JP2005504419A - 静電気的マニピュレーティング装置 - Google Patents

静電気的マニピュレーティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504419A
JP2005504419A JP2003531498A JP2003531498A JP2005504419A JP 2005504419 A JP2005504419 A JP 2005504419A JP 2003531498 A JP2003531498 A JP 2003531498A JP 2003531498 A JP2003531498 A JP 2003531498A JP 2005504419 A JP2005504419 A JP 2005504419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
fork
wafer
electrostatic
electrically conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003531498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4229837B2 (ja
Inventor
アシェス,ロナルト,イェー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FEI Co
Original Assignee
FEI Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FEI Co filed Critical FEI Co
Publication of JP2005504419A publication Critical patent/JP2005504419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229837B2 publication Critical patent/JP4229837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the object or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00237Handling microquantities of analyte, e.g. microvalves, capillary networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

連続真空下、半導体ウェハー(3)の除去中およびその後、サンプル(1)を取り扱うための静電気的マニピュレーティング装置は、このサンプルに静電気力をかけることができる少なくとも2つの電気的導電性要素(10)のフォーク(7)を備えている。好ましくは、すべての電気的導電性要素は、接触及び放出を向上すべく、絶縁材料の薄コーティーングにより覆われている。

Description

【0001】
(発明の背景)
本発明は、請求項1の前置きに開示した静電気的マニピュレーティング装置に関する。
【0002】
透過型電子顕微鏡(TEM)分析に関して、マイクロサンプルは、走査型電子顕微鏡と集束イオンビーム(FIB)とを組み合わせて、半導体ウェハから除去される。これは、サンプルを集束イオンビームにて切断すべく、且つ、興味ある領域の位置を同定するためのSEMとして認識される。その後、このサンプルは、真空チャンバーの外部へ取り出され、光学顕微鏡下のTEMサンプルホルダー上に配置される。このサンプルのサイズは、通常、約15から20μm×0.1から1μmである。これは、比較的時間のかかる操作であって、サンプルが損傷されたり欠失したりする可能性がある。
【0003】
信頼性及び再現性を向上させるべく、必要とされるすべての制御を同一の真空下にて実行し、従って、大気(特に、酸素、水蒸気及びこれに類似するもの)に曝露される種々の起こりうる作用を阻止する自動サンプリング装置が望まれる。
【0004】
米国特許出願A−5,270,552号明細書で述べられているのは、マイクロサンプルが、ビーム誘導性堆積膜によりこのサンプルが取り付けられるファインプローブによりウェハから除去されてもよい、ことである。この方法は、堆積膜が半導体製造環境中の望ましくなく起こりうる不純物を招来するという欠点を有している。さらに、ファインプローブは、非常に脆く、ウェハ又はサンプル表面への衝突により損傷を受ける可能性がある。
【0005】
欧州特許出願0927880A1号明細書は、サンプルを調製するための方法及び装置について述べられており、図13に示すように、プローブは、静電気的吸収技術(electrostatic absorption technique)を用いてマイクロ試験片に強固に結合されている。この面において観察されるのは、この方法は、質的化学変化を伴うことがなく、ウェハ又はサンプルに不純物が導入されることがないという長所を有している。しかしながら、一旦プローブに取りつけられると、サンプルの位置及び配向が規定できないという事実に起因した有意な欠点を有している。従って、TEM観察や分析に適した方法にて、サンプルを支持体に取り付ける試みにおいて、重大な困難性に直面している。
【0006】
本願発明者が認識したのは、安定的に完全に制御された様式にてサンプルを取り扱うことにより利点が得られる可能性があり、安定した工程を可能とすることである。また、発明者が認識したのは、加えて、この工程を自動化可能であり、従って、先行技術における種々の方法に対して実質的な利点を供することが可能であることである。
【0007】
(本発明の概略)
従って、他の事物の中で、本発明の目的は、サンプルを安定的な位置に保持しつつ、外来物を導入することなく、連続的な真空下にて、半導体ウェハの除去の間及びその後でも、サンプルを取り扱うための装置を供することである。従って、本発明の面の一つによると、本発明は、請求項1の特徴部分に一致することで特徴付けられる。さらに、本発明の利点は、従属請求項に開示されている。
【0008】
(図面の簡単な説明)
本発明におけるこれら及びさらなる面並びに利点は、好適実施例の既述、特に、添付した図面に対する参照文の既述において以下により詳細に述べられる。
【0009】
(一般的な考慮)
本発明に従った装置を考慮すると、サンプル上に静電気力をかけることのできる、少なくとも2つの電気的導電性要素のフォークを備えており、本願発明者が認識したのは、サンプルを一定の位置に保持しつつ、静電気力を使用することは、外来物質による起こりうる不純物の混入を阻止する、ということである。また発明者が認識したのは、取り扱われる対象物のネットの電荷は、電気的導電性要素の表面に絶縁層を設けることによりゼロに保つことである。また、本願発明者が認識したのは、サンプルは、適用電圧を除去し、もし所望ならば逆の極性を適用することによりこの装置から接続されていなくてもよいということである。
【0010】
(好適実施例に関する詳細な記載)
本発明は、添付した図面に対する参照文を与えると同時に、いくつかの好適実施例に関する以下の詳細な記述により明らかにされるであろう。図面において、図1及び2は、マイクロサンプルに関する好適実施例について参照しており、図3乃至6は、かかるマイクロサンプルを取り使うための装置を参照し、これらは、例えば欧州特許出願第0927880A1号明細書に述べられているような公知の様式にてウェハから除去されてもよい。
【0011】
図1は、マニピュレータにより取り扱うための、追加の機械的支持体2をFIB切断することにより製造されたマイクロサンプル1を示している。このマイクロサンプルの実際の寸法は、約20μm×5μm×0.1から1μmである。ウェハ表面に平行なマイクロサンプルの脆弱さ及び小さな寸法を有する結果として、このマイクロサンプル上により大きくより強固な部品を有することに利点がある。この部品の上部(ウェハー)表面の寸法は約10μm×5μmである。より大きな寸法でも可能であるが、マイクロサンプルの調製により長い時間を要求し、出力効率性を低下させてしまう。
【0012】
図2は、種々の機械的部品を有することなく、そのピットになお配置されているマイクロサンプル1を伴ったウェハ3の詳細を示している。上端部4における2つの位置を除いては、FIBにより自由に切断される。このマイクロサンプルの寸法は、図1のものと同様である。傾斜壁5の大きなホールは、マイクロサンプルの側面及び底部を研磨可能とするのに必要とされる。マイクロサンプルの表面6は、ウェハの表面に垂直であり、一般的に、分析のための興味ある断面に存在している。
【0013】
サンプルの調製におけるこの方法の利点は、(FIB研磨)の調製に必要な時間と、分析されるウェハの最も小さな容量及び除去される領域とである。しかしながら、マニピュレータに関して、損傷したり不純物を混入させたりすることなくそのピットからマイクロサンプルを取り出すことは、さらに困難である。図3は、連続的な真空下にて、半導体ウェハの除去の間及びその後にサンプルを保持するための静電気的マニピュレーティング装置に関する図であり;このサンプルに対して静電気力をかけることのできる、少なくとも2つの電気的導電性要素のフォークを備えている。図1に示されたサンプルは、主表面8と、主要表面の下部に存在する接触表面9と、メサ表面11に導く電気的導電性要素10とを備えた装置7によりその位置から持ち上げられる。このメサ表面は、基板の主表面とウェハ表面との間にクリアランスを生み出す。接触領域を介した電極は、サンプルに静電気力を生み出し、サンプルが持ち上げられ、且つウェハから除去されることを可能としている。もし所望あるいは必要ならば、このサンプルは、意図する位置へと配置され;その後、電圧を除去することにより放出される。場合によっては、例えば、(部分的に)分極された絶縁材料に由来の静電気力(electret effect)などの個々に示されたサンプルと装置との間に残存する応力は、この装置からサンプルを分離することにいまだ対抗していてもよい。この場合、望ましい分離は、振幅を徐々にゼロボルトへと減少させながら代替的な電圧により達成されてもよい。
【0014】
図4は、図3に示した装置の変形バージョンを示しており、接触表面9は、基板の背面に配置されている。ボンディングワイヤー12は、絶縁されたバイアス13により、電圧を接触表面へと供給してもよい。
【0015】
図5は、図3の別の変形バージョンを示しており、ボンディングワイヤー12及び接触表面9は、主表面の両方に存在し、且つ、側表面14において電気的導電性要素10に接触している。
【0016】
図6は、図2にて述べたタイプのサンプルをピックアップ(pick up)しマニピュレートすることができる装置7を示している。電気的導電性要素10は、突出表面15上に突出されている。この寸法は、図2の傾斜壁5の大きいホールのものよりも小さい。従って、ウェハ表面に垂直なマイクロサンプルの表面6に機械的に接触することが可能となる。
【0017】
すべての実施例において、メサ表面11の電気的導電性要素10の表面、側表面14及び突出表面15のすべては、約5μmの長さと、3μmの幅を有している。
【0018】
すべての実施例において、電気的導電性要素の表面は、少なくともメサ表面上、側表面及び突出表面位置において、好ましく高い誘電定数を有する、例えば、Taなどの絶縁材料にてコートされているが、例えば、フォトレジスト、パリレン(Parylene)、マイラー(Mylar)、SiO,SiO、Si、Al及びTiOなどのその他の絶縁材料であっても可能である。
【0019】
上述の実施例において、一つのフィンガーの絶縁層が、適用電圧にて正に荷電される一方で、他方は、負に荷電される。従って、一定に残存する引力が存在し、絶縁層は、電流を阻止するであろう。上述したように、絶縁材料の荷電を再分布させるべく、サンプルは、電圧を除去することにより、且つ必要ならば、振幅が減少する代わりの電圧を適用することにより放出される。
【0020】
本願発明者は、上述の装置により、半導体ウェハのサンプルを取り扱うための方法をさらに供した。この方法は、
a)静電気的手段により、前記サンプルを前記フォークに引き付け、
b)FIBビームにより、前記ウェハから前記サンプルを切断し、
c)前記フォークにより、前記ウェハから前記サンプルを除去し、
d)前記サンプルを適切な支持媒体へと接触させ、
e)前記フォークから前記静電気力を除去し、且つ、
f)前記支持体に対して前記フォークの相対的な移動により、前記フォークを前記サンプルから分離する、
ステップを備えている。
【0021】
簡便な取り扱いに関して、フォークを、例えば、ピエゾ−アクチュエーターなど、少なくとも1つの自由度を有するマイクロマニピュレーターへと接続することが望ましい。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】マニピュレータが取り付け可能な1つの側面におけるより大きな領域を有する、マイクロサンプルに関する好適実施例を示している。
【図2】ウェハにおいて、その半径の側面及び周囲のいずれかの上にホールを研磨しサンプルをウェハに保持する、マイクロサンプルに関する第2の好適実施例を示している。
【図3】いまだそのピットに存在している通常の膜などのマイクロサンプルを接触し、保持し、放出するための装置を示している。
【図4】図3に示した装置の変形バージョンを示している。
【図5】図3に示した装置の他の変形バージョンを示している。
【図6】図3に示した装置のさらに別の変形バージョンを示しており、電気的導電性要素は、主表面から突き出した表面上に延長されている。

Claims (14)

  1. 連続真空下、半導体ウェハー(3)から除去する間及びその後に、マイクロサンプル(1)を取り扱う静電気的マニピュレーティング装置であって、前記サンプルに静電気力をかけることができる少なくとも2つの電気的導電性要素(10)のフォーク(7)を備えている装置。
  2. 複数の前記電気的導電性要素は、絶縁材料の薄コーティーングにより覆われていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記フォークは、マイクロマニピュレーターに接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記マイクロマニピュレーターは、ピエゾ−アクチュエーターであることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記ピエゾ−アクチュエーターは、複数の自由度を有することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記ピエゾ−アクチュエーターは、1つの自由度を有していることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 前記フォークは、シリコン(Si)を備えた材料から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記フォークは、SiOから構成されていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記フォークは、ガラスにより構成されていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  10. 前記電気的導電性要素のすべては、フォトレジスト、パリレン、マイラー、SiO,SiO、Si、Al及びTiOから選択された材料を電気的に絶縁した薄層にてコートされていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記電気的導電性要素のすべては、Taの薄層にてコートされていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記サンプルは、前記フォークの極性とは反対の極性を必要とすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 前記静電気力は、前記電気的導電性要素に適用された複数の電圧によりかけられることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 請求項1に記載の装置により、半導体ウェハー(3)のサンプルの取扱方法であって、
    a)静電気的手段により、前記サンプルを前記フォーク(7)に引き付け、
    b)FIBビームにより、前記ウェハから前記サンプルを切断し、
    c)前記フォークにより、前記ウェハから前記サンプルを除去し、
    d)前記サンプルを適切な支持媒体へと接触させ、
    e)前記フォークから前記静電気力を除去し、且つ、
    f)前記支持体に対して前記フォークの相対的な移動により、前記フォークを前記サンプルから分離する、
    ステップを備えている方法。
JP2003531498A 2001-09-24 2002-09-10 静電気的マニピュレーティング装置 Expired - Lifetime JP4229837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01203610 2001-09-24
PCT/IB2002/003730 WO2003028065A2 (en) 2001-09-24 2002-09-10 Electrostatic manipulating apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504419A true JP2005504419A (ja) 2005-02-10
JP4229837B2 JP4229837B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=8180962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003531498A Expired - Lifetime JP4229837B2 (ja) 2001-09-24 2002-09-10 静電気的マニピュレーティング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6614029B2 (ja)
EP (1) EP1468437A2 (ja)
JP (1) JP4229837B2 (ja)
WO (1) WO2003028065A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100788A (ja) 2004-07-14 2006-04-13 Applied Materials Israel Ltd 真空チャンバーにおけるサンプル形成及びマイクロ分析のための方法及び装置
US7906822B2 (en) 2007-06-29 2011-03-15 Fujitsu Limited Packaged device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891170B1 (en) * 2002-06-17 2005-05-10 Zyvex Corporation Modular manipulation system for manipulating a sample under study with a microscope
US6995380B2 (en) * 2003-03-13 2006-02-07 Ascend Instruments, Llc End effector for supporting a microsample
DE10344643B4 (de) * 2003-09-17 2006-03-02 Carl Zeiss Nts Gmbh Verfahren zur Präparation einer Probe für elektronenmikroskopische Untersuchungen, sowie dabei verwendete Probenträger
DE10362116B4 (de) 2003-09-17 2008-08-28 Carl Zeiss Nts Gmbh Verfahren zur Präparation einer Probe für elektronenmikroskopische Untersuchungen, sowie dabei verwendeter Greifer
JP2007506981A (ja) * 2003-09-23 2007-03-22 ザイベックス コーポレーション Fibで調製した試料を把持する素子を使用した顕微鏡検査のための方法、システム、および装置
TW200531420A (en) 2004-02-20 2005-09-16 Zyvex Corp Positioning device for microscopic motion
US7285778B2 (en) * 2004-02-23 2007-10-23 Zyvex Corporation Probe current imaging
US7326293B2 (en) * 2004-03-26 2008-02-05 Zyvex Labs, Llc Patterned atomic layer epitaxy
US8191168B2 (en) * 2007-11-06 2012-05-29 Sii Nanotechnology Inc. Method of preparing a transmission electron microscope sample and a sample piece for a transmission electron microscope
CA2726155C (en) * 2008-05-30 2018-09-04 Dic Corporation Deaerating hollow fiber module formed from sheet and temporary core
US8058627B2 (en) * 2008-08-13 2011-11-15 Wisys Technology Foundation Addressable transmission electron microscope grid
EP3082148A1 (en) 2015-04-15 2016-10-19 FEI Company Method of manipulating a sample in an evacuated chamber of a charged particle apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919837B2 (ja) * 1988-03-08 1999-07-19 富士通株式会社 ウエーハ搬送具
JP2774884B2 (ja) 1991-08-22 1998-07-09 株式会社日立製作所 試料の分離方法及びこの分離方法で得た分離試料の分析方法
JP3547143B2 (ja) * 1997-07-22 2004-07-28 株式会社日立製作所 試料作製方法
GB2354114A (en) * 1999-09-13 2001-03-14 Gareth John Monkman Micro-scale electrostatic gripper
US6669256B2 (en) * 2000-03-08 2003-12-30 Yoshikazu Nakayama Nanotweezers and nanomanipulator
JP2001272316A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過型電子顕微鏡用試料の作製方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100788A (ja) 2004-07-14 2006-04-13 Applied Materials Israel Ltd 真空チャンバーにおけるサンプル形成及びマイクロ分析のための方法及び装置
US7906822B2 (en) 2007-06-29 2011-03-15 Fujitsu Limited Packaged device and method of manufacturing the same
US8093086B2 (en) 2007-06-29 2012-01-10 Fujitsu Limited Packaged device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4229837B2 (ja) 2009-02-25
EP1468437A2 (en) 2004-10-20
WO2003028065A2 (en) 2003-04-03
WO2003028065A3 (en) 2004-05-27
US6614029B2 (en) 2003-09-02
US20030089860A1 (en) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229837B2 (ja) 静電気的マニピュレーティング装置
JP4628361B2 (ja) 電子顕微鏡検査用試料の調製方法ならびにそれに用いる試料支持体および搬送ホルダ
US6188068B1 (en) Methods of examining a specimen and of preparing a specimen for transmission microscopic examination
KR100253145B1 (ko) 표본 분리방법과, 표본 분리방법으로 분리된 표본의 분석방법
JP3547143B2 (ja) 試料作製方法
US8723144B2 (en) Apparatus for sample formation and microanalysis in a vacuum chamber
EP2278307A1 (en) Method for inspecting a sample
Ohnishi et al. A new focused ion beam microsampling technique for TEM observation of site-specific areas
US20020166976A1 (en) Beam as well as method and equipment for specimen fabrication
US20010044156A1 (en) Methods of sampling specimens for microanalysis
WO2011074178A1 (ja) 荷電粒子線装置及び試料観察方法
JP2009075089A (ja) 試料の断面部を画像化するための方法及びシステム
JP4185604B2 (ja) 試料解析方法、試料作成方法およびそのための装置
US6777674B2 (en) Method for manipulating microscopic particles and analyzing
JP2001124676A (ja) 電子顕微鏡観察用試料支持部材
JP4283432B2 (ja) 試料作製装置
JP3677968B2 (ja) 試料解析方法および装置
US7709062B2 (en) Refilling method by ion beam, instrument for fabrication and observation by ion beam, and manufacturing method of electronic device
JP2001272316A (ja) 透過型電子顕微鏡用試料の作製方法
US7394075B1 (en) Preparation of integrated circuit device samples for observation and analysis
JP4644470B2 (ja) イオンビーム加工装置および試料作製方法
WO1999017103A2 (en) In-line fib process monitoring with wafer preservation
JPH09246366A (ja) 静電吸着装置およびそれを用いた電子線描画装置
JP4739244B2 (ja) パーティクル除去方法
JP2008298797A (ja) 試料作製装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4229837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term