JP2005504978A - 距離測定のための装置 - Google Patents

距離測定のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504978A
JP2005504978A JP2003534845A JP2003534845A JP2005504978A JP 2005504978 A JP2005504978 A JP 2005504978A JP 2003534845 A JP2003534845 A JP 2003534845A JP 2003534845 A JP2003534845 A JP 2003534845A JP 2005504978 A JP2005504978 A JP 2005504978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
measuring device
distance
measurement
reference point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003534845A
Other languages
English (en)
Inventor
シュティールレ イェルク
ヴォルフ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7701493&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005504978(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005504978A publication Critical patent/JP2005504978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、距離測定のための装置であって、ケーシング(24)と、該ケーシング(24)内に収容された、測定信号(34,36)のための送信ユニット(32)と、目標物(16,18)から戻る測定信号のための受信ユニット(38)と、ケーシング(24)の少なくとも1つの基準点(14)から目標物(16,18)への距離(d)を求めるための評価ユニット(46)と、この距離(d)を再現する表示装置(50)と、装置(10)の保持装置(12,13)を受容するための、ケーシング(24)に結合された少なくとも1つの受容部(28)とが設けられている形式のものに関する。
このような形式の装置において本発明では、装置(10)のケーシング(24)内に又は該ケーシング(24)に、次のような手段(66,84,86)、すなわちケーシング(24)を保持するために使用される保持装置(12,13)を検知しかつ、該保持装置(12,13)を用いた測定時に使用される距離測定の基準点(14)を自動的に評価ユニット(46)に伝達する、手段(66,84,86)が設けられているようにした。

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念部に記載された形式の距離測定のための装置に関する。
【0002】
従来の技術
このような形式の距離測定装置は、以前から公知である。このような装置は、調整された測定ビーム、例えば光ビーム又は超音波ビームを発し、このような測定ビームは、装置との間の距離が求められる所望の目標物もしくは目標面に向かって方向付けられる。測定される目標面から反射された又は散乱した戻りの測定信号は、装置によって部分的に再び検知され、測定したい距離を求めるために使用される。
【0003】
このような距離測定装置の使用範囲は、一般的に、数センチメートルから数100メートルまでの範囲の距離を含んでいる。相応な測定装置は近年、コンパクトな構造のものが市販され、使用者による簡単かつ手持ち式の運転を可能にしている。距離測定装置はさらに、例えば付属品として販売される三脚又は保持装置を用いて、静的な測定プロセスに換えることも可能であり、このことは特に、極めて正確な測定のため又は、極めて大きな目標物の測定のために有利である。
【0004】
特に、極めて短い距離を測定するためには、測定装置に、明瞭な基準点もしくは基準平面、つまりそこから所望の目標物までの測定装置の距離が計算される基準点もしくは基準平面を、対応させることが不可欠である。市販されている公知の距離測定装置では、この基準点は例えば、放射方向に対して垂直に延びるケーシング縁部、例えばケーシング前側又は装置の後端部に位置している。使用者は次のことを配慮しなくてはならない。すなわち、使用者は測定装置を測定プロセス時に、測定装置の基準点もしくは基準平面が、測定装置によって求められる距離の0点と正確に合致するように、方向付けなくてはならない。
【0005】
国際公開第94/27164号パンフレット及び、Leica Geosystem AG 社の使用説明書「Disto」(9435 Heerbrugg スイス国 1994年)に基づいて、距離測定のための光電子式の手持ち式測定装置が公知であり、この測定装置によって、目標物との距離を光学的に測定することができる。この公知の測定装置では、目標物までの距離は、距離測定装置の前方ストッパか又は後方ストッパから測定することができる。測定ストッパ(装置の基準点)としては、一般的に距離測定装置の前側ケーシング面及び後側ケーシング面が働き、これらのケーシング面は測定方向に対して直角に形成されている。両方の可能な測定ストッパ、つまり装置内部の両基準点には、測定装置のキーボードにおけるそれぞれ別個の測定キーが配属されており、これらの測定キーの操作時に、操作されたキーに配属の基準点で距離測定が開始され、そして距離測定値が装置のディスプレイに表示される。
【0006】
ドイツ連邦共和国特許公開第3122483号明細書に基づいて公知の、測地学的な測定時における距離測定及び座標決定のための手持ち式装置は、特に測定方向に対して垂直な平面における、近距離測定のための単純かつ容易な手持ち式装置を得るために、距離測定装置に取付け可能でかつ調節可能なスタンドを有している。ドイツ連邦共和国特許公開第3222483号明細書に開示された、高さ調節可能なスタンドは、2つの課題を有している。すなわちこのスタンドは、一方では手において測定装置が振れることなく保持されることを保証し、かつ他方では、地面における基準点に対して距離測定装置がセンタリングされることを保証する。この公知の距離測定装置はそのスタンドで、測定すべき距離の0点(基準点)にセットされねばならない。
【0007】
ドイツ連邦共和国特許公開第3122483号明細書に開示された装置の有利な構成では、スタンドが距離測定装置に着脱可能に接続されていて、さらにその垂直位置を調整するためにブシュ水準器(Buechsenlibelle)を有している。
【0008】
ドイツ連邦共和国特許公開第19809683号明細書に基づいて公知の、手持ち式の距離測定装置を保持するための付加ケーシングは、中空体として形成されていて、距離測定装置を挿入するための導入開口を有している。付加ケーシングは、受容ケーシングを三脚に固定するためのねじ山付ブシュを備えている。三脚保持装置のためのねじ山付ブシュの長手方向軸線は、距離測定装置が適正に付加ケーシングに挿入されている場合には、基準平面として働く距離測定装置の当接面と整合している。このようにして、三脚を用いた距離測定のための基準点は、手持ち式の距離測定装置の基準点と同じになる。使用者によって基準点を変更することは不要である。
【0009】
ドイツ連邦共和国特許公開第19809683号明細書に開示された距離測定装置においても、使用者は、装置内部の基準平面を測定すべき距離の0点と合致するように注意を払わなくてはならない。さらに、ドイツ連邦共和国特許公開第19809683号明細書に開示された距離測定装置の場合、測定装置が完全に保持装置に導入されていないと、距離測定にエラーが含まれてしまう。それというのはこの場合、測定される距離は誤った0点(基準点)を起点としているからである。
【0010】
発明の利点
従来技術に比べて本発明による装置は、次のような利点を有している。すなわち本発明による装置では、機械式の保持装置の使用時における、測定すべき距離のための基準点もしくは基準平面の変更は、測定装置の評価ユニットに自動的に伝達される。注意深く行わないと必然的に測定エラーを引き起こす、使用者による考慮される基準平面の切換え動作は、本発明による装置においてはもはや不要である。有利な形式で測定装置はそれ自体が、どの基準面を使用すべきなのかを認識する。そして使用者は単に、測定装置を適宜な形式で方向付けるだけでよい。
【0011】
例えば三脚、機械式の構成部材アダプタ又は測定装置受容部のような、ケーシングのための保持装置を検知するために測定装置に設けられている手段は、少なくとも1つの検知器と少なくとも1つの切換え手段とを有している。検知器は、例えば三脚がねじ込まれているか否か又は距離測定装置がアダプタを介して別の構成部材と連結されているか否かを、検出し、これによって静的な測定、つまり機械式の保持装置の使用下における手持ち式ではない測定が認識される。発生した切換え信号は、例えばスイッチである切換え手段から、測定装置の評価ユニットに伝達され、この評価ユニットは、距離測定のための測定装置の新たな基準点を検出し、測定の行われた後で、目標物と装置のこの新たな基準点との間の距離を算出する。
【0012】
本発明の第1の有利な構成では、検知器と切換え手段とが機械式のスイッチ内に組み込まれている。距離測定装置が、ケーシング内に組み込まれた受容ねじ山で例えば三脚又は構成部材アダプタにねじ結合されると、三脚もしくはアダプタのねじ山付ピンのねじ込みによって内方に向かって装置内に移動させられる機械的なプランジャは、装置の機械式のスイッチを操作する。このスイッチは例えば電流回路を閉じ、その結果、変化した基準点に関する相応な信号が評価ユニットにさらに送られることができる。
【0013】
本発明による装置の別の有利な構成では、金属製のねじ山付ピンが使用される。本発明による距離測定装置のケーシングは、この場合例えば2部分から成る金属製のねじ山付ブシュを有している。ねじ山付ブシュの両半部はそれぞれ、距離測定装置の対応する電子回路と接続されている。金属製のねじ山付ピンのねじ込みによって、両ねじ山付ブシュ部分は互いに導電接続される。このようにして生ぜしめられた信号は、既に上述のように評価ユニットに伝達され、そして評価される。
【0014】
本発明による距離測定装置の別の有利な構成では、例えば雌ねじ山として形成されたプラスチック製の保持受容部では、保持装置の一部であるねじ山付ピンのねじ込みが容量的に検出されるようになっている。相応な検知器は、ねじ込まれた保持装置において変化するキャパシタンスを検出し、この情報を相応に評価ユニットに伝達する。
【0015】
例えばホールセンサのような磁石式の検知器もまた、有利な形式で本発明による装置において、ねじ込まれた保持装置の検知のために使用することができる。
【0016】
本発明による装置の特に有利な構成では、測定時に使用される基準点はその都度測定装置の表示装置において、使用者が認識できるように映し出される。これによって使用者には、現在の測定がまさにどの基準点を起点として実施されたのかが、直接的に伝えられる。基準縁(基準平面)の誤ったセットに基づくエラー測定は、これによって著しく排除される。従ってこの装置は、使用者にとって明瞭かつ簡単な操作によって傑出している。
【0017】
本発明による距離測定のための装置は、例えばレーザ距離測定装置の形で実現することができる。このようなレーザ距離測定装置は特に、大きな目標物距離において正確な測定値を得るために、しばしば三脚運転において使用される。レーザ距離測定装置の本発明による構成は、有利な形式で、異なった測定課題に対する基準縁の切換えなしに、簡単な測定を可能にする。
【0018】
図面
次に図面を参照しながら本発明による装置の実施例を詳しく説明する。
【0019】
図1は、本発明による装置の1実施例のために三脚を使用した場合における測定構造を示す図、
図2は、本発明によるレーザ距離測定装置が三脚に取り付けられる場合を、斜め上から見て示す図、
図3は、図2に示されたレーザ距離測定装置を斜め下から見た図、
図4は、図2及び図3に示されたレーザ距離測定装置を真下から見た図、
図5は、本発明による距離測定装置の別の実施例を示す図であって、保持受容部の領域におけるケーシング下側を示す図である。
【0020】
実施例の記載
図1には、本発明による装置10のための機械式の保持装置13として三脚12を使用した場合における、本発明による装置10を備えた距離測定のための典型的な測定構造が概略的に示されている。このような測定では、図1に簡単化されて目標面18の形で示されている目標物16に対する基準点14の距離dを求めることが望まれている。
【0021】
この目的のために、図1の実施例ではレーザ距離測定装置22の形で示されている距離測定装置20は、そのケーシング24で三脚12に配置されている。レーザ距離測定装置22はケーシング下側26に三脚12のための受容部28を有している。距離測定装置20は例えば三脚12にねじ結合されていてもよいし、又は相応な差込み結合部によって可逆式に三脚12と結合されていてもよい。当業者に知られているその他の結合形式も同様に可能である。距離測定装置20はその三脚12によって、公知の方法により基準点14に位置決めされている。
【0022】
本発明による装置10のケーシング前側30からは、測定のために、略示された送光ユニット32から生ぜしめられた調整されたレーザビーム34が測定信号36としてケーシング24から放射される。このレーザビーム34は一部が目標物16によって反射され、視準光学系を介して再び距離測定装置20のケーシング24内に進入し、このケーシング24内においてレーザビーム34の一部は、検知され、光34が進んだ区間もしくは距離は、例えば光の経過時間又は測定信号36の相応な移相(Phasenverschiebung)から求められる。
【0023】
例えば建物の内部構造において使用される手持ち式の距離測定装置20では、目標物までの距離は多くの場合、距離測定装置20のケーシング縁部から計算される。そのために例えば、測定すべき距離の0点が、つまり装置側における測定の基準点14が、ケーシング前側30又はケーシング後側縁部42と同一視され、測定信号の進んだ距離は、この装置内部の基準点から算出される。規定された基準点を生ぜしめるために、装置20には当接フラップ(Anlageklappe)44が設けられていてもよく、この当接フラップ44は進出することができ、これによって、測定のためのはっきりと見える基準点を提供する。
【0024】
したがって一般的な場合には、三脚の使用時における距離測定の0点は、手持ち式運転用の測定装置の0点に位置しているのではない。相応に求められた両測定距離の発生する差異は、使用者が自分で計算しなくてはならないか、もしくは測定構造を使用者が相応に修正しなくてはならない。
【0025】
図2には、三脚12に装着された場合における距離測定装置20の1実施例が示されている。この測定装置20は、ケーシング24内に配置された送光ユニット32を測定信号36を送信するために備えている。送光ユニット32は例えば図示されていないレーザダイオード及び視準レンズ(Kollimationslinse)であってよく、この視準レンズを用いて測定信号は集束される。さらに距離測定装置20は、図示されていないレンズを備えた受光ユニット38を有しており、この受光ユニット38もしくはそのレンズは、目標物において反射された又は散乱した戻りの測定信号36を捕捉し、例えば光電式のコンバータに導く。例えばフォトダイオードとして特にアバランシェ・フォトダイオードとして構成されることができるコンバータは、反射された測定信号成分を受信し、そして電気信号として、測定装置20の同様に詳しくは図示されていない評価ユニット46に供給する。測定装置20の評価ユニット46によって求められた距離は、次いで、使用者のための表示装置50において見えるように示される。
【0026】
距離測定装置20のケーシング24の上側48には、特に、表示装置50と測定装置20のための複数の操作キー52が設けられており、これらの操作キー52によって例えば種々異なった測定モードを調節することができる。距離測定のための本来の測定動作は、離れたスタートキー54によって開始される。
【0027】
同様に図2には三脚12の上側部分が示されており、この三脚12は測定装置のための機械式の保持装置13として働き、この三脚12に距離測定装置20は矢印15の方向で装着されることができる。図2に示された本発明による装置の実施例では、三脚12は2つの立方体のピン56,58を有しており、これらのピン56,58に測定装置20を択一的に結合させることができる。距離測定装置20のケーシング24の下側26には、そのために、結合ピン56もしくは第2のピン58のための方形の切欠き60を備えた対応する受容部28が、形成されている(図3及び図4参照)。他の実施形態では、固定及び接触接続のために、当業者に知られている他の結合方式、例えば多角形ピンもしくは受容部又は対応するねじ山嵌合部を使用することも可能である。
【0028】
図3及び図4には、本発明による装置10のケーシング24の下側26が2つの異なった斜視図で示されている。図3にはレーザ距離測定装置が斜め下から見た斜視図で示されており、図4には図2及び図3に示されたレーザ距離測定装置が、明瞭にするためにもう一度真下から見た図で示されている。
【0029】
測定装置20の機械式の保持装置13のための受容部28は、ケーシング下側26に回転可能に設けられている。さらにケーシング下側26にはケーシング後側42の縁部領域に、当接フラップ44を有しており、この当接フラップ44は測定装置20の手持ち式運転時には外方旋回させられることができ、これによって測定装置20を外部の基準縁に正確に当て付けることができる。同じ目的のためにケーシング後側42には当接成形部45が設けられており、これらの当接成形部45は装置20のケーシング内部の基準平面をマーキングする。
【0030】
第1のねじ62を介して、図2に部分的に示された三脚12の高さ、ひいてはこの三脚12に装着された測定装置20の高さを、所望のように調節することができる。第2のねじ64は、三脚12のピン56及び特にピン58を水平平面において旋回させること、及び所望のポジションにおいて固定することを可能にする。このようにして、ピン56;58に装着された測定装置20を所望のように、目標物に向かって方向付けることが、容易に可能である。
【0031】
三脚受容部28はまた測定装置20のケーシング24に軸線を中心にして回転可能に支承されている。距離測定装置20はこれによって、ピン56においては水平平面において360°回転することができる。択一的に測定装置20がピン58に装着される場合には、装置は鉛直平面において360°旋回させることができる。ケーシング24は付加的に、図示されていない角度センサを有することもでき、この角度センサは受容部28と接続されており、この角度センサを用いて距離測定装置20の受容部28の相応な旋回角度が検知可能である。
【0032】
図5には、本発明による装置の択一的な実施形態が示されている。この図5には単に、相応な測定装置20のケーシング24の保持受容部28の領域だけが、断面されて側面図で示されている。同じ機能を有する構成部材は、分かりやすくするために図5においても、図1〜図4におけると同じ符号で示されている。
【0033】
図5の実施例による本発明の装置10の受容部28は、雌ねじ山64を有している。さらに保持受容部28内には可動のプランジャ66が設けられており、このプランジャ66は鉛直軸線68の方向に移動可能である。プランジャ66は、測定装置20のケーシング24の内部に位置していてかつプランジャ66のケーシング内側の端部72に作用するばねエレメント70によって、受容部28内に押し込まれる。固定機構74はケーシング24からのプランジャ66の脱落を確実に防止している。
【0034】
測定装置を受容するための略示された機械式の保持装置13は、相応なねじ山付ピン76を備えており、このねじ山付ピン76は、測定装置20のケーシング24が螺合可能な雄ねじ山78を有している。保持装置13のねじ山付ピン76への測定装置20の螺合時に、プランジャ66はねじ山付ピン76の端面80によって、ばねエレメント70のばね力に抗して測定装置20のケーシング内部82に押し込まれる。ケーシング内部82には、図示の実施例では単純なスイッチ86として略示されている切換えエレメント84が設けられている。ケーシング内部82へのプランジャ66の移動によってスイッチ86が操作され、そして一部しか示されていない電流回路87が閉じられる。
【0035】
このようにして、信号が測定装置20の電子装置において生ぜしめられ、この信号は、本発明による装置の評価ユニット46において信号化され、これによって保持装置13が使用され、距離測定のための基準点(測定すべき距離のための0点)14を、保持装置13の軸線68に移動させることができる。このようにして、保持装置もしくは三脚を用いた距離測定時に、測定装置の基準平面もしくは基準点を切り換えることができる。この際に、使用者が、例えば測定装置の操作ボードのキーを操作することによってアクティブになる必要はない。
【0036】
本発明による装置は、図示の実施例に制限されるものではない。
【0037】
つまり本発明による装置は、三脚の使用に制限されるものではない。例えば図示されていない本発明の別の有利な実施例では、測定装置を固定するために働く別の保持装置を使用することも可能であり、この別の保持装置の使用時には、相応な検知器もしくは切換えエレメントが信号を発し、この信号は評価装置において信号化されて、距離測定のための基準点を切り換えねばならない。例えば、壁保持装置を使用すること又は、別の測定器、機械又は車両との本発明による装置の機械的な結合のためのアダプタを使用することも、同様に可能である。
【0038】
本発明による装置は、切換えエレメントとして機械式のスイッチの使用に制限されるものではない。
【0039】
本発明による装置の図示されていない別の実施例では、三脚受容部28又は、他の形式の保持装置のための相応な受容部は、例えばホールセンサの形のマグネットセンサを測定装置内に又は測定装置に備えていてもよく、このようになっていると、測定装置のための使用される保持装置を検知することができる。
【0040】
例えば別の実施形態としては、ケーシング内に組み込まれていて2つの部分から成る金属製のねじ山付ブシュが可能である。ねじ山付ブシュの両半部はそれぞれ、距離測定装置の電子回路と接続されている。金属製の三脚ねじ山付ピンをねじ込むことによって、両方のねじ山付ブシュは測定装置のケーシング内において互いに導電接続される。このことは電子回路において検知され、そして測定装置の評価ユニットに伝達されることができる。
【0041】
同様に、測定装置用の保持装置ピンのねじ込み又は導入を、容量的に検出し、相応な電子回路に伝達することも可能である。この場合には有利な形式で、非金属製もしくは非磁性の結合手段をも検知することができる。
【0042】
本発明による距離測定装置が、ケーシング内に組み込まれた結合手段によって例えば三脚にねじ結合されると、このことは電子回路によって認識され、さらに、測定装置の表示領域に表示された測定値において考慮される。例えば本発明による装置の別の実施形態では、ちょうどアクティブな基準縁、つまり例えば三脚軸線又はケーシング前側の相応な表示を、本発明による測定装置の表示領域において象徴的に示すことも可能である。使用者はこの場合、測定された距離がどの基準点を起点として算出されたのかを知り、その結果再度の保証が如何なる時にも容易に可能である。
【0043】
本発明による装置は例えば、原則的に手持ち式のレーザ距離測定装置において使用することできるが、このような距離測定装置は、時々、三脚運転においても、つまり三脚又はその他の機械式の保持装置を用いた静止状態での測定においても使用される。
【0044】
さらに本発明による装置は、レーザ距離測定装置における使用に制限されるものではなく、本発明による装置は、特に超音波測定装置又は距離を検出するその他の測定装置のためにも使用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による装置の1実施例のために三脚を使用した場合における測定構造を示す図である。
【図2】
本発明によるレーザ距離測定装置が三脚に取り付けられる場合を、斜め上から見て示す図である。
【図3】
図2に示されたレーザ距離測定装置を斜め下から見た図である。
【図4】
図2及び図3に示されたレーザ距離測定装置を真下から見た図である。
【図5】
本発明による距離測定装置の別の実施例を示す図であって、保持受容部の領域におけるケーシング下側を示す図である。

Claims (9)

  1. 距離測定のための装置(10)であって、ケーシング(24)と、該ケーシング(24)内に収容された、測定信号(34,36)のための送信ユニット(32)と、目標物(16,18)から戻る測定信号のための受信ユニット(38)と、ケーシング(24)の少なくとも1つの基準点(14)から目標物(16,18)への距離(d)を求めるための評価ユニット(46)と、この距離(d)を再現する表示装置(50)と、装置(10)の保持装置(12,13)を受容するための、ケーシング(24)に結合された少なくとも1つの受容部(28)とが設けられている形式のものにおいて、装置(10)のケーシング(24)内に又は該ケーシング(24)に、次のような手段(66,84,86)、すなわち使用される保持装置(12,13)を検知しかつ、該保持装置(12,13)を用いた測定時に使用される距離測定の基準点(14)を自動的に評価ユニット(46)に伝達する、手段(66,84,86)が設けられていることを特徴とする、距離測定のための装置。
  2. 前記手段(66,84,86)が1つの検知器(66)と少なくとも1つの切換え手段(84,86)とを有している、請求項1記載の装置。
  3. 少なくとも1つの切換え手段(84,86)及び/又は検知器(66)が、機械式のスイッチ(86)である、請求項2記載の装置。
  4. 切換え手段(84,86)及び/又は検知器(66)が、電気的な接点である、請求項2記載の装置。
  5. 容量式の検知器が装置(10)内に組み込まれている、請求項2記載の装置。
  6. 検知器が、磁界を検知するホールセンサである、請求項2記載の装置。
  7. 評価ユニット(46)によって検知された基準点(14)が、距離測定装置(20)の表示装置(50)において表示される、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 距離測定のための測定信号(36)が、光学的な信号、特にレーザビーム(34)である、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 装置(10)の保持装置(12,13)が三脚(12)である、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置。
JP2003534845A 2001-10-05 2002-08-14 距離測定のための装置 Pending JP2005504978A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10149144A DE10149144C1 (de) 2001-10-05 2001-10-05 Vorrichtung zur Entfernungsmessung
PCT/DE2002/002974 WO2003031911A1 (de) 2001-10-05 2002-08-14 Vorrichtung zur entfernungsmessung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005504978A true JP2005504978A (ja) 2005-02-17

Family

ID=7701493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003534845A Pending JP2005504978A (ja) 2001-10-05 2002-08-14 距離測定のための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6917414B2 (ja)
EP (1) EP1438549B1 (ja)
JP (1) JP2005504978A (ja)
DE (2) DE10149144C1 (ja)
WO (1) WO2003031911A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012118077A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Hilti Ag 距離計

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615531B1 (en) * 2002-03-04 2003-09-09 Larry Holmberg Range finder
US7574824B2 (en) * 2006-01-06 2009-08-18 Larry Holmberg Device mount for a firearm
US7643132B2 (en) * 2002-03-04 2010-01-05 Larry Holmberg Range finder
US8240077B2 (en) 2002-03-04 2012-08-14 Larry Holmberg Range finder for weapons
US6556245B1 (en) 1999-03-08 2003-04-29 Larry Allan Holmberg Game hunting video camera
US8156680B2 (en) 2002-03-04 2012-04-17 Larry Holmberg Device mounting system for a weapon
DE10213434A1 (de) * 2002-03-26 2003-10-23 Bosch Gmbh Robert Gerät und Zubehörteil
DE10344586A1 (de) 2003-09-25 2005-04-28 Bosch Gmbh Robert Entfernungsmessgerät
WO2005089276A2 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Syracuse Research Corporation Man-portable counter mortar radar system
GB2415501A (en) * 2004-06-21 2005-12-28 Nanjing Chervon Ind Co Ltd A distance measuring detector which determines the distance between a surface of an object to an indicating laser beam
CN2720458Y (zh) * 2004-06-21 2005-08-24 南京德朔实业有限公司 测距仪
JP4601397B2 (ja) * 2004-11-11 2010-12-22 メトロ開発株式会社 測定装置装着構造
US20070044331A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Billy Yung Laser leveler with ultrasonic transmitter and receiver
US7647922B2 (en) * 2006-06-30 2010-01-19 Larry Holmberg Adaptor for device mount
US7506643B2 (en) * 2006-06-30 2009-03-24 Larry Holmberg Crossbow device mount
US20080001057A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Larry Holmberg Device mount
US7594352B2 (en) * 2006-10-17 2009-09-29 Larry Holmberg Device mount with stabilizing function
US7684017B2 (en) * 2006-10-26 2010-03-23 Callaway Golf Company Laser range finder for use on a golf course
US7891131B2 (en) 2007-01-05 2011-02-22 Larry Holmberg Device mount system for a weapon
US7739822B1 (en) 2007-01-09 2010-06-22 Larry Holmberg Method and device for mounting an accessory to a firearm
US7408838B1 (en) 2007-01-22 2008-08-05 Scale Master Technologies, Llc Digitizing planimeter
US7780363B1 (en) 2008-01-17 2010-08-24 Larry Holmberg Device for mounting imaging equipment to a bow and method of recording a hunt
IT1396173B1 (it) * 2009-03-25 2012-11-16 Tenova Spa Apparecchiatura di misura della posizione degli elettrodi in un forno elettrico
US8161674B2 (en) * 2009-06-16 2012-04-24 Larry Holmberg Electronic device mount system with strap
US8024884B2 (en) 2009-06-16 2011-09-27 Larry Holmberg Electronic device mount system for weapons
DE102009047387A1 (de) * 2009-12-02 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Entfernungsmessgerät zur berührungslosen Abstandsmessung mit integriertem Winkelmesser
US8656625B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Accessory mount
US8656624B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Universal device mount
JP6325877B2 (ja) * 2014-04-18 2018-05-16 株式会社キーエンス 光学式座標測定装置
US9808691B2 (en) * 2014-08-08 2017-11-07 Gustavo A. Dascanio Laser distance comparator for use in ball games utilizing a reference ball

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH249300A (de) 1945-06-02 1947-06-30 Bosshart Max Elektrischer Erdsterilisierapparat.
DD159363A1 (de) * 1980-06-17 1983-03-02 Kartografiai Vallalat Geraet zur bestimmung von entfernungen und zur feststellung von koordinaten
US5092670A (en) * 1990-01-17 1992-03-03 Preston Howard J Automatic focusing system for use with a motion picture camera
DE4316348A1 (de) * 1993-05-15 1994-11-17 Wild Heerbrugg Ag Vorrichtung zur Distanzmessung
US5930904A (en) * 1997-06-17 1999-08-03 Mualem; Charles Catenary system measurement apparatus and method
JPH1184003A (ja) * 1997-09-04 1999-03-26 Nikon Corp 光波測距装置
DE19809683B4 (de) * 1998-03-06 2006-08-10 Robert Bosch Gmbh Zusatzgehäuse zur Halterung eines Entfernungsmeßgerätes
DE10055510B4 (de) * 2000-11-09 2004-02-26 Hilti Ag Optoelektronisches Laserdistanzmessgerät
JP3987437B2 (ja) 2000-12-21 2007-10-10 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 測長器と取り付け部材からなる測長装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012118077A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Hilti Ag 距離計

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003031911A1 (de) 2003-04-17
DE10149144C1 (de) 2003-04-03
US6917414B2 (en) 2005-07-12
EP1438549B1 (de) 2010-06-09
DE50214485D1 (de) 2010-07-22
US20040051865A1 (en) 2004-03-18
EP1438549A1 (de) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005504978A (ja) 距離測定のための装置
EP2615415B1 (en) Attachment device and total station
EP1086354B1 (en) Surface sensing device with optical sensor
US7409312B2 (en) Handheld laser light detector with height correction, using a GPS receiver to provide two-dimensional position data
US7266898B2 (en) Laser level
US8902408B2 (en) Laser tracker used with six degree-of-freedom probe having separable spherical retroreflector
KR101175947B1 (ko) 위치 측정 장치 및 위치 측정 장치를 캘러브레이팅하는방법
US9441963B2 (en) Multifunction laser leveling tool
US9482525B2 (en) Apparatus to compensate bearing runout in a three-dimensional coordinate measuring system
US20120262698A1 (en) Gimbal instrument having a prealigned and replaceable optics bench
US20060021237A1 (en) Measuring and leveling device
EP1012621A1 (en) Distance measuring apparatus using pulse light
EP1130355A2 (en) Target, surveying system and surveying method
CN109633673B (zh) 传感器模块
JP2015510115A (ja) 分離可能な球面反射鏡を有する6自由度プローブと共用されるレーザトラッカ
US20020093639A1 (en) Range finder
CN105509702A (zh) 光电惯性校靶系统三维空间角度测量仪
US20080066330A1 (en) Marking Device
US6121955A (en) Computer joystick having two optical sensors for generating vector signals
US6067152A (en) Alignment range for multidirectional construction laser
US20060064887A1 (en) Universal laser beam generating device
US6782015B1 (en) Laser survey instrument
CN218995666U (zh) 一种手持式激光测距仪
JPH10274528A (ja) 測量用求心装置
US20170361452A1 (en) Method and device for ascertaining the orientation of a drill relative to a plane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090911