JP2005511859A - 親油性流体による洗浄方式と併せた漂白 - Google Patents

親油性流体による洗浄方式と併せた漂白 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511859A
JP2005511859A JP2003551357A JP2003551357A JP2005511859A JP 2005511859 A JP2005511859 A JP 2005511859A JP 2003551357 A JP2003551357 A JP 2003551357A JP 2003551357 A JP2003551357 A JP 2003551357A JP 2005511859 A JP2005511859 A JP 2005511859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
agents
bleaching
lipophilic fluid
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003551357A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー、スコット、ミラクル
シンシア、マリー、スターク
マイケル、ユージン、バーンズ
ジョン、クリスチャン、ホート
ウィリアム、マイケル、シェパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2005511859A publication Critical patent/JP2005511859A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L1/00Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods
    • D06L1/02Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods using organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0017Multi-phase liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3907Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L1/00Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L1/00Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods
    • D06L1/02Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods using organic solvents
    • D06L1/04Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods using organic solvents combined with specific additives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/10Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/10Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen
    • D06L4/12Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen combined with specific additives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/10Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen
    • D06L4/13Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen using inorganic agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、親油性流体、極性相、及び漂白システムで布地を処理する方法に関する。また本発明は、親油性流体と、極性相と、漂白システムとを含有する組成物も対象とする。

Description

本発明は、親油性流体及び漂白システムで布地を処理する組成物及び方法に関する。また本発明は、親油性流体と漂白システムとを含有する組成物も対象とする。
衣類のような布地物品の洗浄及び処理のための従来の洗濯技術には、長い間、慣習的な水を主体とする洗浄と通常「ドライクリーニング」と呼ばれる技術の両方に関わるものであった。慣習的な水を主体とする洗浄技術は、布地物品を水及び洗剤又は石鹸製品の溶液に浸漬させて、その後すすぎ・乾燥を実施するものであった。しかし、水に浸漬させるのに適していない布地の含有物、構造などが理由で、特殊な取り扱い及び/又は洗浄方法を必要とする多種多様な布地物品には、このような従来の浸漬型洗浄技術が満足なものでないことが判明している。
それ故に、「ドライクリーニング」の洗濯方法の使用が開発されてきた。ドライクリーニングは、通常、洗浄のための溶媒又は溶液として非水性の親油性流体を使用するものである。水が存在しないので、水によってもたらされることのある破壊的な副次的影響を起こす可能性なしに布地を洗浄することができるが、これらの親油性流体は、親水性の汚れ及び/又は複合的な汚れには上手く機能しない。
これら親油性流体は、通常は「原液」形態で使用される(すなわち、追加的な添加物を含有しない)ので、ドライクリーニングサイクルの前に布地から頑固な汚れを落とすために、ドライクリーニング業者が予備処理及び/又は予備除去を行わなければならないことが多い。さらに、ドライクリーニングから戻ってきた「黒ずんだ」又は「くすんだ」布地から観察されるように、ドライクリーニングされる布地には、通常「白さ」又は「光沢」を増進するために何も添加されない。親油性流体の光沢を与え、白くし、及び/又は汚れを除去する能力を高め、それによって予備処理及び/又は予備除去の必要性を軽減し、又はなくすために、親油性流体による処理方式に漂白を追加することが望ましい。
消費者に高く評価されている多くの布地及び織物(例えば絹)は、大量の水にさらされると過度に損傷する傾向にある。このため、そのような布地及び織物から作製される衣類は、ドライクリーニングをしなければならない。ドライクリーニングの限界の1つは、一般に遭遇する汚れ(染み)の除去が困難なことである。したがって、汚れを効果的に脱色する酸化技術(すなわち、漂白システム)を含有する溶媒システムが、そのような汚れを除去するための今日のドライクリーニング方法における改善策である。
それ故に、親油性流体組成物と共に使用される漂白剤含有ケア及び処理方式が依然として必要とされている。これらの方式は、向上した光沢、白さ、及び/又は汚れ除去をもたらすことができるべきである。
この必要性は、親油性流体組成物と共に使用される漂白剤含有ケア及び処理方式並びに組成物を提供する本発明によって満たされる。これらの方式及び/又は組成物は、向上した光沢、白さ、及び/又は汚れ除去をもたらすことができる。
本発明は、親油性流体による処理方式において改善された布地洗浄を達成する方法を対象としており、この方法には、布地を親油性流体にさらす工程と、布地を漂白システムにさらす工程とが含まれる。
また本発明は、親油性流体による処理方式において改善された布地洗浄を達成する組成物を対象としており、この組成物には、親油性流体と漂白システムとが含まれる。
これら及び他の態様、特徴、並びに利点は、以下の詳細な説明と付属する請求項を読めば当業者には明らかになろう。本明細書では、百分率、比率、及び割合はすべて、特に指定のない限り重量を基準とする。温度はすべて、特に指定のない限り、摂氏(℃)で示す。測定値はすべて、特に指定のない限り、SI単位である。関連部分において引用されるすべての文献を、参考として本明細書に組み込む。
(定義)
本明細書で使用する用語「布地製品」及び「布地」は、従来の洗濯プロセス又はドライクリーニングプロセスにおいて慣習的に洗浄されるいかなる物品をも意味するものとする。したがって、この用語には、衣服、リンネル製品、カーテン、及び衣服付属品のような物品が包含される。またこの用語には、トートバッグ、家具カバー、防水布などのように、全体又は一部が布地で作られた他の品目も包含される。
用語「汚れ」とは、除去が望まれる、布地物品上の望ましくないいかなる物質をも意味する。用語「水を主体とする」又は「親水性の」汚れとは、汚れが、最初に布地物品と接触した時点で水を含んでいるか、又は汚れが布地物品上で相当量の水を保持していることを意味する。水を主体とする汚れの例には、飲料、多くの食品汚れ、水溶性染料、汗、尿、又は血液のような体液、草の染みのような戸外の汚れ、及び泥などが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される用語「漂白システム」は、1以上の漂白剤を含有するいかなる調合物をも意味するものとする。漂白剤の非限定例には、漂白剤、酸素系及び塩素系漂白剤、好ましくは酸素系漂白剤、漂白剤活性化剤、有機過酸化物、漂白触媒、とりわけ金属含有漂白触媒、漂白増進化合物、過酸化水素源のような漂白剤前駆体、光漂白剤、及び漂白酵素が挙げられる。
本明細書で使用される用語「AvO」は、標準的なヨウ素還元測定法(iodometric method)(例えば、ホウベン・ウェイル(Houben Weyl)の有機化学のための方法(Methoden der Organischen Chemie)、第2巻、562ページ(1953年)、これは参考として本明細書に組み込む)によって測定される「有効酸素」を意味するものとする。これは、組成物の有効酸素(AvO)含有量を測定する好適な方法である。
さらに、界面活性剤や漂白剤などのような補助剤成分すべてを、布地適用の前に(親油性流体及び/若しくは極性相及び/若しくは漂白システムに直接的に)加えてもよく、又は布地適用中のある時点で加えてもよい。これら任意選択の補助剤成分について、以下でさらに詳述する。
本明細書で使用する用語「漂白システム含有組成物」は、洗浄すべき布地物品と直接接触する、いかなる親油性流体含有/漂白システム含有組成物をも意味するものとする。
用語「消費可能な漂白システム含有洗剤組成物」は、親油性流体と組み合わせると本発明のプロセスによる有用な漂白システム含有組成物が得られる、いかなる組成物をも意味する。
本明細書で使用する時、用語「混合」は、2種以上の物質(すなわち、流体、より具体的には親油性流体及び消費可能な漂白システム含有洗剤組成物)を、均質な混合物が形成されるように組み合わせることを意味する。好適な混合プロセスは、当該技術分野において公知である。好適な混合プロセスの非限定例には、攪拌混合プロセス及び静的混合プロセスが挙げられる。
(水/親油性流体システム)
本明細書で認識されたように、本発明の一態様は、本発明の漂白システム含有組成物のための親油性流体と併せてある濃度の水が存在して、効果的な漂白が起こるという実施形態である。水の濃度は、通常、組成物の約0重量%〜約5重量%未満、別の実施形態では約2重量%未満、さらに別の実施形態では約1重量%未満である。漂白システム、水、及び親油性流体は、異なる供給源に由来してもよいが、汚れの漂白が望ましい時には同時に存在する。
本発明の漂白システム含有組成物中に、水、親油性流体、及び漂白システムが同時に存在する時には、親油性流体と水との間に分配(partition)が存在する。驚いたことに、この分配に基づいて存在する実施形態が3つあることが見出された。
実施形態の1つは、漂白システムが、親油性流体よりも水により可溶性のものである。この場合、漂白システムは、0未満のClogP(親油性流体/水の分配係数)を有する。換言すれば、この漂白システムは、親油性流体よりも水により可溶性である。このような漂白システムの漂白効果を高めるには、水のpHをアルカリ性、典型的には少なくとも約8、より典型的には少なくとも約9、さらにより典型的には少なくとも約10にすべきである。
第2の実施形態は、漂白システムが、水と親油性流体にほぼ等しく可溶性のものである。換言すれば、漂白システムは、−1以上1以下のClogPを有する。このような漂白システムの漂白効果を高めるには、水のpHをアルカリ性、典型的には少なくとも約8、より典型的には少なくとも約9、さらにより典型的には少なくとも約10にすべきである。
第3の実施形態は、漂白システムが、水よりも親油性流体により可溶性のものである。このような漂白システムは、その荷電種と平衡状態にないので、あまり効果的ではない。
(親油性流体)
本明細書の親油性流体は、布地物品処理装置の運転条件下で、換言すれば本発明による布地物品の処理中に、液相が存在するものである。一般にこのような親油性流体は、周囲温度及び圧力において完全に液体であることができ、容易に融解する固体、例えば約0℃〜約60℃の範囲の温度で液体になるものであることができ、又は、例えば25℃1気圧の周囲温度及び圧力において液相と蒸気相との混合物を含むことができる。したがって、親油性流体は、二酸化炭素のような圧縮性気体ではない。
本明細書の親油性流体は、既知の従来型のドライクリーニング液の特質と等しい、又は好ましくはそれを上回る、不燃性を有するか又は比較的高い引火点及び/又は低VOC(揮発性有機化合物)性を有することが好ましく、これらの用語はドライクリーニング業界で使用される慣用的な意味を有する。
さらに、本明細書に好適な親油性流体は、流動しやすく、粘性ではない。
一般に、本明細書の親油性流体は、本発明書で後述する試験において定義されるように、皮脂又は身体の汚れを少なくとも部分的に溶解可能な流体であることが必要である。親油性流体の混合物もまた好適であり、後述の親油性流体試験の要件が満たされることを条件として、親油性流体は、任意の分率のドライクリーニング溶媒、特にフッ素化溶媒又は過フッ素化アミン類を含む、より新しい種類の溶媒を含むことができる。パーフルオロトリブチルアミン類のような一部の過フッ素化アミン類は、親油性流体として使用するには適していないが、親油性流体含有組成物中に存在する多くの考えられる補助剤の1つとして存在してもよい。
その他の好適な親油性流体には、ジオール溶媒システム、例えば、C6又はC8以上の高級ジオール類のような高級ジオール類、環式及び非環式型の両方を含めたオルガノシリコーン溶媒等、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物の主成分として組み込むのに適した非水性親油性流体の好ましい群には、低揮発性非フッ素化有機物、シリコーン類、特にアミノ官能シリコーン類以外のもの、及びこれらの混合物が挙げられる。低揮発性非フッ素化有機物には、例えば、OLEAN(登録商標)及びその他のポリオールエステル類、又は特定の比較的非揮発性の生分解性中鎖分枝状石油留分が挙げられる。
本発明の組成物の主成分として組み込むのに適した非水性親油性流体のもう1つの好ましい群には、グリコールエーテル類、例えば、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、プロピレングリコールt−ブチルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールn−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールt−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールn−プロピルエーテル、トリプロピレングリコールt−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテルが挙げられるが、これらに限定されない。主成分として、例えば組成物の50%を超えて使用される好適なシリコーン類には、「D5」と呼ばれることもあるシクロペンタシロキサン類、及び/又はほぼ同様の揮発性を有し、任意選択的にその他の適合性のあるシリコーン類によって補完される直鎖類縁体が挙げられる。好適なシリコーン類は、文献で周知であり(例えば、カーク・オスマー(Kirk Othmer)の工業化学百科事典(Encyclopedia of Chemical Technology)を参照)、ゼネラル・エレクトリック(General Electric)、東芝シリコーン、バイエル(Bayer)、及びダウ・コーニング(Dow Corning)を含む多数の商業的供給源から入手可能である。その他の好適な親油性流体は、プロクター・アンド・ギャンブル(Procter & Gamble)、又はダウ・ケミカル(Dow Chemical)、及びその他の供給元から市販されている。
(親油性流体の適格性及び親油性流体試験(LF試験))
ドライクリーニング流体に関する既知の要件(例えば、引火点)を満たすことができ、下記の試験法に示されるように少なくとも部分的に皮脂を溶解可能ないかなる非水性流体も、本明細書において親油性流体として好適である。一般指針としてパーフルオロブチルアミン(フロリナート(Fluorinert)FC−43(登録商標))はそれ自体が(補助剤と共に、又は補助剤なしで)標準物質であり、定義上は本明細書で使用される親油性流体として好適でない(本質的に非溶媒である)が、シクロペンタシロキサン類は、好適な皮脂溶解特性を有しており、皮脂を溶解させる。
以下は、親油性流体として使用される他の物質、例えば、他の低粘性で自由流動性のシリコーンの調査及び適格性認定方法である。この方法は、皮脂汚れのモデルとして、市販のクリスコ(Crisco)(登録商標)キャノーラ油、オレイン酸(純度95%、シグマ・アルドリッチ社(Sigma Aldrich Co.)から入手可能)、及びスクアレン(純度99%、J.T.ベーカー(J.T.Baker)から入手可能)を使用する。試験物質は、ほぼ無水であり、評価中は添加されたいかなる補助剤又は他の物質も含むべきでない。
3本のバイアル瓶を用意し、各バイアル瓶に1種類の親油性汚れを入れる。第1のバイアル瓶にキャノーラ油1.0gを入れ、第2のバイアル瓶にオレイン酸(95%)1.0gを入れ、最後の第3のバイアル瓶にスクアレン(99.9%)1.0gを入れる。各バイアル瓶に、親油性について試験すべき流体1gを入れる。室温及び常圧で、標準的な攪拌混合機において、最大設定で20秒間、試験すべき親油性汚れ及び流体を含有する各バイアル瓶を個別に混合する。バイアル瓶を作業台に載置し、室温及び常圧で15分間安定させる。静止してから、親油性汚れの入ったいずれかのバイアル瓶に透明な単一相が形成された場合、その非水性流体は、本発明による「親油性流体」として使用するのに好適であると見なされる。ただし、3本のバイアル瓶全部に2つ以上の分離層が形成されている場合、非水性流体を適格なものとして容認又は拒絶する前に、油相中に溶解される非水性流体の量をさらに測定する必要がある。
このような場合、注射器を用いて、各バイアル瓶の各層から200μlのサンプルを慎重に抜き取る。3つの各モデル、汚れ、及び試験される流体の較正サンプルの保持時間の決定後、注射器で抜き取った層のサンプルを、GCオートサンプラーバイアル瓶に入れ、従来のGC分析にかける。GCによって、オレイン酸層、キャノーラ油層、又はスクアラン層から成る層のいずれか1つに試験流体が1%を超えて、好ましくはそれより多く存在することが見つかった場合、その試験流体も親油性流体として使用するのに適格であると見なされる。必要ならば、この方法は、ヘプタコサフルオロトリブチルアミン、すなわちフロリナート(Fluorinert)FC−43(不合格)及びシクロペンタシロキサン(合格)を使用してさらに較正することができる。好適なGCは、スプリット/スプリットレス注入器及びFIDを装備したヒューレット・パッカード・ガス・クロマトグラフ(Hewlett Packard Gas Chromatograph)HP5890シリーズIIである。親油性流体の存在量を決定するのに使用される好適なカラムは、J&Wサイエンティフィック(J&W Scientific)の、30メートル、内径0.25mm、0.1umのフィルム厚、カタログ番号1221131のキャピラリーカラムDB−1HTである。GCは、以下の条件下で操作されるのが好適である:
Figure 2005511859
本明細書で使用するのに好適な好ましい親油性流体は、優れた衣類ケア特性を有することに基づいて、使用のためにさらに認定することができる。衣類ケア特性試験は、当該技術分野において周知であり、継ぎ目等に使用される布地、糸、及びゴムひも、並びに様々なボタンを含む、幅広い範囲の衣類又は布地物品構成要素を使用して、適格性を認定すべき流体を試験することを伴う。本明細書に用いるのに好ましい親油性流体は、優れた衣類ケア特性を有する、例えば、良好な収縮及び/又は布地皺寄せ特性を有し、プラスチックボタンに目立った損傷を与えない。例えばエチルラクテートのような、皮脂の除去において親油性流体として使用するのに適したある種の物質は、ボタンを溶解する傾向があるので極めて好ましくなく、そのような物質が本発明の組成物中に使用される場合、混合物全体が実質的にボタンに損傷を与えないように水及び/又は他の溶媒と共に配合される。その他の親油性流体、例えばD5は、衣類ケアの要件を極めて良く満たす。幾つかの好適な親油性流体は、付与された米国特許第5,865,852号、第5,942,007号、第6,042,617号、第6,042,618号、第6,056,789号、第6,059,845号、及び第6,063,135号の中に見出され、これらを参考として本明細書に組み込む。
親油性流体には、直鎖及び環状ポリシロキサン、炭化水素、及び塩素化炭化水素を挙げることができるが、本明細書で使用される親油性流体の定義に明確に包含されないPERC及びDF2000は除外する。より好ましいのは、直鎖及び環状ポリシロキサン、並びにグリコールエーテル、酢酸エステル、乳酸エステル類の炭化水素である。好ましい親油性流体には、760mmHgにおける沸点が約250℃未満である環状シロキサン類が挙げられる。本発明で使用するのに特に好ましい環状シロキサンは、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン及びドデカメチルシクロヘキサシロキサンである。好ましくは、環状シロキサンは、デカメチルシクロペンタシロキサン(D5、ペンタマー)を含み、オクタメチルシクロテトラシロキサン(テトラマー)及びドデカメチルシクロヘキサシロキサン(ヘキサマー)を実質的に含まない。
ただし、有用な環状シロキサン混合物は、好ましい環状シロキサンに加えて、オクタメチルシクロテトラシロキサン及びヘキサメチルシクロトリシロキサン、又はテトラデカメチルシクロヘプタシロキサンのようなより高級な環状物を含む他の環状シロキサンも微量含有する場合があることを理解すべきである。一般に、環状シロキサン混合物において有用なこれらの他の環状シロキサン量は、混合物全体の約10重量%未満である。環状シロキサン混合物の工業規格では、このような混合物は混合物の約1重量%未満のオクタメチルシクロテトラシロキサンを含む。
したがって、本発明の親油性流体は、親油性流体の好ましくは約50重量%を超える、より好ましくは約75重量%を超える、さらにより好ましくは少なくとも約90重量%、最も好ましくは少なくとも約95重量%のデカメチルシクロペンタシロキサンを含む。あるいは、親油性流体は、混合物の約50重量%を超える、好ましくは約75重量%を超える、より好ましくは少なくとも約90重量%、最も好ましくは少なくとも95重量%から約100重量%までのデカメチルシクロペンタシロキサン、並びに混合物の約10重量%未満、好ましくは約5重量%未満、より好ましくは約2重量%未満、さらにより好ましくは約1重量%未満、最も好ましくは約0.5重量%未満から約0重量%までのオクタメチルシクロテトラシロキサン及び/又はドデカメチルシクロヘキサシロキサンを有する環状シロキサンの混合物であるシロキサンを含んでもよい。
本発明による漂白システム含有組成物中に存在する親油性流体の濃度は、洗浄組成物の約70重量%〜約99.99重量%、及び/又は約90重量%〜約99.9重量%、及び/又は約95重量%〜約99.8重量%でよい。親油性流体の濃度は、本発明に有用な消費可能な漂白システム含有洗剤組成物中に存在する場合、消費可能な漂白システム含有洗剤組成物の約0重量%〜約90重量%、及び/又は約0.1重量%〜約75重量%、及び/又は約1重量%〜約50重量%でよい。
(漂白システム)
本発明の組成物は、漂白システムを含む。漂白システムは、通常、必要ならば「活性化剤」又は「触媒」と併せて、「漂白剤」(過酸化水素源)を含む。
漂白剤が存在する時には、漂白剤の濃度は、通常、親油性流体と漂白システムとを含む組成物の約0.005重量%から、好ましくは約0.05重量%から、約3.0重量%まで、好ましくは約2.0重量%までである。漂白剤活性化剤が存在する場合、漂白剤活性化剤の量は、通常、漂白剤プラス漂白剤活性化剤を含む漂白組成物の約0.1重量%から、好ましくは約0.5重量%から、約60重量%まで、好ましくは約40重量%までである。
漂白剤−過酸化水素供給源については、本明細書に組み込んだカーク・オスマー(Kirk Othmer)の工業化学百科事典(Encyclopedia of Chemical Technology)、第4版(1992年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons))、第4巻、271〜300ページ、「漂白剤(調査)(Bleaching Agents(Survey))」に詳述されており、種々の被覆形態及び変性形態を含め、様々な形態の過ホウ酸ナトリウム及び過炭酸ナトリウムが含まれる。
本発明で使用される好ましい過酸化水素源は、過酸化水素自体を含め、従来のあらゆる過酸化水素源にすることができる。例えば、過ホウ酸塩、例えば過ホウ酸ナトリウム(任意の水和物、ただし好ましくは一水和物又は四水和物)、炭酸ナトリウムペルオキシ水和物又は等価の過炭酸塩、ピロリン酸ナトリウムペルオキシ水和物、尿素ペルオキシ水和物、又は過酸化ナトリウムを、本明細書に使用することができる。また、過硫酸漂白剤(例えば、デュポン(DuPont)製のOXONE)のような入手可能な酸素源も有用である。過ホウ酸ナトリウム一水和物及び過炭酸ナトリウムが特に好ましい。また、従来のどの過酸化水素源の混合物も使用することができる。
好ましい過炭酸塩漂白剤は、約500マイクロメートル〜約1,000マイクロメートルの範囲の平均粒度を有する乾燥粒子を含んでおり、前記粒子の約10重量%以下が約200マイクロメートルよりも小さく、前記粒子の約10重量%以下が約1,250マイクロメートルよりも大きい。任意選択的に、過炭酸塩は、ケイ酸塩、ホウ酸塩、又は水溶性界面活性剤で被覆することができる。過炭酸塩は、FMC、ソルベイ(Solvay)、及び東海電化(Tokai Denka)のような様々な商業的供給源から入手可能である。
また本発明の組成物は、漂白剤として塩素型漂白物質を含んでもよい。このような剤は、当該技術分野において周知であり、例えばジクロロイソシアヌル酸ナトリウム(「NaDCC」)が含まれる。ただし、塩素型漂白剤は、酵素を含む組成物ではあまり好ましくない。
(a)漂白剤活性化剤−好ましくは、組成物中の過酸素漂白剤成分は、活性化剤(過酸前駆体)と共に配合される。活性化剤は、組成物の約0.01重量%から、好ましくは約0.5重量%から、より好ましくは約1重量%から、約15重量%まで、好ましくは約10重量%まで、より好ましくは約8重量%までの濃度で存在する。本明細書で使用する時、漂白剤活性化剤は、過酸化水素源と併せて使用すると漂白剤活性化剤に相当する過酸の現場生成(in situ production)をもたらす化合物である。活性化剤の様々な非限定例が、米国特許第5,576,282号、米国特許第4,915,854号、及び米国特許第4,412,934号に詳細に開示されている。また、本明細書に有用なその他の典型的な漂白剤及び活性化剤については、米国特許第4,634,551号も参照のこと。
好ましい活性化剤は、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、ベンゾイルカプロラクタム(BzCL)、4−ニトロベンゾイルカプロラクタム、3−クロロベンゾイルカプロラクタム、ベンゾイルオキシベンゼンスルホネート(BOBS)、ノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)、フェニルベンゾエート(PhBz)、デカノイルオキシベンゼンスルホネート(C10−OBS)、ベンゾイルバレロラクタム(BZVL)、オクタノイルオキシベンゼンスルホネート(C−OBS)、過加水分解可能な(perhydrolyzable)エステル類、及びこれらの混合物から成る群から選択されるが、最も好ましいのはベンゾイルカプロラクタム及びベンゾイルバレロラクタムである。pHが約8〜約11の範囲にある特に好ましい漂白剤活性化剤は、OBS又はVL脱離基を有するものから選択されるものである。
好ましい疎水性漂白剤活性化剤には、ノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)、4−[N−(ノナノイル(nonaoyl))アミノヘキサノイルオキシ]−ベンゼンスルホネートナトリウム塩(NACA−OBS)(その例が米国特許第5,523,434号に記載されている)、ドデカノイルオキシベンゼンスルホネート(LOBS又はC12−OBS)、10−ウンデセノイルオキシベンゼンスルホネート(UDOBS又は10位が不飽和のC11−OBS)及びデカノイルオキシ安息香酸(DOBA)が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい漂白剤活性化剤は、米国特許第5,698,504号(1997年12月16日発行、クリスティ(Christie)他)、米国特許第5,695,679号(1997年12月9日発行、クリスティ他)、米国特許第5,686,401号(1997年11月11日発行、ウィリー(Willey)他)、米国特許第5,686,014号(1997年11月11日発行、ハートショーン(Hartshorn)他)、米国特許第5,405,412号(1995年4月11日発行、ウィリー他)、米国特許第5,405,413号(1995年4月11日発行、ウィリー他)、米国特許第5,130,045号(1992年7月14日発行、ミッチェル(Mitchel)他)、及び米国特許第4,412,934号(1983年11月1日発行、チャン(Chung)他)、並びに同時係属中の米国特許出願第08/709,072号、第08/064,564号に記載のものであり、これらの文献すべてを参考として本明細書に組み込む。
本発明における過酸素源(AvOとして)と漂白剤活性化剤とのモル比は、一般に少なくとも1:1から、好ましくは約20:1から、より好ましくは約10:1から、約1:1まで、好ましくは約3:1までである。
また、四級置換された漂白剤活性化剤も含んでよい。本発明の洗濯組成物は、好ましくは、四級置換された漂白剤活性化剤(QSBA)又は四級置換された過酸(QSP、好ましくは四級置換された過カルボン酸又は四級置換された過オキシイミド酸)を含むが、前者がより好ましい。好ましいQSBA構造については、米国特許第5,686,015号(1997年11月11日発行、ウィリー他)、米国特許第5,654,421号(1997年8月5日発行、テイラー(Taylor)他)、米国特許第5,460,747号(1995年10月24日発行、ゴセリンク(Gosselink)他)、米国特許第5,584,888号(1996年12月17日発行、ミラクル(Miracle)他)、米国特許第5,578,136号(1996年11月26日発行、テイラー他)、Usxxxにさらに記載されており、これらすべてを参考として本明細書に組み込む。
本明細書で有用な、極めて好ましい漂白剤活性化剤は、それぞれ上記で引用された米国特許第5,698,504号、米国特許第5,695,679号、及び米国特許第5,686,014号に記載されているようなアミド置換型である。このような漂白剤活性化剤の好ましい例には、(6−オクタンアミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート、(6−ノナンアミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート、(6−デカンアミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート、及びこれらの混合物が挙げられる。
それぞれ上記で引用された米国特許第5,698,504号、米国特許第5,695,679号、米国特許第5,686,014号、並びに、米国特許第4,966,723号(1990年10月30日発行、ホッジ(Hodge)他)に開示されているその他の有用な活性化剤には、ベンゾオキサジン型活性化剤、例えば、C環に、1,2位で−C(O)OC(R)=N−部分が融合しているものなどが挙げられる。
アセトニトリル類及び/又はアンモニウムニトリル類のようなニトリル類、並びに他の四級窒素含有ニトリル類は、本明細書に有用なもう1つの部類の活性化剤である。このようなニトリル漂白剤活性化剤の非限定例が、米国特許第6,133,216号、第3,986,972号、第6,063,750号、第6,017,464号、第5,958,289号、第5,877,315号、第5,741,437号、第5,739,327号、第5,004,558号、EP790244、EP775127、EP1017773、EP1017776、及びPCT国際公開特許WO99/14302、WO99/14296、WO96/40661に記載されており、これらすべてを参考として本明細書に組み込む。
活性化剤及び精確な適用に応じて、使用時のpHが約6〜約13、好ましくは約9.0〜約10.5の漂白システムから、良好な漂白結果を得ることができる。通常は、例えば、電子求引性部分をもつ活性化剤は、中性付近又は中性未満のpH範囲で使用される。このようなpHを実現するためにアルカリ及び緩衝剤を使用することができる。
それぞれ上記で引用された米国特許第5,698,504号、米国特許第5,695,679号、及び米国特許第5,686,014号に記載のようなアシルラクタム活性化剤、特にアシルカプロラクタム類(例えばPCT国際公開特許WO94/28102参照)及びアシルバレロラクタム類(参考として本明細書に組み込んだ米国特許第5,503,639号(1996年4月2日発行、ウィリー他)参照)が、本明細書で非常に有用である。
(b)有機過酸化物、とりわけジアシルペルオキシド類−これらについては、カーク・オスマー(Kirk Othmer)の工業化学百科事典(Encyclopedia of Chemical Technology)、第17巻、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons)、1982年、27〜90ページ、特に63〜73ページに詳しく記載されており、これらすべてを参考として本明細書に組み込む。ジアシルペルオキシドが使用される場合、これは色のケアを含む布地ケアに及ぼす悪影響が最小限のものであるのが好ましい。
(c)金属含有漂白触媒−本発明の組成物及び方法には、任意選択的に、金属含有漂白触媒、好ましくはマンガン及びコバルト含有漂白触媒も含まれることができる。
金属含有漂白触媒の種類の1つは、銅、鉄、チタン、ルテニウム、タングステン、モリブデン、又はマンガンのカチオンのような定義された漂白触媒活性の遷移金属カチオン、亜鉛又はアルミニウムのカチオンのような、漂白触媒活性をほとんど又は全くもたない補助金属カチオン、及び触媒金属や補助金属のカチオンに対して定義された安定度定数を有する金属イオン封鎖剤、特にエチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)とそれらの水溶性塩を含む触媒システムである。このような触媒は、米国特許第4,430,243号(1982年2月2日発行、ブラッグ(Bragg))に開示されている。
マンガン金属錯体−望ましければ、本明細書の組成物には、マンガン化合物を用いて触媒作用を及ぼすことができる。このような化合物及び使用濃度は、当該技術分野において周知であり、それには例えば、米国特許第5,576,282号、第5,246,621号、第5,244,594号、第5,194,416号、及び第5,114,606号、並びに欧州特許出願公開番号549,271A1号、549,272A1号、544,440A2号、及び544,490A1号に開示されているマンガン系触媒が挙げられる。これらの触媒の好ましい例には、MnIV (u−O)(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)(PF、MnIII (u−O)(u−OAc)(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)(ClO、MnIV (u−O)(1,4,7−トリアザシクロノナン)(ClO、MnIIIMnIV (u−O)(u−OAc)2−(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)(ClO、MnIV(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)−(OCH(PF)、及びこれらの混合物が挙げられる。その他の金属系漂白触媒には、米国特許第4,430,243号及び米国特許第5,114,611号に開示されているものが挙げられる。また、様々な錯体配位子を有するマンガンを使用して漂白を増進させることが、米国特許第4,728,455号、第5,284,944号、第5,246,612号、第5,256,779号、第5,280,117号、第5,274,147号、第5,153,161号及び第5,227,084号で報告されている。
コバルト金属錯体−本明細書に有用なコバルト漂白触媒は公知であり、例えば、米国特許第5,597,936号、第5,595,967号、及び第5,703,030号、並びにM.L.トーベの(M.L.Tobe)「遷移金属錯体の塩基加水分解(Base Hydrolysis of Transition-Metal Complexes)」、上級無機・生物無機力学(Adv.Inorg.Bioinorg.Mech.)(1983年)、2、1〜94ページに記載されている。本明細書で有用な最も好ましいコバルト触媒は、式[Co(NHOAc]Tを有するコバルトペンタアミンアセテート塩(式中、「OAc」はアセテート部分を表し、「T」は陰イオンである)であり、とりわけ、コバルトペンタアミンアセテートクロリド、[Co(NHOAc]Cl、並びに[Co(NHOAc](OAc)、[Co(NHOAc](PF、[Co(NHOAc](SO)、[Co(NHOAc](BF、及び[Co(NHOAc](NO(本明細書では「PAC」と呼ぶ)である。
鉄金属錯体−本明細書で有用な鉄漂白触媒は公知であり、例えば記載のものが挙げられるが、これに限定されない。
これらのコバルト触媒は、公知の手順によって容易に調製され、その手順は例えば、米国特許第6,302,921号、第6,287,580号、第6,140,294号、第5,597,936号、第5,595,967号、及び第5,703,030号;トーベ(Tobe)の文献及びそれに引用された参照文献;及び米国特許第4,810,410号;化学会誌(J.Chem.Ed.)(1989年)、66(12)、1043〜45;無機化合物の合成及び特質(The Synthesis and Characterization of Inorganic Compounds)、W.L.ジョリー(W.L.Jolly)(プレンティス・ホール(Prentice-Hall);1970年)、461〜463ページ;無機化学(Inorg.Chem.)、18、1497〜1502(1979年);無機化学、21、2881〜2885(1982年);無機化学、18、2023〜2025(1979年);無機合成(Inorg.Synthesis)、173〜176(1960年);並びに物理化学雑誌(Journal of Physical Chemistry)、56、22〜25(1952年)に教示されている。
マクロ多環状固定配位子(Macropolycyclic Rigid Ligands)の遷移金属錯体−本明細書の組成物には、また、漂白触媒としてマクロ多環状固定配位子の遷移金属錯体も適切に含まれてよい。使用量は、触媒的に有効な量であり、好適には約1ppb以上、例えば約99.9重量%まで、より典型的には約0.001ppm以上、好ましくは約0.05ppm〜約500ppmである(ここで「ppb」は重量で10億分の1を意味し、「ppm」は重量で100万分の1を意味する)。
本発明の組成物において使用するのに好適な大環状固定配位子の遷移金属漂白触媒は、一般に本明細書の定義に一致する既知の化合物を含むことができ、さらに、より好ましくは本発明の洗濯又は洗濯用途向けに明確に設計された多数のいかなる新規化合物、及び以下のいずれかによって非限定的に例示される化合物も含むことができる:
ジクロロ−5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)
ジクロロ−5,12−ジエチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)
ジアクオ−5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)ヘキサフルオロホスフェート
ジアクオ−5,12−ジエチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)ヘキサフルオロホスフェート
アクオ−ヒドロキシ−5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(III)ヘキサフルオロホスフェート
ジアクオ−5,12−ジメチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)テトラフルオロボレート
ジクロロ−5,12−ジメチル−1,5,8,12テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(III)ヘキサフルオロホスフェート
ジクロロ−5,12−ジエチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(III)ヘキサフルオロホスフェート
ジクロロ−5,12−ジ−n−ブチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)
ジクロロ−5,12−ジベンジル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)
ジクロロ−5−n−ブチル−12−メチル−1,5,8,12−テトラアザ−ビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)
ジクロロ−5−n−オクチル−12−メチル−1,5,8,12−テトラアザ−ビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)
ジクロロ−5−n−ブチル−12−メチル−1,5,8,12−テトラアザ−ビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンマンガン(II)。
制限を目的としたものでなく実用的な事例として、本明細書の組成物及び方法は、親油性流体と漂白システムとを含む組成物中に少なくともおよそ1億分の1の活性漂白触媒種を提供するように調整することができ、好ましくは、親油性流体と漂白システムとを含む組成物中に約0.01ppm〜約25ppm、より好ましくは約0.05ppm〜約10ppm、最も好ましくは約0.1ppm〜約5ppmの漂白触媒種を提供する。
(d)漂白増進化合物−本明細書の組成物は、1以上の漂白増進化合物を含んでもよい。漂白増進化合物は、低温適用時の漂白効果を増大させる。漂白増進剤は、従来の過酸素漂白剤源と併せて、漂白効果を増大させる働きをする。これは、普通、ジオキシラン、オキサジリジン、又はオキサジリジニウム(oxaziridinium)のような活性酸素移動剤の現場形成(in situ formation)を通じて達成される。あるいは、事前形成されたジオキシラン類、オキサジリジン類、及びオキサジリジニウム類を使用してもよい。
本発明にしたがって使用するのに好適な漂白増進化合物には、陽イオン性イミン類、双イオン性イミン類、陰イオン性イミン類、及び/又は約+3〜約−3の正味電荷を有するポリイオン性イミン類、並びにこれらの混合物がある。本発明のこれらイミン漂白増進化合物には、以下の一般構造のものが挙げられる:
Figure 2005511859
式中、R〜Rは水素、又は、フェニルラジカル、アリールラジカル、複素環ラジカル、アルキルラジカル、及びシクロアルキルラジカルから成る群から選択される非置換又は置換型ラジカルであることができる。
好ましい漂白増進化合物には、双イオン性漂白増進剤があり、米国特許第5,576,282号及び第5,718,614号に記載されている。その他の漂白増進化合物には、米国特許第5,360,569号、第5,442,066号、第5,478,357号、第5,370,826号、第5,482,515号、第5,550,256号、並びにPCT国際公開特許WO95/13351、WO95/13352、及びWO95/13353に記載の陽イオン性漂白増進剤が挙げられる。
過酸素源は、当該技術分野において周知であり、本発明に使用される過酸素源は、これら周知の供給源のどれを含んでもよく、それには過酸素化合物、並びに消費者使用条件下で有効量の過酸素をその場で提供する化合物が含まれる。過酸素源は、過酸化水素源、過酸化水素源と漂白剤活性化剤との反応を通じた過酸アニオンの現場形成、事前形成された過酸化合物、又は好適な過酸素源の混合物を含んでもよい。言うまでもなく、本発明の範囲から逸脱することなく他の過酸素源を使用できることが当業者には認識されよう。
漂白増進化合物は、存在する場合、好ましくは本発明の漂白システム中で過酸素源と併せて用いられる。
(e)事前形成された過酸類−漂白剤として同様に好適であるのが、事前形成された過酸類である。本明細書で使用する時、事前形成された過酸化合物とは、安定性があり、消費者の使用条件下で有効量の過酸又は過酸アニオンを提供する、便利な化合物である。事前形成された過酸化合物は、過カルボン酸類及び塩類、過炭酸類及び塩類、過イミド酸類及び塩類、過オキシモノ硫酸類及び塩類、並びにこれらの混合物から成る群から選択することができ、その例がミラクル他の米国特許第5,576,282号に記載されている。
好適な有機過オキシカルボン酸の部類の1つは、以下の一般式を有する:
Figure 2005511859
式中、Rは1〜約22個の炭素原子を含有するアルキレン若しくは置換アルキレン基、又はフェニレン若しくは置換フェニレン基であり、Yは水素、ハロゲン、アルキル、アリール、−C(O)OH、又は−C(O)OOHである。
本発明で使用するのに好適な有機過オキシ酸類は、1又は2個の過オキシ基を含有することができ、脂肪族又は芳香族のいずれかであり得る。有機過オキシカルボン酸が脂肪族の場合、非置換型の過酸は、以下の一般式を有する:
Figure 2005511859
式中、Yは、例えば、H、CH、CHCl、C(O)OH、又はC(O)OOHであることができ、nは0〜20の整数である。有機過オキシカルボン酸が芳香族の場合、非置換型の過酸は、以下の一般式を有する:
Figure 2005511859
式中、Yは、例えば、水素、アルキル、アルキルハロゲン、ハロゲン、C(O)OH、又はC(O)OOHであることができる。
本明細書で有用な典型的なモノ過オキシ酸には、以下のようなアルキル及びアリール過オキシ酸類が挙げられる:
(i)過オキシ安息香酸及び環置換型過オキシ安息香酸、例えば、過オキシ−a−ナフト工酸、モノ過オキシフタル酸(マグネシウム塩六水和物)、及びo−カルボキシベンズアミド過オキシヘキサノン酸(ナトリウム塩);
(ii)脂肪族、置換型脂肪族及びアリールアルキルモノ過オキシ酸、例えば、過オキシラウリン酸、過オキシステアリン酸、N−ノナノイルアミノ過オキシカプロン酸(NAPCA)、N,N−(3−オクチルサクシノイル)アミノ過オキシカプロン酸(SAPA)、及びN,N−フタロイルアミノ過オキシカプロン酸(PAP);
(iii)アミド過オキシ酸類、例えば、過オキシコハク酸(NAPSA)又は過オキシアジピン酸(NAPAA)のいずれかのモノノニルアミド。
本明細書で有用な典型的なジ過オキシ酸類には、以下のようなアルキルジ過オキシ酸及びアリールジ過オキシ酸が挙げられる:
(iv)1,12−ジ過オキシドデカン二酸;
(v)1,9−ジ過オキシアゼライン酸;
(vi)ジ過オキシブラシル酸;ジ過オキシセバシン酸及びジ過オキシイソフタル酸;
(vii)2−デシルジ過オキシブタン−1,4−二酸;
(viii)4,4’−スルホニルビス過オキシ安息香酸。
このような漂白剤は、米国特許第4,483,781号(1984年11月20日発行、ハートマン(Hartman))、米国特許第4,634,551号(バーンズ(Burns)他)、欧州特許出願0,133,354(1985年2月20日公開、バンクス(Banks)他)、及び米国特許第4,412,934号(1983年11月1日発行、チャン(Chung)他)に開示されている。また、供給源には、米国特許第4,634,551号(1987年1月6日発行、バーンズ他)に詳細に記載されているような6−ノニルアミノ−6−オキソ過オキシカプロン酸も含まれる。また、例えばデラウェア州ウィルミントンのE.I.デュポン・ド・ヌムール(E.I.DuPont de Nemours)で商業的に製造されているOXONEのような過硫酸化合物も、好適な過オキシモノ硫酸源として使用することができる。PAPは、例えば米国特許第5,487,818号、第5,310,934号、第5,246,620号、第5,279,757号、及び第5,132,431号に開示されている。
(f)光漂白剤−本発明の処理組成物に用いるのに好適な光漂白剤には、米国特許第4,217,105号及び第5,916,481号に記載の光漂白剤が挙げられるが、これらに限定されない。
(g)酵素漂白−漂白剤として酵素システムを使用してもよい。また過酸化水素は、洗浄及び/又はすすぎプロセス開始時又はプロセス中に過酸化水素を発生させることができる酵素システム(すなわち、酵素、したがって基質)を加えることによって存在してもよい。このような酵素システムは、欧州特許出願第91202655.6号(1991年10月9日出願)に開示されている。
本発明の組成物及び方法は、オゾン、二酸化塩素などのような代替的な漂白システムを利用してもよい。オゾンを用いた漂白は、約20〜約300g/mのオゾン含有量を有するオゾン含有気体を、布地に接触する溶液に導入することによって達成させることができる。溶液中の気体:液体の比率は、約1:2.5〜約1:6に維持するべきである。米国特許第5,346,588号は、従来の漂白システムの代替としてオゾンを利用するプロセスを記載しており、これを参考として本明細書に組み込む。
(補助剤成分)
補助剤物質は、非常に広範であることができ、広範な濃度で使用することができる。例えば、プロテアーゼ類、アミラーゼ類、セルラーゼ類、リパーゼ類等のような洗浄性酵素類、並びにマンガン又は同様の遷移金属を有する大環状種を含めた漂白触媒は、すべて洗濯又は洗浄製品において有用であり、本明細書では非常に低濃度で使用することができ、又はあまり一般的ではないが高濃度でも使用することができる。触媒作用のある補助剤物質、例えば酵素は、「前進」又は「逆進」式で使用することができ、これは本発明の特定の装置とは無関係に有用な発見である。例えば、リポラーゼ又は他の加水分解酵素を、任意選択的に補助剤としてアルコール類が存在する条件下で使用して、脂肪酸をエステルに転換させ、それによって親油性流体中の溶解度を増大させることができる。これは「逆進」操作であり、水に対する溶解度が小さい脂肪酸エステルを水に対する溶解度がより大きい物質に転換するための、水中におけるこの加水分解酵素の通常の使用法とは対照的である。いずれにしても、どの補助剤成分も、親油性流体と組み合わせて使用するのに適していなければならない。
組成物は、乳化剤を含んでもよい。乳化剤は、化学分野において周知である。本質的に、乳化剤は、2つ以上の不溶性又は準不溶性の相を1つに合わせて、安定又は準安定なエマルションを生み出す働きをする。ここに請求する発明では、乳化剤が乳化剤としてだけでなく、処理性能増進剤としても作用できる、二重の目的を果たすことが好ましい。例えば、乳化剤は、界面活性剤としても作用し、それによって洗浄性能を増進させることができる。通常の乳化剤及び乳化剤/界面活性剤の両方が市販されている。
好適な洗浄性添加剤の一部には、ビルダー、界面活性剤、酵素、漂白剤活性化剤、漂白触媒、漂白増進剤、漂白剤、アルカリ源、抗菌剤、着色剤、香料、香料増進剤、仕上げ助剤、石灰石鹸分散剤、組成物悪臭防止剤、臭気中和剤、高分子転染防止剤、結晶成長阻害剤、光漂白剤、重金属イオン封鎖剤、変色防止剤、抗微生物剤、酸化防止剤、再付着防止剤、汚れ放出ポリマー、電解質、pH調整剤、増粘剤、磨耗剤、二価又は三価のイオン、金属イオン塩、酵素安定剤、腐食防止剤、ジアミン類又はポリアミン類及び/又はそれらのアルコキシレート類、石鹸泡安定化ポリマー、溶媒、加工助剤、布地柔軟化剤、蛍光増白剤、屈水性物質、石鹸泡又は気泡抑制剤、石鹸泡又は気泡促進剤、布地柔軟剤、静電気防止剤、染料固着剤、染料磨耗阻害物質、クロッキング防止剤、しわ軽減剤、防しわ剤、汚れ放出ポリマー、防汚剤、日焼け止め剤、退色防止剤、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「界面活性剤」は、慣習的に、水、親油性流体、又はこの2つの混合物のいずれかにおいて界面活性のある物質を指す。例示的な界面活性剤の一部には、従来型の水性洗剤システムで使用されるような、非イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、及びシリコーン界面活性剤が挙げられる。好適な非イオン性界面活性剤には:
a)ノニルフェノール及びミリスチルアルコールのポリエチレンオキシド縮合物、例えば米国特許第4685930号(カスプルザク(Kasprzak))に記載のもの;並びに
b)脂肪族アルコールエトキシレート類、R−(OCHCHOH(aは1〜100で、通常は12〜40、Rは炭化水素残基で8〜20個のC原子をもち、通常は直鎖アルキル)が挙げられるが、これらに限定されない。その例には、4又は23個のオキシエチレン基をもつポリオキシエチレンラウリルエーテル;2、10、又は20個のオキシエチレン基をもつポリオキシエチレンセチルエーテル;2、10、20、21、又は100個のオキシエチレン基をもつポリオキシエチレンステアリルエーテル;2又は10個のオキシエチレン基をもつポリオキシエチレン(2),(10)オレイルエーテルがある。市販品の例には、ALFONIC、BRIJ、GENAPOL、NEODOL、SURFONIC、TRYCOLが挙げられるが、これらに限定されない。米国特許第6013683号(ヒル(Hill)他)も参照のこと。
好適な陽イオン性界面活性剤には、以下の式を有するジアルキルジメチルアンモニウム塩が挙げられるが、これに限定されない:
R’R”N(CH
式中、各R’R”は、独立して、12〜30個のC原子から成る群から選択され、又はタロー、ココヤシ油、若しくは大豆から誘導され、XはCl若しくはBrである。その例には、ジドデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、ジヘキサデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジヘキサデシルジメチルアンモニウムブロミド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジエイコシルジメチルアンモニウムクロリド、ジドコシルジメチルアンモニウムクロリド、ジココナッツジメチルアンモニウムクロリド、ジタロージメチルアンモニウムブロミド(DTAB)が挙げられる。市販品の例には、ADOGEN、ARQUAD、TOMAH、VARIQUATが挙げられるが、これらに限定されない。米国特許第6013683号(ヒル他)も参照のこと。
好適なシリコーン界面活性剤には、これらに限定されるものではないが、ジメチルポリシロキサン疎水性部分と1以上の親水性ポリアルキレン側鎖とを有するポリアルキレンオキシドポリシロキサン類が挙げられ、以下の一般式を有する:
−(CHSiO−[(CHSiO]−[(CH)(R)SiO]−Si(CH−R
式中、a+bは約1〜約50、好ましくは約3〜約30、より好ましくは約10〜約25であり、各Rは同一であるか又は異なり、メチル及び以下の一般式を有するポリ(エチレンオキシド/プロピレンオキシド)コポリマー基から成る群から選択される:
−(CHO(CO)(CO)
ここで、少なくとも1個のRはポリ(エチレンオキシド/プロピレンオキシド)コポリマー基であり、nは3又は4、好ましくは3であり;cの合計(全てのポリアルキレン側基について)は1〜約100、好ましくは約6〜約100の値を有し;dの合計は0〜約14、好ましくは0〜約3であり;より好ましくはdは0であり;c+dの合計は約5〜約150、好ましくは約9〜約100の値を有しており、各Rは同一であるか又は異なり、水素、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、及びアセチル基、好ましくは水素及びメチル基から成る群から選択される。これらの界面活性剤の例は、ヒルの米国特許第5705562号及びヒルの米国特許第5707613号に見出すことができ、その両方を参考として本明細書に組み込む。
この種類の界面活性剤の例は、コネチカット州ダンベリー(Danbury)のCKウィトコOSi部門(CK Witco,OSi Division)から入手可能なシルウェット(Silwet)(登録商標)界面活性剤である。代表的なシルウェット(Silwet)界面活性剤は、次の通りである。
Figure 2005511859
ポリアルキレンオキシ基(R)の分子量は、約10,000以下である。好ましくは、ポリアルキレンオキシ基の分子量は約8,000以下、最も好ましくは約300〜約5,000の範囲である。したがって、c及びdの値は、これらの範囲内の分子量を提供する数にすることができる。ただし、ポリエーテル鎖(R)中のエチレンオキシ単位(−CO)の数は、ポリアルキレンオキシドポリシロキサンに水分散性又は水溶性を与えるのに十分なものにしなければならない。ポリアルキレンオキシ鎖にプロピレンオキシ基が存在する場合、それらは鎖の中に無作為に分布するか、又はブロックとして存在することができる。好ましいシルウェット界面活性剤は、L−7600、L−7602、L−7604、L−7605、L−7657、及びこれらの混合物である。ポリアルキレンオキシドポリシロキサン界面活性剤は、表面活性の他にも、布地に対する静電気防止効果及び柔軟性のような他の効果をもたらすこともできる。
ポリアルキレンオキシドポリシロキサン類の調製は、当該技術分野において周知である。本発明のポリアルキレンオキシドポリシロキサン類は、米国特許第3,299,112号に示されている手順にしたがって調製することができ、これを参考として本明細書に組み込む。
もう1つの好適なシリコーン界面活性剤は、SF−1488であり、GEシリコーン流体(GE silicone fluids)より入手可能である。
補助剤として親油性流体と組み合わせて使用するのに適した前述及びその他の界面活性剤は、当該技術分野で周知であり、カーク・オスマー(Kirk Othmer)の工業化学百科事典(Encyclopedia of Chemical Technology)、第3版、第22巻、360〜379ページ、「界面活性剤及び洗剤システム(Surfactants and Detersive Systems)」にさらに詳細に記載されており、これを参考として本明細書に組み込む。さらなる好適な非イオン性洗剤界面活性剤は、米国特許第3,929,678号(1975年12月30日発行、ラフリン(Laughlin)他)、13段14行〜16段6行に概ね開示されており、これを参考として本明細書に組み込む。
また補助剤は、静電気防止剤であってもよい。洗濯及びドライクリーニング分野で使用される好適な周知の静電気防止剤は、いずれも本発明の方法及び組成物に用いるのに適している。静電気防止剤として特に適しているのは、静電気防止効果をもたらすことで知られている布地柔軟剤の一部である。例えば、N,N−ジ(タローイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルサルフェートのような、20を超えるヨウ素価を有する脂肪族アシル基を有する布地柔軟剤である。ただし、静電気防止剤という用語は、この一部の布地柔軟剤だけに限定されず、全ての静電気防止剤が含まれることを理解すべきである。
本発明で利用される方法及び/又は組成物について詳細に説明するが、本発明を実行可能ないかなる組成物、プロセス、及び/又は装置も使用できることを理解すべきであり、それが当業者には認識されよう。
(方法)
本発明の方法は、親油性流体による処理方式において改善された布地洗浄を達成することを対象としており、この方法には、布地を親油性流体にさらす工程と、布地を漂白システムにさらす工程とが含まれる。任意選択的に、ただし好ましくは、布地を極性相にさらす工程を含んでもよい。
極性相は、水、アルコール、又はこれらの混合物を含むことができる。極性相に水が含まれる場合、好ましくは、布地の少なくとも約0.1重量%、好ましくは少なくとも約0.5重量%、及び/又は少なくとも約1重量%の水が含まれ、最大でも布地の約10重量%、好ましくは最大でも約5重量%の水が含まれる。
漂白システムは、酸素系漂白剤、漂白剤活性化剤及び過酸化物源、事前形成された過酸、酸化漂白酵素、光漂白剤、漂白増進化合物、金属漂白触媒、オゾン、二酸化塩素、又は多数の漂白システムの混合物を含むことができる。漂白システムが事前形成された過酸を含む場合、極性相には、好ましくは、布地の少なくとも約1重量%の水が含まれる。好ましくは、漂白システムは、少なくとも約2ppmのAvO、より好ましくは少なくとも約25ppmのAvO、さらにより好ましくは少なくとも約50ppmのAvO、さらにより好ましくは少なくとも約100ppmのAvOを有する。好ましくは、漂白システムは、最大でも約10000ppmのAvOを有する。最も好ましくは、漂白システムは、少なくとも約100ppmのAvOを有し、最大でも約5000ppmのAvOを有する。漂白システムは、単独型システムの場合とは対照的に、極性相の中にあってもよく、及び/又は親油性流体の中にあってもよい。
親油性流体は、直鎖シロキサン、環状シロキサン、又はこれらの混合物を含んでもよい。好ましくは、親油性流体は、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、及びこれらの混合物から本質的に成る群から選択される。さらにより好ましくは、親油性流体は、デカメチルシクロペンタシロキサンを含む。最も好ましくは、親油性流体は、デカメチルシクロペンタシロキサンを含み、オクタメチルシクロテトラシロキサンを実質的に含まない。前述のシロキサン類の引火点の理由から、この方法は、好ましくは約80℃未満で起こる。
本発明の方法を実施しながら、別々に、又は極性相、親油性流体、及び/又は漂白システム中に含有される結果として、布地が乳化剤及び/又は界面活性剤にさらされてもよい。また布地は、酵素、漂白剤、界面活性剤、布地柔軟剤、香料、抗菌剤、静電気防止剤、増白剤、染料固着剤、染料磨耗阻害物質、クロッキング防止剤、しわ軽減剤、防しわ剤、汚れ放出ポリマー、日焼け止め剤、退色防止剤、ビルダー、キレート剤、起泡剤、組成物悪臭防止剤、組成物着色剤、pH緩衝剤、防水剤、防汚剤、及びこれらの混合物から本質的に成る群から選択される補助剤成分にさらされてもよい。またこれらの補助剤は、別々に、又は極性相、親油性流体、及び/又は漂白システム中に含有される結果として適用されることもできる。
(組成物)
本発明の組成物は、親油性流体による処理方式において改善された布地洗浄を達成することを対象としており、この組成物は、親油性流体と漂白システムとを含む。任意選択的に、この組成物は、極性相をさらに含むことができる。
極性相が含まれる場合、極性相は水、アルコール、及びこれらの混合物を含むことができる。また、極性相は、好ましくは組成物の少なくとも約0.1重量%の水を含み、最大でも組成物の約5重量%の水を含む。
さらに、極性相は、pHを維持するための緩衝剤を含む。pH範囲は3〜14である。過酸の現場形成が意図される漂白システムを含む組成物の場合、pH範囲は、好ましくは8〜12、最も好ましくは9〜11である。
漂白剤並びに洗浄原液を供給する組成物は、親油性システム中に放出する前に貯蔵時に製品を安定化させるキレート剤を含有することができる。このようなキレート剤は、エチレンジアミン二コハク酸(ethylenediaminedisuccunate)(EDDS)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、四級アンモニア化合物、又は1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸(HEDP)を含むことができるが、これらに限定されない。
親油性流体は、直鎖シロキサン、環状シロキサン、又はこれらの混合物を含んでもよい。好ましくは、親油性流体は、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、及びこれらの混合物から本質的に成る群から選択される親油性流体を含む。より好ましくは、親油性流体は、デカメチルシクロペンタシロキサンを含む。最も好ましくは、親油性流体は、デカメチルシクロペンタシロキサンを含み、オクタメチルシクロテトラシロキサンを実質的に含まない。
漂白システムは、酸素系漂白剤、漂白剤活性化剤及び過酸化物源、事前形成された過酸、酸化漂白酵素、光漂白剤、漂白増進化合物、金属漂白触媒、オゾン、二酸化塩素、又は多数の漂白システムの混合物を含むことができる。漂白システムが事前形成された過酸を含む場合、極性相には、好ましくは布地の少なくとも約1重量%の水が含まれる。好ましくは、漂白システムは、少なくとも約2ppmのAvO、より好ましくは少なくとも約25ppmのAvO、さらにより好ましくは少なくとも約50ppmのAvO、さらにより好ましくは少なくとも約100ppmのAvOを有する。好ましくは、漂白システムは、最大でも約10000ppmのAvOを有する。最も好ましくは、漂白システムは、少なくとも約100ppmのAvOを有し、最大でも約5000ppmのAvOを有する。漂白システムは、単独型成分の場合とは対照的に、極性相の中にあってもよく、及び/又は親油性流体の中にあってもよい。
本発明を実施しながら、別々に、又は極性相、親油性流体、及び/又は漂白システム中に含有される結果として、布地が乳化剤及び/又は界面活性剤にさらされてもよい。また布地は、酵素、漂白剤、乳化剤、界面活性剤、布地柔軟剤、香料、抗菌剤、静電気防止剤、増白剤、染料固着剤、染料磨耗阻害物質、クロッキング防止剤、しわ軽減剤、防しわ剤、汚れ放出ポリマー、日焼け止め剤、退色防止剤、ビルダー、キレート剤、起泡剤、組成物悪臭防止剤、組成物着色剤、pH緩衝剤、防水剤、防汚剤、及びこれらの混合物から本質的に成る群から選択される補助剤成分にさらされてもよい。またこれらの補助剤は、別々に、又は極性相、親油性流体、及び/又は漂白システム中に含有される結果として適用されることもできる。
本発明の方法及び/又は組成物を他の布地処理と組み合わせてもよいことが理解されよう。例えば、親油性流体の適用前に、布地物品に、同時係属中の特許出願第60/191,965号(2000年3月24日出願、ノイエ(Noyes)他)に記載の微粒子除去方法を実施してもよく、その関連部分を参考として本明細書に組み込む。
本発明は、ドライクリーニングサービス、おむつサービス、制服洗浄サービスのようなサービスにおいて、又はホテル、レストラン、コンベンションセンター、空港、観光船、港湾施設、カジノの一部であるコインランドリー、ドライクリーナー、リネンサービスのような営利事業において使用してもよく、又は家庭内で使用してもよい。
本発明の方法及び/又は組成物は、既存の装置を変形させた、及び関連プロセスに加えて本発明のプロセスを実行するように改造された装置で実行することができる。
本発明の方法及び/若しくは組成物は、既存の装置を変形させたものでなく、本発明のプロセスを実行するように特に構築された装置で実行してもよく、又は親油性流体の処理システムの一部として別の装置に追加されてもよい。これには、化学物質及び水の供給、並びに廃液洗浄流体の下水設備への連結部のような、すべての関連配管が含まれる。
最後に、本発明の方法は、既存の装置を変形させたものでなく、本発明のプロセス及び関連プロセスを実行するように特に構築された装置で実行してもよい。
本発明を実行するのに使用される装置には、通常何らかの制御システムが収容されている。これらには、いわゆるスマート制御システム、並びにさらに慣習的な電気機械システムのような電気システムが含まれる。この制御システムにより、ユーザーが、洗浄すべき布地負荷の大きさ、汚れの種類、汚れの程度、洗浄サイクルの時間を選択することができる。別法として、ユーザーが、予め設定された洗浄サイクル及び/若しくはリフレッシュサイクルを使用することができ、又は装置が、確認可能な任意の数のパラメータに基づいてサイクルの長さを制御することができる。これは、電気制御システムの場合に特に言えることである。例えば、親油性流体の回収速度が一定速度に達した時に、装置が規定時間後に自動的に停止するか、又は別の親油性流体のプロセスを開始することができる。
電気制御システムの場合、選択肢の1つは、制御デバイスをいわゆる「スマートデバイス」にすることである。これは、自己診断システム、負荷の種類及びサイクル選択、機械をインターネットに接続して消費者が装置を遠隔的に始動させ、装置が布地物品を洗浄し終わった時に知らせること、又は装置が故障した場合に供給元が問題を遠隔的に診断することを含むことを意味し得るが、これらに限定されない。さらに、本発明の装置が洗浄システムの一部にすぎない場合には、いわゆる「スマートシステム」は、洗濯機や乾燥機のような、洗浄プロセスの残りを完了するのに用いられるその他の洗浄装置と通信することができる。

Claims (14)

  1. 親油性流体による処理方式において改善された布地洗浄を達成するための組成物であって、親油性流体と、極性相と、−1以上のClogP(水に対する親油性流体の分配係数)を有する漂白システムとを含む組成物。
  2. 該漂白システムが、親油性流体よりも、極性相により可溶性である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記極性相が水を含み、好ましくは組成物の少なくとも約0.1重量%の水を含み、より好ましくは最大でも組成物の約5重量%の水を含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記極性相がアルコールを含む、請求項2に記載の組成物。
  5. 前記漂白システムが、酸素系漂白剤及び/若しくは漂白剤活性化剤及び過酸化物源、並びに/又は事前形成された過酸、ジオキシラン、オキサジリジン、及びオキサジリジニウム化合物から選択される事前形成された酸素移動剤を含み、好ましくは前記漂白システムが事前形成された過酸を含み、前記極性相が、布地の少なくとも約1重量%の水及び/又は酸化漂白酵素及び/又は光漂白剤及び/又はオゾンを含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記漂白システムが少なくとも約2ppmのAvOを有する、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記親油性流体が、直鎖シロキサン類、環状シロキサン類、及びこれらの混合物から成る群から選択されるシロキサンを含み、好ましくは前記親油性流体がデカメチルシクロペンタシロキサンを含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 酵素、漂白剤、乳化剤、界面活性剤、布地柔軟剤、香料、抗菌剤、静電気防止剤、増白剤、染料固着剤、染料磨耗阻害物質、クロッキング防止剤、しわ軽減剤、防しわ剤、汚れ放出ポリマー、日焼け止め剤、退色防止剤、ビルダー、キレート剤、起泡剤、組成物悪臭防止剤、組成物着色剤、pH緩衝剤、防水剤、防汚剤、及びこれらの混合物から成る群から選択される補助剤成分を含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 親油性流体による処理方式において改善された布地洗浄を達成するための方法であって、処理する必要のある布地物品を請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物にさらして該布地物品を処理する工程を含む方法。
  10. 前記漂白システムが前記極性相中にある、請求項9に記載の方法。
  11. 前記漂白システムが前記親油性流体中にある、請求項9に記載の方法。
  12. 前記布地を乳化剤にさらす追加工程を含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記布地を界面活性剤にさらす追加工程を含む、請求項9に記載の方法。
  14. 該方法が約80℃未満で起こる、請求項9に記載の方法。
JP2003551357A 2001-12-06 2002-11-22 親油性流体による洗浄方式と併せた漂白 Withdrawn JP2005511859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33800901P 2001-12-06 2001-12-06
PCT/US2002/037497 WO2003050343A2 (en) 2001-12-06 2002-11-22 Bleaching in conjunction with a lipophilic fluid cleaning regimen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005511859A true JP2005511859A (ja) 2005-04-28

Family

ID=23323007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003551357A Withdrawn JP2005511859A (ja) 2001-12-06 2002-11-22 親油性流体による洗浄方式と併せた漂白

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20030119699A1 (ja)
EP (1) EP1478799A2 (ja)
JP (1) JP2005511859A (ja)
AU (1) AU2002360411A1 (ja)
CA (1) CA2469397A1 (ja)
WO (1) WO2003050343A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040148708A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Steven Stoessel Methods and compositions for cleaning articles
MXPA05012934A (es) * 2003-05-30 2006-06-27 Orange Glo International Inc Formulaciones detergentes que contienen sales de peroxido alcalino y acidos organicos.
US8148315B2 (en) * 2003-06-27 2012-04-03 The Procter & Gamble Company Method for uniform deposition of fabric care actives in a non-aqueous fabric treatment system
US20050003987A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 The Procter & Gamble Co. Lipophilic fluid cleaning compositions
US20050003988A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 The Procter & Gamble Company Enzyme bleach lipophilic fluid cleaning compositions
US7345016B2 (en) * 2003-06-27 2008-03-18 The Procter & Gamble Company Photo bleach lipophilic fluid cleaning compositions
US8711159B2 (en) * 2009-02-23 2014-04-29 Microsoft Corporation VGPU: a real time GPU emulator
WO2012090124A2 (en) 2010-12-29 2012-07-05 Ecolab Usa Inc. IN SITU GENERATION OF PEROXYCARBOXYLIC ACIDS AT ALKALINE pH, AND METHODS OF USE THEREOF
EP3357337A1 (en) 2010-12-29 2018-08-08 Ecolab USA Inc. Generation of peroxycarboxylic acids at alkaline ph, and their use as textile bleaching and antimicrobial agents
US9321664B2 (en) 2011-12-20 2016-04-26 Ecolab Usa Inc. Stable percarboxylic acid compositions and uses thereof
US9242879B2 (en) 2012-03-30 2016-01-26 Ecolab Usa Inc. Use of peracetic acid/hydrogen peroxide and peroxide-reducing agents for treatment of drilling fluids, frac fluids, flowback water and disposal water
US8765658B2 (en) * 2012-09-12 2014-07-01 Carus Corporation Method for making and using a stable cleaning composition
US20140256811A1 (en) 2013-03-05 2014-09-11 Ecolab Usa Inc. Efficient stabilizer in controlling self accelerated decomposition temperature of peroxycarboxylic acid compositions with mineral acids
US10165774B2 (en) 2013-03-05 2019-01-01 Ecolab Usa Inc. Defoamer useful in a peracid composition with anionic surfactants
US8822719B1 (en) 2013-03-05 2014-09-02 Ecolab Usa Inc. Peroxycarboxylic acid compositions suitable for inline optical or conductivity monitoring

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3576747A (en) * 1968-09-09 1971-04-27 Dow Chemical Co Dry cleaning solvent containing a bleach
US3635667A (en) * 1970-07-23 1972-01-18 Fmc Corp Drycleaning with hydrogen peroxide
JPS531204A (en) * 1976-06-25 1978-01-09 Kao Corp Nonaqueous detergent compositions
US4685930A (en) * 1984-11-13 1987-08-11 Dow Corning Corporation Method for cleaning textiles with cyclic siloxanes
US4639321A (en) * 1985-01-22 1987-01-27 The Procter And Gamble Company Liquid detergent compositions containing organo-functional polysiloxanes
US4708807A (en) * 1986-04-30 1987-11-24 Dow Corning Corporation Cleaning and waterproofing composition
DE3739711A1 (de) 1987-11-24 1989-06-08 Kreussler Chem Fab Verwendung von polydialkylcyclosiloxanen als loesemittel fuer die chemischreinigung
US5091105A (en) * 1989-10-10 1992-02-25 Dow Corning Corporation Liquid detergent fabric softening laundering composition
US5057240A (en) * 1989-10-10 1991-10-15 Dow Corning Corporation Liquid detergent fabric softening laundering composition
MY107434A (en) * 1989-10-26 1995-12-30 Momentive Performance Mat Jp Cleaning compositions.
US5876510A (en) * 1995-03-09 1999-03-02 The Dow Chemical Company Process for cleaning articles
US5705562A (en) * 1995-11-20 1998-01-06 Dow Corning Corporation Spontaneously formed clear silicone microemulsions
US6060546A (en) * 1996-09-05 2000-05-09 General Electric Company Non-aqueous silicone emulsions
EP0973855B1 (en) * 1997-03-07 2003-08-06 The Procter & Gamble Company Bleach compositions containing metal bleach catalyst, and bleach activators and/or organic percarboxylic acids
US5888250A (en) * 1997-04-04 1999-03-30 Rynex Holdings Ltd. Biodegradable dry cleaning solvent
US6273919B1 (en) * 1997-04-04 2001-08-14 Rynex Holdings Ltd. Biodegradable ether dry cleaning solvent
US6059845A (en) * 1997-08-22 2000-05-09 Greenearth Cleaning, Llc Dry cleaning apparatus and method capable of utilizing a siloxane composition as a solvent
US5865852A (en) * 1997-08-22 1999-02-02 Berndt; Dieter R. Dry cleaning method and solvent
US6042618A (en) * 1997-08-22 2000-03-28 Greenearth Cleaning Llc Dry cleaning method and solvent
US5942007A (en) * 1997-08-22 1999-08-24 Greenearth Cleaning, Llp Dry cleaning method and solvent
US6042617A (en) * 1997-08-22 2000-03-28 Greenearth Cleaning, Llc Dry cleaning method and modified solvent
US6056789A (en) * 1997-08-22 2000-05-02 Greenearth Cleaning Llc. Closed loop dry cleaning method and solvent
US6063135A (en) * 1997-08-22 2000-05-16 Greenearth Cleaning Llc Dry cleaning method and solvent/detergent mixture
DE19752163A1 (de) * 1997-11-26 1999-05-27 Henkel Kgaa Niedrigkonzentrierte höherviskose Flüssigwaschmittel
GB2339789A (en) * 1998-07-16 2000-02-09 Reckitt & Colman Inc Aqueous cleaning and surface treatment compositions
US6083901A (en) 1998-08-28 2000-07-04 General Electric Company Emulsions of fragrance releasing silicon compounds
TW374095B (en) * 1998-10-07 1999-11-11 Dow Corning Taiwan Inc A process for cleaning textile
US6013683A (en) * 1998-12-17 2000-01-11 Dow Corning Corporation Single phase silicone and water compositions
DE60011691T2 (de) 1999-03-31 2005-07-07 General Electric Co. Zusammensetzung und Verfahren zum Chemischreinigen
JP2000290689A (ja) 1999-04-05 2000-10-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ドライクリーニング用洗浄剤
US6310029B1 (en) * 1999-04-09 2001-10-30 General Electric Company Cleaning processes and compositions
MXPA01010456A (es) 1999-04-16 2002-03-27 Dow Chemical Co Metodo y composicion para cuidado de lavanderia con dano por agua reducido.
US6309425B1 (en) 1999-10-12 2001-10-30 Unilever Home & Personal Care, Usa, Division Of Conopco, Inc. Cleaning composition and method for using the same
US6258130B1 (en) * 1999-11-30 2001-07-10 Unilever Home & Personal Care, A Division Of Conopco, Inc. Dry-cleaning solvent and method for using the same
US6368359B1 (en) * 1999-12-17 2002-04-09 General Electric Company Process for stabilization of dry cleaning solutions
US6521580B2 (en) 2000-02-22 2003-02-18 General Electric Company Siloxane dry cleaning composition and process
US6313079B1 (en) * 2000-03-02 2001-11-06 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco Heterocyclic dry-cleaning surfactant and method for using the same
US20020004953A1 (en) 2000-03-03 2002-01-17 Perry Robert J. Siloxane dry cleaning composition and process
US6548465B2 (en) * 2000-03-10 2003-04-15 General Electric Company Siloxane dry cleaning composition and process
US6593283B2 (en) * 2000-04-28 2003-07-15 Ecolab Inc. Antimicrobial composition
US6828292B2 (en) 2000-06-05 2004-12-07 Procter & Gamble Company Domestic fabric article refreshment in integrated cleaning and treatment processes
WO2001094685A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 The Procter & Gamble Company Bleaching in conjunction with a lipophilic fluid cleaning regimen
US6840963B2 (en) 2000-06-05 2005-01-11 Procter & Gamble Home laundry method
ES2291326T3 (es) 2000-06-05 2008-03-01 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Propiedades visuales mejoradas para un procedimiento de lavado.
US6706076B2 (en) * 2000-06-05 2004-03-16 Procter & Gamble Company Process for separating lipophilic fluid containing emulsions with electric coalescence
US6706677B2 (en) * 2000-06-05 2004-03-16 Procter & Gamble Company Bleaching in conjunction with a lipophilic fluid cleaning regimen
US7018423B2 (en) * 2000-06-05 2006-03-28 Procter & Gamble Company Method for the use of aqueous vapor and lipophilic fluid during fabric cleaning
US6673764B2 (en) * 2000-06-05 2004-01-06 The Procter & Gamble Company Visual properties for a wash process using a lipophilic fluid based composition containing a colorant
US6939837B2 (en) * 2000-06-05 2005-09-06 Procter & Gamble Company Non-immersive method for treating or cleaning fabrics using a siloxane lipophilic fluid
US6670317B2 (en) * 2000-06-05 2003-12-30 Procter & Gamble Company Fabric care compositions and systems for delivering clean, fresh scent in a lipophilic fluid treatment process
US6610108B2 (en) 2001-03-21 2003-08-26 General Electric Company Vapor phase siloxane dry cleaning process
JP4232629B2 (ja) 2001-05-30 2009-03-04 日油株式会社 ドライクリーニング用洗浄剤組成物
MXPA03011950A (es) * 2001-06-22 2004-03-26 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado de telas en sistemas de fluidos lipofilicos.
ES2252491T3 (es) * 2001-07-10 2006-05-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Composiciones y metodos para eliminar suciedad incidental de articulos de tejido.
WO2003023126A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-20 The Procter & Gamble Company Polymers for lipophilic fluid systems
US20030046963A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Scheper William Michael Selective laundry process using water
WO2003023125A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-20 The Procter & Gamble Company Silicone polymers for lipophilic fluid systems

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002360411A8 (en) 2003-06-23
US20030119699A1 (en) 2003-06-26
EP1478799A2 (en) 2004-11-24
AU2002360411A1 (en) 2003-06-23
WO2003050343A2 (en) 2003-06-19
US7319085B2 (en) 2008-01-15
WO2003050343A3 (en) 2004-09-10
US20060035799A1 (en) 2006-02-16
CA2469397A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7319085B2 (en) Bleaching in conjunction with a lipophilic fluid cleaning regimen
US6706677B2 (en) Bleaching in conjunction with a lipophilic fluid cleaning regimen
KR950003427B1 (ko) 저온표백조성물
JP5111718B2 (ja) 安定化液体組成物
CA2468085C (en) Treatment of fabric articles with specific fabric care actives
AU2020404900B2 (en) Surfactants for cleaning products
JPH0797375A (ja) 漂白化合物及び組成物
JPH115993A (ja) 漂白活性金属錯体
EP0813628A1 (en) Dry cleaning system using densified carbon dioxide and a surfactant adjunct
JP2013501133A (ja) 液状クリーニング組成物
KR20220164722A (ko) 클리닝 제품을 위한 계면활성제
EP1290267B1 (en) Bleaching in conjunction with a lipophilic fluid cleaning regime
US6660703B2 (en) Treatment of fabric articles with rebuild agents
JP2006527300A (ja) 親油性流体洗浄組成物
ES2361491T3 (es) Blanqueador conjuntamente con un régimen de limpieza fluido lipófilo.
CA2327636A1 (en) Bleaching composition
JP5118992B2 (ja) 繊維製品の洗浄方法
AU2001268189B2 (en) Method for the use of aqueous vapor and lipophilic fluid during fabric cleaning
US20030126690A1 (en) Treatment of fabric articles with hydrophobic chelants
WO2003054279A2 (en) Treatment of fabric articles
CA2327603A1 (en) Bleaching composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060612

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071016