JP2005506578A - サブミクロン幅のパターンを形成する方法 - Google Patents
サブミクロン幅のパターンを形成する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005506578A JP2005506578A JP2003538818A JP2003538818A JP2005506578A JP 2005506578 A JP2005506578 A JP 2005506578A JP 2003538818 A JP2003538818 A JP 2003538818A JP 2003538818 A JP2003538818 A JP 2003538818A JP 2005506578 A JP2005506578 A JP 2005506578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- layer
- resist
- mask
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims abstract description 23
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 57
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 45
- 229920003209 poly(hydridosilsesquioxane) Polymers 0.000 claims description 37
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 10
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 5
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 19
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical group N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 241001507928 Aria Species 0.000 description 1
- 235000004494 Sorbus aria Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001900 extreme ultraviolet lithography Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/40—Treatment after imagewise removal, e.g. baking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0005—Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0005—Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
- G03F7/001—Phase modulating patterns, e.g. refractive index patterns
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
- G03F7/0757—Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/40—Treatment after imagewise removal, e.g. baking
- G03F7/405—Treatment with inorganic or organometallic reagents after imagewise removal
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/108—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Architecture (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
電気めっきベース層(14)上に設けられる無機陰画型レジスタ層(16)を、ビーム(EB)によって照射し、それにより前記レジストが、形成されるべきパターンによる硬化パターンに硬化され得るステップと、レジスト層の照射されていない部分を除去するステップと、レジスト層の硬化部分(18)の間の層(20)を電気めっきするステップとによって、非常に微細なパターン(18)が製造され得る。
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は、メタル層においてサブミクロン幅のパターンを形成する方法であって、
基板上に陰画型レジスタ物質を有するレジスト層を形成するステップと、
ビームによって前記レジスト層の選択部分を照射し、それにより前記レジストが、形成されるべき前記パターンによる硬化パターンに硬化され得るステップと、
前記レジスト層の照射されていない部分を除去するステップと
を含む方法に関する。
【0002】
本発明は、当該方法によって製造されるパターンにも関する。
【背景技術】
【0003】
パターン(pattern of feature)は、格子構造体(grating structure)、例えば光学装置(optical apparatus)における使用のための光格子であってもよく、リソグラフィックプロジェクション(露光投影)装置(lithographic projection apparatus)において使用されるイメージセンサ(image sensor)の一部を形成してもよい。このような装置は、マスキング、物質除去(material removing)、及び注入技術(implantation technique)による、集積回路(IC)の製造において不可欠な手段である。プロジェクション装置は、半導体基板の同一の領域において異なるマスクパターンをうまく投影(image)するために使用される。各々のマスクパターンは基板の異なるレベルでもたらされる。当該装置は、プロジェクションビームを供給するための照射(イルミネーション)ユニット(illumination unit)、マスクを収容するためのマスクホルダ、基板を収容するための基板ホルダ、及びマスクホルダと基板ホルダとの間にもたらされるプロジェクションシステムをこの順で含む。特定のマスクによって構成されるべき基板レベルにおいて形成されるべきデバイスのパターンに対応するマスクパターンがマスクにもたらされる。プロジェクションシステムは、基板にコーティング(coat)されているレジスト層にマスクパターンを投影する。当該プロジェクションシステムはレンズのシステム若しくはミラーのシステムであってもよいし、又はこのようなシステムの組み合わせであってもよい。プロジェクションシステム及び可能ならば照射ユニットの動作特性(performance)を制御するために、プロジェクション装置はイメージセンサを有する。当該イメージセンサは、例えば電荷結合デバイス(CCD(charge−coupled device))又はフォトダイオードのアレイのような放射感知素子(radiation−sensitive element)と、放射感知素子の前にもたらされる放射透過領域(radiation transmission area)のアレイを有する光遮蔽素子(light−shielding element)とから構成されるデバイスである。イメージセンサは基板ホルダ内、又は基板ホルダ上に設けられ得る。プロジェクションシステムの動作特性を計測するために、例えば格子パターンのようなテストパターンを備えるマスクがマスクホルダ内に位置され、プロジェクションビームによって照射される。テストパターンはプロジェクションシステムによってイメージセンサ上に投影される。光遮蔽素子はテストパターンに対応する透過領域のパターンを有する。イメージセンサの出力信号は電子処理回路(electronic processing circuit)に供給される。当該回路においてこれらの信号は、テストパターン自身に対応する標準信号(standard signal)と比較される。
【0004】
レジスト層においてリソグラフィック装置によって投影され得るデバイスパターンの寸法は、当該装置のプロジェクションシステムの解像力(resolving power)又は解像度(resolution)に依存している。解像度はλ/NAに比例している。ここでλは、前記装置内で使用されるプロジェクションビームの波長であり、NAはプロジェクションシステムの開口数(numerical aperture)である。ICのようなより高い密度、従ってより高い動作速度のデバイスを製造するために、より小さなデバイスパターンが投影されなければならないので、より高い解像度を備えるプロジェクションシステムが使用されるべきである。このような高い解像度のプロジェクションシステムを備えるリソグラフィックプロジェクション装置を制御するために、増大された解像力を備えるイメージセンサが使用されるべきである。このことは、放射シールド(radiation shield)における透過開口部(transparent opening)の幅、例えば格子の透過ストリップの幅がかなり低減されるべきであることを意味している。
【0005】
現行のリソグラフィックプロジェクション装置は、水銀灯(mercury lamp)によって生成される、365nmの波長を有する紫外放射(ultraviolet(UV)radiation)、又は励起レーザ(exciter laser)によって生成されると共に248nm、193nm、又は157nmの波長を有する深紫外放射(deep UV(DUV)radiation)を使用する。基本的に、157nmの放射で動作する装置により100nmぐらいの幅のパターンが投影され得る。100nmよりも狭い幅を有するデバイスパターンを投影すべき将来のリソグラフィックプロジェクション装置の場合、更により小さな波長を有する、軟X線放射(soft−X ray radiation)とも称される極端紫外放射(extreme UV(EUV) radiation)を使用することが提案されている。EUV放射は、数nmから数十nmまでの、好ましくは13nmのオーダの波長を備える放射を意味すると理解されている。EUVイメージセンサの場合、格子ストリップは更に低減されるべきである。通常のEUVイメージセンサ格子は、50乃至150nmの幅を備えるリッジ(ridge)又は溝(groove)の形態のストリップと、2000nmのピッチ又は格子周期(grating period)とを有する。当該ストリップは、50乃至100nm厚の、例えばニッケル(nickel(In))又は銀(silver(Erg))層のような金属層(metallic layer)で処理される。このような層は一般に何れかの種類の非導電性基板上の化学真空堆積(chemical vacuum deposition(CVD))によって堆積される。
【0006】
メタル層において小さな溝又は間隔(space)を備えるこのような格子を製造する最も明白な技術は、反応性イオンエッチング(reactive ion etching)であろう。しかしながら、エッチング製造物は不揮発(non−volatile)であるため、50乃至150nmの溝幅に対して、このエッチング技術は最も透過性のある(most transition)層又はアロイ層において必要とされる特性をもたらさない。用語透過(term transition)は、これらの層において形成される溝が層の下部表面と上部表面との間に垂直壁(vertical wall)を示さないが、これらの表面の間の円滑な透過性(smooth transition)を示すという事実を参照している。いわゆる“リフトオフ(lift−off)”方法も適していない。当該方法は、小さな幅を有する単一の絶縁分離溝(isolated groove)を製造するために使用され得るが、格子の溝のような一連のこのような溝が製造されるとき、溝は互いに成長し、これにより劣悪な溝の壁の解像度(definition)がもたらされる。リフトオフ方法は、レジストパターンがメタルパターンに転写(transfer)されるとき、コントラスト反転(contrast reversal)(すなわちレジストにおけるリッジがメタルにおけるスリットになる)を行うために使用される。50nmのオーダの幅を有する溝は、電子ビーム(electron beam)により陰画型レジスト(negative tone resist)において対応するストリップを描画(write)することによってのみ再生可能な態様でもたらされ得る。陰画型レジストは、レジストの現像後、照射された部分(illuminated portion)が残されるレジストを意味すると理解される。レジスト層において形成される格子パターンは、必要とされる格子パターンの陰画となる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、非常に小さな格子溝を備える格子のような非常に小さなパターンを製造するのに非常に適した方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
当該方法は、リフトオフステップを使用せず、従ってこのようなステップにおいて固有の不利点に影響を及ぼされない。前記方法は、レジスト材料が無機物質であると共に、
【0009】
レジスト層がもたらされる前に基板上に電気めっきベース層(electroplating base layer)を形成するステップと、
レジスト層の硬化部分(cured portion)の間の層を電気めっきするステップと、
が実行されることを特徴としている。
【0010】
格子構造体はこの場合、エッチング技術によりレジスト構造体を支持物質に転写する代わりに、格子ストリップの間及び当該ストリップの領域の外側に支持物質を堆積させることによって形成される。
【0011】
前記方法は好ましくは更に、シロキサン(siloxane)がレジスト物質として使用されていることを特徴としている。
【0012】
最も好ましくは、前記方法は更に、水素シルセスキオキサン(HSQ(hydrogen silsesquioxane))がレジスト材料として使用されることを特徴としている。
【0013】
ジャーナル「真空科学及び技術」B18,6(2000),3419(Journal of Vacuum Science and Technology B 18,6(2000),3419)において発行されていると共に、電子ビーム、イオンビーム、及びフォトンビーム技術、並びにナノ加工(EIPBN2000)に関する第44回国際会議(パームスプリングスカリフォルニア2000)における論文“高アスペクト比ナノスケール電子ビームリソグラフィのためのHSQ/ノボラック二重層レジスト”(“HSQ/Novolak bilayer resist for high aspect ratio nanoscale e−beam lithography” presented on Proc. 44th International Conference on Electron−, Ion− and Photon−Beam Technology and Nanofabrication(EIPBN2000),Palm Springs CA 2000)に記載されているように、水素シルセスキオキサン(HSQ)は、電子に反応しやすく、微細パターン描画電子ビーム(fine pattern writing electron beam)のための陰画型レジストとして使用され得る。EUV放射のための格子構造体が製造されるとき、HSQは、電子ビームによって交差結合(cross−link)された後、EUV放射に対して透過性を持つという多大な利点をもたらす。
【0014】
他のシロキサン物質も、予想される目的のために陰画型レジスト物質として使用され得る。
【0015】
HSQ物質の吸収(absorption)が大きく、描画ビームの浸透深さ(penetration depth)が小さいので、HSQの薄い層が使用され得なければならない場合、前記方法は好ましくは更に、水素シルセスキオキサンのトップ層及びノボラックのボトム層を有する二重層がレジスト層として使用されることを特徴とする。
【0016】
そのとき、より大きな深さを有するパターンが製造され得る。
【0017】
本発明の他の態様によれば、前記方法は、銀、ニッケル、及びパーマロイ(permalloy)の物質のうちの一つの層が、レジスト層の照射された部分(illuminated portion)の間に電気めっきされることを特徴とする。
【0018】
これらの物質は、放射、特にEUV放射に対する低い透過率(low transmission)を有するという利点を示す。
【0019】
本発明の更なる他の態様によれば、前記方法は、銀、金、アルミニウム、銅、及びモリブデン(molybdenum)の物質のうちの一つの層が、電気めっきベース層として使用されることを特徴とする。
【0020】
低い電気抵抗のため、銀、金、アルミニウム、及び銅は、電気めっきベースに対して最適の物質であり、より高い抵抗を有するいくつかの物質が電気めっきされることを可能にする。低抵抗値に加えて、モリブデンはEUV放射に対して透過性を持つという更なる利点を有する。
【0021】
電気めっきプロセス中に、めっき物質がレジスト支持表面(resist carrying−surface)から離れた基板表面上に堆積されることを防止するため、前記方法は更に、電気めっきベース層がもたらされる前に、パターンがもたらされるべき基板表面を絶縁分離層でカバーする中間ステップ(intermediate step)によって特徴付けられる。
【0022】
代わりとして、レジスト支持表面の代わりに、前記離れた表面は絶縁分離層でカバーされ得る。
【0023】
HSQ層とモリブデン層との両方はEUV放射に対して十分に透過性があるので、HSQ層の照射された部分を有する、形成されたパターン構造体は、EUVプロジェクション装置における使用のためのパターンとして使用され得る。パターンがEUV放射以外の放射で使用されるべきである場合、レジストと電気めっきベース物質との他の組み合わせが選択されなければならない。メタル層の開口部においてHSQ又は他のレジスト物質がもたらされることにより、異物(contaminant)は開口部に堆積されることが防止される。このことは、IC又は他のデバイスのための製造環境において重要な利点となる。HSQの他の重要な利点は、当該物質から形成されるパターンが、EUV放射すなわち軟X線放射によって、このような放射を使用する装置における使用の間、除去されないことにある。
【0024】
本方法によって製造されるパターンは、リソグラフィの領域の外側で使用されてもよく、EUV放射以外の放射のために使用されてもよい。このようにパターンをもたらすために、前記方法は、電気めっきプロセスが完了させられた後にレジスト層の照射された部分を除去する更なるステップによって特徴付けられ得る。
【0025】
このようにもたらされる構造体のパターンは、電気めっきされた非透過のメタル層における完全に透過性のある開口部から構成される。
【0026】
本発明は、上記の方法によって製造されるパターンにも関する。このパターンは、パターンがサブミクロン幅を有すると共に、パターンの幅よりもかなり大きな相互距離でもたらされることを特徴とする。
【0027】
前記パターンはいくつかの用途において実現されている。第一の用途において、パターンはリソグラフィックマスクのマスクパターンを形成する。ここで前記パターンは、リソグラフィックプロジェクション放射に対して透過性のあるマスクパターン(mask feature)を構成し、前記パターンの間のパターン領域はリソグラフィックプロジェクション放射に対して透過性のないマスク領域を構成する。
【0028】
この種のマスクパターンは、特にEUVマスクに適しているが、異なる短い波長の放射を使用するリソグラフィックプロジェクション装置のためのマスクにおいても使用され得る。
【0029】
第二の用途において、前記パターンは格子構造体を形成する。ここで前記パターンは透過格子ストリップを構成し、前記パターン間のパターン領域は非透過の中間ストリップを構成する。
【0030】
この種の格子構造体は特に、EUVマスク又は異なる波長のリソグラフィックプロジェクション装置における使用に適している。例えばアライメントマスク(alignment mask)としての使用、又はこのような装置のためのイメージセンサにおける使用に適している。格子構造体は、概して小さな格子ストリップを備える格子が必要とされる全ての用途においてリソグラフィの領域の外側で使用されてもよい。
【0031】
第三の用途において、磁化され得る層(magnetizable layer)におけるスリットの形態におけるパターンが、薄膜磁気記録ヘッド(thin−film magnetic recording head)における磁気ギャップ(magnetic gap)を形成する。
【0032】
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載された実施例から明らかであり、これらの実施例を参照して、限定されない例によって説明されるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0033】
図1に概略的に示されているリソグラフィックプロジェクション装置の主要モジュールは、
EUV放射のプロジェクションビームPBを供給するための照射(イルミネーション)システムLA/ILと、
当業者に知られているように、マスクMAを支持するためのマスクホルダ(図示略)を有するマスクテーブルMTと、
当業者に知られているように、基板W、例えばレジストがコーティングされたシリコンウエハ(resist coated silicon wafer)を支持するための基板ホルダ(図示略)を有する基板テーブルWTと、
対象部分(target portion)、すなわちIC領域又はダイ(die)C上に、マスクMAの照射された部分を投影するためのプロジェクションシステムPLとである。
【0034】
EUVプロジェクション装置におけるプロジェクションシステムは、反射部品(reflective element)のシステムである。
【0035】
前記装置は複数の計測システムも備えている。そのうちの一つは、基板W及びマスクMAのXY平面において相互のアライメントを決定するためのアライメント計測デバイス(alignment measuring device)である。他の計測システムは、基板ホルダ、それ故に基板の方位(orientation)と、X及びY位置とを計測するための干渉計(interferometer)システムIFwである。更に他の計測システムは、プロジェクションシステムPLの焦点又は投影領域と基板W上のレジスト層の表面との間のずれ(deviation)を求めるための焦点誤差(フォーカスエラー(focus−error))検出システムである。これらの計測システムは、電子信号処理及び制御回路を有するサーボシステム(servosystem)の一部を形成する。当該システムによって、基板の位置及び方位と焦点とが、前記計測システムにより供給される信号に関連して修正され得る。図1において、PWは、基板テーブルWTに対する位置決め(positioning)手段又はアクチュエータ(actuator)を表している。
【0036】
図1に示されているリソグラフィックプロジェクション装置での使用のためのマスクMAは反射マスク(reflective mask)である。前記装置は、ステッピング装置(stepping apparatus)又はステップアンドスキャンニング装置(step−and−scanning apparatus)であってもよい。両装置とも当業者に知られている。基板に加えてステップアンドスキャンニング装置は、位置決め手段PW及び基板干渉計システムIFw、並びにマスク位置決め手段PM及びマスク干渉計システムIFmを有する。
【0037】
照射システムLA/ILによって供給される露光(exposure)又はプロジェクションビームPBは、例えば13nmのオーダの波長を有するEUV放射のビームである。このようなビームの場合、100nm又はそれより小さなオーダの非常に小さなデバイス又はICのパターンがレジスト層に投影され得る。当該ビームを供給する照射システムは、プラズマソース(plasma source)LAを有していてもよい。当該ソースは放電プラズマソース(discharge plasma source)又はレーザにより生成されたプラズマソース(laser−produced plasma source)であってもよい。両ソースとも当業者に知られている。
【0038】
照射システムは、ソース放射を捕らえる(capture)と共に誘導(guide)し、この放射を、マスクパターンに照射する好適なプロジェクションビームPBに整形する様々な光学コンポーネントを有する。マスクによって反射されるビームPBはプロジェクションシステムPLを通過する。当該システムは、当該ビームを基板のトップのレジスト層に集束させて、基板のIC領域又は選択された対象の位置においてマスクパターンの影像を形成する。
【0039】
図1の左部分に示されているように、マスクMAは、マスクパターンCの領域の外側に例えば二つのマスクアライメントマークM1及びM2を有している。好ましくは、これらのアライメントマークは、回折格子(diffraction grating)によって構成される。これらのマークは、好ましくは2次元となる。すなわちこれらのマークは、図1においてX及びY方向に延在する格子ストリップを含む。基板Wは、少なくとも二つのウエハアライメントマークを有する。その二つマークP1及びP2は図1の右側部分に示されている。マークP1及びP2は、マスクパターンの影像が形成されなければならない基板の領域の外側に位置される。マスク及び基板アライメントマークは、マスクパターンを備える基板の露光のステップに先行するアライメントステップの間、マスク及び基板のアライメントの程度を検出するために使用される。この検出は、専用アライメントビームによって、マスクアライメントマーク及び基板ウエハアライメントマークを互いに投影することにより行われ得るか、又はマスクアライメントマーク及び基板アライメントマークを基準マーク(reference mark)上に投影することにより行われ得る。EUVプロジェクション装置における使用のための格子アライメントマークは、非常に小さな幅を備える格子ストリップを有するべきである。このような微細なマスクアライメントマークが従来技術で製造されることは困難である。
【0040】
プロジェクション装置の投影動作特性を監視するため、及びその計測システムを校正するため、前記装置は、図1においてコンポーネントISによって概略的に示されているイメージセンサを有する。当該イメージセンサは、基板テーブルWT内に組み込まれてもよい。イメージセンサの初期の実施例が、米国特許第US−A4,540,277号公報に記載されている。プロジェクションシステムの倍率(magnification)を決定するため、及び/又はアライメントシステムの校正のために使用される当該イメージセンサは、クロム層(chromium layer)でコーティングされているガラスプレート(glass plate)を有する。当該層において、1.5μmの幅を有する光透過ゾーン(light−transmitting zone)がエッチングされる。当該ゾーンはマスクにおけるアパーチャ(aperture)に対応する。マスクはクロム層上に投影され、アパーチャと対応する開口部との相互のアライメントは、開口部の後ろにもたらされているフォトダイオードによって開口部を通過する光量を計測することにより決定される。
【0041】
EUV放射はガラスによって吸収されるので、当該イメージセンサはEUVリソグラフィック装置において使用され得ない。当該装置に対して、イメージセンサの光透過ゾーン(light−transmitting zone)は、自身の放射感知素子に対する開口部となるべきである。更にこれらの開口部は米国特許第US−A4,540,277号公報に記載のイメージセンサにおける光透過ゾーンよりもずっと小さくなるべきである。EUVイメージセンサのための開口部の構造体は通常格子スリットを備える格子構造体となる。
【0042】
図2は、当該格子パターンの実施例の小部分(二つの格子周期PEしか示されていない)の断面図を示している。格子スリットSLは垂直断面図を有する。前記スリットは50乃至150nmの幅WI及び50乃至100nmの深さdを有する。格子周期又はピッチPEは2000nmのオーダである。これらの溝はメタル層(ML)、例えばニッケル(Ni)又は銀(Ag)において処理される。スリット層は、入射放射を電気信号に変換する、EUV放射感知検出器DEを有する光電子デバイスOED(opto−electronic device)上に堆積されてもよい。前記格子は1次元又は2次元の格子であってもよい。すなわち、格子スリットは1方向、又は2方向、例えば相互に直角な方向に延在していてもよい。この種の格子は1方向又は2方向で計測するためにそれぞれ使用される。前記検出器信号を処理するための電子回路は光電子デバイスOED内に組み込まれてもよい。前記検出器、例えばフォトダイオードがより良好な感度を示す放射にEUV放射を変換する放射変換層(radiation−converting layer)CLが格子とOEDとの間にはさまれていてもよい。
【0043】
本発明によれば、必要とされる特性を有すると共に図2に示されているそのような格子パターンは、図3a乃至3dに示されている処理ステップを実行することによって比較的簡単な態様でもたらされ得る。図3aに示されているように、基板10、例えばシリコン基板、又はOED(図示略)は、導電性物質、好ましくはモリブデンの層14でコーティングされる。当該層はスパッタプロセス(spatter process)によって堆積される。層14は、1576nmよりも短い波長を備える電磁放射及び一般に荷電粒子放射(charged−particle radiation)に対して、電子ビーム(E−beam)放射に反応する陰画型レジストである水素シルセスキオキサンの層16でカバーされる。必要ならば前記レジストは、例えば2分間、120乃至150度で加熱されるソフトベーク(soft bake)にもたらされてもよい。これにより、レジストの基本的な特性は変化しない。次に、図3bに矢印EBによって示されているように、レジスト層16は、透過ストリップ(transparent strip)が形成されるべき位置において電子ビームにより照射される。“描画(writing)”電子ビームは当該照射を行う。すなわち電子ビームは、格子ストリップが開始されなければならない点又は終了されなければならない点に位置され、形成されるべきストリップの長さに対応する長さに渡って走査される。電子ビーム描画装置の代わりに、電子ビームプロジェクション装置が使用され得る。そのときレジスト層は、形成されるべきパターンに対応するマスクパターンを含むマスクを介してブロードビーム(broad beam)により照射される。HSQレジスト層に入る電子はHSQ物質の交差結合(cross−linking)をもたらす。後続するステップのように、HSQレジスト層は現像され、照射されなかったレジストは除去される。照射されたHSQ物質はストリップの位置において残され、図3cに示されているように、当該物質はリッジ18のパターンを形成する。それから図3dに示されているように、メタルのようなめっきする物質の非透過層20は、リッジの領域の外側、及びこれらのリッジの間で電気めっきによって堆積される。前記方法の利点は、リッジのトップにめっき物質が堆積されないことにある。
【0044】
層20は銀又はニッケル層であってもよい。前記パターンがEUV装置における使用のためのものである場合、当該層は好ましくは、パーマロイとして知られているアロイNi0.78Fe0.22を有する。EUV放射に対する当該物質の減衰長(attenuation length)は15nmである。このことは、当該ビームが15nm厚のパーマロイ層を通過した後、その強度は元の強度の1/e(又は37%)に低減されることを意味している。例えば、100nm厚のモリブデンは自身に関するEUV放射入射の0.8%を透過するので、当該層はEUV放射に対して非透過層となる。SiO2のように振舞う、リッジ18の交差結合されたHSQ物質は98nmの減衰長を有し、モリブデンは162nmの減衰長を有するので、これらの物質は、自身の厚さがあまり大きくない場合、EUV放射に対して高度な透過性を有する。
【0045】
図3a乃至3dに示されている、本発明の方法によってもたらされるリッジ18のパターンは、このように非透過の表面領域において透過スリットのパターンを形成する。当該方法の利点は、十分なコントラストを示す格子パターン、すなわち自身の透過性がEUV放射に対する環境の透過性と十分に異なるストリップを有するパターンを得るためにリッジ18及びモリブデン層14は除去される必要がないことにある。
【0046】
当該格子パターンは、EUVイメージセンサを得るために光電子デバイス又は検出器上に堆積されてもよい。検出器の感知層(sensitive layer)が更なる層の下に埋め込まれる場合、これらの層は、前記検出器が自由になるように前もって除去されるべきである。一般に格子構造体の場合、及び当該用途の場合、リッジの構造は周期的となる。このことは、全てのリッジの間の距離が同じであることを意味している。リッジ、それ故に格子スリットの幅WIは、電子ビームEBの幅、及びμC/cm2で表される、前記ビームのドーズによって決定される。ここでCは電荷の単位クーロン(Coulomb)を表している。格子パターン以外のパターン、例えばマスクパターンの場合、電子ビームの幅及びドーズは、リッジ18a、18b、及び18cによって図3c及び3dに示されているように、異なる幅のスリットを有するパターンを実現するために変化し得る。
【0047】
前記方法は、上記物質と異なる、レジスト物質、電気めっきベース物質、及びめっき物質で実施されてもよい。パターンの想定される用途及び特にこのような用途において使用される放射の波長によって物質の選択は決定される。めっき物質は、放射に対して非透過となるべきであり、レジストリッジが最終製造物にもたらされる場合、レジスト物質と電気めっきベース物質との両方は透過性を持つべきである。
【0048】
1次元のパターンの代わりに、2次元のパターンも生成され得る。2次元の場合、電子ビームは、透過領域が形成されるべきHSQ層の位置において例えば直交する2方向でHSQ層を走査しなければならない。
【0049】
図4は、電気めっきプロセスの原理を示している。リッジ18のパターン及び層14を備える基板は、リッジの間、及びめっきベース層14上に堆積されるべきメタルを有する電解質(electrolyte)32で満たされているホルダ30にもたらされる。層14は、例えば銅端子ブロック(copper terminal block)又はチップ34によって電流源36の第一の極(pole)に電気的に接続される。ホルダは、電流源の第二の極に接続される電極38を有する。前記源がスイッチオンされると、電子がベース層14に注入されるので、当該層は負に帯電される。当該層は電解質32からメタルイオン(metal ion)を引き寄せ始める。層14の表面において、前記イオンは放電され、中性メタル原子(neutral metal atom)が前記表面上に析出されて、その結果、メタル層20が層14の表面上に形成される。
【0050】
一定の厚さの安定なメタル層を得るため、めっきベース層の電気抵抗は堆積されるべき物質の電気抵抗よりも小さくなることが必要とされる。そうでない場合、メタルイオンは、ベース層14の全表面上の代わりに、まずチップ34上に堆積され、それからメタル層の既に形成されている部分上に堆積される。変動する厚さの不安定なメタル層がそれから形成されるであろう。概して、低い電気抵抗、すなわち銀(Ag)、アルミニウム(Al)、金(Au)、及び銅(Cu)のような高導電率(conductibity)を有する物質は、めっきベース層14に適した物質である。これらの物質は、より低い導電率を有する多くのメタルのめっきを可能にする。EUV放射に対して透過性のある開口部又はスリットのパターンが製造されるべきである場合、一つのモリブデン層がめっきベース層として使用されるべきである。当該物質は5.20μΩ.cmの比較的高い抵抗値を有するので、めっきされ得る物質の選択が制限される。しかしながら、Ni0.78Fe0.22(パーマロイ)のような、6.84μΩ.cmのより高い抵抗値を有するニッケル(Ni)のアロイがこのために非常に適した物質となる。
【0051】
メタルが基板の下部表面上に堆積されることを防止するために、当該表面は絶縁分離層でコーティングされ得る。同じ目的のため、図3に示されている絶縁分離層12は好ましくは基板の上部表面にもたらされる。層12はシリコン酸化物(SiO2(silicon dioxide))層であってもよい。構造体上のパターンがEUVイメージセンサの一部を形成するとき、絶縁分離層は好ましくはシリコン窒化物(Si3N4(silicon nitride))層となる。当該層の場合、めっきベース層の良好な付着部(adhesion)が実現され得ると共に、酸化が防止され得る。Si3N4層は、EUVイメージセンサの検出器のトップ層を形成してもよい。
【0052】
本方法の実施例において、50nmの厚さを備えるモリブデン層がめっきベース層として使用され、堆積されたNi0.78Fe0.22層20が100nmの厚さを有する。100nmの範囲における幅と、50nm又は更に少ない値までの100nm以下(sub−100nm)の範囲における幅とを有するリッジが製造されている。製造されたリッジの高さは、数十乃至数百nmの範囲において変動してもよい。
【0053】
例示によって、図5aは、700μC/cm2の電子ビームドーズで製造されているNi0.78Fe0.22層から突出しているHSQリッジの中央部分のSEM(走査電子顕微鏡(scanning electron microscope))写真を示している。図5bは、500μC/cm2のドーズで製造されている当該リッジの中央部分を示している。リッジの設計幅は160nmであり、測定幅は約160nmである。これらの図は、製造されたリッジの幅に関する電子ビームドーズの影響を示している。図6は、1500μC/cm2の電子ビームドーズで製造されているNi0.78Fe0.22層から突出している二つのHSQリッジのSEM写真を各々の表示で示している。リッジの設計幅は40nmであり、測定幅は50nmである。
【0054】
製造され得るHSQリッジの高さは、HSQにおける電子前方散乱(electron forward scattering)、それ故に当該物質における電子の浸透深さによって制限される。100nmよりも多い高さを備えるリッジが必要とされる場合、単一のHSQレジスト層16の代わりに、陰画型レジストHSQ上部コート(upper coat)及び下部コート(lower coat)としてのハードベーク(hard−bake)されたノボラックレジストを有する二重層レジスト(double layer resist)がレジスト層として使用され得る。図7は、当該二重層を使用することによって得られるリッジのパターンの実施例の小部分を示している。当該リッジ18はノボラックの部分18a及び交差結合されているHSQのトップ部分18bから構成されている。前記トップ部分の厚さは100nmのオーダであってもよく、下部の厚さは100nmから、例えば600nmまでであってもよい。HSQ/ノボラック二重層及び電子ビームリソグラフィにおけるその使用の詳細については、上記論文“高アスペクト比ナノスケール電子ビームリソグラフィのための水素シルセスキオキサン/ノボラック二重層レジスト”が参照される。リッジの厚さは、例えば製造されるべき格子のようなパターンにおいて必要とされるコントラストによって決定される。
【0055】
前記方法は、透過スリットの幅が、当該スリット間の非透過領域の幅のオーダとなる微細格子パターンを製造するために使用されてもよい。例えば、当該格子は0.5のデューティサイクルを有していてもよい。このことは、透過スリットの幅が非透過スリットの幅に等しくなることを意味している。当該格子は光格子、すなわち可視及び紫外光のための格子であってもよい。当該格子を得るために、図3dのHSQのリッジは除去されるので、スリットを備えるメタル層20だけしか残されない。透過層(transmission layer)に対して、自身の上に格子が形成される基板は透過性を持つべきである。反射格子を得るために、基板は反射性を持つべきである。
【0056】
本発明の方法によって製造される光格子は、例えば放射ビームの回折、ビーム分割(beam splitting)、及び白色ビームの色分離(colour separation)等のための微細な格子が必要とされる何れかの光学装置において使用されてもよい。当該格子はリソグラフィックプロジェクション装置におけるアライメントマークとして使用されてもよい。例えば図1においてEUVプロジェクション装置におけるマスクアライメントマークM1又はM2として使用されている。本方法によって製造され得る透過スリットは非常に小さくなり得るので、基準マーク(reference mark)に対する、マスクアライメントマーク、それ故にマスクの非常に正確なアライメントが可能となる。
【0057】
前記方法は、光投影システム、EUV投影システム、及び更にはX線投影システムのような投影システム(imaging system)における使用に対して、格子以外の微細パターンを製造するためにも使用され得る。前記パターンは、例えば変動する幅(varying width)を有する環状透過ストリップ(annular transparent strip)又はスリットのアレイとなる。前記ストリップはフレネルレンズ(Fresnel lens)を共に形成する。
【0058】
前記方法は、リソグラフィックマスク(lithographic mask)、例えばEUVマスクの製造のために更に使用され得る。前記方法は、前記マスクパターン自身のパターン、例えばICパターンを製造するために、及び/又はいわゆる補助パターン(assisting feature)、例えば微細マスクパターンが投影されるときに発生する近接効果(proximity effect)を補償するスキャタリングバー(scattering bar)を製造するためにもたらされ得る。今日電子ビーム描画装置が、UV及びDUVリソグラフィのための透過マスク並びにEUVリソグラフィのための反射マスクを製造するために既に使用されている。電気めっき及びHSQレジストの使用により、これまで透過物質として知られてきた物質においても、高解像度の垂直壁(well−defined perpendicular wall)を有するパターンの製造が可能になる。当該パターンは、イオンエッチング又はリフトオフ技術でもたらされ得ない。前記パターンはリッジの形態となるため、ダスト(dust)で満たされ得ない。前記リッジがHSQリッジである場合、それらはEUV放射によって除去され得ない。
【0059】
概して前記方法は、金属層における透過ストリップ、又はサブミクロン、特に100nm以下の幅のスリット(sub−100nm wide slit)を正確に製造するために使用され得る。当該層は、リソグラフィ装置、又はより一般的には光学装置において適用され得るばかりでなく、他の技術に対する装置においても適用され得る。当該装置の例としては、薄膜磁気記録ヘッドがある。図9は、当該磁気ヘッドの実施例の上面図(top view)である。比較のために、知られている薄膜磁気ヘッドが図8に示されている。前記知られているヘッドは、磁気透過性のある物質(magnetically permeable material)又は磁化され得る物質(magnetizable material)のヨーク(yoke)40を有している。前記ヨークは、磁化され得ない物質(non−magnetizable material)44で満たされるギャップ42を備えている。前記ギャップは長さle及び高さheを有している。コイルが前記ヨークに巻かれている(そのコイルのうち一つの巻き線46しか示されていない)。矢印48は、光ヘッドと磁気記録キャリアのトラック(図示略)とが、記録キャリアを走査するために互いに対して移動する方向を示している。当該記録キャリアは、キャリアの磁気領域(magnetic domain)によりもたらされるヘッドの磁化における変動を検出することによって読み出される。
【0060】
図9の磁気ヘッドにおいて、ギャップは、HSQのようなレジスト物質のリッジ52によって置換される。当該リッジは、磁気透過性のある物質の層51に組み込まれる。矢印58は、トラック走査方向(track scanning direction)を示している。当該ヘッドは、上記態様で、電気めっきベース層上にレジスト好ましくはHSGのリッジを形成すると共に、磁化され得る物質の層51の場合、コイル巻き線のために確保される57を除いて、前記リッジの周辺部を電気めっきすることによって製造される。当該層の厚さは、5μmのオーダとなり得るリッジの高さに等しくてもよい。リッジは、例えば100乃至200nmの幅を有し得る。
【図面の簡単な説明】
【0061】
【図1】本発明が実現され得る構成要素を有するリソグラフィックプロジェクション装置の実施例を概略的に示している。
【図2】EUVイメージセンサの実施例の一部を示している。
【図3a】本方法の連続ステップを示している。
【図3b】本方法の連続ステップを示している。
【図3c】本方法の連続ステップを示している。
【図3d】本方法の連続ステップを示している。
【図4】異なる電子ビームドーズを使用して本方法によって製造された160nm幅リッジのSEM写真を示している。
【図5a】異なる電子ビームドーズを使用して本方法によって製造された160nm幅リッジの他のSEM写真を示している。
【図5b】異なる電子ビームドーズを使用して本方法によって製造された160nm幅リッジの他のSEM写真を示している。
【図6】本方法によって製造された40nm幅リッジのSEM写真を示している。
【図7】HSQ/ノボラック二重レジスト層を有するリッジのパターンを示している。
【図8】知られている薄膜磁気ヘッドを示している。
【図9】本発明の方法によって製造された当該ヘッドを示している。
【0001】
本発明は、メタル層においてサブミクロン幅のパターンを形成する方法であって、
基板上に陰画型レジスタ物質を有するレジスト層を形成するステップと、
ビームによって前記レジスト層の選択部分を照射し、それにより前記レジストが、形成されるべき前記パターンによる硬化パターンに硬化され得るステップと、
前記レジスト層の照射されていない部分を除去するステップと
を含む方法に関する。
【0002】
本発明は、当該方法によって製造されるパターンにも関する。
【背景技術】
【0003】
パターン(pattern of feature)は、格子構造体(grating structure)、例えば光学装置(optical apparatus)における使用のための光格子であってもよく、リソグラフィックプロジェクション(露光投影)装置(lithographic projection apparatus)において使用されるイメージセンサ(image sensor)の一部を形成してもよい。このような装置は、マスキング、物質除去(material removing)、及び注入技術(implantation technique)による、集積回路(IC)の製造において不可欠な手段である。プロジェクション装置は、半導体基板の同一の領域において異なるマスクパターンをうまく投影(image)するために使用される。各々のマスクパターンは基板の異なるレベルでもたらされる。当該装置は、プロジェクションビームを供給するための照射(イルミネーション)ユニット(illumination unit)、マスクを収容するためのマスクホルダ、基板を収容するための基板ホルダ、及びマスクホルダと基板ホルダとの間にもたらされるプロジェクションシステムをこの順で含む。特定のマスクによって構成されるべき基板レベルにおいて形成されるべきデバイスのパターンに対応するマスクパターンがマスクにもたらされる。プロジェクションシステムは、基板にコーティング(coat)されているレジスト層にマスクパターンを投影する。当該プロジェクションシステムはレンズのシステム若しくはミラーのシステムであってもよいし、又はこのようなシステムの組み合わせであってもよい。プロジェクションシステム及び可能ならば照射ユニットの動作特性(performance)を制御するために、プロジェクション装置はイメージセンサを有する。当該イメージセンサは、例えば電荷結合デバイス(CCD(charge−coupled device))又はフォトダイオードのアレイのような放射感知素子(radiation−sensitive element)と、放射感知素子の前にもたらされる放射透過領域(radiation transmission area)のアレイを有する光遮蔽素子(light−shielding element)とから構成されるデバイスである。イメージセンサは基板ホルダ内、又は基板ホルダ上に設けられ得る。プロジェクションシステムの動作特性を計測するために、例えば格子パターンのようなテストパターンを備えるマスクがマスクホルダ内に位置され、プロジェクションビームによって照射される。テストパターンはプロジェクションシステムによってイメージセンサ上に投影される。光遮蔽素子はテストパターンに対応する透過領域のパターンを有する。イメージセンサの出力信号は電子処理回路(electronic processing circuit)に供給される。当該回路においてこれらの信号は、テストパターン自身に対応する標準信号(standard signal)と比較される。
【0004】
レジスト層においてリソグラフィック装置によって投影され得るデバイスパターンの寸法は、当該装置のプロジェクションシステムの解像力(resolving power)又は解像度(resolution)に依存している。解像度はλ/NAに比例している。ここでλは、前記装置内で使用されるプロジェクションビームの波長であり、NAはプロジェクションシステムの開口数(numerical aperture)である。ICのようなより高い密度、従ってより高い動作速度のデバイスを製造するために、より小さなデバイスパターンが投影されなければならないので、より高い解像度を備えるプロジェクションシステムが使用されるべきである。このような高い解像度のプロジェクションシステムを備えるリソグラフィックプロジェクション装置を制御するために、増大された解像力を備えるイメージセンサが使用されるべきである。このことは、放射シールド(radiation shield)における透過開口部(transparent opening)の幅、例えば格子の透過ストリップの幅がかなり低減されるべきであることを意味している。
【0005】
現行のリソグラフィックプロジェクション装置は、水銀灯(mercury lamp)によって生成される、365nmの波長を有する紫外放射(ultraviolet(UV)radiation)、又は励起レーザ(exciter laser)によって生成されると共に248nm、193nm、又は157nmの波長を有する深紫外放射(deep UV(DUV)radiation)を使用する。基本的に、157nmの放射で動作する装置により100nmぐらいの幅のパターンが投影され得る。100nmよりも狭い幅を有するデバイスパターンを投影すべき将来のリソグラフィックプロジェクション装置の場合、更により小さな波長を有する、軟X線放射(soft−X ray radiation)とも称される極端紫外放射(extreme UV(EUV) radiation)を使用することが提案されている。EUV放射は、数nmから数十nmまでの、好ましくは13nmのオーダの波長を備える放射を意味すると理解されている。EUVイメージセンサの場合、格子ストリップは更に低減されるべきである。通常のEUVイメージセンサ格子は、50乃至150nmの幅を備えるリッジ(ridge)又は溝(groove)の形態のストリップと、2000nmのピッチ又は格子周期(grating period)とを有する。当該ストリップは、50乃至100nm厚の、例えばニッケル(nickel(In))又は銀(silver(Erg))層のような金属層(metallic layer)で処理される。このような層は一般に何れかの種類の非導電性基板上の化学真空堆積(chemical vacuum deposition(CVD))によって堆積される。
【0006】
メタル層において小さな溝又は間隔(space)を備えるこのような格子を製造する最も明白な技術は、反応性イオンエッチング(reactive ion etching)であろう。しかしながら、エッチング製造物は不揮発(non−volatile)であるため、50乃至150nmの溝幅に対して、このエッチング技術は最も透過性のある(most transition)層又はアロイ層において必要とされる特性をもたらさない。用語透過(term transition)は、これらの層において形成される溝が層の下部表面と上部表面との間に垂直壁(vertical wall)を示さないが、これらの表面の間の円滑な透過性(smooth transition)を示すという事実を参照している。いわゆる“リフトオフ(lift−off)”方法も適していない。当該方法は、小さな幅を有する単一の絶縁分離溝(isolated groove)を製造するために使用され得るが、格子の溝のような一連のこのような溝が製造されるとき、溝は互いに成長し、これにより劣悪な溝の壁の解像度(definition)がもたらされる。リフトオフ方法は、レジストパターンがメタルパターンに転写(transfer)されるとき、コントラスト反転(contrast reversal)(すなわちレジストにおけるリッジがメタルにおけるスリットになる)を行うために使用される。50nmのオーダの幅を有する溝は、電子ビーム(electron beam)により陰画型レジスト(negative tone resist)において対応するストリップを描画(write)することによってのみ再生可能な態様でもたらされ得る。陰画型レジストは、レジストの現像後、照射された部分(illuminated portion)が残されるレジストを意味すると理解される。レジスト層において形成される格子パターンは、必要とされる格子パターンの陰画となる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、非常に小さな格子溝を備える格子のような非常に小さなパターンを製造するのに非常に適した方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
当該方法は、リフトオフステップを使用せず、従ってこのようなステップにおいて固有の不利点に影響を及ぼされない。前記方法は、レジスト材料が無機物質であると共に、
【0009】
レジスト層がもたらされる前に基板上に電気めっきベース層(electroplating base layer)を形成するステップと、
レジスト層の硬化部分(cured portion)の間の層を電気めっきするステップと、
が実行されることを特徴としている。
【0010】
格子構造体はこの場合、エッチング技術によりレジスト構造体を支持物質に転写する代わりに、格子ストリップの間及び当該ストリップの領域の外側に支持物質を堆積させることによって形成される。
【0011】
前記方法は好ましくは更に、シロキサン(siloxane)がレジスト物質として使用されていることを特徴としている。
【0012】
最も好ましくは、前記方法は更に、水素シルセスキオキサン(HSQ(hydrogen silsesquioxane))がレジスト材料として使用されることを特徴としている。
【0013】
ジャーナル「真空科学及び技術」B18,6(2000),3419(Journal of Vacuum Science and Technology B 18,6(2000),3419)において発行されていると共に、電子ビーム、イオンビーム、及びフォトンビーム技術、並びにナノ加工(EIPBN2000)に関する第44回国際会議(パームスプリングスカリフォルニア2000)における論文“高アスペクト比ナノスケール電子ビームリソグラフィのためのHSQ/ノボラック二重層レジスト”(“HSQ/Novolak bilayer resist for high aspect ratio nanoscale e−beam lithography” presented on Proc. 44th International Conference on Electron−, Ion− and Photon−Beam Technology and Nanofabrication(EIPBN2000),Palm Springs CA 2000)に記載されているように、水素シルセスキオキサン(HSQ)は、電子に反応しやすく、微細パターン描画電子ビーム(fine pattern writing electron beam)のための陰画型レジストとして使用され得る。EUV放射のための格子構造体が製造されるとき、HSQは、電子ビームによって交差結合(cross−link)された後、EUV放射に対して透過性を持つという多大な利点をもたらす。
【0014】
他のシロキサン物質も、予想される目的のために陰画型レジスト物質として使用され得る。
【0015】
HSQ物質の吸収(absorption)が大きく、描画ビームの浸透深さ(penetration depth)が小さいので、HSQの薄い層が使用され得なければならない場合、前記方法は好ましくは更に、水素シルセスキオキサンのトップ層及びノボラックのボトム層を有する二重層がレジスト層として使用されることを特徴とする。
【0016】
そのとき、より大きな深さを有するパターンが製造され得る。
【0017】
本発明の他の態様によれば、前記方法は、銀、ニッケル、及びパーマロイ(permalloy)の物質のうちの一つの層が、レジスト層の照射された部分(illuminated portion)の間に電気めっきされることを特徴とする。
【0018】
これらの物質は、放射、特にEUV放射に対する低い透過率(low transmission)を有するという利点を示す。
【0019】
本発明の更なる他の態様によれば、前記方法は、銀、金、アルミニウム、銅、及びモリブデン(molybdenum)の物質のうちの一つの層が、電気めっきベース層として使用されることを特徴とする。
【0020】
低い電気抵抗のため、銀、金、アルミニウム、及び銅は、電気めっきベースに対して最適の物質であり、より高い抵抗を有するいくつかの物質が電気めっきされることを可能にする。低抵抗値に加えて、モリブデンはEUV放射に対して透過性を持つという更なる利点を有する。
【0021】
電気めっきプロセス中に、めっき物質がレジスト支持表面(resist carrying−surface)から離れた基板表面上に堆積されることを防止するため、前記方法は更に、電気めっきベース層がもたらされる前に、パターンがもたらされるべき基板表面を絶縁分離層でカバーする中間ステップ(intermediate step)によって特徴付けられる。
【0022】
代わりとして、レジスト支持表面の代わりに、前記離れた表面は絶縁分離層でカバーされ得る。
【0023】
HSQ層とモリブデン層との両方はEUV放射に対して十分に透過性があるので、HSQ層の照射された部分を有する、形成されたパターン構造体は、EUVプロジェクション装置における使用のためのパターンとして使用され得る。パターンがEUV放射以外の放射で使用されるべきである場合、レジストと電気めっきベース物質との他の組み合わせが選択されなければならない。メタル層の開口部においてHSQ又は他のレジスト物質がもたらされることにより、異物(contaminant)は開口部に堆積されることが防止される。このことは、IC又は他のデバイスのための製造環境において重要な利点となる。HSQの他の重要な利点は、当該物質から形成されるパターンが、EUV放射すなわち軟X線放射によって、このような放射を使用する装置における使用の間、除去されないことにある。
【0024】
本方法によって製造されるパターンは、リソグラフィの領域の外側で使用されてもよく、EUV放射以外の放射のために使用されてもよい。このようにパターンをもたらすために、前記方法は、電気めっきプロセスが完了させられた後にレジスト層の照射された部分を除去する更なるステップによって特徴付けられ得る。
【0025】
このようにもたらされる構造体のパターンは、電気めっきされた非透過のメタル層における完全に透過性のある開口部から構成される。
【0026】
本発明は、上記の方法によって製造されるパターンにも関する。このパターンは、パターンがサブミクロン幅を有すると共に、パターンの幅よりもかなり大きな相互距離でもたらされることを特徴とする。
【0027】
前記パターンはいくつかの用途において実現されている。第一の用途において、パターンはリソグラフィックマスクのマスクパターンを形成する。ここで前記パターンは、リソグラフィックプロジェクション放射に対して透過性のあるマスクパターン(mask feature)を構成し、前記パターンの間のパターン領域はリソグラフィックプロジェクション放射に対して透過性のないマスク領域を構成する。
【0028】
この種のマスクパターンは、特にEUVマスクに適しているが、異なる短い波長の放射を使用するリソグラフィックプロジェクション装置のためのマスクにおいても使用され得る。
【0029】
第二の用途において、前記パターンは格子構造体を形成する。ここで前記パターンは透過格子ストリップを構成し、前記パターン間のパターン領域は非透過の中間ストリップを構成する。
【0030】
この種の格子構造体は特に、EUVマスク又は異なる波長のリソグラフィックプロジェクション装置における使用に適している。例えばアライメントマスク(alignment mask)としての使用、又はこのような装置のためのイメージセンサにおける使用に適している。格子構造体は、概して小さな格子ストリップを備える格子が必要とされる全ての用途においてリソグラフィの領域の外側で使用されてもよい。
【0031】
第三の用途において、磁化され得る層(magnetizable layer)におけるスリットの形態におけるパターンが、薄膜磁気記録ヘッド(thin−film magnetic recording head)における磁気ギャップ(magnetic gap)を形成する。
【0032】
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載された実施例から明らかであり、これらの実施例を参照して、限定されない例によって説明されるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0033】
図1に概略的に示されているリソグラフィックプロジェクション装置の主要モジュールは、
EUV放射のプロジェクションビームPBを供給するための照射(イルミネーション)システムLA/ILと、
当業者に知られているように、マスクMAを支持するためのマスクホルダ(図示略)を有するマスクテーブルMTと、
当業者に知られているように、基板W、例えばレジストがコーティングされたシリコンウエハ(resist coated silicon wafer)を支持するための基板ホルダ(図示略)を有する基板テーブルWTと、
対象部分(target portion)、すなわちIC領域又はダイ(die)C上に、マスクMAの照射された部分を投影するためのプロジェクションシステムPLとである。
【0034】
EUVプロジェクション装置におけるプロジェクションシステムは、反射部品(reflective element)のシステムである。
【0035】
前記装置は複数の計測システムも備えている。そのうちの一つは、基板W及びマスクMAのXY平面において相互のアライメントを決定するためのアライメント計測デバイス(alignment measuring device)である。他の計測システムは、基板ホルダ、それ故に基板の方位(orientation)と、X及びY位置とを計測するための干渉計(interferometer)システムIFwである。更に他の計測システムは、プロジェクションシステムPLの焦点又は投影領域と基板W上のレジスト層の表面との間のずれ(deviation)を求めるための焦点誤差(フォーカスエラー(focus−error))検出システムである。これらの計測システムは、電子信号処理及び制御回路を有するサーボシステム(servosystem)の一部を形成する。当該システムによって、基板の位置及び方位と焦点とが、前記計測システムにより供給される信号に関連して修正され得る。図1において、PWは、基板テーブルWTに対する位置決め(positioning)手段又はアクチュエータ(actuator)を表している。
【0036】
図1に示されているリソグラフィックプロジェクション装置での使用のためのマスクMAは反射マスク(reflective mask)である。前記装置は、ステッピング装置(stepping apparatus)又はステップアンドスキャンニング装置(step−and−scanning apparatus)であってもよい。両装置とも当業者に知られている。基板に加えてステップアンドスキャンニング装置は、位置決め手段PW及び基板干渉計システムIFw、並びにマスク位置決め手段PM及びマスク干渉計システムIFmを有する。
【0037】
照射システムLA/ILによって供給される露光(exposure)又はプロジェクションビームPBは、例えば13nmのオーダの波長を有するEUV放射のビームである。このようなビームの場合、100nm又はそれより小さなオーダの非常に小さなデバイス又はICのパターンがレジスト層に投影され得る。当該ビームを供給する照射システムは、プラズマソース(plasma source)LAを有していてもよい。当該ソースは放電プラズマソース(discharge plasma source)又はレーザにより生成されたプラズマソース(laser−produced plasma source)であってもよい。両ソースとも当業者に知られている。
【0038】
照射システムは、ソース放射を捕らえる(capture)と共に誘導(guide)し、この放射を、マスクパターンに照射する好適なプロジェクションビームPBに整形する様々な光学コンポーネントを有する。マスクによって反射されるビームPBはプロジェクションシステムPLを通過する。当該システムは、当該ビームを基板のトップのレジスト層に集束させて、基板のIC領域又は選択された対象の位置においてマスクパターンの影像を形成する。
【0039】
図1の左部分に示されているように、マスクMAは、マスクパターンCの領域の外側に例えば二つのマスクアライメントマークM1及びM2を有している。好ましくは、これらのアライメントマークは、回折格子(diffraction grating)によって構成される。これらのマークは、好ましくは2次元となる。すなわちこれらのマークは、図1においてX及びY方向に延在する格子ストリップを含む。基板Wは、少なくとも二つのウエハアライメントマークを有する。その二つマークP1及びP2は図1の右側部分に示されている。マークP1及びP2は、マスクパターンの影像が形成されなければならない基板の領域の外側に位置される。マスク及び基板アライメントマークは、マスクパターンを備える基板の露光のステップに先行するアライメントステップの間、マスク及び基板のアライメントの程度を検出するために使用される。この検出は、専用アライメントビームによって、マスクアライメントマーク及び基板ウエハアライメントマークを互いに投影することにより行われ得るか、又はマスクアライメントマーク及び基板アライメントマークを基準マーク(reference mark)上に投影することにより行われ得る。EUVプロジェクション装置における使用のための格子アライメントマークは、非常に小さな幅を備える格子ストリップを有するべきである。このような微細なマスクアライメントマークが従来技術で製造されることは困難である。
【0040】
プロジェクション装置の投影動作特性を監視するため、及びその計測システムを校正するため、前記装置は、図1においてコンポーネントISによって概略的に示されているイメージセンサを有する。当該イメージセンサは、基板テーブルWT内に組み込まれてもよい。イメージセンサの初期の実施例が、米国特許第US−A4,540,277号公報に記載されている。プロジェクションシステムの倍率(magnification)を決定するため、及び/又はアライメントシステムの校正のために使用される当該イメージセンサは、クロム層(chromium layer)でコーティングされているガラスプレート(glass plate)を有する。当該層において、1.5μmの幅を有する光透過ゾーン(light−transmitting zone)がエッチングされる。当該ゾーンはマスクにおけるアパーチャ(aperture)に対応する。マスクはクロム層上に投影され、アパーチャと対応する開口部との相互のアライメントは、開口部の後ろにもたらされているフォトダイオードによって開口部を通過する光量を計測することにより決定される。
【0041】
EUV放射はガラスによって吸収されるので、当該イメージセンサはEUVリソグラフィック装置において使用され得ない。当該装置に対して、イメージセンサの光透過ゾーン(light−transmitting zone)は、自身の放射感知素子に対する開口部となるべきである。更にこれらの開口部は米国特許第US−A4,540,277号公報に記載のイメージセンサにおける光透過ゾーンよりもずっと小さくなるべきである。EUVイメージセンサのための開口部の構造体は通常格子スリットを備える格子構造体となる。
【0042】
図2は、当該格子パターンの実施例の小部分(二つの格子周期PEしか示されていない)の断面図を示している。格子スリットSLは垂直断面図を有する。前記スリットは50乃至150nmの幅WI及び50乃至100nmの深さdを有する。格子周期又はピッチPEは2000nmのオーダである。これらの溝はメタル層(ML)、例えばニッケル(Ni)又は銀(Ag)において処理される。スリット層は、入射放射を電気信号に変換する、EUV放射感知検出器DEを有する光電子デバイスOED(opto−electronic device)上に堆積されてもよい。前記格子は1次元又は2次元の格子であってもよい。すなわち、格子スリットは1方向、又は2方向、例えば相互に直角な方向に延在していてもよい。この種の格子は1方向又は2方向で計測するためにそれぞれ使用される。前記検出器信号を処理するための電子回路は光電子デバイスOED内に組み込まれてもよい。前記検出器、例えばフォトダイオードがより良好な感度を示す放射にEUV放射を変換する放射変換層(radiation−converting layer)CLが格子とOEDとの間にはさまれていてもよい。
【0043】
本発明によれば、必要とされる特性を有すると共に図2に示されているそのような格子パターンは、図3a乃至3dに示されている処理ステップを実行することによって比較的簡単な態様でもたらされ得る。図3aに示されているように、基板10、例えばシリコン基板、又はOED(図示略)は、導電性物質、好ましくはモリブデンの層14でコーティングされる。当該層はスパッタプロセス(spatter process)によって堆積される。層14は、1576nmよりも短い波長を備える電磁放射及び一般に荷電粒子放射(charged−particle radiation)に対して、電子ビーム(E−beam)放射に反応する陰画型レジストである水素シルセスキオキサンの層16でカバーされる。必要ならば前記レジストは、例えば2分間、120乃至150度で加熱されるソフトベーク(soft bake)にもたらされてもよい。これにより、レジストの基本的な特性は変化しない。次に、図3bに矢印EBによって示されているように、レジスト層16は、透過ストリップ(transparent strip)が形成されるべき位置において電子ビームにより照射される。“描画(writing)”電子ビームは当該照射を行う。すなわち電子ビームは、格子ストリップが開始されなければならない点又は終了されなければならない点に位置され、形成されるべきストリップの長さに対応する長さに渡って走査される。電子ビーム描画装置の代わりに、電子ビームプロジェクション装置が使用され得る。そのときレジスト層は、形成されるべきパターンに対応するマスクパターンを含むマスクを介してブロードビーム(broad beam)により照射される。HSQレジスト層に入る電子はHSQ物質の交差結合(cross−linking)をもたらす。後続するステップのように、HSQレジスト層は現像され、照射されなかったレジストは除去される。照射されたHSQ物質はストリップの位置において残され、図3cに示されているように、当該物質はリッジ18のパターンを形成する。それから図3dに示されているように、メタルのようなめっきする物質の非透過層20は、リッジの領域の外側、及びこれらのリッジの間で電気めっきによって堆積される。前記方法の利点は、リッジのトップにめっき物質が堆積されないことにある。
【0044】
層20は銀又はニッケル層であってもよい。前記パターンがEUV装置における使用のためのものである場合、当該層は好ましくは、パーマロイとして知られているアロイNi0.78Fe0.22を有する。EUV放射に対する当該物質の減衰長(attenuation length)は15nmである。このことは、当該ビームが15nm厚のパーマロイ層を通過した後、その強度は元の強度の1/e(又は37%)に低減されることを意味している。例えば、100nm厚のモリブデンは自身に関するEUV放射入射の0.8%を透過するので、当該層はEUV放射に対して非透過層となる。SiO2のように振舞う、リッジ18の交差結合されたHSQ物質は98nmの減衰長を有し、モリブデンは162nmの減衰長を有するので、これらの物質は、自身の厚さがあまり大きくない場合、EUV放射に対して高度な透過性を有する。
【0045】
図3a乃至3dに示されている、本発明の方法によってもたらされるリッジ18のパターンは、このように非透過の表面領域において透過スリットのパターンを形成する。当該方法の利点は、十分なコントラストを示す格子パターン、すなわち自身の透過性がEUV放射に対する環境の透過性と十分に異なるストリップを有するパターンを得るためにリッジ18及びモリブデン層14は除去される必要がないことにある。
【0046】
当該格子パターンは、EUVイメージセンサを得るために光電子デバイス又は検出器上に堆積されてもよい。検出器の感知層(sensitive layer)が更なる層の下に埋め込まれる場合、これらの層は、前記検出器が自由になるように前もって除去されるべきである。一般に格子構造体の場合、及び当該用途の場合、リッジの構造は周期的となる。このことは、全てのリッジの間の距離が同じであることを意味している。リッジ、それ故に格子スリットの幅WIは、電子ビームEBの幅、及びμC/cm2で表される、前記ビームのドーズによって決定される。ここでCは電荷の単位クーロン(Coulomb)を表している。格子パターン以外のパターン、例えばマスクパターンの場合、電子ビームの幅及びドーズは、リッジ18a、18b、及び18cによって図3c及び3dに示されているように、異なる幅のスリットを有するパターンを実現するために変化し得る。
【0047】
前記方法は、上記物質と異なる、レジスト物質、電気めっきベース物質、及びめっき物質で実施されてもよい。パターンの想定される用途及び特にこのような用途において使用される放射の波長によって物質の選択は決定される。めっき物質は、放射に対して非透過となるべきであり、レジストリッジが最終製造物にもたらされる場合、レジスト物質と電気めっきベース物質との両方は透過性を持つべきである。
【0048】
1次元のパターンの代わりに、2次元のパターンも生成され得る。2次元の場合、電子ビームは、透過領域が形成されるべきHSQ層の位置において例えば直交する2方向でHSQ層を走査しなければならない。
【0049】
図4は、電気めっきプロセスの原理を示している。リッジ18のパターン及び層14を備える基板は、リッジの間、及びめっきベース層14上に堆積されるべきメタルを有する電解質(electrolyte)32で満たされているホルダ30にもたらされる。層14は、例えば銅端子ブロック(copper terminal block)又はチップ34によって電流源36の第一の極(pole)に電気的に接続される。ホルダは、電流源の第二の極に接続される電極38を有する。前記源がスイッチオンされると、電子がベース層14に注入されるので、当該層は負に帯電される。当該層は電解質32からメタルイオン(metal ion)を引き寄せ始める。層14の表面において、前記イオンは放電され、中性メタル原子(neutral metal atom)が前記表面上に析出されて、その結果、メタル層20が層14の表面上に形成される。
【0050】
一定の厚さの安定なメタル層を得るため、めっきベース層の電気抵抗は堆積されるべき物質の電気抵抗よりも小さくなることが必要とされる。そうでない場合、メタルイオンは、ベース層14の全表面上の代わりに、まずチップ34上に堆積され、それからメタル層の既に形成されている部分上に堆積される。変動する厚さの不安定なメタル層がそれから形成されるであろう。概して、低い電気抵抗、すなわち銀(Ag)、アルミニウム(Al)、金(Au)、及び銅(Cu)のような高導電率(conductibity)を有する物質は、めっきベース層14に適した物質である。これらの物質は、より低い導電率を有する多くのメタルのめっきを可能にする。EUV放射に対して透過性のある開口部又はスリットのパターンが製造されるべきである場合、一つのモリブデン層がめっきベース層として使用されるべきである。当該物質は5.20μΩ.cmの比較的高い抵抗値を有するので、めっきされ得る物質の選択が制限される。しかしながら、Ni0.78Fe0.22(パーマロイ)のような、6.84μΩ.cmのより高い抵抗値を有するニッケル(Ni)のアロイがこのために非常に適した物質となる。
【0051】
メタルが基板の下部表面上に堆積されることを防止するために、当該表面は絶縁分離層でコーティングされ得る。同じ目的のため、図3に示されている絶縁分離層12は好ましくは基板の上部表面にもたらされる。層12はシリコン酸化物(SiO2(silicon dioxide))層であってもよい。構造体上のパターンがEUVイメージセンサの一部を形成するとき、絶縁分離層は好ましくはシリコン窒化物(Si3N4(silicon nitride))層となる。当該層の場合、めっきベース層の良好な付着部(adhesion)が実現され得ると共に、酸化が防止され得る。Si3N4層は、EUVイメージセンサの検出器のトップ層を形成してもよい。
【0052】
本方法の実施例において、50nmの厚さを備えるモリブデン層がめっきベース層として使用され、堆積されたNi0.78Fe0.22層20が100nmの厚さを有する。100nmの範囲における幅と、50nm又は更に少ない値までの100nm以下(sub−100nm)の範囲における幅とを有するリッジが製造されている。製造されたリッジの高さは、数十乃至数百nmの範囲において変動してもよい。
【0053】
例示によって、図5aは、700μC/cm2の電子ビームドーズで製造されているNi0.78Fe0.22層から突出しているHSQリッジの中央部分のSEM(走査電子顕微鏡(scanning electron microscope))写真を示している。図5bは、500μC/cm2のドーズで製造されている当該リッジの中央部分を示している。リッジの設計幅は160nmであり、測定幅は約160nmである。これらの図は、製造されたリッジの幅に関する電子ビームドーズの影響を示している。図6は、1500μC/cm2の電子ビームドーズで製造されているNi0.78Fe0.22層から突出している二つのHSQリッジのSEM写真を各々の表示で示している。リッジの設計幅は40nmであり、測定幅は50nmである。
【0054】
製造され得るHSQリッジの高さは、HSQにおける電子前方散乱(electron forward scattering)、それ故に当該物質における電子の浸透深さによって制限される。100nmよりも多い高さを備えるリッジが必要とされる場合、単一のHSQレジスト層16の代わりに、陰画型レジストHSQ上部コート(upper coat)及び下部コート(lower coat)としてのハードベーク(hard−bake)されたノボラックレジストを有する二重層レジスト(double layer resist)がレジスト層として使用され得る。図7は、当該二重層を使用することによって得られるリッジのパターンの実施例の小部分を示している。当該リッジ18はノボラックの部分18a及び交差結合されているHSQのトップ部分18bから構成されている。前記トップ部分の厚さは100nmのオーダであってもよく、下部の厚さは100nmから、例えば600nmまでであってもよい。HSQ/ノボラック二重層及び電子ビームリソグラフィにおけるその使用の詳細については、上記論文“高アスペクト比ナノスケール電子ビームリソグラフィのための水素シルセスキオキサン/ノボラック二重層レジスト”が参照される。リッジの厚さは、例えば製造されるべき格子のようなパターンにおいて必要とされるコントラストによって決定される。
【0055】
前記方法は、透過スリットの幅が、当該スリット間の非透過領域の幅のオーダとなる微細格子パターンを製造するために使用されてもよい。例えば、当該格子は0.5のデューティサイクルを有していてもよい。このことは、透過スリットの幅が非透過スリットの幅に等しくなることを意味している。当該格子は光格子、すなわち可視及び紫外光のための格子であってもよい。当該格子を得るために、図3dのHSQのリッジは除去されるので、スリットを備えるメタル層20だけしか残されない。透過層(transmission layer)に対して、自身の上に格子が形成される基板は透過性を持つべきである。反射格子を得るために、基板は反射性を持つべきである。
【0056】
本発明の方法によって製造される光格子は、例えば放射ビームの回折、ビーム分割(beam splitting)、及び白色ビームの色分離(colour separation)等のための微細な格子が必要とされる何れかの光学装置において使用されてもよい。当該格子はリソグラフィックプロジェクション装置におけるアライメントマークとして使用されてもよい。例えば図1においてEUVプロジェクション装置におけるマスクアライメントマークM1又はM2として使用されている。本方法によって製造され得る透過スリットは非常に小さくなり得るので、基準マーク(reference mark)に対する、マスクアライメントマーク、それ故にマスクの非常に正確なアライメントが可能となる。
【0057】
前記方法は、光投影システム、EUV投影システム、及び更にはX線投影システムのような投影システム(imaging system)における使用に対して、格子以外の微細パターンを製造するためにも使用され得る。前記パターンは、例えば変動する幅(varying width)を有する環状透過ストリップ(annular transparent strip)又はスリットのアレイとなる。前記ストリップはフレネルレンズ(Fresnel lens)を共に形成する。
【0058】
前記方法は、リソグラフィックマスク(lithographic mask)、例えばEUVマスクの製造のために更に使用され得る。前記方法は、前記マスクパターン自身のパターン、例えばICパターンを製造するために、及び/又はいわゆる補助パターン(assisting feature)、例えば微細マスクパターンが投影されるときに発生する近接効果(proximity effect)を補償するスキャタリングバー(scattering bar)を製造するためにもたらされ得る。今日電子ビーム描画装置が、UV及びDUVリソグラフィのための透過マスク並びにEUVリソグラフィのための反射マスクを製造するために既に使用されている。電気めっき及びHSQレジストの使用により、これまで透過物質として知られてきた物質においても、高解像度の垂直壁(well−defined perpendicular wall)を有するパターンの製造が可能になる。当該パターンは、イオンエッチング又はリフトオフ技術でもたらされ得ない。前記パターンはリッジの形態となるため、ダスト(dust)で満たされ得ない。前記リッジがHSQリッジである場合、それらはEUV放射によって除去され得ない。
【0059】
概して前記方法は、金属層における透過ストリップ、又はサブミクロン、特に100nm以下の幅のスリット(sub−100nm wide slit)を正確に製造するために使用され得る。当該層は、リソグラフィ装置、又はより一般的には光学装置において適用され得るばかりでなく、他の技術に対する装置においても適用され得る。当該装置の例としては、薄膜磁気記録ヘッドがある。図9は、当該磁気ヘッドの実施例の上面図(top view)である。比較のために、知られている薄膜磁気ヘッドが図8に示されている。前記知られているヘッドは、磁気透過性のある物質(magnetically permeable material)又は磁化され得る物質(magnetizable material)のヨーク(yoke)40を有している。前記ヨークは、磁化され得ない物質(non−magnetizable material)44で満たされるギャップ42を備えている。前記ギャップは長さle及び高さheを有している。コイルが前記ヨークに巻かれている(そのコイルのうち一つの巻き線46しか示されていない)。矢印48は、光ヘッドと磁気記録キャリアのトラック(図示略)とが、記録キャリアを走査するために互いに対して移動する方向を示している。当該記録キャリアは、キャリアの磁気領域(magnetic domain)によりもたらされるヘッドの磁化における変動を検出することによって読み出される。
【0060】
図9の磁気ヘッドにおいて、ギャップは、HSQのようなレジスト物質のリッジ52によって置換される。当該リッジは、磁気透過性のある物質の層51に組み込まれる。矢印58は、トラック走査方向(track scanning direction)を示している。当該ヘッドは、上記態様で、電気めっきベース層上にレジスト好ましくはHSGのリッジを形成すると共に、磁化され得る物質の層51の場合、コイル巻き線のために確保される57を除いて、前記リッジの周辺部を電気めっきすることによって製造される。当該層の厚さは、5μmのオーダとなり得るリッジの高さに等しくてもよい。リッジは、例えば100乃至200nmの幅を有し得る。
【図面の簡単な説明】
【0061】
【図1】本発明が実現され得る構成要素を有するリソグラフィックプロジェクション装置の実施例を概略的に示している。
【図2】EUVイメージセンサの実施例の一部を示している。
【図3a】本方法の連続ステップを示している。
【図3b】本方法の連続ステップを示している。
【図3c】本方法の連続ステップを示している。
【図3d】本方法の連続ステップを示している。
【図4】異なる電子ビームドーズを使用して本方法によって製造された160nm幅リッジのSEM写真を示している。
【図5a】異なる電子ビームドーズを使用して本方法によって製造された160nm幅リッジの他のSEM写真を示している。
【図5b】異なる電子ビームドーズを使用して本方法によって製造された160nm幅リッジの他のSEM写真を示している。
【図6】本方法によって製造された40nm幅リッジのSEM写真を示している。
【図7】HSQ/ノボラック二重レジスト層を有するリッジのパターンを示している。
【図8】知られている薄膜磁気ヘッドを示している。
【図9】本発明の方法によって製造された当該ヘッドを示している。
Claims (12)
- メタル層においてサブミクロン幅のパターンを形成する方法であって、
基板上に陰画型レジスタ物質を有するレジスト層を形成するステップと、
ビームによって前記レジスト層の選択部分を照射し、それにより前記レジストが、形成されるべき前記パターンによる硬化パターンに硬化され得るステップと、
前記レジスト層の照射されていない部分を除去するステップと
を含む方法において、前記レジスト物質は無機物質であると共に、
前記レジスト層がもたらされる前に前記基板上に電気めっきベース層を形成するステップと、
前記レジスト層の前記硬化部分の間の層を電気めっきするステップと
が行われる方法。 - シロキサン物質がレジスト物質として使用される請求項1に記載の方法。
- 水素シルセスキオキサンがレジスト物質として使用される請求項2に記載の方法。
- 水素シルセスキオキサンのトップ層及びノボラックのボトム層を有する二重層がレジスト層として使用される請求項1、2、又は3に記載の方法。
- 銀、ニッケル、及びパーマロイの物質のうちの一つの層が、前記レジスト層の前記照射された部分の間に電気めっきされる請求項1、2、3、又は4に記載の方法。
- 銀、金、銅、アルミニウム、及びモリブデンの物質のうちの一つの層が、電気めっきベース層として使用される請求項1、2、3、4、又は5に記載の方法。
- 前記電気めっきベース層がもたらされる前に、前記パターンがもたらされるべき前記基板表面を絶縁分離層でカバーする中間ステップによって特徴付けられる請求項1乃至6の何れか一項に記載の方法。
- 前記電気めっきプロセスが完了させられた後に、前記レジスト層の前記照射された部分を除去する更なるステップによって特徴付けられる請求項1乃至7の何れか一項に記載の方法。
- 前記パターンがサブミクロン幅を有すると共に、前記パターンの幅よりもかなり長い相互距離で構成されることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の方法によって製造されるパターン。
- 前記パターンはリソグラフィックプロジェクション放射に対して透過性のあるマスクパターンを構成すると共に、前記パターンの間のパターン領域はリソグラフィックプロジェクション放射に対して透過性のないマスク領域を構成するリソグラフィマスクが形成される請求項1乃至8の何れか一項に記載の方法によって製造されるパターン。
- 前記パターンは透過格子ストリップを構成すると共に、前記パターンの間のパターン領域は非透過中間ストリップを構成する格子構造体が形成される請求項1乃至8の何れか一項に記載の方法によって製造されるパターン。
- 薄膜磁気記録ヘッドにおいて少なくとも一つの磁気ギャップの構造体が形成される請求項1乃至8の何れか一項に記載の方法によって製造されるパターン。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP01203998 | 2001-10-19 | ||
PCT/IB2002/003985 WO2003036387A2 (en) | 2001-10-19 | 2002-09-25 | Method of forming a pattern of sub-micron broad features |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005506578A true JP2005506578A (ja) | 2005-03-03 |
Family
ID=8181109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003538818A Pending JP2005506578A (ja) | 2001-10-19 | 2002-09-25 | サブミクロン幅のパターンを形成する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20040255305A1 (ja) |
EP (1) | EP1485756A2 (ja) |
JP (1) | JP2005506578A (ja) |
KR (1) | KR20040050916A (ja) |
TW (1) | TWI237738B (ja) |
WO (1) | WO2003036387A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009272347A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Toshiba Corp | 光反射型マスク、露光装置、測定方法、及び半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006154570A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | レジストパターンおよび導体パターンの製造方法 |
JP2006154569A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | レジストパターンおよび導体パターンの製造方法 |
JP5093267B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2012-12-12 | ウシオ電機株式会社 | 集光鏡アッセンブリおよびこの集光鏡アッセンブリを用いた極端紫外光光源装置 |
EP2871456B1 (en) | 2013-11-06 | 2018-10-10 | Invensense, Inc. | Pressure sensor and method for manufacturing a pressure sensor |
EP2871455B1 (en) | 2013-11-06 | 2020-03-04 | Invensense, Inc. | Pressure sensor |
WO2017031366A1 (en) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | President And Fellows Of Harvard College | Broadband multifunctional efficient meta-gratings based on dielectric waveguide phase shifters |
US10437616B2 (en) | 2016-12-31 | 2019-10-08 | Intel Corporation | Method, apparatus, system for optimized work submission to an accelerator work queue |
US11225409B2 (en) | 2018-09-17 | 2022-01-18 | Invensense, Inc. | Sensor with integrated heater |
EP3969868A1 (en) | 2019-05-17 | 2022-03-23 | InvenSense, Inc. | A pressure sensor with improve hermeticity |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3318980C2 (de) * | 1982-07-09 | 1986-09-18 | Perkin-Elmer Censor Anstalt, Vaduz | Vorrichtung zum Justieren beim Projektionskopieren von Masken |
US5238787A (en) * | 1991-04-22 | 1993-08-24 | Dow Corning Corporation | Photodelineable coatings from hydrogen silsesquioxane resin |
US5732279A (en) * | 1994-11-10 | 1998-03-24 | Brooktree Corporation | System and method for command processing or emulation in a computer system using interrupts, such as emulation of DMA commands using burst mode data transfer for sound or the like |
US5763108A (en) * | 1997-03-05 | 1998-06-09 | Headway Technologies, Inc. | High saturtion magnetization material and magnetic head fabricated therefrom |
US6117784A (en) * | 1997-11-12 | 2000-09-12 | International Business Machines Corporation | Process for integrated circuit wiring |
US6087064A (en) * | 1998-09-03 | 2000-07-11 | International Business Machines Corporation | Silsesquioxane polymers, method of synthesis, photoresist composition, and multilayer lithographic method |
US7047532B1 (en) * | 1998-11-13 | 2006-05-16 | The Chase Manhattan Bank | Application independent messaging system |
US6618380B1 (en) * | 1999-09-09 | 2003-09-09 | Lucent Technologies Inc. | Priority queueing |
US6355153B1 (en) * | 1999-09-17 | 2002-03-12 | Nutool, Inc. | Chip interconnect and packaging deposition methods and structures |
US6622175B1 (en) * | 1999-11-30 | 2003-09-16 | Recursion Software, Inc. | System and method for communications in a distributed processing environment |
-
2002
- 2002-09-25 WO PCT/IB2002/003985 patent/WO2003036387A2/en not_active Application Discontinuation
- 2002-09-25 EP EP02775032A patent/EP1485756A2/en not_active Withdrawn
- 2002-09-25 US US10/493,176 patent/US20040255305A1/en not_active Abandoned
- 2002-09-25 JP JP2003538818A patent/JP2005506578A/ja active Pending
- 2002-09-25 KR KR10-2004-7005613A patent/KR20040050916A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-10-02 TW TW091122739A patent/TWI237738B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-10-14 US US10/270,950 patent/US20030150737A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009272347A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Toshiba Corp | 光反射型マスク、露光装置、測定方法、及び半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040255305A1 (en) | 2004-12-16 |
TWI237738B (en) | 2005-08-11 |
WO2003036387A2 (en) | 2003-05-01 |
WO2003036387A3 (en) | 2004-05-27 |
US20030150737A1 (en) | 2003-08-14 |
EP1485756A2 (en) | 2004-12-15 |
KR20040050916A (ko) | 2004-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2710967B2 (ja) | 集積回路装置の製造方法 | |
US6429090B1 (en) | Fiducial mark bodies for charged-particle-beam (CPB) microlithography, methods for making same, and CPB microlithography apparatus comprising same | |
JPS60502120A (ja) | 光学的に構成されたフィルタおよびその製造方法 | |
JP3412898B2 (ja) | 反射型マスクの作製方法と作製装置、これによる反射型マスクを用いた露光装置とデバイス製造方法 | |
JP2005506578A (ja) | サブミクロン幅のパターンを形成する方法 | |
JP3009749B2 (ja) | 電子ビーム露光機を用いた半導体デバイスの形成方法及びデバイスの形成装置 | |
KR100437430B1 (ko) | 마스크구조체 및 그 제작방법 | |
JPS6318858B2 (ja) | ||
JPS6349894B2 (ja) | ||
JPH09129691A (ja) | 露光装置、露光方法及びフォトレジスト構造の計測方法 | |
EP0182665B1 (en) | Method of projecting a photoelectron image | |
JP3311302B2 (ja) | 露光方法 | |
US6414326B1 (en) | Technique to separate dose-induced vs. focus-induced CD or linewidth variation | |
US6451488B1 (en) | Single-level masking with partial use of attenuated phase-shift technology | |
KR100638371B1 (ko) | 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법 | |
JP2810061B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6437852B1 (en) | Exposure system | |
Waskiewicz et al. | SCALPEL proof-of-concept system: Preliminary lithography results | |
US5160845A (en) | Alignment technique for masked ion beam lithography | |
US5969807A (en) | Method for measuring lens imaging uniformity | |
JPS622535A (ja) | 電子ビ−ム露光装置 | |
Lepselter et al. | Resolution Limitations for Submicron Lithography | |
JP2004158559A (ja) | フィデューシャルマーク及びそれを有する露光装置 | |
JP2000348997A (ja) | フィデュシャルマーク、それを有する荷電粒子線露光装置及び半導体デバイス製造方法 | |
JP2607460B2 (ja) | 露光方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081127 |