JP2005518768A - 視聴覚デバイスのための電力待機モード回路 - Google Patents
視聴覚デバイスのための電力待機モード回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005518768A JP2005518768A JP2003572298A JP2003572298A JP2005518768A JP 2005518768 A JP2005518768 A JP 2005518768A JP 2003572298 A JP2003572298 A JP 2003572298A JP 2003572298 A JP2003572298 A JP 2003572298A JP 2005518768 A JP2005518768 A JP 2005518768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low power
- power
- microcontroller
- chip
- delegation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- PBGKNXWGYQPUJK-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C=C1[N+]([O-])=O PBGKNXWGYQPUJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLZXHRNAYXIBU-WEVVVXLNSA-N aldicarb Chemical compound CNC(=O)O\N=C\C(C)(C)SC QGLZXHRNAYXIBU-WEVVVXLNSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000009131 signaling function Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/63—Generation or supply of power specially adapted for television receivers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3293—Power saving characterised by the action undertaken by switching to a less power-consuming processor, e.g. sub-CPU
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0032—Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
メインTVコントローラ(88)によって処理する赤外線遠隔制御誤警報のために増大させられた消費電力及びリーク電流による消費電力の問題は、高い性能を有すると共に最低限のローカルリソースを備え、ディスエーブルされた多くの消費システム要素を備える低電力委譲コントローラ(90)に待機タスクを完全に委譲することによって対処される。低電力待機モードにおいて、委譲コントローラ(90)は、遠隔制御(42)コマンド、キーパッド(34)プレス、タイマアラーム、及び外部割込み等を自主的に有効化する。TVシステムは、コマンドが有効なときにのみ起動される。スイッチ電力供給電圧部(70)の使用により、リーク電流の問題が軽減される。委譲マイクロコントローラは、メインマイクロコントローラと同じ集積回路(IC)パッケージ上、有利なことに同じICダイ上に含まれる。
Description
本発明は、低電力待機(スタンバイ)を実現する方法及び電力待機回路に関する。
絶えず増え続けるミリメートル角毎のトランジスタの数は、場合によっては絶えず増大するクロック速度及び消費電力で動作する、ますます大きくなるシステムオンチップ(SoC)を可能にする。それ故に電力管理は、重要な問題となっている。
SoCに対する最新の消費電力低減方法により、個々のモジュールが、使用されないときモジュールクロックをゲート制御することによってシャットダウンされ得る。電力を低減させるための更なる技術は、クロック周波数の低減、(より遅い回路の犠牲による)電力供給電圧の低減、及びモジュール設計に非同期回路をもたらすこと等にある(例えばNeil H.E. Weste氏及びKamran Eshraghian氏による“CMOS VLSI設計の原理−システム展望(Principles of CMOS VLSI Design−A Systems Perspective)第2版”(Addison−Wesley社、ニューヨーク、1993年)、Kees van Berkel氏及びMartin Rem氏による“低電力のための非同期回路のVLSIプログラミング(VLSI Programming of Asynchronous Circuits for Low Power)”(Nat.Lab.非機密レポートNo.UR005/94、フィリップス研究所、1994年)、並びにKaushik Roy氏及びSharat C. Prasad氏による“低電力CMOS VLSI回路設計(Low−power CMOS VLSI Circuit Design)”(John Wiley&Sons社、ニューヨーク、2000年)参照)。
低電力待機モードは、例えばTV、VCR、及びディジタルTVセットトップボックスにおいて電力管理方式によってサポートされなければならない特別のモードである。欧州における法規及び米国におけるスター準拠(Star compliance)により、低電力待機モードにおいて3Wの消費電力が勧告又は要求されている(例えば“ディジタルTVサービスシステムのエネルギー効率に関する運用規則(Code of Conduct on Energy Efficiency of Digital TV Service Systems)”Rev.8、欧州委員会、エネルギー運輸総局(Directorate−General Energy and Transport)、新エネルギー需要管理局(New Energies & Demand Management)、再生可能エネルギー源推進需要管理局(Promotion of Renewable Energy Sources & Demand Management)、ブリュッセル、ベルギー、2001年2月28日、参照)。近い将来、法規により0.5Wよりも低い値にまで待機消費電力は減少させられることが予想される。最新TVシステムにおいて低電力待機モードの全電力予算の約10パーセントは、例えばテレビジョン制御プロセッサ(TCP(Television Control Processor))のようなメインコントローラICにもたらされることは注意されるべきである(Ole Steinfatt氏、Peter Klapproth氏、及びHans Tichelaar氏による“TCP:次世代TV制御プロセッサ(TCP:A Next Generation TV Control Processor)”(ICCE1999、THPM19.5、354乃至355頁、ロサンゼルス、米国、1999年6月)参照)。
電力待機モードにおいて、ほんの小さな一部のシステム機能しか活性化させられる必要がない。例えばTVシステムは、例えば遠隔制御部からの適切なコマンド、キーパッドプレス、内部タイマ、リアルタイムクロック、及び外部割込み等から起動される。ディジタルTVセットトップボックス(STB(set−top box))及び(アナログ及びディジタルTV規格を許容可能な)ハイブリッドTVが、例えば入力伝送ストリーム(input transport stream)を介して伝送される特定のパケットからの起動のような更なる要求仕様を有している。しかしながら、これらの更なる要求仕様は運用規則によってカバーされるだけであり、10Wよりも少なく消費する待機アクティブ/ローモード(standby active/low mode)として規定される。
待機消費電力は、外部トリガがもたらされていないと共にリーク電流が無視され得るとき、通常電力予算の限界内にもたらされる。誤ったトリガがシステムを起動させようとすると、その状況は複雑となる。システムは自身のメインコントローラによって警報を有効化させなければならないため、瞬時の消費電力(instantaneous power consumption)が上昇させられる。誤ったトリガは解除されず、システムが誤警報を有効化し続けるとき、消費電力は予算よりもずっと高く上昇させられ得る。特に従来技術に関連して以下に説明されるように赤外線遠隔制御から処理する誤警報が問題になる。
他にすぐにもたらされる問題はリーク電流である。主流のCMOS ICプロセス技術は、より低い閾値電圧トランジスタ及びより低い電力供給電圧に対して0.18μmよりも小さな寸法の構造体になる。電力供給電圧は、0.18μmCMOSの場合、例えば1.8Vになる。リーク電流は、少なくとも電力待機モード(上記Roy&Prasad参照)の間、ワンチップTV ICの消費電力においてすぐに支配的なファクタ(dominant factor)になる。
従来技術のワンチップTVの簡略化されたブロック図が図1に示されている。通常、その機能はビデオ、オーディオ、及び制御処理部に分解され得る。入力複合ビデオ(input composite video)10は、まず12でコンポーネントビデオに復号化(デコード)され、それからソースセレクタ(source selector)14にもたらされ、フロントエンド機能(ヒストグラム、及び雑音測定法等)によって後続される。その後、メモリに基づく機能部16がもたらされ(ピクチャインピクチャ(picture−in−picture)、ダブルウィンドウ(double window)、一時ノイズリダクション(temporal noise reduction)、及びスキャンレート変換等)、ディスプレイ(図示略)に対するビデオ出力部を有するディスプレイ適応機能部(display adaptation function)19及びバックエンド機能部18(過渡改善等)によって後続される。入力ビデオは、最初のテレテキスト復号化(デコード)機能をもたらすためのテレテキストデコーダモジュール(teletext decoder module)20にも向けられる。簡略化のために図1においてオーディオ機能は分解されない。入力部23a及び出力部23bを備えるオーディオモジュール22は、オーディオ復調及び復号化(デコード)機能と、音声スイッチと、特性処理(トーン、音量、及びバランス等)とを含んでいる。全基盤(general infrastructure)は、TVセット制御のためのマイクロコントローラ24と、(フラッシュメモリ、ROM、又はRAM26cに対する)一つ又はそれより多くのメモリインタフェイス26a及びbと、バス27及びバスコントローラと、グラフィックユニット(図示略)と、割込みコントローラ28と、周辺部30とを含んでいる。コントローラ周辺部の間において、キーパッドデコーディングのためのソフトウエアADC32と、割込み36を処理するための割込みコントローラ28と、タイマイベントを生成するためのタイマ38と、赤外線受信器42フロントエンドにインタフェイスするための遠隔制御ユニット40と、電力、クロック、及びリセット要素31とが示されている。ほとんどの従来技術が、同じダイ上にエンベデッドマイクロコントローラを備えるワンチップTVをまだ有していないことは注意されるべきである(日本国特許第JP10336336号公報、米国特許第US5953080号公報、日本国特許第JP2000059710号公報、及び日本国特許第JP2000209665号公報参照)。しかしながら、Micronas VCT38xxA ICファミリが請求項を有している。他のIC製造業者が、同じICパッケージ(マルチチップモジュール(Multi−Chip−Module(MCM)))又は外部ICにおいてマイクロコントローラ24を有している。遠隔制御受信器機能部に議論が集中される。
TV、VCR、及びセットトップボックスに対する最新の赤外線遠隔制御受信器機能部は、赤外線受信器フロントエンド42、パルス幅検出器、随意的に期間又はパルス幅取り込み(capture)ためのいくつかのバッファリング部、及びコマンドデコーダから構成されている。赤外線受信器フロントエンド機能部の例は、Temic Semiconductors社からのU2538Bによってもたらされる(U2538B、“データ通信のためのIR受信器(IR receiver for data communication)”、暫定版データシート、Temic Semiconductors社、1995年5月31日)。赤外線受信器42フロントエンドは、赤外線を電気ドメインに変換することを管理し、前制御増幅及び利得制御増幅、36kHzバンドパスフィルタリング、グリッチ除去(glitch removal)、並びに2レベルスライシング(two−level slicing)を行い、2レベル(バイナリ)信号を出力する。
赤外線受信器42の出力はオンチップパルス幅検出器に入力される。当該検出器の基本機能はバイナリ入力信号におけるエッジの間の期間(デルタ期間)を測定することにあり、随意的にエッジの極性(正=立上り又は負=立下り)を観測することにある。当該パルス幅検出器の基本的な実現態様は、エッジトリガのタイマ/カウンタ及びエッジ極性レジスタである。これはキャプチャタイマ(capture timer)と称される。当該キャプチャタイマが、上記で参照されている80C51のようなマイクロコントローラ(μC)24の一部となり得ることは注意されるべきである。キャプチャタイマが80C51のようなマイクロコントローラ24上の割込み部28及びタイマ38によってシミュレートされ得ることも注意されるべきである。キャプチャタイマの値は、エッジ検出割込み部(edge detect interrupt)によって信号送出されるときμC24によって読み出され、それから最初に起動させられる。それからμC24は遠隔制御コマンド復号化(デコーディング)を管理する。その結果、チャネルキー、オンキー、又は待機キープレスのような有効コマンド(valid command)は待機モードを抜け、他の(動作の)電力モードに入る。無効コマンド(invalid command)はそのままの状態をもたらす。
待機モードにおける消費電力に関する問題は、最新のSoCにおいて高い性能のメインμC24及びその全基盤の一部が赤外線遠隔制御コマンド復号化(デコーディング)のタスクを行っていることにある。以下の例が検討される。
VCR、オーディオセット、又はセットトップボックスのような非TV赤外線遠隔制御からのTVによる赤外線の受信が仮定される。明らかなことに当該受信は、コマンド復号化(デコーディング)の後、誤警報検出をもたらす。赤外線受信器フロントエンド又はキャプチャタイマ38の何れも誤警報を阻止し得ないことは注意されるべきである。μC24はキャプチャタイマの結果を処理するために割り込まれる。μC24は、休止させられるときに(トリガされない低電力待機モードから)起動させられ、割込みの原因を検査し、それから赤外線遠隔制御コマンド復号化(デコーディング)を開始させることを決定する。メインμC24が、例えばキャッシュ、スクラッチパッド(scratch−pad)メモリ21、ことによると更に外部メモリ29、内部バス27、遠隔制御ユニット40のようなコード及びデータのロード及び記憶を行うための更なる(高い性能の)SoCリソースを必要としていることは注意されるべきである。最適な場合、μC24は、ロックされたキャッシュ又は内部スクラッチパッドメモリ21から待機プログラムを実行するが、例えばキャプチャタイマ38周辺部へのアクセスのための内部バス27を依然必要としている。その結果、依然SoC基盤の重要な部分及び本来的にいくつかの外部コンポーネントが活性化される。μC24は、数十乃至数百ミリ秒後に誤警報を検出し、システムを低電力待機モードに戻すことを決定する。誤警報を処理する間、消費電力は(トリガされない)低電力待機の間の消費電力の数十乃至数百倍もの値に容易になり得ることは注意されるべきである。いくつかの外部電力供給部により、短い期間に消費電力のかなりの増大が可能とされるが、他は可能とされない。例えば、更なる電力を得るためにいくつかのTVシステムにおいて超高圧発生器がまず給電されなければならない。明らかなことに、誰かがVCR又はオーディオ遠隔制御キーを押すときはいつでもこの状態は所望されない。
待機消費電力を伴う問題は、導入部で既に記載されているようにSoCのためのより微細な主流CMOSプロセス技術に進むと更に悪化する。リーク電流は更なる問題となる。最新の解決策は、速度を犠牲にして主流CMOS ICプロセスを低リーク電流に対してチューニングすることにある。しかしながら、この解決策が0.18μmよりも微細な寸法に対して効果を発する保証はなく、リーク電流が低電力待機モードにおいて更に過度に大きくなる。
米国特許第6,292,233号公報は、電力を受けるための電力入力部及び制御データを受信するためのデータ入力部を有する、テレビジョンのようなデバイスへのアクセスを制御するデバイスコントローラを開示している。待機モードにおいて、デバイスコントローラは、デバイスが位置させられる設備(building)の交流電源のような電力源からデバイスを分離させる。その結果、待機モードにおいて、デバイスコントローラだけが給電される。当該コントローラは待機モードにおいて従来デバイスよりもずっと少ない電力しか使用しない。デバイスコントローラは、ユーザから受信される制御命令に基づいて制御データをもたらすように構成される入力デバイスと、電力源とデバイス電力入力部との間に結合される電力スイッチと、デバイスデータ入力部に結合され、電気データを非電気データに変換すると共にデバイスデータ入力部への伝送のための電気データに戻すように構成されるデータカプラ(data coupler)とを含んでいる。デバイスコントローラは、データカプラが制御データをデバイスデータ入力部に供給するようにさせ、制御データを復号化(デコード)し、制御データは、ユーザが待機モードにおいてデバイスをターンオンすることを所望していることを示す場合、電力スイッチが電力源からデバイス電力入力部に電力をもたらすようにさせるように構成されるコントローラも含んでいる。コントローラボード、及び特にμCは、TVシャーシから(電気的に(オプトカプラ参照))分離されている。
本発明の目的は、改善された低電力待機回路を提供することにある。
このために本発明は、請求項1に記載の低電力待機回路を提供する。有利な実施例が従属請求項によって規定される。
視聴覚デバイスは、好ましくはTV、VCR、セットトップボックス、DVD、及び/又はタイムシフトレコーダとなる。視聴覚デバイスは好ましくはシリコンチップ制御視聴覚デバイスとなる。
委譲コントローラは好ましくは、視聴覚デバイスのシステムオンチップの前記少なくとも一部への少なくとも一つのクロック信号の供給を制御するように動作可能である。
電力又はシステムオンチップの少なくとも一部への電力及びクロック信号の何れかを制御するように動作可能である委譲マイクロコントローラをもたらすことにより、待機モードにおいて消費電力が有利に低減される。メインマイクロコントローラに別個のマイクロコントローラとして委譲マイクロコントローラをもたらすことにより、リーク電流の有利な低減がもたらされる。
受信信号は、IR信号であってもよい遠隔制御信号になり得る。
低電力待機回路は好ましくは視聴覚デバイスを待機状態に保持させると共に有効化された信号(validated signal)の受信時に視聴覚デバイスを起動させるように動作可能である。
委譲マイクロコントローラは好ましくは視聴覚デバイスのシステムオンチップに組み込まれる。低電力待機回路は好ましくは視聴覚デバイスのシステムオンチップの一部を形成する。
委譲マイクロコントローラは好ましくはシステムオンチップのメインマイクロコントローラに隣接しているか、又は近接している。委譲マイクロコントローラは、中央処理ユニット(CPU(central processing unit))又はディジタル信号プロセッサ(DSP(Digital Signal Processor))であってもよい。
委譲マイクロコントローラは、メインマイクロコントローラと同じ集積回路(IC)パッケージ上、好ましくは同じICダイ上に含まれる。このことにより、本発明は国特許第6,292,233号との違いを特徴付けられ、TVシャーシにおいてメインマイクロコントローラユニットから分離させられているコントローラボード上に設けられる従来のマイクロコントローラによってもたらされる更なるインタフェイス及び更なる費用が回避されるという利点がもたらされる。有利なことに、待機マイクロコントローラは、メインマイクロコントローラが位置されるSoCの非常に微細な部分になり、SoCのピンを使用する。当該ピンは共有され得る。
低電力待機回路は、クロック信号及び/又はスイッチの周波数を低減させるように、及び/又は待機モードに入るときにシステムオンチップに対する電圧供給部の電圧を低減させるように動作可能である。供給電圧の低減は徐々になされてもよい。
低電力待機回路は、少なくとも一つのクロック周波数をイネーブルさせるか増大させるように、及び/又は待機モードを終了させるときに少なくとも一つの供給電圧を増大させるか又はイネーブルさせるように動作可能である。供給電圧の増大は徐々になされてもよい。
低電力待機回路は好ましくは、待機モードに入るときに少なくとも一つの供給電圧を低減又はディスエーブルさせる前に、まずクロック周波数を低減又はディスエーブルさせるように動作可能である。
低電力待機回路は好ましくは、IR信号受信手段であってもよい信号受信手段、タイミング手段、及び電力リセット手段に接続されていてもよい電力供給手段のうちの少なくとも一つからの入力を受信する。
低電力待機回路は好ましくは、メイン電力供給手段、視聴覚デバイスの水平駆動回路手段、メインマイクロコントローラ、及び/又はクロック信号分配手段のうちの少なくとも一つに対する出力接続部を有する。
委譲マイクロコントローラは好ましくは使用において、システムオンチップのメインマイクロコントローラのための第二の電圧ドメインから分離されて第一の電圧ドメインに位置される。
本発明の特定の実施例がこの場合添付図面を参照して例示によって記載されるであろう。
本発明の特定の実施例がこの場合添付図面を参照して例示によって記載されるであろう。
図に関する特定の記載が、更に以下にもたらされる。すぐ後続する記載は導入に用いられる。
消費電力の一時的で比較的強い増大の赤外線誤警報(infrared false alarm)の問題に対する解決策は、低電力待機タスク(low power standby task)をメイン(主要)マイクロコントローラ(μC)から別個のモジュールに委譲させることによる段階的な起動(wake up)にある。従ってこの別個のモジュールは、少なくとも遠隔制御コマンドデコーダタスク(remote control command decoder task)を行う。遠隔制御コマンドデコーダタスクが好ましくはもたらされ、より好ましくは低速で、(超)低電力で、小さいが十分な“委譲(delegate)”コントローラに委譲される。この委譲コントローラは、RISCと比較すると、自身の実効コード密度(effective code packing)(小コードサイズ(small code size))のために、好ましくは例えば80C51のような複合命令セットコンピュータ(CISC(complex instruction set computer))となる(John L. Hennessy氏及びDavid A Patterson氏による“コンピュータアーキテクチャ−定量的アプローチ第二版”(Morgan Kaufmann出版社、サンフランシスコ、1996年)参照)。委譲コントローラは、遠隔制御コマンドデコーダタスクの並列実行(parallel execution)を簡単且つ(超)低電力で維持させるために、好ましくは非常に薄い標準インタフェイス(standard interface)を介して自身の基盤(インフラストラクチャ(infrastruvture))及びメインμCと通信する。これは、委譲μCに自身の最小限のセットのローカルリソース(local resource)をもたらすことによって実現され得る。これらは、例えば、フラッシュ(FLASH)(不揮発)又はRAM及びROM若しくはOTPと、ローカル割込み処理(local interrupt handling)と、ローカル(キャプチャ)タイマ(local (capture) timer)と、メインμCへの薄い(軽量)インタフェイス(thin (light weight) interface)とのような、コード及びデータのためのローカルエンベデッドメモリ(local embedded memory)となる。当該インタフェイスは、異なる供給電圧ドメイン(領域)を交差(クロス)するために設計されるべきである。I2Cインタフェイスは優れた選択となり得る。委譲μCは自身のローカル電力管理制御部を有し、TVシステムが低電力待機モード(low power standby mode)になっていると共に外部トリガが全くもたらされていないときに休止(sleep)している。赤外線誤警報が以下のように処理される。
TV、従って自身のSoCが低電力待機モードになっていることが仮定される。クロックは、委譲μCの電力管理ユニット及びキャプチャタイマを除いてメインμC及び他のモジュールから解除される。非TV遠隔制御部(non−TV remote control)が(キーが押されることによって)活性化させられ、これにより誤警報検出が明白にもたらされるべきである。自身の信号は受信されると共にキャプチャタイマの入力部に入力される。後者のキャプチャタイマは、委譲コントローラ及び自身の電力管理ユニットに割込みを送信する。電力管理ユニットは委譲μCを起動させる。後者のμCは自身の遠隔制御復号化(デコーディング)タスク(remote control decoding task)を開始させ、受信コマンドが有効かどうかを検査し、TVが(例えばTVのオンキーが押されることによって)低電力待機モードから起動(power up)されるかどうかを検査する。委譲μCは、ある一定のセットのタイミングキャプチャ(timing capture)及びそれに関するコマンド復号化(デコーディング)(command decoding)を受信した後に誤警報を検出し、低電力待機状態に戻る。この場合誤警報は、約1MHzで動作させられる全部で約10kのゲートの自身の最小限の基盤で低電力コントローラを起動させるだけであろう。消費電力は、誤警報が処理されるとき、主流の0.18μmCMOSで4mW(2.5mWがU2538Bで、1mWが委譲コントローラ)ぐらいの低さとなり得る。
第一の解決策により、委譲コントローラのオンチップ実装(on−chip implementation)に着目される。低電力待機モードにおける低リーク電流及び低消費電力の利点は、以下の手段の実現によってもたらされる。
1. 低電力待機モードにおいて活性化させられていないSoC上のモジュールが、まず機能を不活性化し、それからクロックを解除し、その後適宜クロックPLLをスイッチオフし、最後に一つ又は複数の電力供給電圧を解除することによってスイッチオフされる。後半の手段のみがリーク電流を排除することは注意されるべきである。
2. 低電力待機モードで活性化させられているモジュールが好ましくは、特性劣化(セルにおける更なる遅延)を犠牲にしてリーク電流を低減させるために高Vthトランジスタ又は他の技術で実現される。このことは、一つの更なるプロセスステップ(及びマスク)を犠牲にして(供給されるとき)厚い酸化物のようなCMOSプロセスオプションをもたらすことによって実現され得る。更なる向上策は二重Vth概念(dual−Vth concept)(上記Roy氏及びPrasad氏参照)をもたらすことにある。
3. 委譲μCモジュールは、ダイナミックな消費を低減させるために、好ましくは低減された電力供給電圧(power supply voltage)によって給電される。より低速信号の処理及び制御が必要とされるため、電力供給電圧は低減され得る。
電力待機モードに入るためのプロトコル及び電力待機モードを出るためのプロトコルは以下のようになる。すなわち待機モードに入るために、随意的に、電力待機モードにおいて使用されないモジュール又は機能部を不活性化させる。待機中に不活性化させられているモジュールのクロックドメインをスイッチオフさせる。適宜及び所望される(より遅い起動(slower start up))時にクロックPLLをスイッチオフさせる。このことは、次のステップが実行されるときに必要とされる。電力供給電圧をスイッチオフさせるか、又は二重Vth概念における論理セルのスリープモード(sleep mode)を活性化させる。
待機モードからの復帰(return)は、電力待機モードに入るプロトコルと逆のプロトコルになる。電力供給電圧をスイッチオンさせるか、又は二重Vth概念における論理セルのスリープモードを不活性化させる。適切なクロックPLLをスイッチオンさせる。待機中に不活性化させられているモジュールのクロックドメインをスイッチオンさせる。適切なモジュールを活性化(終了)させる。
電力待機モードにおいて速度が問題とならないことは注意されるべきである。委譲コントローラは、電力調整器(電力レギュレータ)(power regulator)(又は例えば内部又は外部DC/DCコンバータ)を介して、一つ又は複数の部品若しくはSoC全体に対する電力供給電圧を制御することが可能であり、それ故にリーク電流の問題が解消される。電力供給電圧が、待機タスクの速度に対して、より低速で立下がると共に立上がることは好ましい。例えば待機タスクが1MHzのクロック周波数で動作している場合、電力供給電圧は、約数ミリ秒以内で徐々に立下がるか、又は徐々に立上がるべきである。この手段によって、パワーオン時のSoCによりもたらされる高電流が防止される。
第二の解決策は、委譲μC及びその微小な基盤を、同じパッケージ内の外部ダイ(external die)に移すことにある。この外部ダイは、無視可能なリーク電流を有する、例えば0.25μmのような、主流よりも大きなCMOS ICプロセス技術で処理される。赤外線デコーダ(infrared decoder)が、直流電力スイッチ(DC power switch)、電力調整器、又はDC/DCコンバータと組み合わされ得る。SoCは、低電力待機モードにおいて完全にパワーオフされる。
ハイブリッドTV(hybrid TV)、すなわちディジタルTV規格だけでなくアナログTV規格も許容し得るTVは、通常四つの電力モードの動作、すなわちオフ(Off)、低電力待機(Low−power standby)(又は待機受動(standby passive))、アクティブ待機(Active standby)、及び動作(Running)(システム稼動)を有する。
低電力待機モードは、好ましくは非常に低い消費電力及び特定の割込みのセットから起動(wake up)する機能によって特徴付けられる。これらは、例えば特定の赤外線コマンド(チャネル、待機、又はパワーオンキープレス(power−on key press))、キーパッドオンキープレス(keypad on−key press)、タイマイベント(timer event)、モダンリング(modern ring)、及び(ユーザ規定の)外部割込みである。
TV活性化待機モード(TV active standby mode)は、異なる可能性を有している。アナログ放送TVセットに関連付けられると、全ての小信号機能(small signal function)が可能となる。従って、例えばFMラジオを活性化させ、SCART信号をルーティングさせ、VBIデータをフェッチさせることが可能となる。ハイブリッドTVに関連付けられると、タスクリストが、特定のデータ又はプログラムに対してモニタリングする例えばMPEG伝送ストリーム(TS(transport stream))で更に拡張される。TSのモニタリングは、多重分離(デマルチプレクシング(demultiplexing))、スクランブル解除(デスクランブリング(descrambling))、及びソフトウエアダウンロード(software download)等の更なるタスクを必要とする。明らかなことに、活性化待機モードは低電力TV待機よりもかなり低い電力となる。実施例の焦点は低電力待機モードとなるであろう。
本発明の実施例は、この場合図に関連して記載されるであろう。
図2は、拡張されたTVシステムの、簡略化されたブロック図をもたらす。上部は、スイッチモード電力供給部(SMPS(switched mode power supply))70及び全ての所要の電力供給電圧をもたらす超高圧発生器(ジェネレータ)(extra high tension(EHT) generator)72を示している。左から右への中間部は、チューナ74、SCARTインタフェイス76、及びマルチプラットフォームインタフェイス(MPIF(multiplatform interface))80に接続されているオーディオIO78を示している。MPIF80は、チューナ出力のIF処理と、SCART出力バッファ及びSCART信号のルーティングと、オーディオ及びビデオベースバンドスイッチングと、AD変換とを管理している。MPIF80はディジタルワンチップTV IC82にインタフェイスする。ディジタルワンチップTV IC82は、ビデオ復号化(デコーディング)部、メモリに基づく機能(ピクチャインピクチャ(picture−in−picture)/ダブルウィンドウ(double window)、スキャンレート変換、及びノイズリダクション(noise reduction)等)部、ピクチャ改善(CTI,LTI,及び色補正(color correction))部、CRTディスプレイ適応手段(RGB処理、SCAVEM、及び偏向制御(deflection control))に対するディジタル出力処理(DOP(digital output processing))部83、オーディオ処理(audio processing)部、VBIサービス部、TV制御(キーパッド、遠隔制御、及びP50コマンド等)部、及びグラフィック部を実現させる。当該TV ICは、スクリーン85及びスピーカ87をそれぞれもたらすRGB及びオーディオ増幅器、84及び86に接続される。
ディジタルワンチップTV IC82は、低電力待機タスクを処理するために自身のメインTVマイクロコントローラ88に隣接してエンベデッド委譲マイクロコントローラ90を有するシステムオンチップ(SoC(system−on−chip))となる。EHT回路72のライントランジスタ(図示略)に対するHドライブ信号(H−drive signal)92を生成する小さな部分のDOP83との組み合わせで、委譲マイクロコントローラ90はSoC82内に一つ又は複数の自身の電圧ドメインを有する。当該SoCは、1.8V及び3.3Vを各々もたらすための二つのDC・DCコンバータ94及び96を介してSMPS70待機供給部(SMPS70 standby supply)に接続される。互換性(compatibility)のためのライントランジスタ(図示略)に接続する(オープンドレイン)ICパッドにおいてアナログ部分をもたらすためだけに3.3V供給電圧が必要とされることは注意されるべきである。低電力待機モードにおいて、委譲マイクロコントローラ90及び小さな部分のDOP83のみが、二つのDC・DCコンバータ94及び96を介してSMPS70待機供給部によって給電され、SoC82の残りは給電されない。委譲コントローラ90は、周りのシステムオンチップ82に非常に粗く結合されるので、当該コントローラに自身の電圧ドメインをもたらすのに最小限の手間しかかからない。委譲マイクロコントローラは、SMPS70への待機モードオン/オフライン(standby mode on/off line)93(バーストモード制御)を有している。システムオンチップはフラッシュメモリ91を有している。
TV及びモニタに非常に適しているスイッチモード電力供給部(SMPS)70の例は、J.Kleuskens氏及びR.Kennis氏の“TEA1507擬似共振子フライバックコントローラを備える75W SMPS(75W SMPS with TEA 1507 Quasi−Resonant Flyback Controller)”(アプリケーションノートNo.AN00047、フィリップスセミコンダクターズ社、2000年6月6日)の文献において完全に記載されており、本願において参照によって組み込まれる。このSMPS70は、改善されたシステム効率に対する低電力待機(消費電力<3W)における周波数リダクション(低減)及び非常に低い電力待機レベル(消費電力<1W)に対するバーストモードオペレーション(burst mode operation)を有している。
SMPS70は、超高圧(EHT)発生器72に対する自身の出力電圧を数パーセント以内に安定化させる。SMPS70の全ての他の出力は、個別に安定化させられていないので、元来あまり正確ではなく、負荷条件に依存してずれていてもよい。EHT発生器72への何れの出力の前にも、この出力は負荷を必要とする。EHT発生器72への出力が負荷されていない場合、少量のエネルギーがこの出力に対して電圧を維持するであろう。他の電圧は、負荷されるか、又は故意に低く保持されるとすぐに降下するであろう。低電力起動モード(low−power start−up mode)時において、Hドライブ92は、委譲コントローラ90によって制御されるディジタル出力プロセッサ(DOP)83における水平偏向発生器(horizontal deflection generator)(図示略)によって3.3V供給部96からのほんの少しの電力を使用して起動される。通常委譲コントローラ90は、低電力からのこの起動を開始させるために水平偏向発生器に対するコマンド又は信号を発行するであろう。水平偏向の開始により、可能なSMPS70から他の出力をもたらすために必要とされるEHT発生器72へのSMPS70供給電圧に対して負荷が自動的に形成される。好ましくないが代わりに、低電力起動が採用され得ない場合、可能なより大きな電力をもたらすために負荷抵抗でEHT発生器72にSMPS70供給電圧を最初に負荷することが可能である。
低電力待機モードにおいて、5V出力で約10mAが可能であろう。低電力待機モードを実現するために、SMPS70はバーストモードで動作させられている。一次供給電力は1Wよりも低くなるであろう。このモードにおいて5V安定化器(stabilizer)は、大振幅のこぎり(波)から適切な直流電圧をもたらすように作用する。全ての他の出力は(必ずしもゼロに等しくない)低電圧を有するであろう。この低電力方策は、SMPS70が約75Wまでの電力値に対して規定される場合にのみ効果的である。(通常重音増幅器(heavy sound amplifier)を備えるハイエンドアプリケーションにおいて)この値よりも高いと、別個の低電力待機供給部が必要とされる。
通常動作に対する供給電力は、SMPS70又はEHT発生器72から引きだされ得る。この電圧は安定化させられているため、及びEHT変圧器72の一次巻き線と二次巻き線との間の優れた磁気結合部のために、比較的よく安定化させられた供給電圧が、スキャン整流器(scanrectifier)を使用してEHT変圧からもたらされ得る。(低電力待機においてICの特定の部分から電力を除去する)供給スイッチ及び電圧安定化器(voltage stabilizer)は、省略されてもよい。活性化待機モードがサポートされ得る場合、通常動作のための供給電力はSMPS70からもたらされなければならない。
変動する負荷がそのときピクチャ幅を変調し得るため、オーディオ増幅器はEHT変圧器72を介してもたらされなくてもよい。通常、焦点及び電圧グリッド2(VG2)電圧だけでなくRGB増幅器84のための200V供給部は、EHT回路72におけるフライバック整流器(fly−back rectifier)(図示略)からもたらされる。それらの電圧はあまりよく安定化されず(高い内部抵抗)、デューティサイクル及びオンライン周波数(online frequency)に依存しているが、高い電圧が比較的低い数の巻き線で生成されることを可能にする。
電力プラグの断線又は電源スイッチ(mains switch)のために電源電圧が瞬時に解除される場合、SMPS70の二次(電源分離された)部分における電圧検出器はコントローラデバイスにおける論理レベルをセットする。これは、電力がほんの短い期間しか有効にならないことを知らせるものである。うまく(gracefully)スイッチオフするための手段がとられ得る。一次部分における検出は、“早い”検出を可能にするが、その実現は、ガルヴァーニ絶縁分離要求仕様のために、より高価となるであろう。
図3は、TV待機タスクをサポートする複数の(標準)周辺部を備える、委譲マイクロコントローラ90としての役割を果たし得るエンベデッド80C51マイクロコントーラ100の例を示している。クロックドライバモジュール102が、クロック発生器(clock generator)(図示略)から自身の入力を受信する。モード選択モジュール103がクロックドライバモジュール102に隣接している。当該モード選択モジュールは全てのクロック信号を生成すると共にSoCの第一のリセット回路を実現する。モード選択は、リセットの間マイクロコントローラ100をある動作又はテストモードにセットする。80C51 CPU(インテル(Intel)互換)は、特別機能レジスタインタフェイス(SFRIF(special function register interface))104を介して、上記の複数の周辺レジスタモジュールにインタフェイスする。割込みコントローラ(INT(interrupt controller))106が、2乃至4の優先レベル(priority level)で4乃至15の割込みソースを処理し得る。INTコントローラ106はキーパッド入力部105及びディジタル/アナログコンバータDACから信号を取得する。タイマ0/1(TIMER0/1)107は、二つの標準16ビットタイマ/カウンタを実現する。PCON108は、アイドル(idle)及びスリープ(sleep)モードのようなローカル電力管理のための構成可能な電力制御レジスタである。I2C 110は、構成可能なボーレートテーブル(baud rate table)を備える8ビット指向マスタ/スレーブ機能部(8−bit oriented master/slave function)であり、周辺のシステムオンチップに対して、及び随意的にシステムオフチップに対して、I2Cシリアルインタフェイス112を収容する。書き込み可能な(プログラマブル)カウンタアレイ(PCA(programmable counter array))114が、P50コマンド(ピン10 SCART)プロトコル及び遠隔制御のためのキャプチャタイマ(capture timer)を有している。PCA114は、タイマ起動機能(timer wake−up functionality)を実現するためのプリスケーラ(prescaler)及びタイマ/カウンタ比較部(timer/counter compare)も有している。ウォッチドッグタイマ(watch dog timer)115が、PCA114に隣接して位置される。SFRIF104周辺部に隣接して、PORTS116が、周辺のSoC又はパッドに接続する論理部を含んでいる。XRAMIF118は、80C51 CPU120とオンチップデータメモリ134との間のインタフェイスである。ROMIF122は、CPU120とオンチップROM/OT−ROMプログラムメモリ136との間のインタフェイスである。随意的なHOSTIF123は(非同期)システム125を内部CPUバスに接続する。
ポートインタフェイス116は、入力及び出力信号を周辺システムにインタフェイスさせるために使用される。第一の出力部124ポートは、待機LED(standby LED)を制御するために使用される。第二の出力部126ポートは、SMPSのバーストモードを制御するために使用される。第三のポート128は、周辺システムのTVメインコントローラ(TV main controller)又は電力管理部を制御する。第四のポート130は、随意的な割込みに基づく通信プロトコルを実現するためのメインTVマイクロコントローラ(図4参照)に対してゼロ又はそれより多くの割込みラインを実現する。第五のポート131は、EHT電力活性化入力を受信する。第六のポート132は電力故障検出のための入力部として使用される。
図4は、待機タスクのための上記段落において記載されているように、エンベデッド委譲マイクロコントローラ(dμC)140を備えるワンチップTV ICを示している。二つの電力供給ドメイン152及び154がSoCに対して記載され得る。dμC140及び自身の周辺部は1.8Vの待機電力供給ドメイン152を有している。ほとんどのワンチップTV SoCは、EHT発生器142からの1.8V電力供給部によって供給される。電力リセット148はローパスフィルタ(low−pass filter)143に接続される。SoCの待機供給入力部及びローパスフィルタ143は第一のDC/DCコンバータ151に接続され、DC/DCコンバータ151は、電源供給部を有するSMPS70の待機供給部に接続される。赤外線遠隔制御受信器フロントエンド(infrared remote control receiver front−end)144はdμC140に接続される。dμC140は赤外線遠隔制御受信器フロントエンド144からバイナリ遠隔制御入力信号を受信し、当該フロントエンドの低電力モードを随意的に制御する。dμC140は、遠隔制御コマンドへの、バイナリ遠隔制御入力信号の復号化(デコーディング)を処理する。dμC140は水晶発振器(X−tal oscillator)146に接続される。起動時に、水晶発振器146は、dμC140の内部電力管理ユニットに、自身の発振器出力が信頼され得る(出力が自身の限界値以内で安定である)という信号を送出する。dμC140は、起動の間に安定なリセット状態を保証する電力及びリセットユニット148に更に接続される。dμC140は、クロック分配ユニット(clock distribution unit)150にも接続される。クロック分配ユニット150は水晶発振器146から入力クロックを得て、少なくとも一つの常クロック(always clock)、例えば147を分配している。随意的に当該常クロックは、変化させられる自身の周波数を有し得る。例えば常クロックは、節電するために低電力待機モードにおいて約1MHzの周波数にセットされ、動作モード(operational mode)において(節電があまり重要でないとき)13.5MHzの周波数にセットされる。常クロックに隣接して、一つ又はそれより多くのスイッチ可能なクロックがクロック分配ユニット150によって供給され、dμC140によって制御される。これらのスイッチ可能なクロックのうちの一つ、当該実施例においてスイッチ可能な水晶クロックは、ポイント159におけるクロック分配のための電力、クロック、及びリセットユニット157のためのマスタクロックとして156で他の電圧ドメイン154に供給される。dμC140は、自身が制御する他の電圧ドメイン154においてSoCに対する少なくとも一つのリセットライン接続部158を有している。dμC140は、CRTの水平偏向及び電力生成のためのEHT発生器142を駆動するHドライブ部160の遅い開始/停止モードを制御する。
dμC140は、I2Cバス162接続部を介して他の電圧ドメイン154においてメインTVマイクロコントローラ164に接続される。TVメインマイクロコントローラ164は、電力、クロック、及びリセットユニット157とTV&オーディオ170とに対する接続部168を有している。更に、TVメインマイクロコントローラ164は、EHT発生器142から3.3V電力を受ける不揮発性メモリ163への接続部も有している。dμC140及びTVメインマイクロコントローラ164は、このI2Cインタフェイス162に渡って制御し得ると共にデータを交換し得る。dμC140は、SMPS70に低電力待機モード(又はバーストモードオン/オフ)の信号を送出する制御ライン166も有している。
上記のような委譲マイクロコントローラ90、100、及び140の使用により、特にIRデバイスからの誤った信号の処理及び低減されたリークの点から待機モードにおける消費電力に関する重要な利点がもたらされる。組み込まれているマイクロコントローラは電力共有等に対して有利となり、更に自身がメインTVコントローラに隣接していることは節電上利点になる。電圧とクロックとの両方の、委譲マイクロコントローラによる制御は、IR信号検証が依然可能にされている間より低い消費電力を可能にする点において有利となる。
メインTVコントローラにより処理する赤外線遠隔制御誤警報のために増大させられた消費電力の問題は、高い性能を有すると共に最低限のローカルリソースを備える超低電力委譲マイクロコントローラ140に待機タスクを完全に委譲し、多くの消費システム要素がディスエーブルされることによって対処される。低電力待機モードにおいて、この委譲コントローラ140は、遠隔制御コマンド、キーパッドプレス、タイマアラーム、及び外部割込み等を自主的に有効化する。TVシステムは、例えば遠隔制御チャネル、キープレスによる待機又はパワーオン、及びキープレスによるキーパッドオン等のコマンドが有効となるときにのみ起動される。
ワンチップTV概念に関して主流のCMOSにおけるリーク電流による消費電力の第二の問題は、ムーアの法則(Moore’s Law)の継続によりシステムオンチップが発展すると通常更に悪化する。リーク電流は、CMOS回路における低閾値電圧トランジスタのためにすぐに消費電力の主な要素になる。リーク電流問題は、スイッチモード電力供給部(SMPS)に信号送出する委譲コントローラによってかなり軽減される。SMPSは、メインコントローラ及びリソースを含む、全システムオンチップのための要素に対する一つ又はそれより多くの電力供給電圧部を制御する。システムが低電力待機モードにもたらされるとき、高性能リークシステム要素はクロックディスエーブルされるだけでなくパワーダウンされる。従って、リーク電流はシステムオンチップにおいてかなり低減され得る。
本発明の保護範囲は上述の実施例に限定されるものではなく、当業者が従属請求項の範囲からはずれることなく多くの代わりの実施例を設計することができることは注意されるべきである。請求項において、括弧の間に置かれる請求項の参照番号は、いずれも当該請求項の保護範囲を限定するものではない。単語“有する”は、請求項に記述される構成要素以外に構成要素又は段落の存在を排除するものではない。構成要素に先行する冠詞“a”又は“an”は、複数の構成要素を排除するものではない。いくつかの手段を列挙する装置の請求項において、いくつかのこれらの手段は、ハードウエアの一つ及び同じ構成要素によって具現化されることが可能である。ある手段が相互に異なる従属請求項において再び引用されるという事実は、これらの手段の組み合わせが効果的に使われ得ないことを示すものではないということに過ぎない。
Claims (10)
- 信号受信手段と、
前記信号受信手段によって受信される信号を復号化するための手段と、
メインマイクロコントローラを内蔵するシステムオンチップと、
有効化された信号の受信時にシステムオンチップの少なくとも一部に対する電圧供給部を制御するための前記メインマイクロコントローラと同じ集積回路パッケージ上に含まれる委譲マイクロコントローラと
を有する低電力待機回路。 - 前記委譲マイクロコントローラが、前記システムオンチップの前記少なくとも一部への少なくとも一つのクロック信号の供給を制御するように動作可能である請求項1に記載の低電力待機回路。
- 前記委譲マイクロコントローラが、同じICダイ上の前記システムオンチップに組み込まれる請求項1に記載の低電力待機回路。
- 前記システムオンチップが第一のICダイ上にもたらされ、前記委譲マイクロコントローラが前記第一のICダイと同じICパッケージ内の外部ダイ上にもたらされ、前記システムオンチップは低電力待機モードにおいて完全にパワーオフされる請求項1に記載の低電力待機回路。
- クロック信号の周波数を低減させるように、及び/又は電圧供給部の電圧を低減させるように、及び/又は待機モードに入るときに前記システムオンチップに対する電圧供給部の電圧をスイッチするように動作可能である請求項1に記載の低電力待機回路。
- 少なくとも一つのクロック周波数をイネーブルさせるか増大させるように、及び/又は待機モードを終了させるときに少なくとも一つの供給電圧を増大させるか又はイネーブルさせるように動作可能である請求項1に記載の低電力待機回路。
- 待機モードに入るときに少なくとも一つの供給電圧を低減又はディスエーブルさせる前に、まずクロック周波数を低減又はディスエーブルさせるように動作可能である請求項1に記載の低電力待機回路。
- 前記信号受信手段、タイミング手段、及び電力供給手段のうちの少なくとも一つからの入力を受信する請求項1に記載の低電力待機回路。
- 前記委譲マイクロコントローラは、使用において、前記システムオンチップの前記メインマイクロコントローラのための第二の電圧ドメインから分離されて第一の電圧ドメインに位置される請求項1に記載の低電力待機回路。
- 請求項1に記載の低電力待機回路を内蔵する視聴覚デバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP02075768A EP1341380A1 (en) | 2002-02-27 | 2002-02-27 | Power standby mode circuitry for audiovisual device |
PCT/IB2003/000568 WO2003073755A1 (en) | 2002-02-27 | 2003-02-12 | Power standby mode circuitry for audiovisual device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005518768A true JP2005518768A (ja) | 2005-06-23 |
Family
ID=27675729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003572298A Withdrawn JP2005518768A (ja) | 2002-02-27 | 2003-02-12 | 視聴覚デバイスのための電力待機モード回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050094036A1 (ja) |
EP (2) | EP1341380A1 (ja) |
JP (1) | JP2005518768A (ja) |
CN (1) | CN1640120A (ja) |
WO (1) | WO2003073755A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011507365A (ja) * | 2007-12-19 | 2011-03-03 | ヴェーデクス・アクティーセルスカプ | 補聴器および補聴器の動作方法 |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3724472B2 (ja) * | 2002-10-16 | 2005-12-07 | ソニー株式会社 | 電子機器と電力供給方法 |
US7039819B1 (en) * | 2003-04-30 | 2006-05-02 | Advanced Micro Devices, Inc. | Apparatus and method for initiating a sleep state in a system on a chip device |
JP2005158183A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Funai Electric Co Ltd | ディスク再生装置および電子装置 |
US7006002B2 (en) * | 2004-03-08 | 2006-02-28 | Eton Corporation | Combination power failure light and FM/AM radio with a clock and alarm function |
KR20050122673A (ko) * | 2004-06-25 | 2005-12-29 | 삼성전자주식회사 | 스탠바이 모드에서 디지털 셋탑박스의 전력을 절감하는방법 및 장치 |
WO2006035404A1 (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Detection of new software image for download for digital/hybird tv during play mode |
GB2439685B (en) | 2005-03-24 | 2010-04-28 | Siport Inc | Low power digital media broadcast receiver with time division |
US7916711B2 (en) * | 2005-03-24 | 2011-03-29 | Siport, Inc. | Systems and methods for saving power in a digital broadcast receiver |
US20080215908A1 (en) * | 2005-05-10 | 2008-09-04 | Nxp B.V. | Sleep Watchdog Circuit For Asynchronous Digital Circuits |
US7945233B2 (en) * | 2005-06-16 | 2011-05-17 | Siport, Inc. | Systems and methods for dynamically controlling a tuner |
US8335484B1 (en) | 2005-07-29 | 2012-12-18 | Siport, Inc. | Systems and methods for dynamically controlling an analog-to-digital converter |
KR101062200B1 (ko) * | 2005-10-24 | 2011-09-05 | 삼성전자주식회사 | 정보처리장치, 정보처리장치 시스템 및 정보처리장치의제어방법 |
US20090102971A1 (en) * | 2006-03-08 | 2009-04-23 | Westinghouse Digital Electronics, Llc | Method and apparatus for automatic startup and shutdown including automatic source switching |
US7739528B2 (en) * | 2006-06-09 | 2010-06-15 | Broadcom Corporation | Method for managing and controlling the low power modes for an integrated circuit device |
US7899303B2 (en) * | 2006-08-02 | 2011-03-01 | Lsi Corporation | DVD recorder and PVR instant on architecture |
US8004617B2 (en) * | 2006-08-30 | 2011-08-23 | Ati Technologies Ulc | Stand-by mode transitioning |
US8214674B2 (en) * | 2006-10-25 | 2012-07-03 | Freescale Semiconductor, Inc. | Integrated circuit having a microcontroller unit and methods of controlling the operation mode thereof |
US8192287B2 (en) | 2006-11-17 | 2012-06-05 | Nintendo Co., Ltd. | Game apparatus and storage medium storing a game program for conducting data communications with a network |
CN101247277A (zh) * | 2007-02-15 | 2008-08-20 | 华为技术有限公司 | 一种告警的方法及装置 |
US8068738B2 (en) * | 2007-02-21 | 2011-11-29 | Tte Technology, Inc. | System and method for decoding infra-red (IR) signals |
US20080218634A1 (en) * | 2007-03-07 | 2008-09-11 | Westinghouse Digital Electronics, Llc | Method and apparatus for automatic startup and shutdown including automatic source switching |
US7941682B2 (en) | 2007-05-09 | 2011-05-10 | Gainspan, Inc. | Optimum power management of system on chip based on tiered states of operation |
US8199769B2 (en) | 2007-05-25 | 2012-06-12 | Siport, Inc. | Timeslot scheduling in digital audio and hybrid audio radio systems |
JP2009177774A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-08-06 | Kyocera Corp | 信号処理装置、携帯通信端末装置及び無線通信システム |
CN101685296B (zh) * | 2008-09-25 | 2012-01-04 | 盛群半导体股份有限公司 | 单芯片集成电路的控制电路 |
US9798370B2 (en) * | 2009-03-30 | 2017-10-24 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Dynamic memory voltage scaling for power management |
US8320823B2 (en) | 2009-05-04 | 2012-11-27 | Siport, Inc. | Digital radio broadcast transmission using a table of contents |
CN101893866B (zh) * | 2009-05-20 | 2014-12-24 | Vega格里沙贝两合公司 | 用于现场设备的控制设备、现场设备及控制现场设备的方法 |
US8160725B2 (en) * | 2009-05-20 | 2012-04-17 | Vega Grieshaber Kg | Energy saving control for a field device |
US20110242268A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Jin Kim | Television Appliance |
CN102457770B (zh) * | 2010-10-22 | 2014-08-13 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 机顶盒及其状态切换方法 |
US8489053B2 (en) | 2011-01-16 | 2013-07-16 | Siport, Inc. | Compensation of local oscillator phase jitter |
CN102801932A (zh) * | 2011-05-27 | 2012-11-28 | 联咏科技股份有限公司 | 系统芯片、多媒体播放系统及其供电方法 |
CN102404620B (zh) * | 2011-11-29 | 2015-07-01 | 深圳创维数字技术有限公司 | 数字电视接收终端 |
US9552094B2 (en) * | 2011-12-22 | 2017-01-24 | Optis Circuit Technology, Llc | User interface responsiveness in an electronic device having a touch screen display |
KR102117841B1 (ko) * | 2012-10-30 | 2020-06-02 | 삼성전자주식회사 | 전자장치 및 그 제어방법 |
GB201314938D0 (en) * | 2013-08-21 | 2013-10-02 | Advanced Risc Mach Ltd | Communication between voltage domains |
KR102179506B1 (ko) | 2013-12-23 | 2020-11-17 | 삼성전자 주식회사 | 전자장치 및 그 제어방법 |
CN106155259A (zh) * | 2015-04-21 | 2016-11-23 | 联想(北京)有限公司 | 一种电源控制方法和装置 |
US11658571B2 (en) | 2020-04-01 | 2023-05-23 | Analog Devices International Unlimited Company | Low power regulator circuit |
KR102190061B1 (ko) * | 2020-05-26 | 2020-12-11 | 삼성전자 주식회사 | 전자장치 및 그 제어방법 |
CN113805507A (zh) * | 2021-08-31 | 2021-12-17 | 深圳市奋达智能技术有限公司 | 一种低功耗电子开关装置和设备控制系统 |
CN116683736B (zh) * | 2023-08-03 | 2024-01-26 | 深圳市微源半导体股份有限公司 | 电源管理芯片、逻辑板和液晶电视 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5036261A (en) * | 1989-08-11 | 1991-07-30 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Standby/run power supply and control circuit |
GB9114354D0 (en) * | 1991-07-03 | 1991-08-21 | Thompson Consumer Electronics | Run/standby control with switched mode power supply |
DE59407503D1 (de) * | 1993-01-30 | 1999-02-04 | Thomson Brandt Gmbh | Stromversorgungsschaltung für ein Gerät der Unterhaltungselektronik |
DE4421869A1 (de) * | 1994-06-23 | 1996-01-04 | Nokia Deutschland Gmbh | Schaltungsanordnung für den Wartebetrieb eines fernbedienbaren Gerätes |
US5686767A (en) * | 1994-12-29 | 1997-11-11 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Apportioning minimal standby power |
US5953080A (en) * | 1997-09-09 | 1999-09-14 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Standby circuit for a television |
US6292233B1 (en) * | 1998-12-31 | 2001-09-18 | Stmicroelectronics S.R.L. | Device controller with low power standby mode |
-
2002
- 2002-02-27 EP EP02075768A patent/EP1341380A1/en not_active Withdrawn
-
2003
- 2003-02-12 CN CNA038046954A patent/CN1640120A/zh active Pending
- 2003-02-12 WO PCT/IB2003/000568 patent/WO2003073755A1/en not_active Application Discontinuation
- 2003-02-12 EP EP03702880A patent/EP1481543A1/en not_active Withdrawn
- 2003-02-12 US US10/505,505 patent/US20050094036A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-12 JP JP2003572298A patent/JP2005518768A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011507365A (ja) * | 2007-12-19 | 2011-03-03 | ヴェーデクス・アクティーセルスカプ | 補聴器および補聴器の動作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003073755A8 (en) | 2004-08-26 |
EP1481543A1 (en) | 2004-12-01 |
WO2003073755A1 (en) | 2003-09-04 |
US20050094036A1 (en) | 2005-05-05 |
CN1640120A (zh) | 2005-07-13 |
EP1341380A1 (en) | 2003-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005518768A (ja) | 視聴覚デバイスのための電力待機モード回路 | |
KR101022637B1 (ko) | 대기 모드에서 튜너 전력 손실 감소 | |
JP4562826B2 (ja) | スイッチトモード電源及びマイクロプロセッサを有する装置 | |
US7478254B2 (en) | Switching power supply device with power on from standby sequence that includes reconnecting dummy resistor to large load power supply line | |
JP4485589B2 (ja) | スタンバイ電力の配分装置及び方法 | |
US9846471B1 (en) | Systems and methods for power management in devices | |
US20070283179A1 (en) | Low power mode override system and method | |
US20150143151A1 (en) | Method for operating multiple standby states and broadcast receiving apparatus using the same | |
KR101102479B1 (ko) | 선택가능한 오디오 출력 구성 | |
JP2008010972A (ja) | 電源制御装置、テレビジョン装置 | |
JP6498432B2 (ja) | 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器、同期整流トランジスタの制御方法 | |
JP2013539277A (ja) | 複数のスタンバイモードを持つ装置を動作させるための方法 | |
KR20050122673A (ko) | 스탠바이 모드에서 디지털 셋탑박스의 전력을 절감하는방법 및 장치 | |
US8901782B2 (en) | Display apparatus, power supply apparatus and power supply method thereof | |
JP2007516631A (ja) | 低電力モードで電力消費を低減するための受信器および方法 | |
US20130159751A1 (en) | Installation or device with a high-definition multimedia interface | |
US8356196B2 (en) | Display apparatus and method for saving power thereof | |
US20110187203A1 (en) | Power control device, electronic apparatus, and power control method | |
CN104423278B (zh) | 移动供电终端及其供电方法 | |
KR20040081015A (ko) | 마이크로프로세서, 소자 회로, 및 스위치 모드 전원장치를포함하는 장치와 각 장치를 포함하는 디스플레이 유닛 | |
GB2384926A (en) | A broadcast data receiver or set top box with a timer for turning it from on to off or standby and vice versa to save power. | |
KR101264155B1 (ko) | 다중 대기모드를 갖는 방송수신장치 및 그의 전원 제어 방법 | |
JP4547738B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2013077224A (ja) | 電子機器、及び電子機器の制御方法 | |
JP6641555B2 (ja) | システム起動回路、電気機器およびテレビジョン装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060509 |