JP2005512303A - 改善されたコントラストを有する電界発光デバイス - Google Patents

改善されたコントラストを有する電界発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005512303A
JP2005512303A JP2003552031A JP2003552031A JP2005512303A JP 2005512303 A JP2005512303 A JP 2005512303A JP 2003552031 A JP2003552031 A JP 2003552031A JP 2003552031 A JP2003552031 A JP 2003552031A JP 2005512303 A JP2005512303 A JP 2005512303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
display device
light emitting
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003552031A
Other languages
English (en)
Inventor
テー ハー エフ リーデンバウム,クーン
コック−ファン ブレーメン,マルハレータ エム デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005512303A publication Critical patent/JP2005512303A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/351Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels comprising more than three subpixels, e.g. red-green-blue-white [RGBW]

Abstract

この発明は、透過性の前側の基板(11)及び少なくとも第一及び第二の発光素子(12、15b)を含み、前記第一の素子(12)は、第一の波長(λ1)で光を放出するために配置され、前記第二の素子(15b)は、第二の波長(λ2)で光を放出するために配置される、電界発光表示デバイス(10)に関する。さらに、前記第二の波長(λ2)の光を吸収すると共に前記第一の波長(λ1)の光を透過させるために配置される、第一の吸収層(18)は、前記第一の発光素子(12)及び前記前側の基板(11)の間に配置される。

Description

発明の詳細な説明
この発明は、透過性の前側の基板及び少なくとも第一及び第二の発光素子を含み、ここで前記第一の素子は、第一の波長で光を放出するために配置され、前記第二の素子は、第二の波長で光を放出するために配置される、電界発光表示デバイスに関する。
上述したような電界発光デバイスは、基本的には、複数の発光素子又は画素を含み、各々は、陽極の構造及び陰極の構造の間に挟まれた電界発光材料の薄い層を含む。前記画素は、表示を発生させるために、透過性の基板上に配置される。上の電界発光材料は、例えば、PolyLEDディスプレイを構成する重合体の材料であってもよい。
最近、上のPolyLEDディスプレイのような重合体の発光性ディスプレイにおける使用のための材料の分野内における進歩は、このタイプの最初のフルカラーデバイスの実現に帰着してきた。インクジェット印刷によって、赤色、緑色、及び青色の発光性材料を、制御された方法で基板上に堆積させてもよく、さらに、適当な結果として生じる画素を適切に駆動することによって、実用的なフルカラーディスプレイを達成することは、可能であり、各々の画素は、陽極及び陰極の間に挟まれるある量の発光性材料を含む。
代わりに、蒸着によって基板上に堆積させられる小分子(OLED)の有機電界発光材料などを使用することによって、対応するフルカラーディスプレイを実現することは、可能である。機能的に、これらの有機電界発光ディスプレイは、上の重合体の発光性ディスプレイに類似する。
先行技術による基本的なカラーディスプレイを図1に示す。このようなディスプレイは、例えば、上述したようなインクジェット印刷又は蒸着によって、個々にアドレス可能な画素2、5a、5b、5cが配置される、基板1上に構築される。明確にするために、アドレスする陽極及び陰極は、図1に示されないが、当業者に知られているような受動的又は能動的なタイプのものであってもよい。図1に示す例において、残りの画素が非活動状態であると同時に、一つの画素2をアドレスする。その結果として、光は、前記画素2によって発生させられることになり、その後、基板1を通じて前進すると共に観察者の目に当てることに利用可能な光ビーム3として部分的に基板を出ることになる。しかしながら、発生した光の一部は、図1に示すように、基板の表面で反射されることになる。反射した光のこの部分は、基板内で導波され、例として、二つの伝播するビーム4a及び4bを図1に示す。ガラス基板に対してはおおよそ42度である臨界角よりも大きい入射角を有する基板−空気の界面に入射する光が、内部全反射されるので、それは、隣接する画素5b及び5c上に突き当たることになる。特別な幾何学的な束縛が与えられると、アドレスされる画素及び望ましくないが内部反射された光によって照明されてもよい周囲の画素の間に最小の距離があることを考えてもよい。この距離は、上の臨界角との組み合わせで、主として、基板の厚さによって支配される。図1に示す例において、画素5aは、上のアドレスされた画素2からの反射された光によって照明されなくてもよい、暗帯内にある。
ある一定の状況の下では、周囲の画素に当てるこのような反射された光は、当たっている画素からの光学的に励起された蛍光の放出を引き起こすこともある。これを、光ビーム6及び7として図1に概略的に示す。この光学的に励起された蛍光の放出は、同じ画素によって発生した光よりも高いエネルギー含量を有する、画素に当てる光による。
結果として、画素を輝かせているとき、ハロー効果が起こることもある。これは、上述の放出の効果により、蛍光性のハローが、輝かせている画素のまわりで発生することを意味する。例えば、出願人によって試験された一つの表示デバイスに対して、青色の画素を輝かせたとき、ハローは、周囲の黄緑色の画素で発生した。ハローの半径及び色は、例えば、基板の厚さ、分布、及び画素を構成する材料に依存する。
蛍光性のハローのみかけの輝度は、むしろ低いが、例えば上述した輝かせた青色の画素で発生した光のおおよそ50%は、通常、基板内で捕捉され、結果として上の蛍光のハロー効果を生じることもあることに注意するべきである。さらに、照明された領域は、源の領域よりもはるかに大きく、現実の用途においては仮想的に全ての画素がオンであるのに対して、上の実験では、ただ一つの源、すなわち青色の画素を起動させたのであるが、全ての結果として生じるハローは、部分的に重なり合い、よって、他の起動させた又は起動させてない画素の輝度に加わる。この効果は、それが、表示された画像のコントラストを減少させるので、当然望まれない。さらに、蛍光の量は、源の放出の重なり合いのみならず、幾何学的な重なり合い及び照明された画素に使用される材料の吸収に依存する。結果として、上のディスプレイでの問題は、ディスプレイのコントラスト、すなわち、暗いコントラストのみならず昼光が、上のハロー効果により、激しく劣化させられることもあることである。
上の問題を克服するために提案されてきた一つの方法は、基板からの実質的な部分又は全ての光さえも抜き取り、それによって、基板内で透過する光を減少させるという思想に基づく。このような方法は、特許文書米国特許第5955837号(PHN16014)においてHorikx等によって提案されてきた。しかしながら、全ての光の抜き取りは、達成することが非常に難しく、そのために、より確固とした方法が要求される。
結果として、本発明の目的は、上のハロー効果の発生を予防するための、それによって、先行技術の上述の欠点を回避する、デバイスを提供することである。
本発明の別の目的は、相対的に単純な製造方法を使用することによって、画素の間における内部の光学的なクロストークを回避する又は減少させるデバイスを提供することである。
上の及び他の目的は、開始の段落に記載したようなデバイスによって達成され、そのデバイスは、前記第二の波長の光を吸収すると共に前記第一の波長の光を透過させるために配置される、第一の吸収層が、前記第一の発光素子及び前記前側の基板の間に配置されることを特徴とする。前記第一及び第二の波長は、互いに異なることに注意するべきである。結果として、一つの発光素子の輝きにより、内部反射された光は、他の発光素子に到達することができないことになり、それによって光学的に励起された蛍光又は光学的なクロストークは、回避される。好ましくは、前記発光素子は、有機重合体の材料又は小分子の材料のような有機電界発光材料を含む。
本発明の実施形態によれば、前記第一の波長の光を吸収すると共に前記第二の波長の光を透過させるために配置される、対応する第二の吸収層は、前記第二の発光素子及び前記前側の基板の間に配置される。それによって、光学的に励起された蛍光を回避してもよい。
本発明の好適な実施形態によれば、前記吸収層の少なくとも一つは、ある波長帯域内の光を吸収するために配置され、そのために、対応する発光素子は、吸収帯域を有する。それによって、光学的に励起された蛍光を生じさせるかもしれない光のみを吸収する。
さらに、前記吸収層は、対応する発光素子によって発生する波長のみを透過させるために配置される。結果として、昼光のようなディスプレイの外側から来る光による蛍光の除去に帰着する、全ての他の波長を透過させる。
好ましくは、前記第一及び第二の吸収層の少なくとも一つは、光学色フィルターを含む。現今、光学色フィルターは、他の表示技術において、すでに使用され、従って、前記吸収層の率直な実現を提示する、十分に試験された信頼性のある、大きな塊の構成部品である。
代わりに、前記第一及び第二の吸収層の少なくとも一つは、吸収材料及び導電性重合体の材料を含む混合層として構成される。このような導電性重合体の層、例えばPEDOT層は、ほとんどの有機電界発光ディスプレイにおいてすでに存在し、結果として、この解決手段は、表示デバイスに余分の別個の構成部品を追加することなく、上の吸収層の実現を提示する。さらに、吸収材料は、導電性重合体の層に含まれるので、この層を、単一の製造段階で製造してもよく、それによって生産の間における時間を減ずることができる。適切に、前記吸収層は、有機重合体及び小分子の材料又はそれらの組み合わせである吸収材料を含む。好ましくは、このような層、例えば重合体の発光層を基板上に適用するために率直なアプローチであるインクジェット印刷によって、前記吸収層を前記基板上に分布させる。代わりに、小分子の有機発光材料に対して、前記吸収層を、蒸発によって、前記基板上に分布させてもよい。
本発明の好適な実施形態によれば、表示デバイスは、第三の波長で光を放出するために配置される、第三の発光素子をさらに含み、ここで前記第一の吸収層は、それぞれ、前記第一及び第二の波長の光を吸収するために配置される。このような方法で、多色のディスプレイを得てもよい。上述したように、例えば、緑色の発光性の画素が、赤色の光に対する吸収帯域を欠くので、緑色の発光性の画素に赤色の光を吸収する吸収層を提供することが必ずしも必要ではないように、対応する発光素子が吸収帯域を有する波長のみが、吸収される必要がある。
本発明の目下の好適な実施形態を、以後に、添付する図面を参照して、より忠実で詳細に記載することにする。
本発明による表示デバイス10を図2に示す。表示デバイスは、内及び外側を有する基板11を含む。外側は、観察者に面するために配置される。複数の発光画素12、15a、15b、15cは、内側に配置される。各々の画素は、本質的に、既知の様式における(詳細に示さない)二つの電極の間に挟まれる重合体の又は小分子の有機発光材料のような発光材料の層を含む。さらに、それぞれの吸収層18、19、20、21は、内面及び各々の発光画素12、15a、15b、15cの間に配置される。各々の吸収層は、対応する発光画素によって発生する波長の区間内の光を透過させると共にこの区間の外側における光を吸収する、より具体的には、発光波長の短波長側での帯域における光を吸収する、すなわち、同じ画素によって発生する光よりも高いエネルギー含量を有する光を吸収するために、配置される。
上述した表示デバイスの機能を、以後に、例によって記載することにする。
(示さない)制御ユニットは、制御信号を発光画素12、ここでは青色の発光画素へ、前記画素を輝かせるために送る。このように、発光画素12は、青色の光λ1を放出し、吸収層18を通じて基板11中へ伝播するために配置され、この場合には青色の光を透過させる青色の色フィルターである。基板において、光の一部は、普通に伝播し、光ビーム13として基板11を出るのであるが、可能性のある観察者の目を部分的に当てるために配置される。しかしながら、上に記載したように、放出された光の一部は、基板内で導波されることになり、これを、光ビーム14a及び14bとして図2に概略的に示す。
さらに、この例においては、画素15bは、黄緑色の発光画素であり、対応する吸収層20は、黄緑色の光λ2を透過させると共にその波長の区間の外側における光、例えば青色の光λ1を吸収するために配置される。画素15cは、赤色の発光画素であり、対応する吸収層21は、赤色の光を透過させると共にその波長の区間の外側における光、例えば青色の光を吸収するために配置される。対応する画素によって放出される光よりも高いエネルギー含量を有する光を吸収層に吸収させることは、このような高いエネルギーの光のみが、光学的に励起された蛍光を引き起こすことになるので、十分である。
図2においてビーム14aとして概略的に示された、青色の発光画素12によって放出される内部で導波された光の一部は、青色の光が吸収されることになる、黄緑色の吸収層20に当てられることになる。結果として、隣接する画素によって放出される青色の光は、黄緑色の発光画素15bに決して当てられないことになり、従って、前記画素15bにおけるどんな光学的に励起された蛍光も発生させないことになる。相応じて、図2においてビーム14aとして概略的に示された、青色の発光画素12によって放出される内部で導波された光の第二の部分は、青色の光が対応する様式で吸収されることになる、赤色の吸収層20に当てられることになる。結果として、隣接する画素によって放出される青色の光は、赤色の発光画素15bに決して当てられないことになり、従って、どんな光学的に励起された蛍光も発生させないことになる。
結果として、上の発明の構築は、光学的に励起された蛍光の発生を予防し、よって、全体としてディスプレイに対する所望の特性に帰着する。
吸収層18、19、20、21を、例えば先行技術の液晶表示デバイスにもまた存在する、通常の光学色フィルターによって製造してもよい。この場合には、色フィルターの材料の背板又は層を、基板及び前記発光素子のそれぞれ一つの間に導入する。
本発明による吸収層を達成する別の方法は、先行技術のPolyLEDデバイスにすでに存在するPEDOT層のような導電性重合体の層と吸収材料を混合することである。表示デバイスのPEDOT層は、二つの機能を供給する。第一に、それは、画素における電気的な短絡を有するとき、変化を減少させるための緩衝層として役立ち、第二に、それは、電界発光層における担体の最適な注入に対する安定な電気的な仕事関数を提供する。この特別な混合物との組み合わせでインクジェット印刷又は蒸発の導入は、基板上に局所的に異なるフィルターを有する可能性のみならず、所望の光学特性をもたらす。さらに、最後に述べた方法は、先行技術のデバイスを製造するためにすでに必要なものより他に、製造のどんな他の技術も手段も導入しない。個々の画素の放出の色純度及び安定性を強調するために、吸収材料、すなわち、材料の色座標を調整することもまた可能である。その特性を大いに強調するために、狭帯域の光学フィルターが望まれる。
上に記載した本発明の構築の例として、フルカラーディスプレイを実現してもよい。この場合には、ディスプレイを形成するために、三つの異なる色、例えば、赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)を放出するために配置される、画素の三つの群を散在させる。相応じて、画素によって放出される色を本質的に透過させるための色フィルターは、各々の画素及び基板の間に配置される。しかしながら、この場合には、各々の色フィルターは、上述したような透過させる波長を除いて、ディスプレイによって発生させられる全ての波長を吸収するために、配置される。結果として、青色の色フィルターは、例えば、青色の光を透過させると共に赤色及び緑色の波長帯域内の光を吸収することになり、相応じて、緑色及び赤色の色フィルターに対しても同様である。
上に記載したように、PEDOT層と混合される添加剤として色フィルターの材料が提供される場合には、色フィルターの材料は、以下の要件を満たすものとする。
添加剤は、抵抗率及び加工性(粘度)のような重大なPEDOTの特性を変化させてはならず、水に可溶でなければならない。
発光ディスプレイの加工及び駆動の状況の下での安定性。これは、PEDOTが発光ディスプレイの構造において正孔を輸送すると共に有機電界発光材料に対する正孔注入電極として現実に作用するとき、電気化学的な安定性を暗示する。また、それは、PEDOTの重合体の層におけるのみならずPEDOTの媒質、すなわち、(加工の間に)酸性の水溶液において安定でなければならない。
光学フィルターとしてのそれの機能を満たすために、それは、上に記載したフルカラーの用途のために、他の二つの着色された画素を点灯させる波長を備えた光を吸収しなければならず、吸収した光において蛍光を発するべきではない。
画素の十分な効率を保証するために、同類のものは、可能性のある観察者の目に当てるために、上の例における赤色、緑色、及び青色のような、全ての存在する色が、ディスプレイを出ることを可能としなければならない。
3)及び4)の下で述べた要件を、以後に、より忠実に詳細に記載することにする。
例として、ここでは青色の色素、緑色の色素、及び赤色の色素によって表される、上の要件を満たす三つの色の材料を使用してもよい。前記色の材料のそれぞれの一つに対する以下の励起及び放出スペクトルを、図3(緑色)、図4(青色)、及び図5(赤色)に示す。
先行技術のLCDに使用される色フィルターの材料は、その透過スペクトルを図6に示すが、光のより高いエネルギーの光子からの内部反射された光から、これらの光子をフィルターによって吸収するように、画素を保護すると同時に、それらの透過が、赤色、緑色、及び青色の材料の電界発光の光がディスプレイを出ることを可能にすると、有機電界発光ディスプレイ用に適切な色フィルターの材料に関する調査において、良好な出発原料である。これは、図6における透過の特性と図4、5、及び6の吸収の特性を比較することによって、容易に結論を下され得る。図3から図6によって導かれるように、当業者は、本発明における使用のために適切な色の材料を容易に選び出してもよい。
本発明を、以前に、本発明の現今の好適な実施形態を参照して記載してきたが、異なる構築は、添付した請求項によって定義されるような、この発明の範囲及び主旨から逸脱することなく、可能であることに注意するべきである。例えば、この発明の重要な態様は、基板及び発光層の間に吸収層を置くことであることを注意するべきである。ディスプレイを駆動するための電極層のような、基板及び発光層に関して他の層の位置は、この発明には直接関連しない。
また、波長に対する参照が、定義される波長の区間又は定義された波長の区間の群を含むことが意図されることは、当業者には自明である。
本発明を、上に記載したように有機重合体又は小分子の材料を使用するディスプレイにおいて使用してもよいだけでなく、蛍光性の材料を使用する全てのディスプレイに実際に適用可能であることをさらに注意するべきである。
要約すると、この発明は、透過性の前側の基板(11)及び少なくとも第一及び第二の発光素子(12、15b)を含み、前記第一の素子(12)は、第一の波長(λ1)で光を放出するために配置され、前記第二の素子(15b)は、第二の波長(λ2)で光を放出するために配置される、電界発光表示デバイス(10)に関する。さらに、前記第二の波長(λ2)の光を吸収すると共に前記第一の波長(λ1)の光を透過させるために配置される、第一の吸収層(18)は、前記第一の発光素子(12)及び前記前側の基板(11)の間に配置される。
図1は、有機電界発光ディスプレイにおける内部反射を示す、先行技術による有機電界発光ディスプレイの断面の概略図である。 図2は、この発明による有機電界発光ディスプレイデバイスの断面の概略図である。 図3は、例によって示される緑色の着色材料に対する励起及び放出を示すグラフである。 図4は、例によって示される青色の着色材料に対する励起及び放出を示すグラフである。 図5は、例によって示される赤色の着色材料に対する励起及び放出を示すグラフである。 図6は、先行技術の色フィルターの材料の透過スペクトルを示すグラフである。

Claims (10)

  1. 透過性の前側の基板及び少なくとも第一及び第二の発光素子を含み、前記第一の素子は、第一の波長で光を放出するために配置され、前記第二の素子は、第二の波長で光を放出するために配置される電界発光表示デバイスにおいて、
    前記第二の波長の光を吸収すると共に前記第一の波長の光を透過させるために配置される第一の吸収層は、前記第一の発光素子及び前記前側の基板の間に配置されることを特徴とする電界発光表示デバイス。
  2. 前記発光素子は、有機重合体の材料又は小分子の材料のような有機電界発光材料を含む請求項1に記載の表示デバイス。
  3. 前記第一の波長の光を吸収すると共に前記第二の波長の光を透過させるために配置される、対応する第二の吸収層は、前記第二の発光素子及び前記前側の基板の間に配置される請求項1又は2に記載の表示デバイス。
  4. 前記吸収層の少なくとも一つは、前記対応する発光素子が吸収帯域を有する波長帯域内の光を吸収するために配置される請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表示デバイス。
  5. 前記吸収層は、前記対応する発光素子によって発生させられる波長のみを透過させるために配置される請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示デバイス。
  6. 前記第一及び第二の吸収層の少なくとも一つは、光学色フィルターを含む請求項1乃至5のいずれか一項に記載の表示デバイス。
  7. 前記第一及び第二の吸収層の少なくとも一つは、吸収材料及び導電性重合体の材料を含む混合層として構成される請求項1乃至6のいずれか一項に記載の表示デバイス。
  8. 前記吸収層は、インクジェット印刷によって前記基板に分布させられる請求項7に記載の表示デバイス。
  9. 前記吸収層は、有機重合体及び小分子の材料又は有機重合体及び小分子の材料の組み合わせである吸収材料を含む請求項7に記載の表示デバイス。
  10. 第三の波長で光を放出するために配置される、第三の発光素子をさらに含み、
    前記第一の吸収層は、それぞれ前記第一及び第二の波長の光を吸収するために配置される請求項1乃至9のいずれか一項に記載の表示デバイス。
JP2003552031A 2001-12-12 2002-11-13 改善されたコントラストを有する電界発光デバイス Withdrawn JP2005512303A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01204853 2001-12-12
PCT/IB2002/004764 WO2003051091A1 (en) 2001-12-12 2002-11-13 Electroluminescent device having an improved contrast

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005512303A true JP2005512303A (ja) 2005-04-28

Family

ID=8181416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552031A Withdrawn JP2005512303A (ja) 2001-12-12 2002-11-13 改善されたコントラストを有する電界発光デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050067948A1 (ja)
EP (1) EP1459604A1 (ja)
JP (1) JP2005512303A (ja)
KR (1) KR20040066158A (ja)
CN (1) CN1602650A (ja)
AU (1) AU2002348886A1 (ja)
TW (1) TW200409065A (ja)
WO (1) WO2003051091A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070044432A (ko) * 2004-07-15 2007-04-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 el 표시 장치
KR100787441B1 (ko) * 2005-12-26 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 장치
KR100948855B1 (ko) * 2008-04-23 2010-03-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112389A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 多色発光装置
TW386609U (en) * 1996-10-15 2000-04-01 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent illumination apparatus
US6117529A (en) * 1996-12-18 2000-09-12 Gunther Leising Organic electroluminescence devices and displays
EP0963686B1 (en) * 1997-09-24 2001-12-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Organic electroluminescent device
JP3692844B2 (ja) * 1998-07-24 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 電界発光素子、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002348886A1 (en) 2003-06-23
TW200409065A (en) 2004-06-01
US20050067948A1 (en) 2005-03-31
WO2003051091A1 (en) 2003-06-19
EP1459604A1 (en) 2004-09-22
CN1602650A (zh) 2005-03-30
KR20040066158A (ko) 2004-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100388089C (zh) 电光装置和电子设备
KR101326422B1 (ko) 전계 발광 소자 및 이를 이용한 디스플레이 장치
US8459855B2 (en) UV LED based color pixel backlight incorporating quantum dots for increasing color gamut of LCD
EP1735849B1 (en) Green light-emitting microcavity oled
KR20090089151A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20150039487A (ko) 디스플레이 장치
KR20090046240A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JPH118070A (ja) 表示装置
WO2007064141A1 (en) Apparatus for emitting electrowetting display
CN107731884A (zh) 一种显示面板及显示装置
CN110098242A (zh) 一种彩膜层及其制备方法、显示面板
CN111293161A (zh) 一种显示面板及显示装置
CN110349995A (zh) 显示装置和摄像设备
JP2009229791A (ja) 液晶表示装置
CN111200079B (zh) 有机发光二极管显示装置及显示装置
JP2005512303A (ja) 改善されたコントラストを有する電界発光デバイス
KR20080103641A (ko) 유기전계발광표시장치
JPH10282494A (ja) 液晶表示装置
KR20190136490A (ko) 유기발광표시장치
US20050259049A1 (en) Organic electroluminescent display structure
CN107768526B (zh) 量子点电致发光器件
CN108681135A (zh) 显示面板及显示装置
KR100289539B1 (ko) 능동발광형 칼라 액정표시소자
JP2005331796A (ja) カラーフィルタ及びカラーディスプレイ装置
WO2024040511A1 (zh) 显示面板和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051130