JP2005507032A - イメージ印刷用被覆繊維基材 - Google Patents

イメージ印刷用被覆繊維基材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005507032A
JP2005507032A JP2003537921A JP2003537921A JP2005507032A JP 2005507032 A JP2005507032 A JP 2005507032A JP 2003537921 A JP2003537921 A JP 2003537921A JP 2003537921 A JP2003537921 A JP 2003537921A JP 2005507032 A JP2005507032 A JP 2005507032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber substrate
coating
polymer
cationic material
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003537921A
Other languages
English (en)
Inventor
エリザベス・ケイツ
ダニエル・ティ・マクブライド
ウィリアム・シー・キンブレル・ジュニア
カークランド・ダブリュー・ボーグト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milliken and Co
Original Assignee
Milliken and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milliken and Co filed Critical Milliken and Co
Publication of JP2005507032A publication Critical patent/JP2005507032A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/46General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing natural macromolecular substances or derivatives thereof
    • D06P1/48Derivatives of carbohydrates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/5214Polymers of unsaturated compounds containing no COOH groups or functional derivatives thereof
    • D06P1/5228Polyalkenyl alcohols, e.g. PVA
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/5214Polymers of unsaturated compounds containing no COOH groups or functional derivatives thereof
    • D06P1/5242Polymers of unsaturated N-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/525Polymers of unsaturated carboxylic acids or functional derivatives thereof
    • D06P1/5257(Meth)acrylic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5285Polyurethanes; Polyurea; Polyguanides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5292Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds containing Si-atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/56Condensation products or precondensation products prepared with aldehydes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/667Organo-phosphorus compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

撥性仕上げ剤、カチオン性物質、及び吸収性ポリマーを含む被覆により被覆された繊維基材。印刷されたイメージが被覆繊維基材上に配置される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に、イメージを布上に配置することに関し、特に、布上に配置されたイメージの解像度を向上するための布の処理に関する。
【背景技術】
【0002】
イメージは、種々の方法、例えばディジタル印刷により、基材上に配置される。ディジタル印刷は、ピクセルとして知られている、少所定量の種々の着色剤を、基材の所定のマトリックスゾーンに配置する方法である。着色剤は、染料、顔料、ポリマー着色剤、又はこれらの組み合わせを含むことができる。加えて、着色剤は、染料及び/又は顔料の異なる種類及び色を含むことができる。ピクセルは、種々の方法、例えばインクジェット印刷により、基材上に配置することができる。典型的には、ディジタル印刷は、限定された少数の異なる着色剤を使用し、これら着色剤の1種が、特定のピクセルに使用される。ディジタル印刷における色及び色調の変化は、通常、隣接する又は近傍にあるマトリックスゾーン中に異なる色のピクセルを配置することにより達成される。個々のピクセルの実際の色は変化しないにも拘わらず、観察者には、異なる色のピクセルを含む領域が、関連する領域中の実際のピクセルのいずれとも異なる色又は色調であるような印象を与える。観察者が個々のピクセルを容易に認識できず、複数のピクセルの平均として認識するが故に、そのような印象が生まれる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
布上にイメージを配置する場合、他の基材では経験されない困難が生じる。布材料の性質、又は布の構造に起因して、布上にイメージを配置するのに使用する着色媒体(例えばインク)が、意図したゾーンを充填できず、意図したゾーンの外へにじみ出し、あるいは繊維基材に吸収されてしまうことが、本発明者らにより見いだされた。着色媒体が意図したゾーンを充填しないと、布上に配置されたイメージは、下にある繊維基材の色の存在によって、色強度を失うことがある。着色媒体が布に吸収されると、着色媒体の少なくとも一部が目視されない布の領域に分配されるので、あるいは、着色媒体が意図したゾーンを充填できないので、色強度が失われることがある。着色媒体が意図したゾーンの外へにじみ出すと、イメージの鋭敏さ及び強度が悪影響を受けることがある。
【0004】
これらの問題は、着色媒体に対して意図したゾーンがより小さく、相互により接近しているディジタル印刷では、非常に重大である。さらに、これらの問題を修正する方法は、繊維基材が他の物体の表面と擦りあわされた場合に着色剤が失われる可能性を増すことがある。従って、イメージを布上に配置する困難さを少なくする布、布処理、及び方法が必要とされる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明において、撥性(撥水・撥油性)を有するカチオン性の被覆が、ディジタル印刷などの方法による着色イメージを受容する繊維基材(布)の表面に、塗布される。本発明の1つの態様において、被覆は一般に、撥性仕上げ剤、カチオン性物質及び吸収性(sorbant)ポリマーの組み合わせを含んでなる。本発明の他の態様では、被覆は一般に、多相フッ素化合物、例えば「2機能性」(dual action)フッ素化合物及びカチオン性物質を含んでなる。多相フッ素化合物を含む本発明の態様は、吸収性ポリマーを含むこともできる。本発明の別の態様では、被覆は一般に、カチオン性物質及び吸水性ポリマーを含んでなり、カチオン性物質は、少なくとも2つの炭素原子を有する有機カチオン性物質を含む。2つ又はそれ以上の炭素原子を有する有機カチオン性物質を含む本発明の態様は、撥性仕上げ剤を含むこともできる。2つ又はそれ以上の炭素原子を有する有機カチオン性物質を含む本発明の態様は、多相フッ素化合物、例えば「2機能性」フッ素化合物をも含むことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
一般に、本発明の繊維基材(製品)は、バナー又は標識布、室内装飾材料布、掛け布(カーテン)、他の家庭備品用布、家庭用リンネル製品布、服飾布、カーペットなどを包含し得る。繊維基材は、織物、編物、不織布、タフテッド材料などであってよい。織物は、サテン(しゅす)、ポプリン(うね織り布)、クレープ織り物などを包含するが、これらに限定されない。編物は、丸編み、縦編み、ミクロデニール面を有する縦織りを包含するが、これらに限定されない。繊維基材は、平坦であっても、又はパイル状であってもよい。このような繊維基材は、天然又は合成繊維、例えばポリエステル、ナイロン、ウール、綿、絹、ポリプロピレン、レーヨン、Lyocell、ポリラクチド、アクリルなどから製造し得、そのような天然及び合成繊維の混合物又は組み合わせを含む繊維製品も包含する。
【0007】
撥性仕上げ剤は、フッ素化合物、シリコーン、樹脂系仕上げ剤、ワックス、ワックス−金属エマルション、有機金属錯体、及びこれらの組み合わせを含む。撥性仕上げ剤の撥特性は、繊維への着色剤の吸収の防止を助長し、着色剤に対して意図されていたゾーン全体を着色剤が充填するのを促進する。
【0008】
フッ素化合物撥剤は、パーフルオロ炭素基を有する化合物を包含する。フッ素化合物撥剤は、パーフルオロアルキルアクリレート又はメタクリレートと他のコモノマーとのコポリマーであってよい。コモノマーは、アルキル基、アルキルアミド基又はポリエーテル基を含むアクリル酸又はメタクリル酸のエステルを包含する。フッ素化合物撥剤は、繊維製品に適用するために、エマルション又は溶媒溶液であってもよい。
【0009】
シリコーン撥剤は、メチル(ハイドロジェン)シロキサン及びジメチルシロキサンのポリマーを包含する。1つの態様において、シリコーンは、繊維製品に適用するために、水性エマルション又は溶媒溶液である。
【0010】
樹脂系仕上げ剤は、変性メラミンホルムアルデヒド樹脂系仕上げ剤を包含し、ワックスとブレンドできる。1つの態様において、樹脂系仕上げ剤は、繊維製品に適用するための水溶性物質、例えばAerotex M3 (BF Goodrich製)である。
【0011】
「2機能性」フッ素化合物を使用する本発明の1つの態様において、「2機能性」フッ素化合物は、第1条件では疎水性を、第2条件では親水性を有するフッ素化合物である。典型的には、「2機能性」フッ素化合物の性質を変化させる2つの条件は、温度に関係する。例えば、「2機能性」フッ素化合物は、室温では疎水性を示し、より高温では親水性を示す。「2機能性」フッ素化合物は、通常、フッ素含有疎水性セグメント及び親水性セグメントを有するブロックポリマーである。1つの一般的な親水性セグメントは、アルキレンオキシド含有セグメントである。ブロックコポリマーは、典型的には、アクリレート又はウレタンのような骨格を有し、疎水性セグメント及び親水性セグメントを有する。第1条件ではフッ素化セグメントが表面に整列して、撥油及び撥水性を生じ、第2条件ではポリエチレンオキシド含有セグメントが表面に整列して、親水性を生じると考えられる。市販「2機能性」フッ素化合物には、FC-248及びFC-268(3Mから)、Repearl F-84及びRepearl SR-216(Mitsubishi International から)、並びにUnidyne S1040 及び TG-992 (ダイキンから)が包含される。
【0012】
撥性仕上げ剤の「2機能性」フッ素化合物が通常の室温で繊維基材上に存在する場合、「2機能性」フッ素化合物は、疎水性状体の第1条件に出会い、丁度標準的な撥性仕上げ剤を用いたのと同じように、着色剤が繊維に吸収されるのを防止し、着色剤媒体に意図されたゾーン全体を着色剤媒体が充填するのを促進すると考えられる。しかしながら、印刷された繊維基材が着色剤イメージを定着させるために加熱された場合、2機能性フッ素化合物は、親水性状態の第2条件に出会い、着色剤がより良好に繊維に浸透するのを可能にして、着色剤の定着を助けると考えられる。
【0013】
カチオン性物質は、正電荷を有する物質である。カチオン性物質の荷電は、部分的荷電であってもよい。カチオン性物質は意図したゾーンの表面上に着色剤を保持するのを助け、それにより、着色媒体の意図していない領域へのにじみ出し又は繊維への着色剤の吸収を低減できる。本発明に使用できるカチオン性物質には、ポリマー又は非ポリマー有機化合物、及び金属塩が包含されるが、これらに限定されない。本発明の1態様において、カチオン性化合物は、2つ又はそれ以上の炭素原子を有する有機カチオン性物質である。
【0014】
本発明におけるポリマーカチオン性物質及び非ポリマーカチオン性物質には、上記の2つ又はそれ以上の炭素原子を有するものを含め、窒素含有及びリン含有物質が包含される。窒素含有カチオン性化合物には、種々の第1級アミン(例えば、ポリビニルアミン又はポリアリルアミン)、第2級アミン、第3級アミン、第4級アンモニウム塩、並びに酸性条件下でカチオン性アミンに変換されたアミンが包含されるが、これらに限定されない。窒素含有カチオン性ポリマー物質の例には、カチオン性モノマーのホモポリマー又はコポリマーが包含される。カチオン性モノマーには、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、又はメタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリドなどが含まれ得る。リン含有カチオン性物質は、ホスホニウム基含有化合物を含むが、これに限定されない。リン含有カチオン性物質の例には、ステアリルトリブチルホスホニウムブロミドなどが含まれる。
【0015】
本発明においてカチオン性物質として使用できる金属塩には、周期表第II族、第III族及び遷移金属からなる群からのカチオンの水溶性塩が包含される。その例には、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、亜鉛、ジルコニウム、及びホウ素が含まれる。1つの態様において、塩は、弱酸のアニオン、例えばアセテートなどを有する。
【0016】
吸収性ポリマーも、繊維に着色剤を定着させ、良好な解像度及びエッジ鋭敏性を得るために使用される。吸収性ポリマーは、インク成分、例えば染料が、繊維基材に対して有する親和性よりも、大きい親和性を示すポリマーである。インク成分、例えば染料は、吸収性ポリマーに分配され、染料の移行及び乾燥中の染料の昇華が防止される。本発明において使用される適当なポリマーには、合成及び天然ポリマーが含まれる。本発明において使用するのに適した合成ポリマーには、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、ブチルアクリレートのアクリルコポリマー、ウレタン、酢酸ビニルのホモポリマー又はコポリマーなどが包含される。適当な天然ポリマーには、キトサン、カルボキシメチルセルロース、他の多糖類又はポリアミノグリカンなどが包含される。
【0017】
撥性仕上げ剤、カチオン性物質及び吸収性ポリマー物質の被覆を有する布を含む本発明の1態様において、撥性仕上げ剤は、繊維基材(布)の質量に対して約0.01〜約15乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約5乾燥質量%の量で存在し得、カチオン性物質の濃度は、布の質量に対して約0.005〜約35乾燥質量%、好ましくは約0.01〜15乾燥質量%であり得、吸収性ポリマーの濃度は、布の質量に対して約0.01〜約60乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約10乾燥質量%であり得る。
【0018】
多相フッ素化合物、例えば「2機能性」フッ素化合物及びカチオン性物質の被覆を有する布を含む本発明の1態様において、多相フッ素化合物は、繊維基材(布)の質量に対して約0.01〜約15乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約5乾燥質量%の量で存在し得、カチオン性物質の濃度は、布の質量に対して約0.005〜約35乾燥質量%、好ましくは約0.01〜15乾燥質量%であり得る。
【0019】
多相フッ素化合物、例えば「2機能性」フッ素化合物、カチオン性物質及び吸収性ポリマー物質の被覆を有する布を含む本発明の1態様において、多相フッ素化合物は、繊維基材(布)の質量に対して約0.01〜約15乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約5乾燥質量%の量で存在し得、カチオン性物質の濃度は、布の質量に対して約0.005〜約35乾燥質量%、好ましくは約0.01〜15乾燥質量%であり得、吸収性ポリマーの濃度は、布の質量に対して約0.01〜約60乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約10乾燥質量%であり得る。
【0020】
少なくとも2つの炭素原子を含む有機カチオン性物質及び吸収性ポリマー物質の被覆を有する布を含む本発明の1態様において、少なくとも2つの炭素原子を含む有機カチオン性物質は、繊維基材(布)の質量に対して約0.005〜約35乾燥質量%、好ましくは約0.01〜約15乾燥質量%の量で存在し得、吸収性ポリマーは、布の質量に対して約0.01〜約60乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約10乾燥質量%の量で存在し得る。
【0021】
撥性仕上げ剤、少なくとも2つの炭素原子を含む有機カチオン性物質及び吸収性ポリマー物質の被覆を有する布を含む本発明の1態様において、撥性仕上げ剤は、繊維基材(布)の質量に対して約0.01〜約15乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約5乾燥質量%の量で存在し得、少なくとも2つの炭素原子を含む有機カチオン性物質の濃度は、布の質量に対して約0.005〜約35乾燥質量%、好ましくは約0.01〜15乾燥質量%であり得、吸収性ポリマーの濃度は、布の質量に対して約0.01〜約60乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約10乾燥質量%であり得る。
【0022】
多相フッ素化合物、例えば「2機能性」フッ素化合物、少なくとも2つの炭素原子を含む有機カチオン性物質及び吸収性ポリマー物質の被覆を有する布を含む本発明の1態様において、多相フッ素化合物は、繊維基材(布)の質量に対して約0.01〜約15乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約5乾燥質量%の量で存在し得、少なくとも2つの炭素原子を含む有機カチオン性物質は、布の質量に対して約0.005〜約35乾燥質量%、好ましくは約0.01〜15乾燥質量%の量で存在し得、吸収性ポリマーは、布の質量に対して約0.01〜約60乾燥質量%、好ましくは約0.1〜約10乾燥質量%の量で存在し得る。
【0023】
繊維上のイメージは、着色剤により創成される。着色剤は、染料、顔料、ポリマー着色剤、又はこれらの組み合わせであり得る。染料には、分散染料、酸性染料、反応染料、直接染料、建染め染料、硫化染料などが包含される。着色剤は、インクのような物質の成分である。インクは、水性又は非水性溶液系物質であり、着色剤は、その中に分散又は溶解されている。水性分散体型インクの一例は、DI Series(Yellow GWL など)(Ciba, Inc. から)である。非水性溶媒型インクの一例は、PzO Series(シアン、マゼンタ、イエローなど)(A. R. Monteith. Inc. から)である。着色剤はどのような色であってもよく、黒及び/又は白も含む。
【0024】
本発明の製法において、カチオン性の撥性特性を有する被覆が繊維上に適用され、次いで、イメージが、被覆をその上に有する繊維の表明に配置される。1つの態様において、被覆は、水溶液として繊維基材上に塗布される。水溶液を、イメージを受容する繊維表面に塗布でき、あるいは繊維基材を水溶液中に浸漬することができる。繊維上に水性被覆液が配置された後、繊維を、例えば、ロール間で搾って過剰の水溶液を除き、その後乾燥する。次いで、例えばディジタル又はインクジェットプリンターを用いて、ディジタル印刷により、イメージを繊維上に配置することができる。
【0025】
「2機能性」フッ素化合物撥剤及びカチオン性物質を含み、吸収性ポリマーを用いた又は用いない本発明の態様は、他の種類の撥剤を使用した態様に比べて、改良されたエッジ解像度及び色強度を示す。エッジ解像度値を色強度値に対してプロットすると、「2機能性」フッ素化合物撥剤及びカチオン性物質を含み、吸収性ポリマーを用いた又は用いない本発明の性能及び特性を規定することが可能になる。
【0026】
実施例
100%ポリエステル織り目加工連続フィラメントヤーンから、経糸に1/75/36ヤーンを、横糸に1/150/36ヤーンを使用して織ったサテン布(布重量:3.30oz./yd)から、繊維サンプルを切り出した。実施例1〜10として、繊維サンプルを、表1に示した混合物により含浸量100%で被覆した。
【0027】
【表1】
Figure 2005507032
【0028】
次いで、実施例1〜10の被覆された繊維に、HP 648C Deskjet ディジタルプリンター(黒、赤、黄、青)及びHP 549C ディジタルプリンター(マゼンタ)を用いて、直径50mmの黒、赤、黄、青及びマゼンタドットのテストパターンを印刷した。使用したインクは、顔料系(黒)、酸性染料系(青、赤、黄)又は分散染料系(マゼンタ)であった。使用した黒色インクは、Hewlett Packard から包装済みカートリッジの形(カートリッジモデル6614n)で入手した。使用した青、赤及び黄色インクは、Hewlett Packard から包装済みカートリッジの形(カートリッジモデル51649n)で入手した。マゼンタの円は、別の被覆繊維の上に、HP50 Deskjet ディジタルプリンターを用い、Hewlett Packard インクカートリッジ(モデル51626A)を使用して印刷したが、このカートリッジは、まずインクを抜き出し、清浄し、Ciba Terasil Red TI-M インキを再充填して使用した。次いで、全ての布片を、Despatch オーブン(model LTC 2-16)中、350°Fで3分間乾燥し、その後、ドットのカラーを読み取る前に、完全に冷却した。ドットそれぞれの色は、Hunterlab DP-9000 色度計により測定した。
【0029】
サンプルと繊維バックグラウンドとの間の色強度の変化を、The Engineering Society for Advancing Mobility Land Sea Air and Space Textile Test method SAE-J-1885, "(R) Accelerated Exposure of Automobile Interior Trim Components Using a Controlled Irradiance Water Cooled Xenon-Arc Apparatus"を改変して用いて、測定した。この試験の改変は次の通りであった。最初の測定を、バックグラウンド(又は未印刷領域)について行い、最終の測定を、印刷領域について行った。この方法により、色強度の測定値ΔEを決定することができる。ΔEは、一般に下記式により計算される:
【数1】
Figure 2005507032
(式中、ΔEは、バックグラウンド繊維と印刷後の繊維との間での色の差を表す。L、a及びbは、色座標であり、Lは着色された布の明るさ又は暗さの指標であり、aは着色された布の赤さ又は緑さの指標であり、bは着色された布の黄色さ又は青さの指標である。)
【0030】
より大きいΔE値は、色強度がより大きいことを意味する。各色(黒、赤、青、黄及びマゼンタ)についてΔE値を測定し、ΔEcolor、例えばΔEblackとして報告する。
【0031】
色強度とエッジ解像度との間の関係の視覚化を簡潔にするために、ΔE値の変換を用いた。強度値(IV; Intensity Value)は、下記式により定義された:
【数2】
Figure 2005507032
この約定を用いると、色強度が増加すると、強度値(IV)測定の値が減少する。
【0032】
エッジ解像度は、印刷されたデザイン要素の縁の不揃い(ぎざぎざ)の指標である。不揃い度(R; Raggedness)は、以下に記載する方法に従って、測定されたドットの円周の意図したドットの円周に対する比をとることにより測定される。
【0033】
不揃い度の決定は、実施例1〜10の印刷されたドットの捕捉されたディジタルイメージを用いて行った。イメージは、Olympus OM-System Zuiko Auto-Macro 50mm C-Mount Camera Lens を備え、IBM 300PL デスクトップコンピュータと一体化したIntegral Technologies FlashBus MV ビデオキャプチャーカードとインターフェースしたJavelin Electronics Chromochip II Camera を用いて、撮影した。カメラを、イメージを得る対象物の表面からの角度が90度で、対象物からレンズ面までの距離が53cmとなるように設置し、蛍光リングライトを、カメラと対象物を結ぶ線上で、対象物から41cmの距離に配置した。不揃い度の決定に用いるドットのイメージを、レンズ開口4を用い、Image Pro Plus 4.5 ソフトウエアを使用して、得た。印刷されたドットのイメージを得ると、Image Pro Plus 4.5 ソフトウエアを使用してイメージを解析し、印刷されたドットの実際の周長及び印刷されたドットの計算された理想の周長を決定した。
【0034】
印刷されたドットの理想の周長を計算するために、Image Pro Plus 4.5 ソフトウエアを使用して、印刷されたドット全体を取り囲むイメージの矩形領域を選択した。次いで、測定を促進するために、選択された領域を "Gray Scale 8" に変換した。次いで、印刷されたドットの面積を、自動閾値フィルタを使用しかつ測定の対象としての印刷されたドットの領域を手動で選択してバックグラウンドから印刷されたドットを分割することにより、Image Pro Plus 4.5 ソフトウエアを用いて、測定した。この手順は、より詳細には、メニューバーから "Measure" を選び、プロシーディングメニューから "Count/Size" を選び、プロシーディングメニューから "Measure" を選び、プロシーディングメニューから "Select Measurement" を選び、プロシーディングメニューから "area" を選び、次いで、"OK" を選んで選択された対象領域の測定を行う;"Count/Size"メニューから "manual" ラジオボタンを選び、次いで "Select Ranges" ボタンを選び、 "Segmentation" ウインドウから自動閾値ボタンをクリックして、バックグラウンドから対象をセグメント化して対象を選択し、 "manual" 、"measure objects" 及び "apply filter ranges" ラジオボタンを選んだことを確認して、対象領域を選択することにより;及び "Count/Size" ウインドウから "Count" ボタンを選び、次いで、"Count/Size" ウインドウから "Measure" 及び "Select Measurements" を選び、プロシーディングメニューから "Edit Range" を選び、関心のある対象のみが選択されるように範囲を選択することにより、行われる。このデータは、最も外側のぎざぎざの周縁部を除く対象(ドット)の全体形状の面積を表していた。この面積測定値(A)を用いて、理想的な計算周長を決定することができ、この場合、円周(Pcalc)は次式で計算される:
【数3】
Figure 2005507032
【0035】
印刷されたドットの実際の周長を計算するために、Image Pro Plus 4.5 ソフトウエアを使用して、印刷されたドット全体を取り囲むイメージの矩形領域を選択した。次いで、測定を促進するために、選択された領域を "Gray Scale 8" に変換した。次いで、印刷されたドットの面積を、メニューバーから "Measure" を選び、プロシーディングメニューから "Count/Size" を選び、プロシーディングメニューから "Measure" を選び、プロシーディングメニューから "Select Measurement" を選び、プロシーディングメニューから "Select None" 、次いで "Perimeter"を選び、その後、"OK" を選んで選択された対象領域の測定を行う;"Count/Size"メニューから "manual" ラジオボタンを選び、次いで "Select Ranges" ボタンを選び、 "Segmentation" ウインドウから自動閾値ボタンをクリックし、閾値レベルが<230ならば閾値グレーレベルに30を加えて、バックグラウンドから対象をセグメント化して対象を選択し、 "manual" 、"measure objects" 及び "apply filter ranges" ラジオボタンを選んだことを確認することにより;及び "Count/Size" ウインドウから "Count" ボタンを選び、次いで、"Count/Size" ウインドウから "Measure" 及び "Select Measurements" を選び、プロシーディングメニューから "Edit Range" を選び、関心のある対象のみが選択されるように範囲を選択し、次いで "Measure" を選択して選択された領域の周長を測定することにより、行われる。その後、Image Pro Plus 45 ソフトウエアを用いて、面積測定値を Microsoft Excel スプレッドシートファイルにエキスポートした。このデータは、最も外側のぎざぎざの周縁部を含む対象(ドット)の全体形状の円周(Pmeas)を表していた。
【0036】
不揃い度(R)は、理想的な対象周長と実際の対象周長の差を表し、下記式を用いて計算された:
【数4】
Figure 2005507032
色強度とエッジ解像度との関係の視覚化を簡単にするために、不揃い度の測定値の変換を用いた。エッジ解像度(ED:Edge Definition)を下記式に従って定義した:
【数5】
Figure 2005507032
この変換を用いると、エッジ解像度は、EDの測定値が増すにつれて、増加する。
【0037】
図1は、未処理の対象繊維基材と比較した、実施例1〜10における線形スケールでの色強度値(IV)対エッジ解像度(ED)のプロットであり、サンプルの印刷品質を視覚的に表現している。ポリエステルサテン布上の多相フッ素化合物撥剤を含む本発明の形態により被覆された繊維基材は、ED<20及びIV<10により規定された範囲にデータポイントを有していた。
【0038】
下記の実施例を参照することにより、本発明を更に理解することができる。
実施例11〜13
実施例11〜13は、被覆が撥性仕上げ剤、カチオン性物質及び合成ポリマーのエマルションの組み合わせである本発明の形態の例である。
(実施例11)
100部のREPEARL 8025 (三菱化学製;フルオロカーボン分散体、30%固形分)、75部のWITCOBOND W-213 (Crompton-Knowles製;カチオン性ウレタン分散体、30%固形分)、及び25部のLUPASOL PR8515 (BASF製;ポリエチレンイミン溶液、>98%)を、9800部の水に加え、撹拌して混合し、含浸量60%でポリエステル編物布に適用した。被覆された布を350°Fで3分間乾燥し、次いで、インクジェット印刷して、良好な解像度及び色深みを有する印刷物を得た。
【0039】
(実施例12)
200部のREPEARL F-84 (三菱化学製;多相フッ素化合物又は「2機能性」フルオロカーボン分散体、20%固形分)、55部のWITCOBOND W-320 (Crompton-Knowles製;非イオン性ウレタン分散体、60%固形分)、及び50部のPOLYCAT M-30 (Peach State Labs製;アクリルポリマーの第4級アンモニウム誘導体の溶液、30%固形分)を、9700部の水に加え、撹拌して混合し、含浸量60%でポリエステル織物布に適用した。被覆された布を350°Fで3分間乾燥し、次いで、インクジェット印刷して、良好な解像度及び色深みを有する印刷物を得た。
【0040】
(実施例13)
250部のFORAPERLE 501 (Elf Atochem製;フルオロカーボン分散体、20%固形分)、75部のWITCOBOND W-213 (カチオン性ウレタン分散体、30%固形分)、及び25部のPOLYCAT M-30 (アクリルポリマーの第4級アンモニウム誘導体の溶液、30%固形分)を、9650部の水に加え、撹拌して混合し、含浸量60%でポリエステル編物布に適用した。被覆された布を350°Fで3分間乾燥し、次いで、インクジェット印刷して、良好な解像度及び色深みを有する印刷物を得た。
【0041】
実施例14〜15
実施例14〜15は、被覆が「2機能性」フッ素化合物及びカチオン性物質の組み合わせである本発明の形態の例である。
【0042】
(実施例14)
17部のPOLYCAT M-30 (アクリルポリマーの第4級アンモニウム誘導体の溶液、30%固形分) 及び5部のREPEARL SR1100 (三菱化学製;多相フッ素化合物又は「2機能性」フルオロカーボン分散体、20%固形分) を、78部の水に加え、撹拌して混合し、含浸量60%で布に適用した。被覆された布を350°Fで3分間乾燥し、次いで、インクジェット印刷して、良好な解像度及び色深みを有する印刷物を得た。
【0043】
(実施例15)
25部のNALKAT 8108 Plus 及び2.5部のREPEARL F-84 (多相フッ素化合物又は「2機能性」フルオロカーボン分散体、20%固形分) を、72.5部の水に加え、撹拌して混合し、含浸量60%で布に適用した。被覆された布を350°Fで3分間乾燥し、次いで、インクジェット印刷して、良好な解像度及び色深みを有する印刷物を得た。
【0044】
実施例16〜17
実施例16〜17は、被覆がカチオン性物質及び合成ポリマーのエマルションの組み合わせであって、カチオン性物質が少なくとも2つの炭素原子を有するポリマー又は非ポリマー有機物質である本発明の形態の例である。
【0045】
(実施例16)
11部のROHPLEX K-3 (Rohm & Haas製;非イオン性アクリル分散体、46%固形分) 及び10部のNALKAT 8108 Plus (Nalco 製;polyDADMAC 溶液、20%固形分) を79部の水に加え、撹拌して混合し、含浸量60%で布に適用した。被覆された布を350°Fで3分間乾燥し、次いで、インクジェット印刷して、良好な解像度及び色深みを有する印刷物を得た。
【0046】
(実施例17)
17部のROVACE S-117 (Rohm & Haas製;ポリビニルアセテート分散体、30%固形分)及び7部のPOLYCAT M-30 (アクリルポリマーの第4級アンモニウム誘導体の溶液、30%固形分) を、93.5部の水に加え、撹拌して混合し、含浸量60%で布に適用した。被覆された布を350°Fで3分間乾燥し、次いで、インクジェット印刷して、良好な解像度及び色深みを有する印刷物を得た。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1】本発明の実施例における、色強度値対エッジ解像度のプロットである。

Claims (44)

  1. 第1表面を有する繊維基材;
    該繊維基材の第1表面上の被覆
    を含んでなり、該被覆は、撥性仕上げ剤、カチオン性物質及び吸収性ポリマーを含む、器具。
  2. 該撥性仕上げ剤は、フッ素化合物である請求項1に記載の器具。
  3. 該フッ素化合物は、パーフルオロ炭素基を有する化合物である請求項2に記載の器具。
  4. 該撥性仕上げ剤は、多相フッ素化合物である請求項1に記載の器具。
  5. 該多相フッ素化合物は、第1条件では疎水性状態の第1相及び第2条件では親水性状態の第2相を有する2機能性フッ素化合物である請求項4に記載の器具。
  6. 多相フッ素化合物は、フッ素含有疎水性セグメント及び親水性セグメントを有するブロックポリマーである請求項4に記載の器具。
  7. 該ブロックポリマーは、疎水性セグメント及び親水性セグメントを有するアクリレートである請求項6に記載の器具。
  8. 該ブロックポリマーは、疎水性セグメント及び親水性セグメントを有するウレタンである請求項6に記載の器具。
  9. 該被覆の撥性仕上げ剤は、シリコーン撥剤である請求項1に記載の器具。
  10. 該被覆のシリコーン撥剤は、メチル(ハイドロジェン)シロキサン及びジメチルシロキサンポリマーからなる群から選択される請求項9に記載の器具。
  11. 該被覆の撥性仕上げ剤は、樹脂系仕上げ剤である請求項1に記載の器具。
  12. 該被覆の樹脂系仕上げ剤は、変性メラミンホルムアルデヒド樹脂である請求項11に記載の器具。
  13. 該被覆の撥性仕上げ剤は、ワックス、ワックス−金属エマルション及び有機金属錯体からなる群から選択される請求項1に記載の器具。
  14. 該カチオン性物質は、少なくとも2つの炭素原子を有する有機カチオン性物質及び吸収性ポリマーである請求項1〜13のいずれかに記載の器具。
  15. 該カチオン性物質は、少なくとも2つの炭素原子を有するポリマーカチオン性物質である請求項14に記載の器具。
  16. 該カチオン性物質は、少なくとも2つの炭素原子を有する非ポリマー有機カチオン性物質である請求項14に記載の器具。
  17. 該吸収性ポリマーは、合成ポリマーである請求項1〜16のいずれかに記載の器具。
  18. 該吸収性ポリマーは、天然ポリマーである請求項1〜16のいずれかに記載の器具。
  19. 第1表面を有する繊維基材;
    該繊維基材の第1表面上の被覆
    を含んでなり、該被覆は、多相フッ素化合物及びカチオン性物質を含む、器具。
  20. 該多相フッ素化合物は、第1条件では疎水性状態の第1相及び第2条件では親水性状態の第2相を有する2機能性フッ素化合物である請求項19に記載の器具。
  21. 多相フッ素化合物は、フッ素含有疎水性セグメント及び親水性セグメントを有するブロックポリマーである請求項19に記載の器具。
  22. 該ブロックポリマーは、疎水性セグメント及び親水性セグメントを有するアクリレートを含んでなる請求項21に記載の器具。
  23. 該ブロックポリマーは、疎水性セグメント及び親水性セグメントを有するウレタンを含んでなる請求項21に記載の器具。
  24. 該被覆のカチオン性物質は、ポリマー化合物を含んでなる請求項21〜23のいずれかに記載の器具。
  25. 該被覆のカチオン性物質は、非ポリマー有機化合物を含んでなる請求項21〜23のいずれかに記載の器具。
  26. 該被覆のカチオン性物質は、金属塩を含んでなる請求項21〜23のいずれかに記載の器具。
  27. 該金属塩は、周期表第II族、第III族及び遷移金属からなる群から選択されるカチオンの水溶性塩を含んでなる請求項21〜23のいずれかに記載の器具。
  28. 第1表面を有する繊維基材;
    該繊維基材の第1表面上の被覆
    を含んでなり、該被覆は、少なくとも2つの炭素原子を有する有機カチオン性物質及び吸収性ポリマーを含む、器具。
  29. 該有機カチオン性物質は、ポリマーカチオン性物質である請求項28に記載の器具。
  30. 該有機カチオン性物質は、非ポリマーカチオン性物質である請求項28に記載の器具。
  31. 有機カチオン性物質は、窒素含有物質を含んでなる請求項28に記載の器具。
  32. 有機カチオン性物質は、リン含有物質を含んでなる請求項28に記載の器具。
  33. 該カチオン性物質は、第1級アミン、第2級アミン、第3級アミン、第4級アンモニウム塩、酸性条件下でカチオン性アミンに変換されたアミンからなる群から選択される物質である請求項28に記載の器具。
  34. 該吸収性ポリマーは、合成ポリマーからなる請求項28〜33のいずれかに記載の器具。
  35. 該吸収性ポリマーは、天然ポリマーからなる請求項28〜33のいずれかに記載の器具。
  36. 該撥性仕上げ剤は、繊維基材に対して約0.01〜約15乾燥質量%の範囲の量で繊維基材上に存在する請求項1〜27のいずれかに記載の器具。
  37. 該撥性仕上げ剤は、繊維基材に対して約0.1〜約5乾燥質量%の範囲の量で繊維基材上に存在する請求項1〜27のいずれかに記載の器具。
  38. 該カチオン性物質は、繊維基材に対して約0.005〜約35乾燥質量%の範囲の量で繊維基材上に存在する請求項1〜18及び28〜35のいずれかに記載の器具。
  39. 該カチオン性物質は、繊維基材に対して約0.01〜約15乾燥質量%の範囲の量で繊維基材上に存在する請求項1〜18及び28〜35のいずれかに記載の器具。
  40. 該吸収性ポリマーは、繊維基材に対して約0.01〜約60乾燥質量%の範囲の量で繊維基材上に存在する請求項1〜18及び28〜35のいずれかに記載の器具。
  41. 該吸収性ポリマーは、繊維基材に対して約0.1〜約10乾燥質量%の範囲の量で繊維基材上に存在する請求項1〜18及び28〜35のいずれかに記載の器具。
  42. 該繊維基材は、織布、編物、不織布及びパイル布からなる群から選択される請求項1〜42のいずれかに記載の器具。
  43. 被覆を有する該繊維基材の第1表面上にイメージをさらに含む請求項1〜43のいずれかに記載の器具。
  44. 該繊維基材上に配置されたイメージは、染料、顔料及びポリマー着色剤からなる群から選択される着色剤からなる請求項43に記載の器具。
JP2003537921A 2001-10-22 2002-10-21 イメージ印刷用被覆繊維基材 Withdrawn JP2005507032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/044,171 US20030077427A1 (en) 2001-10-22 2001-10-22 Coated textile substrates for image printing
PCT/US2002/033490 WO2003035385A1 (en) 2001-10-22 2002-10-21 Coated textile substrates for image printing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005507032A true JP2005507032A (ja) 2005-03-10

Family

ID=21930880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537921A Withdrawn JP2005507032A (ja) 2001-10-22 2002-10-21 イメージ印刷用被覆繊維基材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030077427A1 (ja)
EP (1) EP1441900A1 (ja)
JP (1) JP2005507032A (ja)
CN (1) CN1575229A (ja)
CA (1) CA2463087A1 (ja)
WO (1) WO2003035385A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936076B2 (en) * 2001-10-22 2005-08-30 Milliken & Company Textile substrate having coating containing multiphase fluorochemical, cationic material, and sorbant polymer thereon, for image printing
US10550293B2 (en) 2013-12-10 2020-02-04 Iconex Llc Label with adhesive and silicone-free release coating
US9495888B2 (en) * 2013-12-10 2016-11-15 Iconex Llc Adhesive label with water-based release coating
US9830837B2 (en) 2013-12-10 2017-11-28 Iconex Llc Label with adhesive and silicone-free release coating
CN105774109A (zh) * 2014-12-22 2016-07-20 际华三五四三针织服饰有限公司 纯棉单向导湿面料及其生产方法
WO2021061147A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Textile printing
CN112064345B (zh) * 2020-09-14 2021-11-26 东华大学 一种纺织涂料数码印花专用面料的加工方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140134A (ja) * 1974-08-26 1976-04-03 Kanebo Ltd
US4397650A (en) * 1978-09-19 1983-08-09 United Merchants & Manufacturers, Inc. Textile dyeing process
US5478423A (en) * 1993-09-28 1995-12-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Method for making a printer release agent supply wick
US5908663A (en) * 1996-02-01 1999-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Topical carpet treatment
US5770531A (en) * 1996-04-29 1998-06-23 Kimberly--Clark Worldwide, Inc. Mechanical and internal softening for nonwoven web
EP0896883B1 (en) * 1997-01-23 2003-03-19 Daicel Chemical Industries, Ltd. Recording sheets and process for the production thereof
EP0961685B1 (en) * 1997-01-27 2003-08-13 BMP America Inc. Fluorocarbon particle coated textiles for use in electrostatic printing machines
JPH10337948A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd インクジエツト用画像記録媒体
US6120888A (en) * 1997-06-30 2000-09-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ink jet printable, saturated hydroentangled cellulosic substrate
EP0893270B1 (en) * 1997-07-23 2001-01-31 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Ink jet recording sheet
US6270214B1 (en) * 1998-04-29 2001-08-07 Xerox Corporation Ink jet printing process with improved image fixation
US6020032A (en) * 1998-11-18 2000-02-01 Eastman Kodak Company Method for preparing an ink jet recording element
US6096469A (en) * 1999-05-18 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Ink receptor media suitable for inkjet printing
US20050098759A1 (en) * 2000-09-07 2005-05-12 Frankenbach Gayle M. Methods for improving the performance of fabric wrinkle control compositions
JP4013509B2 (ja) * 2001-03-19 2007-11-28 富士ゼロックス株式会社 画像記録体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1441900A1 (en) 2004-08-04
US20030077427A1 (en) 2003-04-24
CN1575229A (zh) 2005-02-02
CA2463087A1 (en) 2003-05-01
WO2003035385A1 (en) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7297643B2 (en) Textile substrate having coating containing repellant finish chemical, organic cationic material, and sorbant polymer thereon, for image printing
US6749641B2 (en) Textile substrate having coating containing multiphase fluorochemical, organic cationic material, and sorbant polymer thereon, for image printing
US20050235436A1 (en) Textile substrates for image printing
KR100732075B1 (ko) 개선된 상 시각화 및 보유를 위하여 흡수 용액을포함하는, 잉크젯 인쇄용 기재를 처리하기 위한 코팅,상기 기재를 처리하는 방법 및 그로부터 제조된 제품
KR100837480B1 (ko) 개선된 상 시각화 및 보유를 위하여 흡수 용액을포함하는, 잉크젯 인쇄용 기재를 처리하기 위한 코팅,상기 기재를 처리하는 방법 및 그로부터 제조된 제품
US7037346B2 (en) Textile substrate having coating containing multiphase fluorochemical and cationic material thereon for image printing
WO1999033669A1 (en) Fibrous ink-jet printing media
JP2005507032A (ja) イメージ印刷用被覆繊維基材
EP1185423B1 (en) Ink-jet printable macroporous material
US20030077961A1 (en) Textile substrate having coating containing organic cationic material and sorbant polymer thereon for image printing
US20030077959A1 (en) Textile substrate having coating containing repellant finish chemical, organic cationic material, and sorbant polymer thereon, for image printing
US20050084614A1 (en) Imbibing solutions, method of pretreating substrates with imbibing/coating solutions in preparation for digital printing, and substrates produced therefrom
AU2002362998A1 (en) Coated textile substrates for image printing
JP2000265380A (ja) インクジェット捺染用インク受容組成物
JP2005501977A (ja) 布印刷基材
JPS61132688A (ja) 繊維構造物のインクジエツト染色方法
EP1914343B1 (en) Coating for treating substrates for ink jet printing, method for treating said substrates, and articles produced therefrom
JP2003089262A (ja) 油性インク用インクジェット記録素材
JPH1112960A (ja) インクジェット印捺用繊維構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070523