JP2005509464A - 生体電位を測定する設定可能なセンサシステム - Google Patents

生体電位を測定する設定可能なセンサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005509464A
JP2005509464A JP2003509934A JP2003509934A JP2005509464A JP 2005509464 A JP2005509464 A JP 2005509464A JP 2003509934 A JP2003509934 A JP 2003509934A JP 2003509934 A JP2003509934 A JP 2003509934A JP 2005509464 A JP2005509464 A JP 2005509464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electrode
input
subject
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003509934A
Other languages
English (en)
Inventor
ラハテーンマキ,マルック
Original Assignee
インストルメンタリウム コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インストルメンタリウム コーポレイション filed Critical インストルメンタリウム コーポレイション
Publication of JP2005509464A publication Critical patent/JP2005509464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/304Switching circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/902Biological signal amplifier

Abstract

被検者の中に例えばEEG又はEMG生体電位等の生体電位を生じさせる活動の測定値を得るための設定可能なシステムである。システムは、被検者の頭部内で発生する信号を検出するよう患者の頭部に位置決め可能な3電極配列を含む。配列は、電極配列によって受信される入来信号をモニタ上に表示される信号を形成する差動増幅器の指定された入力へ向かわせるよう選択的に設定可能な切換装置を含むモニタに接続される。切換装置は従来の1チャネル測定モードで被検者の活動を測定するよう設定可能である。切換装置は、切換装置の設定を所定の方法で交番させることにより2チャネル測定モードをまねるよう設定されうる。

Description

本発明は、被検者の中に生ずる生体電位信号を測定する装置及び方法に関連し、より特定的には1チャネル動作モード又は2チャネル動作に似たモードのいずれかを与えるよう設定可能な装置及び方法に関する。
脳波記録法(EEG)は、頭部表面に電極を載せて脳内で発生する弱い生体信号をピックアップすることにより脳の機能を評価するための良く確立された方法である。生体信号を得るために、認定されたプロトコルに従って患者の頭皮に多数の電極が配置される。EEGは、脳の神経系の基本的な調査において、また、臨床的には様々な神経生理疾患の診断に、数十年に亘って広く使用されてきた。
頭皮から電極によって受信されるEEG信号は、電気的な干渉を最小化するため差動型でありうる増幅器によって増幅される。各増幅器は、3つの入力、即ち、1)正の信号入力、2)負の信号入力、及び、3)接地入力を有する。従って、最も基礎的な1チャネルEEG測定手順でさえも、3つの電極を使用することを必要とする。電極を頭皮に接着することは時間と熟練を要し、例えば毛髪の除去といった皮膚の準備を必要とし、特に毛髪が濃い状況では困難である。
1990年代に非常に注目されていたEEGに対する特別な用途の1つに、患者の意識のレベルを決定するための脳の活動の量の客観的定量化のため、処理されたEEG信号を用いるものがある。その最も単純な形では、EEGのこの用途は、個人が注意を払っている度合い、即ち個人が起きているか寝ているかの自動検出を可能とする。これは、手術中の麻酔によって引き起こされる意識を失った状態の深さを測定することに関して、科学的にまた商業的に大きな問題となった。最近の麻酔法は、適切な催眠、無感覚、筋肉弛緩、及び/又は自律神経系の抑制及び神経筋接合部の閉塞を維持するための薬物の組み合わせを使った洗練されたバランス技術を用いる。麻酔の妥当性の監視のための信頼性のあるシステムに対する必要性は、安全性及び経済性の両方の問題に基づく。麻酔量が少なすぎる場合は、最悪の場合、患者が手術中に目覚め、患者と麻酔を施している人の双方にとって非常に精神的に衝撃の大きい経験を生じさせうる。逆の場合、あまりにも多くの麻酔を投与することは、麻酔薬の過剰な使用及び麻酔薬を投与するのに必要な時間による費用が増大する。麻酔薬を与えすぎることはまた、手術直後の術後期間の質と長さ、並びに、全ての長期の術後の介護に必要な時間に影響を与える。
麻酔によって生ずる意識を失った状態の深さのEEGに基づく測定を使い易い日常的な手順とすることによる主な進歩は、脳に対する麻酔薬の影響は本質的に大局的であることを決定した陽電子放出断層撮影(PET)に基づく発見であった。これは、多くの用途に関して、被検者の額から前脳又は前頭皮質EEGを測定することで十分であることを意味する。額は、被検者に対して近づきやすい場所であるとともに毛髪のない場所である。額の上の電極間に適当な間隔で配置された電極は、脳内の前頭皮質から発せられる適切な信号をピックアップしうる。この発見は、特別なアルゴリズム、即ちバイスペクトル・インデックス(Bispectral Index:BIS)の開発とともに、本願に参照として組み入れられる特許文献1に開示されるような皮膚の準備を必要としない電極の設計と、やはり本願に参照として組み入れられる特許文献2に開示されるような都合のよい集積型電極配列は、EEGシステムを用いた麻酔の投与中の脳の状態又は活動の測定値を得ることが可能な米国マサチューセッツ州ナティック(Natick)のアスペクト・メディカル(Aspect Medical)社により製造販売される実施可能な市販用製品に寄与する。
特許文献2は、使い捨て可能なEEG電極配列を教示する。1つの配列は、1チャネル測定用の3つの電極を有する。異なる配列は、2チャネル測定用の4つの電極を有する。2チャネル設備は、構成が対称的であり、額中央と左乳突点の間並びに額中央と右乳突点の間の信号を別々に収集する。2チャネル測定の構成は、右及び左の前方脳半球が異なるEEG信号を生じさせることが予想される状況でEEG信号の差を決定するために使用される。これは、頭部の夫々の側における不連続なバースト中のEEG信号である例えば虚血又はバーストの抑制、並びに、被検者の目の動きや電極のうちのいずれか1つが折衝不良であることによるEEG信号中のアーティファクトによって生じうる。
しかしながら、1チャネルEEG測定から2チャネルEEG測定へ切り換えることが望まれる場合、これらの従来技術のセンサでは、3電極の1チャネルセンサを取り除き、代わりに4電極の2チャネルセンサを取り付けること、又はその逆を行う必要がある。このとき、第1のセンサは人に第2のセンサが配置されうる前に取り除かれねばならず、また、第2のセンサの位置決めは被検者の神経活動の正確な測定値を取得するために正確でなくてはならないため、測定を行っている技師にとってかなりの時間と努力を必要とする。
従って、被検者の神経活動のEEG測定値を得るために1チャネル式及び2チャネル式の両方で動作が可能な神経活動センサシステムを開発することが望まれる。センサシステムは、測定値を得る前にセンサの電極を被検者に正しく配置するのに必要な時間と努力の量を最小限とするよう出来る限り簡単な構造を有するべきである。
上述のことは、EEG信号の使用について説明したものであるが、被検者の額から生ずる筋電図(EMG)信号を得ることも必要でありうる。麻酔がかけられた患者が意識のある状態に近づくと、被検者の額の前頭筋肉は痛覚又は他の理由により収縮しうる。この筋肉活動は、適当に配置された電極によって感知されると、被検者が麻酔から覚めていることについての早いきざしを与えうる。
米国特許第5,305,746号明細書 米国特許第6,032,064号明細書
従って、本発明は、脳の前頭皮質全体又は前脳の左脳半球又は右脳半球といった脳の異なる部分中の神経活動の測定を行うことが可能な3つの基本EEG電極を有する電極配列を有する単純な構成の低費用センサシステムを提供することを目的とする。
本発明は、被検者の頭部からEMG信号を得ることが可能なセンサシステムを提供することを更なる目的とする。
本発明は、従来の1チャネルモードで、又は、2チャネル測定を近似する方法で、選択的に動作するよう構成されうるセンサシステム及びこれを動作する方法を提供することを目的とする。
本発明は、電極配列が使い捨て可能式に製造されるセンサシステムを提供することを更なる目的とする。
本発明は、3つの電極を有する電極配列を使用する。センサシステムは、システムの3つの電極の任意の対の間の生体電位差の測定を、夫々の場合に残る電極を接地電極として用いつつ、行うことを可能とするよう、配列を形成する3つの電極の夫々からの信号の経路を定めるべく、電極配列に接続された切換装置を使用する。このために、3つの電極の夫々からの信号は、被検者の神経又は筋肉の活動を測定するために使用される生体電位差を得るための差動増幅器といった信号処理ユニットへの正の入力信号、負の入力信号、又は接地信号として使用される切換装置によって選択されうる。
切換装置は、前脳の左脳半球或いは右脳半球、又は、脳の前頭皮質全体のいずれかの神経活動を監視するよう1チャネル測定モードを形成するよう電極からの信号の経路を定めうる。切換装置はまた、神経活動の本質的に2チャネルの測定を与えるよう所定の交互の方法で電極の選択された対からの信号の経路を差動増幅器へと定めうる。EMG信号データは、同様に得られる。
本発明のセンサシステム及び方法は、固定の1チャネル設備と比較してかなりの利点を有する。まず、システムは、電極配列の信号中の信号対雑音比に関して信号の質の最適化を可能とする。システムは、各前頭脳半球によって発生され測定を開始する前に各電極によって受信される信号及び雑音レベルをサンプリングすることにより最も強い信号及び/又は最小量のノイズを受信する前頭脳半球上の電極を用いた測定を開始することを自動的に選択しうる。第2に、所定のシーケンス中で前後に選択された電極信号対を用いて1チャネル測定を切り換えることにより、このシステムはまた真の2チャネル測定システムの代わりとして動作しうる。システムはまた、電極の状態を監視し、干渉又は信号アーティファクトの源を検出するため、及び、頸動脈のうちの1つの中の血流の変化といった前頭皮質の神経活動中の側方非対称性を発生する全ての生理学的変化の診断を行うよう設定されうる。
添付の図面は、本発明を行うために現在考えられる最良の形態を示す。ここで、同様の参照番号は本開示を通じて同様の部分を示す図面を参照し、本発明のセンサ測定システムは、図1中、一般的に参照番号10として示される。システム10は、ケーブル16によってモニタ14に接続される電極配列12を含む。配列12は、患者の額18から受信された神経活動信号を、信号処理を行いEEG又はEMGデータを数値的に又はグラフとして表示するモニタ14へ送信する。データはまた、将来の使用のために格納されてもよい。
図1及び図2に最もよく示されるように、電極配列12は、中央ボディー部20と、一対の柔軟なアーム26によって中央本体部20に接続される一対の側方ボディー部22及び24とを含む。中央ボディー部20、側方ボディー部22及び24、並びに、アーム26は、夫々が、アーム26が中央ボディー部20に対して撓むよう柔軟な弾力のある材料から形成される。これは、アレイ12が、被検者の頭部18の形状に適合し、側方ボディー部22及び24が生体電位を生じさせる活動を検出するよう頭部18上の任意の場所に配置されることを可能とする。配列の配置は、一般的に図1に示されている。電極配列12の構築に使用される望ましい材料は熱可塑性材料であり、これは必要であれば電極配列12が図1に示すように単一のユニットとして形成されることも可能とする。
中央ボディー部20と側方ボディー部22及び24は、夫々、電極配列12の片側に配置された電極28、30及び32を含む。各電極28、30、及び32は、電極28、30、及び32によって受信される額18からの生体電位信号を伝送する導体29、31、及び33に接続される。電極及び導体は、金属箔又は線、蒸着された又はプリントされた金属層等といった生体電位を受信又は送信するのに適した導電性の材料から形成される。電極28、30及び32、並びに、関連する導体29、31、及び33は、望ましくは、配列12の柔軟な弾力性のある材料の片側に形成される。しかしながら、電極及び導体は、配列12とは別々に形成され必要な形態及び位置で配列12上に個々に配置されてもよい。
導体31及び33は、各電極からアーム26に沿って延在し、導体29に沿って、中央ボディー部20上に配置されるコネクタ34に接続される。コネクタ34は、ケーブル16を電極配列12に接続するために使用され、雄又は雌プラグ部といった従来の電気接続の片側半分として形成される。望ましくは、コネクタ34は、モニタ14から遠ざかって延在するケーブル16の端に配置される雄プラグ部(図示せず)を受容するための開口(図示せず)を含む雌プラグ部として形成される。開口は、プラグが導体に接触し、ケーブル16を通じたモニタ14への送信のために電極28、30、及び32から導体29、31、及び33によって送信される生体電位信号を受信するよう、電極28、30、及び32から導かれる導体29、31、及び33の夫々の端を露出される。
配列12はまた、電極28、30、及び32の周りの中央ボディー部20並びに側方ボディー部22及び24の夫々の上に配置される接着材料40を含む。材料40は、額18からの生体電位信号が電極28、30、及び32によってピックアップされうるよう、被検者の額18の皮膚に対して配列12及び各電極28、30、及び32を固定するよう機能する。材料40はまた、脳又は頭からの所望の信号をピックアップするために電極が最適の位置に維持されることを確実とするよう額18に対する配列12及び電極28、30、及び32の動きを防止する。配列12の全体の構造は、被検者の額18からの生体電位信号の測定のための使用後、配列12がそれ全体として捨てられることを可能とする。
ここで図1及び図3を参照するに、モニタ14は、ケーブル16を介して電極28、30、及び32によって被検者の頭部18からピックアップされる信号を受信する。ケーブル16は、ケーブル16に沿って延在し夫々が雄プラグ部を介してコネクタ34中にある導体29、31、又は33のうちの1つと接続する3本の入力信号導線42、44、及び46を含む。ケーブル16の雄プラグ部とは逆の端において、各導線42、44、及び46は一組のノード48、50、及び52に夫々接続される。ノード48、50、及び52は、3つのスイッチ56、58、及び60を含む切換装置54の一部を形成する。各スイッチ56、58、及び60は、各スイッチが各組中の3つのノードの夫々に選択的に接触しうるよう、一組のノード48、50、及び52に夫々関連付けられる。図中、スイッチは、例示のために概略的に示されており、固体切換素子又は他の適当な構成要素を含みうる。
スイッチ56、58、及び60の出力は、導線42、44、及び46から送信される生体電位信号を増幅する差動増幅器62として示される信号処理ユニットの入力に接続される。差動増幅器を含む信号処理ユニットについては、スイッチ56の出力は増幅器62の正の信号入力64に接続され、スイッチ58の出力は負の信号入力66に接続され、スイッチ60の出力は接地63を介して接地入力68に接続される。正の信号入力64及び負の信号入力66へ送信される信号は、モニタ14用のディスプレイ72を駆動するために処理され使用される導体70中の出力信号を生成するよう差動増幅器62によって増幅される信号の差を確立するために使用される。
モニタ14はまた、モニタ14上に配置される複数のボタン74a,b,c,dを含む。ボタン74は、切換装置54と動作的に連動し、信号導線42、44、及び46と増幅器62の間の接続を変化させるためにスイッチ56、58、及び60の設定を制御するために使用される。EEG信号については、被検者の額18の前頭皮質又は異なる部分からの信号からの様々なEEG測定値が得られ、これらはモニタ14上に表示される。
システム10を動作させるため、ケーブル16は、各電極28、30、及び32を所望の位置にし接着材料40によって患者の額に固定された被検者の額18上に配置された電極配列12に接続される。ボタン74a,b,又はcのうちの1つを動作させることにより、ユーザはモニタ14内のスイッチ56、58、及び60の設定を選択する。スイッチの設定は、被検者の額18から電極28、30、及び32によって得られた生体電位信号がどのようにして差動増幅器62によって使用されるべきかを決定する。例えば、スイッチ56、58、及び60が図3に示す設定であるとき、電極30からの信号は正の信号入力64として使用され、電極28からの信号は負の信号入力66として使用され、電極32からの信号は接地入力68として使用される。EEG信号に対して、これは、患者の前脳の脳半球のうちの1つ、即ち図1及び図2に示す右脳半球、の中に存在する生体電位信号を測定する。異なるボタン74を操作することにより、スイッチ56、58及び60の設定は、異なる電極28、30、及び32からの信号が他の前脳の脳半球の中又は脳の前頭皮質全体の中に存在する生体電位信号を測定するために増幅器62のための正の信号入力64、負の信号入力66、及び接地入力68として使用されるよう、変化する。このように、ボタン74a,74b,及び74c、従って差動増幅器62の入力、を用いてスイッチの設定を変化させることにより、ユーザは、システム10の従来の1チャネルモードで行われるEEG測定に従って、前脳の右脳半球、前脳の左脳半球、又は前方皮質全体の中の神経活動を決定しうる。
更に、モニタ14は、ボタン74dが操作されたときに、スイッチ56、58、及び60の設定を指定された方法で定期的に開始するようコンピュータプログラム又は他の制御要素が開始される制御部76を含みうる。これは、モニタ14及びシステム10が、2チャネルEEG測定モードと同様の測定を得るために前脳の各脳半球の中の神経活動を交互に測定することを可能とする。従って、システム10は、所望の測定モードに関連するモニタ14上の適切なボタン74を単純に操作することにより選択された1チャネル又は2チャネルの代わりの測定モードのいずれかで選択的に動作しうる。
EMG生体電位信号を得るためのシステム10の動作は、EEG信号を得ることに関連して上述されたのと同様に実行される。
信号センサ78及び接続80によって行われるように、導体42、44、及び46中の信号強度及び/又は信号ノイズといった性質を感知することにより、制御部76は最も高い質の信号を差動増幅器62へ与え、それにより導体70中の出力信号の質を改善するために使用されうる。信号センサ78はまた、電極の配列12の状態の表示を与えるために使用されうる。
様々な代替案が、発明であると考えられる主題を特に指摘し明確に主張する添付の請求の範囲内にあると考えられる。
本発明により構成され被検者に接続される生体電位を測定するセンサシステムを示す斜視図である。 図1のシステムの電極配列を示す平面図である。 異なる選択された対の間の信号の差の測定のため電極からの入力信号を信号処理ユニットの入力へ向けるよう図1のシステムで使用される回路の概略図である。

Claims (37)

  1. 被検者の頭部に配置される3電極配列と共に使用されるよう適合された、被検者の頭部から生体電位信号を得る設定可能なセンサシステムであって、
    a)前記頭部から前記配列を通じて伝送される電気信号を受信するよう前記3電極配列に接続されるよう適合される接続手段と、
    b)前記接続手段及び前記配列の各電極に動作的に接続される入力を有する複数の切換素子を有し、前記切換素子は夫々出力を有する、切換装置と、
    c)第1の信号入力、第2の信号入力、及び第3の入力を有し、出力信号を与える出力を有する信号処理ユニットとを有し、
    前記切換装置は、前記電極配列の複数の電気信号のうちの異なる電気信号を前記切換素子の複数の出力から前記信号処理ユニットの第1の入力、第2の入力、及び第3の入力のうちの1つへ選択的に向かわせるよう設定される、センサシステム。
  2. 前記被検者の筋肉活動から生ずる生体電位信号を得るEMGセンサとして更に定義され、
    前記接続手段は前記配列を通じて伝送される前記被検者の頭部内の筋肉からの電気信号を受信する、請求項1記載のシステム。
  3. 前記切換装置は、前記被検者の頭部の選択された部分からの信号を得る設定では、前記電極配列からの前記信号を前記第1の入力、前記第2の入力、及び前記第3の入力へ向かわせることが可能である、請求項1又は2記載のシステム。
  4. 前記切換装置は、前記被検者の頭部の拡大された領域から生体電位信号を得る設定では、前記電極配列からの信号を前記信号処理ユニットの入力へ向かわせることが可能である、請求項1又は2記載のシステム。
  5. 前記切換装置は、前記被検者の頭部の異なる部分から生体電位信号を交番に得るために前記電極配列からの信号を前記信号処理ユニットの入力へ交番に向かわせるよう前記切換装置を動作させる制御手段を含む、請求項1又は2記載のシステム。
  6. 信号感知手段を更に含み、
    前記切換装置は、前記感知手段によって感知される信号性質に応じて前記切換装置を動作させる制御手段を含む、請求項5記載のシステム。
  7. 前記切換装置は、前記切換装置を所定の設定へ動かす複数のオペレータを含む、請求項1記載のシステム。
  8. 前記信号処理ユニットは、正の信号入力、負の信号入力、及び接地入力を有する差動増幅器を含む、請求項1又は2記載のシステム。
  9. 前記被検者の脳から神経生体電位信号を得るEEGセンサシステムとして更に定義され、
    前記接続手段は前記配列を通じて伝送される脳からの電気信号を受信する、請求項1記載のシステム。
  10. 前記切換配置は、前記脳の選択された部分から信号を得る設定では、前記電極配列からの信号を第1の入力、第2の入力、及び第3の入力へ向かわせることが可能である、請求項9記載のシステム。
  11. 前記切換装置は、前記前脳の前頭野全体から生体電位信号を得る設定では、前記電極配列からの信号を前記信号処理ユニットの入力へ向かわせることが可能である、請求項9記載のシステム。
  12. 前記切換装置は、前記脳の異なる部分から神経生体電位信号を交番に得るために前記電気配列からの信号を前記信号処理ユニットの入力へ交番に向かわせるよう前記切換装置を動作させる制御手段を含む、請求項9記載のシステム。
  13. 信号感知手段を更に含み、
    前記切換装置は前記感知手段によって感知される信号性質に応じて前記切換装置を動作させる制御手段を含む、請求項12記載のシステム。
  14. 前記信号処理ユニットは、正の信号入力、負の信号入力、及び接地入力を有する差動増幅器を含む、請求項9記載のシステム。
  15. a)前記被検者上の第1の所望の位置に配置可能な第1の電極と、前記第1の電極から延在する第1の導体とを含む中央電極配列ボディー部と、
    b)前記被検者上の前記第1の位置から距離をおいた第2の所望の位置に配置可能な第2の電極と、前記第2の電極から延在する第2の導体とを含み、前記位置及び距離は前記被検者の頭部の第1の部分に関連する、第1の電極配列側方ボディー部と、
    c)前記被検者上の前記第1の位置から距離をおいた第3の所望の位置に配置可能な第3の電極と、前記第3の電極から延在する第3の導体とを含み、前記位置及び距離は前記被検者の頭部の第2の部分に関連する、第2の電極配列側方ボディー部と、
    を有する3電極配列を更に含み、
    前記導体は前記接続手段に結合可能である、請求項1、2、又は9記載のシステム。
  16. 配列は第1の入力、第2の入力、及び第3の入力を有する前記生体電位信号用の信号処理ユニットと共に使用されるのに適している、被検者の頭部から生体電位信号を得るセンサであって、前記センサは、
    a)前記被検者上の第1の所望の位置に配置可能な第1の電極と、前記第1の電極から延在する第1の導体とを含む中央電極配列ボディー部と、
    b)前記被検者上の前記第1の位置から距離をおいた第2の所望の位置に配置可能な第2の電極と、前記第2の電極から延在する第2の導体とを含み、前記位置及び距離は前記被検者の頭部の第1の部分に関連する、第1の電極配列側方ボディー部と、
    c)前記被検者上の前記第1の位置から距離をおいた第3の所望の位置に配置可能な第3の電極と、前記第3の電極から延在する第3の導体とを含み、前記位置及び距離は前記被検者の頭部の第2の部分に関連する、第2の電極配列側方ボディー部とを有し、
    前記導体は前記信号処理ユニットの前記3つの入力に対応する前記電極から3つの電気信号を与える、センサ。
  17. 前記電極配列は使い捨て式である、請求項16記載のセンサ。
  18. 前記第1の側方ボディー部及び前記第2の側方ボディー部は柔軟なアームによって前記中央ボディー部に夫々接続される、請求項16記載のセンサ。
  19. 前記中央ボディー部、前記第1の側方ボディー部、前記第2の側方ボディー部、及び前記柔軟なアームは一体に形成される、請求項18記載のセンサ。
  20. 前記第1の電極、前記第2の電極、及び前記第3の電極は、接着材料によって囲まれる、請求項16記載のセンサ。
  21. 前記第1の導体、前記第2の導体、及び前記第3の導体に結合されるインタフェース要素を更に含む、請求項16記載のセンサ。
  22. 前記インタフェース要素は、前記中央ボディー部上に配置される、請求項21記載のシステム。
  23. 被検者の脳から神経生体電位信号を得るEEGセンサとして更に定義される、請求項16記載の感知配列。
  24. 被検者の筋肉活動から生体電位信号を得るEMGセンサとして更に定義される、請求項16記載のセンサ配列。
  25. 生体電位信号を生じさせる被検者の頭部中の活動を測定するよう検出器配列を用いる方法であって、
    a)中央に配置された第1の電極、前記中央に配置された第1の電極の一方の側に配置された第2の電極、及び前記中央に配置された第1の電極に対して前記第2の電極の逆の側に配置される第3の電極を含む電極配列を個人の頭部に配置し、前記第1の電極、前記第2の電極、及び前記第3の電極は生体電位信号を受信する、段階と、
    b)設定可能な切換装置の第1の切換素子、第2の切換素子、及び第3の切換素子を第1の電極、第2の電極、及び第3の電極へ夫々接続する段階と、
    c)前記各切換素子の出力を信号処理ユニットの第1の入力、第2の入力、又は第3の入力のうちの1つに接続する段階と、
    d)前記被検者の頭部の所望の部分における前記活動を示す出力信号を発生するよう前記第1の電極、前記第2の電極、及び前記第3の電極によって受信される信号を前記第1の入力、前記第2の入力、及び前記第3の入力のうちの所望の入力へ向けるよう前記切換装置の設定を選択する段階とを有する方法。
  26. 前記切換装置の設定を選択する段階は、前記切換装置の前記切換素子用の共通の作動装置を動作させる段階を含む、請求項25記載の方法。
  27. 前記出力信号装置の前記出力信号から表示を与える段階を更に含む、請求項25記載の方法。
  28. 前記信号処理ユニットは、正の信号入力、負の信号入力、及び接地入力を有する差動増幅器信号装置を有する、請求項25記載の方法。
  29. 前記被検者の脳の中の神経活動を測定する方法として更に定義される、請求項25記載の方法。
  30. 前記脳の所望の部分は前記前脳の右脳半球である、請求項29記載の方法。
  31. 前記頭部の所望の部分は前記前脳の左脳半球である、請求項29記載の方法。
  32. 前記脳の所望の部分は、前記脳の前頭皮質全体である、請求項29記載の方法。
  33. 前記患者の筋肉活動から生ずる生体電位活動を測定する方法として更に定義される、請求項25記載の方法。
  34. a)前記頭部の更なる所望の部分の中の活動を示す出力信号を与えるよう前記切換装置の設定及び前記信号処理ユニットへの入力を変更する段階を更に含む、請求項25記載の方法。
  35. 前記切換装置の設定を変更する段階は自動的に行われる、請求項34記載の方法。
  36. 前記電極信号の性質を感知する段階を更に含み、
    前記切換装置の設定を変更する段階は、前記感知された信号性質に応じて変更を行うよう更に定義される、請求項34記載の方法。
  37. 前記切換装置の設定を変更する段階は、前記出力信号中の信号対雑音比を最適化するように前記変更を行うよう更に定義される、請求項34記載の方法。
JP2003509934A 2001-07-03 2002-06-28 生体電位を測定する設定可能なセンサシステム Pending JP2005509464A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/898,603 US6728564B2 (en) 2001-07-03 2001-07-03 Configurable sensor system for measuring biopotentials
PCT/IB2002/002505 WO2003003916A1 (en) 2001-07-03 2002-06-28 A configurable sensor system for measuring biopotentials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005509464A true JP2005509464A (ja) 2005-04-14

Family

ID=25409713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509934A Pending JP2005509464A (ja) 2001-07-03 2002-06-28 生体電位を測定する設定可能なセンサシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6728564B2 (ja)
EP (1) EP1401329A1 (ja)
JP (1) JP2005509464A (ja)
WO (1) WO2003003916A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159722A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 筋電位計測用電極装置
CN101940500A (zh) * 2009-04-29 2011-01-12 迈瑞Ds美国有限责任公司 病人监护仪电缆及相关的系统和方法
JP2012205784A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Tokyo Denki Univ 生体信号測定装置、生体信号測定用ベッド、及び、生体信号測定方法
KR20160058476A (ko) * 2014-11-17 2016-05-25 삼성전자주식회사 심전도 센서 칩, 시스템 온 칩과, 웨어러블 기기
WO2018088400A1 (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 学校法人 久留米大学 脳波スペクトル分析装置のためのセンサ接続装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040047754A (ko) * 2001-06-13 2004-06-05 컴퓨메딕스 리미티드 의식 상태를 모니터링하기 위한 방법 및 장치
US7130673B2 (en) * 2003-04-08 2006-10-31 Instrumentarium Corp. Method of positioning electrodes for central nervous system monitoring and sensing pain reactions of a patient
US6950698B2 (en) 2003-07-02 2005-09-27 Instrumentarium Corp. Method of positioning electrodes for central nervous system monitoring
US7051301B2 (en) * 2003-10-01 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for building a test case including a summary of instructions
US7496400B2 (en) 2003-10-17 2009-02-24 Ge Healthcare Finland Oy Sensor arrangement
SE0302746D0 (sv) * 2003-10-17 2003-10-17 Uppsala Laekarkonsult Ab Multielectrode
JP5421519B2 (ja) * 2003-12-02 2014-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 医用測定装置
US20060258930A1 (en) * 2004-05-18 2006-11-16 Jianping Wu Device for use in sleep stage determination using frontal electrodes
US7986996B2 (en) * 2004-10-23 2011-07-26 Bell John O Passive monitoring of bioelectical signals and active electrical anesthesia stimulation
US20090105577A1 (en) * 2006-05-18 2009-04-23 Jianping Wu Device For Detecting Electrical Potentials Using Frontal Electrodes
WO2008042855A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of ultrasound as an antivascular agent
US20080221422A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 General Electric Company Sensor measurement system having a modular electrode array and method therefor
JP2008301971A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Fujitsu Component Ltd 脳波検出装置
US20100069780A1 (en) * 2008-03-19 2010-03-18 Ocz Technology Group, Inc. Method and apparatus for using biopotentials for simultaneous multiple control functions in computer systems
KR101226169B1 (ko) * 2008-09-10 2013-01-24 고쿠리쯔 다이가쿠 호징 츠쿠바 다이가쿠 생체신호계측 장착구 및 장착식 동작보조장치
US8838226B2 (en) * 2009-12-01 2014-09-16 Neuro Wave Systems Inc Multi-channel brain or cortical activity monitoring and method
US8797714B2 (en) * 2009-12-22 2014-08-05 Mindray Ds Usa, Inc. Cables for patient monitoring and related systems with integrated front end
JP5710767B2 (ja) 2010-09-28 2015-04-30 マシモ コーポレイション オキシメータを含む意識深度モニタ
US9775545B2 (en) 2010-09-28 2017-10-03 Masimo Corporation Magnetic electrical connector for patient monitors
US8577440B2 (en) 2011-03-29 2013-11-05 Covidien Lp Method and system for positioning a sensor
WO2012153263A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sleep stage annotation device
US9220436B2 (en) * 2011-09-26 2015-12-29 Covidien Lp Technique for remanufacturing a BIS sensor
KR102059346B1 (ko) * 2013-03-05 2020-02-11 삼성전자주식회사 근전도 센서 시스템 및 근전도 센서 시스템의 동작 방법
TWI532466B (zh) * 2013-09-13 2016-05-11 緯創資通股份有限公司 量測腦波訊號及心電圖訊號之量測裝置
US20160045127A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 The Regents Of The University Of Michigan Automated detector and classifier of high frequency oscillations and indicator seizure onset
US10111617B2 (en) 2014-09-22 2018-10-30 Covidien Lp Systems and methods for EEG monitoring
WO2016057553A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Masimo Corporation Modular physiological sensors
CN104490386B (zh) * 2014-12-16 2017-01-04 中国科学院深圳先进技术研究院 一种多通道电极阵列的切换方法及系统
US9955905B2 (en) * 2015-02-16 2018-05-01 NeuroSteer Ltd. Systems and methods for brain activity interpretation
RU2734329C9 (ru) * 2016-07-27 2020-12-01 Общество с ограниченной ответственностью "НейроТонус" Устройство для контроля бодрствования человека
CA3208549A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Blink Device LLC Quantitative neuromusculature blockade sensing systems and methods
WO2018226809A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Covidien Lp Systems and methods for detecting strokes
EP3684463A4 (en) 2017-09-19 2021-06-23 Neuroenhancement Lab, LLC NEURO-ACTIVATION PROCESS AND APPARATUS
US11717686B2 (en) 2017-12-04 2023-08-08 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to facilitate learning and performance
WO2019133997A1 (en) 2017-12-31 2019-07-04 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for neuroenhancement to enhance emotional response
US11364361B2 (en) 2018-04-20 2022-06-21 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for inducing sleep by transplanting mental states
CN113382683A (zh) 2018-09-14 2021-09-10 纽罗因恒思蒙特实验有限责任公司 改善睡眠的系统和方法
USD881879S1 (en) 2018-11-20 2020-04-21 Andrew Jay KELLER Headwear
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep
USD908664S1 (en) * 2019-06-02 2021-01-26 Sens.Ai Inc. Headset with biometric sensors
USD929991S1 (en) 2020-06-17 2021-09-07 Neurosity, Inc. Headwear
USD972735S1 (en) 2021-06-04 2022-12-13 Neurosity, Inc. Headwear

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4112930A (en) 1976-12-27 1978-09-12 Electronics For Medicine, Inc. Apparatus and method for ecg baseline shift detecting
EP0008846B1 (en) 1978-06-09 1983-07-27 Beckman Instruments, Inc. Improved electroencephalograph
US4359724A (en) * 1980-04-28 1982-11-16 Ronald R. Zimmerman Eyelid movement detector
US4595013A (en) * 1984-08-17 1986-06-17 Neurologics, Inc. Electrode harness
US4638807A (en) * 1985-08-27 1987-01-27 Ryder International Corporation Headband electrode system
FI73360C (fi) * 1986-03-17 1987-10-09 Instrumentarium Oy Bioelektrisk patientmonitor.
US5265607A (en) 1991-10-25 1993-11-30 Moberg Medical, Inc. Patient monitoring electrode connection apparatus and method
US5231990A (en) 1992-07-09 1993-08-03 Spacelabs, Medical, Inc. Application specific integrated circuit for physiological monitoring
US5305746A (en) 1992-09-29 1994-04-26 Aspect Medical Systems, Inc. Disposable, pre-gelled, self-prepping electrode
US5813404A (en) 1995-10-20 1998-09-29 Aspect Medical Systems, Inc. Electrode connector system
US6032064A (en) 1996-10-11 2000-02-29 Aspect Medical Systems, Inc. Electrode array system for measuring electrophysiological signals
US6032072A (en) 1998-01-30 2000-02-29 Aspect Medical Systems, Inc. Method for enhancing and separating biopotential signals
WO2002000096A2 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Physiometrix, Inc. Frontal electrode array for patient eeg signal acquisition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159722A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 筋電位計測用電極装置
CN101940500A (zh) * 2009-04-29 2011-01-12 迈瑞Ds美国有限责任公司 病人监护仪电缆及相关的系统和方法
JP2012205784A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Tokyo Denki Univ 生体信号測定装置、生体信号測定用ベッド、及び、生体信号測定方法
KR20160058476A (ko) * 2014-11-17 2016-05-25 삼성전자주식회사 심전도 센서 칩, 시스템 온 칩과, 웨어러블 기기
KR102400106B1 (ko) * 2014-11-17 2022-05-19 삼성전자주식회사 심전도 센서 칩, 시스템 온 칩과, 웨어러블 기기
WO2018088400A1 (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 学校法人 久留米大学 脳波スペクトル分析装置のためのセンサ接続装置
JPWO2018088400A1 (ja) * 2016-11-10 2019-10-03 学校法人 久留米大学 脳波スペクトル分析装置のためのセンサ接続装置
US11617540B2 (en) 2016-11-10 2023-04-04 Kurume University Sensor connector apparatus for use in electroencephalographic spectrum analyzer, provided with conductive connection electrodes connected to sensor electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
US6728564B2 (en) 2004-04-27
US20030009096A1 (en) 2003-01-09
WO2003003916A1 (en) 2003-01-16
EP1401329A1 (en) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005509464A (ja) 生体電位を測定する設定可能なセンサシステム
CN110461220B (zh) 使用耳塞来收集生物相关信息
US8512221B2 (en) Automated treatment system for sleep
US7130673B2 (en) Method of positioning electrodes for central nervous system monitoring and sensing pain reactions of a patient
JP6889941B2 (ja) 生体信号計測装置
US20070208269A1 (en) Mask assembly, system and method for determining the occurrence of respiratory events using frontal electrode array
EP2042083A2 (en) Necklace type of detector for electrocardiographic and temperature information
CN103717128B (zh) 用于选择差动输入引线的方法和设备
KR20120102201A (ko) 전기적 비접촉식 생체 신호 측정 장치 및 그 방법
JP2019512370A (ja) 睡眠時無呼吸モニタリングシステム
KR102413424B1 (ko) 패치형전극을 이용한 수면상태 판단방법
EP1729636A1 (en) Non-invasive method and device for detecting inspiratory effort
EP1516581B1 (en) A combined passive and active neuromonitoring device
KR20150085730A (ko) 뇌파 모니터링 및 뇌 컴퓨터 인터페이스를 위한 뇌전도 전극과 취득 시스템을 내장한 무선 이어훅 이어셋
JP7091071B2 (ja) 表面筋電図検査システム、レコーダー及び方法
US20090134887A1 (en) Contact sensor
WO2007094464A1 (ja) 心肺機能計測装置
KR102171566B1 (ko) 생체 신호 측정 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
US11883135B2 (en) Wearable three-dimensional auricular multi-point bio-signal acquisition, health status monitoring, and bio-stimulation device
KR101880819B1 (ko) 신생아 무호흡 측정장치 및 그 동작 방법과, 신생아 무호흡 측정 시스템
WO2017060560A1 (en) Arrangement for carrying out electrode measurements
KR100961235B1 (ko) 무선통신을 이용한 안구운동 추적 시스템 및 추적방법
Svobodova et al. Optimization of the position of single-lead wireless sensor with low electrodes separation distance for ECG-derived respiration
Hoffmann et al. Devices and methods in clinical neurophysiology
JP2008229320A (ja) 超小型無線生体信号処理装置及びその用途