JP2005506714A - 電源と電源保護手段とを備えたマイクロまたはナノ電子部品 - Google Patents

電源と電源保護手段とを備えたマイクロまたはナノ電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005506714A
JP2005506714A JP2003539104A JP2003539104A JP2005506714A JP 2005506714 A JP2005506714 A JP 2005506714A JP 2003539104 A JP2003539104 A JP 2003539104A JP 2003539104 A JP2003539104 A JP 2003539104A JP 2005506714 A JP2005506714 A JP 2005506714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
component according
power source
substrate
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003539104A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン、ブリュン
ラファエル、サロ
エレーヌ、ルオー
ジル、プポン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2005506714A publication Critical patent/JP2005506714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/57Protection from inspection, reverse engineering or tampering
    • H01L23/573Protection from inspection, reverse engineering or tampering using passive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory
    • G06K19/07309Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers
    • G06K19/07372Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers by detecting tampering with the circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/20Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device gaseous at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Abstract

本発明は、マイクロ電池またはマイクロスーパーキャパシタンスからなる非保護電源(4から7)が配置された封止キャビティ(9)を備えた部品に関する。封止キャビティへの外気のあらゆる侵入は酸化による電源の破壊を引き起こし、部品を動作不能にする。キャビティ(9)は真空であっても、不活性ガスによって充填されていてもよい。圧力センサがキャビティ内に配置されて、キャビティ内の圧力変動を検出し、圧力変動が所定の閾値を超えると部品を動作不能にする。キャビティ(9)はカバー(10)によって閉鎖されても、シリコン樹脂、熱硬化性樹脂、ポリマ、エポキシ樹脂、可融性ガラス、あるいはインジウム、スズ、鉛、またはこれらの合金から選択された金属からなる充填材料によって充填されてもよい。

Description

【背景技術】
【0001】
本発明は、基板上に堆積された薄膜の形態の電源と、該電源を周囲雰囲気から保護するための手段とを備えたマイクロまたはナノ電子部品に関する。
【0002】
基板上に堆積された薄膜の形態の電源は周囲雰囲気に反応する要素を備えており、電源の急速な劣化を招く可能性がある。例えば、マイクロ電池の陰極を構成する金属リチウムは空気と反応して、特に湿気があると急速に酸化する。従って、マイクロ電子部品でのこれらの電源の使用に適合する効率的な保護によって、電源を外気から保護することが必要不可欠である。
【0003】
米国特許第5,561,004号明細書は、少なくとも1つの追加層によって外気から保護された、薄膜の形態のリチウム電池について説明した。保護層は薄膜の形態で、電池のリチウム電極に直接堆積されており、この電極の露出部分を全体的に被覆した。これらの保護層の形成に使用された材料は金属、セラミック、セラミックと金属の組み合わせ、パリレン(parylene)と金属の組み合わせ、パリレンとセラミックの組み合わせ、あるいはパリレンとセラミックと金属の組み合わせである。このタイプの被覆は電池を化学的に保護するが、機械的な侵入からは保護することができない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、基板上に形成された電源を備えたマイクロまたはナノ電子部品の安全性を向上させることである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によると、この目的は、添付の請求項に従った部品によって、より具体的には、保護手段は非保護電源が配置された封止キャビティを備えており、封止キャビティへの周囲雰囲気の侵入は酸化による電源の破壊を招く結果、部品を動作不能にするということによって達成される。
【0006】
キャビティは真空であっても、不活性ガスによって充填されていてもよい。
【0007】
本発明の展開によると、部品は、キャビティ内に配置され、かつキャビティ内の圧力変動を検出し、圧力変動が所定の閾値を超えると部品を動作不能にする圧力センサを備えた。
【0008】
別の展開によると、キャビティは、シリコン樹脂、熱硬化性樹脂、ポリマ、可融性ガラス、あるいはインジウム、スズ、鉛、またはこれらの合金から選択された金属からなる充填材料によって充填された。
【0009】
電源はマイクロ電池またはマイクロスーパーキャパシタンスによって形成可能である。
【0010】
他の利点および特徴は、非限定的例としてのみ用いられ、かつ添付の図面に示されたように、本発明の具体的実施形態に関する以下の説明からより明らかになるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
図1は、電源が、絶縁基板2上に形成された集積回路1自体の上に形成された部品を示した。電源は集積回路1の要素の少なくとも一部を供給するように設計された。代替実施形態において(図示せず)、電源および集積回路は基板2上に並んで配置された。電源が集積回路上に形成された場合、集積回路の上層はそのための基板として作用し得る。しかしながら、集積回路の上層のトポロジー(不均一な表面)および/または密度は、電源に必要な電気的特徴を示す追加層を実現するのに不適切である場合がある。好ましい実施形態において、中間絶縁層3は集積回路上に堆積されて、電源の様々な要素をサポートする基板として作用する。集積回路上に堆積された中間絶縁層3は十分厚く、電源が形成される前に、必要に応じてその上面で平坦化可能である。中間絶縁層は無機材料(ガラス、SiOなど)または有機材料(ポリマ、エポキシなど)から形成されてもよい。平坦化は、(例えば研磨による)機械的またはメカノケミカル手段によって実現可能である。平坦な中間絶縁層はまた、液体手段によって集積回路上に形成される場合には直接得ることが可能である。平坦な中間絶縁層3は好ましくは、集積回路2および基板1の全体を被覆する(図1)。そして電源はそのための基板として作用する中間絶縁層3上に形成される。
【0012】
任意の適切な既知の材料からなる基板2はとりわけ、シリコン、ガラス、プラスチック基板などであってもよい。集積回路1はまた、集積半導体の製造に使用される任意のタイプの技術によって既知の方法で形成される。
【0013】
電源は、厚さが7μmから30μm(好ましくは約15μm)のマイクロ電池、例えば従来の化学気相成長(CVD)または物理気相成長(PVD)技術によって形成されたリチウムマイクロ電池によって形成可能である。薄膜の形態のこのようなマイクロ電池はとりわけ、WO−A−98/48467号明細書およびUS−A−5,561,004号明細書に説明された。
【0014】
マイクロ電池の動作原理は既知の通り、アルカリ金属イオンまたはプロトンのマイクロ電池の陽極に対する挿入および除去、好ましくは金属リチウム電極からのリチウムイオンLiに基づいた。マイクロ電池は、それぞれ2つの電流コレクタ4aおよび4bと、陽極5と、電解質6と、陰極7とを構成するCVDまたはPVDによって得られる積層によって形成された。
【0015】
集積回路の上部分に備えられた、集積回路1のパッド8aおよび8bの接続は中間絶縁層3を通過して、マイクロ電池の接続パッドを構成する電流コレクタ4aおよび4bと接触する。従って、集積回路とマイクロ電池の電気的接続は接続パッドを形成する関連層間の金属的接触によって実現される。従って、マイクロ電池によって形成された電源は、これが形成された集積回路1の要素の少なくとも一部を供給することができる。
【0016】
マイクロ電池1の要素は種々の材料によって形成可能である。すなわち以下の通りである。
−金属電流コレクタ4aおよび4bは例えばプラチナ(Pt)、クロム(Cr)、金(Au)、またはチタン(Ti)系であってもよい。
−陽極5はLiCoO、LiNiO、LiMn、CuS、CuS、WO、TiO、VまたはV、およびこれらの酸化バナジウムと硫化金属のリチウム化合物によって形成可能である。
−良好なイオン導体かつ電気絶縁体である電解質6は、ホウ素、酸化リチウム、またはリチウム塩基を有するガラス質材料によって形成可能である。
−陰極7は、熱蒸着によって堆積された金属リチウム、リチウム系金属合金、またはSiTON、SnN、InN、SnOなどの挿入化合物によって形成可能である。
【0017】
使用された材料に応じて、マイクロ電池の動作電圧は2Vから4Vであり、約100μAh/cmの表面容量を有した。マイクロ電池の再充電は数分の充電でよい。
【0018】
部品、とりわけ電源を周囲環境から保護することは必要不可欠である。マイクロ電源の組成に含まれた特定の要素は事実、大気条件により影響を受けやすい。とりわけマイクロ電池の陰極を構成した金属リチウムは、空気と接触すると、特に湿気があると急速に酸化する。
【0019】
薄膜の形態で実現されたリチウム電池を外気から保護するための、米国特許第5,561,004号明細書に記載された被覆タイプは電池を化学的に保護するが、機械的な侵入からは保護することができない。
【0020】
本発明によると、部品は、保護すべき部品のパーツ、すなわち少なくとも電源が配置された封止キャビティ9を備えた。図1から3において、電源および集積回路1はキャビティ9に完全に収容された。集積回路および電源は別個に配置されても、あるいはキャビティ9にアセンブリの形態で配置されてもよいが、好ましくはキャビティに直接形成され、その底部は基板として作用する。
【0021】
図1に示された第1の実施形態において、キャビティ9は、保護すべき要素上、より具体的にはマイクロ電池上に嵌合するカバー10によって閉鎖される。カバーは好ましくはシリコン、金属、ポリマ、エポキシ、またはキャビティ9がエッチングされたガラスプレートによって形成される。カバー10は基板2、またはマイクロ電池の基板として作用する中間プレート3に固定され、保護すべき部品のパーツを囲んでいる。図1において、従ってキャビティ9はカバーまたは中間プレート3と隣接する。パッド8aおよび8b以外のパッドの接続は外部でなされてもよい。
【0022】
組み立ては、実現するキャビティ9の密閉性を実現する任意の適切な手段によって、とりわけ接着または陽極接着によって実行されても良い(「リチウムを使用するMEMSの実装および組み立てのための180度以下の陽極接着」(Anodic bonding below 180℃ for packaging and assembling of MEMS using lithium)ショウジ シュウイチ(Shuichi Shoji)、D.E.C.E.、東京都新宿区大久保3−4−1早稲田大学、169号、1997年、IEEE)。接着はポリマまたはエポキシ接着剤、あるいは組み立てる表面の少なくとも1つに事前に堆積された感光性樹脂によって実現可能である。別の組み立て方法によると、接着は、ビーズまたは薄層の形態で堆積された可融性ガラス、またはその溶融温度がリチウムよりも低い共融金属(例えばインジウム、鉛−スズ合金)などの可融性材料によって実現可能である。
【0023】
カバー10の基板2または中間絶縁層3への取り付けは好ましくは真空において、または不活性ガス(例えばアルゴン、窒素)によって実行され、電源は中性または保護雰囲気を有する封止キャビティ内にある。侵入すなわち意図的な侵入の場合、キャビティに含まれた不活性ガスは漏れ、周囲雰囲気がキャビティ9に入り、保護すべきパーツと直接接触するようになる。電源が、空気の湿気に反応するリチウムなどの非常に反応性の高い材料によって構成されたと、これらの材料を外気と接触させることになる部品への意図的な侵入は電源の急速な破壊を引き起こし、その結果部品を動作不能にし、集積回路にアクセスを試みた不正ユーザに対する安全性を高めることになる。少なくとも部分的に供給した、集積回路と同一基板上の電源を統合することは、集積回路を固定するという目的を有した。例えばスマートカードの場合、電源を使用して機密コードなどの機密情報をメモリに記憶することができる。侵入による電源の破壊はこの情報を削除し、カードを改ざん防止して、その後の使用を不可能にする。
【0024】
図2に示された、カバー9が閉鎖される前の第2の実施形態において、キャビティ9は保護すべき全パーツを囲んでいる壁11と横方向に隣接しており、壁11の高さは保護すべきパーツの厚さよりも大きい。第1の代替実施形態において、ガラスからなる壁11はセリグラフィ、自動注入タイプのインジェクタによる粉末および前駆体の注入、プリンタヘッドに使用されたタイプのマイクロインジェクタによる注入、フォトリソグラフィまたは注入によるガラスまたは樹脂ビーズの堆積、あるいは厚層のエッチングによって基板2上に形成される。第2の実施形態において、キャビティは基板2のエッチングによって実現され、次いで集積回路1と電源は基板2に埋め込まれる。キャビティ9は、壁11上に固定され、かつ上記のカバー10と同一タイプのプレートによって形成されたカバーによって密閉可能である。
【0025】
図3に示された別の実施形態において、キャビティ9は、保護を強化するように設計され、かつシリコン樹脂、熱硬化性樹脂、ポリマ、エポキシ、可融性ガラス、あるいはインジウム、スズ、鉛、またはこれらの合金から選択された金属からなる充填材料によって充填された。より良好な封止を実現するために、充填されたキャビティ9はさらに追加保護被覆12によって被覆可能である。後者は堆積(例えばCVDまたはPVD)または薄い金属ストリップの接着によって得られる薄い金属または絶縁層によって形成可能である。
【0026】
電源は十分な電力を供給して、集積回路の寸法、とりわけその厚さ(数十から数百ミクロン)に適合した可能な限り小さいサイズを有しつつ、部品の耐用年数中に限られた数の動作を実行しなければならない。
【0027】
マイクロスーパーキャパシタンスは別の適切な電源を構成可能である。このようなスーパーキャパシタンスはマイクロ電池と同一タイプの技術によって薄膜の形態で実現された。図4に示されたように、それは、それぞれが底部電流コレクタ13と、底部電極14と、電解質15と、上部電極16と、上部電流コレクタ17とを構成した層を、好ましくはシリコンからなる絶縁基板2上に接着することによって形成された。
【0028】
マイクロスーパーキャパシタンスの要素は様々な材料から形成可能である。電極14および16はRuO、IrO、TaO、またはMnOなどの炭素または金属酸化物によって形成されたベースを有することができる。電解質15は、マイクロ電池と同一タイプのガラス質の電解質であってもよい。マイクロスーパーキャパシタンスは約10μAh/cmの表面容量を有することができ、その完全充電は1秒未満で実行可能である。
【0029】
本発明に従った部品において使用可能なマイクロスーパーキャパシタンスの具体的実施形態は図4に示された。マイクロスーパーキャパシタンスは絶縁シリコン基板2上に形成された。それは5つの連続する堆積ステップにおいて形成される。
−第1のステップにおいて、底部電流コレクタ13は、厚さ0.2±0.1μmのプラチナ層をRF陰極スパッタリングによって堆積することによって形成される。
−第2のステップにおいて、酸化ルテニウム(RuO)からなる底部電極14は、室温でのアルゴンと酸素の混合物(Ar/O)における反応性RF陰極スパッタリングによって金属ルテニウムターゲットから形成される。形成された層は1.5±0.5μmの厚さを有する。
−第3のステップにおいて、電解質15を構成する厚さ1.2±0.4μmの層が形成される。これは、LiPOまたは0.75(LiO)−0.25(P)ターゲットによって窒素分圧下での陰極スパッタリングによって得られるLiponタイプ(LiPO2.50.3)の導電性ガラスである。
−第4のステップにおいて、酸化ルテニウム(RuO)からなる上部電極16は、第2のステップ時に底部電極14と同様に形成される。
−第5のステップにおいて、プラチナからなる上部電流コレクタ17は、第1のステップ時に底部電流コレクタ13と同様に形成される。
【0030】
部品の固定はさらに、キャビティ9が充填材料によって充填されていない場合、キャビティ9内部に圧力センサを嵌合することによってさらに強化される。圧力センサはキャビティ内の圧力変動を検出し、圧力変動が所定の閾値を超えると部品を動作不能にする。キャビティの内部圧は、それが大気圧より低くても(真空)高くても、アセンブリの品質(漏れなど)によって経時的に変化する傾向がある。その経時的な変化は予測できず、外部からは測定不可能である。従って、キャビティの内部圧は改ざん防止コードを構成する。このような保護は制御された不活性雰囲気において実行される侵入を無効にする。
【0031】
図5に示された実施形態において、通常開いたスイッチ18が電源19に平行に接続された。スイッチ18は、圧力変動が所定の閾値を超えると圧力センサによって自動的に閉じられて、放電する電源19をショートさせ、部品を即座に動作不能にする。スイッチ18は例えば、圧力センサの膜によって形成されてもよく、その一方の面はキャビティが劣化する場合には大気圧にさらされ、その動きは電源のショートを引き起こす。
【0032】
図示されていない代替実施形態において、圧力センサは電源によって供給され、集積回路1によって管理された。集積回路1は圧力センサによって測定された圧力値を定期的に読み取り、差分比較によってキャビティの漏れや悪意のある侵入を検出する。圧力変動が所定の閾値を超えると、集積回路1は部品を、例えばトランジスタによって形成された電子スイッチを介して電源を放電することによって動作不能にする。キャビティ内の圧力の測定回数は、電力消費を制限しながら、部品への侵入を不可能にするように調整される。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明に従った部品の第1の実施形態を示す。
【図2】キャビティが閉鎖される前の、本発明に従った部品の第2の実施形態を示す。
【図3】図2に従った部品のキャビティの閉鎖に関する具体的実施形態を示す。
【図4】電源を構成可能なマイクロスーパーキャパシタンスを示す。
【図5】部品を動作不能にすることについての具体的実施形態を示す。

Claims (20)

  1. 基板上に堆積された薄膜の形態の電源と、前記電源を周囲雰囲気から保護するための手段とを備えたマイクロまたはナノ電子部品であって、前記保護手段は前記非保護電源が配置された封止キャビティ(9)を備えており、前記封止キャビティへの周囲雰囲気の侵入が酸化による前記電源の破壊を引き起こす結果、前記部品を動作不能にすることを特徴とする、部品。
  2. 前記キャビティ(9)は不活性ガスによって充填されたことを特徴とする、請求項1に記載の部品。
  3. 前記キャビティ(9)の内部は真空であることを特徴とする、請求項1に記載の部品。
  4. 前記キャビティ内に配置され、かつ前記キャビティ内の圧力変動を検出するための圧力センサを備えており、前記圧力変動が所定の閾値を超えると前記部品を動作不能にすることを特徴とする、請求項2または3に記載の部品。
  5. 前記圧力変動が前記所定の閾値を超えると、前記圧力センサは前記電源(19)をショートさせることを特徴とする、請求項4に記載の部品。
  6. 前記キャビティ(9)はカバー(10)によって閉鎖されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の部品。
  7. 前記カバー(10)はシリコン、金属、ポリマ、エポキシ、またはガラスプレートによって形成されたことを特徴とする、請求項6に記載の部品。
  8. 前記キャビティ(9)は前記カバー(10)においてエッチングされたことを特徴とする、請求項7に記載の部品。
  9. 前記カバー(10)は接着によって固定されたことを特徴とする、請求項6から8のいずれか一項に記載の部品。
  10. 前記キャビティ(9)は、シリコン樹脂、熱硬化性樹脂、ポリマ、可融性ガラス、あるいはインジウム、スズ、鉛、またはこれらの合金から選択された金属からなる充填材料によって充填されたことを特徴とする、請求項1に記載の部品。
  11. 前記充填されたキャビティ(9)は保護被覆(12)によって被覆されたことを特徴とする、請求項10に記載の部品。
  12. 前記保護被覆(12)は、半導体製造技術によって形成された薄層によって構成されたことを特徴とする、請求項11に記載の部品。
  13. 前記保護被覆(12)は、前記充填されたキャビティ上に接着された薄い金属ストリップによって構成されたことを特徴とする、請求項11に記載の部品。
  14. 前記キャビティ(9)は前記基板(2)におけるエッチングによって形成されており、前記電源は前記キャビティの底部に形成されたことを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の部品。
  15. 前記キャビティ(9)は、保護すべき全パーツを囲む壁(11)と横方向に隣接しており、前記壁の高さは前記保護すべきパーツの厚さよりも大きいことを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の部品。
  16. 前記壁(11)は前記基板上にセリグラフィ(serigraphy)によって形成されたことを特徴とする、請求項15に記載の部品。
  17. 前記壁(11)は前記基板上に注入によって形成されたことを特徴とする、請求項15に記載の部品。
  18. 前記壁(11)は前記基板上にフォトリソグラフィによって形成されたことを特徴とする、請求項15に記載の部品。
  19. 前記電源はマイクロ電池によって形成されたことを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載の部品。
  20. 前記電源はマイクロスーパーキャパシタンスによって形成されたことを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載の部品。
JP2003539104A 2001-10-22 2002-10-21 電源と電源保護手段とを備えたマイクロまたはナノ電子部品 Pending JP2005506714A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0113569A FR2831327B1 (fr) 2001-10-22 2001-10-22 Composant micro ou nano-electronique comportant une source d'energie et des moyens de protection de la source d'energie
PCT/FR2002/003589 WO2003036719A2 (fr) 2001-10-22 2002-10-21 Composant micro ou nano-electronique comportant une source d'energie et des moyens de protection de la source d'energie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005506714A true JP2005506714A (ja) 2005-03-03

Family

ID=8868532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003539104A Pending JP2005506714A (ja) 2001-10-22 2002-10-21 電源と電源保護手段とを備えたマイクロまたはナノ電子部品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050001214A1 (ja)
EP (1) EP1438748A2 (ja)
JP (1) JP2005506714A (ja)
KR (1) KR20040071130A (ja)
CN (1) CN1300847C (ja)
AU (1) AU2002360134A1 (ja)
FR (1) FR2831327B1 (ja)
WO (1) WO2003036719A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317663A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Commiss Energ Atom エネルギー回復と貯蔵機能を結合する一体化されたマイクロ部品
JP2007535743A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 マイクロナス・ゲーエムベーハー 電源装置を装備したチップ
JP2013118408A (ja) * 2013-03-06 2013-06-13 Seiko Instruments Inc 電子部品パッケージの製造方法
JP2014531891A (ja) * 2011-09-20 2014-11-27 エイト19 リミテッドEight19 Limited 太陽光発電装置
JP2017098530A (ja) * 2015-09-22 2017-06-01 アナログ デバイスィズ インコーポレイテッドAnalog Devices, Inc. ウェハキャップ型充電式電源

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060124046A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Honeywell International, Inc. Using thin film, thermal batteries to provide security protection for electronic systems
FR2880198B1 (fr) * 2004-12-23 2007-07-06 Commissariat Energie Atomique Electrode nanostructuree pour microbatterie
US7776478B2 (en) 2005-07-15 2010-08-17 Cymbet Corporation Thin-film batteries with polymer and LiPON electrolyte layers and method
WO2007011898A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Cymbet Corporation Apparatus and method for making thin-film batteries with soft and hard electrolyte layers
FR2910991B1 (fr) * 2007-01-02 2009-07-31 Ingenico Sa Module de securite materiel,procede de mise en service et terminal de paiement electronique utilisant ce module
JP5175333B2 (ja) * 2007-03-30 2013-04-03 ザ レジェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 積層微小構造化電池と製造方法
KR20100040915A (ko) * 2007-08-09 2010-04-21 파나소닉 주식회사 회로 모듈 및 이를 이용한 전자기기
FR2925227B1 (fr) 2007-12-12 2009-11-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif electrochimique au lithium encaspule.
FR2946461B1 (fr) * 2009-06-09 2011-07-22 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'encapsulation flexible d'une micro-batterie
FR2952477B1 (fr) * 2009-11-06 2011-12-09 St Microelectronics Tours Sas Procede de formation d'une batterie de type lithium-ion en couches minces
US10601074B2 (en) 2011-06-29 2020-03-24 Space Charge, LLC Rugged, gel-free, lithium-free, high energy density solid-state electrochemical energy storage devices
US9853325B2 (en) 2011-06-29 2017-12-26 Space Charge, LLC Rugged, gel-free, lithium-free, high energy density solid-state electrochemical energy storage devices
US11527774B2 (en) 2011-06-29 2022-12-13 Space Charge, LLC Electrochemical energy storage devices
FR2994338A1 (fr) * 2012-08-03 2014-02-07 St Microelectronics Tours Sas Procede de formation d'une batterie de type lithium-ion
DE102014222899B4 (de) 2014-11-10 2018-03-22 Robert Bosch Gmbh Sensorgehäuse
DE102016109960A1 (de) * 2016-05-31 2017-11-30 Infineon Technologies Ag Halbleitergehäuse, Chipkarte und Verfahren zum Herstellen eines Halbleitergehäuses
EP3762989A4 (en) 2018-03-07 2021-12-15 Space Charge, LLC THIN FILM SOLID STATE ENERGY STORAGE DEVICES

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431261A1 (en) * 1989-12-07 1991-06-12 International Business Machines Corporation Integrated circuit package with cap and device of the same material
US5389738A (en) * 1992-05-04 1995-02-14 Motorola, Inc. Tamperproof arrangement for an integrated circuit device
US5323150A (en) * 1992-06-11 1994-06-21 Micron Technology, Inc. Method for reducing conductive and convective heat loss from the battery in an RFID tag or other battery-powered devices
US5338625A (en) * 1992-07-29 1994-08-16 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Thin film battery and method for making same
DE4342767A1 (de) * 1993-12-15 1995-06-22 Ant Nachrichtentech Verfahren zur Herstellung einer quaderförmigen Vertiefung zur Aufnahme eines Bauelementes in einer Trägerplatte
US5561004A (en) * 1994-02-25 1996-10-01 Bates; John B. Packaging material for thin film lithium batteries
EP0839344A1 (en) * 1995-07-20 1998-05-06 Dallas Semiconductor Corporation Microcircuit with memory that is protected by both hardware and software
US5612513A (en) * 1995-09-19 1997-03-18 Micron Communications, Inc. Article and method of manufacturing an enclosed electrical circuit using an encapsulant
KR100305903B1 (ko) * 1998-08-21 2001-12-17 박호군 수직으로통합연결된박막형전지를구비하는전기및전자소자와그제작방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535743A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 マイクロナス・ゲーエムベーハー 電源装置を装備したチップ
JP2007317663A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Commiss Energ Atom エネルギー回復と貯蔵機能を結合する一体化されたマイクロ部品
JP2014531891A (ja) * 2011-09-20 2014-11-27 エイト19 リミテッドEight19 Limited 太陽光発電装置
JP2013118408A (ja) * 2013-03-06 2013-06-13 Seiko Instruments Inc 電子部品パッケージの製造方法
JP2017098530A (ja) * 2015-09-22 2017-06-01 アナログ デバイスィズ インコーポレイテッドAnalog Devices, Inc. ウェハキャップ型充電式電源
JP2018195585A (ja) * 2015-09-22 2018-12-06 アナログ ディヴァイスィズ インク ウェハキャップ型充電式電源

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040071130A (ko) 2004-08-11
EP1438748A2 (fr) 2004-07-21
WO2003036719A3 (fr) 2004-03-04
AU2002360134A1 (en) 2003-05-06
FR2831327B1 (fr) 2004-06-25
US20050001214A1 (en) 2005-01-06
CN1300847C (zh) 2007-02-14
CN1575523A (zh) 2005-02-02
WO2003036719A2 (fr) 2003-05-01
FR2831327A1 (fr) 2003-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005506714A (ja) 電源と電源保護手段とを備えたマイクロまたはナノ電子部品
US8778532B2 (en) Encapsulated lithium electrochemical device
US8679674B2 (en) Battery with protective packaging
US7083877B2 (en) All solid state battery with coated substrate
US7846579B2 (en) Thin film battery with protective packaging
JP5583387B2 (ja) モノリシックパッケージ化された基板上のマイクロバッテリ
US7202602B2 (en) Metal seal packaging for organic light emitting diode device
KR20070024473A (ko) 층상 배리어구조와 그 형성방법
US20100068617A1 (en) Lithium microbattery comprising an encapsulating layer and fabrication method
US9419254B2 (en) Lithium microbattery protected by a cover
US9520615B2 (en) Thin film battery having improved battery performance through substrate surface treatment and method for manufacturing same
US7235112B2 (en) Micro-battery fabrication process including formation of an electrode on a metal strip, cold compression and removal of the metal strip
JP2008535194A (ja) 電気化学的素子
JP6464122B2 (ja) 薄膜電池パッケージ
JP2006128089A (ja) 電池用ケースおよび電池ならびに電気二重層キャパシタ用ケースおよび電気二重層キャパシタ
US8911897B2 (en) Lithium microbattery provided with an electronically conductive packaging layer
KR100734060B1 (ko) LiPON을 보호막으로 갖는 LLT계 고체 전해질 및 그제조방법
KR100814145B1 (ko) 금속기판상에 구현되어 구부러짐이 가능한 박막전지
KR100646519B1 (ko) 리튬 이차전지
US9450267B2 (en) Solid state power source with frames for attachment to an electronic circuit
IL293763A (en) An electrochemical battery device with an improved lifespan, including improved electrical sealing and conduction means, and a method of manufacturing them
CN115191049A (zh) 具有新型封装系统的电池,特别是薄膜电池
KR20070033397A (ko) 금속기판상에 구현되어 구부러짐이 가능한 박막전지
JPH03123852A (ja) 電気化学式ガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317