JP2005516665A - Rfによる組織を治療するためのハンドピース - Google Patents

Rfによる組織を治療するためのハンドピース Download PDF

Info

Publication number
JP2005516665A
JP2005516665A JP2003565345A JP2003565345A JP2005516665A JP 2005516665 A JP2005516665 A JP 2005516665A JP 2003565345 A JP2003565345 A JP 2003565345A JP 2003565345 A JP2003565345 A JP 2003565345A JP 2005516665 A JP2005516665 A JP 2005516665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cooling fluid
fluid medium
force sensor
delivery member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003565345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516665A5 (ja
JP4416511B2 (ja
Inventor
ロジャー スターン
ミッチェル レヴィンソン
ブライアン ウェバー
Original Assignee
サーメイジ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーメイジ インコーポレイテッド filed Critical サーメイジ インコーポレイテッド
Publication of JP2005516665A publication Critical patent/JP2005516665A/ja
Publication of JP2005516665A5 publication Critical patent/JP2005516665A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416511B2 publication Critical patent/JP4416511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/40Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals
    • A61N1/403Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals for thermotherapy, e.g. hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1402Probes for open surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00023Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids closed, i.e. without wound contact by the fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00779Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1495Electrodes being detachable from a support structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/065Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring contact or contact pressure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

ハンドピースが、ハンドピース組立体を有し、ハンドピースは、ハンドピースハウジングを備えている。インサートが、ハンドピースハウジングに着脱自在に結合されている。インサートは、導電性部分及び誘電体を備えた交換可能なRF電極を有する。冷却は、真皮用途に適した電極を通して灌注によって達成される。

Description

本発明は、一般に組織を治療するためのハンドピースに関し、特に、皮膚及びその下に位置する組織を治療するRF電極ハンドピースに関する。
人の皮膚は、2つの要素、即ち、表皮及びその下に位置する真皮で構成されている。角質層を備えた表皮は、環境に対する生物学的バリヤとしての役目を果たす。表皮の基部層中には、メラノサイト(メラニン形成細胞)と呼ばれる色素形成細胞が存在している。これらは、皮膚の色の主要な決定因子である。
下に位置する真皮は、皮膚の主要な構造的支持体となる。これは、主としてコラーゲンと呼ばれる細胞外タンパク質で構成されている。コラーゲンは、線維芽細胞によって作られ、熱不安定性化学結合及び熱安定性化学結合に連結されたポリペプチド鎖を有する三重螺旋として組織化される。コラーゲン含有組織を加熱すると、このタンパク質マトリックスの物理的性質の改変が特性温度で生じる。コラーゲン収縮の構造的転移は、特定の「縮み」温度で生じる。熱によるコラーゲンマトリックスの収縮及び再構築は、この技術の基礎をなしている。
コラーゲン架橋は、分子内(共有結合又は水素結合)又は分子間(共有結合又はイオン結合)である。分子内水素架橋の熱による切断は、切断事象と弛緩事象のバランスにより得られるスカラープロセスである(水素結合の改質)。このプロセスが生じるのに外力は不要である。その結果、分子間応力が、分子内水素結合の熱による切断により生じる。本質的に分子の三次構造の収縮により、収縮の初期分子間ベクトルが生じる。
マトリックス中のコラーゲンフィブリルは、種々の空間的配向を呈する。マトリックスは、もし全てのベクトルの合計がフィブリルを拡張するよう作用すれば長くなる。マトリックスの収縮は、全ての外因性ベクトルの合計がフィブリルを短縮するよう作用すれば容易になる。分子内水素結合の熱による破壊及び分子間架橋の機械的切断も又、あらかじめ存在している形態を回復する弛緩事象により影響を受ける。しかしながら、分子長さの永続的な変化は、コラーゲンフィブリルの伸長又は収縮後に架橋が改質されると起こることになる。機械的外力を連続的に加えることにより、フィブリルの伸長又は収縮後に架橋が生じる可能性が高くなる。
水素結合の切断は、エネルギの閾値を必要とする量子力学的事象である。必要な(分子内)水素結合切断の量は、コラーゲンフィブリル内の分子間イオン結合強度と分子間共有結合強度の組合せ(合計)に相当している。この閾値に達するまで、コラーゲンフィブリルの四次構造には変化が殆ど生じず又は全く生じない。分子間応力が適当であれば、イオン結合及び共有結合の切断が生じることになる。典型的には、イオン結合及び共有結合の分子間切断は、伸長し又は収縮したフィブリル中の有利には有極性領域と無極性領域の再整列からのラチェッティング(ratcheting)効果で生じる。
また、コラーゲン結合の切断は、低温で、しかしなから低速で生じる。低レベルの熱による切断は、結合が分子長さの正味の変化無しに改質される弛緩現象と関連している場合が多い。フィブリルを機械的に切断する外力は、弛緩現象の可能性を減少させ、表面アブレーションの可能性を減少させながらコラーゲンマトリックスを低温で伸縮させる手段となる。
軟組織再構築は、細胞及び分子レベルで生じる生理学的現象である。コラーゲンの分子収縮又は部分変性は、エネルギ源の適用を必要とし、これは三重螺旋の熱不安定性結合を切断することにより分子の長手方向軸線を不安定化させる。その結果、マトリックスの分子間結合を破壊する応力が生じる。これは、本質的に瞬時細胞外プロセスであり、これに対し、細胞収縮は、創傷治癒シーケンスによって得られるように創傷中への線維芽細胞の移動及びこの中での増殖のための遅延期間を必要とする。高度に発達した動物種では、外傷に対する創傷治癒応答は、初期炎症プロセスを伴い、これは次に瘢痕組織の堆積をもたらす。
初期炎症応答は、細胞デブリを始末する白血球による浸潤から成っている。72時間後、外傷部位のところでの線維芽細胞の増殖が起こる。これら細胞は、収縮性筋線維芽細胞に分化し、これら筋線維芽細胞は、細胞軟組織収縮の源である。細胞収縮に続き、コラーゲンは、引き締められた軟組織構造中に静的支持マトリックスとして横たわる。この生まれつきの瘢痕マトリックスの堆積及びその後の再構築は、美容上の目的のために軟組織のコンシステンシー及び幾何学的形状を改変する手段となる。
上述の説明に照らして、熱エネルギを皮膚及びその下に位置する組織に投与してコラーゲンの収縮を生じさせると共に(或いは)創傷治癒応答を開始させる治療に役立つ多くの皮膚科学的手技がある。かかる手技としては、皮膚再構築/再表面形成、しわの除去、皮脂腺、毛包脂肪組織及びくも状静脈の治療が挙げられる。熱エネルギを皮膚及びその下に位置する組織に投与する現在利用できる技術としては、高周波(RF)、光(レーザ)及び電磁エネルギの他の形態が挙げられる。
しかしながら、これら技術には、治療の有効性を制限すると共に(或いは)治療を全く妨げる多くの技術的制約及び臨床上の問題がある。これら問題としては、次のもの、即ち、i)組織の広い面積にわたる一様な熱効果を達成すること、ii)選択した標的組織に対する熱効果の深さを制御し、標的組織と非標的組織の両方への望ましくない熱損傷を防止すること、iii)組織に対する副作用、例えば焼け、発赤、水疱形成を減少させること、iv)パッチワーク様式でのエネルギ投与/治療の実施に代えてより連続した治療投与を用いること(例えば、摺動又は塗装動作により)、v)皮膚表面の接近困難な領域への接近性を向上させること、及びvi)治癒を完了するのに必要な患者の手技時間及び通院回数を減少させることが挙げられる。
本明細書において説明するように、本発明は、これら欠点及び他の欠点を解決する器械を提供する。
皮膚を治療するために現在利用できるRF技術の大きな欠点の1つは、エッジ効果現象である。一般に、RFエネルギを組織と接触状態にある電極によりその組織に当て又は投与しているとき、電流パターンが電極の縁部、特に尖った縁部の周りに集中する。この効果は一般に、エッジ効果と呼ばれている。円形のディスク形電極の場合、その効果は、その円形ディスクの周囲に沿って高い電流密度として現れると共に中央に比較的低い電流密度として現れる。正方形の電極の場合、典型的には、周囲全体に沿って高い電流密度が存在し、尖った縁部のあるコーナ部のところにはこれよりも高い電流密度が存在する。
エッジ効果により、幾つかの理由で皮膚を治療するうえで問題が生じる。第1に、かかるエッジ効果の結果として、電極表面上に非一様な熱の影響又は効果が生じる。皮膚の種々の治療においては、特に皮膚科学的治療に関し、比較的広い表面領域上に一様な熱効果を及ぼすことが重要である。この場合の広さは、数平方mm又は数平方ミリメート台又は数平方センチメートル台である。組織を切断するための電気外科的用途では、典型的には、ポイント型アプリケータがあり、このポイント型アプリケータは、そのポイントのところに組織を切断し又は凝固させるホットスポットを生じさせることを目的として設計されている。しかしながら、このポイント設計は、広い表面領域にわたり比較的穏やかな熱効果を生じさせるには望ましくない。ホットスポットを生じさせないで、一様な熱エネルギを皮膚及び下に位置する組織に投与する電極設計が要望されている。
一様な熱効果は、冷却が皮膚/組織治療手技において加熱と組み合わされる場合に特に重要である。以下に説明するように、非一様な熱パターンは、皮膚の冷却を困難にし、それ故、その結果としての治療プロセスも又困難にする。RFエネルギで皮膚を加熱する場合、電極表面のところの組織は、温度が最も高い傾向があり、組織中へ深く進むにつれ温度が減少する。この熱勾配を克服し、電極から設定距離離れたところに熱効果を生じさせる一方法は、電極と接触状態にある皮膚の層を冷却することにある。しかしながら、皮膚の冷却は、非一様な加熱パターンがあると困難になる。皮膚を正方形又は矩形電極のコーナ部のところ又は円形円板電極の周囲のところに焼けが生じないよう十分冷却する場合、恐らくは中心部のところが過剰に冷却され、電極の中央の下ではそれほどの熱効果(即ち、組織加熱)は生じないであろう。これとは逆に、冷却効果を電極の中央に良好な熱効果が生じる箇所に減少させると、恐らくは電極の縁部と接触状態にある組織を保護するのに十分な冷却が得られないであろう。これら制約の結果として、標準型電極の典型的な適用の際、通常は皮膚表面上に非一様な治療及び(又は)焼けの領域が生じる。したがって、加熱パターンの一様性は、非常に重要である。かかる一様性は、コラーゲン含有層を加熱して皮膚の引き締めのためにコラーゲン収縮応答を生じさせる皮膚の治療用途では特に重要である。この用途及び関連用途に関し、コラーゲン収縮及びその結果としての皮膚の引き締め効果が非一様であれば、医学的に望ましくない結果が生じる場合がある。
美容的用途の改良型RFハンドピースが要望されている。
したがって、本発明の目的は、標的組織部位へのエネルギの実質的に一様な投与を可能にするRFハンドピースを提供することにある。
本発明の別の目的は、少なくとも1つのRF電極を有し、RF電極の少なくとも一部が皮膚表面と接触状態にあるとき、RF電極が皮膚表面に容量結合されるRFハンドピースを提供することにある。
本発明の更に別の目的は、皮膚表面及び他の標的組織への熱損傷を阻止し又は最小限に抑えながら一様な熱効果を組織中の選択された深さのところに生じさせるRFハンドピースを提供することにある。
本発明の別の目的は、皮膚表面に適用されるRF電極のエッジ効果及びホットスポットを減少させ又は無くすよう構成されたRFハンドピースを提供することにある。
本発明の別の目的は、RF電極への冷却用流動性媒体の噴霧状態での送出しを可能にするよう構成されたRFハンドピースを提供することにある。
本発明の更に別の目的は、RF電極の後面を蒸発の作用で冷却し、RF電極の前面に隣接して位置する皮膚表面を熱伝導により冷却するよう構成されたRFハンドピースを提供することにある。
本発明の別の目的は、冷却用流動性媒体を重力の方向に対するRF電極の前面の実質的に任意な向きでRF電極の後面に制御自在に送り出すよう構成されたRFハンドピースを提供することにある。
本発明の更に別の目的は、導電性部分と誘電体部分の両方を備えたRF電極を有するRFハンドピースを提供することにある。
本発明の別の目的は、重力の方向に対するRF電極の前面の任意の向きでRFハンドピースの電極組立体の重量により生じる重力の影響を零点調整により無くす力センサを有するRFハンドピースを提供することにある。
本発明の上記目的及び他の目的は、ハンドピースハウジングを有するハンドピース組立体を備えたハンドピースで達成される。インサートが、ハンドピースハウジングに着脱自在に結合されている。インサートは、導電性部分及び誘電体を備えたRF電極を有している。
本発明の別の実施形態では、ハンドピースは、ハンドピースハウジングを備えたハンドピース組立体を有している。インサートが、ハンドピースハウジングに着脱自在に結合されている。RF電極が、インサート内に配置され、RF電極は、フレックス回路を有している。
本発明の別の実施形態では、ハンドピースは、ハンドピースハウジングを備えたハンドピース組立体を有する。インサートが、ハンドピースハウジングに着脱自在に結合されている。インサートは、フレックス回路と、導電性部分及び誘電体を備えたRF電極とを有している。
今図1を参照すると、本発明の一実施形態は、ハンドピース組立体12を備えたハンドピース10である。ハンドピース組立体12は、ハンドピースハウジング14及び冷却用流動性媒体弁部材16を有している。電極組立体18は、ハンドピースハウジング14に結合されている。電極組立体18は、少なくとも1つのRF電極20を有し、RF電極20は、その少なくとも一部が皮膚表面と接触状態にあるとき、皮膚表面に容量結合される。RF電極20は、0.010〜1.0mmの厚さを有するのがよいが、これは本発明の範囲を限定するものではない。
ハンドピース10は、皮膚表面及び他の非標的組織に対する熱による損傷を阻止し又は最小限に抑えながら組織中の選択された深さのところに一様な熱影響又は効果をもたらす。ハンドピース10は、RF発生器に結合されている。RF電極20は、単極モードでも双極モードでも何れでも動作できる。ハンドピース10は、エッジ効果及びホットスポットを減少させ、又は好ましくは無くすよう構成されている。その結果、副作用が無くなり又は減少し、しかも治癒時間が短くなり、美的結果及び臨床上の結果が改善される。
流体送出し部材22が、冷却用流動性媒体弁部材16に結合されている。流体送出し部材22及び冷却用流動性媒体弁部材16はひとまとまりとなって、冷却用流動性媒体小出し組立体を形成している。流体送出し部材16は、冷却用流動性媒体をRF電極20に噴霧状態で送り出すよう構成されている。噴霧状態による送出しは、ミスト又は微細なスプレーである。冷却用流動性媒体の液体から気体への相転移は、これがRF電極20の表面に当たったときに生じる。液体から気体への転移により冷却作用が得られる。冷却用流動性媒体はRF電極に当たる前に転移が生じると、RF電極20の冷却はそれほど有効ではない。
一実施形態では、冷却用流動性媒体は、ニュージャージー州モリスタウン所在のハネウェル社から市販されている極低温スプレーである。適当な極低温スプレーの特定の例は、ニューヨーク州11101ロングスアイランドシティサーティサードストリート38〜18所在のレフロン・インコーポレイテッドから入手できるR134A2である。極低温冷却用流動性媒体を用いると、皮膚治療について多種多様なタイプのアルゴリズムを利用することができる。例えば、極低温冷却用流動性媒体を所望の組織へのRFエネルギの投与前後において数ミリ秒当てるのがよい。これは、極低温供給源に結合された冷却用流動性媒体弁部材16を用いて達成され、かかる極低温供給源としては、圧縮ガスキャニスタが挙げられるが、これには限定されない。種々の実施形態では、冷却用流動性媒体弁部材16をコンピュータ制御システムに結合すると共に(或いは)外科医によりフットスイッチ又はこれに類似した装置により手動制御できる。
極低温冷却用流動性媒体のスプレー又は噴霧を行った場合の主要な利点は、迅速なオンオフ制御を実現できるということにある。極低温冷却用流動性媒体により、冷却プロセスの正確な時間制御が可能になる。これは、冷媒を噴霧し、冷媒が蒸発した状態にあるときにのみ冷却が起こるからであり、後者は、非常に短時間の出来事である。かくして、冷却は、極低温冷却用流動性媒体を停止した後迅速に終わる。全体的な効果は、極低温冷却用流動性媒体の非常に正確な時間のオンオフ制御をもたらすことにある。
次に図2を参照すると、流体送出し部材22をハンドピースハウジング14又は電極組立体18内に位置決めするのがよい。流体送出し部材22は、冷却用流動性媒体をRF電極20の後面24に制御自在に送り出し、そして後面24を所望の温度に維持するよう構成されている。冷却用流動性媒体は、RF電極20を蒸発作用で冷却し、RF電極20の前面26の実質的に一様な温度を維持する。前面26は、十分に可撓性であって、皮膚に対して形状適合性であるのがよいが、皮膚表面に押し付けられると、良好な熱的結合をもたらすほど十分な強度及び(又は)構造を有するのがよい。
RF電極20は次に、RF電極20の前面26に隣接して位置する皮膚表面を熱伝導により冷却する。適当な流動性媒体としては、種々の冷媒、例えばR134A及びフレオンが挙げられる。流体送出し部材22は、冷却用流動性媒体を重力の方向に対し前面26の実質的に任意の配向状態で後面24に制御自在に送り出すよう構成されている。流体送出し部材22の幾何学的形状及び位置決めは、後面24上における冷却用流動性媒体の実質的に一様な分布をもたらすよう選択される。冷却用流動性媒体の送出しは、液滴又は微細なミストの噴霧による方法、後面24のフラッディング(flooding)等であるのがよい。冷却は、冷却用流動性媒体と大気とのインタフェースのところで生じ、これは、蒸発が起こる場所である。後面24上に厚い流体の層がある場合、治療された皮膚から除去される熱は、冷却用流体の厚い層を通過する必要があり、それにより熱抵抗が増大する。冷却速度を最大にするためには、冷却用流動性媒体の非常に薄い層を利用することが望ましい。RF電極20が水平でなく、しかも冷却用流動性媒体の厚い層があり、或いは後面24上に冷却用流動性媒体の大きな液滴がある場合、冷却用流動性媒体は、RF電極20の表面を下って一方の縁部又はコーナ部のところに溜まる場合があり、それにより不均一な冷却が生じる。したがって、微細な噴霧で冷却用流動性媒体の薄い層を被着させることが望ましい。
種々の実施形態において、図3に示すようなRF電極20は、導電性部分28及び誘電体部分30を有している。導電性部分28は、金属であるのがよく、かかる金属としては、銅、金、銀、アルミニウム等が挙げられるがこれらには限定されない。誘電体部分30は、種々の異種材料で作られたものであるのがよく、かかる材料としては、ポリイミド等が挙げられるが、これには限定されない。他の誘電体としては、シリコン、サファイヤ、ダイヤモンド、ジルコニウム強化アルミナ(ZTA)、アルミナ等が挙げられるがこれらには限定されない。誘電体部分30を、導電性部分28の周囲の少なくとも一部又は周囲全体の周りに位置決めするのがよい。誘電体部分30に適した材料としては、テフロン(Teflon:登録商標)等、窒化シリコン、ポリシラン、ポリシラザン、ポリイミド、カプトン及び他のポリマー、アンテナ誘電体及び当該技術分野において周知の他の誘電体が挙げられるが、これらには限定されない。別の実施形態では、RF電極20は、複合材料で作られ、かかる複合材料としては、金メッキ銅、銅ポリイミド、シリコン/窒化シリコン等が挙げられるが、これらには限定されない。
誘電体部分30は、RF電極20を通る電流の流れに対し増大したインピーダンスを生じさせる。このインピーダンスの増大により、電流は導電性部分28を通って、皮膚表面まで真っ直ぐ下に経路を辿る。RF電極20の縁部から流れ出る電流の集中により生じる電界のエッジ効果が減少する。誘電体部分30は、RF電極20中に一様なインピーダンスを生じさせ、それにより一様な電流が導電性部分28を通って流れる。その結果得られる効果は、RF電極20の縁部周りのエッジ効果を最小限に抑え、或いは無くす。
一実施形態では、導電性部分28は、例えば約0.001インチ(0.0254mm)の厚さ(これには限定されない)の基材であるのがよい誘電体部分30にくっついた状態で設けられる。この実施形態は、電子部品業界において市販されている標準型のフレックス(flex)回路基板材料と類似したものである。この実施形態では、誘電体部分30は、組織、即ち皮膚と接触状態にあり、導電性部分28は、皮膚から離されている。誘電体部分30の厚さは、種々の技術を用いて導電性部分28を誘電体部分30上で成長させることにより減少させることができ、かかる方法としては、スパッタリング、電着、化学的気相成長法、プラズマ堆積法及び当該技術分野において知られている他の付着法が挙げられるが、これらには限定されない。加うるに、これら同一のプロセスを用いると、誘電体部分30は導電性部分28上に被着させることができる。一実施形態では、誘電体部分30は、導電性部分28上に成長させることができる酸化物層である。酸化物層は、熱抵抗が低く、他の多くの誘電体、例えばポリマーと比較して皮膚の冷却効率を向上させる。
流体送出し部材22は、入口32及び出口34を有している。出口34の断面積は、入口32の断面積よりも小さいものであるのがよい。一実施形態では、流体送出し部材22は、ノズル36である。
冷却用流動性媒体弁部材16は、冷却用流動性媒体をパルス状態で送り出すよう構成されたものであってもよい。冷却用流動性媒体の送出しをパルス化することは、冷却用流動性媒体適用速度を制御する簡単な方法である。一実施形態では、冷却用流動性媒体弁部材16は、ソレノイド(電磁)弁である。適当なソレノイド弁の例は、ニュージャージー州ウエストコールドウェル所在のN−リサーチ・コーポレイション製のソレノイドピンチ弁である。流体を加圧すると弁が開き、その結果として流体が流れる。流体を一定圧力に維持すると、流量が一定であり、簡単な開閉ソレノイド弁を用いることができ、有効流量は、パルスデューティサイクルによって定められる。これよりも高い、即ち100%に近いデューティサイクルでは、冷却作用が増大し、他方、これよりも低い、即ち0%に近いデューティサイクルでは、冷却作用が減少する。デューティサイクルは、設定周波数で短時間にわたり弁をオンにすることにより達成できる。開放持続時間は、1〜50ミリ秒以上であるのがよい。パルス化の周波数は、1〜50Hz以上であるのがよい。
変形例として、冷却用流動性媒体流量を計量弁又は速度制御可能なポンプ、例えば蠕動ポンプにより制御してもよい。パルス化の1つの利点は、単純なエレクトロニクス及び制御アルゴリズムを用いて制御が容易なことにある。
電極組立体18は、冷却用流動性媒体が後面24からRF電極20の前面と接触状態にある皮膚表面上に漏れることがないほど十分密封されている。これは、皮膚表面を通る均等な投与を助ける。一実施形態では、電極組立体18、特にRF電極20は、後面24のところに溜まった冷却用流動性媒体を保持して集めるリザーバを後面24のところに形成する幾何学的形状を有している。後面24は、このリザーバを形成する「内丸隅(hospital corners)」を備えるのがよい。任意的に、電極組立体18は、蒸発した冷却用流動性媒体が電極組立体18から逃げることができるようにするベント38を有している。これにより、冷却用流動性媒体が後面24のところに集まる恐れが低くなる。これは、冷却用流動性媒体を蒸気形態で後面24に送り出し、次に後面24の冷却に続いて蒸気が凝縮して液体になるときに生じる場合がある。
ベント38は、圧力が電極組立体18中で増大するのを阻止する。ベント38は、大気に通気させる圧力逃がし弁又はベントラインであるのがよい。冷却用流動性媒体がRF電極20に接触して蒸発すると、結果的に得られた気体は、電極組立体18の内部を加圧する。これにより、RF電極20は部分的に膨れて前面26から外へ弓形に曲がる場合がある。膨らんだRF電極20は、皮膚との熱接触具合を向上させることができ、しかもその結果、RF電極20は或る程度皮膚表面に形状が適合することになる。電子制御装置を設けるのがよい。電子制御装置は、プログラムされた圧力に達すると信号を送ってベント38を開く。
種々のリード線40がRF電極20に結合されている。1以上の温度センサ42が、RF電極に結合されている。適当な温度センサ42としては、熱電対、サーミスタ、赤外線光エミッタ及び熱に敏感なダイオードが挙げられるが、これらには限定されない。一実施形態では、温度センサ42は、RF電極20の各コーナ部のところに位置決めされる。皮膚表面の十分な熱的データを収集するために十分な数の温度センサ42が設けられる。温度センサ42は、RF電極20から電気的に隔離されている。
温度センサ42は、温度を測定し、治療中におけるRF電極20及び(又は)組織の温度をモニタするためのフィードバックをもたらすことができる。温度センサ42は、サーミスタ、熱電対、熱に敏感なダイオード、キャパシタ、インダクタ又は温度を測定する他の装置であるのがよい。好ましくは、温度センサ42は、治療の制御を容易にするために電子フィードバックをRF電極20に結合されたRF電極発生器のマイクロプロセッサに送る。
温度センサ42からの測定値を用いると、冷却用流動性媒体の適用速度を制御することができる。例えば、冷却制御アルゴリズムを用いると、温度が標的温度を下回り、次にゆっくりと下がり又は停止するまで冷却用流動性媒体を高流量でRF電極20に適用することができる。PID即ち比例積分微分アルゴリズムを用いると、RF電極20の温度を所定値に正確に制御することができる。
温度センサ42を組織から遠ざけてRF電極20の後面24上に配置した状態で設けるのがよい。この構成は、好ましくは、RF電極20の温度を制御するうえで理想的である。変形例として、温度センサ42を組織と直接接触した状態でRF電極20の前面26上に配置してもよい。この実施形態は、組織温度をモニタするのにより適当な場合がある。アルゴリズムは、治療した組織の温度プロフィールを計算するために温度センサ42と共に利用される。温度センサ42を用いると、皮膚の温度プロフィールを生じさせることができ、次に、かかる温度プロフィールをプロセス制御目的に用いて適正量の加熱及び冷却作用が送られて皮膚組織層を閾値温度に維持しながら所望の高い深在組織温度を達成し、熱による損傷を回避するようにする。外科医は測定温度プロフィールを用いて所与のタイプの治療について理想的/平均的なプロフィールの境界内に自分が留まっていることを確かめることができる。温度センサ42は追加の目的のために利用できる。温度センサ42の温度をモニタすると、RF電極20と皮膚表面の接触時を検出することができる。これは、皮膚との接触が行われたときに温度の直接的な変化を検出することにより、又は皮膚との接触により影響を受ける温度の変化率を吟味することにより達成できる。これと同様に、2以上の温度センサ42が設けられている場合、温度センサ42を用いると、RF電極20の一部が持ち上げられ又は皮膚から離れたかどうかを検出することができる。これは、接触面積が変化した場合に皮膚に送られている電流密度(単位面積当たりのアンペア)が変化するので重要な場合がある。特に、RF電極20の表面の一部が皮膚と接触状態に無ければ、結果的に得られる電流密度は予想密度よりも高い。
次に図4を参照すると、力センサ44も又、電極組立体18に結合されている。力センサ44は、外科医により電極組立体18で適用対象の皮膚表面に加えられた力の大きさを検出する。力センサ44は、重力の方向に対してRF電極20の前面26の任意の配向状態で電極組立体18の重量の重力による影響を零点調整により無くす。加うるに、力センサ44は、RF電極20が皮膚表面と接触状態にあるときに指標をもたらす。力センサ44は又、RF電極20により接触状態にある皮膚表面に加えられた力が(i)最小閾値よりも小さく、又は(ii)最大閾値よりも大きいかどうかを指示する信号を出力する。
作動ボタン46が力センサと関連して用いられる。RF電極20を作動する直前において、外科医は、ハンドピース10を皮膚の表面から僅かに離れた定位置に保持する。ハンドピース10の配向状態は、重力の角度に対して任意の角度をなすものであってよい。ハンドピース10を使用可能な状態にするため、外科医は、作動ボタン46を押すのがよく、それにより力センサ44の読取り値がゼロになるよう設計することにより力センサ44の風袋を差し引く。これにより、その特定の治療の向きにおける重力に起因する力を無効にする。この方法により、重力の方向に対するハンドピース10の角度とは無関係に、RF電極20により皮膚表面に一定の力を加えることができる。
RF電極20は、フレックス回路(flex circuit)であるのがよく。この回路は、微量成分を含むのがよい。加うるに、温度センサ42及び力センサ44はフレックス回路の一部であるのがよい。さらに、フレックス回路は、RF電極20の一部をなす誘電体を含むのがよい。
電極組立体18をハンドピースハウジング12内に可動的に位置決めするのがよい。一実施形態では、電極組立体18は、ハンドピースハウジング12の長手方向軸線に沿って摺動的に動くことができる。電極組立体18をハンドピースハウジング12内に回転自在に設けてもよい。加うるに、RF電極20を電極組立体18内に回転自在に配置できる。電極組立体18を図5に示すように使い捨て又は非使い捨てインサート52としてハンドピースハウジング12に着脱自在に結合することができる。開示の目的上、電極組立体18は、インサート52と同一のものである。インサート52をいったんハンドピースハウジング12に可動的に取り付けると、インサート52を力センサ44を介してハンドピースハウジング12に結合するのがよい。力センサ44は、圧縮力と引張力の両方を測定できる型式のものであるのがよい。他の実施形態では、力センサ44は、圧縮力のみを測定し、又は引張力のみを測定する。
インサート52は、ばね48を備えたばね押し式のものであるのがよい。一実施形態では、ばね48は、RF電極20をハンドピースハウジング12に向かう方向に付勢する。これは、力センサ44に予荷重を加え、インサート52を力センサ44に圧接状態に保つ。皮膚表面へのRF電極20の適用直前に作動ボタン46を押したときに予荷重を風袋として差し引く。
シュラウド50がハンドピース10に結合されているが、このようにするかどうかは任意である。シュラウド50は、使用中、ユーザがインサート52に接触しないようにするのに役立ち、もしそうでなければ誤った力の読みが生じる場合がある。
不揮発性メモリ54をインサート52に搭載するのがよい。加うるに、不揮発性メモリをハンドピースハウジング12に搭載してもよい。不揮発性メモリ54は、EPROM等であるのがよい。加うるに、第2の不揮発性メモリ56を、ハンドピース10の情報、例えばハンドピースのモデル番号又はバージョン、ハンドピースのソフトウェアバージョン、ハンドピース10の送り出すRF適用の回数、耐用年数及び製造日(これらには限定されない)を記憶する目的でハンドピースハウジング12内に設けるのがよい。ハンドピースハウジング12は、ハンドピースハウジング12又はインサート52に設けられている種々のセンサからのデータを収集して分析する目的でマイクロプロセッサ58を更に有するのがよく、かかるセンサとしては、温度センサ42、力センサ44、流体圧力計、スイッチ、ボタン等が挙げられるが、これらには限定されない。また、マイクロプロセッサ58は、ハンドピース10に設けられているコンポーネントを制御することができ、かかるコンポーネントとしては、灯、LED、弁、ポンプ又は他の電子部品が挙げられるが、これらには限定されない。マイクロプロセッサ58は又、データをRF発生器のマイクロプロセッサに送ることができる。
不揮発性メモリ54は、ハンドピース10及びその関連システムの制御及び動作を容易にすることができる種々のデータを記憶することができ、かかるデータとしては、(i)RF電極20により送り出される電流の大きさを制御すること、(ii)流体送出し部材22のデューティサイクルを制御すること、(iii)RF電極20のエネルギ投与持続時間を制御すること、(iv)標的温度に対するRF電極20の温度を制御すること、(v)RF電極の発火(firing)の最大回数をもたらすこと、(vi)RF電極20により送出し可能な最大許容電圧をもたらすこと、(vii)RF電極20の使用履歴を提供すること、(viii)RF電極20の後面24への冷却用流動性媒体の送出しのために制御可能なデューティサイクルを流体送出し部材22に提供すること、(ix)流体送出し部材22から後面24に送り出される冷却用流動性媒体の制御可能な送出し速度をもたらすこと等が挙げられるが、これらには限定されない。
ハンドピース10を用いると、熱エネルギを送り出して組織を改変することができ、かかる組織としては、表皮層、真皮層及び皮下組織層(脂肪組織を含む)中のコラーゲン含有組織が挙げられるが、これには限定されない。組織の改変は、組織の物理的特徴、組織の構造又は組織の物理的性質の改変を含む。かかる改変は、コラーゲン収縮及び(又は)新たな又は発生期のコラーゲンの堆積を含む創傷治癒応答を生じさせるのに十分なエネルギを送り出すことによって達成できる。
ハンドピース10を皮膚及びその下に位置する組織の多くの治療を実施するために利用でき、かかる治療としては、(i)真皮の再構築及び引き締め、(ii)しわの減少、(iii)弾力線維症軽減、(iv)皮脂腺の除去/非活性化、(v)毛包除去、(vi)脂肪組織の再構築/除去、(vii)くも状静脈除去等が挙げられるが、これらには限定されない。
種々の実施形態では、ハンドピース10を種々の治療プロセスで利用することができ、かかる治療プロセスとしては、(i)組織へのエネルギの投与が始まる前の予備(前)冷却、(ii)冷却と関連したオンフェーズ(on phase)又はエネルギ投与段階、及び(iii)組織へのエネルギの投与の停止後における後冷却が挙げられるが、これらには限定されない。
ハンドピース10を利用すると標的組織の表面層を予備冷却してRF電極20が組織と接触状態にあるとき又はRFエネルギ源をオンにする前に、標的組織の表面層が既に冷却されるようになる。RFエネルギ源をオンにし又は組織へのRFの投与が開始し、その結果組織の加熱が起こると、冷却された組織は、熱による損傷を含む熱効果から保護される。冷却されていなかった組織は治療温度まで昇温し、その結果所望の治療効果が得られる。
予備冷却は、冷却の熱効果が組織中へ伝搬する時間を与える。具体的に説明すると、予備冷却により、所望の組織深さ温度プロフィールの達成が可能になり、最小の所望温度は、選択された深さで達成される。予備冷却の量又は持続時間を利用すると、非治療組織の保護ゾーンの深さを選択することができる。予備冷却の持続時間を長くすれば、保護ゾーンが深くなると共に治療ゾーンの開始のための組織中の深いレベルが達成される。その反対のことは、予備冷却の短い期間について言える。RF電極20の前面26の温度も又、温度プロフィールに影響を及ぼす。前面26の温度が低ければ低いほどそれだけ一層冷却が早く且つ深くなり、又この逆の関係が成り立つ。
予備冷却が重要な場合があるが、その理由は、予備冷却は、深いところに位置する層に送り出された熱が上方に伝わり、組織への外部エネルギの投与が終わった後でもより表面に近いところに位置する層を場合によっては損傷温度範囲まで加熱するのを阻止すると共に(或いは)軽減するからである。この現象及び関連の熱的現象の発生を阻止するため、治療表面の冷却状態をRFエネルギの印加が終わった後も或る期間にわたって維持することが望ましい場合がある。種々の実施形態では、漸変量の後冷却をリアルタイム冷却及び(又は)予備冷却と組み合わせるのがよい。
種々の実施形態では、ハンドピース10を種々の回数のパルスオンオフタイプ冷却シーケンス及びアルゴリズムを採用することができる。一実施形態では、治療アルゴリズムは、極低温冷却用流動性媒体の噴霧を開始させ、次に短いパルスのRFエネルギを組織中に印加することにより、組織の予備冷却を可能にする。この実施形態では、極低温冷却用流動性媒体の噴霧は、RFエネルギが送り出されている間続き、その後間もなく、例えば数ミリ秒のオーダで停止する。この治療シーケンス又は別の治療シーケンスを再び繰り返すのがよい。かくして、種々の実施形態では、治療シーケンスは、冷却オン、加熱、冷却オフ、冷却オン、加熱、冷却オフのパルス化シーケンスを含むのがよく、冷却及び加熱持続時間は、数十ミリ秒のオーダである。これら実施形態では、皮膚の組織の表面を冷却する度に、熱を皮膚表面から除去する。極低温冷却用流動性媒体噴霧持続時間及び噴霧相互間の時間間隔は、数十ミリ秒の範囲であるのがよく、それにより表面の冷却が可能になり、他方所望の熱効果がより深いところに位置する表面組織中に依然として投与される。
種々の実施形態では、治療のための標的組織ゾーン(これは、治療ゾーン又は熱効果ゾーンとも呼ばれる)は、治療のタイプに応じて、皮膚の表面下約100μmから10mmという深いところまでの組織深さに位置する場合がある。コラーゲン収縮を伴う治療の場合、表皮層と表皮層の下に位置する皮膚の真皮の表面層の両方を100μm〜2mmの冷却深さ範囲まで冷却することが望ましい場合がある。種々の治療アルゴリズムは、所望の深さに所望の組織効果を生じさせるために種々の量の予備冷却、加熱及び後冷却段階を有するのがよい。
治療のタイプに応じて、冷却及び加熱の種々のデューティサイクル、オン時間及びオフ時間を利用する。冷却及び加熱デューティサイクルを当該技術分野において知られている電子制御システムにより制御し、動的に変化させるのがよい。具体的に説明すると、制御システムは、冷却用流動性媒体弁部材16及びRF電源を制御するために利用できる。
本発明の好ましい実施形態についての上記説明は、例示のために行われたものである。本発明の形態は、開示した形態だけではなく、本発明を開示した形態そのものに限定するものではない。明らかなこととして、当業者には、多くの改造例及び変形例を想到できよう。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載及びその均等範囲に基づいて定められる。
本発明のハンドピースの一実施形態の断面図である。 図1のインサート組立体の分解図である。 本発明のRF電極の一実施形態の拡大図である。 図1から取ったハンドピースハウジングの一部の別の断面図である。 図1から取ったインサートの断面図である。

Claims (84)

  1. 装置ハウジングを有する装置組立体と、装置ハウジングに着脱自在に結合されたRF電極装置とを有し、RF電極装置は、導電性部分及び誘電体を備えたRF電極を有することを特徴とするRF装置。
  2. RF電極装置及びRF装置ハウジングに結合された冷却用流動性媒体小出し組立体を更に有していることを特徴とする請求項1記載のRF装置。
  3. 冷却用流動性媒体小出し組立体は、冷却用流動性媒体弁部材に結合された流体送出し部材を有することを特徴とする請求項1記載のRF装置。
  4. 冷却用流動性媒体弁部材は、RF装置ハウジング内に配置されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  5. 冷却用流動性媒体弁部材は、電極組立体内に配置されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  6. 流体送出し部材は、RF装置ハウジング内に配置されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  7. 流体送出し部材は、RF電極装置内に配置されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  8. 流体送出し部材は、ノズルを有していることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  9. 流体送出し部材は、制御された量の冷却用流動性媒体をRF電極に送り出すよう構成されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  10. 流体送出し部材は、冷却用流動性媒体をRF電極の後面に制御自在に送り出すよう構成されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  11. 流体送出し部材は、流体をRF電極の後側に制御自在に送り出してRF電極を蒸発の作用で冷却すると共にRF電極の前側と接触状態にある皮膚表面を熱伝導により冷却するよう構成されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  12. 流体送出し部材は、冷却用流動性媒体を重力の方向に対するRF電極の前面の実質的に任意の向きでRF電極の後面に制御自在に送り出すよう構成されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  13. RF電極は、RF電極の後面からRF電極の前面と接触状態にある皮膚表面への冷却用流動性媒体の流れを最小限に抑えるよう十分に密封されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  14. RF電極装置は、ベントを有していることを特徴とする請求項1記載のRF装置。
  15. 冷却用流動性媒体弁部材は、冷却用流動性媒体のパルス化送出しを可能にするよう構成されていることを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  16. 冷却用流動性媒体弁部材は、ソレノイド弁を含むことを特徴とする請求項3記載のRF装置。
  17. RF電極に結合された力センサを更に有していることを特徴とする請求項1記載のRF装置。
  18. 力センサは、RF電極により表面に加えられた力の量を検出するよう構成されていることを特徴とする請求項17記載のRF装置。
  19. 力センサは、電極組立体の重量の重力による影響を零点調整により無くすよう構成されていることを特徴とする請求項17記載のRF装置。
  20. 力センサは、重力の方向に対するRF電極の前面の任意の向きにおける電極組立体の重量の重力による影響を零点調整により無くすよう構成されていることを特徴とする請求項17記載のRF装置。
  21. 力センサは、RF電極が皮膚表面と接触しているかどうかの指標をもたらすよう構成されていることを特徴とする請求項17記載のRF装置。
  22. 力センサは、RF電極によりこれと接触状態の皮膚表面に加えられた力が最小閾値よりも低いことを指示する信号を出すよう構成されていることを特徴とする請求項17記載のRF装置。
  23. 力センサは、RF電極によりこれと接触状態にある皮膚表面に加えられた力が最大閾値よりも大きいことを指示する信号を出すよう構成されていることを特徴とする請求項17記載のRF装置。
  24. 力センサに結合された風袋ボタンを更に有していることを特徴とする請求項17記載のRF装置。
  25. RF電極は、フレックス回路を有していることを特徴とする請求項1記載のRF装置。
  26. フレックス回路は、RF電極の後面からRF電極の前面への冷却用流動性媒体の流れを隔離するよう構成されていることを特徴とする請求項25記載のRF装置。
  27. フレックス回路は、RF電極の後面のところに集まる冷却用流動性媒体のリザーバを形成するよう構成されていることを特徴とする請求項25記載のRF装置。
  28. RF電極は、導電性部分及び誘電体部分を有していることを特徴とする請求項17記載のRF装置。
  29. RF電極は、RF電極の少なくとも一部が皮膚表面と接触状態にあるとき、皮膚表面に容量結合されるよう構成されていることを特徴とする請求項17記載のRF装置。
  30. RF装置であって、装置ハウジングを含む装置組立体と、装置ハウジングに着脱自在に結合されたRF電極装置と、RF電極装置内に配置されたRF電極とを有し、RF電極は、フレックス回路を有していることを特徴とするRF装置。
  31. RF電極装置及びRF装置ハウジングに結合された冷却用流動性媒体小出し組立体を更に有していることを特徴とする請求項30記載のRF装置。
  32. 冷却用流動性媒体小出し組立体は、冷却用流動性媒体弁部材に結合された流体送出し部材を有することを特徴とする請求項30記載のRF装置。
  33. 冷却用流動性媒体弁部材は、RF装置ハウジング内に配置されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  34. 冷却用流動性媒体弁部材は、電極組立体内に配置されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  35. 流体送出し部材は、RF装置ハウジング内に配置されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  36. 流体送出し部材は、RF電極装置内に配置されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  37. 流体送出し部材は、ノズルを有していることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  38. 流体送出し部材は、制御された量の冷却用流動性媒体をRF電極に送り出すよう構成されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  39. 流体送出し部材は、冷却用流動性媒体をRF電極の後面に制御自在に送り出すよう構成されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  40. 流体送出し部材は、流体をRF電極の後側に制御自在に送り出してRF電極を蒸発の作用で冷却すると共にRF電極の前側と接触状態にある皮膚表面を熱伝導により冷却するよう構成されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  41. 流体送出し部材は、冷却用流動性媒体を重力の方向に対するRF電極の前面の実質的に任意の向きでRF電極の後面に制御自在に送り出すよう構成されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  42. RF電極は、RF電極の後面からRF電極の前面と接触状態にある皮膚表面への冷却用流動性媒体の流れを最小限に抑えるよう十分に密封されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  43. RF電極装置は、ベントを有していることを特徴とする請求項30記載のRF装置。
  44. 冷却用流動性媒体弁部材は、冷却用流動性媒体のパルス化送出しを可能にするよう構成されていることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  45. 冷却用流動性媒体弁部材は、ソレノイド弁から成ることを特徴とする請求項32記載のRF装置。
  46. RF電極に結合された力センサを更に有していることを特徴とする請求項30記載のRF装置。
  47. 力センサは、RF電極により表面に加えられた力の量を検出するよう構成されていることを特徴とする請求項46記載のRF装置。
  48. 力センサは、電極組立体の重量の重力による影響を零点調整により無くすよう構成されていることを特徴とする請求項46記載のRF装置。
  49. 力センサは、重力の方向に対するRF電極の前面の任意の向きにおける電極組立体の重量の重力による影響を零点調整により無くすよう構成されていることを特徴とする請求項46記載のRF装置。
  50. 力センサは、RF電極が皮膚表面と接触しているかどうかの指標をもたらすよう構成されていることを特徴とする請求項46記載のRF装置。
  51. 力センサは、RF電極によりこれと接触状態の皮膚表面に加えられた力が最小閾値よりも低いことを指示する信号を出すよう構成されていることを特徴とする請求項46記載のRF装置。
  52. 力センサは、RF電極によりこれと接触状態にある皮膚表面に加えられた力が最大閾値よりも大きいことを指示する信号を出すよう構成されていることを特徴とする請求項46記載のRF装置。
  53. 力センサに結合された風袋ボタンを更に有していることを特徴とする請求項46記載のRF装置。
  54. フレックス回路は、RF電極の後面からRF電極の前面への冷却用流動性媒体の流れを隔離するよう構成されていることを特徴とする請求項30記載のRF装置。
  55. フレックス回路は、RF電極の後面のところに集まる冷却用流動性媒体のリザーバを形成するよう構成されていることを特徴とする請求項30記載のRF装置。
  56. RF電極は、導電性部分及び誘電体部分を有していることを特徴とする請求項30記載のRF装置。
  57. RF電極は、RF電極の少なくとも一部が皮膚表面と接触状態にあるとき、皮膚表面に容量結合されるよう構成されていることを特徴とする請求項30記載のRF装置。
  58. 組立体ハウジングを備えた組立体と、組立体ハウジングに着脱自在に結合されたRF電極装置とを有し、RF電極装置は、フレックス回路を有すると共に導電性部分及び誘電体を備えたRF電極を有していることを特徴とするRF装置。
  59. RF電極装置及びRF装置ハウジングに結合された冷却用流動性媒体小出し組立体を更に有していることを特徴とする請求項58記載のRF装置。
  60. 冷却用流動性媒体小出し組立体は、冷却用流動性媒体弁部材に結合された流体送出し部材を有することを特徴とする請求項58記載のRF装置。
  61. 冷却用流動性媒体弁部材は、RF装置ハウジング内に配置されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  62. 冷却用流動性媒体弁部材は、電極組立体内に配置されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  63. 流体送出し部材は、RF装置ハウジング内に配置されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  64. 流体送出し部材は、RF電極装置内に配置されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  65. 流体送出し部材は、ノズルを有していることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  66. 流体送出し部材は、制御された量の冷却用流動性媒体をRF電極に送り出すよう構成されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  67. 流体送出し部材は、冷却用流動性媒体をRF電極の後面に制御自在に送り出すよう構成されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  68. 流体送出し部材は、流体をRF電極の後側に制御自在に送り出してRF電極を蒸発の作用で冷却すると共にRF電極の前側と接触状態にある皮膚表面を熱伝導により冷却するよう構成されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  69. 流体送出し部材は、冷却用流動性媒体を重力の方向に対するRF電極の前面の実質的に任意の向きでRF電極の後面に制御自在に送り出すよう構成されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  70. RF電極は、RF電極の後面からRF電極の前面と接触状態にある皮膚表面への冷却用流動性媒体の流れを最小限に抑えるよう十分に密封されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  71. RF電極装置は、ベントを有していることを特徴とする請求項58記載のRF装置。
  72. 冷却用流動性媒体弁部材は、冷却用流動性媒体のパルス化送出しを可能にするよう構成されていることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  73. 冷却用流動性媒体弁部材は、ソレノイド弁から成ることを特徴とする請求項60記載のRF装置。
  74. RF電極に結合された力センサを更に有していることを特徴とする請求項58記載のRF装置。
  75. 力センサは、RF電極により表面に加えられた力の量を検出するよう構成されていることを特徴とする請求項74記載のRF装置。
  76. 力センサは、電極組立体の重量の重力による影響を零点調整により無くすよう構成されていることを特徴とする請求項74記載のRF装置。
  77. 力センサは、重力の方向に対するRF電極の前面の任意の向きにおける電極組立体の重量の重力による影響を零点調整により無くすよう構成されていることを特徴とする請求項74記載のRF装置。
  78. 力センサは、RF電極が皮膚表面と接触しているかどうかの指標をもたらすよう構成されていることを特徴とする請求項74記載のRF装置。
  79. 力センサは、RF電極によりこれと接触状態の皮膚表面に加えられた力が最小閾値よりも低いことを指示する信号を出すよう構成されていることを特徴とする請求項74記載のRF装置。
  80. 力センサは、RF電極によりこれと接触状態にある皮膚表面に加えられた力が最大閾値よりも大きいことを指示する信号を出すよう構成されていることを特徴とする請求項74記載のRF装置。
  81. 力センサに結合された風袋ボタンを更に有していることを特徴とする請求項74記載のRF装置。
  82. フレックス回路は、RF電極の後面からRF電極の前面への冷却用流動性媒体の流れを隔離するよう構成されていることを特徴とする請求項58記載のRF装置。
  83. フレックス回路は、RF電極の後面のところに集まる冷却用流動性媒体のリザーバを形成するよう構成されていることを特徴とする請求項58記載のRF装置。
  84. RF電極は、RF電極の少なくとも一部が皮膚表面と接触状態にあるとき、皮膚表面に容量結合されるよう構成されていることを特徴とする請求項58記載のRF装置。
JP2003565345A 2002-02-06 2003-02-04 Rfによる組織を治療するためのハンドピース Expired - Lifetime JP4416511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/072,475 US7022121B2 (en) 1999-03-09 2002-02-06 Handpiece for treatment of tissue
PCT/US2003/003295 WO2003065915A1 (en) 2002-02-06 2003-02-04 Handpiece for rf treatment of tissue

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005516665A true JP2005516665A (ja) 2005-06-09
JP2005516665A5 JP2005516665A5 (ja) 2006-03-23
JP4416511B2 JP4416511B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=27732312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565345A Expired - Lifetime JP4416511B2 (ja) 2002-02-06 2003-02-04 Rfによる組織を治療するためのハンドピース

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7022121B2 (ja)
EP (1) EP1476092B1 (ja)
JP (1) JP4416511B2 (ja)
KR (1) KR100658019B1 (ja)
CN (1) CN1627922A (ja)
AT (1) ATE337742T1 (ja)
AU (1) AU2003210833B2 (ja)
BR (1) BR0307549A (ja)
CA (1) CA2474412A1 (ja)
DE (1) DE60307985T2 (ja)
ES (1) ES2271600T3 (ja)
WO (1) WO2003065915A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101158009B1 (ko) 2010-01-07 2012-06-25 (주)아이티시 고주파 치료장치
KR102289863B1 (ko) * 2021-01-19 2021-08-12 이원신 인가 전력을 제어하는 고주파 피부 치료기

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7141049B2 (en) * 1999-03-09 2006-11-28 Thermage, Inc. Handpiece for treatment of tissue
US7452358B2 (en) * 1996-01-05 2008-11-18 Thermage, Inc. RF electrode assembly for handpiece
US20030212393A1 (en) * 1996-01-05 2003-11-13 Knowlton Edward W. Handpiece with RF electrode and non-volatile memory
US7267675B2 (en) * 1996-01-05 2007-09-11 Thermage, Inc. RF device with thermo-electric cooler
US7229436B2 (en) 1996-01-05 2007-06-12 Thermage, Inc. Method and kit for treatment of tissue
US7473251B2 (en) * 1996-01-05 2009-01-06 Thermage, Inc. Methods for creating tissue effect utilizing electromagnetic energy and a reverse thermal gradient
US7115123B2 (en) * 1996-01-05 2006-10-03 Thermage, Inc. Handpiece with electrode and non-volatile memory
US6104959A (en) 1997-07-31 2000-08-15 Microwave Medical Corp. Method and apparatus for treating subcutaneous histological features
US7862564B2 (en) * 2000-02-22 2011-01-04 Plasmogen Inc. Method of remodelling stretch marks
US20060116674A1 (en) * 2000-02-22 2006-06-01 Rhytec Limited Method of regenerating the recticular architecture of the dermis
GB0425842D0 (en) * 2004-11-24 2004-12-29 Gyrus Group Plc An electrosurgical instrument
CA2493556C (en) 2002-07-25 2012-04-03 Thomas L. Ii Buchman Electrosurgical pencil with drag sensing capability
US6905496B1 (en) * 2002-11-01 2005-06-14 Alan G. Ellman RF electrosurgery cryogenic system
US7244257B2 (en) 2002-11-05 2007-07-17 Sherwood Services Ag Electrosurgical pencil having a single button variable control
DE602004012232T2 (de) 2003-01-31 2009-03-12 Smith & Nephew, Inc., Andover Knorpelbehandlungssonde
US8066700B2 (en) * 2003-01-31 2011-11-29 Smith & Nephew, Inc. Cartilage treatment probe
WO2004073753A2 (en) 2003-02-20 2004-09-02 Sherwood Services Ag Motion detector for controlling electrosurgical output
ES2570987T3 (es) 2003-02-25 2016-05-23 Tria Beauty Inc Aparato de tratamiento dermatológico, basado en láser de diodo y autónomo
EP2604216B1 (en) 2003-02-25 2018-08-22 Tria Beauty, Inc. Self-contained, diode-laser-based dermatologic treatment apparatus
WO2004075976A2 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Spectragenics, Inc. Method and apparatus for the treatment of benign pigmented lesions
US20050015125A1 (en) * 2003-03-14 2005-01-20 Mioduski Paul C. Hyperthermia treatment systems and methods
US20040206365A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-21 Knowlton Edward Wells Method for treatment of tissue
US7156842B2 (en) 2003-11-20 2007-01-02 Sherwood Services Ag Electrosurgical pencil with improved controls
US7503917B2 (en) 2003-11-20 2009-03-17 Covidien Ag Electrosurgical pencil with improved controls
US7879033B2 (en) 2003-11-20 2011-02-01 Covidien Ag Electrosurgical pencil with advanced ES controls
US7476242B2 (en) 2004-01-30 2009-01-13 Ams Research Corporation Electrically heated/phase change probe temperature control
US8777935B2 (en) 2004-02-25 2014-07-15 Tria Beauty, Inc. Optical sensor and method for identifying the presence of skin
WO2005096979A1 (en) 2004-04-01 2005-10-20 The General Hospital Corporation Method and apparatus for dermatological treatment and tissue reshaping
US20060047281A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Syneron Medical Ltd. Method and system for invasive skin treatment
WO2006105222A2 (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Scios Inc. Carboxamide inhibitors of tgfb
US7500974B2 (en) 2005-06-28 2009-03-10 Covidien Ag Electrode with rotatably deployable sheath
US7828794B2 (en) 2005-08-25 2010-11-09 Covidien Ag Handheld electrosurgical apparatus for controlling operating room equipment
US20070078502A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Thermage, Inc. Method and apparatus for estimating a local impedance factor
US7957815B2 (en) * 2005-10-11 2011-06-07 Thermage, Inc. Electrode assembly and handpiece with adjustable system impedance, and methods of operating an energy-based medical system to treat tissue
US8702691B2 (en) * 2005-10-19 2014-04-22 Thermage, Inc. Treatment apparatus and methods for delivering energy at multiple selectable depths in tissue
US9254163B2 (en) 2005-12-06 2016-02-09 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
US9492226B2 (en) 2005-12-06 2016-11-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Graphical user interface for real-time RF lesion depth display
US8403925B2 (en) 2006-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing lesions in tissue
US8406866B2 (en) * 2005-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing coupling between an electrode and tissue
US7799018B2 (en) 2006-01-06 2010-09-21 Olga Goulko Cryogenic applicator for rejuvenating human skin and related method
US8961511B2 (en) 2006-02-07 2015-02-24 Viveve, Inc. Vaginal remodeling device and methods
US7854754B2 (en) 2006-02-22 2010-12-21 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US20070271714A1 (en) * 2006-03-17 2007-11-29 Light Dimensions, Inc. Light-based enhancing apparatuses and methods of use
JP4703724B2 (ja) * 2006-04-28 2011-06-15 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 皮下の脂質リッチ細胞の冷却が改善された治療装置に使用する凍結防止剤
ES2784023T3 (es) * 2006-04-28 2020-09-21 Zeltiq Aesthetics Inc Crioprotector para usar con un dispositivo de tratamiento para el enfriamiento mejorado de las células subcutáneas ricas en lípidos
US20070260240A1 (en) 2006-05-05 2007-11-08 Sherwood Services Ag Soft tissue RF transection and resection device
US20070282318A1 (en) * 2006-05-16 2007-12-06 Spooner Gregory J Subcutaneous thermolipolysis using radiofrequency energy
US20070270925A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Juniper Medical, Inc. Method and apparatus for non-invasively removing heat from subcutaneous lipid-rich cells including a coolant having a phase transition temperature
US8246611B2 (en) 2006-06-14 2012-08-21 Candela Corporation Treatment of skin by spatial modulation of thermal heating
US9132031B2 (en) 2006-09-26 2015-09-15 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US8192474B2 (en) 2006-09-26 2012-06-05 Zeltiq Aesthetics, Inc. Tissue treatment methods
US20080077201A1 (en) 2006-09-26 2008-03-27 Juniper Medical, Inc. Cooling devices with flexible sensors
US8007493B2 (en) 2006-10-16 2011-08-30 Syneron Medical Ltd. Methods and devices for treating tissue
US8142426B2 (en) * 2006-10-16 2012-03-27 Syneron Medical Ltd. Methods and devices for treating tissue
US8273080B2 (en) 2006-10-16 2012-09-25 Syneron Medical Ltd. Methods and devices for treating tissue
US8133216B2 (en) * 2006-10-16 2012-03-13 Syneron Medical Ltd. Methods and devices for treating tissue
US20080281389A1 (en) * 2006-10-16 2008-11-13 Primaeva Medical Inc. Methods and devices for treating tissue
US20080119830A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-22 Ramstad Paul O Disposable tip for laser handpiece
US20090118722A1 (en) * 2006-10-31 2009-05-07 Ebbers Edward A Method and apparatus for cooling subcutaneous lipid-rich cells or tissue
US9924998B2 (en) 2007-01-12 2018-03-27 Atricure, Inc. Ablation system, clamp and method of use
WO2008091983A2 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Thermage, Inc. Treatment apparatus and methods for inducing microburn patterns in tissue
WO2008101171A2 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Thermage, Inc. Temperature sensing apparatus and methods for treatment devices used to deliver high frequency energy to tissue
CN101711134B (zh) 2007-04-19 2016-08-17 米勒玛尔实验室公司 对组织施加微波能量的系统及在组织层中产生组织效果的系统
EP3391844A1 (en) 2007-04-19 2018-10-24 Miramar Labs, Inc. Apparatus for reducing sweat production
ES2488565T3 (es) 2007-04-19 2014-08-27 Miramar Labs, Inc. Dispositivos y sistemas para la distribución no invasiva de terapia de microondas
WO2008131306A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 The Foundry, Inc. Systems and methods for creating an effect using microwave energy to specified tissue
US8688228B2 (en) 2007-04-19 2014-04-01 Miramar Labs, Inc. Systems, apparatus, methods and procedures for the noninvasive treatment of tissue using microwave energy
US9241763B2 (en) 2007-04-19 2016-01-26 Miramar Labs, Inc. Systems, apparatus, methods and procedures for the noninvasive treatment of tissue using microwave energy
US20080269735A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Agustina Vila Echague Optical array for treating biological tissue
US20080287839A1 (en) 2007-05-18 2008-11-20 Juniper Medical, Inc. Method of enhanced removal of heat from subcutaneous lipid-rich cells and treatment apparatus having an actuator
US8845630B2 (en) * 2007-06-15 2014-09-30 Syneron Medical Ltd Devices and methods for percutaneous energy delivery
US8216218B2 (en) * 2007-07-10 2012-07-10 Thermage, Inc. Treatment apparatus and methods for delivering high frequency energy across large tissue areas
US20090018625A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Juniper Medical, Inc. Managing system temperature to remove heat from lipid-rich regions
US20090018627A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Juniper Medical, Inc. Secure systems for removing heat from lipid-rich regions
US20090018626A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Juniper Medical, Inc. User interfaces for a system that removes heat from lipid-rich regions
US20090018624A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Juniper Medical, Inc. Limiting use of disposable system patient protection devices
US8523927B2 (en) 2007-07-13 2013-09-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. System for treating lipid-rich regions
US8236036B1 (en) 2007-07-21 2012-08-07 Frost Ricky A Optical dermatological and medical treatment apparatus having replaceable laser diodes
JP5595270B2 (ja) 2007-08-08 2014-09-24 トリア ビューティ インコーポレイテッド 皮膚検知のための静電容量型センシング方法及び装置
EP3488833A1 (en) 2007-08-21 2019-05-29 Zeltiq Aesthetics, Inc. Monitoring the cooling of subcutaneous lipid-rich cells, such as the cooling of adipose tissue
US8506565B2 (en) 2007-08-23 2013-08-13 Covidien Lp Electrosurgical device with LED adapter
US8287579B2 (en) * 2007-09-17 2012-10-16 Thermage, Inc. Method of using cryogenic compositions for cooling heated skin
US20090112205A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Primaeva Medical, Inc. Cartridge electrode device
US8235987B2 (en) 2007-12-05 2012-08-07 Tyco Healthcare Group Lp Thermal penetration and arc length controllable electrosurgical pencil
US20090149930A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Thermage, Inc. Apparatus and methods for cooling a treatment apparatus configured to non-invasively deliver electromagnetic energy to a patient's tissue
US20090156958A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Mehta Bankim H Devices and methods for percutaneous energy delivery
JP5545668B2 (ja) 2007-12-12 2014-07-09 ミラマー ラブズ, インコーポレイテッド マイクロ波エネルギーを用いる非侵襲性組織治療のためのシステム、装置方法、および手技
US8180458B2 (en) * 2007-12-17 2012-05-15 Thermage, Inc. Method and apparatus for digital signal processing for radio frequency surgery measurements
US8353907B2 (en) 2007-12-21 2013-01-15 Atricure, Inc. Ablation device with internally cooled electrodes
US8998892B2 (en) * 2007-12-21 2015-04-07 Atricure, Inc. Ablation device with cooled electrodes and methods of use
US9204927B2 (en) 2009-05-13 2015-12-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for presenting information representative of lesion formation in tissue during an ablation procedure
US8290578B2 (en) 2007-12-28 2012-10-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for complex impedance compensation
EP2561819B1 (en) 2008-01-17 2015-01-07 Syneron Medical Ltd. Hair removal apparatus for personal use
US20120022512A1 (en) * 2008-01-24 2012-01-26 Boris Vaynberg Device, apparatus, and method of adipose tissue treatment
KR20100115748A (ko) 2008-01-24 2010-10-28 시네론 메디컬 리미티드 지방 조직 치료 장치, 기기, 및 방법
US8597292B2 (en) 2008-03-31 2013-12-03 Covidien Lp Electrosurgical pencil including improved controls
US8632536B2 (en) 2008-03-31 2014-01-21 Covidien Lp Electrosurgical pencil including improved controls
US8636733B2 (en) 2008-03-31 2014-01-28 Covidien Lp Electrosurgical pencil including improved controls
US9687671B2 (en) 2008-04-25 2017-06-27 Channel Investments, Llc Optical sensor and method for identifying the presence of skin and the pigmentation of skin
US8515553B2 (en) * 2008-04-28 2013-08-20 Thermage, Inc. Methods and apparatus for predictively controlling the temperature of a coolant delivered to a treatment device
WO2009137609A2 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Cellutions, Inc. Apparatus and systems for treating a human tissue condition
US8285392B2 (en) * 2008-06-19 2012-10-09 Thermage, Inc. Leakage-resistant tissue treatment apparatus and methods of using such tissue treatment apparatus
US8121704B2 (en) * 2008-06-19 2012-02-21 Thermage, Inc. Leakage-resistant tissue treatment apparatus and methods of using same
US8162937B2 (en) 2008-06-27 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp High volume fluid seal for electrosurgical handpiece
US20100016782A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 John Erich Oblong Method of Regulating Hair Growth
US20100017750A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Avner Rosenberg User interface
US9314293B2 (en) * 2008-07-16 2016-04-19 Syneron Medical Ltd RF electrode for aesthetic and body shaping devices and method of using same
US20120022504A1 (en) * 2008-09-11 2012-01-26 Syneron Medical Ltd. Device, apparatus, and method of adipose tissue treatment
EP2334249B1 (en) 2008-09-21 2013-03-13 Syneron Medical Ltd. A method and apparatus for personal skin treatment
WO2010036732A1 (en) 2008-09-25 2010-04-01 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment planning systems and methods for body contouring applications
US8357150B2 (en) 2009-07-20 2013-01-22 Syneron Medical Ltd. Method and apparatus for fractional skin treatment
US8603073B2 (en) 2008-12-17 2013-12-10 Zeltiq Aesthetics, Inc. Systems and methods with interrupt/resume capabilities for treating subcutaneous lipid-rich cells
US8231620B2 (en) 2009-02-10 2012-07-31 Tyco Healthcare Group Lp Extension cutting blade
US20100211055A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Shimon Eckhouse Method for body toning and an integrated data management system for the same
ES2461619T3 (es) 2009-02-25 2014-05-20 Syneron Medical Ltd. Rejuvenecimiento eléctrico de la piel
US20100217254A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Primaeva Medical, Inc. Methods for applying energy to tissue using isolated energy sources
JP5519000B2 (ja) 2009-04-30 2014-06-11 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 脂肪が豊富な皮下細胞から熱を除去するためのデバイス、システム、及び方法
US20100298825A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-25 Cellutions, Inc. Treatment System With A Pulse Forming Network For Achieving Plasma In Tissue
US9089315B1 (en) * 2009-09-02 2015-07-28 The Regents Of The University Of California Methods and devices for adjunctive local hypothermia
WO2011034986A2 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Viveve, Inc. Vaginal remodeling device and methods
JP2013517897A (ja) 2010-01-25 2013-05-20 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 熱を皮下多脂質細胞から相変化冷却剤を介して非侵襲的に除去するための家庭用アプリケータ及びそれと関連した装置、システム及び方法
KR101793758B1 (ko) * 2010-02-24 2017-11-03 시네론 메디컬 리미티드 체형 교정 장치
MX2012012236A (es) * 2010-04-19 2012-11-23 Procter & Gamble Aplicacion combinada de energia y composicion topica para regular la condicion de la piel de mamiferos.
US8676338B2 (en) 2010-07-20 2014-03-18 Zeltiq Aesthetics, Inc. Combined modality treatment systems, methods and apparatus for body contouring applications
US20130310715A1 (en) 2010-11-30 2013-11-21 Afschin Fatemi Apparatus for the treatment of hyperhidrosis
WO2012103242A1 (en) 2011-01-25 2012-08-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Devices, application systems and methods with localized heat flux zones for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US10335230B2 (en) 2011-03-09 2019-07-02 Covidien Lp Systems for thermal-feedback-controlled rate of fluid flow to fluid-cooled antenna assembly and methods of directing energy to tissue using same
WO2012158443A2 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Sheperak Thomas J Plasma directed electron beam wound care system apparatus and method
US9314301B2 (en) 2011-08-01 2016-04-19 Miramar Labs, Inc. Applicator and tissue interface module for dermatological device
CN103945786B (zh) * 2011-11-24 2017-03-08 赛诺龙医疗公司 用于个人使用的安全皮肤护理设备及其使用方法
KR101290606B1 (ko) 2011-12-29 2013-07-30 김선환 피부 조직의 치료를 위한 자극 장치
US8894647B2 (en) * 2012-01-13 2014-11-25 Covidien Lp System and method for performing surgical procedures with a reusable instrument module
US9078681B2 (en) 2012-02-01 2015-07-14 Lumenis Ltd. Reconfigurable handheld laser treatment systems and methods
US9149332B2 (en) 2012-02-01 2015-10-06 Lumenis Ltd. Reconfigurable handheld laser treatment systems and methods
US9889297B2 (en) 2012-02-22 2018-02-13 Candela Corporation Reduction of RF electrode edge effect
US9277958B2 (en) 2012-02-22 2016-03-08 Candela Corporation Reduction of RF electrode edge effect
CN103301567B (zh) 2012-03-16 2016-04-06 女康乐公司 一种修复女性阴道组织的治疗器
WO2014135511A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Afschin Fatemi Apparatus for the temporary treatment of hyperhidrosis
US9545523B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Zeltiq Aesthetics, Inc. Multi-modality treatment systems, methods and apparatus for altering subcutaneous lipid-rich tissue
US9844460B2 (en) 2013-03-14 2017-12-19 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with fluid mixing systems and fluid-cooled applicators and methods of using the same
US10779885B2 (en) 2013-07-24 2020-09-22 Miradry. Inc. Apparatus and methods for the treatment of tissue using microwave energy
WO2015117001A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Zeltiq Aesthetics, Inc. Compositions, treatment systems and methods for improved cooling of lipid-rich tissue
US10675176B1 (en) 2014-03-19 2020-06-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, devices, and methods for cooling targeted tissue
USD777338S1 (en) 2014-03-20 2017-01-24 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cryotherapy applicator for cooling tissue
US10952891B1 (en) 2014-05-13 2021-03-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with adjustable gap applicators and methods for cooling tissue
US10935174B2 (en) 2014-08-19 2021-03-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Stress relief couplings for cryotherapy apparatuses
US10568759B2 (en) 2014-08-19 2020-02-25 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, small volume applicators, and methods for treating submental tissue
US11154418B2 (en) 2015-10-19 2021-10-26 Zeltiq Aesthetics, Inc. Vascular treatment systems, cooling devices, and methods for cooling vascular structures
US20170143405A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-25 Covidien Lp Apparatuses, systems and methods for treating ulcerative colitis and other inflammatory bowel diseases
KR20220098285A (ko) 2016-01-07 2022-07-11 젤티크 애스세틱스, 인코포레이티드. 조직의 냉각 동안 애플리케이터와 피부 사이의 온도 의존성 접착
US10765552B2 (en) 2016-02-18 2020-09-08 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling cup applicators with contoured heads and liner assemblies
US10555831B2 (en) 2016-05-10 2020-02-11 Zeltiq Aesthetics, Inc. Hydrogel substances and methods of cryotherapy
US10682297B2 (en) 2016-05-10 2020-06-16 Zeltiq Aesthetics, Inc. Liposomes, emulsions, and methods for cryotherapy
US11382790B2 (en) 2016-05-10 2022-07-12 Zeltiq Aesthetics, Inc. Skin freezing systems for treating acne and skin conditions
WO2018067496A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 Avent, Inc. Cooled rf probes
KR20180081385A (ko) 2017-01-06 2018-07-16 주식회사 루트로닉 치료장치 및 이의 제어 방법
US11896823B2 (en) 2017-04-04 2024-02-13 Btl Healthcare Technologies A.S. Method and device for pelvic floor tissue treatment
US11076879B2 (en) 2017-04-26 2021-08-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. Shallow surface cryotherapy applicators and related technology
WO2019071269A2 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Powell Charles Lee SYSTEM AND METHOD FOR TREATING AN OBSTRUCTIVE SLEEP APNEA
US11712290B2 (en) * 2018-06-08 2023-08-01 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
AU2019204574A1 (en) 2018-06-27 2020-01-23 Viveve, Inc. Methods for treating urinary stress incontinence
AU2019315940A1 (en) 2018-07-31 2021-03-04 Zeltiq Aesthetics, Inc. Methods, devices, and systems for improving skin characteristics
KR102127940B1 (ko) * 2019-03-27 2020-06-29 주식회사 루트로닉 치료장치
CN110559559B (zh) * 2019-08-28 2021-04-06 徐晓婷 去除眼部膨出脂肪的装置
US11564732B2 (en) 2019-12-05 2023-01-31 Covidien Lp Tensioning mechanism for bipolar pencil
USD971415S1 (en) 2019-12-30 2022-11-29 Cynosure, Llc Flexible applicator

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2002015A (en) * 1933-06-19 1935-05-21 Kosten Johannes Reflector
US3831604A (en) 1973-04-18 1974-08-27 C Neefe Method of reshaping the cornea
US4074718A (en) 1976-03-17 1978-02-21 Valleylab, Inc. Electrosurgical instrument
US4164226A (en) 1976-08-25 1979-08-14 Robert Tapper Iontophoretic burn-protection electrode structure
US4140130A (en) 1977-05-31 1979-02-20 Storm Iii Frederick K Electrode structure for radio frequency localized heating of tumor bearing tissue
USRE32849E (en) 1978-04-13 1989-01-31 Litton Systems, Inc. Method for fabricating multi-layer optical films
US4346715A (en) 1978-07-12 1982-08-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Hyperthermia heating apparatus
US4341227A (en) 1979-01-11 1982-07-27 Bsd Corporation System for irradiating living tissue or simulations thereof
US4585237A (en) 1979-01-15 1986-04-29 Hastings Manufacturing Company Piston and oil control ring therefor
US4290435A (en) 1979-09-07 1981-09-22 Thermatime A.G. Internally cooled electrode for hyperthermal treatment and method of use
US4343301A (en) 1979-10-04 1982-08-10 Robert Indech Subcutaneous neural stimulation or local tissue destruction
US4375220A (en) 1980-05-09 1983-03-01 Matvias Fredrick M Microwave applicator with cooling mechanism for intracavitary treatment of cancer
US4381007A (en) 1981-04-30 1983-04-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multipolar corneal-shaping electrode with flexible removable skirt
US4573466A (en) * 1981-05-29 1986-03-04 Hitachi, Ltd. Surgical equipment
US4441486A (en) 1981-10-27 1984-04-10 Board Of Trustees Of Leland Stanford Jr. University Hyperthermia system
US4756310A (en) 1982-05-28 1988-07-12 Hemodynamics Technology, Inc. System for cooling an area of the surface of an object
CA1244889A (en) 1983-01-24 1988-11-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd HYPERTHERMIA DEVICE
US4545368A (en) 1983-04-13 1985-10-08 Rand Robert W Induction heating method for use in causing necrosis of neoplasm
US4646737A (en) 1983-06-13 1987-03-03 Laserscope, Inc. Localized heat applying medical device
JPS6055966A (ja) 1983-09-05 1985-04-01 オリンパス光学工業株式会社 医用電極装置
US4556070A (en) 1983-10-31 1985-12-03 Varian Associates, Inc. Hyperthermia applicator for treatment with microwave energy and ultrasonic wave energy
JPS6137261A (ja) 1984-07-31 1986-02-22 菊地 真 ハイパ−サ−ミア用加温装置
US4754754A (en) 1984-08-20 1988-07-05 Garito Jon C Electrosurgical handpiece for blades and needles
IT206759Z2 (it) 1985-07-08 1987-10-01 Indiba Sa Disposotivo elettronico per la terapia cosmetica a medica.
US4976709A (en) 1988-12-15 1990-12-11 Sand Bruce J Method for collagen treatment
US5137530A (en) 1985-09-27 1992-08-11 Sand Bruce J Collagen treatment apparatus
US5304169A (en) 1985-09-27 1994-04-19 Laser Biotech, Inc. Method for collagen shrinkage
GB8529446D0 (en) 1985-11-29 1986-01-08 Univ Aberdeen Divergent ultrasound arrays
US4891820A (en) 1985-12-19 1990-01-02 Rofin-Sinar, Inc. Fast axial flow laser circulating system
US4709372A (en) 1985-12-19 1987-11-24 Spectra-Physics, Inc. Fast axial flow laser circulating system
US4709701A (en) 1986-04-15 1987-12-01 Medical Research & Development Associates Apparatus for medical treatment by hyperthermia
US4962761A (en) 1987-02-24 1990-10-16 Golden Theodore A Thermal bandage
US5003991A (en) 1987-03-31 1991-04-02 Olympus Optical Co., Ltd. Hyperthermia apparatus
JPS6456060A (en) 1987-08-27 1989-03-02 Hayashibara Takeshi Low frequency medical treatment device
US4957480A (en) 1988-02-02 1990-09-18 Universal Health Products, Inc. Method of facial toning
US5143063A (en) 1988-02-09 1992-09-01 Fellner Donald G Method of removing adipose tissue from the body
US4864098A (en) 1988-05-19 1989-09-05 Rofin-Sinar, Inc. High powered beam dump
US4881543A (en) 1988-06-28 1989-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Combined microwave heating and surface cooling of the cornea
US6066130A (en) * 1988-10-24 2000-05-23 The General Hospital Corporation Delivering laser energy
US5486172A (en) 1989-05-30 1996-01-23 Chess; Cyrus Apparatus for treating cutaneous vascular lesions
US5057104A (en) 1989-05-30 1991-10-15 Cyrus Chess Method and apparatus for treating cutaneous vascular lesions
US5011483A (en) 1989-06-26 1991-04-30 Dennis Sleister Combined electrosurgery and laser beam delivery device
US5364394A (en) 1989-12-21 1994-11-15 Mehl Thomas L Method of removing hair from the body and inhibiting future growth
WO1991013653A1 (en) 1990-03-14 1991-09-19 Candela Laser Corporation Apparatus and method of treating pigmented lesions using pulsed irradiation
US5131904A (en) 1990-05-04 1992-07-21 Richard Markoll Treatment of arthritis with magnetic field therapy and apparatus therefor
US5195958A (en) * 1990-05-25 1993-03-23 Phillips Edward H Tool for laparoscopic surgery
US5186181A (en) 1990-07-27 1993-02-16 Cafiero Franconi Radio frequency thermotherapy
US5100402A (en) * 1990-10-05 1992-03-31 Megadyne Medical Products, Inc. Electrosurgical laparoscopic cauterization electrode
DE4032860A1 (de) * 1990-10-12 1992-04-16 Zeiss Carl Fa Kraftgesteuerter kontaktapplikator fuer laserstrahlung
US5304171A (en) 1990-10-18 1994-04-19 Gregory Kenton W Catheter devices and methods for delivering
US5300097A (en) 1991-02-13 1994-04-05 Lerner Ethan A Fiber optic psoriasis treatment device
US5190031A (en) 1991-03-11 1993-03-02 Raul Guibert Universal thermotherapy applicator
US5107832A (en) 1991-03-11 1992-04-28 Raul Guibert Universal thermotherapy applicator
US5136676A (en) 1991-05-01 1992-08-04 Coherent, Inc. Coupler for a laser delivery system
US5190517A (en) 1991-06-06 1993-03-02 Valleylab Inc. Electrosurgical and ultrasonic surgical system
US5249192A (en) 1991-06-27 1993-09-28 Laserscope Multiple frequency medical laser
US5217455A (en) 1991-08-12 1993-06-08 Tan Oon T Laser treatment method for removing pigmentations, lesions, and abnormalities from the skin of a living human
FR2680965B1 (fr) 1991-09-05 1993-11-12 Gabriel Bernaz Appareil et procede pour le traitement de la peau.
US5370642A (en) 1991-09-25 1994-12-06 Keller; Gregory S. Method of laser cosmetic surgery
US5322503A (en) * 1991-10-18 1994-06-21 Desai Ashvin H Endoscopic surgical instrument
US5249575A (en) 1991-10-21 1993-10-05 Adm Tronics Unlimited, Inc. Corona discharge beam thermotherapy system
US5344418A (en) 1991-12-12 1994-09-06 Shahriar Ghaffari Optical system for treatment of vascular lesions
US5366443A (en) 1992-01-07 1994-11-22 Thapliyal And Eggers Partners Method and apparatus for advancing catheters through occluded body lumens
US5230334A (en) 1992-01-22 1993-07-27 Summit Technology, Inc. Method and apparatus for generating localized hyperthermia
CA2158739C (en) 1992-03-20 2004-09-21 R. Rox Anderson Laser illuminator
US5405368A (en) 1992-10-20 1995-04-11 Esc Inc. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
US5423807A (en) 1992-04-16 1995-06-13 Implemed, Inc. Cryogenic mapping and ablation catheter
US5496314A (en) * 1992-05-01 1996-03-05 Hemostatic Surgery Corporation Irrigation and shroud arrangement for electrically powered endoscopic probes
WO1994002077A2 (en) 1992-07-15 1994-02-03 Angelase, Inc. Ablation catheter system
US5556377A (en) 1992-08-12 1996-09-17 Vidamed, Inc. Medical probe apparatus with laser and/or microwave monolithic integrated circuit probe
US5401272A (en) 1992-09-25 1995-03-28 Envision Surgical Systems, Inc. Multimodality probe with extendable bipolar electrodes
US5620478A (en) 1992-10-20 1997-04-15 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
US5626631A (en) 1992-10-20 1997-05-06 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
US5342357A (en) 1992-11-13 1994-08-30 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled electrosurgical cauterization system
US5334193A (en) 1992-11-13 1994-08-02 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled ablation catheter
US5348554A (en) 1992-12-01 1994-09-20 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation with cooled electrode
US5360447A (en) 1993-02-03 1994-11-01 Coherent, Inc. Laser assisted hair transplant method
US5527350A (en) 1993-02-24 1996-06-18 Star Medical Technologies, Inc. Pulsed infrared laser treatment of psoriasis
US5397327A (en) 1993-07-27 1995-03-14 Coherent, Inc. Surgical laser handpiece for slit incisions
US5496312A (en) 1993-10-07 1996-03-05 Valleylab Inc. Impedance and temperature generator control
US5991650A (en) * 1993-10-15 1999-11-23 Ep Technologies, Inc. Surface coatings for catheters, direct contacting diagnostic and therapeutic devices
US5628744A (en) 1993-12-21 1997-05-13 Laserscope Treatment beam handpiece
US5462521A (en) 1993-12-21 1995-10-31 Angeion Corporation Fluid cooled and perfused tip for a catheter
US5571216A (en) * 1994-01-19 1996-11-05 The General Hospital Corporation Methods and apparatus for joining collagen-containing materials
US5556612A (en) * 1994-03-15 1996-09-17 The General Hospital Corporation Methods for phototherapeutic treatment of proliferative skin diseases
US5507790A (en) 1994-03-21 1996-04-16 Weiss; William V. Method of non-invasive reduction of human site-specific subcutaneous fat tissue deposits by accelerated lipolysis metabolism
JP3263275B2 (ja) * 1994-04-05 2002-03-04 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 生体組織のレーザー処理のための装置並びに火焔状斑点母斑のレーザー処理装置
US5456260A (en) 1994-04-05 1995-10-10 The General Hospital Corporation Fluorescence detection of cell proliferation
US5979454A (en) * 1995-05-15 1999-11-09 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for causing rapid and deep spatially selective coagulation during thermally mediated therapeutic procedures
US5464436A (en) 1994-04-28 1995-11-07 Lasermedics, Inc. Method of performing laser therapy
US5458596A (en) 1994-05-06 1995-10-17 Dorsal Orthopedic Corporation Method and apparatus for controlled contraction of soft tissue
US5509916A (en) 1994-08-12 1996-04-23 Valleylab Inc. Laser-assisted electrosurgery system
US5522813A (en) 1994-09-23 1996-06-04 Coherent, Inc. Method of treating veins
US5531739A (en) 1994-09-23 1996-07-02 Coherent, Inc. Method of treating veins
US5558667A (en) * 1994-12-14 1996-09-24 Coherent, Inc. Method and apparatus for treating vascular lesions
US5880880A (en) * 1995-01-13 1999-03-09 The General Hospital Corp. Three-dimensional scanning confocal laser microscope
US5599342A (en) 1995-01-27 1997-02-04 Candela Laser Corporation Method for treating pigmentation abnormalities using pulsed laser radiation with an elongated cross-section and apparatus for providing same
US5595568A (en) * 1995-02-01 1997-01-21 The General Hospital Corporation Permanent hair removal using optical pulses
US5735844A (en) * 1995-02-01 1998-04-07 The General Hospital Corporation Hair removal using optical pulses
US5643334A (en) 1995-02-07 1997-07-01 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for the diagnostic and composite pulsed heating and photodynamic therapy treatment
US5630426A (en) 1995-03-03 1997-05-20 Neovision Corporation Apparatus and method for characterization and treatment of tumors
WO1996037155A1 (en) * 1995-05-22 1996-11-28 Silicon Microdevices, Inc. Micromechanical device and method for enhancing delivery of compounds through the skin
US5702387A (en) * 1995-09-27 1997-12-30 Valleylab Inc Coated electrosurgical electrode
US6413255B1 (en) * 1999-03-09 2002-07-02 Thermage, Inc. Apparatus and method for treatment of tissue
US5609573A (en) * 1996-02-28 1997-03-11 Conmed Corporation Electrosurgical suction/irrigation instrument
US5655547A (en) 1996-05-15 1997-08-12 Esc Medical Systems Ltd. Method for laser surgery
US5893848A (en) * 1996-10-24 1999-04-13 Plc Medical Systems, Inc. Gauging system for monitoring channel depth in percutaneous endocardial revascularization
US6081749A (en) * 1997-08-13 2000-06-27 Surx, Inc. Noninvasive devices, methods, and systems for shrinking of tissues
US5810801A (en) * 1997-02-05 1998-09-22 Candela Corporation Method and apparatus for treating wrinkles in skin using radiation
US6014579A (en) * 1997-07-21 2000-01-11 Cardiac Pathways Corp. Endocardial mapping catheter with movable electrode
US20020156471A1 (en) * 1999-03-09 2002-10-24 Stern Roger A. Method for treatment of tissue
US6461352B2 (en) * 1999-05-11 2002-10-08 Stryker Corporation Surgical handpiece with self-sealing switch assembly
US6290699B1 (en) * 1999-07-07 2001-09-18 Uab Research Foundation Ablation tool for forming lesions in body tissue
DE20107271U1 (de) * 2001-04-27 2001-07-19 Sutter Hermann Select Med Tech Chirurgisches Saug-Spülrohr

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101158009B1 (ko) 2010-01-07 2012-06-25 (주)아이티시 고주파 치료장치
KR102289863B1 (ko) * 2021-01-19 2021-08-12 이원신 인가 전력을 제어하는 고주파 피부 치료기

Also Published As

Publication number Publication date
US7022121B2 (en) 2006-04-04
AU2003210833A2 (en) 2003-09-02
EP1476092B1 (en) 2006-08-30
DE60307985D1 (de) 2006-10-12
EP1476092A1 (en) 2004-11-17
JP4416511B2 (ja) 2010-02-17
CN1627922A (zh) 2005-06-15
KR20040086343A (ko) 2004-10-08
WO2003065915A1 (en) 2003-08-14
AU2003210833A1 (en) 2003-09-02
AU2003210833B2 (en) 2006-07-06
BR0307549A (pt) 2005-01-04
DE60307985T2 (de) 2007-03-08
US20020151887A1 (en) 2002-10-17
ES2271600T3 (es) 2007-04-16
CA2474412A1 (en) 2003-08-14
KR100658019B1 (ko) 2006-12-15
ATE337742T1 (de) 2006-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416511B2 (ja) Rfによる組織を治療するためのハンドピース
US20190090947A1 (en) Apparatus for transcutaneously treating tissue
US20190247104A1 (en) Method and kit for treatment of tissue
US7452358B2 (en) RF electrode assembly for handpiece
US7267675B2 (en) RF device with thermo-electric cooler
JP2006521889A (ja) Rf電極及び不揮発性メモリを備えたハンドピース
US7481809B2 (en) Handpiece with RF electrode and non-volatile memory

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4416511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term