JP2005510313A - 電気的神経受容体波形による喘息および呼吸疾患の処置 - Google Patents

電気的神経受容体波形による喘息および呼吸疾患の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510313A
JP2005510313A JP2003546992A JP2003546992A JP2005510313A JP 2005510313 A JP2005510313 A JP 2005510313A JP 2003546992 A JP2003546992 A JP 2003546992A JP 2003546992 A JP2003546992 A JP 2003546992A JP 2005510313 A JP2005510313 A JP 2005510313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
treatment member
transmitting
waveforms
respiratory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003546992A
Other languages
English (en)
Inventor
エリナー、シューラー
クロード、ケイ.リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Science Medicus Inc
Original Assignee
Science Medicus Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Science Medicus Inc filed Critical Science Medicus Inc
Publication of JP2005510313A publication Critical patent/JP2005510313A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3601Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36031Control systems using physiological parameters for adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36034Control systems specified by the stimulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37252Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data

Abstract

喘息および呼吸疾患を処置する方法および装置。方法は、身体の器官の機能を示す波形を格納領域から選択する。選択された波形は、身体に直接接触する処置部材に送信され、この処置部材が次に波形を特定の身体器官に送信し、身体器官の機能を調節する。処置部材への送信を制御するために制御モジュールが備えられる。制御モジュールは選択され処置部材に送信される波形を有し、波形の格納容量と操作性を増すために、コンピュータ記憶装置が備えられてもよい。

Description

これは、2000年11月27日に出願された出願番号60/253,243、「電気的神経受容体波形による喘息および呼吸疾患の処置」の本出願である。
本発明は、電気的神経受容体波形による喘息および呼吸疾患の処置方法に関する。
呼吸は、人間の生命維持の重要な要素である。肺は空気から酸素を取り出し、血流を通じて身体全体に運ぶ。空気を肺へと送るには気管支を通り、これは多くの刺激に応じて開いたり閉じたりできる。例えば、喘息の時のように、吸い込まれたアレルゲンに反応して気管支が収縮し、粘液でふさがれると、空気の量が非常に少なくなり、酸素不足が起こる。気管支樹が頻繁に収縮したり粘液で塞がれたりしていくと、常に生命の危機となる。本発明は、粘液分泌率を下げ、気管支樹の拡張を起こす方法を提案するものである。
肺の気道は気管から始まって、気管が左右の気管支に分岐するまで下向きに続く。各気管支は肺に入ると葉気管支となり、次に区気管支になる。気管と主気管支とはCの形をした軟骨性の輪で支えられている。この輪は、大きい方の気管支構造の形を維持している。「C」は、気管支が筋肉によって閉じられている後方に向かって開いている。気管支筋肉は、気管支を開いたり閉じたりするのに重要な役割を果たす。気管支のプロセスが進むに従って、気管支が肺胞を除いた最小気道である終末細気管支に達するまでには、その直径は約20回収縮する。
気管支は筋肉から成り、管腔(内側)直径が脳からの情報提供を含む刺激に反応して変化する。終末細気管支は、壁のところどころに肺胞芽を有する呼吸細気管支へ枝分かれする。最後に、細気管支は肺胞が一杯に敷き詰められた肺胞管に到達する。
肺胞は、小さな嚢状構造を持ち、ここで酸素と二酸化炭素の交換が行われる。これらは一般的に肺胞嚢と呼ばれている。肺の胞状領域は、呼吸域として知られている。空気で満たされた嚢が平坦な肺胞細胞で覆われている。肺胞細胞は肺胞の開存性を保つため(開いた状態にするため)に、低表面張力サーファクタントを分泌する。肺の血液と吸い込まれた空気との間にはとても薄い仕切りのみが存在し、ここで素早くガスの交換が起こる。
気管支と肺胞嚢は、両肺内で働く。右肺には3葉あり、左肺には2葉ある。この呼吸システムには基本的に2つの機能があり、それは換気とガス交換である。呼吸の仕組みは吸気(息の吸い込み)と呼気(息の吐き出し)とから成る。換気の駆動力は、大気圧と肺胞内の肺内圧との圧力の違いである。両肺で約3,000万個の肺胞がある。
肺胞には2つのタイプがある。タイプIは、目玉焼きのような形をしており、肺胞壁上に薄く広がる長い細胞質(核を除く細胞の全ての実効的部分)拡張部を有する。タイプIIは、より小型であり、エキソサイトーシスによってサーファクタントを分泌する。タイプIIの肺胞が破壊されたり損傷を受けたりすると、サーファクタント欠乏がおこり、伸展性が低下し、肺水腫その他の合併症が起こる。空気は身体の外から肺に送られるとき、徐々に湿気を与えられ、肺胞に到達する頃には湿気で満たされている。
肺胞への血液への供給は、高密度の網の目にはりめぐらされた肺毛細血管のネットワークによって行われる。二酸化炭素は血液から肺胞に拡散され肺の隙間に逃げていき、一方酸素は肺胞から直接血流に乗って身体全体へ移動する。
効果的に呼吸を行うためにはたくさんの神経と筋肉が機能する。呼吸に用いられる最も重要な筋肉は横隔膜である。通常の周期的な呼吸では横隔膜は約1cm動くが、強制呼吸時には10cmまで動くことができる。左右の横隔神経が横隔膜の動きを起こさせる。横隔膜はシート形の筋肉で、腹腔と胸腔を分離している。通常の安静呼吸時には、横隔膜の収縮と弛緩により、胸部の体積は75%変化する。吸気中には、脳からの電気信号により横隔膜は縮む。呼気は、横隔膜が弛緩して静止位置に戻るときに起こる。斜角筋および外肋間筋が収縮し、胸部が拡大すると、吸気に間接的な影響がある。おもしろいことに、横隔膜と外肋間筋のどちらか一方でも安静時の適切な呼吸運動を維持するための適切な胸腔運動を維持することができる。しかし、激しい運動の際には、両方が加わって荒く早い息づかいをする。すべての動きは脳から上述した各筋肉構造への電気神経信号または波形によって制御される。
求心性神経および遠心性神経は共に伝達を行い、求心性低部肋間神経の助けを借りて横隔膜が呼吸時の役割を果たすように制御する情報および信号を送る。第4神経(滑車神経)は第3神経(動眼神経)と第5神経(三叉神経)の助けを借りて、横隔神経経由で横隔膜を動作させるのに重要な役割を果たす。通常の呼吸動作では、肺および胸壁は通常の平衡位置に戻ろうと縮むため、呼出過程はほとんど自動的に行われる。しかし、吸気では、肺を拡張して空気を吸い込むために多くの胸部筋肉が働く。吸気過程は横隔膜が縮んで胸腔の体積が増すことによって達成される。
通常呼吸の制御は、主として脳幹からの指示で行われる。しかし、脳および視床下部の辺縁系の一部は恐れや怒りを感じたときに呼吸パターンを促進する能力を持つ。分単位の呼吸制御を行う化学受容器が存在し、これらは延髄の第9(舌咽神経)および第10(迷走神経)神経の出口近く、つまり延髄の腹側表面の近くに位置する。
血液成分を測定する感覚器官から生じる他の求心性神経は酸素供給がどのように進められているかについての現状報告の一種として動作する。最も重要なのは首の頸動脈の分岐と心臓のアーチの上下にある大動脈の末梢化学受容器である。求心性神経支配は、呼吸をどのように制御するかについて遠心性神経に指示を出す前に脳にすばやく情報を伝達し、計算させる。上述の化学受容器は呼吸や血液循環に関係する気管支、肺、および心臓に対して迷走神経がどのように反応して指示波形を送るかに直接的に関わる。さらに、呼吸および心臓系に求心性入力を行う圧力、振動、運動を測定する機械的受容器も存在する。また、肺の中には、肺がどのように循環するかを脳に伝える伸張受容器が存在する。さらに、様々な器官の温冷状況について脳に伝える熱受容器も存在する。脳幹の髄質および脳橋部分への他の入力としては、呼吸に伴う筋肉活動を調整する固有受容器(筋肉や腱に関する深部知覚の一種)がある。また、髄質の心臓抑制だけでなく髄質中心に求心性信号を送り、脈拍、血圧および呼吸数を微調整して合わせる圧受容器も存在する。
呼吸に関わる中枢神経系(脳)神経は第2、第3、第4、第5、第8、第9、および重要な第10(迷走神経)神経である。第1の脳神経は嗅覚情報を供給し、第2と第3神経は、身体が外部から知覚したものを統合し、呼吸を早くしたり、遅くしたり、またはとめたりするように要求する、求心性感覚器官としての眼からの入力に関する。第8の脳神経は、聴覚求心性入力を行う。様々な求心性感覚系が身体そのものの外の事象に応答して身体がどのように呼吸するかについての情報を提供する。
重要で、鍵でさえある呼吸器制御は迷走神経と気管支に埋め込まれた神経節の中でシナプスを形成する節前神経繊維によって行われるが、気管支は交換神経性および副交感神経性の活動によっても活動が弱まる。交感神経部は気管支になんら影響を及ぼさないか、管腔(内腔)を膨張させて呼吸過程においてより多くの空気が入るようにできる。これは喘息の患者には有益である。一方、副交感神経の処理は反対の効果をもたらし、気管支を収縮させて分泌物を増やす。これは、喘息患者にとっては有害である。
本発明は、喘息および呼吸疾患の処置方法を提供する。体内で発生し、伝達される波形が蓄えられ、記憶領域から選択される。選択された波形は身体と直接的に接する処置部材に送られる。そして処置部材は選択された波形を体内の器官に送信する。
波形は科学計算機のような計算機の記憶領域から選択されてもよい。選択された波形を送信する処理は、遠隔的におこなわれてもよく、制御モジュールに接続された処置部材を用いてもよい。送信はサイスミック(seismic)でも、電子的でも、その他の適当な方法であってもよい。
本発明はさらに、喘息および呼吸疾患を処置する装置をも提供する。この装置は、機能している身体の器官を示す波形を集めた波形源と、身体と直接接触する処置部材と、集められた波形を処置部材に送信(トランスミット)する手段と、集められた波形を処置部材から身体の器官に送信(ブロードキャスト)する手段とを備える。
送信する手段は、デジタル−アナログ変換器を有してもよい。好ましくは、集められる波形源はデジタルフォーマットで記憶された波形集合を有するコンピュータである。このコンピュータは、異なるカテゴリーに属する波形用の個別の記憶領域を有してもよい。
処置部材は、身体に直接1以上の波形を送信するアンテナまたは電極、または他の手段を有してもよい。
本発明は、以下の最良の態様の例と図面により詳しく記載されている。
本発明の原理の理解のために、図面に示された実施形態を参照する。このことによって本発明の範囲が制限されるものではなく、図示された装置の変更や改良、図示された本発明の原理の更なる適用は、本発明が属する分野の当業者であれば通常起こりうるものと考えられる。
呼吸器系の疾患の処置には、1つ以上の神経、同時には5つまでの神経に電気波形を送る必要がある。喘息や他の呼吸障害や疾病の改善には、横隔膜と肋間筋とが周期的に動き、空気を出し入れして酸素を取り出し、二酸化炭素などの排気ガス化合物を放出することが必要である。
気管支ネットワークが開く(膨張する)と、より多くの量の空気が交換され、肺の中で含有する酸素が処理される。この膨張過程は符号化された波形信号によって電気的に制御される。気管支を閉じて肺に流れる空気の量を制限することもできる。本発明によって膨張および/または収縮のための神経制御のバランスを保つことができる。
粘液の生成が多すぎると、気管支を流れる空気の量を制限するムコイドプラグが形成される。気管支の内腔と気管を除いて、肺からは粘液は生成されない。粘液の生成は電気的符号化信号によって増加させたり減少させたりすることができる。信号により、粘液の質と量のバランスをとることが可能である。
すべての符号化信号は通常1ボルト未満で動作する。必要な符号化信号を送信したり導通したりする間の電圧損失を考慮して、本発明によれば最大20ボルトまでの印加電圧が許容できる。本発明では電流の出力は常に2アンペア未満でなければならない。神経に直接接続された電極を介して神経に直接導通する事により、3ボルト未満で0.1アンペア未満の電流の出力がある。
本発明は、身体へ送信される波形を制御することにより、呼吸の速度および強さ、気管支の膨張、および気管支の粘液の作用を制御することができる。このような、気管支を開くという能力は、救急処置室で深刻な気管支炎を処置するのに有益である。気腫の様な慢性の気道閉塞疾患をも扱うことができる。
深刻な火または薬剤による気道の傷害の処置は、機械的な呼吸補助を用いることによって向上される。傷害が介在する粘液の分泌もまた気道閉塞をもたらし、緊急処置をしにくくし、命の危険を招く。気管や気管支内の浮腫(腫れ物)は内腔寸法を制限し、酸素不足を招きやすい。内腔の寸法を広げることは、処置中不可欠あるいは少なくとも望ましい。
肺炎を患った患者が呼吸するのに要する労力は、本発明による横隔神経活動の調節により、緩和される。他の生死に関わる状態の処置は、呼吸器系が満足に働くようにすることを中心にする。よって、本発明は医師に患者の気管支を開いて呼吸速度を微調整し、酸素供給を向上させる方法を提供するものである。この電子処理方法は、起動または抑制波形を選択した神経上に送信し、呼吸を促進することを含む。このような処置は、酸素投与と現在使用可能な呼吸器用の薬剤を用いることにより、さらに強化される。
本発明は、神経受容体波形によって喘息および呼吸疾患の処置を行う装置および方法を含む。図1に示す、喘息および呼吸疾患を処置する装置10の1形態は、少なくとも1つの処置部材12と、制御モジュール14とを備える。処置部材12は、身体と直接接触し、制御モジュール14からの符号化電気波形を受信する。処置部材12は電極、アンテナ、サイスミック振動子、その他適当な形態の導通アッタチメントであって、人間あるいは動物の呼吸機能を調整または操作する呼吸信号を送信するためのものである。処置部材12は、外科的な処理によって適当な神経に取り付けられてもよい。このような外科手術は、胸部ステレオスコープ処理の「鍵穴」孔を用いて行うことができる。必要であれば、処置部材12をより適切に配置するために、もっと拡張的な開胸手法をとってもよい。さらに、必要であれば、処置部材12は、鼻や口のような身体の開口部に挿入され、粘液性その他の細胞膜を突き抜けて延髄および/または脳橋の近くに到達してもよい。次に呼吸機能を調節することで知られている波形信号が、脳幹の近くにある神経に送られる。
制御モジュール14は少なくとも一つの制御手段16と、アンテナ18とを備える。制御手段16は、装置が身体への信号送信を調整できるようにする。図1に示すように、制御モジュール14と処置部材12とは、装置10を遠隔操作できるように全く分離した構成部材であってもよい。制御モジュール14は独自のものであってもよく、処置部材12に送信される波形信号を供給できる従来装置のいずれかであってもよい。
図2に示す装置10の他の実施形態では、制御モジュール14’と処置部材12’とは接続されている。図中、同様の部材は同じ参照番号を有している。さらに、図2は波形信号を格納するためのより大きな容量を有するコンピュータ20に接続される装置10’の他の実施形態を示す。処置中、装置10’からの出力電圧およびアンペア数は各信号について20ボルトおよび2アンペアを越えない。
コンピュータ20は、複合されていて各器官および各器官の機能に固有である、固有波形信号を格納するのに用いられる。コンピュータ20の波形格納ライブラリから選択された波形信号が、制御モジュール14’に送られ、患者の処置に用いられる。波形信号とその生成については、2001年11月20日に出願された米国特許出願番号 、「身体器官の機能を調節するために特有の脳波形を記録、格納、および送信する装置および方法」により詳しく記載されており、ここに参照することによりその開示内容を本明細書に組み込むものとする。
図3に示すように、本発明は装置10,10’を用いて喘息その他の呼吸疾患を処置する方法を含む。この方法は、ステップ22で示された(カタログされた)波形のメニューから1以上の格納符号化電気波形信号を選択することで始まる。選択された波形信号は、呼吸系を活性化、非活性化、あるいは調整する。これらの波形信号は、呼吸過程のバランスをとったり制御したりするために脳幹構造が自然に発生するものに似ている。選択された波形信号はステップ24において身体内で特定の機能を果たすように調整される。あるいは、波形信号を調整する必要がないと判断された場合、ステップ24はスキップされ、プロセスは直接ステップ26に進む。ステップ26では、波形信号は装置10,10’の処置部材12,12’に送信される。
波形信号を受信すると、処置部材12,12’はステップ28に示すように、波形信号を適当な場所に送信する。装置10,10’は適当な波形信号を用いて電気信号を選択された神経に導通または送信することを介して呼吸動作を調整又は調節する。ターゲット器官のみが自己の個別波形を固有に「聞く」ことができると思われる。その結果、第1の器官が第2の器官の波形を受信したということだけでその第1の器官が第2の器官の機能を果たしてしまうという危険は身体にはない。
本発明の1実施形態では、処置部材12,12’による送信プロセスは首、頭、あるいは胸部の選択された適当な領域において無傷の状態の皮膚を介した直接導通または送信によって行われる。このような領域は信号が加えられる神経または神経叢に近い場所である。処置部材12,12’はターゲット神経に信号を送信することが可能な、選択されたターゲット領域の皮膚に接するようにされる。
本発明の他の実施形態では、波形を送信するプロセスは、電極を受信神経または神経叢に取り付けて直接導通する事によって成し遂げられる。これは、電極を選択されたターゲット神経に物理的に取り付けるための外科的操作を必要とする。
本発明のさらに他の実施形態では、送信のプロセスは、波形をサイスミック形態に置き換え、適当な「神経」がそのようなサイスミック信号を受信し符号化された指示に従うことが可能なやり方で頭、首、または胸部の1領域に送る。処置部材12,12’は導通を助ける電極導通ジェルまたはペースト媒体を用いて無傷の状態の皮膚に押し当てられる。
本発明の様々な特徴が、本発明の図示された実施形態に関して個々に示され、記載された。しかし、これら特定の製品、およびその製造方法は例証であって限定ではなく、本発明は添付の請求項の記載内で最大限に解釈されるものとする。
本発明による方法を実行する装置の一形態の概略図。 本発明による方法を実行する装置の他の形態の概略図。 本発明による方法のフローチャート。

Claims (10)

  1. a.格納領域から身体内で発生され身体内のニューロンによって伝達される1以上の波形を選択する過程と、
    b.前記選択された波形を身体に接触する処置部材に送信または伝える過程と、
    c.前記選択された波形を前記処置部材から身体内の器官に送信する過程と、
    を備える、喘息および呼吸疾患の処置方法。
  2. 前記「a」の過程は、前記波形をコンピュータの格納領域から選択することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記「b」の過程は、前記選択された波形を遠隔的に前記処置部材へ送信することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記「b」の過程は、前記選択された波形をサイスミック送信することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. a.身体の器官の機能を示す集められた波形の波形源と、
    b.身体に直接接触する処置部材と、
    c.前記集められた波形のうち1以上を前記処置部材に送信する手段と、
    d.前記集められた波形を前記処置部材から身体の器官に送信し、器官の機能を刺激する手段と、
    を備えることを特徴とする、喘息および呼吸疾患を処置するための装置。
  6. 前記送信する手段はデジタル−アナログ変換器を有することを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 前記波形源は、デジタルフォーマットで集められた波形を格納するコンピュータを有することを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  8. 前記コンピュータは異なる呼吸機能カテゴリーの波形を集めるための個別の格納領域を有することを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記処置部材は、呼吸信号を送信するアンテナを有することを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  10. 前記処置部材は電極を有することを特徴とする、請求項5に記載の装置。
JP2003546992A 2001-11-27 2002-11-25 電気的神経受容体波形による喘息および呼吸疾患の処置 Ceased JP2005510313A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/995,194 US6633779B1 (en) 2000-11-27 2001-11-27 Treatment of asthma and respiratory disease by means of electrical neuro-receptive waveforms
PCT/US2002/038194 WO2003045496A2 (en) 2001-11-27 2002-11-25 Treatment of asthma and respiratory disease by means of electrical neuro-receptive waveforms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005510313A true JP2005510313A (ja) 2005-04-21

Family

ID=25541507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003546992A Ceased JP2005510313A (ja) 2001-11-27 2002-11-25 電気的神経受容体波形による喘息および呼吸疾患の処置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6633779B1 (ja)
EP (1) EP1455890A4 (ja)
JP (1) JP2005510313A (ja)
KR (1) KR20040075320A (ja)
CN (1) CN1620323A (ja)
AU (1) AU2002365417B2 (ja)
CA (1) CA2468616A1 (ja)
IL (1) IL162184A0 (ja)
MX (1) MXPA04005109A (ja)
NZ (1) NZ533152A (ja)
RU (1) RU2004119420A (ja)
WO (1) WO2003045496A2 (ja)
ZA (1) ZA200404144B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543429A (ja) * 2005-06-13 2008-12-04 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 呼吸の神経制御を行うシステム
JP2012196483A (ja) * 2012-06-01 2012-10-18 Nasophlex Bv 蘇生装置及び蘇生のための方法

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799337B2 (en) 1997-07-21 2010-09-21 Levin Bruce H Method for directed intranasal administration of a composition
US6885888B2 (en) * 2000-01-20 2005-04-26 The Cleveland Clinic Foundation Electrical stimulation of the sympathetic nerve chain
US8914114B2 (en) 2000-05-23 2014-12-16 The Feinstein Institute For Medical Research Inhibition of inflammatory cytokine production by cholinergic agonists and vagus nerve stimulation
US6526318B1 (en) * 2000-06-16 2003-02-25 Mehdi M. Ansarinia Stimulation method for the sphenopalatine ganglia, sphenopalatine nerve, or vidian nerve for treatment of medical conditions
US20050251061A1 (en) * 2000-11-20 2005-11-10 Schuler Eleanor L Method and system to record, store and transmit waveform signals to regulate body organ function
US8509887B2 (en) * 2000-11-20 2013-08-13 Eleanor Schuler Method to record, store and broadcast specific brain waveforms to modulate body organ functioning
US7308302B1 (en) * 2000-11-20 2007-12-11 Schuler Eleanor L Device and method to record, store and broadcast specific brain waveforms to modulate body organ functioning
US6775573B2 (en) * 2001-03-01 2004-08-10 Science Medicus Inc. Electrical method to control autonomic nerve stimulation of gastrointestinal tract
US20060116736A1 (en) * 2001-07-23 2006-06-01 Dilorenzo Daniel J Method, apparatus, and surgical technique for autonomic neuromodulation for the treatment of obesity
JP2005519716A (ja) * 2001-11-20 2005-07-07 サイエンス、メディカス、インコーポレイテッド 身体器官の機能を調整する特定の脳の波形を記録し、格納し、発信する装置および方法
RU2211841C1 (ru) * 2002-04-02 2003-09-10 Общество с ограниченной ответственностью "МАКФЕРОН" Способ получения d-глюкуроновой кислоты
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
US20060111755A1 (en) * 2003-05-16 2006-05-25 Stone Robert T Method and system to control respiration by means of neuro-electrical coded signals
EP1628707A4 (en) * 2003-05-16 2008-04-09 Neurosignal Technologies Inc RESPIRATORY CONTROL USING NEUROELECTRIC CODES
US20060064137A1 (en) * 2003-05-16 2006-03-23 Stone Robert T Method and system to control respiration by means of simulated action potential signals
US20050261747A1 (en) * 2003-05-16 2005-11-24 Schuler Eleanor L Method and system to control respiration by means of neuro-electrical coded signals
US7801585B1 (en) 2003-06-02 2010-09-21 Newlife Sciences Llc System for analyzing and treating abnormality of human and animal tissues
US7640052B2 (en) 2004-05-28 2009-12-29 Ippp, Llc Method of integrated proton beam and therapeutic magnetic resonance therapy
AU2004251722A1 (en) * 2003-06-18 2005-01-06 Neurosignal Technologies, Inc. Skeletal muscle control by means of neuro-electrical signals
US20050288732A1 (en) * 2003-06-18 2005-12-29 Eleanor Schuler Method and system to control skeletal muscles by means of neuro-electrical coded signals
CA2533418A1 (en) * 2003-07-23 2005-02-03 Science Medicus, Inc. Method and device for regulation of limbic system of the brain by means of neuro-electrical coded signals
US9259573B2 (en) 2003-10-15 2016-02-16 Rmx, Llc Device and method for manipulating exhalation
US8244358B2 (en) * 2003-10-15 2012-08-14 Rmx, Llc Device and method for treating obstructive sleep apnea
US8467876B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-18 Rmx, Llc Breathing disorder detection and therapy delivery device and method
US8140164B2 (en) 2003-10-15 2012-03-20 Rmx, Llc Therapeutic diaphragm stimulation device and method
US8265759B2 (en) 2003-10-15 2012-09-11 Rmx, Llc Device and method for treating disorders of the cardiovascular system or heart
US7970475B2 (en) 2003-10-15 2011-06-28 Rmx, Llc Device and method for biasing lung volume
US7979128B2 (en) 2003-10-15 2011-07-12 Rmx, Llc Device and method for gradually controlling breathing
US20060167523A1 (en) * 2003-10-15 2006-07-27 Tehrani Amir J Device and method for improving upper airway functionality
US8160711B2 (en) 2003-10-15 2012-04-17 Rmx, Llc Multimode device and method for controlling breathing
WO2005053606A2 (en) * 2003-11-26 2005-06-16 Science Medicus, Inc. Urinary regulation utilizing actual neuro-coded signals
US10912712B2 (en) 2004-03-25 2021-02-09 The Feinstein Institutes For Medical Research Treatment of bleeding by non-invasive stimulation
WO2005092308A2 (en) 2004-03-25 2005-10-06 The Feinstein Institute For Medical Research Neural tourniquet
EP1750799A2 (en) 2004-05-04 2007-02-14 The Cleveland Clinic Foundation Methods of treating medical conditions by neuromodulation of the sympathetic nervous system
US20050261612A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Zadick Hazan Vibrations driven through natural mammalian conduits for biofilm prevention
AU2005274723A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-23 Neurosignal Technologies, Inc. Method and system to control skeletal muscles by means of neuro-electrical coded signals
AU2005323463B2 (en) 2004-12-27 2009-11-19 The Feinstein Institutes For Medical Research Treating inflammatory disorders by electrical vagus nerve stimulation
US11207518B2 (en) 2004-12-27 2021-12-28 The Feinstein Institutes For Medical Research Treating inflammatory disorders by stimulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway
EP1879643A1 (en) * 2005-05-13 2008-01-23 Science Medicus, Inc. Method and system to control respiration by means of neuro-electrical coded signals
CN101674862A (zh) 2005-11-10 2010-03-17 电子核心公司 支气管收缩的电刺激治疗
US9037247B2 (en) 2005-11-10 2015-05-19 ElectroCore, LLC Non-invasive treatment of bronchial constriction
US8812112B2 (en) 2005-11-10 2014-08-19 ElectroCore, LLC Electrical treatment of bronchial constriction
US8041428B2 (en) 2006-02-10 2011-10-18 Electrocore Llc Electrical stimulation treatment of hypotension
CN101400403A (zh) 2006-02-10 2009-04-01 电子核心公司 利用电调制来治疗过敏反应的方法和装置
JP2009525806A (ja) 2006-02-10 2009-07-16 エレクトロコア、インコーポレイテッド 低血圧の電気刺激治療
US8652201B2 (en) 2006-04-26 2014-02-18 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for treating cardiovascular diseases
US8280513B2 (en) 2006-12-22 2012-10-02 Rmx, Llc Device and method to treat flow limitations
WO2008089357A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and methods for treating pulmonary conditions
US8983609B2 (en) 2007-05-30 2015-03-17 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for treating pulmonary conditions
WO2009029614A1 (en) 2007-08-27 2009-03-05 The Feinstein Institute For Medical Research Devices and methods for inhibiting granulocyte activation by neural stimulation
US20090149732A1 (en) * 2007-12-08 2009-06-11 Weinstock Ronald J System for use of electrical resonant frequencies in analyzing and treating abnormality of human and animal tissues
US8155744B2 (en) * 2007-12-13 2012-04-10 The Cleveland Clinic Foundation Neuromodulatory methods for treating pulmonary disorders
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
WO2009146030A1 (en) 2008-03-31 2009-12-03 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation of t-cell activity
US9662490B2 (en) 2008-03-31 2017-05-30 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation and administration of an anti-inflammatory drug
US8473062B2 (en) 2008-05-01 2013-06-25 Autonomic Technologies, Inc. Method and device for the treatment of headache
AU2009244058B2 (en) 2008-05-09 2015-07-02 Nuvaira, Inc Systems, assemblies, and methods for treating a bronchial tree
US20100324627A1 (en) * 2008-07-28 2010-12-23 Newlife Sciences, Llc Method and apparatus for resistivity measurement, detection and treatment in living tissue
WO2010039465A2 (en) * 2008-09-23 2010-04-08 Elc Management Llc Methods of measuring human body frequencies or harmonics and treating conditions based on the resonance phenomenon between a product and a human body's frequencies or harmonics
AU2009316801C1 (en) 2008-11-18 2015-12-24 Setpoint Medical Corporation Devices and methods for optimizing electrode placement for anti-inflammatory stimulation
US8412336B2 (en) 2008-12-29 2013-04-02 Autonomic Technologies, Inc. Integrated delivery and visualization tool for a neuromodulation system
US9320908B2 (en) 2009-01-15 2016-04-26 Autonomic Technologies, Inc. Approval per use implanted neurostimulator
US8494641B2 (en) 2009-04-22 2013-07-23 Autonomic Technologies, Inc. Implantable neurostimulator with integral hermetic electronic enclosure, circuit substrate, monolithic feed-through, lead assembly and anchoring mechanism
US9211410B2 (en) 2009-05-01 2015-12-15 Setpoint Medical Corporation Extremely low duty-cycle activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
US8996116B2 (en) 2009-10-30 2015-03-31 Setpoint Medical Corporation Modulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat pain or addiction
EP2440284B1 (en) 2009-06-09 2018-09-12 Setpoint Medical Corporation Nerve cuff with pocket for leadless stimulator
CA2779135C (en) 2009-10-27 2018-09-04 Innovative Pulmonary Solutions, Inc. Delivery devices with coolable energy emitting assemblies
CN106618731B (zh) 2009-11-11 2020-08-07 努瓦拉公司 用于处理组织和控制狭窄的系统、装置和方法
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
WO2014169145A1 (en) 2013-04-10 2014-10-16 Setpoint Medical Corporation Closed-loop vagus nerve stimulation
US9833621B2 (en) 2011-09-23 2017-12-05 Setpoint Medical Corporation Modulation of sirtuins by vagus nerve stimulation
CN105126248B (zh) 2009-12-23 2018-06-12 赛博恩特医疗器械公司 用于治疗慢性炎症的神经刺激设备和系统
US10085670B2 (en) 2010-11-30 2018-10-02 Newlife Sciences Llc Apparatus and method for treatment of pain with body impedance analyzer
WO2012154865A2 (en) 2011-05-09 2012-11-15 Setpoint Medical Corporation Single-pulse activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
US20130102937A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Kevin Joe Ehrenreich Methods and Devices for Treating Hypertension
US9572983B2 (en) 2012-03-26 2017-02-21 Setpoint Medical Corporation Devices and methods for modulation of bone erosion
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation
WO2016033245A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Rmx, Llc Devices and methods for reducing intrathoracic pressure
US11311725B2 (en) 2014-10-24 2022-04-26 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for stimulating and/or monitoring loci in the brain to treat inflammation and to enhance vagus nerve stimulation
WO2016126807A1 (en) 2015-02-03 2016-08-11 Setpoint Medical Corporation Apparatus and method for reminding, prompting, or alerting a patient with an implanted stimulator
US11154238B2 (en) 2015-08-07 2021-10-26 Electroceuticals, Llc Systems, methods and apparatuses for providing bioelectronic neurocode-based therapies to mammals
US10596367B2 (en) 2016-01-13 2020-03-24 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for establishing a nerve block
WO2017127758A1 (en) 2016-01-20 2017-07-27 Setpoint Medical Corporation Implantable microstimulators and inductive charging systems
CN108882885A (zh) 2016-01-20 2018-11-23 赛博恩特医疗器械公司 迷走神经刺激的控制
US11471681B2 (en) 2016-01-20 2022-10-18 Setpoint Medical Corporation Batteryless implantable microstimulators
US10583304B2 (en) 2016-01-25 2020-03-10 Setpoint Medical Corporation Implantable neurostimulator having power control and thermal regulation and methods of use
US11173307B2 (en) 2017-08-14 2021-11-16 Setpoint Medical Corporation Vagus nerve stimulation pre-screening test
US11260229B2 (en) 2018-09-25 2022-03-01 The Feinstein Institutes For Medical Research Methods and apparatuses for reducing bleeding via coordinated trigeminal and vagal nerve stimulation
IL304889A (en) 2019-06-12 2023-10-01 Truerelief Llc System and method for providing pulsatile electric current to living tissue
US11266838B1 (en) 2019-06-21 2022-03-08 Rmx, Llc Airway diagnostics utilizing phrenic nerve stimulation device and method
KR20230012585A (ko) 2020-05-21 2023-01-26 더 파인스타인 인스티튜츠 포 메디칼 리서치 미주 신경 자극을 위한 시스템들 및 방법들
US11911605B2 (en) 2021-03-05 2024-02-27 Truerelief Llc Method and apparatus for injury treatment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139078A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Teijin Ltd 電気治療器
JPH08744A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Tec Corp 低周波治療装置
WO2000067636A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Shell, Allan, Michael Physiological signal acquisition cable

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598713A (en) * 1982-06-29 1986-07-08 Deutsche Nemectron Gmbh Electrostimulation therapy device and method
GB8406509D0 (en) * 1984-03-13 1984-04-18 Bio Medical Res Ltd Electrical stimulation of muscle
GB8510832D0 (en) * 1985-04-29 1985-06-05 Bio Medical Res Ltd Electrical stimulation of muscle
US4699143A (en) * 1985-06-17 1987-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical simulator for biological tissue having remote control
JPH02265571A (ja) * 1989-04-07 1990-10-30 Omron Tateisi Electron Co 低周波治療器
AT397768B (de) * 1992-07-02 1994-06-27 Hospitech Medizintechnik Ges M Stromformsyntheseeinrichtung für reizstromtherapie- und -diagnostikgeräte oder dergl.
US5891182A (en) * 1995-10-11 1999-04-06 Regeneration Tech Bio-active frequency generator and method
US6198970B1 (en) * 1995-10-27 2001-03-06 Esd Limited Liability Company Method and apparatus for treating oropharyngeal respiratory and oral motor neuromuscular disorders with electrical stimulation
IT1291150B1 (it) * 1997-02-25 1998-12-29 Demetrio Paolo Iero Dispositivo elettronico per l'ausilio elettronico a trattamenti biomedici nel campo della psico-neuro-endocrino-immunologia

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139078A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Teijin Ltd 電気治療器
JPH08744A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Tec Corp 低周波治療装置
WO2000067636A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Shell, Allan, Michael Physiological signal acquisition cable

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543429A (ja) * 2005-06-13 2008-12-04 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 呼吸の神経制御を行うシステム
US8401651B2 (en) 2005-06-13 2013-03-19 Cardiac Pacemakers, Inc. System for neural control of respiration
US8560072B2 (en) 2005-06-13 2013-10-15 Cardiac Pacemakers, Inc. System for neural control of respiration
JP2012196483A (ja) * 2012-06-01 2012-10-18 Nasophlex Bv 蘇生装置及び蘇生のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2468616A1 (en) 2003-06-05
KR20040075320A (ko) 2004-08-27
WO2003045496A2 (en) 2003-06-05
CN1620323A (zh) 2005-05-25
ZA200404144B (en) 2006-03-29
EP1455890A2 (en) 2004-09-15
AU2002365417A1 (en) 2003-06-10
US6633779B1 (en) 2003-10-14
EP1455890A4 (en) 2008-12-17
WO2003045496A3 (en) 2003-12-04
MXPA04005109A (es) 2005-02-17
IL162184A0 (en) 2005-11-20
AU2002365417B2 (en) 2007-07-12
RU2004119420A (ru) 2005-03-20
NZ533152A (en) 2006-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005510313A (ja) 電気的神経受容体波形による喘息および呼吸疾患の処置
US6937903B2 (en) Respiratory control by means of neuro-electrical coded signals
US9795784B2 (en) Systems and methods for treating dyspnea, including via electrical afferent signal blocking
JP2009502449A (ja) 疑似神経電気符号化信号によって呼吸を制御する方法およびシステム
US20060224209A1 (en) Method and system to control respiration by means of simulated neuro-electrical coded signals
DE60223482T2 (de) System zur vestikulären Stimulation
JP2009513240A (ja) 交絡神経電気信号によって呼吸を制御する方法およびシステム
JP2008539944A (ja) 神経電気符号化信号によって呼吸を制御する方法およびシステム
CN106573145A (zh) 使用突触前末梢耗尽阻滞的选择性神经刺激
Ballintijn Evolution of central nervous control of ventilation in vertebrates
Erokhin et al. Phrenic nerve stimulation in complex rehabilitation for cervical spinal cord injury using modified implantable device (case report)
US20080275525A1 (en) Method and system for regulating respiration by means of simulated action potential signals
Hirai et al. Activity of the intercostal muscle spindle afferents in the lower thoracic segments during spontaneous breathing in the cat
Newey et al. Mechanisms of breathlessness
MX2007013995A (en) Method and system to control respiration by means of simulated neuro-electrical coded signals
MX2007013975A (en) Controlling respiration by stimulated action potential signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081218

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090423