JP2005513304A - 手袋ドーニング剤供給システム及びそれを用いる方法 - Google Patents

手袋ドーニング剤供給システム及びそれを用いる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005513304A
JP2005513304A JP2003557544A JP2003557544A JP2005513304A JP 2005513304 A JP2005513304 A JP 2005513304A JP 2003557544 A JP2003557544 A JP 2003557544A JP 2003557544 A JP2003557544 A JP 2003557544A JP 2005513304 A JP2005513304 A JP 2005513304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
substrate
doning
sheet
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003557544A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター ダブリュ ジュニア シップ
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2005513304A publication Critical patent/JP2005513304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B42/00Surgical gloves; Finger-stalls specially adapted for surgery; Devices for handling or treatment thereof
    • A61B42/50Devices for putting-on or removing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B42/00Surgical gloves; Finger-stalls specially adapted for surgery; Devices for handling or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim
    • Y10T442/191Inorganic fiber-containing scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim
    • Y10T442/198Coated or impregnated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2164Coating or impregnation specified as water repellent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]
    • Y10T442/2533Inhibits mildew
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]
    • Y10T442/2541Insect repellent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • Y10T442/652Nonwoven fabric is coated, impregnated, or autogenously bonded

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

基体は、少なくとも一層の実質的に平坦な可撓性シートを含む。層は、シートの少なくとも一方の側面に関連したドーニング剤を備える前側面及び後側面を有する。ドーニング剤は、シートから、シートとは別の対象物又は個人へと転移可能である。エラストマー性手袋の着用に先立ち手にドーニング剤に施す方法は、手を洗浄するステップと、手を乾燥すること及び手にドーニング剤を転移することの両方を同時に行う手を基体に接触させるステップとを含む。

Description

本発明は手袋着用に関する。具体的には、本発明は、手術着に更衣する/手術着を着用するのに先立ち外科医又は他の医師が手や腕をこすり洗いした後に用いるタオル、及びそれらの使用方法に関する。
医者、看護士、医療補助者等のような医療関係者は、医療処置中の細菌又はウィルス汚染の可能性から自分たちの患者及び自らを保護するために、天然ゴム手袋を用いることが多い。こうした手袋の着用に先立って、医療関係者は、手/前腕部の消毒法の一部として、熱水の下で、かつ特定環境において、殺菌/抗菌剤で自らの手を入念にこすり洗いし、濯ぐことによって、消毒する。洗浄後にタオルを用いて手を乾燥するが、タオルが水の大部分を取り除いたとしても、手には、幾分かの湿り気が残る。
ゴム手袋の着用は、手が乾燥状態にあるときでさえ困難になることがある。しかしながら、手の湿り気は、手袋と手の間の摩擦係数を高め、なおさら着用を難しくする。使い捨て手袋の着用を助けるために、ドーニング剤(すなわち、粉末)が広く用いられ、それにより、手袋は、裂けずに又は過度に不都合を生じさせずに、手に容易に装着されることになる。こうしたドーニング剤は、通常、使い捨て手袋の内面すなわちユーザの皮膚と接する手袋の内面に組み込まれる。或いは、こうしたドーニング剤は、手袋着用の直前に、医療関係者の手に直接施される。手へのこうしたドーニング剤の直接的適用は、医療処置前の日常的着用作業に、余計で不便なステップを加える。より重要なことは、こうした使い捨て手袋に用いられる粉末は、皮膚に炎症を起させ、乾燥しがちにすることである。時には、(デンプンの場合のような)こうした粉末は、開放創にこうした粉末が入り込んだ場合には、この手袋の着用者又は医療処置の受容者に(肉芽腫及び浮遊タンパクの問題のような)感染又はアレルギー反応を引き起すことがある。
粉末に関連する危険性のために、無粉末の手袋技術が開発された。一般には、使い捨て手袋について、無粉末にする2つの主要な解決策がある。第1は、天然ゴムその他のポリマー性手袋に塩素化などのハロゲン化処理を施すことである。こうしたステップは、手袋の皮膚上の摩擦係数を減らすのに役立つ。しかしながら、塩素化はまた、手袋外面の粘着性を減らし、それは、医療関係者が手袋に望む触覚機能性の一部を減少することになる。こうした処理はまた、手袋の保管寿命を縮めることにもなる。更には、手袋の塩素化は、余計な、多くは非均一で、かつ潜在的に危険性のあるステップを手袋製造工程に加える。
無粉末にする第2の解決策は、製造中に手袋内面に合成ポリマー層を付加することである。こうした合成ポリマーは、多くの場合に、ポリウレタン、又はシリコーン及び界面活性剤のような他の親水性潤滑材料を含む。こうした処理は、手袋製造における追加ステップであり、かかる化学処理の許容できる均一性の適用は、検討途上の問題である。
したがって、ゴム手袋の着用者が簡便に、効率良く、有効に用いることができ、手を洗浄した後にこうしたゴム手袋の着用を補助することになり、かつ、手袋製造工程中に、ときには手袋への不均一にもなる物質の付加を回避する手袋着用方法が、求められる。手袋の着用を助け、前述した問題を克服する物品/供給システムもまた、求められる。
基体は、少なくとも一層の実質的に平坦な可撓性シートを含む。この層は前側面及び後側面を有し、ドーニング剤がシートの少なくとも一方の側面に関連させられる。ドーニング剤は、シートから、該シートとは別の対象物又は個人へと転移可能である。
別の選択肢として、ドーニング剤は、湿潤剤か、湿潤剤として作用する物質か又はシリコーンのいずれかである。1つの実施態様において、こうした基体は、不織強化材料で製造される。
エラストマー性手袋の着用に先立ちドーニング剤を手に施す方法は、手を洗浄するステップと、手を基体に摂食させて、この基体が手を乾燥させること及び手にドーニング剤を転移させることの両方を同時に行うようにするステップとを含む。
別の実施態様においては、前もって着用された手袋が基体に接触させられて、第1の対の手袋の上に覆う第2の対の手袋を着用することを容易にする。
定義
本明細書で用いられる「含んでいる」という用語は、包括的で制約のないことを意味し、列挙されていない追加の要素、構成成分、又は方法ステップを排除しない。
本明細書で用いられる「基体」という用語は、含浸等によってその本体の間隙空間の中などに、局所的に又は全体的に化学処理剤が施される基礎材料をいう。「基体」という用語は、複合材料及び1つ又はそれ以上の層を有する材料を含む。
本明細書で用いられる「実質的に平坦なシート」という用語は、主にX−Y平面に位置し、X軸及びY軸に沿った寸法がZ軸における平均寸法に比べてはるかに大きい物品をいう。物品の表面は、尾根、起伏、質感等のような表面特性をもつことができるが、Z軸における寸法は、物品のX−Y平面における寸法に比べてはるかに小さい。こうした用語は、セルロース系布地又は布などの織布又は編布、或いは親水性になるように処理された又は元から親水性かつ吸収性の代替的な合成ポリマーの織物材料、紙などのセルロース・ベースの親水性かつ吸収性の不織ウェブ、もしくは親水性かつ吸収性となるように処理された不織合成ウェブであるか、又はこれらの組み合わせであるような基体材料をいう。この用語はまた、多層化されたシート構造体を含む。
本明細書で用いられる「殺菌性」という用語は、公知の医療殺菌技術、例えばエチレンオキシドへの曝露又はγ線照射のような電離放射線への曝露によって胞子の繁殖又は生物学的汚染をなくす基体又は化学処理の能力をいう。
本明細書で用いられる「潤滑剤」及び「滑剤」という用語は、互換性を持って用いられ、2つの表面間の摩擦を減らすことができる材料のことをいう。
本明細書で用いられる「吸収体」という用語は、水分を吸収することができる材料又は基体のことをいう。
本明細書で用いられる「物質」という用語は、1つ又はそれ以上の物質を含む。
本明細書で用いられる「皮膚健康剤」という用語は、皮膚の健康を促進するか、皮膚を保護するか、保湿剤のように皮膚に他の特定利益をもたらすか、或いはそれらの組み合わせのいずれかである物質のことをいう。多数の薬剤が、皮膚に治療又は健康利益を提供できることは、公知である。こうしたものは、皮膚の柔軟化、軟質化、コーティング、pH調整、潤滑化、及び/又は清浄化をもたらすことができる。こうした材料は、アストリンジェント、消毒剤、酸化防止剤、殺菌剤、防臭剤、酵素抑制剤、皮膚軟化剤等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で用いられる「転移可能」という用語は、基体表面を別の対象物/物品又は個人の表面に接触させる動作によって、基体上又は基体中に含まれる化学処理剤を、その基体から離れた第2の位置(例えば、別の対象物又は個人の表面上)に転移させる、通過させる又は供給することができることをいう。
本明細書で用いられる「抗菌性」という用語は、微生物の拡散又は成長を阻害又は抑制する能力のことをいう。抗菌剤は、或る対象物から別の対象物に転移可能にすることができ、又は何らかの方法で最初の対象物に結合されていてもよい。
本明細書で用いられる「残留物」という用語は、材料の一部が基体から転移された後であっても基体上に残る材料のことをいう。
本明細書で用いられる「生体適合性」という用語は、生きた組織に適合する材料のことをいう。
本明細書で用いられる「着用」又は「着用する」という用語は、手袋を手に嵌める、又は事前に手に嵌めた別の手袋の上に嵌める動作のことをいう。
本明細書で用いられる「ドーニング剤」は、着用を助ける物質のことをいう。
本明細書で用いられる「タオル」という用語は、或る物を拭うか又は乾燥させ、もしくは洗浄又は入浴後に自分自身を乾燥させるための布、紙ベースの材料、又は不織材料のことをいう。
本明細書で用いられる「弾性」及び「エラストマー性」という用語は、繊維、フィルム、布地又は布のことをいう場合には、付勢力をかけると伸長した付勢長さまで伸長可能である材料を意味し、その長さは、弛緩され伸びていない長さの少なくとも約150%、すなわち1.5倍であり、更にその材料は、伸ばす付勢力を解放すると、その伸長の少なくとも50%が回復するものである。
本明細書で用いられる「使い捨て」という用語は、1回使用又は限られた使用のために作られ、次いで廃棄される物品のことをいう。
本明細書で用いられる「布」という用語は、テキスタイル布及びフェルトのことをいう。それは、織られ、編まれ、フェルト化され、針で縫われ、縫い付けられ、又は同様に形成されたあらゆる柔軟な布地を含む。
本明細書で用いられる「紙」という用語は、水懸濁液から微細スクリーンに堆積された植物繊維のシート、例えば当業者にとって周知の方法によって製造されたものをいう。
本明細書で用いられる「不織」、「不織布」及び「不織ウェブ」という用語は、互換的なものとして用いられ、互いに組み合わされているが、編布又は織布のように識別可能な形態ではない個々の繊維又は糸の構造を有するウェブを意味する。不織布又は不織ウェブは、例えばメルトブロー法、スパンボンド法、水圧交絡法、空気堆積法、カーデッドウェブ法等のような多くの方法によって形成されてきた。
本明細書で用いられる「メルトブロー繊維」という用語は、溶融した熱可塑性材料を溶融糸又はフィラメントとして複数の微細なダイ毛細管から高速気体(空気)流中に押出して、この気体流により溶融した熱可塑性材料のフィラメントを細くし、その直径を例えば極微小繊維直径にまで減少させることによって形成される繊維を意味する。その後、メルトブロー繊維は、高速気体流によって運ばれ、集積面上に堆積されてランダムに分配されたメルトブロー繊維のウェブを形成する。こうした方法は、例えば、その全体を引用により本明細書に組み入れられるButinの米国特許第3,849,241号に記載されている。
本明細書で用いられる「スパンボンド繊維」という用語は、押出されるフィラメントの直径を有する紡糸口金の複数の微細な毛細管から溶融された熱可塑性材料をフィラメントとして押出し、次いで、例えば引き抜き延伸その他の周知のスパンボンド機構により急激に直径を減少させることによって形成される小直径の繊維のことをいう。スパンボンド不織ウェブの製造は、例えば、Appel他の米国特許第4,340,563号、Dorschner他の米国特許第3,692,618号、及びPike他の米国特許第5,382,400号などの特許に開示されており、これらは、その全体が引用により本明細書に組み入れられる。
本明細書で用いられる「コフォーム」という用語は、例えば、平均繊維直径が約10ミクロンより小さい極微小繊維のような熱可塑性ポリマー・メルトブロー繊維からなる空気形成されたマトリックス材料と、ポリマー極微小繊維のマトリックス全体に配分され、極微小繊維の少なくとも一部と係合して極微小繊維を互いに離れさせる、例えば、木材パルプ繊維のような多数の個々に分けられた吸収性繊維との不織複合材料を意味する。極微小繊維と吸収性繊維とを機械的に交絡させることにより、吸収性繊維は、極微小繊維のマトリックスによって相互に連結され、そのマトリックス内に捕捉され、極微小繊維と吸収性繊維との機械的交絡及び相互連結のみによって、緊密な一体性繊維構造体を形成する。これらの材料は、その全体を引用により本明細書に組み入れられるAnderson他の米国特許第4,100,324号、Georger他の米国特許第5,508,102号、及びWrightの米国特許第5,385,775号の明細書の記載により基づいて形成される。
本明細書で用いられる「極微小繊維」という用語は、平均直径が約100ミクロン以下の、例えば、平均直径が約0.5ミクロンから約50ミクロンまでの小直径繊維を意味し、或いは、より特定的には、極微小繊維は、約4ミクロンから約40ミクロンまでの平均直径を有するものとすることができる。
本明細書で用いられる「ポリマー」という用語は、一般に、ホモポリマー、例えばブロック、グラフト、ランダム及び交互コポリマーなどのコポリマー、ターポリマー等、並びにそれらのブレンド及び変性体を含むが、これらに限定されない。更に、特に具体的に限定されない限り、「ポリマー」という用語は、可能な全ての分子空間配置を含む。これらの配置には、これに限定されるものではないが、アイソタクチック、シンジオタクチック及びランダム対称が含まれる。さらに、いずれかの特定モノマーユニットのポリマーに関する言及は、名指しされたモノマーに加えて1つ又はそれ以上の追加的成分の存在が包含するものであることを、理解すべきである。
本明細書で用いられる「伸長結合ラミネート」又は「複合弾性材料」という用語は、不織ウェブ、フィルム又は連続フィラメント配列からなる少なくとも一層を有し、その不織ウェブ、フィルム又は連続フィラメント配列からなる少なくとも一層が弾性であり、(パルプ・ベースのウェブを含む)不織ウェブからなる少なくとも一層が非弾性の、例えばギャザ寄せ可能層である布地材料のことをいう。(1つ又は複数の)弾性不織ウェブ層、フィルム、又は配列は、少なくとも2つの位置で非弾性の(1つ又は複数の)不織ウェブ層と接合又は結合される。結合は、(1つ又は複数の)不織ウェブ層が並列配置にあり、かつ(1つ又は複数の)弾性不織ウェブ層(又は繊維配列)に引張力がかけられ、該弾性不織ウェブ又は繊維配列が伸長された状態にある断続的な結合点又は結合域において、なされることが好ましい。ウェブ層の接合後に引張力を解除すると、弾性不織ウェブ層、フィルム又は繊維配列が伸長されていない状態に戻ろうとし、それにより、2つの層の接合点又は結合域間の非弾性不織ウェブ層がギャザ寄せされる。複合材料は、層の接合中に弾性層が伸長される方向に弾性があり、非弾性不織ウェブ又はフィルム層のギャザが除去されるまで、伸長することができる。伸長結合ラミネートは、2層より多くの層を含むことができる。例えば、弾性不織ウェブ、フィルム又は繊維配列は、該弾性不織ウェブが引き伸ばされた状態でその両側に接合された非弾性不織ウェブ層を有するものとすることができ、それにより、3層不織ウェブ複合体は、ギャザ寄せされた非弾性(不織ウェブ又はフィルム)/弾性(不織ウェブ、配列又はフィルム)/ギャザ寄せされた非弾性(不織ウェブ又はフィルム)構造を有するように、形成される。弾性及び非弾性層の更に別の組み合わせもまた、利用することができる。こうした複合弾性材料は、それらの全体を引用により本明細書に組み入れられる、例えば、Vander Wielen他の米国特許第4,720,415号及びWrightの米国特許第5,385,775号に開示される。
ギャザ寄せ可能層は、例えばスパンボンドウェブ、メルトブローウェブなどの繊維不織ウェブ、空気堆積層ウェブ、ボンデッドカーデッドウェブ、水圧交絡ウェブ、セルロース・ベースのウェブなどの湿式形成(湿式堆積)ウェブ、又はそれらのいずれかの組み合わせとすることができる。ギャザ寄せ可能層はまた、繊維と、例えば木材パルプ、ステープル繊維、粒子及び超吸収性材料などの1つ又はそれ以上の他の材料との混合物でもよい。こうした混合物は、メルトブロー繊維が運ばれる気体流に繊維及び/又は粒子を添加することによって形成され、その結果、回収装置上でのメルトブロー繊維の回収に先立ち、メルトブロー繊維と、例えば木材パルプ、ステープル繊維などの他の材料と、例えば超吸収性材料と通称されるヒドロコロイド(ヒドロゲル)粒子などの粒子との緊密交絡混合が生じ、ランダムに分散されたメルトブロー繊維と他の材料の緊密なウェブを形成することができ、このことは、その全体を引用により本明細書に組み入れられる、例えば、Anderson他の米国特許第4,100,324号に開示される。
弾性層は、弾性繊維/フィラメントを含有する弾性ウェブなどの弾性フィルム、弾性ウェブ、弾性繊維又はそれらのいずれかの組み合わせとすることができる。弾性ウェブはまた、エラストマー性メルトブロー繊維からなる少なくとも一層と、任意ではあるが、列状に配置されたエラストマー性繊維/フィラメントの実質的に平行な列からなる少なくとも一層とを含むことができる。
(発明の詳細な説明)
ゴム手袋の着用者によって便利に、効率良く、かつ有効に用いられ、手が洗浄された後にかかる手袋の着用を補助できる手袋着用供給システムは、ドーニング剤で処理されたハンドタオルを含むものであり、手の乾燥過程中にドーニング剤がハンドタオルからユーザの手へと転移可能になる。この様式において、ハンドタオルのユーザは、エラストマー性手袋の着用を容易にする物質で手を処理しながら、同時に乾燥させる機能の両方を達成することができる。本出願の目的からすると、「エラストマー性」という用語は、天然ラテックスゴム及び合成ゴム(ニトリル)、並びに弾性である他のポリマー材料を含むものである。
手の消毒中に特に用いられる使い捨てハンドタオルは、紙又はティッシュ・ベースの基体などの使い捨て可能な可撓性の親水性/吸収性セルロース系材料の基体で製造されることが望ましい。基体は、少なくとも一層の実質的に平坦なシートである。層は、前部すなわち上側面と後部すなわち底側面とを有し、シートの少なくとも一方の側面にドーニング剤が関連させられる。更に、ドーニング剤はシートの両方の側面に関連させられてもよく、又はシート全体に含浸されてもよい。ドーニング剤は、シートの一方の側面の吸収性をより大きくするために、シートの他方の側面のみに関連させられてもよい。別の実施態様において、シートはまた、多層を含むものとし、一つの層の吸収性を別の層に比べて大きくできるように、ドーニング剤を全ての層より少ない層に関連させるようにしてもよい。更に別の実施態様において、シートは、ドーニング剤をシートの側面又は層の側面内の区域又は領域に関連させるようにしてもよい。例えば、こうした区域又は領域は、基体上におけるドーニング剤の平行列とすることができる。こうした実施態様は、ドーニング剤を含まない区域又は領域において、より大きな吸収性をもつようにすることができる。
1つの実施態様において、セルロース系材料基体は不織強化セルロース系材料であり、これは、その構造内に強度特性又は弾性特性のいずれかを助長する不織材料を含むことを意味する。こうした材料は、望ましくは、Kimberly−Clark社から商品名Absorbent Towel 4110 SRMで入手可能なスクリム強化材料である。望ましくは、本発明のタオルは、1平方メートルあたり約15から110グラムまで間の坪量、より望ましくは、約25から約80gsmの間の坪量、さらに望ましくは、1平方メートルあたり約60から80グラム(gsm)の間の坪量、なおさらに望ましくは、約70gsmの坪量を有することである。
例示的なスクリム強化材料は、その全体を引用により本明細書に組み入れられるThomas他の米国特許第4,001,472号に記載されている。許容可能な嵩及び吸収性を備えるハンドタオルを生成するためには、その全体を引用により組み入れられる米国特許第3,025,199号に示されるように、坪量の大きいセルロース系材料を用いること及び/又は製品に捲縮又はエンボス加工などの嵩高性付与技術を加えることが、一般には、望ましい。図1に示されるように、こうした不織スクリム強化セルロース系材料10は、その全体を引用により組み入れられるH.W.Hirschyの米国特許第2,842,202号に記載されるもののような公知の方法及び装置のいずれかによって形成される。スクリム材料は、押出成形ポリマー材料又は予備形成ポリマー材料のいずれかで形成することができる。スクリム12の縦糸及び充填糸は、通常の手段のいずれかによって、互いに接着剤結合され、スクリムを形成することができる。採用されるスクリムは、各方向に、1インチあたり1から12まで、又はそれ以上の糸を有するものとすることができる。合成ポリマーナイロン、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレン及びポリプロピレンなどのポリオレフィン、及びKraton(登録商標)シリーズのポリマーなどのブロックコポリマーのような従来から採用されるストランド/フィラメント材料のいずれもが、スクリム材料として採用することができる。デニールは、例えば約20から約150までの範囲とすることができる。スクリムに付着されるセルロース系ワデイング14は、従来から公知の種類のいずれでもよく、1つ又はそれ以上のプライを含むことができる。2プライより多くのプライが(スクリム側面の各々に一層又は多層を互いに上下に重ねて)利用される場合には、個々のプライは、プライを共に保持するために、多プライの隣接表面の十分な面積に接着剤を施すことによって、個別に相互結合することが望ましい。当業者にとって明らかなように、接着剤は、通常は不連続パターンで施され、それにより、所望の相互結合が、最少量の接着剤で多プライ層の可撓性を低減させることなく達成されることになる。1プライあたりの乾燥坪量は、1つの実施態様においては、約4から13 lbs/2880sq/ftとすることができる。セルロース系ワデイングは、1つの実施態様においては、その元の長さから10から150%の範囲にまで伸長する能力を有する。
こうしたスクリム・ベースの基体は、その全体を引用により本明細書に組み入れられる米国特許第4,001,472号に記載される方法により製造される。不織強化基体はさらに、更なる嵩高性を得るために、エンボス模様か又は山谷状の形状的な変形を含んでもよい。
不織強化セルロース系材料は、乾燥操作中に、ユーザの手に容易に転移可能なドーニング剤の化学処理剤を含む。こうしたドーニング剤は、手の乾燥中に水と接触する際にユーザの手に容易に転移するような、しかし、乾燥操作を著しく妨害することがないような水溶性材料などの潤滑剤が望ましい。化学処理剤は、ウェブ材料の製造の後で、不織強化セルロース系材料に施されることが望ましい。したがって、こうした化学処理剤は、後処理段階において施される。潤滑剤は、スプレーとして適用されるか又は他の公知のウェブ処理方法によって適用され、その後で乾燥させることができる。こうした乾燥は、大気条件の下か又は加熱ステップを介して達成され、それにより、ドーニング剤は、使用前の乾燥状態になる。ウェブを乾燥するために非大気条件を利用するかどうかは、ウェブに施される処理量によって判断されることになる。化学処理剤は、セルロース系ウェブの間隙空間を含浸するように適用されるか又は表面処理もしくはコーティングとしてのみ適用されるかのいずれかにすることができる。いずれの場合でも、化学処理剤はウェブに関連させられる。例えば、処理は剤、スプレー法、浸漬及び絞り法、印刷、又は他の典型的なウェブ処理適用方法によって適用できるが、スプレー法及び印刷法が望ましい。
本発明で利用することができる潤滑剤(ドーニング剤)の例としては水溶性ドーニング剤が挙げられ、それは、ワックスの湿潤剤群ワックスのように作用する材料、陽イオン性ポリマー、界面活性剤、ワックス、陽イオン性ポリマー、界面活性剤、又はシリコーン、もしくはそれらの組み合わせから選択することができる。こうした目的のために、例えば、ベヘントリモニウム・メトサルフェート及びステアリルアルコール(Croda社からのIncroquat Behynl TMS)を用いることができる。かかるワックスは、例えばセテアリルアルコールとセテアリス−20の混合物(CrodaからのCosmowax)、ステアリルアルコールとセテリアス20(Croda Cosmo wax K)の混合物、グリセリルステアレートSE(Lexemul530)、セテアリルアルコールとPEG−40ヒマシ油とステアリルアルコニウムクロリドの混合物(Croda Incroquat CR濃縮物)、グリセリルラウレートSE、グリセリルオレエートSE、PEG−2ステアレート、PEG−2オレエート、PEG−2ラウレート、及びこれらの混合物などの自己乳化性ワックスとすることができる。
自己乳化性ワックスのように作用する他の組成には、脂肪酸又は脂肪族エステルの混合物、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、及び陽イオン性界面活性剤が含まれ、これらは、少なくとも20個の炭素原子を有する。こうした材料には、直鎖及び分枝鎖脂肪酸、飽和及び不飽和アルコールが含まれる。
好適な陽イオン性ポリマーには、セルロース系、コラーゲン、及び陽イオン性ポリマーから誘導されるビニルピロリドン、並びにこれらの組み合わせが含まれる。こうしたものは、(Amercholから)Ucare Polymer JR400及びCelquat SC240(National Starch)がその例である。別の陽イオン性材料には、(オハイオ州Dublin所在のGoldschmidt Chemical社から入手可能な)Verisoft BTMSなどの四級アンモニウム化合物が含まれる。
上記したようにシリコーンもまた、用いることができる。こうしたものには、非反応性シリコーン、又は反応性シリコーンと非反応性シリコーンの混合物が含まれる。シリコーンは液状シリコーンであることが望ましい。例としては、ポリジメチルシロキサンのようなポリシロキサン、及び、メチル残基がアルキル、アリール、アラルキル、アルケニル、アルコキシ等のような他の官能基で置換された類似化合物が含まれる。他の具体的な例としては、アミノシリコーン、ポリエーテル変性アミノシリコーン、ジメチコーン、四級シリコーン、シリコーンポリエーテル、ポリエーテルエポキシシリコーン、及びシラノール液が含まれる。他の例としては、DC−365(Dow Corning)が含まれる。
ドーニング剤は、望ましくは、水中で、約0.1重量%から4重量%までの湿潤剤及び約0.1重量%から約4重量%までのシリコーンを含むものである。着用の容易さを考慮するためには、有効量のドーニング剤をタオルから各々の手に転移させることが望ましい。例えば、約0.01から0.2g/手袋までのコーティング重量が、手袋の着用性にとって有効である。1つの実施態様において、2個から4個の手袋に有効量のドーニング剤を与えるためには、タオルに約0.1gsmと20gsmを添加することが望ましい。シリコーンなどの特定ドーニング剤の量を多く添加することは、タオルの水分吸収能を低減することになると認識すべきである。したがって、ドーニング剤を供給し続けながら、水分の適切な吸収を確実にするためには、1つの実施態様において、基体の1つの面(又は多層化された実施態様の1つの層)をドーニング剤なしにすることが望ましい。
1つの実施態様において、約2gsmの量のドーニング剤がタオルの製造後にタオルに添加されるのが望ましい。これは、タオルに含浸(水中2重量%)させるために、或いは別の選択肢として局所的にタオルを処理するために、例えば(前述した材料の)2%溶液をタオルにスプレーすることによって添加することができる。例えば、処理組成物は、基体の重量に基づいて1重量%を超える濃度から多くて30重量%までの濃度で適用することができる。次に、タオルは、約210°Fから350°Fまでの範囲で乾燥されることになる。こうした乾燥条件は、適用されるドーニング剤の量及び採用される基体により変化することに留意すべきである。例えば、基体が不織材料を含む場合には、乾燥温度は、必ず不織材料の融点未満である。こうした乾燥は、乾燥フードなどの、例えばドライヤで乾燥できる公知のウェブ加熱手段のいずれかによって達成することができる。事前に乾燥されたタオルに少量の液体が添加されるような特定の環境においては、乾燥は必要でないことがある。例えば、更に別の態様においては、約0.1%から0.5%の溶液がタオルにスプレーされる。この場合の百分率はタオルの重量比による。
タオル/供給システムを利用する手の乾燥操作においては、本発明のタオルを用いる手の乾燥操作の斜視図である図2に示されるタオルを用いて、医師は、日常的であるように自らの手を洗浄する/こすり洗いする、次に、自らの手を乾燥させる。操作において、洗浄後に、基体が医師の手に接触させられる。その動作と同時に、タオルが手を乾かし、ドーニング剤がタオル/基体からユーザの手へと転移する。手の乾燥操作の終了後に、医師は次に、医療廃棄物のようなその他のものについてするように、ハンドタオルを廃棄することができる。医師は次に、許容可能な手袋着用手順を用いて、自らのエラストマー性手袋を着用することに進む。
別の実施態様において、セルロース系材料は、約104gsmの水圧交絡構造からなる商品名Huck TowelとしてKimberly−Clarkから入手可能なもののような水圧交絡材料とすることができる。こうしたタオルは、スパンボンド及びセルロース系材料の水圧交絡方法を用いて製造することができる。水圧交絡材料は、その全体を引用により本明細書に組み入れられる米国特許第5,284,703号に記載されている。こうした方法は、パルプ含量の高い不織複合布地の製造を可能にする。前述の例と同様に、こうした基体は、スプレー適用、印刷、浸漬、その他の形式の製造後ウェブ処理剤付与のいずれかによって、製造後に化学処理剤に曝されることになる。
なお更に別の実施態様において、伸長結合ラミネート材料から作られるウェブを、タオル基体として採用してもよい。こうした不織基体は、親水性及び吸収性になるように処理された不織層か又は元から親水性及び吸収性の層(すなわち、セルロース系材料を含む層)のいずれかを含むことができる。また、前記の実施態様におけるように、こうした基体は、ウェブ製造後にドーニング剤で処理され、必要に応じて乾燥される。
なお更に別の実施態様において、タオルは、(不織成分を用いない)公知の湿式堆積方法などの公知のタオル製造方法によって製造し、次に乾燥できるということを認識すべきである。こうしたタオルには、例えば当該技術分野において公知の湿潤強度強化タオルが含まれる。こうしたタオルは、その後、前述したようにドーニング剤で処理され、必要に応じて乾燥される。
本発明を実行するための別の好適な材料は、「コフォーム」と通称される不織複合材料である。前述したようなコフォームは、熱可塑性ポリマー・メルトブロー繊維の空気形成マトリックス材料であり、このような材料は、例えば、約10ミクロン未満の平均繊維直径を有する微小繊維と、例えば木材パルプ繊維などの多数の個別化された吸収性繊維とで構成され、その吸収性繊維は、ポリマー微小繊維マトリックス全体に分配され、微小繊維の少なくとも一部と係合して、微小繊維を互いに隔離する。吸収性繊維は、微小繊維を吸収性繊維に機械的に交絡させることによって微小繊維のマトリックス内に捕捉されて、相互に連結され、その微小繊維と吸収性繊維の機械的な係合及び相互連結のみで、緊密な一体性繊維構造体を形成する。
緊密な一体性繊維構造体は、接着剤を用いることなく、微小繊維と吸収性繊維すなわちこの2つの異なる種類の繊維間の分子又は水素結合によって形成することができる。吸収性繊維は、微小繊維のマトリックス全体に均等に分配され、均一な材料を与えることが好ましい。材料は、メルトブロー微小繊維を含有する一次空気流を最初に形成し、木材パルプ繊維を含有する二次空気流を形成し、乱流条件下で一次流と二次流とを合わせ、微小繊維と木材パルプ繊維の完全な混合物を含む一体化空気流を形成し、次に、この一体化空気流を、布地様材料を空気形成する形成面上に向わせることによって、形成される。微小繊維は、空気中の木材パルプ繊維と乱流混合されたときに、高められた温度で軟かい発生期状態になる。
したがって、本発明は、広範なシート材料による使用に適することを理解すべきである。例示のためだけではあるが、本発明による使用に適すると考えられる追加的シート及びシート様材料は、各々がその全体を引用により本明細書に組み入れられる以下の米国特許第3,650,882号、同第4,001,472号、同第4,100,324号、同第4,833,003号、同第5,048,589号、同第5,399,412号、同第5,776,306号、同第6,077,590号、同第6,273,996号等に記載されている。
また、さらに別の実施態様において、紙ベースの材料と対照的である布基体を、タオル基体の基材として利用してもよい。こうした布基体は、吸収性/親水性セルロース系ベースの布及び親水性/吸収性となるように処理された他の布材料を含む。しかしながら、使用後に、その廃棄物を処理することの困難性及びこうした材料を洗濯することに関連する困難性、並びに糸くず発生の問題の結果からすると、布基体は、あまり望ましいとはいえない。
また、さらなる実施態様においては、不織ウェブをタオル基体の基礎として用いてもよい。しかしながら、不織ウェブは、一般には、ポリエチレン及びポリプロピレンポリマーなどの疎水性ポリマー材料から製造されるので、こうした材料は、ハンドタオルシートに製造されるのに先立ち、親水性及び吸収性となるように処理されなければならない。こうした材料は、例えば非イオン性界面活性剤の適用/処理によって親水性にすることができ、又は多層化されてもよく、更には、超吸収性材料を含むことができる。
上記の実施態様の各々において、開放創に接触する場合に、感染又はアレルギー反応の可能性が低減されるか又は除かされるように、ドーニング剤は、生体適合性があり、殺菌性がある(及び基体が殺菌性である)のが望ましいことと認識すべきである。
上記基体の各々の別の実施態様において、基体はさらに、ユーザの手へと転移することができる抗菌剤/殺ウィルス性処理剤を含む。抗菌/殺ウィルス剤は、望ましくは、同じく生体適合性があり、かつ、望ましくは、一部の残留性抗菌/殺ウィルス剤が、使用後にタオルに残留することである。抗菌剤の吸収性基体への適用は、その全体を引用により本明細書に組み入れられる米国特許第4,828,912号、同第5,569,732号、及びEPO869,216A1号に記載されている。
上記基体の更に別の実施態様において、基体はさらに、皮膚健康剤を含む。具体的には、基体は、タオルのユーザの手へと、ドーニング剤と共に転移可能なアロエベラ濃縮物などのアロエベラ、ビタミンE、又は他の皮膚軟化剤/保湿剤を含むことができる。こうした皮膚健康剤の適用は、その全体を引用により本明細書に組み入れられる(皮膚の刺激を低減するための)WO 01/47699A1号及び米国特許第4,481,243号、同第4,513,051号及び同第5,665,426号に記載されている。
上記基体のなお更に別の実施態様において、基体はさらに、タオル内に抗菌剤を含むことができ、その抗菌剤は転移しないが、タオル内に止まり、タオル自体の殺菌環境を維持するのを助ける。上記基体材料の各々は、それらの機能でハンドタオルとして用いられる前に、殺菌できることが望ましい。
なお更なる実施態様において、こうしたドーニング剤供給システムを利用する別の方法には、医師の手の皮膚ではなく手袋の露出面に着用層を供給するためのタオルの使用が含まれる。手術又は他の医学的処置の間における多くの場合において、医者及び看護士は、自らの手に一度に2組の手袋を好んで着用する。この慣行は、「二重手袋着用」として知られる。この慣行は、鋭利な対象物及び単層手袋の欠点からの手袋着用者の保護を強化するために利用される。第2の手袋の着用は、第1の手袋と同様に困難を極めることになる。
このプロセスを助けるために、手袋着用者は、上記のようにタオルを利用して、第1の手袋の外面を整えることができ、かくして、第2の手袋の着用を容易にする。そうすることによって、第1の手袋の外面はまた、血液その他の体液が残らないようになり、手袋の層間にそれらを閉じ込めるのを防止する。抗菌/殺ウィルス処理をタオルに用いる場合には、これにより、第1の手袋外面に存在することができる生きた微生物を死滅させる利点を与えることも可能である。したがって、手を洗浄することと、手を基体に接触させて手を乾燥させること及び手にドーニング剤を転移させることの両方を同時に行うこととを含む方法が、第2組のエラストマー性手袋を着用するのに利用可能になる。このステップに続いて、手に着用された手袋の外面をタオルに接触させて着用された手袋の外面に追加のドーニング剤を付与し、次に、既に手に嵌めた第1手袋の上に第2組の手袋を着用する。
本発明は特定の実施態様について詳細に記載してきたが、前述のものを達成し理解すれば、当業者は、これらの実施態様の変更、変形及び等価なものについて、容易に理解できることは明らかである。従って、本発明の範囲は、添付された特許請求の範囲の記載及びそれに等価なものとして、評価されるべきである。
図1は、本発明により構成された材料の1つの実施態様の断片的な斜視図である。 図2は、本発明のタオルを利用する手の乾燥操作の部分斜視図である。

Claims (20)

  1. 前側面と後側面とを有する少なくとも一層の実質的に平坦な可撓性シートを含み、ドーニング剤が該シートの少なくとも一方の側面に関連させられており、該ドーニング剤は前記シートから転移可能であることを特徴とする吸収性基体。
  2. 前記ドーニング剤が生体適合性及び殺菌性物質であることを特徴とする請求項1に記載の基体。
  3. 前記シートが、セルロース系ベースの材料、伸長結合ラミネート材料、不織強化セルロース系ベースの材料、不織材料、布材料又はそれらの組み合わせの中から選択されることを特徴とする請求項2に記載の基体。
  4. 前記ドーニング剤が、湿潤剤、湿潤剤として作用する物質、シリコーン、及びそれらの組み合わせの中から選択されることを特徴とする請求項1に記載の基体。
  5. 前記シートの少なくとも一方の側面上又は一方の側面内に、皮膚健康剤、残留性抗菌基体剤、抗菌剤又はその組み合わせからなる群の中から選択される少なくとも1つの物質をさらに含む請求項1に記載の基体。
  6. 前記皮膚健康剤が、アロエベラ、ビタミンE、皮膚軟化剤及びそれらの組み合わせからなる群の中から選択されることを特徴とする請求項5に記載の基体。
  7. 不織強化セルロース系ベース基体及び前記不織材料における前記基体が、スクリムであることを特徴とする請求項1に記載の基体。
  8. 前側面と後側面とを有する1つ又はそれ以上の層からなる実質的に平坦な吸水性で可撓性のシートを製造する方法であって、
    前記シートの少なくとも一方の側面をドーニング剤に関連させ、該ドーニング剤が前記シートから別の対象物又は個人の表面へと転移可能であるようにすることを特徴とする方法。
  9. 前記ドーニング剤が、前記基体にスプレーされることによって前記基体に関連させられることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記ドーニング剤が、前記基体に印刷されることによって前記基体に関連させられることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記潤滑剤が、これらに限定されるものではないが、湿潤剤、湿潤剤として作用する物質、シリコーン、及びそれらの組み合わせのような生体適合性及び殺菌性物資であることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  12. 皮膚健康剤、残留性抗菌基体剤、抗菌性ハンド剤、及びそれらの混合物からなる群の中から選択される少なくとも1つの物質が、前記シートにさらに関連させられることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. エラストマー性手袋を着用するのに先立ち手にドーニング剤を施す方法であって、
    a)手を洗浄するステップと
    b)手を基体に接触させて、前記基体が手を乾燥させること及び手にドーニング剤を転移することの両方を行うようにするステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 一対のゴム手袋を着用するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記ドーニング剤が、これらに限定されるものではないが、湿潤剤、湿潤剤として作用する物質、シリコーン又はその組み合わせのような生体適合性及び殺菌性物資であることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 皮膚健康剤、抗菌性ハンド剤、及びそれらの混合物からなる群の中から選択される少なくとも1つの追加物質が、前記基体から手へと転移することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  17. 前記手袋が着用された手を再び基体に接触させて、前記基体が前期手袋の外面にドーニング剤を転移させるようにし、第2の対のゴム手袋を着用するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  18. 前側面と後側面とを有する少なくとも一層の実質的に平坦な可撓性シートを含み、該シートの少なくとも一方の側面にドーニング剤、皮膚健康剤及び抗菌剤が関連させられており、前記ドーニング剤、皮膚健康剤及び抗菌剤は各々が前記シートから転移可能であることを特徴とする吸収性基体。
  19. 前記ドーニング剤が前記シートの両側面に関連させられたことを特徴とする請求項18に記載の吸収性基体。
  20. 前記吸収性基体が多数の層を含むことを特徴とする請求項18に記載の吸収性基体。
JP2003557544A 2001-12-26 2002-06-27 手袋ドーニング剤供給システム及びそれを用いる方法 Pending JP2005513304A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/027,202 US6787490B2 (en) 2001-12-26 2001-12-26 Glove donning delivery system
PCT/US2002/020730 WO2003057186A1 (en) 2001-12-26 2002-06-27 Glove donning delivery system and method of using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005513304A true JP2005513304A (ja) 2005-05-12

Family

ID=21836307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003557544A Pending JP2005513304A (ja) 2001-12-26 2002-06-27 手袋ドーニング剤供給システム及びそれを用いる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6787490B2 (ja)
EP (1) EP1458343A1 (ja)
JP (1) JP2005513304A (ja)
AU (1) AU2002315496A1 (ja)
CA (1) CA2470260A1 (ja)
MX (1) MXPA04006170A (ja)
WO (1) WO2003057186A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203173B2 (en) * 2002-01-25 2007-04-10 Architecture Technology Corp. Distributed packet capture and aggregation
KR101057921B1 (ko) * 2002-07-24 2011-08-19 코비디엔 아게 방사선 경화성 실리콘 물질을 포함하는 의료 장치용윤활제
US20040151919A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Glove having reduced microbe affinity and transmission
US20060070979A1 (en) * 2004-09-17 2006-04-06 Christenson Kurt K Using ozone to process wafer like objects
US20060074180A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Lipinski Timothy M Powder-free coagulants with silicone surfactants
US20060134163A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Bagwell Alison S Immobilizing anti-microbial compounds on elastomeric articles
US8211078B2 (en) 2005-02-17 2012-07-03 The Procter And Gamble Company Sanitary napkins capable of taking complex three-dimensional shape in use
US9579238B2 (en) 2005-02-17 2017-02-28 The Procter & Gamble Company Sanitary napkins capable of taking complex three-dimensional shape in use
US7971276B2 (en) * 2005-12-01 2011-07-05 Ansell Healthcare Products, Llc Glove with hand-friendly coating and method of making
CN101869446A (zh) * 2010-06-29 2010-10-27 大连欧派科技有限公司 一种婴儿手口无香湿巾
US10271583B2 (en) * 2016-03-07 2019-04-30 Carole Lynn Geter Bib having adjustable system
TWI707652B (zh) 2018-07-17 2020-10-21 林紫綺 防水可全生物分解之餐具結構及其製造方法
MY182337A (en) * 2019-01-29 2021-01-20 Skinprotect Corp Sdn Bhd Synthetic elastomeric article and method for the production thereof

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6503238A (ja) 1964-03-18 1965-09-20
US3650882A (en) 1969-07-11 1972-03-21 Kimberly Clark Co Multi-ply paper towel
US4001472A (en) 1971-09-03 1977-01-04 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven reinforced cellulosic material and method of preparation
US3813695A (en) 1973-02-21 1974-06-04 D Podell Surgical glove
US4100324A (en) 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
US4166001A (en) 1974-06-21 1979-08-28 Kimberly-Clark Corporation Multiple layer formation process for creped tissue
US3967623A (en) 1975-06-30 1976-07-06 Johnson & Johnson Disposable absorbent pad
US4003509A (en) 1975-07-10 1977-01-18 Camarero George L Disposable bath towel and dispensing device
US4075382A (en) 1976-05-27 1978-02-21 The Procter & Gamble Company Disposable nonwoven surgical towel and method of making it
US4310928A (en) 1979-07-30 1982-01-19 American Hospital Supply Corporation Surgeon's glove and talc free process for forming same
EP0032793B1 (en) 1980-01-16 1984-10-03 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Cleansing article
IT1200371B (it) * 1982-03-24 1989-01-18 Angeli Inst Spa Guanidino eterociclifenilamidine,processi per la loro preparazione e loro impiego farmaceutico
US4499154A (en) 1982-09-03 1985-02-12 Howard L. Podell Dipped rubber article
US4589873A (en) 1984-05-29 1986-05-20 Becton, Dickinson And Company Method of applying a hydrophilic coating to a polymeric substrate and articles prepared thereby
US5048589A (en) 1988-05-18 1991-09-17 Kimberly-Clark Corporation Non-creped hand or wiper towel
CA2048905C (en) 1990-12-21 1998-08-11 Cherie H. Everhart High pulp content nonwoven composite fabric
US5322918A (en) 1992-06-17 1994-06-21 Kirby Shirley J Disposable paper bath towel with integral apertures and tie
US5494554A (en) 1993-03-02 1996-02-27 Kimberly-Clark Corporation Method for making soft layered tissues
US5399412A (en) 1993-05-21 1995-03-21 Kimberly-Clark Corporation Uncreped throughdried towels and wipers having high strength and absorbency
SE501470C2 (sv) 1993-06-28 1995-02-20 Moelnlycke Ab Förfarande för att tillverka artiklar, såsom kompresser, operationskompresser eller liknande, samt medelst förfarandet tillverkad artikel
US5417968A (en) 1993-08-16 1995-05-23 International Laboratory Technology Corp. Antimicrobial barrier composition
US5492932A (en) 1994-02-22 1996-02-20 Kundsin Leduc Lenmark, Inc. Lubrication germicidal composition
US5767163A (en) 1994-02-22 1998-06-16 Kundsin Leduc Lenmark Inc. Lubricating and/or germicidal composition
US5700585A (en) 1995-02-14 1997-12-23 Avery Dennison Corporation Acrylic emulsion coatings for formed articles
US5595807A (en) 1995-06-01 1997-01-21 Gooding, Jr.; Robert B. Combination wet dry wipe
US5776306A (en) 1995-06-07 1998-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Recreped absorbent paper product and method for making
US5779860A (en) 1996-12-17 1998-07-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High-density absorbent structure
US5919471A (en) 1996-12-13 1999-07-06 Saferstein; Lowell Substantially anhydrous antiseptic wipes
US5885697A (en) 1996-12-17 1999-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft treated tissue
EP0869216A1 (en) 1997-04-02 1998-10-07 Reckitt & Colman Inc. Flexible hydrophilic articles having a durable antimicrobial effect
US5869072A (en) 1997-07-21 1999-02-09 Berry; Craig J. Method for the production of a glove
US6228385B1 (en) 1999-03-15 2001-05-08 Kimberly-Clark Worldwide Inc. Liquid antimicrobial, skin moisturizing formulation
US6077590A (en) 1998-04-15 2000-06-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High bulk paper towels
US6274154B1 (en) 1999-04-07 2001-08-14 Belle L Chou Aloe Vera glove and manufacturing method
US6506394B1 (en) 1999-06-30 2003-01-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery of a botanical extract to a treated substrate for transfer to skin
AU5901600A (en) 1999-06-30 2001-01-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery of a skin health benefit agent to a treated substrate for transfer to skin
WO2001008541A1 (en) 1999-08-02 2001-02-08 Okeeffe Paul John An article of manufacture and a method of applying a protective glove
US6544386B1 (en) 1999-12-27 2003-04-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ply bonded lotion treated tissue and method for making same

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002315496A1 (en) 2003-07-24
MXPA04006170A (es) 2004-12-06
EP1458343A1 (en) 2004-09-22
AU2002315496A8 (en) 2003-07-24
US6787490B2 (en) 2004-09-07
US20030119399A1 (en) 2003-06-26
CA2470260A1 (en) 2003-07-17
WO2003057186A8 (en) 2003-09-18
WO2003057186A1 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5702992A (en) Cleanser-impregnated cloths for cleansing the skin
AU2001253177B2 (en) Disposable finger sleeve for appendages
US20060143767A1 (en) Breathable protective articles
US7012169B2 (en) Disposable finger sleeve for appendages
Ajmeri et al. Nonwoven materials and technologies for medical applications
EP2809363B1 (de) Wundpflegeartikel, aufweisend mindestens eine oberfläche mit abrasiven eigenschaften
US6787490B2 (en) Glove donning delivery system
US20010000795A1 (en) Leakage prevention means in a material for distributing fluid and method of making same
KR20070090944A (ko) 파열가능한 저장조 내 조성물을 함유하는 핑거 와이프
PT1501557E (pt) Pensos de celulose tratados por carboximetilo, para feridas
Parvin et al. A study on the textile materials applied in human medical treatment
Ajmeri et al. Developments in nonwoven materials for medical applications
Chellamani et al. Medical Textiles: The Spunlace process and its application possibilities for hygiene textiles
US6328811B1 (en) Methods and systems for cleansing the skin
US10517779B2 (en) Absorbent article with pocket providing enhanced control
US7003804B2 (en) Surgical gown incorporating a skin wellness agent
US20160120710A1 (en) Absorbent article with wipe gripper handle
Panja et al. Global Research on Medical Cotton-Evidence from Patent Landscape Study
KR100500762B1 (ko) 생리 팬티
JP2004285548A (ja) 機能性繊維、その繊維構造物、および吸収性物品
US20230321390A1 (en) Therapeutic wearable articles
JPH077940Y2 (ja) 医療用貼付材
CN206620897U (zh) 一种表层可贴附消毒薄膜的医用围巾
JP2001114693A (ja) 酸化チタンを使用した治療用品。
Massey et al. Clothing Hygiene: It's effect on insulation and comfort properties.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090209