JP2005518846A - 個人降下装置 - Google Patents

個人降下装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518846A
JP2005518846A JP2003570941A JP2003570941A JP2005518846A JP 2005518846 A JP2005518846 A JP 2005518846A JP 2003570941 A JP2003570941 A JP 2003570941A JP 2003570941 A JP2003570941 A JP 2003570941A JP 2005518846 A JP2005518846 A JP 2005518846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
descent
drum
user
line
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003570941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005518846A5 (ja
Inventor
ボリス ゲルマン,
Original Assignee
ボリス ゲルマン,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボリス ゲルマン, filed Critical ボリス ゲルマン,
Publication of JP2005518846A publication Critical patent/JP2005518846A/ja
Publication of JP2005518846A5 publication Critical patent/JP2005518846A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B1/00Devices for lowering persons from buildings or the like
    • A62B1/06Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices
    • A62B1/08Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices with brake mechanisms for the winches or pulleys
    • A62B1/12Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices with brake mechanisms for the winches or pulleys hydraulically operated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

高所から対象物を安全に下ろしまたは降下するための小さくて容易に携帯可能な装置(10)であって、それが取り付けフレーム(14)に回転可能に取り付けられたドラム(12);取り付けフレームを下ろされる対象物に固定するための固定装置(42);及び高所の固定物に取り付けるための一端を持つドラム周りに巻かれたライン(20);を含み、かくして使用者が固定物にラインを取り付けることができかつ高所から対象物を安全に下ろしまたは降下することができる。

Description

本発明は避難装置の分野に関し、特に緊急避難が必要な場合に一人の人間を高所から安全に下ろすように設計された個人降下装置に関する。
火災は高いビルディングの固有の危険であることは知られており、かかるビルディングの主たる設計要求の一つは居住者を迅速に避難させる能力である。しかし、ある居住者、特に上層階の居住者に対しては低層階の階段及び出口の損傷の結果として避難が不可能なことがしばしば起こる。もし救出されないと、これらの居住者は煙の吸い込み、火傷または窓からの死へのジャンプの結果として死に至ることが多い。
高いビルディングからの安全な脱出手段を提案することはかなりの発明的エネルギーを要する課題であったし、従来技術の長い歴史は1860年の昔に発行された米国特許を含めてその後も続いて存在する。しかし、容易に携帯可能でかつ自動的に操作可能な降下装置が存在することは知られていない。
開示された装置の殆どは多くは軒じゃばら内に(例えば米国特許27127号)または窓しきいの下に(例えば米国特許285564号)隠されることによるような巧妙なまたは装飾的な方法でビルディングに永久的に取り付けられたものである。かかる装置の他の多くはビルディングに永久的に固定されていないが、必要なときの使用のためにビルディング内に永久的に配備されている。かかる装置は装置の特別の目的のためにビルディングに永久的に固定されているフック、ブラケットまたは固定具に取り付けて使用される。
全てのかかる装置は人間を窓または屋根から下ろすための機械的手段からなる。それらは一般的にレバー、棒、ギヤー、プーリー、ウインチまたはウインドラス、スプリング、等を含み、それらが装置を重くし、極めて嵩高とすることが多い。従って、これらの装置は携帯可能でなく、それらの使用はそれらが配備されている場所に限定される。
多数の米国特許がビルディングの居住者により使用するためにビルディングにまたはビルディング内に配備されたかかる降下装置を開示し、それらは:米国特許199461号、米国特許437091号、米国特許696931号、米国特許650403号、米国特許991768号、米国特許2526065号、米国特許4287963号、米国特許4416735号、米国特許4452339号、米国特許4503933号、米国特許5343981号、米国特許5494133号、及び米国特許5586617号を含む。
殆ど全てのかかる装置により経験される別の限界は確実な操作または制御の要求である。使用者に対し、安全に降下するために一つのまたは別の様式で装置を手動で操作する必要がある。焼けて死ぬか、または高い窓からジャンプするかの決定的場面に対面したとき、平均的人間の集中力及び手の器用さは実質的に衰え、機械装置の効果的な操作を可能とするには十分ではないことが観察されている。多くの従来技術装置はかかる要求を伴なう。
小さな携帯降下装置が米国特許5690187号に開示されており、それは自身を高所から下ろすために解放されかつ使用されることのできる平坦なロープから組み立てられた旅行バッグである。この装置は容易に携帯可能であるという第一の要求に合致するが、それは自動操作を提供しない。ロープは使用者が制御された解放機構を操作することにより手動で解放されなければならず、この機構がロープを制御された方式で繰り出すことを可能とするが高い緊張状態の人の行為では達成できないかもしれない。この装置はロープが火炎または熱により燃えまたはその引張強さを弱化するかもしれないという追加のかつ実質的な欠点を被り、従って火災状態の場合の適合性に問題のあるものである。
従って、本発明の目的は人が緊急状態下の高所から対象物を安全に下ろすことを可能とする装置を提供することである。
本発明の更なる目的は人が緊急状態下の高所から安全に降下することを可能とする装置を提供することである。
本発明の更なる目的は使用者が高所に入るとき人(男性/女性)により容易に運ぶことができる小さくて個人的に携帯可能な降下装置を提供することである。
本発明の更なる目的は自動的に作動し、操作または制御の必要なしに使用者がそれに重量を付与することにより簡単に降下可能とする降下装置を提供することである。
本発明の更なる目的はメンテナンスを必要としない、信頼性があり丈夫な降下装置を提供することである。
本発明の更なる目的は製造及び取得が簡単で安価である個人降下装置を提供することである。
本発明によれば高所から対象物を安全に下ろすまたは降下するために使用者により使用される装置が提供され、それは:(a)取り付けフレーム上に回転可能に取り付けられたドラム;(b)取り付けフレームを対象物または使用者の身体に固定するための固定装置;及び(c)ドラムに取り付けられた第一端と高所の固定物に取り付けるための第二端とを持つドラムの周りに巻かれたライン;を含み、かくして使用者は取り付けフレームを対象物または使用者の身体にかつラインの第二端を高所の固定物に取り付けることにより高所から対象物を安全に下ろすまたは降下する装置を便利に使用することができる。
記述された好適実施例の特徴によれば取り付けフレームはドラムを含むためのハウジングを含む。
記述された好適実施例の特徴によればラインの第二端はラインを高所の固定物に取り付けるための取り付け装置を含み、この取り付け装置は開閉可能なクラスプである。
記述された好適実施例の特徴によれば固定装置は使用者の身体を保持するための身体取り付け部材を含み、この身体取り付け部材はハーネスまたはジャケットである。
記述された好適実施例の特徴によれば身体固定装置は使用者の身体を受けるための身体受け部材を含む。
記述された好適実施例の特徴によればこの装置は使用者の降下速度を制御するための降下制御装置を含む。
記述された好適実施例の特徴によれば降下制御装置は降下を停止するために調整可能である。
記述された好適実施例の特徴によればこの装置は降下制御装置を調整するためのリモートコントロール装置を更に含む。
記述された好適実施例の特徴によれば降下制御装置はドラムの回転速度を減速するためのドラムと組み合わされて配置されたオイルダンパーを含む。
記述された好適実施例の特徴によれば降下制御装置は降下速度を変えるために調整可能である。
記述された好適実施例の特徴によればこの装置は降下制御装置及び降下表示器に電力を供給するための電源を含む。
記述された好適実施例の特徴によれば降下表示器は光信号または可聴信号である。
記述された好適実施例の特徴によれば電源はドラムの回転により駆動される発電器または電池である。
記述された好適実施例の特徴によれば高所の固定物は建物または構造体である。
この発明の更なる特徴及び利点は以下の記載から明らかとなるであろう。
図面の簡略説明
この発明が添付図面に関して例としてのみここに説明される。図面において:
図1は本発明により構成された個人降下装置の好適実施例の概略内面図であり;
図2は図1の装置の代替実施例の概略内面図であり;
図3aは図1の装置の身体固定装置の好適実施例のさし絵であり;
図3bは図1の装置の身体固定装置の代替実施例のさし絵であり;
図3cは図1の装置の身体固定装置の代替実施例のさし絵であり;
図4は図1の装置のオイルダンパーの概略内面図であり;
図5は代替実施例による図1の装置のオイルダンパーの概略内面図であり;
図6は図1の装置のリモートコントロール装置のさし絵であり;そして
図7は使用中の図1の装置の図である。
本発明の少なくとも一実施例を詳細に説明する前に本発明は以下の説明に記載されたまたは図面に示された構造の詳細及び要素の配置に対してこの適用に限定されないことは理解されるべきである。本発明は他の実施例に適用可能でありまたは種々の方法で実行されまたは実施されるものである。またここに採用された用語及び術語は説明の目的のためであり、限定として考えられるべきではないことは理解されるべきである。
本発明による個人降下装置の原理及び操作は図面及び添付説明を参照するとよりよく理解されよう。
図1は本発明により構成された使用者により容易に携帯可能であるように十分小さい軽量装置の形の個人降下装置10を示す。装置10は高所から対象物を安全に下ろすように設計されている。装置10の好適実施例は使用者(男性または女性)が自分自身を下ろすことを可能とするようにかつそれにより高所から安全に降下するように設計されている。以下の説明はこの好適実施例を反映する。
装置10は取り付けフレーム14に回転可能に取り付けられたドラム12を含み、好適実施例によればこの取り付けフレームはそれぞれ14aと14bで示された二板の平行円板からなる。取り付けフレーム14の本質的機能はドラム12を回転可能に取り付けることと使用者の身体にしっかりと装置10を取り付けることとの両方を含む。
取り付けフレーム14は板14aと14b間に配置された支持軸16によりドラム12を回転可能に取り付ける。軸16の両端は軸16がそれに関して回転できるような態様でそれぞれ板14aと14bにより支持される。軸16の各端はベアリング18により支持され、それが板14aと14bに関してそれを回転可能とする。ベアリング18は本発明の必須の要素ではなく、軸16を回転可能とするブッシュまたはあらゆる他の保持装置により置き換えられることができる。ドラム12はドラム12と軸16の両者が取り付けフレーム14に関して一緒に回転するように軸16上に共軸的に固定される。
取り付けフレーム14は身体を希望の向きに保持するために必要なだけの多くの身体取り付けクラスプ42により使用者の身体に取り付けられる。クラスプ42は取り付けフレーム14にしっかりと取り付けられ、リング、クラスプまたはリンクと迅速に係合するために今日リクレーション及び産業で既知の多くの容易に開きかつしっかりと閉じるクラスプのいずれの型式のものであることもできる。クラスプ42は使用者の身体の上の一組の対応する取り付け部材と係合するであろう。かくして取り付けフレーム14は使用者にしっかりと取り付けられる。
取り付けフレーム14はドラム12を回転可能に支持し、かつ使用者の身体に固定されることの両者を可能とする形または形状であるならば代替実施例において他の形または形状を取ることができる。
装置10はまたドラム12周りに巻かれたライン20を含み、それはその両端の一つをドラム12に取り付けられており、第二端22は使用者がそこから降下するのを望む固定物に取り付けるために自由に延びている。この目的のため、第二端22は取り付け装置を含み、それは好適実施例によればクラスプ24である。クラスプ24は開閉する部分を持ち、ケーブルを対象物に取り付けるために登山者及び熟練工により慣例的に使用されるクラスプに形及び機能において似ている。取り付け装置はまた第二端22が取り付けられる物の性質に依存してフック、ノブ、ループまたは他の適当な取り付け要素であることができる。
好適実施例によれば、ライン20は好ましくは3−5mmの直径のステンレススチールケーブルである。かかるケーブルは火災の場合の避難装置のような装置10の好適実施例のために必要な属性を保有する。かかるケーブルは十分な引張強さと火炎及び温度に対する抵抗性の両者を提供する。ライン20はナイロン、ポリプロピレン、炭素繊維等のような他の材料から形成されることができかつ代替適用のために異なる直径のものであることができることは理解される。全てのかかる実施例は企図される。
ライン20は必要なときに使用するために十分な長さがドラム12上に簡潔に保管されることができるようにドラム12周りに巻かれる。ライン20を規則的な様式で保つために、ドラム12はライン20の巻き付けを案内する物理的障壁としての役目をするために軸16から軸方向に放射する円形フランジとして形成されたドラム端13を含み、かくしてライン20をドラム端13と板14aに近いドラム12の他端との間に閉じ込めて保持する。ドラム端13は特別の適用のために必要なライン20の長さのために適当であるように板14aからある距離に配置されることができる。
好適実施例によれば、取り付けフレーム14は好ましくはドラム12を含むハウジング26を含む。ハウジング26は板14aと14bの外周表面に取り付けられ、それらのそれぞれの周囲周りに外被を形成し、かくして縦方向に配置したドラム12を持つ円筒形状を形成する。ハウジング26は装置10の追加の要素を覆うために板14bを越えて延び、従ってこの端部を閉じるためにその末端に第三円形板14cを含む。かかる形状において、板14aと14cのそれぞれは取り付けフレーム14を使用者の身体に固定する目的のため身体取り付けクラスプ42をそこに固定している。
図1は装置10の内部の観察を可能とするためにハウジング26の略半分が除去された装置10を示す。ハウジング26は他の形または形状を取ることができること及びそれは装置10の機能のためには必須ではなくむしろ保護機能を提供することが認められる。ハウジング26はそこに開口を形成されており(図示せず)、装置10が使用されるときライン20のそこを通しての通過を可能とする。
装置10はまた降下速度を制御するための降下制御装置を含み、それは好適実施例によれば、オイルダンパー60である。オイルダンパー60は板14b上に取り付けられ、以下により十分に説明されるように、ドラム12の回転を減速するように及び一定速度に保つようにドラム12と組み合わせて配置されており、かくしてライン20の繰り出しを一定速度に制限する。
代替実施例によれば、オイルダンパー60は降下速度を変えるようにまたは降下を停止するように調整可能であり、かくしてライン20の繰り出し速度を変えることができる。
図2は装置10の代替実施例を示し、それは好適実施例のような形状をしておりかつ機能するが、以下に説明される降下制御装置及び光信号または可聴信号または両者の形であることができる降下表示器30に電力を付与するための電源28を追加的に含む。
代替実施例によれば、電源28は好ましくはその電流チャージを表示するためのチャージ表示器を含む電池であることができる。電源28はこれに代えてオイルダンパー60から軸16の方向の反対方向に延びる回転可能軸17により駆動される発電器であることができる。軸17は軸16の回転により駆動され、発電器は軸17の回転により賦活される。軸17が回転するとき、発電器が好ましくは5Vの小さな電流を発生し、これは降下表示器30に伝導され、従って使用者が降下していることの信号として活性化される。かかる小さな発電器は従来技術で周知であり、従ってここに記述または説明を提供する必要はない。電源28は装置10の機能のために必須ではなく、省略されることができることは理解されよう。更に装置10は更なる代替実施例において降下を示すあらゆる他の形の信号、または可聴または可視のいずれかである降下速度、地面への接近、経過時間または他の変数を示す可変信号を備えることができることは理解されよう。
装置10は取り付けフレーム14を使用者の身体に固定するための固定装置40を含む。それぞれ3a,3b及び3cの番号を付けられた三つのさし絵を含む図3は固定装置40の三つの異なる実施例を示す。図3aはハーネス46の形の身体取り付け部材を示し、それは使用者を迅速に囲むのに使用されることができ、クラスプ47により迅速に開閉可能である。示されたハーネス型46はある形状のストラップを持つ。ハーネス46は吊り下げられた位置で適当な時間の間人の身体を保持するために適した既知のあらゆる設計のものであることができることは理解されよう。ハーネス46は取り付けフレーム14の身体取り付けクラスプ42の間隔に一致する距離で離れて間隔を置かれた二つの取り付けリング48を上部背面領域に含む。装置10はかくして使用者の身体に使用者着用ハーネス46及び取り付けリング48を持つ係合取り付けクラスプ42により取り付けられる。
図3bはジャケット49の形の身体取り付け部材を示し、それは使用者により着用されることができる。ジャケット49はそれが袖と前面の垂直方向下向きの一連のファスナーを持つ点で通常のジャケットと似ている。ジャケット49はそれが好ましくは極めて強い材料から作られ、ボタンの代りにしっかりと閉鎖可能なファスナーを持ち、そして更に吊り下げられた位置で着用者がそこに保持されるように着用者の脚を囲んで脚間の閉鎖と支持を提供する点で通常のジャケットとは異なる。ジャケット49の設計及び形状はそれが使用者をしっかりとかつ不快なく保持するならば変えることができる。ジャケット49はまた取り付けフレーム14の身体取り付けクラスプ42の間隔に一致する距離で離れて間隔を置かれた二つの取り付けリング51を上部背面領域に含む。装置10はかくして使用者によるジャケット49の着用と閉鎖及び取り付けクラスプ42の取り付けリング51との係合により使用者の身体に取り付けられる。
図3cはバスケット52の形の身体受け部材を示し、その中に意識不明の、半ば意識を失ったまたは恐怖のため腰を抜かした使用者が置かれて下ろされることができる。バスケット52は、それが安定しており使用者の身体をしっかりと保持するならどのような形式のものであってもよい。バスケット52は好ましくは十分に高い壁を持ち、従って降下時に物に衝突することに起因する急なまたはぎくしゃくした動きも身体を放出または排出しないであろう。バスケット52は取り付けフレーム14の身体取り付けクラスプ42の間隔に一致する距離で離れて間隔を置かれた二つの取り付けリング54を含む連結ハーネス53を持つであろう。装置10はかくして使用者による取り付けクラスプ42の取り付けリング54との係合及びバスケット52に入ることにより用いられる。
装置10が人間以外の対象物を高所から下ろすために用いられる代替実施例によれば、固定装置40が問題の対象物に取り付けるのに適当などのような配置または形状のどのような形式または種類のストラップ、フックまたはファスナーからなることもできることは認められよう。
図4はオイルダンパー60の内部構造を示す。好適実施例によれば、オイルダンパー60は抵抗に対して油を動かすポンプ作用を採用した形式のものである。好適実施例によれば、オイルダンパー60は一定量の油と好ましくは図示していない油面表示器を含む油貯め62、油を油貯め62から流動チャネル68の入口70中に引き出しそれをチャネル68を通してそれが出口72から流出して油貯め62中に戻るまで動かすためのポンプ機構66を操作する回転可能な軸63を含む。軸63は軸16と回転可能に組み合わされており、従って軸16の回転はオイルダンパー60のポンプ作用をもたらす軸63の回転を起こす。好適実施例によれば、軸63は軸16への取り付けのための円錐形連結素子64を含む。軸16は軸16と軸63が互いにしっかりと固定されかつ一緒に回転するように連結素子64と係合する相補的凹所(図示せず)を形成されている。従って、軸16及びドラム12の回軸はオイルダンパー60により与えられる抵抗により減速される。
オイルダンパー60はまたチャネル68を狭くし従ってそれを通る油の流れに対して一層大きな抵抗を提供するように作用するスクリュー74の形の流量調整手段を含み、軸16の回転のより大きな減速を起こす。流量調整スクリュー74は装置10に特定の降下速度を持たせるために好ましくは製造業者または技術者により設定される。代替実施例は使用者が特定の事情が必要とするときより速いまたはより遅い降下を提供することができるように使用者が操作可能なスクリュー74を持つことができることが好ましい。スクリュー74を時計方向に回転することはチャネル68を塞ぐ役目をし、従ってそれを通しての油の流れをより大きな範囲で妨げポンプ作用により強い抵抗を起こし、更にドラム12の回転を減速する。スクリュー74を反時計方向に回転することは反対の効果を持つ。軸16の回転速度は従って好ましくは1m/sから4m/s、より好ましくは1m/sから8m/sの範囲の降下速度を提供するように変えることができる。従って、スクリュー74がその最大制限状態にあるとき、チャネル68を通る流れは略1m/sの降下速度に等しい回転速度を可能とする。
図5を参照されたい。代替実施例によれば、オイルダンパー60はチャネル68を通しての油の動きを制御するためにチャネル68に配置された調整可能弁76を採用する形式のものである。弁76は好ましくは電気モーターにより、電磁的にまたはいずれかの他の電気的に活性化される手段(図示せず)により制御される。代替実施例によれば、電力はこの目的のために図2に示された電源28により供給されるであろう。弁76はスクリュー74と同じ目的に役立ち、ドラム12の回転速度を制御するためまたは使用時のドラム12の回転を停止するためにスクリュー74に加えて使用されることができる。従って、スクリュー74が降下前に設定されていても、弁76は降下時に調整可能である。
更なる代替実施例によれば、装置10はリモートコントロール弁76のための装置を含む。図6を参照すると、それは遠隔的に、好ましくは降下の現場の下の観察者によりまたは降下中の使用者により弁76を活性化して調整するのに適した例示的なリモートコントロール装置80を示す。従って、リモートコントロール装置80は好ましくは無線周波数によりまたは他の適当な手段により伝達され命令信号を装置10に運ぶ能力を持つであろう。リモートコントロール装置80は弁76の活性化を可能とし、その最大油流量からチャネル68の全閉塞までの範囲の調整を可能とし、従って、降下を停止することを含む可変降下速度を提供する適当なユーザーインターフェースを持つであろう。示されているのはオンオフスイッチ82と降下速度制御器84を持つ例示的ユーザーインターフェースである。リモートコントロール装置80はまた図示されていない電池チャージ表示器及び油面表示器を含むことができることが好ましい。
かかるリモートコントロール装置は周知であり、多くの種々の装置のリモートコントロールのために一般的に採用されている。更なる例示または説明は必要ない。
オイルダンパー60は回転運動に減速力を働かせるために使用される市場の多くのオイルダンパーの一つの例である。高粘度/高圧環境内で動くじゃま板または翼に対して抵抗を提供するまたは限定チャネルを通して油をポンプ輸送することにより抵抗を提供する多くのかかるダンパーが知られている。設計、構造のみならずオイルダンパー60により使用される方法もまた本発明の要素ではなく、軸16及びドラム12の回転を適当な定常速度に減速するならば如何なる形のオイルダンパーも装置10内に配備されることができる。
更に、装置10は代替実施例において、ドラム端13上のキャリパーブレーキ、軸16上の圧縮ブレーキ、ライン20の通路の摩擦装置またはあらゆる他の運動減速装置のような他の形式の降下制御装置を採用し、またはドラム12の回転速度を減速し、ライン20の繰り出しを一定の適当な速度に限定する目的のための従来技術で公知の方法を採用することができる。
図7は窓90からぶら下がる装置10の使用者を示す。取り付けフレーム14は固定された使用者を持つハーネス46に取り付けられている。ライン20はハウジング26からそこに形成された開口27を介して繰り出されており、その目的のために窓90内の見えない固定点に取り付けられた第二端22を持つ。示された好適実施例で見ることができるように、制御または操作部品、要素または機構が全くない。従って装置10は誰でも扱えるものであり;安全に降下するために使用者がなさねばならないものは何もない。この理由のため、装置10は意識不明の人または負傷、不安またはあらゆる他の原因のために機能してない使用者の避難のために使用されるのに理想的に適している。
使用者はライン20に付与される体重の結果として単独で降下する。ライン20上の張力がドラム12上に回転力を働かせ、これがドラム12及び軸16を回転させ、この回転はオイルダンパー60により一定速度に減速されかつ保持される。回転速度はライン20に付与される重量にかかわりなく一定であることは注目されるべきである。装置10は20kg〜200kgの間の如何なる重量でも、どのように重量がライン20に付与されるかにかかわらず、同じ降下速度をもたらすであろう。従って、装置10の代替使用は取り付けフレーム14を高所の固定点に取り付けることによりかつライン20をライン20の端部の取り付けクラスプ24により使用者に取り付けることにより逆向きにすることである。装置10はもし向きが逆にされたとしてもまったく同じ態様で機能するであろう。
好適実施例によれば、個人降下装置は燃えているビルディングから逃げるための一回使用の緊急避難装置として設計されている。この理由のため、それはその要素の全てを火炎及び高温度の影響に対して耐える金属から構成される。山またはロッククライミングのような他の適用のために、または背の高いビルディングの窓洗浄者、橋塗装者、高いポールを登る架線工夫、高い樹を昇る材木切り出し人、また現在未知の他の使用のための安全装置として代替実施例を予知することは妥当である。かかる代替適用は種々の長さのまたは異なる材料のライン;ハウジングの側面を通して回転軸を延び出させかつ続いての使用のためにラインを巻き戻すために逆方向にドラムを手で回転するためのハンドルを受ける形状をした軽量材料の構成;赤ん坊または子供を避難させるための低重量により実現されるライン繰り出しを持つより小さい取り付けフレーム;装置及び使用者の両者のための種々の取り付け手段;及び当業者に明らかなまたは明白な他の改変のような設計及び/または形状における多くの改変を指摘することができる。本発明は全てのかかる実施例を企図する。
本発明は現在既知の装置を越えかつ燃えているビルディングからの避難のための使用における多数の利点を提供し、それは次のことを含む:
1.装置は小さくて携帯可能である。各人は、万一必要が発生したとしても避難の手段があるという気になりかつ確信することができる。
2.利用できる降下装置を待つ必要がない。
3.個人降下装置の使用者は他人に依存しない。必要なことの全ては使用者がラインの自由端をビルディング内の固定点に取り付けかつハウジングを自分の身体に取り付け、次いで窓を出ることである。
4.装置は小さくて保管できる。全ての住居者に供給されるためにビルディングの各部屋内に十分な数が保管されることができる。
5.装置は頑丈で、丈夫で、かつ信頼性がある。ほんの数個の比較的簡単な可動部品があるだけであり、失敗するかもしれない繊細なまたは神経質な技術に依存するものは何もない。
6.装置は製造及び取得が簡単でかつ経済的である。ビルディングの各居住者は一つを所有すればよく、雇用者は各作業者に一つを供給することができる。
本発明は以上に特に示されかつ説明されたものに限定されないことは当業者により認められるであろう。むしろ、本発明の範囲は添付特許請求の範囲により規定され、以上に説明された種々の特徴の組み合わせ及び部分組み合わせの両者並びに当業者が先の説明を読むと浮かんでくるであろうそれらの改変及び変更を含む。従って、添付特許請求の範囲の精神と広い範囲内に入る全てのかかる代替物、変更及び改変を包含することを意図している。
本発明により構成された個人降下装置の好適実施例の概略内面図である。 図1の装置の代替実施例の概略内面図である。 図3aは図1の装置の身体固定装置の好適実施例のさし絵であり、図3b,図3cは図1の装置の身体固定装置の代替実施例のさし絵である。 図1の装置のオイルダンパーの概略内面図である。 代替実施例による図1の装置のオイルダンパーの概略内面図である。 図1の装置のリモートコントロール装置のさし絵である。 使用中の図1の装置の図である。

Claims (22)

  1. 高所から対象物を安全に下ろすために使用者により使用される装置であって、前記装置が:
    (a)取り付けフレーム上に回転可能に取り付けられたドラム;
    (b)前記取り付けフレームを対象物に固定するための固定装置;及び
    (c)ドラム周りに巻かれたライン、前記ラインはドラムに取り付けられた第一端と高所の固定物に取り付けるための第二端とを持つ;
    を含み、
    かくして使用者は取り付けフレームを対象物にかつラインの第二端を高所の固定物に取り付けることにより高所から対象物を安全に下ろす装置を便利に使用することができることを特徴とする装置。
  2. 前記対象物が使用者の身体であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記取り付けフレームがドラムを含むためのハウジングを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. ラインの前記第二端がラインを高所の固定物に取り付けるための取り付け装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記取り付け装置が開閉可能なクラスプであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記固定装置が使用者の身体を保持するための身体取り付け部材を含むことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 前記身体取り付け部材が使用者の身体に適用するためのハーネスであることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記身体取り付け部材が使用者により着用されるジャケットであることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  9. 前記固定装置が使用者の身体を受けるための身体受け部材を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 対象物の降下速度を制御するための降下制御装置を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 前記降下制御装置が降下の速度を変えるために調整可能であることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記降下制御装置が降下を停止するために調整可能であることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  13. 前記降下制御装置を調整するためのリモートコントロール装置を更に含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  14. 前記降下制御装置がドラムの回転を減速するためのドラムと組み合わされて配置されたオイルダンパーを含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  15. 前記オイルダンパーがその中の油の動きを制御するための調整弁を含み、それによりドラムの回転を制御することを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. 電源を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  17. 前記電源がドラムの回転により駆動される発電器であることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記電源が電池であることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 前記電源が前記降下制御装置に電力を供給するためのものであることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  20. 前記電源が降下表示器に電力を供給するためのものであることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  21. 前記降下表示器が光であることを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 前記降下表示器が可聴信号であることを特徴とする請求項20に記載の装置。
JP2003570941A 2002-02-28 2003-02-18 個人降下装置 Pending JP2005518846A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/085,291 US6672428B2 (en) 2002-02-28 2002-02-28 Personal descent apparatus
PCT/IL2003/000129 WO2003072199A2 (en) 2002-02-28 2003-02-18 Personal descent apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005518846A true JP2005518846A (ja) 2005-06-30
JP2005518846A5 JP2005518846A5 (ja) 2006-06-29

Family

ID=27753597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570941A Pending JP2005518846A (ja) 2002-02-28 2003-02-18 個人降下装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6672428B2 (ja)
EP (1) EP1478815A4 (ja)
JP (1) JP2005518846A (ja)
AU (1) AU2003208591A1 (ja)
CA (1) CA2476798C (ja)
WO (1) WO2003072199A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304060B1 (ko) * 2005-12-31 2013-09-04 시아오린 배이 자기 댐핑 구명 기구
KR102112296B1 (ko) * 2019-05-14 2020-05-18 조영일 완강기

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002950186A0 (en) * 2002-07-05 2002-09-12 Fallsafe Technology Pty Ltd Descent apparatus
US6880671B2 (en) * 2002-08-01 2005-04-19 Charmaine Raby Save me! sling
US20040112673A1 (en) * 2002-12-15 2004-06-17 Amos Bodinger Rescue system and spacer therefor
US20040159494A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Ataul Haq Automatic personnel lowering system for high-rise buildings
US6962235B2 (en) * 2003-02-21 2005-11-08 Life-Pack Technologies, Inc. Apparatus for exterior evacuation from buildings
US20070169993A1 (en) * 2004-02-23 2007-07-26 Dae-Ok Rhee Emergency release apparatus
US7370843B2 (en) * 2006-05-03 2008-05-13 Vidir Machine, Inc. Retractable load support system
US20080029338A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Floro Rosal Mechanical automatic recoil repelling cable escape system
US8479881B2 (en) * 2008-05-07 2013-07-09 Charmain Gordon Rescue apparatus
US8245817B2 (en) * 2008-08-04 2012-08-21 D B Industries, Inc. Self-rescue safety device
CN102228728B (zh) * 2011-01-18 2013-08-21 金来兴 杠杆偏心摩擦轮式高楼逃生器
ITMI20112163A1 (it) * 2011-11-28 2013-05-29 Media Projects Srl Sistema di salvataggio per l'abbandono in sicurezza di edifici in caso di emergenza
US20150014097A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Jui-Lon Chang Descending Escape Equipment
US10792520B2 (en) 2014-09-12 2020-10-06 D B Industries, Llc Personal descent system

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US437091A (en) 1890-09-23 Fire-escape
US199461A (en) 1878-01-22 Improvement in fire-escapes
US27127A (en) 1860-02-14 Fiee-escape
US285564A (en) 1883-09-25 Fire-escape
US650403A (en) 1899-09-25 1900-05-29 Lars Larsson Fire-escape.
US696931A (en) 1901-08-14 1902-04-08 Fritz Presun Fire-escape.
US991768A (en) 1909-11-18 1911-05-09 Gustav Busat Fire-escape.
US2526065A (en) 1947-05-26 1950-10-17 Joseph P Chodacki Fire escape
DE2417797A1 (de) * 1974-04-11 1975-10-30 Rainer Lutz Abseilvorrichtung
US4005852A (en) * 1975-06-27 1977-02-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Traction sheave warning for helicopter rescue hoist systems
US4162717A (en) 1976-11-29 1979-07-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Escape device
US4287963A (en) 1980-01-21 1981-09-08 Coxsey Darrell W Safety apparatus
US4508285A (en) * 1980-03-11 1985-04-02 Mcmillan Robert E Cable brake
US4452339A (en) 1982-05-28 1984-06-05 Raymaker Charles A Emergency body descender
US4520900A (en) 1982-11-01 1985-06-04 Orgeron Orey C Fire escape apparatus for use in high-rise buildings and the like
JPS60500991A (ja) 1983-03-21 1985-07-04 オ−ゲロン,オレイ シ−. 高層建物等にいるための火災脱出装置
US4503933A (en) 1983-12-30 1985-03-12 Neil Michael J O Building evacuation device
US4793436A (en) * 1984-11-30 1988-12-27 Lew Hyok S Push-pull sky-ride vertical mobility device
US4653609A (en) 1984-11-30 1987-03-31 Devine Millard J Controlled descent apparatus
US4640388A (en) * 1985-02-06 1987-02-03 Walborn John B Escape device
US4645034A (en) * 1985-06-26 1987-02-24 Griffith Selman D Descent system
US5320195A (en) 1992-12-31 1994-06-14 Evac Systems, Inc. Rescue chute
US5343981A (en) 1993-09-24 1994-09-06 Schroemges Cyril R Emergency cable descent system
SE502266C2 (sv) * 1994-01-19 1995-09-25 Gunnar Liljedahl Anordning vid lintrumma
DE4412473A1 (de) * 1994-04-14 1995-12-07 Franz Praschak Abseilvorrichtung
US5494133A (en) 1994-04-19 1996-02-27 Kenneth Green Controlled weight-lowering device
US5586617A (en) 1994-09-30 1996-12-24 Robert L. England Automatic emergency escape for tall structures
US6371244B2 (en) * 1995-03-13 2002-04-16 Toshio Okamura Escape device
US6182789B1 (en) * 1995-03-13 2001-02-06 Toshio Okamura Escape device
US5779000A (en) 1995-07-10 1998-07-14 Lin; Rong-Dar Emergency escape device
US5690187A (en) 1996-08-12 1997-11-25 Wang; Wen-Chung Life-saving travel bag
US5826679A (en) 1997-10-07 1998-10-27 Chern; Muh-Tsuen Emergency escape device for buildings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304060B1 (ko) * 2005-12-31 2013-09-04 시아오린 배이 자기 댐핑 구명 기구
KR102112296B1 (ko) * 2019-05-14 2020-05-18 조영일 완강기

Also Published As

Publication number Publication date
EP1478815A4 (en) 2007-09-05
AU2003208591A8 (en) 2003-09-09
CA2476798C (en) 2008-09-09
WO2003072199A3 (en) 2003-12-31
WO2003072199A2 (en) 2003-09-04
CA2476798A1 (en) 2003-09-04
US20030159887A1 (en) 2003-08-28
US6672428B2 (en) 2004-01-06
EP1478815A2 (en) 2004-11-24
AU2003208591A1 (en) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005518846A (ja) 個人降下装置
US8567561B2 (en) Personal escape device and methods for using same
US10731696B2 (en) Fire fighter's personal escape system
US10151361B2 (en) Centrifugal brake mechanism
US10065053B2 (en) Device for evacuating individuals
US4702348A (en) Sky-ride vertical mobility system
US7055653B2 (en) Escape device
US5494133A (en) Controlled weight-lowering device
WO2010151907A1 (en) Rescue equipment for high-rise building
US394109A (en) Fire-escape
IL163425A (en) Personal descent apparatus
GB2543567A (en) Descender
US157912A (en) Improvement in fire-escapes
CN1820805B (zh) 高楼逃生救生系统
KR200340970Y1 (ko) 고층건물 비상 탈출용 안전기구
CN203154629U (zh) 自适应弹力消防逃生缓降器
CN203154628U (zh) 自适应消防逃生缓降器
US20050236233A1 (en) Lifting and descent apparatus
US1149616A (en) Fire-escape.
CN203154630U (zh) 自适应连续缓降消防逃生装置
CN203154631U (zh) 自适应弹力连续缓降消防逃生装置
KR850000009Y1 (ko) 휴대용 비상 탈출구
RU2342176C2 (ru) Спасательное устройство для спуска людей
IL252166B (en) Centrifugal braking mechanism
AU2003222675A1 (en) Lifting and descent apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060511

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061117