JP2005515563A - 中央回路および周辺回路を有するインテリジェント可搬物体における誘導結合による交換 - Google Patents

中央回路および周辺回路を有するインテリジェント可搬物体における誘導結合による交換 Download PDF

Info

Publication number
JP2005515563A
JP2005515563A JP2003560844A JP2003560844A JP2005515563A JP 2005515563 A JP2005515563 A JP 2005515563A JP 2003560844 A JP2003560844 A JP 2003560844A JP 2003560844 A JP2003560844 A JP 2003560844A JP 2005515563 A JP2005515563 A JP 2005515563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
station
data
central
communication interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003560844A
Other languages
English (en)
Inventor
カルアナ,ジャン−ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gemplus SA
Original Assignee
Gemplus SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gemplus SA filed Critical Gemplus SA
Publication of JP2005515563A publication Critical patent/JP2005515563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/072Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising a plurality of integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07767Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the first and second communication means being two different antennas types, e.g. dipole and coil type, or two antennas of the same kind but operating at different frequencies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Abstract

インテリジェント可搬物体(2)は、少なくとも、ステーション(20)との間の第一(8)および第二(4)の通信インタフェースを含むものであって、かつ第一の通信インタフェース(8)は誘導結合によるステーション(20)とのデータの送信および/または受信に適したものである。周辺回路(14)はまた物体(2)に組み込まれている。周辺回路と中央回路の間で交換されるデータは全てステーション(20)を通過する。

Description

本発明は、チップカードやトランスポンダのようなインテリジェント可搬物体の分野、および特にこうした物体中における誘導結合によるデータ交換の分野に関するものである。
本発明の応用分野は特に、チップカード、電子ラベルまたは類似物のようなインテリジェント可搬物体によるアクセス制御、識別、およびデータ処理(表示、収集)に見られるものである。
本発明の分野におけるいくつかの明細書を引用しよう。
欧州特許第0057602号明細書には、業務に対する支払い用のインテリジェント可搬装置について記述されている。この装置は集積回路のチップを具備しており、導線を束ねたバスを経由してこの装置のその他の構成要素、すなわち、アンテナ、表示スクリーンおよびデータ収集入力キーに接続されている。したがってこの明細書は、内部構成要素が非接触結合のみにより外部ステーションと通信することを想定したものではない。
米国特許第6073855B号明細書には、情報およびデータの受信、保持および送信用装置について記述されている。該装置には主電子計算機および、専用の仕切内に平行に配置されている少なくとも二つのPCMCIA様式のカードが含まれている。これらのPCMCIAカード相互間の通信はインタフェースにより行うことができる。該通信用インタフェースは、PCMCIAカードを主電子計算機に物理的に結合している標準バス経由で通常通過しなければならないデータについては迂回させることができが、その目的は、たとえば、容量結合、光学結合または誘導結合のような方法による情報およびデータの伝送を加速することにある。転送率を向上させることが問題であるため、この明細書は、物理的結合をわが社のGEM1024に対するような非接触結合に取り替えることを想定したものではない。
米国特許第5537126号明細書には、電子表示ラベルを使った売場での情報表示システムについて記述されている。これらのラベルは、電磁結合により導体と結合されている。また、ラベルのアドレスおよびデータを含む情報信号を発生させるため、制御回路が使用されている。さらに変調回路により、交流電流を情報信号に変換し、その情報信号を導体に印加して表示ラベルに伝送する。これらのラベルの各々には、導体に結合された電磁コイルが備わっている。また表示ラベルの各々には、始動用の手動スイッチが備わっている。さらにラベルには、内部メモリと同様にマイクロプロセッサも準備されている。
独国特許発明第4138131号明細書には、マイクロプロセッサ、表示スクリーン、および太陽集熱器給電式組み込みメモリを有するチップカードについて記述されている。該カードと読取り/書込み用外部ユニットの間の通信は、たとえば、光学的、容量的、または誘導的伝送のような非接触によるものである。なおマイクロプロセッサ、メモリ、表示装置、および太陽エネルギー集熱器は、導体によってカード内部に物理的に接続されている。
独国特許発明第19604206号明細書には、セキュリティデータ伝送用のインテリジェント可搬物体について記述されている。このインテリジェント可搬物体は、クレジットカードの大きさのプラスチック材料でできているカード本体を有している。カードの一部には機能ボタンを有するキーが配置してある。キーの下部では、電導体により行と列のマトリクスが一体として制御ユニットに接続されている。該インテリジェント可搬物体にはまた、本体に埋め込まれたアンテナも備わっている。
米国特許第4874934号明細書には、中央処理ユニットおよびデータメモリ、さらにプログラム用としてチップにより構成さるパイロット表示からなるチップカードについて記述されている。該カードの構成要素は相互に物理的に接続されている。
欧州特許第0057602号明細書 米国特許第6073855B号明細書 米国特許第5537126号明細書 独国特許発明第4138131号明細書 独国特許発明第19604206号明細書 米国特許第4874934号明細書
それゆえ、ステーションとの誘導結合によるデータの送信および/または受信に適した非接触の通信インタフェースを含む非接触のインテリジェント可搬物体については既知である。一般的に、非接触の通信インタフェースは、コンデンサに接続されたアンテナコイル、チップのような集積回路、またはその他の構成要素を具備している。非接触のインテリジェント可搬物体は、表示装置のような周辺回路、およびこの周辺回路に接続されたチップを有している。該チップは、表示装置の表示の「周辺的」と称する機能に対して、「中心的」または「主要な」と称する識別および/または認証の機能を司る。
表示装置のようなこれらの周辺装置は、チップの特性に適合するのは容易でない機能の、電圧および電流面での特性を得るのに不都合である。さらにチップと周辺装置の間の接続を行うと、インテリジェント可搬物体の製造コストが高くつく。
本発明は、こうした不都合を改善することを目指したもので、特許請求の範囲において規定されている通りである。
本発明のおかげで、周辺回路と中央回路の間で交換されるデータは全て、ステーションを経由して通過するため、周辺回路と中央回路の間の接続は廃止することができる。その結果、配置が簡単になり、また周辺回路の費用も安くなる。
本発明のその他の特徴および利点については、以下の実施例の説明の中で明らかになるであろう。
図1は、本発明による非接触の二つの通信インタフェースを有するトランスポンダの概略図である。
図2は、非接触の通信に適したもので、かつ表示装置を備えた、本発明によるインテリジェント可搬物体の概略を示したものである。
図3は、チップを形成する集積回路、表示装置を形成する非接触回路、およびキーを形成する非接触の集積回路を備えた、本発明によるインテリジェント可搬物体の概略を示したものである。
図1によると、インテリジェント可搬物体2は、チップと称する集積回路6に接続されたアンテナコイルL1を具備する非接触の通信インタフェース4を含んでいる。このチップ6は、「中心的」または「主要な」と称する識別および/または認証機能を司る。
ここでインテリジェント可搬物体とは、電磁場を使って検出または通信を行うのに適したあらゆる器機または装置のことを意味するものとする。たとえばチップカード、電子ラベルまたは類似物のことである。
このインテリジェント可搬物体2は、もう一つのアンテナコイルL2を具備する非接触のもう一つの通信インタフェース8を含んでいる。
アンテナコイルL2の二つの電極10および12は、周辺機能を実現する集積回路14に接続されている。そこで周辺装置14と称する。この周辺装置14は図形に関するもので、表示用周辺装置である。また別の実施例では、周辺装置14はキー、またたとえば生物計測用センサ、電場発光ダイオードまたは類似物である。
この周辺装置14は、チップ6の「中心的」または「主要な」と称する識別および/または認証機能に対して、ここで「周辺的」と称する表示機能を司る。
本発明によるインテリジェント可搬物体2は、アンテナ22を含む読取り装置またはステーション20と非接触で、すなわち距離をおいて通信するのに適している。
ここでステーション20は、所与の周波数の電磁場を発生させるアンテナを備えた送受信装置のことである。
ステーション20を形成する装置のアンテナ22により、電磁場を変調すると共に、この電磁場の変動を測定することができる。この目的のために、ステーション20のアンテナ22は一般的に一つのまたはいくつかのコイルを具備している。物体2とステーション20の間の誘導結合は、この物体2がある所与の距離、すなわちステーション20のいわゆる「近傍」にあるとき、実現される。物体2およびステーション20により異なるが、この距離はおよそ数ミリメートルから数メートルである。
ここで回路14は、表示領域16を含んでいる。ここでこの回路14は、コイルL2がステーション20のアンテナ22と誘導結合したとき、コイルL2の中に誘導された電流によって給電されるのに適している。回路14もまた、この誘導電流から表示すべき情報を抽出するのに適している。
実際、誘導電流は、たとえばバッジの読取り装置またはチップカードの読取り装置のようなステーション20から発せられる電磁場により生じる。図2において、インテリジェント可搬物体2は、ISO7816の様式の非接触チップカード、または接触式のインタフェースおよび非接触のインタフェースを有する混合チップカードである。
後者の場合、混合カードは、接触式の通信インタフェースと非接触の通信インタフェースとを有する読取り装置(図示せず)と協調して機能する。
図1または2において、アンテナコイルL2に働く高い電圧は、物体2の機能の全領域において得られる。このように表示装置、特に残留スクリーンを有する表示装置には高い電圧が必要となるため、本発明はこのような周辺装置14を組み込むのに適している。
実際、第一の通信インタフェース4および第二の通信インタフェース8により形成される共振回路は、その共振回路が互いに近接した周波数に一致すると共に、二つのコイルL1とL2の結合の結果生じる周波数がステーション20の要求する周波数に適合するように選定される。
周辺装置14は実施例によると、非接触の表示装置かまたは、直列接続によるデータ交換プロトコルを有する制御装置(ドライバ)を備えた市販の標準の表示装置である。後者の場合、コイルL2に誘導された電流をもとに、この周辺装置14の機能に必要な信号の全体を実現するためには適合回路が採用される。
本発明の別の実施例によると、周辺装置14はデータ収集入力キーの機能を確保する。キーを形成するこの周辺装置14もまた非接触型である。この周辺装置14は、電磁場を経由して、チップ6または前述した表示装置と同一のものとして、かつ同一原理すなわち電磁場の変調に従って、非接触の読取り装置20とやりとりするのに適している。
非接触キーを形成するこのような周辺装置14により、特にステーション20のような端末上のキーを排除することができる。こうしてこの周辺装置14は、システムのコスト削減に、また特にステーション20の安全性の向上に寄与する。実際、外部世界との直接のインタフェースを提供するステーション20のキーは、外部攻撃に対する最適な入力点となっている。
さらに非接触の周辺装置14が、電流の供給を受けている、すなわち誘導電流により「自動給電」されているため、秘密のコードのデータ収集入力をスパイすることは、ステーション20のキー上で行うよりもより困難となる。
ある実際例では、インテリジェント可搬物体2は非接触キーや表示装置のようないくつかの周辺装置を具備している。こうして図3では、非接触の周辺回路が二つ、すなわち、一つは表示装置14を、もう一つはキー30を形成する周辺回路がインテリジェント可搬物体2に組み込まれている。非接触キー30を形成するこの回路は、いくつかのボタン32を含んでいる。このキー30は、利用者が押したボタン32に対応した情報を読取り装置またはステーション20に送信するのに適した共振回路を有している。
同様に、別の共振回路に関連付けられた非接触電場発光ダイオード(図示せず)により、表示を通じて、インテリジェント可搬物体2の中にある非接触の周辺回路全体が電磁場によって給電されることを確認することができる。
ある実施態様において、ステーション20は、チップ6を形成する集積回路との間で、振幅変調を介して、たとえば規格ISO14443のような有効な規格に適合したプロトコルに従ってデータを交換する。
非接触キー30、非接触表示装置14、および非接触電場発光ダイオードを形成する各回路との交換は、チップ6と読取り装置20の間の変調特性とは異なる特性を呈する振幅変調を利用することにより行われるが、それは適用された非接触の周辺要素を読取り装置が選択し得るようにするためである。
たとえば非接触表示装置14との一方向交換の枠内では、この表示装置14はデータの受信のみを必要とする。この場合、集積回路6および関連したアンテナコイルL1とで実施されるビットレートより低いビットレートに従って、アンテナコイルL2を変調することが想定されている。
こうして、100%の振幅変調率と3マイクロ秒の停止時間を伴い、1秒当たり106キロビットのビットレートでチップ6とステーション20の間で行われるデータ交換に対応したISO14443型の変調の場合、たとえばおよそ10%のようなより低いデータ変調率で、かつ1秒当たり26キロビット以下のビットレートを有する表示装置14との間での交換を行うことが想定されている。
こうすることにより、チップ6へのデータ交換は該チップのみが理解する。同様に、表示装置14へのデータ交換は表示装置14のみが理解する。
非接触キー30から読取り装置20への一方向交換に関する場合、類似のビットレートを採用して、その他の非接触の周辺要素と区別することができる。
たとえばボタン32を押すと、低周波数、たとえば数kHzのパルス発振器を始動させることができ、そのパルス数は押したボタンコードに対応したものとなる。
すると読取り装置20は、読取り装置20のアンテナ22のコイルを変調するパルスを検出する。
読取り装置20は、こうして始動されたパルスを取り出す。
非接触の周辺要素の選択を行うために、より高度なその他の選択モードを使用することもできる。たとえば、シリーズ番号の選択による衝突回避システムのような衝突回避による選択機構を使用することができる。
本発明のおかげで、インテリジェント可搬物体2とステーション20の間の通信がステーション経由で行われるようなプロトコルを使用することができるが、この場合、あるデータを表示しようとすると、該データは電磁場を介してステーション20から表示装置14に送信しなければならない。
このことは、まず最初にある情報をステーション20に送信してその情報を表示するチップ6に対しても同様であり、次いで該ステーションは該情報を表示装置14に転送する役割を担う。
こうして非接触の周辺要素によって送信または受信される全データは、ステーションを経由して通過する。
このようなプロトコルの利点によって、インテリジェント可搬物体の中央処理ユニットと非接触周辺要素の間になんらの有線接続をも必要としない、少なくとも一つの非接触の周辺要素をインテリジェント可搬物体に備えることができる。
本発明による非接触の二つの通信インタフェースを有するトランスポンダの概略図である。 非接触の通信に適したもので、かつ表示装置を備えた、本発明によるインテリジェント可搬物体の概略を示したものである。 チップを形成する集積回路、表示装置を形成する非接触回路、およびキーを形成する非接触の集積回路を備えた、本発明によるインテリジェント可搬物体の概略を示したものである。
符号の説明
2 インテリジェント可搬物体
4 通信インタフェース
6 集積回路
8 通信インタフェース
10 電極
12 電極
14 周辺装置
16 表示領域
20 ステーション
22 アンテナ

Claims (15)

  1. インテリジェント可搬物体(2)であって、少なくともステーション(20)との間の第一(8)および第二(4)の通信インタフェースであり、かつ少なくとも第一の通信インタフェース(8)が誘導結合によりステーション(20)とデータの送信および/または受信を行うのに適した非接触型であるものと;第一の通信インタフェース(8)に接続されている周辺回路(14、30)と;第二の通信インタフェース(4)に接続されているデータ中央処理回路(6)とを含むタイプのものであって、かつ;周辺回路(14、30)および中央回路(6)に接続するコネクションが無いことと、ステーション(20)を経由して周辺回路(14、30)と中央回路(6)の間で交換すべき全データを通過させるように構成され、それにより、周辺回路(14、30)と中央回路(6)の間に有線接続を不要とすることができるような通信プロトコルが、第一および第二の通信インタフェースに含まれることとを特徴とするインテリジェント可搬物体。
  2. 周辺回路が、表示装置(14)、キー(30)、メモリ、電場発光ダイオードまたは類似物を形成する周辺回路により形成されるグループに属していることを特徴とする、請求項1に記載の物体(2)。
  3. 中央回路(6)が、処理ユニット、メモリ、または類似物を形成する集積回路により形成されるグループに属していることを特徴とする、請求項1または2に記載の物体(2)。
  4. 各々がそれぞれの周辺回路(14、30)に接続された非接触の第一の通信インタフェース(8)をいくつか含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の物体(2)。
  5. 第二の通信インタフェース(4)が、誘導結合によりステーション(20)とのデータの送信および/または受信に適した非接触型であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の物体(2)。
  6. 第二の通信インタフェース(4)が、ステーションとの接触による通信に適した接触型であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の物体(2)。
  7. インテリジェント可搬物体(2)が、
    少なくとも、ステーション(20)との間の第一(8)および第二(4)の通信インタフェースであり、かつ少なくとも第一の通信インタフェース(8)が誘導結合によりステーション(20)とデータの送信および/または受信を行うのに適している非接触型であるものと;第一の通信インタフェースに接続されている少なくとも一つの周辺回路と;第二の通信インタフェースに接続されているデータ中央処理回路(6)とを含むタイプのものであって、かつ周辺回路および中央回路からそれらの間の接続を免除することと、
    周辺回路(14、30)と中央回路(6)の間に有線接続を要求することなく、ステーション(20)を経由して周辺回路(14、30)と中央回路(6)の間で全データが交換されるような通信プロトコルを、第一および第二の通信インタフェースに備えることと、
    が想定されていることを特徴とするようなタイプのデータ交換方法。
  8. データ送信が中央回路から周辺回路へと向かうものであって、かつ、第二の通信インタフェース(4)の変調とは異なった、ある選択された変調に従って第一の通信インタフェース(8)の負荷を変調することが計画されていることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 第一の通信インタフェース(8)の負荷の変調がおよそ10%のデータ変調率を有する振幅変調である一方、第二の通信インタフェース(4)の負荷の変調がおよそ100%のオーダーのデータ変調率を有する振幅変調であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. データ送信が周辺回路から中央回路へと向かうものであって、かつ、ステーション(20)を経由して周辺回路(14、30)から中央回路へとデータを送信するように選択された変調に従って、ステーション(20)の負荷を変調することが計画されていることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  11. データが、ステーション(20)を経由して周辺回路と中央回路の間で交換され、またその逆方向にも交換されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  12. インテリジェント可搬物体(2)に、各々が非接触の第一の通信インタフェース(14、30)に接続されているいくつかの周辺回路を備えることが計画されていることと、処理回路と各周辺回路(14、30)の間で交換される全データがステーション(20)を通過することとを特徴とする、請求項7〜11のいずれか一つに記載の方法。
  13. データ中央処理回路(6)を備えたインテリジェント可搬物体(2)の内部に配置するのに適した周辺回路であって、かつ、該周辺回路が誘導結合によるステーション(20)との通信インタフェース(4)を含んでいることと、該周辺回路に中央回路(6)との接続がないことと、さらに該周辺回路が、中央回路との有線接続を必要とすることなくステーション(20)を経由してインテリジェント可搬物体の中央回路とデータ交換を行うのに適していることとを特徴とする周辺回路。
  14. 表示装置(14)を形成する回路であることを特徴とする、請求項13に記載の周辺回路。
  15. キー(30)を形成する回路であることを特徴とする、請求項13に記載の周辺回路。

JP2003560844A 2002-01-16 2003-01-13 中央回路および周辺回路を有するインテリジェント可搬物体における誘導結合による交換 Pending JP2005515563A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0200504A FR2834857B1 (fr) 2002-01-16 2002-01-16 Transpondeur equipe d'un circuit central et d'au moins un circuit peripherique et procede d'echange de donnees entre lesdits circuits via une station en couplage inductif avec le transpondeur
PCT/FR2003/000084 WO2003060820A1 (fr) 2002-01-16 2003-01-13 Échange par couplage inductif dans un objet portable intelligent a circuits central et peripherique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005515563A true JP2005515563A (ja) 2005-05-26

Family

ID=8871314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003560844A Pending JP2005515563A (ja) 2002-01-16 2003-01-13 中央回路および周辺回路を有するインテリジェント可搬物体における誘導結合による交換

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7337974B2 (ja)
EP (1) EP1483733B1 (ja)
JP (1) JP2005515563A (ja)
CN (2) CN100483456C (ja)
AU (1) AU2003215700A1 (ja)
ES (1) ES2599323T3 (ja)
FR (1) FR2834857B1 (ja)
WO (1) WO2003060820A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257159A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 表示付き非接触icカード

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055363A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-16 Cochlear Limited Cochlear implant assembly
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
US20070176754A1 (en) * 2006-01-16 2007-08-02 Atmel Germany Gmbh Method for operating a transponder, and a transponder device
AT9656U1 (de) * 2007-02-19 2008-01-15 Sitech Sicherheitstechnik Gmbh Elektronischer schlüssel
FR2914800B1 (fr) * 2007-04-04 2010-09-17 Jacek Kowalski Module nfc, notamment pour telephone mobile
US8672667B2 (en) * 2007-07-17 2014-03-18 Cochlear Limited Electrically insulative structure having holes for feedthroughs
US8149108B2 (en) * 2007-11-14 2012-04-03 Stryker Corporation System and method for automatically powering on and synchronizing a wireless remote console to a central control unit so as to allow remote control of a medical device
CN101970041B (zh) 2007-11-16 2013-12-04 耳蜗有限公司 制造用于刺激医疗设备的电极阵列
EP2068274A1 (fr) 2007-12-03 2009-06-10 Gemplus Système à double circuit intégré et utilisation du système à la mise en oeuvre d'application à distance
AU2009219346B2 (en) * 2008-02-25 2012-04-19 Tivo Solutions Inc. Stackable communications system
FR2938096B1 (fr) * 2008-11-03 2010-11-26 Oberthur Technologies Dispositif electronique autorisant des communications sans contact en champ proche.
US8805193B2 (en) * 2011-02-17 2014-08-12 Avery Dennison Corporation Remotely powered optical output labels
US9147295B2 (en) 2013-06-21 2015-09-29 X-Card Holdings, Llc Inductive coupling activation systems and methods
CN104504420A (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 桂林电子科技大学 一种基于磁耦合感应的无源应答器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410735A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Nec Corp Private radio system
JPH08223560A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Secom Co Ltd 監視システム
JPH1116325A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Oputoromu:Kk 電子回路を有する記憶媒体と該電子回路と情報交換をする装置、及びそれらを含むシステム
WO1999056416A1 (fr) * 1998-04-24 1999-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Reseau local full-duplex a acces multiple par repartition dans l'espace
JP2000011105A (ja) * 1998-06-16 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp ワイヤレスカードシステム
JP2001266010A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sharp Corp 顧客管理システム
WO2002001496A1 (fr) * 2000-06-29 2002-01-03 Ask S.A. Dispositif peripherique d'affichage sans contact pour objet portable sans contact

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2092353B (en) * 1981-01-30 1984-05-31 Halpern John Wolfgang Token
JPS637982A (ja) * 1986-06-28 1988-01-13 株式会社東芝 携帯可能記憶媒体
FR2604274B1 (fr) * 1986-09-22 1991-01-11 Flonic Sa Carte a memoire electronique a fonctions multiples et dispositifs pour traiter lesdites cartes
DE3935364C1 (ja) * 1989-10-24 1990-08-23 Angewandte Digital Elektronik Gmbh, 2051 Brunstorf, De
DE4138131A1 (de) * 1991-10-19 1993-04-22 Provera Ges Fuer Projektierung Kontaktlose chip-karte mit integriertem mikroprozessor und vorrichtung zum lesen und eingeben von informationen
US5537126A (en) * 1993-09-03 1996-07-16 Kayser Ventures, Ltd. Article-information display system using electronically controlled tags
DE19604206A1 (de) * 1996-02-06 1997-08-07 Martin Ulrich Transponder zum Übertragen insbesondere sicherheitstechnisch relevanter Daten zu einem Basisgerät
US6112985A (en) * 1996-03-07 2000-09-05 Siemens Aktiengesellschaft License-card-controlled chip card system
US5892441A (en) * 1996-06-26 1999-04-06 Par Government Systems Corporation Sensing with active electronic tags
CA2204455A1 (en) * 1997-05-05 1998-11-05 Philsar Electronics Inc. Base station for local area network
US6073855A (en) * 1998-07-07 2000-06-13 Mackenthun; Holger Bypass interface for PCMCIA cards
US6577229B1 (en) * 1999-06-10 2003-06-10 Cubic Corporation Multiple protocol smart card communication device
US6340116B1 (en) * 1999-09-16 2002-01-22 Kenneth B. Cecil Proximity card with incorporated pin code protection
US6748278B1 (en) * 2000-03-13 2004-06-08 Microsoft Corporation Remote controlled system with computer-based remote control facilitator
JP2003529855A (ja) * 2000-04-04 2003-10-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データキャリアの更なる構成要素に電圧源を制御可能にする手段を含むチップを有するデータキャリア
FR2811109B1 (fr) * 2000-06-29 2002-12-27 A S K Objet portable sans contact comportant un ou plusieurs dispositifs peripheriques sans contact
DE20110585U1 (de) 2001-06-11 2001-11-15 Cubit Electronics Gmbh Kontaktloser Transponder

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410735A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Nec Corp Private radio system
JPH08223560A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Secom Co Ltd 監視システム
JPH1116325A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Oputoromu:Kk 電子回路を有する記憶媒体と該電子回路と情報交換をする装置、及びそれらを含むシステム
WO1999056416A1 (fr) * 1998-04-24 1999-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Reseau local full-duplex a acces multiple par repartition dans l'espace
JP2000011105A (ja) * 1998-06-16 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp ワイヤレスカードシステム
JP2001266010A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sharp Corp 顧客管理システム
WO2002001496A1 (fr) * 2000-06-29 2002-01-03 Ask S.A. Dispositif peripherique d'affichage sans contact pour objet portable sans contact

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257159A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 表示付き非接触icカード

Also Published As

Publication number Publication date
US20080297315A1 (en) 2008-12-04
WO2003060820A1 (fr) 2003-07-24
US8508334B2 (en) 2013-08-13
FR2834857B1 (fr) 2004-06-25
CN101561861A (zh) 2009-10-21
CN101561861B (zh) 2012-05-09
ES2599323T3 (es) 2017-02-01
FR2834857A1 (fr) 2003-07-18
US20050068155A1 (en) 2005-03-31
US7337974B2 (en) 2008-03-04
EP1483733B1 (fr) 2016-05-18
CN1618081A (zh) 2005-05-18
AU2003215700A1 (en) 2003-07-30
CN100483456C (zh) 2009-04-29
EP1483733A1 (fr) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9152912B2 (en) Smart card capable of independently displaying information
US8508334B2 (en) Inductive coupling exchange in a portable intelligent object with central and peripheral circuits
JP3631958B2 (ja) 非接触近接式自動データ収集システムおよび方法
US7997480B2 (en) Data communication system, device for executing IC card function, control method for the device, and information processing terminal
TW516284B (en) Noncontact communications media and noncontact communications systems
US20070279190A1 (en) Method of authentication and secure exchange of data between a personalised chip and a dedicated server, and assembly for implementing the same
US9082056B2 (en) Token and reader
CN105488555B (zh) 智能卡装置中的功率管理及定时
KR100560770B1 (ko) 실시간 프로토콜 전환 기능을 갖는 비접촉 집적회로 카드및 그것을 포함한 카드 시스템
CN1898883B (zh) 半导体集成电路及无线通信装置
JP3457225B2 (ja) 2つの用途で用いられる可搬体、通信システム、通信方式、端末装置、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP1488375B1 (en) Portable device comprising a communication station configuration and a data carrier configuration
CN101313341A (zh) 用于去激活非接触式装置的方法
US20070257117A1 (en) Non-contact IC apparatus and control method
JP2005513679A (ja) チップと同一のアンテナに接続された周辺装置を少なくとも1つ含む非接触携帯物
KR20080041382A (ko) 알에프아이디 시스템의 동작 제어 장치 및 방법
KR20100125776A (ko) 접촉식 및 비접촉식 모드를 갖는 칩 카드 및 그것의 동작 방법
CN104123644B (zh) 一种能与电容触摸屏通信的ic卡及其系统和方法
CN105512716A (zh) 一种多功能ic卡
EP1272974B1 (en) Data carrier having a chip including means for the controllable voltage supply to a further component of the data carrier
KR20070093414A (ko) 판독기에 있는 칩 카드의 존재를 검출기에 의해 통신하는방법, 존재 검출기에 의해 통신하는 판독 장치 및 칩 카드
KR20000033877A (ko) 이중 안테나 및 배터리가 내장된 스마트 카드
JP3838901B2 (ja) 接触・非接触複合icカード
CN100354872C (zh) 证件信息识别系统
CN204155313U (zh) 一种能与电容触摸屏通信的ic卡及其系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810