JP2005505800A - アクティブマトリクス表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005505800A
JP2005505800A JP2003537031A JP2003537031A JP2005505800A JP 2005505800 A JP2005505800 A JP 2005505800A JP 2003537031 A JP2003537031 A JP 2003537031A JP 2003537031 A JP2003537031 A JP 2003537031A JP 2005505800 A JP2005505800 A JP 2005505800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
conductor
address
conductors
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003537031A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイソン、アール.ヘクター
ジョン、アール.ヒューズ
マーティン、ジェイ.エドワーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005505800A publication Critical patent/JP2005505800A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13456Cell terminals located on one side of the display only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

アクティブマトリクス表示装置は、画素、例えば、液晶画素のアレイと、行方向及び列方向にそれぞれ延び、画素に接続された第1及び第2のアドレス導体の組(16、18)と、第2のアドレス導体の組(18)と同じ方向に延びる接続導体の組(30)と、を含み、各接続導体は、画素の場所で第1の導体の組(16)の中の対応した導体に接続され、接続導体を介してアドレス信号が第1の組に供給される。接続導体と第1のアドレス導体の組との間の接続の場所における画素以外の画素は、画素電極と接続導体の間に存在し、画素のアドレス指定後に画素の表示出力に異常を生じさせ得る寄生容量の効果を補償するため、画素電極と関連した第1のアドレス導体の組との間に容量が設けられる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、アクティブマトリクス表示装置に係わり、特に、画素のアレイを有し、前記画素の各々は画素電極及び関連したスイッチング装置を含み、前記画素は、前記画素に接続された交差する第1のアドレス導体の組と第2のアドレス導体の組の間のそれぞれの交点に置かれ、前記第1のアドレス導体の組及び前記第2のアドレス導体の組によって選択信号及びデータ信号がそれぞれ前記画素に供給される、アクティブマトリクス表示装置であって、接続導体の組を含み、前記接続導体によって選択信号が前記第1のアドレス導体の組に供給され、前記接続導体の各々は、前記第2の組の中のアドレス導体のそれぞれの隣接したペアの間で、そのペアの方向に延在し、それぞれの画素の場所で前記第1の組の中のそれぞれのアドレス導体に電気的に接続される、アクティブマトリクス表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、携帯電話機、カメラビューファインダ、電子パーソナルオーガナイザなどのような携帯型アプリケーションで使用するために適しているこの種のアクティブマトリクス液晶表示装置(AMLCD)は、欧州特許出願第01200466.9号(PHNL010074)に記載されている。
【0003】
接続導体の組を設けることによって、行アドレス導体に印加される選択(走査)信号及び列アドレス導体に印加される表示データ信号を含む、画素を駆動するアドレス指定信号は、従来のAMLCDなどのように二つの互いに直交した側に供給するのではなく、支持体の共通側、または、支持体の向かい合った平行な側の何れかに供給することが可能になる。従来のAMLCDの場合、選択信号を搬送する行アドレス導体の組と、データ信号を搬送する列アドレス導体の組は、各々、画素電極のアレイのエリアを越えて、それらを支える矩形状の支持体上で、支持体の対応した周辺領域まで延在し、この周辺領域は、アドレス導体の組と電気的に接触させる目的のため、支持体の二つの隣接したエッジ部分を含む。例えば、行及び列駆動回路ICは、支持体のこれらの周辺境界領域に直接取り付けられ、それらの出力端子が拡張されたアドレス導体に接続されるか、または、代替的に、箔に取り付けられ、それらの出力が箔上のトラックを介してアドレス導体に接続される。そうするのではなく、接続導体の組は、ICを、支持体の一方側のみに沿った共通周辺境界領域に設けること、または、支持体の向かい合った平行な側に沿った対応した周辺境界領域に設けることを可能にさせ、或いは、そのような部分で箔接続を行うことを可能にさせる。
【0004】
上記の出願に記載されているように、この特徴は、例えば、所定のサイズの支持体に対する実効表示面積を一方向で増加させるために使用可能であり、表示装置が小形の携帯型製品で使用されるときに有利である。類似した種類の接続スキームは、Greeneらによる刊行物“Manufacturing of Large Wide−View Angle Seamless Tiled AMLCDs for Business and Consumer Applications"、IDMC 2000、ページ191−194に記載されている。この場合の利点は、個別の表示パネルのタイリングの簡易化が、アドレス導体をただ一つのエッジから駆動できるようにすることによって促進されることである。
【0005】
しかし、このような表示装置の動作特性は、接続導体の存在による悪影響を受けることが分かった。特に、表示装置は、画素の不均一性問題及び画像保持問題に悩まされる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、冒頭の段落で説明した種類の改良型表示装置を提供することである。
【0007】
本発明の更なる目的は、上記の問題が少なくともある程度は緩和された表示装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明によれば、冒頭の段落で説明した種類のアクティブマトリクス表示装置であって、各画素内で寄生容量が画素電極と接続導体の間に存在し、接続導体と第1の組の中のアドレス導体との間の接続の場所にある画素以外の画素は、各々、当該画素の画素電極と第1の組の中の当該画素に関連したアドレス導体との間に補助容量が設けられる、アクティブマトリクス表示装置が提供される。
【0009】
補助容量は、望ましくない表示アーティファクトを著しく低減することにより表示品質を改良する。本発明は、ある種の寄生容量効果が、上記の問題の原因である接続導体の存在によって導入されることを認識することから生じる。寄生容量の本質は、接続導体と第1の組のうちの関連したアドレス導体との間の接続場所にあり、その点で接続導体に接続されたアドレス導体に結合されている画素が、アレイ内の他の場所にある画素に様々な影響を与えることである。その結果として、接続点の場所における画素に対するいわゆるキックバック効果は、他の画素に対するキックバック効果とは相違し、類似した所与の印加データ信号電圧に対して、それらの表示出力は他の画素からの表示出力とは異なるであろう。更に、これらの画素は、LC材料に経年変化の影響と画像保持問題を生じる間接的なrms直流電圧による影響を受ける可能性がある。適当に選択された値の容量を他の画素に加えることによって、全ての画素に対するキックバック効果を同じようにすることが可能であり、これにより、画素の均一性が改良される。補助容量の値は、画素電極と接続導体との間の寄生容量にほぼ一致する。
【0010】
典型的に、AMLCDのようなアクティブマトリクス表示装置の場合に、画素は、それらの画素電極と選択信号を搬送する関連したアドレス導体との間に存在する寄生容量を必ず保有し、その容量の値はその構造の正確な性質に応じて変化し得る。付加された容量は、この特有の寄生容量に対し付加的である。このような寄生容量は、アドレス導体の一部と平行に、または、おそらくアドレス導体の一部と僅かに重なり合って延在する画素電極のエッジから生じ、画素電極のエッジは誘電材料によってアドレス導体の一部から隔離されている。付加された容量は、寄生容量を増加させるため、接続点の場所における画素以外の画素において上記の寄与部分を変えることによって設けられる。これは、画素電極及びアドレス導体部分を重ねる場合に、例えば、介在する誘電材料を局部的に薄くすることによって実現される。しかし、好ましくは、電極とアドレス導体との間の重なり合うエリアを設けるか、または、増大させることによって実現するのが好都合であり、そのためには、電極の一部がかなりの程度までアドレス導体の上に延在するように設計するか、または、その逆になるように設計する。或いは、付加された容量は、画素電極とアドレス導体の間に接続された別個のキャパシタ構造の形で設けてもよい。
【0011】
接続導体は、画素電極の下にラインとして延在してもよく、誘電材料の介在層によって画素電極から分離することができる。或いは、これらのラインは、画素電極の側面に隣接して延在するように、例えば、第2の組のアドレス導体と平行に延在するように配置してもよい。これは、これらの導体と画素電極との間の容量を減少させることであり、画素に付加されるべき容量の値を非常に小さくすることになるので、重要な因子である。これは、ITOのような透明導電性材料を含む画素電極を具備した透過型表示装置の場合にも効果的である。なぜならば、そのようにしなければ、ラインは、画素電極の下に配置されるとき、同様に透明材料から作ることが必要になるからである。しかし、これらのラインを画素電極の側面に隣接させて配置することは、画素アパーチャを減少させる可能性がある。
【0012】
本発明は、特にアクティブマトリクス液晶表示装置に適用可能であるが、電気泳動表示装置(electrophoretic)及びエレクトロクロミック(electrochromic)表示装置のように、画素として他の電気光学材料を使用する様々な種類のアクティブマトリクス表示装置に適用した場合にも有利である。
【0013】
以下、本発明によるアクティブマトリクス表示装置の実施形態、特に、液晶表示装置の実施形態を、一例として添付図面を参照して説明する。
【0014】
尚、図面は、ただ概略的に表されたものに過ぎず、正しい縮尺で描かれていないことに注意すべきである。同じ参照番号は、全ての図面を通じて、同じ部品または類似した部品を示すために使用される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
図1を参照すると、従来の形態のアクティブマトリクス液晶表示装置の一部が示され、アクティマトリクス液晶表示装置は個別のアドレス指定可能な画素10のマトリクスアレイ11を含み、各画素は、離散的な画素電極12と、薄膜トランジスタ(TFT)14の形をした関連したスイッチング装置と、を含み、薄膜トランジスタ14は、アモルファスシリコン(a−Si)またはポリシリコンタイプである。このような装置の一般的な構造及び動作は、例えば、米国特許明細書USA5130829に記載され、この文献を参照することが推奨され、これらに関するこの文献の開示内容はここに援用される。簡単に説明すると、画素電極14は、行及び列に編成され、第1及び第2の相互に直交したアドレス導体の組、即ち、行方向の選択用のアドレス導体16、及び、列方向のデータ用のアドレス導体18は、画素電極12の間に延在し、各画素電極12は、行アドレス導体及び列アドレス導体のそれぞれのペアの交点に隣接した場所に置かれている。画素電極、アドレス導体の組、及び、TFTは、全て支持体20、例えば、ガラスプレート上に搭載される。第2の支持体、例えば、同じくガラスプレート(図示せず)は、支持体20の上に平行に配置され、共通電極を搭載する。二つの支持体は互いに離間し、液晶材料が支持体間に設けられ、液晶材料は、支持体間のアレイの周囲の周りに延在するシールによって収容される。各画素電極は、上に重なる共通電極の部分、及び、それらの間の液晶材料と共に、それぞれの表示素子を画成する。
【0016】
画素を駆動するため、行駆動回路26及び列駆動回路28は、それぞれ、行アドレス導体の組及び列アドレス導体の組の一端に接続される。行駆動回路26は、選択(走査)信号を行アドレス導体16の各々に供給し、TFT14の各行を順々にターンオンし、列駆動回路28は、例えば、入力ビデオ信号をサンプリングすることによって獲得されたデータ(ビデオ)電圧信号を、行選択と同期して、列アドレス導体18の各々に供給する。駆動回路26及び28は、通常、ICの形で設けられ、ICは、図1に示されるように、アレイの二つの隣接した側面と支持体の対応したエッジとの間で、支持体20の領域に取り付けられ、或いは、ICは、箔によるCOF(チップオンフォイル)またはテープによるTCP(テープキャリアパッケージ)技術を使用するとき、箔またはテープに搭載され、次に、支持体の二つの隣接した側面に沿った周辺領域でアドレス導体の組と相互連結される。それどころか、ポリシリコンAMLCDの場合、駆動回路は、TFT及びアドレス導体などを含むアクティブマトリクス回路と同じプロセスを使用して同時に、支持体20の周辺領域に実際に製作され、支持体上で完全に集積化される。
【0017】
当然ながら、二つの隣接した側面に沿った支持体の周辺部を、ICの実装、または、テープ若しくは箔との相互連結の準備のための専用にする必要性は制限され得る。なぜならば、支持体20の高さ及び幅の両方のおける全体的なサイズは、収容されるアレイよりも遙かに大きくする必要があるからである。この点に関して有利な別の配置が提案されている。図2は、この別の配置の原理を使用する画素アレイの一部を示す図である。アレイは、同様に、画素電極12と、関連したTFT14と、を具備し、TFT14は行アドレス導体16の組及び列アドレス導体18の組に接続される。しかし、この配置の場合、行アドレス導体16は、画素アレイの反対側のエッジの直ぐ隣で終端し、列アドレス導体18に対して平行に延びる補助列導体ラインの形をした接続導体30の組が設けられ、接続導体の各々は、アレイの一方側から、画素電極12のそれぞれの列に沿って、反対側へ延びる。各導体30は、接続点32で、行アドレス導体16のうちの対応した別々の一つに接続され、この接続点32はそれぞれの画素の場所に対応した位置にある。導体30の長手方向のこの接続点の位置は、導体と、導体に関連したアドレス導体16との間の交差に対応し、導体毎に異なる。
【0018】
接続導体30は、データ信号が列アドレス導体18へ供給された側、または、その反対側のアレイの一方側から、行選択信号を行アドレス導体16へ供給することが可能であり、例えば、図3の表示装置の略平面図に示されるように、この場合の行駆動回路IC26及び列駆動回路IC28は、画素アレイ11の反対側の支持体20のそれぞれのエッジ部分に搭載され、列アドレス導体18の端及びライン30の端は、それぞれ、列駆動回路IC及び行駆動回路ICに接続される。その結果として、行アドレス導体16の組の端に隣接した側に沿った支持体20の周辺エッジ領域を、行駆動回路ICまたはそこへの相互連結のために専用にする必要がない。これは、所定の表示サイズに対する支持体の面積を縮小可能であり、例えば、単一の処理された、初期的には大面積のガラスシートから得られる表示装置用のアクティブプレートの個数が増加することを意味する。また、最低限の余分なエリアが反対側に存在する表示装置の対称的な性質は、殆どのアプリケーションにおいて、特に、携帯電話機などで使用されるような小面積表示装置の場合に、有利である。
【0019】
この種の表示装置の例、及び、このような配置を使用して得られる更なる利点は、欧州特許出願第01200466.9号に記載され、この文献を参照することが推奨され、この文献の内容はここに援用される。行アドレス導体及び列アドレス導体は、アレイの同じ側面から接触させられ、接続導体は、画素電極の隣接した列間の空間内の列アドレス導体に隣接して延在してもよく、上記のR.G.Greeneらによる文献に記載された配置の通りである。
【0020】
図2の例では、各導体30は、画素電極12のそれぞれの列の下側で、ほぼ中央に延在する。表示装置が電極12のために反射性金属を使用する反射型ディスプレイである場合、ラインは、アルミニウムのような金属から、可能であれば列アドレス導体18のため使用されたものと同じ堆積金属層から形成される。電極12がITOのような透明導電性材料を含む透過型ディスプレイの場合、ライン30は、好ましくは、同様に透明導電性材料から形成される。
【0021】
次に、図2の表示装置と類似した装置により構成され、しかし、変更が加えられている本発明による表示装置の一実施形態は、図4を参照して説明され、同図には、表示装置内の典型的な画素10のグループ(1から9のラベルが付けられている)の等価電気回路が示されている。各画素内の画素電極12、及び、36で示されている、上に重なる共通電極の部分は、容量Cpを有する液晶表示素子を形成し、選択信号及びデータ信号が、それぞれ、画素が関連付けられている行アドレス導体16及び列アドレス導体18へ供給されるときに、この容量Cpには、希望の表示出力を得るため、TFT14を介して電荷が供給される。この表示装置の場合、アレイ内の各画素10は、接続導体30とその対応した行アドレス導体16との間の接続点32の場所にある画素、即ち、図4に示されたグループ内の番号1、5及び9が付けられた画素を除いて、画素電極12とその画素電極に関連した行アドレス導体16との間に結合された所定の値の補助容量40が設けられる。
【0022】
これらの補助容量40は、図2に示された種類の表示装置の使用時に、少なくとも、望ましくない表示アーティファクトの問題、特に、画素表示の不均一性を著しく軽減する。これらのアーティファクトの原因は、現在、接続点の場所にある画素と、その他の画素との寄生容量効果の差であると考えられ、この差のために、表示素子のアドレス指定に続いて、異なる表示素子電圧が設定される。補助容量40の目的は、これらの他の画素に加わる影響が接続点の場所にある画素に加わる影響と同じになるように、これらの差を補償することであり、これにより、同様の印加データ信号値に対して生成される表示素子電圧の差が最小限に抑えられる。容量40の値は、このために適切に選択される。この点に関するそれらの効果は、図4に類似しているが、このタイプの表示装置に現れる付加的な寄生容量が示されている図5を参照して説明される。
【0023】
接続導体30の存在は、各画素10に寄生容量を、特に、画素電極12と下にある導体30の部分との間に容量Cを導入する。(更に、さほど重要ではないが、図示されない寄生容量が、導体30と列アドレス導体16との間でそれらの交点に形成される。)典型的に、AMLCD画素には、その画素電極と画素電極に関連した行アドレス導体16との間に寄生容量が存在し、その寄生容量は、とりわけ、TFTゲート/ソース容量に起因し、また、画素電極が、表示素子のアパーチャを拡大するために、屡々、行アドレス導体に近接して配置され、反射型AMLCDの場合、行アドレス導体のエッジで行アドレス導体の上に配置されるという事実に起因する。この寄生容量は、画素構造に依存した固定値であり、図5にはCとして示されている。Cとして図示されているLC画素自体の容量には、一般的にAMLCDに設けられるような任意の関連した蓄積キャパシタの容量が含まれ、この蓄積キャパシタは、通常は、LC表示素子と並列に、画素電極12と、画素に関連した行アドレス導体の次の行アドレス導体、または、行アドレス導体と平行に延在する別個の専用導体の何れかとの間に存在する。
【0024】
最初に、図2の装置のように補助容量40が存在せず、接続点32に対応した画素の場所、即ち、その列内の接続点が現れる行アドレス導体16に接続された図5の画素1、5及び9における容量Cの効果が、通常の寄生容量Cと並列に現れるために、重要である場合を検討する。他の全ての画素では、その容量は蓄積容量と並列に現れる。行アドレス導体に印加された選択信号波形が、(画素を選択するためTFTがターンオンされるときの)選択電圧レベルVonから、(TFTがホールドオフされる)より低いホールドレベルVoffまで降下するときに、立ち下がる行方向の変化により生じるキックバックエラー電圧は、画素容量CからCに結合されるが、画素1、5及び9の場合には、このキックバックエラー電圧は、CとCの両方に結合される。なぜならば、行アドレス導体16上の変化は、関連した接続導体30にも存在するからである。後者の画素の場合、キックバック電圧Vkbは、次式、
kb=[Von−Voff]×(C+C)/(C+C) (1)
によって与えられる。
【0025】
他の全ての画素に対して、キックバック電圧は、次式、
kb=[Von−Voff]×C/(C+C+C) (2)
によって与えられる。
【0026】
かくして、接続点の場所における画素1、5及び9、並びに、その他の画素に対するキックバックは、他の全ての画素に対するキックバックと相違する。a−SiタイプのTFTを使用する表示装置の典型的な電圧レベル及び容量値に関して、この差は、例えば、小型表示装置の場合に約1.5Vである。このキックバックの差は、接続点の場所における画素の動作によって、所定のデータ信号に対して他の画素とは異なる輝度レベルを生成し、画素の出力に異常を生じさせるだけではなく、キックバック電圧は、全ての画素にrms直流電圧として現れ、経年変化及び画像保持問題を同様に引き起こす可能性がある。
【0027】
接続点32の場所以外の画素12における容量40の効果は、このようなキックバックレベルの差を取り除くか、または、最小限に抑えることである。容量40は、補償用容量として機能し、これらの画素におけるキックバックの効果を、接続点の場所における画素に加わるキックバックの効果に近付けるか、または、好ましくは、実質的に同一とさせる。補助容量の値を寄生容量Cの値とほぼ同じになるように選択するならば、式(1)及び(2)を考慮することにより、補助容量を含む画素におけるキックバック電圧は、接続点における画素のキックバック電圧に近付けられ、容量の値を適切に選択するならば、アレイ内の全ての画素に対するキックバック電圧を実質的に同じにすることができる。その結果として、画素及び接続点、例えば、図4の画素1、5及び9で従来見られた表示出力の異常性は、少なくとも著しく低下させられる。
【0028】
補償用容量40は、様々な方法で画素に取り入れることができる。好ましいアプローチは図6に説明され、同図には、このような容量を具備したアレイの典型的な画素の略平面図が示されている。
【0029】
本例の構造体における電極12は、直ぐ隣にある行アドレス導体16及び列アドレス導体18に僅かに重なるように配置され、介在誘電性層(図示せず)が設けられている。接続導体30は、導電性材料のストリップを含み、導電性材料のストリップは、行アドレス導体16及び列内の画素電極12の下で交差し、列導体と平行に、次の画素の列と関連した列導体に隣接して、電極12の一方側へ向かって並べられる。導体30、及び、同様に、他の画素列に関連した対応した導体30は、層の適切なフォトリソグラフによるパターニングによって導電性材料の堆積層から形成され、この堆積層は、本例の場合には、列アドレス導体を作成するために使用された層と同じ層である。各導体30は、アレイの向かい合う側の間に延在する連続ストリップとして形成される。接続点32の各々において、ビアが、行アドレス導体を形成する層の堆積及びパターニングの前に、行アドレス導体16を下にある導体30から分離する誘電性層に形成され、行アドレス導体は、形成されたとき、ビアを介して電気的に相互連結される。
【0030】
容量40は、行導体16と画素電極12との間の重なり合いの程度を意図的に増加させることによって形成される。図示されるように、これは、電極12の更に下へ延びる一体的な拡張部45を備えた行導体16を形成することによって都合良く実現される。拡張部45と、直接的に上に重なる電極12の部分は、それらの間の誘電性層と一体となって容量を構成し、その容量の値は、寸法、したがって、突起部45の面積を製造プロセス中に適切に調整することによって簡単に変えられる。
【0031】
電極12がITOのような透明導電性材料を含む透過型表示装置の場合、導体30は、好ましくは、同じ材料から形成される。電極が不透明な反射性金属から形成される反射型表示装置の場合、導体30は、アルミニウムのような不透明な金属から形成される。
【0032】
上記の例では、導体30は、画素電極12の列の下へ延びるように図示されているが、そのようにする必要はない。導体は、画素電極12の列の一方側に、列アドレス導体18と平行して並べてもよい。この代替的な配置は、上記の寄生容量Cがかなり低減される点で有利である。しかし、透過型表示装置の場合に、実効的な画素サイズ、したがって、アパーチャも縮小されるという欠点がある。
【0033】
上記の例では、ほぼ矩形状の画素アレイが使用されているが、アレイは異なる形状でもよく、例えば、半円形でもよいことが想定される。アレイの同じ側に沿って、または、反対側に沿って、行駆動回路及び列駆動回路、または、それらのための接続領域を設けることができるならば、利用されるアレイ形状の選択及び実装の自由度を高くすることができる。
【0034】
一部の表示装置では、画素アレイ内の列の数は、行の数よりも多く、必ずしも全ての画素列に接続導体30が関連付けられない場合がある。この場合、接続導体が関連付けられていない画素列は、各々に、列の全体の長さに沿ってアレイの一方側から他方側へ延び、しかし、行導体に接続されない類似した導体ラインを設けることができる。この付加的なラインは、定電位源に接続すること、例えば、接地させることが可能である。これにより、これらの列内の画素を、接続導体を有する列内の画素と類似した容量的状況に確実に置くことができる。
【0035】
本開示を読むことによって、その他の変形例及び変更例が当業者にとって明らかになるであろう。このような変形例及び変更例は、アクティブマトリクス表示装置並びにそれらの構成部品の設計、製造、及び、使用において既に知られている他の特徴を包含し、それらは、上記の特徴に代えて、或いは、上記の特徴に加えて使用される。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】従来のAMLCDコンフィギュレーションにおける典型的な隣接画素のグループの配置を概略的に示す図である。
【図2】別のAMLCDコンフィギュレーションにおける典型的な隣接画素のグループの配置を概略的に示す図である。
【図3】図2に示されたタイプのAMLCDにおける実現可能な駆動回路の配置を概略的に示す図である。
【図4】本発明によるAMLCDの一実施形態における画素のグループに対する等価電気回路を示す図である。
【図5】図4の装置における画素のグループに対する寄生容量を含む等価電気回路を示す図である。
【図6】図4の装置の実施形態における典型的な画素の略平面図であり、部品のレイアウトを示している。
【符号の説明】
【0037】
10 画素
11 マトリクスアレイ
12 画素電極
14 画素電極
16、18 アドレス導体
20 支持体
26 行駆動回路
28 列駆動回路
30 導体
32 接続点

Claims (6)

  1. 画素のアレイを有するアクティブマトリクス表示装置であって、
    前記画素の各々は画素電極及び関連したスイッチング装置を含み、
    前記画素は、前記画素に接続された交差する第1のアドレス導体の組と第2のアドレス導体の組の間のそれぞれの交点に置かれ、
    前記第1のアドレス導体の組及び前記第2のアドレス導体の組によって選択信号及びデータ信号がそれぞれ前記画素に供給され、
    当該装置は接続導体の組を含み、
    前記接続導体によって選択信号が前記第1のアドレス導体の組に供給され、
    前記接続導体の各々は、前記第2の組の中のアドレス導体のそれぞれの隣接したペアの間で、そのペアの方向に延在し、それぞれの画素の場所で前記第1の組の中のそれぞれのアドレス導体に電気的に接続され、
    寄生容量が各画素内で前記画素電極と接続導体の間に存在し、
    前記接続導体と前記第1の組の中の前記アドレス導体との間の接続の場所にある画素以外の画素は、各々、当該画素の画素電極と前記第1の組の中の当該画素に関連したアドレス導体との間に補助容量が設けられる、
    アクティブマトリクス表示装置。
  2. 前記補助容量の値は、前記画素電極と接続導体との間の前記寄生容量の値にほぼ一致する、請求項1に記載のアクティブマトリクス表示装置。
  3. 前記補助容量は、前記画素電極の一部に重なる前記第1の組の中の前記アドレス導体の一部分によって与えられる、請求項1または2に記載のアクティブマトリクス表示装置。
  4. 前記アドレス導体の一部分は所定の面積を有する突起部を含む、請求項3に記載のアクティブマトリクス表示装置。
  5. 前記接続導体は前記画素電極の下に延在する、請求項1から4のいずれか一項に記載のアクティブマトリクス表示装置。
  6. 前記画素は液晶画素を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のアクティブマトリクス表示装置。
JP2003537031A 2001-10-18 2002-10-09 アクティブマトリクス表示装置 Ceased JP2005505800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0125019.0A GB0125019D0 (en) 2001-10-18 2001-10-18 Active matrix display device
PCT/IB2002/004138 WO2003034379A2 (en) 2001-10-18 2002-10-09 Active matrix display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005505800A true JP2005505800A (ja) 2005-02-24

Family

ID=9924080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537031A Ceased JP2005505800A (ja) 2001-10-18 2002-10-09 アクティブマトリクス表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6750925B2 (ja)
EP (1) EP1440428A2 (ja)
JP (1) JP2005505800A (ja)
KR (1) KR20040050918A (ja)
CN (1) CN100351887C (ja)
GB (1) GB0125019D0 (ja)
TW (1) TW561440B (ja)
WO (1) WO2003034379A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0216904D0 (en) * 2002-07-20 2002-08-28 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display device
GB0316481D0 (en) * 2003-07-15 2003-08-20 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix display
KR101188601B1 (ko) * 2005-04-13 2012-10-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101160831B1 (ko) * 2005-06-01 2012-06-28 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101148563B1 (ko) * 2005-06-30 2012-05-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
DE102006005677B4 (de) * 2006-01-30 2015-12-31 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Kochfeld
CN102332455B (zh) * 2011-09-19 2013-01-23 福建华映显示科技有限公司 主动组件数组基板及显示面板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662290B1 (fr) * 1990-05-15 1992-07-24 France Telecom Procede de realisation d'un ecran d'affichage a matrice active et a condensateurs de stockage et ecran obtenu par ce procede.
GB2245741A (en) * 1990-06-27 1992-01-08 Philips Electronic Associated Active matrix liquid crystal devices
JP2814161B2 (ja) * 1992-04-28 1998-10-22 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法
JP4180690B2 (ja) * 1998-06-05 2008-11-12 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
KR100317621B1 (ko) * 1999-02-24 2001-12-22 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치
JP2001188217A (ja) * 1999-10-20 2001-07-10 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法ならびに製造方法
JP2001249319A (ja) * 2000-03-02 2001-09-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3536006B2 (ja) * 2000-03-15 2004-06-07 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003034379A2 (en) 2003-04-24
GB0125019D0 (en) 2001-12-12
TW561440B (en) 2003-11-11
CN1571987A (zh) 2005-01-26
US20030076451A1 (en) 2003-04-24
WO2003034379A3 (en) 2003-11-27
US6750925B2 (en) 2004-06-15
KR20040050918A (ko) 2004-06-17
EP1440428A2 (en) 2004-07-28
CN100351887C (zh) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10223958B2 (en) Display device and driving method thereof
US7746416B2 (en) Pixel array substrate having storage capacitances that vary along a scan line
US8643802B2 (en) Pixel array, polymer stablized alignment liquid crystal display panel, and pixel array driving method
TWI409774B (zh) 液晶顯示裝置及其驅動方法
US10847109B2 (en) Active matrix substrate and display panel
KR100531388B1 (ko) 표시 장치
US7619693B2 (en) Liquid crystal display device
JP2005505800A (ja) アクティブマトリクス表示装置
US7142267B2 (en) Active matrix display device
US11175548B2 (en) Display panel, display apparatus and driving method for the same
KR20050026496A (ko) 액티브 매트릭스 액정 디스플레이 장치
JPH05251700A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ
TWI279632B (en) Active matrix pixel device
KR100426185B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법 및 이를 이용한 화질보상방법
KR100848554B1 (ko) 액정표시소자
US11347122B2 (en) Display apparatus
JPH0572557A (ja) 液晶マトリクス表示装置
KR100798316B1 (ko) 액정표시소자
JP2004294913A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090224