なくも1種類の均質に分岐した実質的線状のエチレン/α−オレフィンインターポリマー 5ないし95%と(2)0.916〜0.930g/ccの密度を有する高圧低密度ポリエチレン5ないし95%との混合物を10ないし100%;および(B)超低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、高圧低密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニルコポリマー、および均質に分岐した線状エチレンポリマーからなる群から選択される1種類のポリマーを0ないし90%含んでなる重合組成物のシール層を有する材料から作られる、流動性物質を包装するポーチを開示している。’768特許はこのフィルムの照射は開示しておらず、均質に分岐した実質的線状のエチレン/α−オレフィンインターポリマーをポリプロピレンとブレンドすることも開示していない。
1種類より多くのポリマーをブレンドしてアロイ組成物を形成する際に、上記の諸目的の全てを同時に達成することは難しい。例えば、多くのアロイは光を著しく散乱する;そのためそれらは光学的透明性という目的には合わない。光散乱の強さ(曇り度によって測定)は、成分類のマイクロメータ(μ)領域のドメインサイズ、および成分類の屈折率の近似値によって決まる。一般的に、満足すべく非常に小さいドメインサイズに処理でき、しかも屈折率ミスマッチが最小である成分類を選択することは困難な仕事である。
このようなポリマーフィルムには多数の用途がある。一般的用途の一つは、引きはがし可能なシールを作ることである。引きはがし可能なシールとは、ヒートシールによってまたは当業者に公知の何らかのシール法によって形成される2枚のフィルム間のシールまたは結合であって、こうして形成されたシールまたは結合では、引張力によって、そのフィルムの一体性を壊さずにまたは周辺の/永久的シールを破壊することなく2枚のフィルム間の結合の元の面が開き得るという特性を有するシールまたは結合である。本発明に先立って、米国特許第5,904,425号;第5,893,645号;および第5,887,980号に記載されるように引きはがし可能シールが多層フィルムのシールによって形成された;これらの特許公報は参考として本明細書に援用され、その一部となっている。だがこれらの引きはがし可能シールの一つの問題は、ウィンドーの変化に対処するための製造公差が小さいために、引きはがし力が予測できないことである。例えば、引きはがし力は過度に弱くて密封シールを行うことができないこともあり、または過度に強くて壊すことが難しいこともある。
米国特許第4,808,662号および第4,189,519号は広いシール温度範囲にわたるほぼ一定の引きはがし力を特徴とする引きはがし可能シールを開示している。その他の種々の参考文献、例えば米国特許第4,916,190号;第4,784,885号;第4,539,263号;第4,414,053号;および第3,879,492号などは、引きはがし可能シールを形成できるシール可能フィルムを開示している。しかし、先行参考文献のなかで、単層フィルムから形成される引きはがし可能シールであって、そのフィルムの諸成分が明確な融点をもち、引きはがし可能シールがオートクレーブ処理の前と後とでほぼ一定の引きはがし強さをもち、上記引きはがし可能シールを形成する単層フィルムをその後に容器に形成できる、という引きはがし可能シールの形成を教示した参考文献は一つもない。本発明はこれらおよびその他の問題を解決するためのものである。
(発明の概要:)
本発明は、架橋可能であり、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合材料の第一成分であって、重量でブレンドの約50%ないし約95%量存在し、DSCによって測定して第一融点温度を有する上記第一成分と;容易に架橋しない重合材料の第二成分であって、プロピレン含有ポリマー類およびメチルペンテン含有ポリマー類からなる群から選択され、重量でブレンドの約50%ないし約5%量存在し、DSCによって測定して第二融点温度を有する上記第二成分とを有するポリマーブレンドを提供する。第一成分の一部は架橋され、第二成分は実質的に架橋されない。
(発明の詳細な説明:)
本発明は多くの異なる形の実施形態が可能である。本発明の好ましい実施形態を開示するが、この開示は本発明の原理の例示と考えられるものであり、本発明の広い観点はここに示される実施形態によって制限されるものではないと理解される。
(I.ポリマーブレンドおよびそれから作られる単層フィルム)
(a.第一ポリマーブレンド)
図1は本発明の単層フィルム10を示す。単層フィルム10は第一成分と第二成分とを有するポリマーブレンドから作られる。第一成分は(1)約0.915g/cc未満の密度を有するエチレンおよびα−オレフィンのインターポリマー類、(2)エチレンおよび低級アルキルアクリレートのインターポリマー類、(3)エチレンおよび低級アルキル置換アルキルアクリレートのインターポリマー類および(4)一般にはイオノマーと称されるイオンポリマー類、の群から選択される。第一成分は重量でフィルムの約99%ないし約55%量が存在し、より詳細に述べれば約60%−85%量、最も好ましくは約65%−80%量存在する。
第二成分は(1)プロピレン含有ポリマー類、(2)ブテン含有ポリマー類、(3)ポリメチルペンテン含有ポリマー類、(4)環式オレフィン含有ポリマー類および(5)架橋多環式炭化水素含有ポリマー類からなる群から選択される。第二成分は重量でフィルムの約45%ないし約1%量、より好ましくは約15%ないし40%量、最も好ましくは約20%ないし35%量存在する。
このフィルムはASTM D882にしたがって測定して約60,000psi未満の弾性率を有し、ASTM D1003にしたがって測定して約25%未満の内部曇りを有し、約2より大きい粘着性ランキング(以下に定義される)を有し、オーバーポーチ材料への付着はわずかかまたは全くなく、約27psiの負荷において120℃で、150%以下のサンプルクリープを有し、そしてこのフィルムはヒートシールして複数のシールを有する容器にすることができ、液体を充填した容器を約100℃〜約121℃の温度で1時間オートクレーブにかけた際にこれらのシールは完全無傷のままに残る。
ここに用いる用語「インターポリマー」はランダムまたはブロックのコポリマーおよびターポリマーを含む。
適切なエチレンおよびα−オレフィンインターポリマー類はASTM D−792によって測定すると、約0.915g/cc未満の密度を有し、一般には超低密度ポリエチレン(VLDPE)または(ULDPE)などと呼ばれる。α−オレフィンは3〜17個の炭素、より好ましくは4〜12個、最も好ましくは4〜8個の炭素を含んでいなければならない。本発明の好ましい形態において、エチレンおよびα−オレフィンのコポリマーは単点触媒を使用して得られる。なかでも適切な単点触媒系は米国特許第5,783,638号および第5,272,236号に開示されているものである。適切なエチレンおよびα−オレフィンのコポリマーにはDow Chemical CompanyからAFFINITYの商標で販売されているもの、DuPont−DowからENGAGEの商標で、ExxonからEXACTおよびPLASTOMERの商標で販売されているものがある。
用語「低級アルキルアクリレート」は図式1に示す式を有するコモノマーである;
図式1
Figure 2005519139
R基は1〜17個の炭素を有するアルカン類を指す。したがって用語「低級アルキルアクリレート」としては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレートなどが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アルキル置換アルキルアクリレート」は図式2に示される式を有するコモノマー類を指す。
図式2
Figure 2005519139
およびRは1〜17個の炭素を有するアルカン類であり、同数の炭素を有しても異なる数の炭素を有してもよい。したがって用語「アルキル置換アルキルアクリレート」としては、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、メチルエタクリレート、エチルエタクリレート、ブチルメタクリレート、ブチルエタクリレートなどが挙げられるが、これらに限定されない。
適切なプロピレン含有ポリマーは、ポリプロピレンのホモポリマー類、プロピレンと、2−17個の炭素を有するα−オレフィン類から選択される一種類以上のコモノマーとのコポリマー類およびターポリマー類からなる群から選択されるものを含む。適切なポリプロピレンコポリマー類およびターポリマー類はランダムまたはブロックのプロピレンおよびエチレンコポリマー類またはランダムまたはブロックのプロピレン/エチレン/ブチレンターポリマー類を含む。適切なプロピレンおよびα−オレフィンコポリマー類はBasellから商標PRO FAX、PRO FAX ULTRAおよびCATALLOYとして売られている。
本発明はフィルムの第二成分としてプロピレン含有ポリマー類のブレンドを使用することも意図している。本発明の好ましい形態において、上記ブレンドは少なくとも第一のプロピレン含有ポリマーおよび第二のプロピレン含有ポリマーを含む。第一プロピレン含有ポリマーおよび第二プロピレン含有ポリマーは上に示したプロピレンホモポリマー、コポリマー類およびターポリマー類から選択できる。本発明の好ましい形態において、第一プロピレン含有ポリマーと第二プロピレン含有ポリマーとは二点のうちの少なくも一点において異なる。第一の相違は第一プロピレン含有ポリマーが第二プロピレン含有ポリマーに比べて好ましくは約3倍、より好ましくは約5倍大きい溶融流量を有することである。第二の相違は、第一プロピレン含有ポリマーが好ましくは第二プロピレン含有ポリマーの融点より少なくも約5℃高く、より好ましくは少なくも約10℃高い融点を示すことである。融点はASTM D3417(示差走査熱量計によるポリマーの溶融および結晶化エンタルピーおよび結晶化)にしたがって測定される。第一プロピレン含有ポリマーは第二プロピレン含有ポリマーとは第一の相違だけ、第二の相違だけ、または両方の相違だけ異なる。
適切なホモポリマーおよび環式オレフィン類と橋かけ多環式炭化水素とのコポリマー類およびそれらのフィルムは米国特許第5,218,049号、第5,854,349号、第5,863,986号、第5,795,945号、第5,792,824号;および欧州特許EP0 291,208、EP0 283,164、EP0 497,567に見いだすことができる。これらはその全体が本明細書中で参考として援用され、その一部をなす。
本発明の好ましい形態において、適切な環式オレフィンモノマー類は環に5〜10個の炭素を有する単環式化合物である。上記環式オレフィンは、置換および未置換シクロペンテン、シクロペンタジエン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、シクロヘプテン、シクロヘプタジエン、シクロオクテン、シクロオクタジエンからなる群から選択される。適切な置換基には低級アルキル、アクリレート誘導体などがある。
本発明の好ましい形態において、適切な橋かけ多環式炭化水素モノマー類は少なくも2個以上の環を有し、より好ましくは少なくも7個の炭素を含む。それらの環は置換されていても未置換でもよい。適切な置換基として低級アルキル、アリール、アラルキル、ビニル、アリルオキシ、(メト)アクリルオキシなどがある。橋かけ多環式炭化水素は上に援用された特許および特許出願に開示されているものからなる群から選択される。適切な橋かけ多環式炭化水素を含有するポリマー類はTiconaから商標TOPASとして、Nippon Zeonから商標ZEONEXおよびZEONORとして、Daikyo Gomu Seikoから商標CZレジンとして、Mitsui Petrochemical Companyから商標APELとして販売されている。
本発明の好ましい形態において、上記ブレンド類の一つから形成される単層フィルムは下記の物理的特性を有する:(1)ASTM D882にしたがって測定した弾性率は約60,000psi未満である、(2)ASTM D1003にしたがって測定した内部曇りは約25%未満である、(3)粘着性ランキング(self adhesion ranking)は下の定義にしたがうと約2より大きい、(4)オーバーポーチ材料に実質的には付着しない、(5)120℃、荷重約27psiで、150%以上のサンプルクリープを有する、(6)フィルムは複数のシールを有する容器にヒートシールすることができ、その際上記複数のシールは、液体充満容器を121℃で1時間オートクレーブ処理にかけたとき完全無傷のままである。
フィルムは流動性材料容器を構成するのに十分な柔軟性を有する。フィルムはASTM D882にしたがって測定した際、約60,000psi未満の弾性率、より好ましくは約40,000psi未満、さらに好ましくは約30,000psi未満および最も好ましくは約20,000psi未満の弾性率を有する。流動性材料容器が静脈注射用容器である場合、排液時に容器がつぶれるか、または実質的につぶれるのが好ましく、そのためにはASTM D−882によって測定して、約40,000psi未満、より好ましくは30,000psi未満、さらに好ましくは約20,000未満の弾性率を有さなければならない。
本発明の目的では粘着性は、オートクレーブ処理中にフィルムがそれ自体に付着する傾向と定義される。この特性は下記の試験によって測定できる。フィルム片を8”×2”に切る。長い方の寸法が機械方向である。これらの片を、直径約0.5インチ、長さ2インチのチューブに巻き付ける。巻き付けたフィルムは、そのフィルム層の一端をペーパークリップで圧迫することによって固定される。それらのチューブを121℃の蒸気オートクレーブ内に30分間入れる。それらのサンプルを少なくも1時間放冷する。フィルムをほどく。ほどく際のフィルムの抵抗およびフィルムの相対的損傷を下の1表に示すようにランク付けする:
Figure 2005519139
ランクは3人以上によって決定され、平均して記録される。
オーバーポーチ材料への付着は下記の定性試験によって測定する。1インチ巾のフィルム片を典型的オーバーポーチバッグ(中密度または高密度ポリエチレン)内にシールする。オーバーポーチバッグをその後252゜Fおよび24.5psigゲージ圧で1時間、実験用オートクレーブ内に置く。オートクレーブ処理後、バッグを切り開き、片を取り出す。そのフィルムがフィルム表面上に損傷マークを残さずにオーバーポーチから引き離されるならば、付着なし(N)のランクが与えられる。もしもフィルムの分離によって目に見える傷が生じたならば、オーバーポーチに対する粘着性があることを示すランク(Y)が与えられる。わずかな付着(S)を示すランクも与えることができる。
約5ミル〜約15ミルの厚さを有するフィルム片を温度制御オーブン内で圧締し、約27psiのストレスを生ずる荷重をかけるという方法で耐クリープ性を120℃で測定した。40分間荷重をかけた後、フィルム片を取り出し、あらかじめマークした1インチのギャップの寸法の変化を記録した。
フィルムは標準的ヒートシール法を使用してシールすることができる。フィルムの周囲端を封止し、中心に液体チェンバーを輪郭づけることによって図3に示すような液体容器を上記フィルムから作製する際、適切なヒートシールが行われる。この容器に水を満たし、標準的オートクレーブ滅菌処理にかける。適切なヒートシールはオートクレーブ処理サイクルの終了時に完全無傷のままである。
本発明のフィルムは、ASTM D1003にしたがって測定した際、約25%未満の曇り度を有し、最も好ましくは約15%未満の曇り度を有する。本発明の目的では、内部曇りは、両フィルム表面がイソプロピルアルコールで濡れている時に測定した曇り度として定義される。
(b.第二ポリマーブレンドおよび架橋)
本発明は単層フィルム、多層フィルム、ピール−シールフィルム、食品または医薬品容器、マルチチェンバー容器、マルチチェンバーピールシール容器、静注用バッグ、透析容器、栄養溶液容器などの作製に適したその他のポリマーブレンドも提供する。ポリマーブレンドは少なくも2成分を有する。第一成分は容易に架橋できるポリマーであり、エチレン含有ポリマーがより好ましい。第二成分は容易に架橋できないポリマーであり、プロピレン含有ポリマーがより好ましい。このブレンドを照射すると第一成分は架橋し、第二成分は架橋しない。第一成分は示差走査熱量計(DSC)で測定した第一融点温度を有し、第二成分はDSCによって測定した第二融点温度を有する。後者は第一融点温度より高い。(図7を参照されたい)。
用語「架橋」は、異なるポリマー分子間または同じ分子の異なるセグメント間に形成される化学的結合を意味する。架橋ポリマーは同じポリマーの非架橋化合物に比較して著しく増加した粘度を示す。用語「容易に架橋できるポリマー」とは、標準的架橋法を使用して架橋できるポリマーを意味する。「標準的架橋法」は、当業者によく知られているポリマー処理法を意味する。標準的架橋法には(1)放射線型架橋法、および(2)化学物質型架橋法がある。放射線型架橋法はポリマーを:ガンマ線、電子ビーム照射、紫外線または架橋を効果的に起こす周波数範囲のその他の電磁エネルギーに曝露することを含む。化学物質型架橋法は、パーオキシド類、シラン類、多官能価アクリレート類、硫黄または架橋を効果的に起こすその他の化学的架橋剤を使用することを含む。
用語「容易に架橋されないポリマー」とは、上に示した架橋法に供した際に重量平均分子量が実質的に増加しないポリマーを意味する。
第一成分は、ポリマーブレンドの重量の約50%である出発点の最小量から、最小量を逐次5%ずつ増やし(すなわち55%、60%、65%...など)、最大95%までの量が存在する。したがって例えば第一範囲は約50%から約95%までである。第二の範囲は約55%から約95%までで、最終範囲は約90%から95%までである。本発明のもう一つの好ましい形態において、第一成分は重量で約55%〜約90%、より好ましくは約60%〜約80%、さらにより好ましくは約65%〜約75%存在する。
第一成分は1種類のエチレン含有ポリマーでもよいし、2種類以上のエチレン含有ポリマー(加え合わせると第一成分の上記の範囲の重量になる)のブレンドでもよい。このようなブレンドの融点温度は単一の明確な複合融点、またはブレンドの各エチレン含有ポリマーのピークまたはこれらの組み合わせを示す。
適切なエチレン含有ポリマー類は、上に示したエチレンホモポリマーおよびエチレンコポリマーからなる群から選択されるものなどである。適切なエチレンおよびα−オレフィンコポリマーは約0.915g/cc未満、より好ましくは約0.905g/cc未満、最も好ましくは約0.900g/cc未満の密度を有する。適切なポリマーは非制限的に、超低密度ポリエチレン(ULDPE)、エチレン−プロピレンゴム(EPR)、およびエチレン−プロピレンジエンターポリマー(EPDM)などである。エチレン含有ポリエチレンはDow Chemical CompanyからAFFINITYの商標で売られているものが好ましく、そのなかではAFFINITY PL 1880およびVP 8770が最も好ましく、またDuPont−DowからENGAGEの商標で売られているものが好ましく、そのなかではENGAGE8003が最も好ましい。
第二成分はブレンドの残りの重量パーセント部分を構成し、単独で、または合計でで第一成分の上に示したパーセント範囲を逆にした重量パーセント範囲の量が存在する。よって、第一成分が約50%〜約95%存在するならば、第二成分または付加的成分類の合計はその逆、すなわち約5%〜約50%である。
第二成分は単一のプロピレン含有ポリマーか、単一のメチル−ペンテン含有ポリマーでよい。第二成分は2種類以上のプロピレン含有ポリマーのブレンド、2種類以上のメチル−ペンテン含有ポリマーのブレンドまたは少なくも1種類のプロピレン含有ポリマーと少なくも1種類のメチル−ペンテン含有ポリマーとのブレンドでもよい。
適切なプロピレン含有ポリマーとしては、ポリプロピレンのホモポリマー類、プロピレンと2〜18個の炭素を有するα−オレフィンから選択される1種類以上のコモノマーとのコポリマー類およびターポリマー類からなる群から選択されるものなどがある。適切なポリプロピレンコポリマーおよびターポリマーとしてはランダムまたはブロックのプロピレンおよびエチレンコポリマー類、またはランダムまたはブロックのプロピレン/エチレン/ブテンターポリマー類などがある。適切なプロピレンおよびα−オレフィンコポリマーはBasellからPRO FAXの商標で販売されており、より好ましいのはPRO FAX SA−861およびExxonのExxon PR3505GE1である。本発明の好ましい形態において、第二成分はDSCによって測定して、約135℃以上の一つの明確な融点温度、一つの明確な複合融点温度、第二成分の各構成成分と関連する融点温度またはこれらの組み合わせを有する。さらに、本発明の好ましい形態において、第一成分は約200,000psi未満、より好ましくは約150,000psi未満、および最も好ましくは約100,000psi未満の弾性率を有する。
適切なメチルペンテン含有ポリマーとしては4−メチルペンテン−1のホモポリマー類;メチルペンテンと、2〜18個の炭素を有するα−オレフィン類から選択される1種類以上のコモノマーとのコポリマー類およびターポリマー類などがある。好ましいメチルペンテン含有ポリマーはMitsui Petrochemical,Ltd.からTPXJの商標で販売されているものである。
本発明の好ましい形態において、第一成分は連続相として知られるものを構成し、第二成分またはその他の付加的成分類はその場合によって一つの分散相または複数の分散相を構成する。
ポリマーブレンドの第二成分はプロピレン含有ポリマーおよびメチルペンテン含有ポリマーからなる群から選択される。第二成分は上に記載した量が存在する。
付加的ポリマー加工成分類を本発明のブレンドに加えることも考えられる。例えば、脂肪酸アミドまたは珪藻土を加えることは望ましい。適切な脂肪酸アミドとしては、10〜30個の炭素を有する脂肪酸から誘導されるものがあり、エルカ酸から誘導されるものが最も好ましい。
第二ポリマーブレンドを押出などの標準的ポリマー加工技術を使用して単層フィルムに成形することができる。
ここで、単層フィルムに成形された本発明の2成分ポリマーブレンドの示差走査熱量計によるプロットを示す図7を参照されたい。第一融点温度および第二融点温度をそれぞれ100および102とする。第一融点100から(これを含む)第二融点102の直ぐ下の温度までの温度範囲がピール−シールヒートシーリングウィンドー104を形成する。この範囲ではダイシーリング温度はピール−シールを提供し、第二融点温度より高くポリマーが燃焼する温度より低い温度では永久シールを提供する。
この材料の特性により、同じフィルムを使用してピール−シールも永久シールも形成することができる。例えば、本発明の単層フィルムを折り重ねて、第一の位置ではピール−シールを行い、第一の位置から距離を置いた第二の位置では永久シールを行う層状構造を規定することができる。
(II.ポリマーおよびフィルム処理)
上記のポリマーブレンド類から本発明のフィルムを製造するために、原材料を重量フィーダーを使用して所望の混合比で押出機ホッパーに装入する。その材料を押出ダイを用いて押出し、単層フィルムを作製する。そのフィルムを適切なエネルギー源で照射し、その後シールして液体容器を形成する。原材料はまた、押出の前に、一軸スクリュー、二軸スクリューまたは当業者には熟知されたその他の配合法を使用して予備配合してもよい。本発明のフィルム(シートフィルムまたはチューブフィルムを含む)を製造するために、その他のポリマー加工法、例えば、ブロー(blow)成形、吹込み(blown)成形、熱成形、圧延(calendaring)、圧縮成形、または当業者によく知られているその他のポリマー処理法も使用できる。
上記フィルムは次のような標準的架橋法を使用して架橋することができる:(1)放射線型架橋法、(2)化学物質型架橋法、または(3)両方法の組み合わせ。放射線型架橋法は、ポリマーをガンマ線、電子ビーム照射、紫外線または架橋を効果的に起こす周波数範囲のその他の電磁エネルギーに曝露することを含む。化学物質曝露型架橋法はパーオキシド類、シラン類、多官能価アクリレート、硫黄、またはその他の化学的架橋剤の使用を含む。
好ましいフィルム照射法は、フィルムを、ビームエネルギー約150Kev−10Mev、より好ましくは200−300Kevを有する電子ビームに、線量約20kGysないし約200kGys、より好ましくは約60−150kGysで曝露することである。電子ビーム曝露中のおよびその後のフィルムの酸化分解を抑制または最小にするために、放射線に照射されるフィルム周囲の領域の酸素分圧を低下させることが望ましい。酸素分圧は、真空にするか、または窒素のような別のガスを減圧下で適用することによって、またはこの目的を達成するためのその他の公知の方法によって低下する。本発明の好ましい形態において、窒素フラッシュ中の酸素濃度は約400ppm未満、より好ましくは約100ppm未満、より好ましくは約40ppm未満である。
(III.多層フィルム)
図2は上記の単層の層12を含む多層フィルム20の例を示す。本発明の好ましい形態において、単層はシール層でなければならない。多層フィルム20は、いくつか挙げると、付加的層14、またはスキン層、高周波感受性層、水蒸気バリヤ層、気体バリヤ層、スクラップ層、シール層、およびコア層などの層から選択される付加的層の組み合わせを含むことができる。
スキン層はフィルムの擦りきず抵抗性を高めるために加えることができる。スキン層はプロピレンおよびエチレンのホモポリマーおよびコポリマーなどのオレフィン物質でよい。スキン層はまた、ポリエステル、コポリエステル、ポリアミドまたはコポリアミドでもよい。「コポリエステル」などの用語は、1種類より多いジオールと二塩基性酸とから合成されるポリエステルに適用される語である。本明細書中で使用するコポリエステルはポリエーテルとポリエチレンテレフタレートとのコポリマーとして特徴づけることもできる。より好ましくは、本明細書中で使用するコポリエステル類は、反応体である1,4シクロヘキサンジメタノール、1,4シクロヘキサンジカルボン酸、およびポリテトラメチレングリコールエーテル、または上記の化合物の類似化合物、から誘導される重合体物質として特徴づけることができる。そのために適切なコポリエステルにはPCCEのようなポリエステルエーテル類が含まれる。
適切な水蒸気バリヤとしては非制限的にHDPE、MDPEおよびポリエステル(PET、PBT、PENなど)がある。
適切な気体バリヤは、酸素、二酸化炭素またはその他のガスの通過を阻止するものである。適切な気体バリヤは非制限的にポリエステル類、EVOHおよびポリアミド類などである。
照射前に出るスクラップ物質を1層以上の層に挿入することができる。
(IV.流動物質容器)
図3は、上記の単層フィルムまたは多層フィルムから作られた流動物質容器、特に静注用容器30を示す。図4は静脈投与セット40を示し、図5は本発明のポリマーブレンドから作られた腹膜透析セット50を示す。本発明はさらに本発明のブレンドから医療用チューブ(図8)を作ることを意図する。チューブの放射線処理は厚さの増加およびチューブの丸い形という点でフィルムとは異なるが、フィルムに関して上に記した放射線エネルギー範囲内でチューブを効果的に処理できることが企図される。
「流動性物質」とは重力の力で流れる物質を意味する。したがって流動性物質には液体も粉末も、凍結乾燥物質または顆粒なども含まれる。
容器30は側壁32を有する。側壁は位置を合わせて置かれ、その周囲端はシールされて永久周囲シール33を形成し、液や顆粒などの流動性物質を収容するためのチェンバー34を規定する。吹込み成形だけによって、または吹き込み成形によって作られた容器では、長手方向末端をシールして容器が完成される。一つの出入口チューブ36または複数の出入口チューブが取り付けられ、容器30の内容物を充填したり排出したりする。側壁および出入口チューブは上に示した単層または多層フィルムの一つから作製できる。驚くべきことに、上記のブレンドおよびフィルムから作られる医療用製品はそのフィルムが電子ビーム線で照射されてもヒートシールすることができる。
本発明の好ましい形態において、フィルムおよび容器は最低130℃までの蒸気滅菌プロセス、より好ましくは約100℃ないし約126℃、さらにより好ましくは約100℃ないし約121℃までの蒸気滅菌プロセスに耐えることができる。ヒートシールは当業者に公知の標準的なヒートシール法によって実施することができる。
(V.ピール−シールを組み込んだ多チェンバー容器)
図6は、引きはがし可能シール76によって分離された第一チェンバー72と第二チェンバー74とを有する二チェンバー容器70を示す。容器の側壁75は上記のポリマーブレンド類、単層フィルム類または多層フィルム類の一つから作られる。二チェンバー容器は2成分を別々に収容してその後に混合するなど、多くの用途に使用される。一般的にはチェンバーの一つは液体を含む。液体含有チェンバー上の容器側壁75を圧すことによって、液体内容物は引きはがし可能シール76の方に流れ、十分な圧を加えることによってシール76は壊れて別々のチェンバーに貯蔵されていた成分類が混合する。
図6は引きはがし可能シール76を一つだけ示しているが、複数の引きはがし可能シールを備えて複数のチェンバーを作り得ることも考えられる。さらに図6は横端の間を走る引きはがし可能シールを示す。それらの引きはがし可能シールは長手方向の両端の間に延びるか、または単に永久的周辺シール33と交差しない領域の周囲に延びて、チェンバーを規定することも考えられる。
引きはがし可能シール76は、周辺側壁のシールと同時に、または永久周辺シールの形成前または形成後に作ることができる。引きはがし可能シール76はシール条件をコントロールすることによって作ることができる。引きはがし可能シールは、永久周辺シール33の形成のために使用する温度および圧力よりも低い温度および圧力を適用することによって、またはシーリング時間を永久シールなどを作るためにかける時間よりも短くすることによって形成することができる。フィルム表面特性の局部的改変によって(コロナまたはその他の適切な処理)、引きはがし特性をさらに高めることができる。超音波溶接法、伝導ヒートシール法および当業者に公知のその他のシール法を適用して容器をシールできると考えられる。
本発明は、引きはがし可能シールが本発明のフィルム間で形成できることを予測する。本発明のフィルムはその他のポリマーフィルム類、紙製品または金属箔にピール−シールできることも予期される。さらに、本明細書中で開示されたフィルム類とシーリング法とを使用して、その他の方法ではピール−シールを形成できないような材料間にピール−シールを形成し得ることが考えられる。これは、本発明のフィルムをピール−シールの形成に適さない材料に、ピール−シールを形成すべきラインに沿って接着し、その後にそのピール−シール材料が存在するラインに沿ってシールすることによって実現できる。
本発明の好ましい形態によると、ピール−シール76は、第一および第二融点温度それぞれ100および102の間にあるピール−シールヒートシーリングウィンドー104内のある温度で、ピール−シール76をシールすることによって形成される。例えば、第一成分が、1つより多い明確な融点ピークを有する2種類以上のエチレン含有ポリマーのブレンドである場合、ピール−シールヒートシーリングウィンドー104は、第一成分のより高い融点温度ピークから第二成分の最も低い融点ピークまでの間に広がっている。本発明の好ましい形態において、ピール−シールヒートシーリングウィンドー104はフィルムまたはそのフィルムから作られる容器を蒸気滅菌するために適用される温度を含む。ピール−シールヒートシーリングウィンドーは約75℃ないし約135℃、より好ましくは約100℃ないし約130℃、さらにより好ましくは約110℃ないし約125℃の温度を含んでいなければならない。ピール−シールヒートシーリングウィンドー内の種々の温度でシールすると、ほぼ一定、または実質的に一定の引きはがし強度が得られることが判明した。さらに、オートクレーブ処理プロセスまたは蒸気滅菌プロセスの前にヒートシーリング ウィンドー内の温度でシールした場合と上記プロセス後にヒートシーリング ウィンドー内の温度でシールした場合とで、形成されたピール−シールを比較すると、ほぼ一定の引きはがし強度に到達し得ることが判明した(図9)。ほぼ一定または実質的に一定とは、ピール−シールヒートシーリングウィンドー104内の温度でシールする際、オートクレーブ処理プロセスの前と後とで、引きはがし可能シールの強度が約30%未満、より好ましくは約20%未満、最も好ましくは約10%未満だけ増加または減少することを意味する。
本発明の好ましい形態において、本発明のピール−シールでは、凝集性放出とは対照的な接着性放出が可能である。用語「接着性放出」とはピール−シールが活性化され(引きはがされて分離する)、そのピール−シールが存在していたラインに、目に見える小繊維またはシールを形成していた材料から出たその他の目に見える粒状物質が残っていないことを意味する。用語「凝集性放出」とは、ピール−シールの活性化で、活性化前のピール−シールがあった一般的領域に目に見える小繊維やその他の粒状物質が残っているようなピール−シールを意味する。
さらに、本発明は、本発明のフィルム類が第二融点温度より高い温度でシーリングプロセスを受けて永久シールを形成し得ることを予期している。2つ以上の明白な融点を有する2種類以上のプロピレン含有ポリマーがある場合、低い方のプロピレン融点温度より高い温度におけるシーリングプロセスによって永久シールが形成できる。
(VI.表面のきめ)
本発明はさらに、フィルムに任意に表面きめまたは表面あらさを与えるものとする。表面あらさの程度はASTM 1003によって測定した表面曇り度によって、および側面計によるあらさRa値によって計ることができる。これらのフィルムではオートクレーブ処理の前および後のピール−シール強度も試験した。
内部曇りはイソプロピルアルコールで濡らした後に測定する。表面曇りは総曇り−内部曇りである。側面計の読みはG型トレーサーを備えたシェフィールド側面計(ワーナー&スワジー(Warner & Swasey))によって測定する。あらさの不規則性が測定長さ(L)内の平均線から測定されるならば、Raはあらさの平均値−算数平均高さである:
ここで、
Figure 2005519139
図10は、種々の程度の表面きめを有し、それ以外は同じ材料である3枚のフィルムのプロットを示す。第一のプロット150は低い表面あらさを有し、プロット152は中程度の表面あらさを有し、プロット154は高い表面あらさを有する。これらのフィルムのピール−シール強度を、同じ材料の2枚のフィルムをとり、それらを位置合わせし、ピール−シールウィンドーの温度内で溶着するというやり方で測定した。それらフィルムをインストロン装置を使用して引きはがし、シールを引きはがすのに要した強度を記録した。
ピール−シールを形成するには、約50N/15mm、より好ましくは約40N/15mm、さらにより好ましくは約30N/15mm未満の平均ピール−シール強度を有することが好ましい。また、ピール−シールは約3N/15mmを超える引きはがし強度を有する必要がある。
テキスチャードローラーまたは当業者に公知のその他のこのような方法を使用してフィルムに表面あらさを与えることができる。
(VII.実施例)
(実施例の第一セット)
下表に示すフィルム類を押出法を使用して単層に形成した。フィルムに、200Kevないし300Kevの加速電圧を有する電子ビーム線の以下の表に示す線量を照射した:
(表2)
Figure 2005519139
ダウ・アフィニティ PL1880は密度0.902g/ccを有するULDPEである。
ドュポン・ダウ・エンゲージ8003は密度0.885g/ccを有するULDPEである。
エキソンPP305GE1はプロピレンホモポリマー(MFR440)である。
モンテルSA−861はプロピレンおよびエチレンコポリマー(MFR6.5)である。
モンテルSA982はプロピレンおよびエチレンコポリマー(MFR100)である。
「NA」は適用しなかったことを意味する。
(実施例の第二セット)
表3は同じ材料の2枚の単層フィルムから形成された引きはがし可能シールに関するデータを含む。単層フィルムを250Kevの加速電圧を有する電子ビーム線に120KGysの線量で曝露した。
(表3)
Figure 2005519139
(実施例の第三セット)
図10は種々の程度の表面曇りおよび側面計による測定値を有する3枚のフィルムのプロットを示す。表4にに記載の処方物を有するフィルムを互いに位置合わせして置き、121℃でヒートシールを形成した。シールを分離するための力の量をインストロンで測定し、表4に列挙した。これらの実施例は、表面きめがピール−シール強度に影響を与えることを証明した。データから、表面あらさが増すにつれてピール−シール力が減少することが理解され得る。
(表4)
Figure 2005519139
Figure 2005519139
特定の実施形態を例示し、説明してきたが、本発明の精神から顕著に逸脱することのなく多くの改変が考えられ、保護の範囲は添付の特許請求の範囲の範囲によってのみ制限される。
図1は本発明の単層フィルムの断面図である。 図2は本発明の多層フィルムの断面図である。 図3は本発明のフィルムから作製された物質容器である。 図4は静注液投与用セットである。 図5は腹膜透析容器およびチューブセットである。 図6はチェンバーを分離する引きはがし可能シールを有する二チェンバーバッグである。 図7は2つの融点温度間に規定されたピール−シールヒートシーリングウィンドーを描く一般的DSCプロットである。 図8は本発明のチューブの断面図を示す。 図9はオートクレーブ処理工程前および後のフィルムの、ピール−シール力対 シール温度のプロットを示す。 図10は種々の程度の表面あらさを有するフィルムの、平均引きはがし力対シール温度を示すグラフである。

Claims (144)

  1. ポリマーブレンドであって、以下:
    架橋可能であり、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合体物質の第一成分であって、ブレンドの約50重量%ないし約95重量%ので存在し、DSCによって測定した第一融点温度を有する、第一成分と;
    容易に架橋されず、プロピレン含有ポリマーとメチルペンテン含有ポリマーとからなる群から選択される第二成分であって、該ブレンドの約50重量%ないし約5%の量で存在し、DSCで測定した際に第二融点温度を有する、第二成分、
    とを含んでなり;
    該第一成分の一部は架橋し、該第二成分は実質的に架橋されていない、
    ポリマーブレンド。
  2. 前記第二融点温度が前記第一融点温度より高い、請求項1に記載のブレンド。
  3. フィルムに形成した場合、該フィルムは、前記第二融点温度より低い温度に加熱された際にそれ自体ピール−シールを形成し得る、請求項2に記載のブレンド。
  4. 前記第一融点温度より高く前記第二融点温度より低い温度に加熱した際にそれ自体ピール−シールを形成できる、請求項2に記載のブレンド。
  5. 前記ブレンドをフィルムに形成した場合、該フィルムは前記第二融点温度より高い温度に加熱した際にそれ自体永久シールを形成できる、請求項3に記載のブレンド。
  6. 約100℃ないし約130℃の温度で蒸気滅菌することができる、請求項1に記載のブレンド。
  7. 前記第一融点温度と前記第二融点温度との間に存在する温度範囲にピール−シールヒートシーリングウィンドーが規定される、請求項2に記載のブレンド。
  8. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドーは蒸気滅菌に適した温度範囲内の少なくも一つの温度点を含む、請求項7に記載のブレンド。
  9. 前記ピール−シールウィンドーが約75℃ないし約135℃の範囲内の少なくも一つの温度点を含む、請求項7に記載のブレンド。
  10. 前記エチレン含有ポリマーが、エチレンホモポリマーおよびエチレンコポリマーからなる群から選択される、請求項1に記載のブレンド。
  11. 前記エチレンコポリマーが、エチレンと:α−オレフィン類、ビニルエステル類、ビニルカルボン酸類、アルキル置換ビニルエステル類、アルキル置換ビニルカルボン酸類、アクリル酸類、アクリル酸のエステル誘導体類、アルキル置換アクリル酸類、アルキル置換アクリル酸のエステル誘導体類およびイオン安定化アルキル置換アクリル酸類からなる群から選択されるコモノマーとの反応によって得られる、請求項10に記載のブレンド。
  12. 前記エチレンおよびα−オレフィンコポリマーが約0.915g/cc未満の密度を有する、請求項11に記載のブレンド。
  13. 前記エチレンコポリマーが単点触媒を使用して得られる、請求項12に記載のブレンド。
  14. 前記プロピレン含有ポリマーがプロピレンホモポリマーとプロピレンコポリマーとからなる群から選択される、請求項1に記載のブレンド。
  15. 前記プロピレン含有ポリマーが約200,000psi未満の弾性率を有する、請求項14に記載のブレンド。
  16. 前記メチルペンテン含有ポリマーが4−メチルペンテン−1のホモポリマー類と4−メチルペンテン−1のコポリマー類とからなる群から選択される、請求項1に記載のブレンド。
  17. 前記第一成分が約55重量%ないし約90重量%の量で存在する、請求項1に記載のブレンド。
  18. 前記第一成分が約60重量%ないし約80重量%の量で存在する、請求項1に記載のブレンド。
  19. 前記第一成分が約65重量%ないし約75重量%の量で存在する、請求項1に記載のブレンド
  20. 前記第一成分がエチレン含有ポリマー類のブレンドである、請求項1に記載のブレンド。
  21. 前記第二成分が少なくも1種類のプロピレン含有ポリマー、少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマー、および少なくも1種類のプロピレン含有ポリマーおよび少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマーからなる群から選択されるブレンドである、請求項1に記載のブレンド。
  22. 単層フィルムであって、以下:
    架橋可能であり、エチレン含有ポリマーからなる選択される重合体物質の第一成分であって、フィルムの約50重量%ないし約95重量%の量で存在し、DSCによって測定した際に第一融点温度を有する、第一成分と;容易に架橋されず、プロピレン含有ポリマー類とメチルペンテン含有ポリマー類とからなる群から選択される第二成分であって、該フィルムの約50重量%ないし約5重量%の量で存在し、DSCによって測定した際に第二融点温度を有する、第二成分とのポリマーブレンドを含んでなり;該第一成分の一部が架橋され、該第二成分は実質的に架橋されていない、単層フィルム。
  23. 前記第二融点温度が前記第一融点温度より高い、請求項22に記載のフィルム。
  24. 前記第一融点温度より高く、前記第二融点温度よりは低い温度に加熱した際にそれ自体ピール−シールを形成できる、請求項22に記載のフィルム。
  25. 前記第二融点温度より高い温度に加熱した際にそれ自体永久シールを形成できる、請求項24に記載のフィルム。
  26. 前記約100℃ないし約130℃の温度で蒸気滅菌することができる、請求項22に記載のフィルム。
  27. 前記第一融点温度と第二融点温度との間に存在する温度領域にピール−シールヒートシーリングウィンドーが規定される、請求項23に記載のフィルム。
  28. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドーが蒸気滅菌に適した温度範囲内の少なくも一つの温度点を含む、請求項27に記載のフィルム。
  29. 前記ピール−シールウィンドーが約75℃ないし約135℃の範囲内の少なくも一つの温度点を含む、請求項27に記載のフィルム。
  30. 接着性放出が可能なピール−シールをそれ自体で形成できる、請求項22に記載のフィルム。
  31. 前記エチレン含有ポリマーが、エチレンホモポリマーとエチレンコポリマーとからなる群から選択される、請求項22に記載のフィルム。
  32. 前記エチレンコポリマーが、エチレンと:α−オレフィン類、ビニルエステル類、ビニルカルボン酸類、アルキル置換ビニルエステル類、アルキル置換ビニルカルボン酸類、アクリル酸類、アクリル酸のエステル誘導体類、アルキル置換アクリル酸類、アルキル置換アクリル酸のエステル誘導体類およびイオン安定化アルキル置換アクリル酸類からなる群から選択されるコモノマーとの反応によって得られる、請求項31に記載のフィルム。
  33. 前記エチレンおよびα−オレフィンコポリマーが約0.915g/cc未満の密度を有する、請求項32に記載のフィルム。
  34. 前記エチレンコポリマーが単点触媒を使用して得られる、請求項33に記載のフィルム。
  35. 前記プロピレン含有ポリマーがプロピレンホモポリマー類とプロピレンコポリマー類とからなる群から選択される、請求項22に記載のフィルム。
  36. 前記メチルペンテン含有ポリマーが:4−メチルペンテン−1のホモポリマー類、および4−メチルペンテン−1のコポリマー類とからなる群から選択される、請求項22に記載のフィルム。
  37. 前記プロピレン含有ポリマーが約200,000psi未満の弾性率を有する、請求項35に記載のフィルム。
  38. 前記第一成分がエチレン含有ポリマー類のブレンドである、請求項22に記載のフィルム。
  39. 前記第二成分が、少なくも1種類のプロピレン含有ポリマー、少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマー、および少なくも1種類のプロピレン含有ポリマーおよび少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマーからなる群から選択されるブレンドである、請求項22に記載のフィルム。
  40. 多層フィルムであって、以下:
    架橋可能であり、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合体物質の第一成分であって、ブレンドの約50重量%ないし約95重量%の量で存在し、DSCによって測定した第一融点温度を有する、第一成分と;容易に架橋されず、プロピレン含有ポリマー類とメチルペンテン含有ポリマー類とからなる群から選択される第二成分であって、該ブレンドの約50重量%ないし約5重量%の量で存在し、DSCで測定した第二融点温度を有する、第二成分との第一ポリマーブレンドの第一層であって、該第一成分の一部は架橋し、該第二成分は実質的に架橋されていない、第一ポリマーブレンドの第一層と;
    該第一層に接着し、ポリマー、紙、または金属箔である第二層とを含んでなる、多層フィルム。
  41. 前記第二融点温度が前記第一融点温度より高い、請求項40に記載のフィルム。
  42. 前記第一融点温度より高く、前記第二融点温度より低い温度に加熱した場合それ自体ピール−シールを形成することができる、請求項40に記載のフィルム。
  43. 前記第二融点温度より高い温度に加熱した際、それ自体永久シールを形成することができる、請求項42に記載のフィルム。
  44. 約100℃ないし約130℃の温度で蒸気滅菌することができる、請求項40に記載のフィルム。
  45. 前記第一融点温度と第二融点温度との間に存在する温度領域にピール−シールウィンドーが規定される、請求項40に記載のフィルム。
  46. 前記ピール−シールウィンドーが蒸気滅菌に適した温度領域内の少なくも一つの温度点を含む、請求項45に記載のフィルム。
  47. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドーが約75℃ないし約135℃の範囲内の少なくも一つの温度点を含む、請求項45に記載のフィルム。
  48. 接着性放出が可能なピール−シールをそれ自体で形成できる、請求項40に記載のフィルム。
  49. 前記エチレン含有ポリマーが、エチレンホモポリマーとエチレンコポリマーとからなる群から選択される、請求項40に記載のフィルム。
  50. 前記エチレンコポリマーが、エチレンと:α−オレフィン類、ビニルエステル類、ビニルカルボン酸類、アルキル置換ビニルエステル類、アルキル置換ビニルカルボン酸類、アクリル酸類、アクリル酸のエステル誘導体類、アルキル置換アクリル酸類、アルキル置換アクリル酸のエステル誘導体類およびイオン安定化アルキル置換アクリル酸類からなる群から選択されるコモノマーとの反応によって得られる、請求項49に記載のフィルム。
  51. 前記エチレンおよびα−オレフィンコポリマーが約0.915g/cc未満の密度を有する、請求項40に記載のフィルム。
  52. 前記エチレンコポリマーが単点触媒を使用して得られる、請求項40に記載のフィルム。
  53. 前記プロピレン含有ポリマーがプロピレンホモポリマーとプロピレンコポリマーとからなる群から選択される、請求項40に記載のフィルム。
  54. 前記プロピレン含有ポリマーが約200,000psi未満の弾性率を有する、請求項53に記載のフィルム。
  55. 前記メチルペンテン含有ポリマーが:4−メチルペンテン−1のホモポリマー類、および4−メチルペンテン−1のコポリマー類とからなる群から選択される、請求項40に記載のフィルム。
  56. 前記第一成分がエチレン含有ポリマー類のブレンドである、請求項40に記載のフィルム。
  57. 前記第二成分が、少なくも1種類のプロピレン含有ポリマー、少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマー、および少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマーを含む少なくも1種類のプロピレン含有ポリマーからなる群から選択されるブレンドである、請求項40に記載のフィルム。
  58. 前記第一層に対置する前記第二層に接着した第三層をさらに含む、請求項40に記載のフィルム。
  59. 前記第三層が第二ポリマーブレンドの層である、請求項58に記載のフィルム。
  60. 前記第二ポリマーブレンドが、
    架橋可能でエチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合体物質であって、ブレンドの約50重量%ないし約95重量%の量で存在し、DSCによって測定して第三の融点温度を有する、第三成分と、容易には架橋されず、プロピレン含有ポリマー類およびメチルペンテン含有ポリマー類からなり群から選択され、該ブレンドの約50重量%ないし約5重量%の量で存在し、DSCによって測定して第四の融点温度を有する第四成分とを含んでなり;該第三成分の一部が架橋され、該第四成分は実質的に架橋されていない、請求項59に記載のフィルム。
  61. チューブであって、以下:
    架橋することができ、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合体物質の第一成分であって、ブレンドの約50重量%ないし約95重量%の量で存在し、DSCによって測定して第一融点温度を有する第一成分と、容易には架橋されず、プロピレン含有ポリマー類およびメチルペンテン含有ポリマー類からなる群から選択される第二成分であって、該ブレンドの約50重量%ないし約5重量%の量で存在し、DSCで測定して第二融点温度を有する第二成分とのポリマーブレンドの側壁を含むチューブであって、該第一成分の一部は架橋され、該第二成分は実質的に架橋されていない、チューブ。
  62. 前記第二融点温度が前記第一融点温度より高い、請求項61に記載のチューブ。
  63. 前記第二融点温度より低い温度に加熱した際にそれ自体ピール−シールを形成できる、請求項61に記載のチューブ。
  64. 前記第二融点温度より高い温度に加熱した際にそれ自体永久シールを形成できる、請求項63に記載のチューブ。
  65. ピール−シールヒートシーリングウィンドーが前記第一融点温度と前記第二融点温度との間に規定される、請求項61に記載のチューブ。
  66. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドーが約75℃および約135℃の温度範囲内の少なくも一つの温度を含む、請求項65に記載のチューブ。
  67. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドーが蒸気滅菌に適した温度範囲内の少なくも一つの温度点を含む、請求項65に記載のチューブ。
  68. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドーが約100℃ないし約130℃の範囲内の少なくも一つの温度点を含む、請求項67に記載のチューブ。
  69. 前記接着性放出可能なピール−シールをそれ自体形成できる、請求項61に記載のチューブ。
  70. 前記エチレン含有ポリマーが、エチレンホモポリマーとエチレンコポリマーとからなる群から選択される、請求項61に記載のチューブ。
  71. 前記エチレンコポリマーが、エチレンと:α−オレフィン類、ビニルエステル類、ビニルカルボン酸類、アルキル置換ビニルエステル類、アルキル置換ビニルカルボン酸類、アクリル酸類、アクリル酸のエステル誘導体類、アルキル置換アクリル酸類、アルキル置換アクリル酸のエステル誘導体類およびイオン安定化アルキル置換アクリル酸類からなる群から選択されるコモノマーとの反応によって得られる、請求項70に記載のチューブ。
  72. 前記エチレンおよびα−オレフィンコポリマーが約0.915g/cc未満の密度を有する、請求項71に記載のチューブ。
  73. 前記エチレンコポリマーが単点触媒を使用して得られる、請求項70に記載のチューブ。
  74. 前記プロピレン含有ポリマーがプロピレンホモポリマーとプロピレンコポリマーとからなる群から選択される、請求項61に記載のチューブ。
  75. 前記プロピレン含有ポリマーが約200,000psi未満の弾性率を有する、請求項74に記載のチューブ。
  76. 前記メチルペンテン含有ポリマーが:4−メチルペンテン−1のホモポリマー類、および4−メチルペンテン−1のコポリマー類からなる群から選択される、請求項61に記載のチューブ。
  77. 前記第一成分がエチレン含有ポリマー類のブレンドである、請求項61に記載のチューブ。
  78. 前記第二成分が少なくも1種類のプロピレン含有ポリマー、少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマー、および少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマーを含む少なくも1種類のプロピレン含有ポリマーからなる群から選択される、請求項61に記載のチューブ。
  79. 流動性物質容器であって、以下:
    架橋することができ、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合体物質の第一成分であって、第一ブレンドの約50重量%ないし約95重量%の量で存在し、DSCによって測定して第一融点温度を有する、第一成分と、容易には架橋されず、プロピレン含有ポリマー類とメチルペンテン含有ポリマー類とからなる群から選択される第二成分であって、該第一ブレンドの約50重量%ないし約5重量%量存在し、DSCで測定して第二融点温度を有する、第二成分との第一ポリマーブレンドの第一側壁と;その際該第一成分の一部は架橋され、該第二成分は実質的に架橋されておらず;
    周辺シームに沿って該第一側壁に接着し、該第一側壁と該第二側壁との間にチェンバーを規定する第二側壁であって、ポリマー、紙または金属箔である、第二側壁、
    とを含んでなる、流動性物質容器。
  80. 前記第二側壁が第二ポリマーブレンドからなる、請求項79に記載の容器。
  81. 前記第二ポリマーブレンドが前記第一ポリマーブレンドと同じである、請求項80に記載の容器。
  82. 前記第一側壁と前記第二側壁との間にさらにピール−シールを含んでなる、請求項79に記載の容器。
  83. ピール−シールが、前記チェンバーを第一サブチェンバーと第二サブチェンバーとに分離する、請求項82に記載の容器。
  84. 前記ピール−シールが接着性放出可能である、請求項82に記載の容器。
  85. 前記ピール−シールが前記容器の横方向端の間に延びている、請求項82に記載の容器。
  86. 前記ピール−シールが前記容器の長手方向端の間に延びている、請求項82に記載の容器。
  87. 前記周辺シームが永久シールである、請求項82に記載の容器。
  88. 前記第一側壁を、前記第一融点温度より高く、前記第二融点温度より低い温度に加熱することによって前記ピール−シールを形成する、請求項82に記載の容器。
  89. 前記第一側壁を前記第二融点温度より高い温度に加熱することによって前記永久シールを形成する、請求項88に記載の容器。
  90. 約100℃ないし約130℃の温度の蒸気にあてることによって滅菌することができる、請求項79に記載の容器。
  91. 前記第二融点温度が前記第一融点温度より高く、該第一融点温度と該第二融点温度との間の温度領域にピール−シールヒートシーリングウィンドーが規定される、請求項79に記載の容器。
  92. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドーが蒸気滅菌に適した温度範囲内に少なくも一つの温度点を含む、請求項91に記載の容器。
  93. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドーが約75℃および約135℃の範囲内に少なくも1つの温度点を含む、請求項91に記載の容器。
  94. 前記エチレン含有ポリマーがエチレンホモポリマーとエチレンコポリマーとからなる群から選択される、請求項79に記載の容器。
  95. 前記エチレンコポリマーが、エチレンと:α−オレフィン類、ビニルエステル類、ビニルカルボン酸類、アルキル置換ビニルエステル類、アルキル置換ビニルカルボン酸類、アクリル酸類、アクリル酸のエステル誘導体類、アルキル置換アクリル酸類、アルキル置換アクリル酸のエステル誘導体類およびイオン安定化アルキル置換アクリル酸類からなる群から選択されるコモノマーとの反応によって得られる、請求項94に記載の容器。
  96. 前記エチレンおよびα−オレフィンコポリマーが約0.915g/cc未満の密度を有する、請求項95に記載の容器。
  97. 前記エチレンコポリマーが単点触媒を使用して得られる、請求項96に記載の容器。
  98. 前記プロピレン含有ポリマーがプロピレンホモポリマーとプロピレンコポリマーとからなる群から選択される、請求項79に記載の容器。
  99. 前記プロピレン含有ポリマーが約200,000psi未満の弾性率を有する、請求項98に記載の容器。
  100. 前記メチルペンテン含有ポリマーが:4−メチルペンテン−1のホモポリマー類、および4−メチルペンテン−1のコポリマー類からなる群から選択される、請求項98に記載の容器。
  101. 前記第一成分がエチレン含有ポリマー類のブレンドである、請求項79に記載の容器。
  102. 前記第二成分が少なくも1種類のプロピレン含有ポリマー、少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマー、および少なくも1種類のメチルペンテン含有ポリマーを含む少なくも1種類のプロピレン含有ポリマーからなる群から選択される、請求項79に記載の容器。
  103. 多チェンバー流動物質容器であって、以下:
    架橋することができ、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合体材料の第一成分であって、第一ブレンドの約50重量%ないし約95重量%の量で存在し、DSCによって測定して第一融点温度を有する、第一成分と、容易には架橋されず、プロピレン含有ポリマー類とメチルペンテン含有ポリマー類とからなる群から選択される第二成分であって、該第一ブレンドの約50重量%ないし約5重量%量存在し、DSCで測定して第二融点温度を有する、第二成分との第一ポリマーブレンドの第一側壁と;その際該第一成分の一部は架橋され、該第二成分は実質的に架橋されておらず;
    周辺シームに沿って該第一側壁に接着し、該第一側壁と第二側壁との間にチェンバーを規定する第二側壁であって、ポリマー、紙または金属箔である、第二側壁と:
    該第一側壁と該第二側壁との間にあって該チェンバーを2つのサブチェンバーに分割するピールーシールとを含んでなる、流動物質容器。
  104. 前記ピール−シールが接着性放出である、請求項103に記載の容器。
  105. 前記ピール−シールが約3N/15mmより大きい力で分離され得る、請求項103に記載の容器。
  106. 容器が蒸気滅菌できる、請求項103に記載の容器。
  107. 容器を蒸気滅菌する前の前記ピール−シールの強度を蒸気滅菌後の該ピール−シールの強度と比較した際、該ピール−シールが実質的に同じ強度を有する、請求項106に記載の容器。
  108. 前記蒸気滅菌前と蒸気滅菌後のピール−シールの強度変化が30%未満である、請求項107に記載の容器。
  109. 前記蒸気滅菌前と蒸気滅菌後のピール−シールの強度変化が20%未満である、請求項107に記載の容器。
  110. 前記蒸気滅菌前と蒸気滅菌後のピール−シールの強度の変化10%未満である、請求項107に記載の容器。
  111. フィルム形成法であって、以下の工程:
    架橋することができ、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合体物質の第一成分であって、ブレンドの約50重量%ないし約95重量%量存在し、DSCによって測定して第一融点温度を有する、第一成分と、容易には架橋されず、プロピレン含有ポリマー類とメチルペンテン含有ポリマー類とからなる群から選択され、該ブレンドの約50重量%ないし約5重量%量存在し、DSCによって測定して第二融点温度を有する、第二成分とのポリマーブレンドを提供する工程;
    該ポリマーブレンドをフィルムに成形する工程;
    該第一成分を架橋する工程であって、その間該第二成分は実質的に架橋されていない、工程、
    を包含する、フィルム形成法。
  112. 前記形成工程が押出、インフレーション、熱成形、圧延、圧縮成形、吹込み成形からなる群から選択されるポリマー加工法を含む、請求項111に記載の方法。
  113. 前記フィルムが単層フィルムである、請求項111に記載の方法。
  114. 前記フィルムが多層フィルムである、請求項111に記載の方法。
  115. 多チェンバー容器の形成法であって、以下の工程:
    架橋することができ、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合材料の第一成分であって、ブレンドの約50重量%ないし約95重量%の量で存在し、DSCによって測定して第一融点温度を有する、第一成分と、容易には架橋されず、プロピレン含有ポリマー類とメチルペンテン含有ポリマー類からなる群から選択される第二成分であって、該ブレンドの約50重量%ないし約5重量%の量で存在し、DSCによって測定して該第一融点温度より高い第二融点温度を有する、第二成分とのポリマーブレンドの第一フィルムを提供する工程;
    重合体物質、紙または金属箔の第二フィルムを作り;
    該第一成分を架橋する工程であって、その間該第二成分は実質的に架橋されていない、工程;
    該第一フィルムと該第二フィルムとを位置合わせする工程;
    該第一フィルムの第一部分を該第二フィルムにシールして永久シールを形成する工程;
    該第一フィルムの第二部分を該第二フィルムにシールしてピール−シールを形成する工程、
    を包含する、多チェンバー容器の形成法。
  116. 前記第一部分をシールする工程が前記第一フィルムおよび第二フィルムの周辺部分をシールしてチェンバーを輪郭づける工程を包含する、請求項115に記載の方法。
  117. 前記第一フィルムの周辺部分をシールする工程が該第一フィルムを前記第二融点温度より高い温度に加熱する工程を包含する、請求項116に記載の方法。
  118. 前記ピール−シールが前記チェンバーを2つのサブチェンバーに分割する、請求項115に記載の方法。
  119. 前記第一フィルムの第二部分を前記第二フィルムにシールしてピール−シールを規定する工程が、該第一フィルムを前記第一融点温度より高く、前記第二融点温度より低い温度に加熱する工程を包含する、請求項115に記載の方法。
  120. ピール−シールヒートシーリングウィンドーが前記第一融点温度と前記第二融点温度との間に規定され、その際前記第一フィルムの第二部分を第二フィルムにシールしてピール−シールを形成する工程が、第一フィルムをピール−シールウィンドー内の温度にまで加熱する工程を包含する、請求項115に記載の方法。
  121. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドーが約75℃ないし約135℃の温度を含む、請求項120に記載の方法。
  122. 前記架橋工程が、第一フィルムを化学的架橋剤または放射線架橋源に、または化学的架橋剤と放射線架橋源との両方に曝露する工程を包含する、請求項115に記載の方法。
  123. 前記化学的架橋剤がパーオキシド、シラン類、硫黄、及び多官能性アクリレートからなる群から選択される請求項122に記載の方法。
  124. 放射線架橋源が紫外線、電子ビーム、およびガンマ線からなる群から選択される、請求項122に記載の方法。
  125. 前記永久シールを形成する工程がピール−シールの形成工程より前に行われる、請求項115に記載の方法。
  126. 前記永久シールの形成工程が前記ピール−シールの形成工程後に行われる、請求項115に記載の方法。
  127. 前記架橋工程がフィルムの前記第一部分をシールする工程前に行われる、請求項115に記載の方法。
  128. 前記永久シールを形成する工程が前記ピール−シール形成工程と同時に行われる、請求項115に記載の方法。
  129. 多チェンバー流動物質容器であって、以下:
    架橋することができ、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合体物質の第一成分であって、第一ブレンドの約50重量%ないし約95重量%量存在し、DSCによって測定して第一融点温度を有する、第一成分と、;容易には架橋されず、プロピレン含有ポリマー類とメチルペンテン含有ポリマー類とからなる群から選択される第二成分であって、該第一ブレンドの約50重量%ないし約5重量%量存在し、DSCで測定して第二融点温度を有する、第二成分との第一ポリマーブレンドの第一側壁と;その際該第一成分の一部は架橋され、該第二成分は実質的に架橋されず;
    周辺シームに沿って該第一側壁に接着し、該第一側壁と第二側壁との間にチェンバーを形成する第二側壁であって、ポリマー、紙または金属箔である、第二側壁と:
    該第一側壁と該第二側壁との間にあって該チェンバーを2つのサブチェンバーに分割するピール−シール;
    とを含んでなり、
    その際該ピール−シールはある力を該容器にかけることによって開き得、該容器をオートクレーブ処理にかける前と該容器をオートクレーブ処理にかけた後とでピール−シールを比較する際、該記力は実質的に一定である、
    多チェンバー流動物質容器。
  130. 前記オートクレーブ処理前と前記オートクレーブ処理後とで前記ピール−シールを開けるために必要な力の変化が30%未満である、請求項129に記載の容器。
  131. 前記オートクレーブ処理前と前記オートクレーブ処理後とで前記ピール−シールを開けるために必要な力の変化が20%未満である、請求項129に記載の容器。
  132. 前記オートクレーブ処理前と前記オートクレーブ処理後とで前記ピール−シールを開けるために必要な力の変化が10%未満である、請求項129に記載の容器。
  133. 前記ピール−シールが約3N/15mmより大きい力で分離され得る、請求項132に記載の容器。
  134. 前記第一融点温度と前記第二融点温度との間に広がる温度範囲がピール−シールヒートシーリングウィンドーを規定する、請求項129に記載の容器。
  135. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドー内でシールした際、引きはがし可能シールの強度がほぼ一定にとどまる請求項134に記載の容器。
  136. 層構造であって、以下:
    ピール−シールを形成できない材料の第一層及び第二層と;
    該第一層と該第二層との間に介在する引きはがしシールを形成可能な材料の第三層、
    とを含んでなる、層構造。
  137. テキスチャードフィルムの形成法であって、以下:
    架橋することができ、エチレン含有ポリマーからなる群から選択される重合体物質の第一成分であって、ブレンドの約50重量%ないし約95重量%の量で存在し、DSCによって測定して第一融点温度を有する第一成分と、容易には架橋されず、プロピレン含有ポリマー類およびメチルペンテン含有ポリマー類からなる群から選択される第二成分であって、該ブレンドの約50重量%ないし約5重量%の量で存在し、DSCによって測定して第二融点温度を有する第二成分とのポリマーブレンドを提供する工程;
    該ポリマーブレンドをフィルムに形成する工程;
    該フィルム上にテキスチャード表面を与える工程;
    該第一成分を架橋する工程であって、その間該第二成分は実質的に架橋しない、工程、
    を包含する、テキスチャードフィルム形成法。
  138. 前記フィルム上にテキスチャード表面を与える工程が、フィルムを押出す工程を包含する、請求項137に記載の方法。
  139. 前記フィルムを押出す工程が、フィルムをテキスチャードローラーと接触させる工程を包含する、請求項137に記載の方法。
  140. 請求項137に記載の方法であって、ピール−シールヒートシーリングウィンドーを前記第一融点温度と前記第二融点温度との間に規定し、該方法は、以下の工程:
    前記フィルムの一部を該フィルムの別の部分と位置合わせし、重なった領域を形成する工程;
    該重なった領域を該ピール−シールヒートシーリングウィンドー内の温度に加熱してピール−シールを形成する工程、
    を包含する、方法。
  141. 前記ピール−シールヒートシーリングウィンドー内でシールした際に、前記ピール−シールが実質的に一定の強度を有する、請求項140に記載の方法。
  142. 前記オートクレーブ処理にかける前と前記オートクレーブ処理にかけた後とでフィルムを比較した際、前記ピール−シールが実質的に一定の強度を有する、請求項140に記載の方法。
  143. 表面きめを曇り度で測定することができ、該曇り度の増加につれて前記ピール−シール強度が減少する請求項140に記載の方法。
  144. 表面きめを表面あらさ値によって測定することができ、該表面あらさ値が増加するにつれて前記ピール−シール強度が減少する請求項140に記載の方法。
JP2003517145A 2001-07-27 2002-07-18 単層および多層フィルムおよび容器類を形成するためのオートクレーブ処理可能な非付着性のヒートシール可能なポリマーフィルム類 Pending JP2005519139A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/917,136 US20020115795A1 (en) 2000-03-16 2001-07-27 Autoclavable, non-adherent, heat sealable polymer films for fabricating monolayer and multiple layered films and containers
PCT/US2002/022761 WO2003011961A1 (en) 2001-07-27 2002-07-18 Autoclavable, non-adherent, heat sealable polymer films for fabricating monolayer and multiple layered films and containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519139A true JP2005519139A (ja) 2005-06-30
JP2005519139A5 JP2005519139A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25438388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517145A Pending JP2005519139A (ja) 2001-07-27 2002-07-18 単層および多層フィルムおよび容器類を形成するためのオートクレーブ処理可能な非付着性のヒートシール可能なポリマーフィルム類

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20020115795A1 (ja)
EP (1) EP1417259A1 (ja)
JP (1) JP2005519139A (ja)
KR (1) KR100839323B1 (ja)
CN (1) CN1257933C (ja)
BR (1) BR0211510A (ja)
CA (1) CA2455625A1 (ja)
MX (1) MXPA04000832A (ja)
PL (1) PL374119A1 (ja)
TW (1) TWI230721B (ja)
WO (1) WO2003011961A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528402A (ja) * 2008-07-15 2011-11-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 架橋フィルム及びそれらから調製された物品

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050194060A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Vincent Houwaert Peelable seal closure assembly
US20030039826A1 (en) 2000-03-20 2003-02-27 Sun Edward I. Conformable and die-cuttable biaxially oriented films and labelstocks
US7175614B2 (en) * 2002-10-17 2007-02-13 Baxter International Inc. Peelable seal
US6844038B2 (en) * 2003-01-24 2005-01-18 Baxter International Inc. Peelable overpouch films
US20050085785A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Sherwin Shang High impact strength film and non-pvc containing container and pouch and overpouch
SE0303416L (sv) * 2003-12-18 2005-06-19 Gambro Lundia Ab Förpackning avsedd för användning i en peritonealdialysbehandling och förfarande för tillverkning av en sådan förpackning
AU2005248405B2 (en) * 2004-05-24 2010-07-01 E.I. Dupont De Nemours And Company Polymer blends for peelable and/or permanent seals
US7638091B2 (en) * 2004-07-02 2009-12-29 Sabic Innovative Plastics Ip B. V. Methods of sterilizing polycarbonate articles and methods of manufacture
ES2332475T3 (es) * 2006-03-21 2010-02-05 Rkw Ag Rheinische Kunststoffwerke Hoja de poliolefina termoplastica soldable por ultrasonido.
US9004761B2 (en) 2006-05-01 2015-04-14 Baxter International Inc. Multiple chamber container with mistake proof administration system
US7871697B2 (en) 2006-11-21 2011-01-18 Kraft Foods Global Brands Llc Peelable composite thermoplastic sealants in packaging films
US7871696B2 (en) 2006-11-21 2011-01-18 Kraft Foods Global Brands Llc Peelable composite thermoplastic sealants in packaging films
US9232808B2 (en) 2007-06-29 2016-01-12 Kraft Foods Group Brands Llc Processed cheese without emulsifying salts
US8129031B2 (en) * 2007-10-02 2012-03-06 Baxter International Inc. Films containing microlayer structures
US20100247824A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Baxter International Inc. Non-pvc films having peel seal layer
EP2248667A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-10 Borealis AG Composition and film comprising a C4-C10 alpha olefin containing polyolefin
BR112012021415A8 (pt) 2010-02-26 2017-12-05 Kraft Foods Global Brands Llc Embalagem com um meio de fixação refechável de base adesiva para produzi-la.
RU2557614C2 (ru) 2010-02-26 2015-07-27 Интерконтинентал Грейт Брэндс ЛЛС Уф-отверждаемый самоклеющийся материал с низкой липкостью для повторно укупориваемых упаковок
US9533472B2 (en) 2011-01-03 2017-01-03 Intercontinental Great Brands Llc Peelable sealant containing thermoplastic composite blends for packaging applications
WO2012150632A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 株式会社モリモト医薬 投薬用容器
US11254848B2 (en) 2011-07-28 2022-02-22 W.R. Grace & Co.-Conn. Propylene/ethylene copolymer film for heat seal
US10053597B2 (en) 2013-01-18 2018-08-21 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
ES2953532T3 (es) * 2015-11-19 2023-11-14 Dow Global Technologies Llc Mezclas de polímeros para utilizar en una estructura multicapa y estructuras multicapa que comprenden las mismas
AU2017230851A1 (en) * 2016-03-07 2018-08-30 Cryovac, Llc Easy opening film for vacuum skin packaging
EP3575361B1 (en) * 2017-01-24 2021-12-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoplastic elastomer composition, plug, and container

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401536A (en) 1979-08-10 1983-08-30 Delmed, Inc. Biocompatible, steam-sterilizable irradiated articles comprised of ethylene copolymer and polypropylene blends
US4536549A (en) 1982-03-03 1985-08-20 El Paso Polyolefins Company Heat-sterilizable polyolefin compositions and articles manufactured therefrom
EP0642550A1 (en) * 1992-05-29 1995-03-15 Ferro Corporation Radio frequency weldable polymer articles
JP3154931B2 (ja) * 1995-09-22 2001-04-09 凸版印刷株式会社 エンボスシート、それを用いた積層体およびその製造法
US5944709A (en) * 1996-05-13 1999-08-31 B. Braun Medical, Inc. Flexible, multiple-compartment drug container and method of making and using same
IT1287179B1 (it) * 1996-11-15 1998-08-04 Montell North America Inc Miscela polimerica per slush moulding
US5928740A (en) * 1997-02-28 1999-07-27 Viskase Corporation Thermoplastic C2 -α-olefin copolymer blends and films
JP2001046473A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Material Eng Tech Lab Inc 耐熱性医療容器
US6969483B1 (en) * 2000-03-16 2005-11-29 Baxter International Inc. Autoclavable, non-adherent, heat sealable polymer blends for fabricating monolayer and multiple layered films

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528402A (ja) * 2008-07-15 2011-11-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 架橋フィルム及びそれらから調製された物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003011961A1 (en) 2003-02-13
CN1257933C (zh) 2006-05-31
EP1417259A1 (en) 2004-05-12
TWI230721B (en) 2005-04-11
KR20040021661A (ko) 2004-03-10
MXPA04000832A (es) 2004-05-14
BR0211510A (pt) 2006-10-31
CN1535294A (zh) 2004-10-06
KR100839323B1 (ko) 2008-06-17
US20020115795A1 (en) 2002-08-22
CA2455625A1 (en) 2003-02-13
PL374119A1 (en) 2005-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229612B2 (ja) 新しい非pvc材料のコンテナおよび剥離可能なシールコンテナ
JP2005519139A (ja) 単層および多層フィルムおよび容器類を形成するためのオートクレーブ処理可能な非付着性のヒートシール可能なポリマーフィルム類
AU2001245850A1 (en) Containers and peelable seal containers of new non-PVC material
AU2001250864A1 (en) Multiple layer film of a new non-pvc material
JP2008247481A (ja) 新規な非pvc材料の多層フィルム
KR100781022B1 (ko) 비-pvc 물질의 용기 및 박리가능한 밀봉 용기
KR100720641B1 (ko) 단일층 및 다층 필름 제작용 오토클레이브가능한, 비부착성의 가열밀봉성 중합체 블렌드

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090717