JP2005503088A - 発信番号履歴提供装置及びその方法 - Google Patents

発信番号履歴提供装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503088A
JP2005503088A JP2003528053A JP2003528053A JP2005503088A JP 2005503088 A JP2005503088 A JP 2005503088A JP 2003528053 A JP2003528053 A JP 2003528053A JP 2003528053 A JP2003528053 A JP 2003528053A JP 2005503088 A JP2005503088 A JP 2005503088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
information
subscriber
incoming
call control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003528053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4005021B2 (ja
Inventor
サンユン リ
ヒヒョク ハム
テウク パク
キムン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2005503088A publication Critical patent/JP2005503088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005021B2 publication Critical patent/JP4005021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

【課題】本発明は発信番号履歴提供装置及び方法に係り,さらに詳細には任意の加入者に着信試図されたすべての発信番号及び時間を含む情報を提供する。
【解決手段】本発明によると,任意の呼が着信交換機10,12,14で着信加入者に着信が不可能になれば,着信不可能をホーム位置登録機16,18に知らせる。ホーム位置登録機16,18は,その呼に対する着信者及び発信者情報と着信時刻(または発信時刻)を含む未着信情報を呼制御システム32に伝送する。呼制御システム32は,未着信情報を着信加入者別に分類して発信履歴情報を作った後,着信加入者がアクセス可能になれば発信履歴情報をメッセージ形態で通知するようになる。したがって,任意着信加入者は,自身の通話不可能状態で自身に着信要求されたすべての発信番号を確認してみることができるようになる。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は発信番号履歴提供装置及びその方法に係り,さらに詳細には,任意の加入者に着信試図されたすべての発信番号及び時間を含む情報を提供するようにした装置及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
移動通信は,既存通信サービスに移動性(mobility)を追加した形態である。移動性の種類としては,端末機の移動が加入者回線の長さに制限されない端末機移動性(terminal mobility),ユーザーが移動しながら任意の端末機で通信できる利用者移動性(user mobility),利用周波数帯域を高めて無線チャネルを広帯域化することによって,音声だけでなくデータと映像も提供することができるサービス移動性(service mobility)などがある。
【0003】
移動通信技術の発展によって,移動通信を提供する移動端末機(例えば,セルラーフォン,PCS電話,PDA等)は,小型化,軽量化が実現されている。
【0004】
移動通信網では,このような移動端末機に多様なサービスを提供する。例えば,ボイスメールサービス(Voice Mail Service)は,サービス加入者が,自身の移動端末機で電話を受けることが出来ない場合,電話をかけた人がサービス加入者のボイスメールボックスにメッセージを残せば,サービス加入者がそのメッセージを確認してみることができるサービスである。音声認識ダイヤルサービス(Voice Activated Dialing Service)は,移動電話システムに音声認識装備を搭載して,加入者の音声を記憶/登録させた後,加入者が移動電話をかける時,いちいち電話番号を押さずに,音声で電話をかけることができるようにするサービスである。短文メッセージサービス(Short Message Service)は,移動端末機の画面を通じて,多様なメッセージ(数字及び文字)や,多様な生活情報を文字で受けることができるサービスである。また,短文メッセージサービス(Short Message Service)は,該加入者がボイスメールサービスを利用している場合,ボイスメールボックスにメッセージが残された直後に,加入者にボイスメールの到着も通知する。
【0005】
最近では,発信番号表示サービスによって,すべての着信した呼の電話番号が,着信加入者の移動端末機上にディスプレーされる。それによって,着信加入者は,発信者の番号をすぐに知ることができる。
【0006】
従来の発信番号表示サービスは,正常に移動端末機が接続されている場合には,発信番号表示サービスを用いている加入者の移動端末機に発信番号が表示されるが,着信加入者の移動端末機の電源が消えている場合,通話中の場合または着信加入者がサービス領域外に位置している場合等の理由により着信加入者が受信できなかった呼に対して発信番号は表示されない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,加入者別に着信された呼及び未着受信された呼に対する情報を管理して,該加入者の移動端末機が着信可能状態になれば,かかってきたすべての発信番号情報を提供することができるようにした,発信番号履歴提供装置及びその方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために,本発明によれば,任意の着信加入者の端末機が,着信不可能になれば,着信不可能をホーム位置登録機に知らせて,ホーム位置登録機は,着信加入者の呼に対する着信者及び発信者情報と,着信時刻または発信時刻を含む未着信情報を呼制御システムに伝送する。前記未着信情報を受信した前記呼制御システムは,前記未着信情報を着信加入者別に分類して発信履歴情報を作り,着信加入者が着信可能になれば,前記発信履歴情報をメッセージ形態で通知する,発信番号履歴提供装置及び方法が提供される。
【発明の効果】
【0009】
本発明による発信番号履歴提供装置及び方法により,任意着信加入者は,自身の端末機が通話不可能な場合,自身に着信要求されたすべての発信番号を確認してみることができるようになる。また,犯罪申告のようなさまざまな事件の報告により通話量が渋滞する可能性のある公共機関において,本発明を適用すれば,非常に大きい効果を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0011】
図1は,本発明が適用された網構成図であって,電話網とIP網から構成されている。電話網は,該当する加入者の呼を通信させる交換局10,12,14と,移動端末機に着信呼を連結させ,それ以外の移動通信サービスを提供するのに必要な移動端末機ユーザーのすべての永久的な情報(例えば,端末機情報MIN(Machine Identification Number),ESN(Electoronic Serial Number),加入者情報,付加サービス情報等)を記憶しているホーム位置登録機16,18と,所定の短文メッセージを前記交換局10,12,14を通じて着信加入者の移動端末機に伝達する短文メッセージサービスセンター20を備える。IP網は,インターネット24及び特定の無線インターネットポータルサイト内のコンテンツ提供が可能な無線インターネット22(例えば,n−Top(登録商標)やNATE(登録商標)サービス網)を備える。
【0012】
前記電話網とIP網間には,呼制御サーバ26とデータベース28及びウェブサーバ30で構成された呼制御システム32が設置される。前記呼制御システム32は,加入者に着信試図されたすべての発信番号と着信試図された時間を含む発信履歴(発信者のIDリスト)情報を管理し,着信された呼と未着信された呼に分類して管理する。未着信された呼に対しては,例えば,電源オフ,通話中,陰影地域にある,無応答であるといった,未着信された理由別に管理する。
【0013】
前記呼制御サーバ26は,IP(Internet Protocol)基盤MAP(Mobile Application Part)プロトコルによって,前記ホーム位置登録機16,18と相互通信するように設置される。前記呼制御サーバ26は,着信加入者に対する呼が発生する時ごとに,ホーム位置登録機16,18から着信加入者に対する発信履歴を受信し,加入者別に,着信試図された発信番号,着信試図された時間,着信可否及び未着信された呼に対する未着信理由などを含む発信番号履歴情報を管理,記憶及び送出制御する。また,SMPP(Short Message Peer to Peer)プロトコルによって,前記短文メッセージサービスセンター20と通信するように設置されて,その短文メッセージサービスセンター20を通じて,前記データベース28に記憶された前記発信番号履歴情報を,該加入者に短文メッセージ形態で提供するように制御する。
【0014】
前記データベース28は,前記呼制御サーバ26の制御によって,前記ホーム位置登録機16,18から提供された,前記発信番号履歴情報を記憶する。前記データベース28には,例えば図2に示すような加入者別発信番号履歴テーブルが記憶される。その加入者別発信番号履歴テーブルは,各加入者別に着信試図された発信番号,着信試図された時間,未着信された理由を示す情報領域に区画される。
【0015】
前記ウェブサーバ30は,前記IP網22,24と連結して,そのIP網22,24を通じて,接続した加入者の要求事項(すなわち,発信番号履歴情報要求)を該加入者から受信して,前記呼制御サーバ26に伝達する。また,その呼制御サーバ26から要求された発信番号履歴情報を受信して,該加入者に伝達する。前記呼制御サーバ26は,発信番号履歴情報に対する短文メッセージを生成して,その生成された短文メッセージを前記短文メッセージサービスセンター20に伝送する。
【0016】
前記呼制御システム32の前記呼制御サーバ26は,前記データベース28に記憶された前記発信番号履歴情報を,前記短文メッセージサービスセンター20を通したり,前記ウェブサーバ30を通して,該加入者に提供されるように制御する。すなわち,本発明による前記呼制御システム32は,加入者が,インターネット24または無線インターネット22を通じて発信番号情報を要求した場合,前記データベース28に記憶される未着信された呼に対する情報を,加入者に提供することができる。及び/または,短文メッセージサービスを通して,周期的に加入者に短文メッセージ形態で発信番号履歴を通報することができる。
【0017】
短文メッセージサービス方式を通じて,前記加入者に周期的に前記発信番号履歴情報を通報する方法の場合,前記呼制御システム32は,具体的に確認することができる装置の電話番号,無線インターネットメニュー接続またはインターネットウェブサイト住所と共に,加入者に未着信された呼の件数を通報する。前記発信番号履歴情報は,該加入者に,例えば一日当たり4時間または6時間単位で,短文メッセージ形態で通報される。加入者は,通報周期を変更することが可能である。そうすれば,加入者はその接続情報を通じて,都合のよいときに,さらに具体的な発信履歴情報を確認することができる。
【0018】
上記のように,短文メッセージ形態で未着信された呼の件数及びそれに関連する情報を短文メッセージ形態で周期的に通報する方法では,メッセージを受け取る加入者が,詳細な情報を入手するために,後でウェブサーバに確認しなければならない煩わしさがありうる。これを解決するために,未着信された各呼に対する着信試図された発信番号と,着信試図された時間及び未着信理由などすべての必要な情報を含む,発信番号履歴情報を,周期的に短文メッセージ形態で直接提供しても構わない。
【0019】
前記着信加入者の移動端末機が電源オフ状態から電源オン状態へ変わった場合には,前記呼制御システム32は,電源オフ状態の間に応答できなかった呼に対する発信番号情報を,加入者に通報する。ホーム位置登録機16,18は,加入者の移動端末機が電源オフから電源オンへ変わる瞬間に,前記呼制御システム32内の呼制御サーバ26に加入者がパワーオン状態であることを通報する。そして,その呼制御サーバ26は,あらかじめ定義した通知周期と関係なく,電源がオンされた以後すぐ,未着信された呼の件数とこれを確認することができる方法に対する情報を加入者に送信する。この場合にも,未着信された各呼に対する着信試図された発信番号と,着信試図された時間及び未着信理由などのすべての詳細な情報を,短文メッセージ形態で直接提供することができる。前記呼制御システム32において,未着信された各呼に対する未着信理由通報は選択可能な仕様である。
【0020】
また,前記ホーム位置登録機16,18と前記呼制御サーバ26間の通信は,IP基盤MAPプロトコルにしたがう。図6に示すように,IP基盤MAPプロトコルは,7つの階層で構成されていて,第1層はフィジカルレイヤ(Physical Layer−OPEN),第2層はデータリンクレイヤ(Data link Layer−OPEN),第3層はネットワークレイヤ(Network Layer−IP),第4層はトランスポートレイヤ(TransportLayer−TCP/UDP),第5層はセッションレイヤ(Session Layer−null),第6層はプレゼンテーションレイヤ(Presentation Layer−null),第7層はアプリケーションレイヤ(Application Layer−MAP)である。前記第1層〜第3層はデータ伝送サービス(Data Transfer Service)のための階層であり,前記第4層〜第7層はアプリケーションサービス(Application Service)のための階層である。
【0021】
また,図7に示したように,前記ホーム位置登録機16,18と前記呼制御サーバ26間の通信時メッセージ形態は,メッセージヘッダ領域と,データ領域で構成されている。メッセージヘッダ領域は,メッセージバージョンID,リンクID(Linked ID),メッセージタイプ,サービスID,サブシステム(Subsystem),オペレーションコード(Operation Code),プレフィックス(Prefix),事業者別識別子の一種としてのNPA(Number Plan Area),コンテクストID(Context ID),ソースID(Source ID),タイムスタンプ(Time Stamp)及びメッセージ長(Message Length)に対する情報が記録されている。一方,データ領域は,前記発信番号履歴情報などが記録されている。
【0022】
図1に示した網構成図と,図3〜図5に示すフローチャートをもとに,本発明の実施形態を説明する。図3は,本発明の第1の実施形態にかかる発信番号履歴の提供方法のフローチャートである。本実施形態では,着信加入者は,アイドル状態(idle state)である。
【0023】
任意の発信者が,自身の移動端末機を利用して,相手方(すなわち,着信加入者)の電話番号を入力して,センド(send)キーを押せば,それに相応する発信呼が発信側基地局(図示省略)を通じて,発信交換局(例えば10)に通報される。その発信交換局10は,着信加入者がローミングした位置を把握するために,ホーム位置登録機(例えば18)に着信番号及び発信番号を伝達して,着信加入者の位置情報を要求する(段階S10)。前記ホーム位置登録機18は,着信番号及びその着信番号への着信が試図された発信番号を受信すると同時に,その着信試図された時間も共に受信する。
【0024】
前記ホーム位置登録機18は,前記着信番号に基づいた該着信加入者のプロファイル(profile;加入者付加情報)を検索して,発信番号履歴提供サービスが作動しているかどうかを確認する。そして,発信番号履歴提供サービスが作動中であれば,着信交換局の接続番号(TLDN;Temporary Local Directory Number)またはルーチング番号を得るために前記着信加入者が位置した交換局(例えば,14)に,ルーチング番号割り当てを要求する(段階S12)。要求を受けた前記着信交換局14は,それに相応するルーチング番号を割り当てて,前記ホーム位置登録機18に返送する(段階S14)。そのホーム位置登録機18は,受信したルーチング番号を,前記発信交換局10に伝送する(段階S16)。
【0025】
前記着信加入者の発信番号履歴提供サービスが作動中なので,前記ホーム位置登録機18は,呼制御システム32にその発信番号履歴提供サービスが作動中であることを意味する情報を提供する。この時,着信番号及び発信番号情報(すなわち,該着信番号に着信試図された発信番号及び着信試図された時間を含む)を共に提供する(段階S18)。そして,前記呼制御システム32内の呼制御サーバ26は,データベース28の該着信加入者別に区画された情報領域に,着信試図された発信番号及び着信試図された時間を記憶する。
【0026】
前記発信番号履歴提供サービスが作動中であることを意味する情報と着信番号及び発信番号情報を受信した呼制御システム32は,着信加入者に発信番号情報を伝達するために前記着信番号に基づいた該着信加入者の付加情報を検索する。その後,前記呼制御システム32は,前記短文メッセージサービスセンター20に着信加入者の番号及び発信番号情報を提供して,短文メッセージサービスセンター20に発信番号情報伝達を命令する。(段階S20)。
【0027】
前記短文メッセージサービスセンター20は,短文メッセージを伝達するために,前記着信加入者の番号(すなわち,着信番号)に該当するホーム位置登録機(例えば18)に,加入者がローミングした着信交換局の情報を要求する(段階S22)。要求に応答した前記ホーム位置登録機18は,該当する加入者がローミングした着信交換局の情報を,前記短文メッセージサービスセンター20に返送する(段階S24)。その着信交換局の情報を受信した前記短文メッセージサービスセンター20は,該着信交換局(例えば,14)に,発信番号情報(すなわち,着信試図された発信番号及び着信試図された時間)を伝達する(段階S26)。前記発信交換局10は,着信交換局14の接続番号(TLDN;Temporary Local Directory Number)に基づいて,着信交換局14に対して呼のセットアップを行う(段階S28)。
【0028】
ここで,前記段階S20〜S26は,着信加入者の発信番号履歴提供サービスが作動中である場合に限って適用される過程であって,前記段階S28は,前記段階S18〜S26とは独立して進められる過程である。
【0029】
図4は,本発明の他の実施形態にかかる発信番号履歴の提供方法のフローチャートである。本実施形態では,着信加入者の端末機は,電源オフの状態である。
【0030】
任意の発信者が自身の移動端末機を利用して,相手方(すなわち,着信加入者)の電話番号を入力して,センド(send)キーを押せば,それに相応する発信呼が発信側基地局(図示省略)を通じて,発信交換局(例えば10)に通報される。その発信交換局10は,着信加入者がローミングした位置を把握するために,ホーム位置登録機(例えば18)に着信番号及び発信番号を伝達して,着信加入者の位置情報を要求する(段階S30)。前記ホーム位置登録機18は,着信番号及びその着信番号への着信が試図された発信番号を受信すると同時に,その着信試図された時間も共に受信する。
【0031】
前記ホーム位置登録機18は,前記着信番号に基づいた該着信加入者のプロファイル(profile;加入者付加情報)を検索して,前記着信加入者の状態を確認する。前記着信加入者の状態が通信可能な場合,通常着信サービスを処理する。電源オフのような通話不可能な場合,アクセス拒否された理由(例えば電源オフ)を前記発信交換局10に返送する。また,前記ホーム位置登録機18は,前記着信加入者のプロファイルを検索して,発信番号履歴提供サービスが作動中であるかを判断する。その発信番号履歴提供サービスの状態判断結果が,アクセス拒否された理由と共に,前記発信交換局10に返送される(段階S32)。
【0032】
前記ホーム位置登録機18は,前記着信加入者の発信番号履歴提供サービスが作動中であれば,呼制御システム32にその発信番号履歴提供サービスが作動中であることを意味する情報を提供する。この時,着信番号及び発信番号情報(すなわち,該着信番号に着信試図された発信番号及び着信試図された時間を含む)を共に提供する。そして,その着信番号への着信試図が拒否された理由(すなわち,電源オフ)も共に提供される。さらに詳細には,前記ホーム位置登録機18は,そのホーム位置登録機18と前記呼制御システム32の前記呼制御サーバ26が連動するために使われるオペレーターであるServiceInfoDirectiveに,パラメータとして,SVID(ServiceID),ADR(Access Denied Reason;パラメータの一種である)情報,着信番号情報としてのDGTSDIAL情報及び発信番号情報としてのCNIdigitsBCDを含めて前記呼制御システム32にこれらのパラメータを正しく設定した後,伝送する(段階S34)。特に,前記パラメータSVIDは,発信番号履歴提供サービスの作動状況を示すCNHP(Calling Number History Providing)に設定する(すなわち,SVID=CNHP)。そして,前記呼制御システム32内の呼制御サーバ26は,データベース28の該着信加入者別に区画された情報領域に,着信試図された発信番号と着信試図された時間及び未着信された理由(すなわち,電源オフ)を記憶する。
【0033】
呼制御システム32は,前記発信番号履歴提供サービスが作動中であることを意味する情報,着信番号(着信加入者の電話番号),未着信された発信番号情報(すなわち,着信試図されたが未着信された発信番号,その着信試図された時間)及び未着信された理由を受信し,未着信された発信番号情報及び未着信された理由を伝達するために,前記着信番号に基づいた該着信加入者の付加情報を検索する。その後,短文メッセージサービスセンター20が,着信加入者に発信番号情報を伝達するように命令する(段階S36)。
【0034】
前記短文メッセージサービスセンター20は,短文メッセージを伝達するために,前記着信加入者の番号(すなわち,着信番号)に該当するホーム位置登録機(例えば18)に,着信加入者がローミングした着信交換局の情報を要求する(段階S38)。要求に応答した前記ホーム位置登録機18は,加入者の状態に適切な着信交換局の情報を,前記短文メッセージサービスセンター20に返送する(段階S40)。
【0035】
その着信交換局の情報を受信した前記短文メッセージサービスセンター20は,該着信交換局(例えば14)に,未着信された呼に対する発信番号情報を伝達する(段階S42)。すなわち,前記呼制御システム32は,前記短文メッセージサービスセンター20を通じて,未着信された呼に対する件数及びこれを確認することができる方法(例えばARS(Auto Responding System)番号,無線インターネットメニュー接続またはインターネットウェブサイト住所)を,着信加入者に伝達する。前記呼制御システム32は,未着信された呼に対する件数及びこれを確認することができる方法を該着信加入者に通報するために,SMPPプロトコルを用いて,前記短文メッセージサービスセンター20と通信する。
【0036】
ここで,前記データベース28に記憶される未着信された呼に対する発信番号情報は,加入者が随時インターネット24または無線インターネット22を通じて,発信番号情報を要求する時ごとに提供する事ができ,また,周期的に短文メッセージサービスを通して該着信加入者に通報することもできる。例えば周期的に着信加入者に未着信された呼に対する発信番号情報を通報する場合,一日基準4時間または6時間単位(変更可能である)で加入者に未着信された呼が何件なのかに対する情報と共に,これを確認することができる方法を提供する。
【0037】
前記ホーム位置登録機18は,電源オフから電源オンへ変わる瞬間に,前記呼制御システム32内の呼制御サーバ26に,加入者がパワーオン状態であることを通報する。その時その呼制御サーバ26は,加入者が定義した周期とは関係なく,電源がオンされた以後にすぐ未着信された呼の件数とこれを確認することができる方法に対する情報を,短文メッセージサービスを利用して,該着信加入者に送信することができる。前記呼制御システム32において,前記着信加入者に未着信された呼に対する発信番号情報を提供するとき,未着信された各呼に対する未着信理由を共に通報するようになるが,その未着信理由の通報は,選択可能な仕様である。
【0038】
このような方式により,着信加入者の移動端末機は,未着信された呼の件数及びこれを確認することができる方法に対する情報を受信するので,該着信加入者は,いつでも自身に未着信された各呼に対する発信番号と発信時間及び未着信理由を確認することができる。
【0039】
前記発信交換局10は,前記段階S32で受信されたメッセージ(すなわち,アクセス拒否された理由としての該着信端末機が電源オフであることを知らせる情報)に基づいて,その該着信端末機が消えているという案内放送を発信者側に送出する(段階S44)。
【0040】
ここで,段階S36〜S42は,着信加入者の発信番号履歴提供サービスが作動中である場合に適用される過程であって,前記段階S44は,前記段階S34〜S42とは独立して進められる過程である。
【0041】
図5は,本発明のまた他の実施形態にかかる発信番号履歴の提供方法のフローチャートである。本実施形態では,着信加入者は,通話中,サービス地域外,または無応答状態である。
【0042】
図5のフローチャートは,図3のフローチャートにおいて,着信加入者がアイドル状態(idle state)である場合に,発信交換機が,着信交換機接続番号(TLDN)をホーム位置登録機から受けた後,着信加入者の着信交換機と接続した状態,すなわち,前記発信交換局10と前記着信交換局14間のトランク接続(trunk connection)が完了した状態を前提として行なわれる過程である。
【0043】
上記の前提された状態において,着信加入者の移動端末機が通話中であったり,サービス地域外,無応答である場合に,着信交換局または発信交換局では,転送される番号割り当て要求オペレーションを遂行するようになっている。なぜなら,例えば“000−111−2222”という着信番号で呼のセットアップが行われない場合,前記着信加入者と関係がある,例えば“000−111−3333”という他の着信番号に転送して,呼の連結をしなければならないためである。すなわち,発信加入者が発信したときに,着信加入者が通話中(Busy)であったり,サービス地域外にあったり,無応答である場合には,発信交換局(例えば10)は,ホーム位置登録機18に転送される番号割り当てを要求する(段階S50)。
【0044】
前記発信交換局10は,転送される番号割り当てを要求するとき,前記ホーム位置登録機18に,着信番号と発信番号及びその着信番号への未着信理由も共に伝送する。前記ホーム位置登録機18は,転送される番号割り当て要求によって,該ディジット(digits)情報を,前記発信交換局10に伝送する(段階S52)。
【0045】
前記ホーム位置登録機18は,前記着信番号に基づいた該着信加入者のプロファイルを検索して,発信番号履歴提供サービスが作動中であるかを判断する。その発信番号履歴提供サービスが作動中であれば,前記ホーム位置登録機18は呼制御システム32に,その発信番号履歴提供サービスが作動中であることを意味する情報を提供する(段階S54)。
【0046】
この時,着信番号及び発信番号情報(すなわち,該着信番号に着信試図された発信番号及び着信試図された時間を含む)を共に提供する。そして,その着信番号への着信試図が未着信された理由(通話中,サービス地域外,無応答のうちからいずれか一つ)も共に提供される。さらに詳細には,前記ホーム位置登録機18は,パラメータとして,SVID(ServiceID),転送理由(RedirectionReason),着信番号(DGTSDIAL),発信番号(CNIdigitsBCD)を,正しく設定した後,前記呼制御システム32に伝送する。パラメータの一種である転送理由(RedirectionReason)は,着信加入者の状態に応じて,H’01;通話中(Busy),H’02;無応答(NoAns)またはH’04;サービス地域外(NPR)がセットされる。そして,前記呼制御システム32内の呼制御サーバ26は,データベース28の該着信加入者別に区画された情報領域に,着信試図された発信番号と着信試図された時間及び未着信された理由を記憶する。
【0047】
呼制御システム32は,前記発信番号履歴提供サービスが作動中であることを意味する情報,着信番号(着信加入者の電話番号),未着信された発信番号情報(すなわち,着信試図されたが未着信された発信番号,その着信試図された時間)及び未着信された理由を受信し,未着信された発信番号情報を伝達するために,前記着信番号に基づいた該着信加入者の付加情報を検索する。その後,短文メッセージサービスセンター20が,着信加入者に未着信された発信番号情報を伝達するように命令する(段階S56)。
【0048】
前記短文メッセージサービスセンター20は,前記着信加入者の番号(すなわち,着信番号)に該当するホーム位置登録機(例えば,18)に短文メッセージを伝達するために,加入者がローミングした着信交換局の情報を要求する(段階S58)。前記ホーム位置登録機18は,着信加入者の状態に適切な着信交換局の情報を,前記短文メッセージサービスセンター20に返送する(段階S60)。その着信交換局の情報を受信した前記短文メッセージサービスセンター20は,該着信交換局(例えば14)に未着信された呼に対する発信番号情報を伝達する(段階S62)。すなわち,前記呼制御システム32は,前記短文メッセージサービスセンター20を通じて,未着信された呼に対する件数及びこれを確認することができる方法(例えばARS番号,無線インターネットメニュー接続またはインターネットウェブサイト住所)に対する情報を,着信加入者に伝達する。前記呼制御システム32は,未着信された呼に対する件数及びこれを確認することができる方法を該着信加入者に通報するために,SMPPプロトコルを用いて,前記短文メッセージサービスセンター20と通信する。ここで,前記データベース28に記憶される未着信された呼に対する発信番号情報は,加入者が随時インターネット24または無線インターネット22を通じて,発信番号情報を要求する度に提供する事ができ,周期的に短文メッセージサービスを通して該着信加入者に通報することもできる。例えば,周期的に着信加入者に未着信された呼に対する発信番号情報を通報する場合,一日基準4時間または6時間単位(変更可能である)で加入者に未着信された呼が何件なのかに対する情報と共に,これを確認することができる方法を提供する。そして,前記呼制御システム32は,前記着信加入者に未着信された呼に対する発信番号情報を提供するとき,未着信された各呼に対する未着信理由(通話中,陰影地域,無応答のうちからいずれか一つ)を共に通報するようになるが,その未着信理由の通報は選択可能な仕様である。
【0049】
このような方式により,着信加入者の移動端末機は,未着信された呼の件数及びこれを確認することができる方法に対する情報を受信するので,該着信加入者はいつでも自身に未着信された各呼に対する発信番号と発信時間及び未着信理由(通話中,陰影地域,無応答のうちからいずれか一つ)を確認することができる。そして,前記発信交換局10は,着信交換局14の接続番号(TLDN;Temporary Local Directory Number)に基づいて,着信交換局14への呼のセットアップを行う(段階S64)。
【0050】
ここで,前記段階S56〜S62は,着信加入者の発信番号情報提供サービスが作動中である場合に適用される過程であって,前記段階S64は,前記段階S54〜S62とは独立して進められる過程である。
【0051】
前述した本発明の実施形態は,現在のCDMA2000網及びIMT−2000網等どんな形態のコア網においても適用が可能である。
【0052】
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】本発明が適用される網構成図である。
【図2】図1のデータベースに記憶される加入者別発信番号履歴テーブルを例示した図面である。
【図3】本発明の一実施形態による発信番号履歴提供方法のフローチャートであって,着信加入者がアイドル(Idle)状態である場合,着信された呼に対する発信番号履歴情報を提供する過程を説明するフローチャートである。
【図4】本発明の他の実施形態による発信番号履歴提供方法のフローチャートであって,着信加入者の端末機が電源オフ状態である場合,未着信された呼に対する発信番号履歴情報が提供される過程を説明するフローチャートである。
【図5】本発明のまた他の実施形態による発信番号履歴提供方法のフローチャートであって,着信加入者が通話中,サービス地域外または無応答状態である場合,未着信された呼に対する発信番号履歴情報が提供される過程を説明するフローチャートである。
【図6】図1のホーム位置登録機と呼制御サーバ間の通信のためのプロトコルスタックである。
【図7】図1のホーム位置登録機と呼制御サーバ間の通信のためのメッセージ形態の一例を示した図面である。
【符号の説明】
【0054】
10 交換局
12 交換局
14 交換局
16 ホーム位置登録機
18 ホーム位置登録機
20 短文メッセージサービスセンター
22 無線インターネット
24 インターネット
26 呼制御サーバ
28 データベース
30 ウェブサーバ
32 呼制御システム

Claims (15)

  1. 移動通信網において,
    ホーム位置登録機との通信により,そのホーム位置登録機から提供される,着信加入者に着信させていない未着信呼に対する発信番号履歴情報を管理し,前記発信番号履歴情報を前記着信加入者の移動端末機に提供する,呼制御サーバと;
    前記呼制御サーバの制御により,前記ホーム位置登録機から提供された発信番号履歴情報を記憶する記憶手段と;
    を含むことを特徴とする,発信番号履歴提供装置。
  2. 前記発信番号履歴情報は,着信電話番号,発信電話番号,着信時間及び未着信理由に対する情報を含むことを特徴とする,請求項1に記載の発信番号履歴提供装置。
  3. 前記未着信理由情報は,着信加入者端末機が,電源オフ(Power Off),通話中,陰影地域または無応答に分類される情報であることを特徴とする,請求項2に記載の発信番号履歴提供装置。
  4. 前記ホーム位置登録機と前記呼制御サーバ間の通信は,TCP/IP基盤MAPプロトコルに基づいて行われることを特徴とする,請求項1に記載の発信番号履歴提供装置。
  5. 前記通信のためのメッセージは,メッセージヘッダ領域と,データ領域で構成され,前記メッセージヘッダは,メッセージバージョンID,リンクID(Linked ID),メッセージタイプ,サービスID,サブシステム(Subsystem),オペレーションコード(Operation Code),プレフィックス(Prefix),事業者別識別子,コンテクストID(Context ID),ソースID(Source ID),タイムスタンプ(Time Stamp)及びメッセージ長(Message Length)に対する情報を記録し,前記データ領域は,前記発信番号履歴情報などを記録することを特徴とする,請求項4に記載の発信番号履歴提供装置。
  6. 前記呼制御サーバは,記憶された前記発信番号履歴情報に基づいて,未着信された呼の件数及び/または未着信された各呼の発信番号情報を確認することができる情報を含む短文メッセージを周期的に生成して,前記着信加入者の移動端末機に通報することを特徴とする,請求項1に記載の発信番号履歴提供装置。
  7. 前記未着信された各呼の発信番号情報を確認することができる情報は,機器の電話番号または網に存在するサーバの網住所であることを特徴とする,請求項6に記載の発信番号履歴提供装置。
  8. 前記呼制御サーバは,前記発信番号履歴情報を短文メッセージ形態に生成して,短文メッセージサーバを通じて該着信加入者の移動端末機に短文メッセージを提供することを特徴とする,請求項1に記載の発信番号履歴提供装置。
  9. 前記呼制御サーバは,前記短文メッセージの生成時に,未着信された各呼に対する未着信理由を選択して,前記短文メッセージに追加することを特徴とする,請求項8に記載の発信番号履歴提供装置。
  10. 前記呼制御サーバは,前記ホーム位置登録機との通信によって前記着信加入者の移動端末機が電源オフから電源オン状態になったことを確認した後すぐに,前記着信加入者の移動端末機に記憶された前記発信番号履歴情報を提供することを特徴とする,請求項1に記載の発信番号履歴提供装置。
  11. 前記呼制御サーバと連動して,インターネットを通じて接続された加入者に,前記記憶手段によって記憶された前記発信番号履歴情報を提供するウェブサーバをさらに含む,請求項1に記載の発信番号履歴提供装置。
  12. 前記呼制御サーバは,前記ウェブサーバを通じて未着信された呼に対する発信番号情報要求がある時ごとに,それに該当する未着信された各呼に対する記憶された発信番号履歴情報を,前記ウェブサーバを通じて提供することを特徴とする,請求項11に記載の発信番号履歴提供装置。
  13. 前記呼制御サーバは,前記未着信された呼に対する発信履歴情報を,前記ウェブサーバを通じて加入者に提供するときに,未着信された各呼に対する未着信理由をさらに通報することを特徴とする,請求項11に記載の発信番号履歴提供装置。
  14. ホーム位置登録機が,着信加入者への呼が着信不可能なことを着信交換機から受信する段階と;
    前記ホーム位置登録機が,着信不可能な呼の発信電話番号を含む発信履歴情報を呼制御システムに伝達する段階と;
    前記呼制御システムが,受信した前記発信履歴情報を,着信加入者別に分類して記憶した後に,記憶した一つ以上の履歴情報を,該着信加入者に短文メッセージ形態で伝送する段階と;
    を含む,発信番号履歴提供方法。
  15. 前記発信履歴情報は,着信電話番号,発信電話番号,着信時間及び未着信理由で構成されることを特徴とする,請求項14に記載の発信番号履歴提供方法。
JP2003528053A 2001-09-12 2002-09-11 発信番号履歴提供装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4005021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010056260 2001-09-12
PCT/KR2002/001707 WO2003024143A1 (en) 2001-09-12 2002-09-11 Apparatus and method of providing a history of calling numbers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503088A true JP2005503088A (ja) 2005-01-27
JP4005021B2 JP4005021B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=19714213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528053A Expired - Fee Related JP4005021B2 (ja) 2001-09-12 2002-09-11 発信番号履歴提供装置及びその方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7433679B2 (ja)
EP (1) EP1428404B1 (ja)
JP (1) JP4005021B2 (ja)
KR (1) KR100401702B1 (ja)
CN (1) CN1316846C (ja)
AT (1) ATE468714T1 (ja)
DE (1) DE60236442D1 (ja)
WO (1) WO2003024143A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100679337B1 (ko) 2005-10-10 2007-02-06 주식회사 야호커뮤니케이션 이동통신망을 이용한 발착신 정보 서비스 제공 방법,시스템 및 서버
JP2011508998A (ja) * 2007-12-14 2011-03-17 ケーティー コーポレーション 移動通信端末機の呼処理システム、及びその呼処理方法
KR101381032B1 (ko) * 2012-06-05 2014-04-14 주식회사 엘지유플러스 통신중계 시스템, 통신중계 장치 및 그 통신중계 방법

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103167B2 (en) 2002-05-20 2006-09-05 Callwave, Inc. Systems and methods for call screening
US7742586B1 (en) 2004-06-14 2010-06-22 Callwave, Inc. Enhanced service levels for call-processing services
KR100575792B1 (ko) 2004-07-24 2006-05-03 엘지전자 주식회사 이동통신 서비스의 사업자 인식코드 부여 방법
US7409048B2 (en) * 2004-12-09 2008-08-05 Callwave, Inc. Call processing and subscriber registration systems and methods
US8000455B1 (en) * 2004-12-09 2011-08-16 Callwave, Inc. Methods and systems for call processing
US8295461B1 (en) 2005-10-31 2012-10-23 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for re-originating calls
KR100795684B1 (ko) * 2006-04-26 2008-01-21 에스케이 텔레콤주식회사 착신 이력 관리 시스템 및 방법
KR100763134B1 (ko) 2006-05-04 2007-10-02 에스케이 텔레콤주식회사 착신시 통화내역 알림 시스템 및 방법
CN100466828C (zh) * 2006-05-23 2009-03-04 华为技术有限公司 呼叫失败处理的方法及系统
US20080032714A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Takashi Suzuki System and Method for Responding to a Page During a Communication Restriction
KR100738034B1 (ko) * 2006-09-19 2007-07-12 주식회사 케이티프리텔 지역 기반의 미착신 정보 제공 방법 및 장치
US8032161B2 (en) * 2006-12-01 2011-10-04 Alcatel Lucent Using SMS to explicity notify called party when called party becomes available
US20080305764A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 At&T Knowledge Ventures, Lp System for managing a scope of communications of a communication device
CN101227736B (zh) 2007-12-27 2011-08-10 华为技术有限公司 一种呼叫控制方法及通讯系统以及相关设备
US8155633B2 (en) 2009-03-10 2012-04-10 T-Mobile Usa, Inc. Who-called system for detecting and reporting slamdown calls in a mobile network
CN102771107A (zh) * 2010-02-22 2012-11-07 阿尔卡特朗讯 呼叫尝试通知
CN102238501A (zh) * 2010-04-29 2011-11-09 中兴通讯股份有限公司 在移动智能网业务中管理通话信息的方法和装置
WO2013170181A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Kyocera Corporation Device discovery management using peer device relationships for device-to-device (d2d) communication
KR102003740B1 (ko) 2012-12-21 2019-10-01 삼성전자주식회사 단말기의 전화번호 관리장치 및 방법
KR20150089525A (ko) * 2014-01-28 2015-08-05 삼성전자주식회사 통신 메시지 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707069B1 (ja) * 1993-06-23 1995-09-15 Cofira Sa
EP0699009A1 (de) * 1994-08-17 1996-02-28 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Rufuntervermittlungssystem für ein Mobilfunksystem mit Nachrichtenvermittlung
FI101118B (fi) * 1995-06-29 1998-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Matkapuhelinverkon liikenteenhallinta
US5884159A (en) * 1995-11-27 1999-03-16 Motorola, Inc. Method of spawning a communication service
SE520696C2 (sv) * 1996-06-27 2003-08-12 Ericsson Telefon Ab L M Sätt att alstra textmeddelande med en anropande parts telefonnummer och namninformation och överföra detta till en anropad mobilstation
US5930701A (en) * 1996-10-17 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Providing caller ID within a mobile telecommunications network
SE512079C2 (sv) * 1997-10-15 2000-01-24 Ericsson Telefon Ab L M Metod för tillhandahållande av en anropad abonnents status i ett mobilt telefonsystem
US6088589A (en) * 1997-12-11 2000-07-11 Ericsson Inc. System, method and apparatus for handling high-power notification messages
JP2000032559A (ja) * 1998-07-16 2000-01-28 Hitachi Ltd 不完了着信呼の情報通知機能を備えた移動体通信交換システム
US6438140B1 (en) * 1998-11-19 2002-08-20 Diva Systems Corporation Data structure, method and apparatus providing efficient retrieval of data from a segmented information stream
EP1028578A2 (en) * 1999-02-10 2000-08-16 AT&T Corp. Methods and apparatus for remotely accessing call originating information
JP3353293B2 (ja) * 1999-06-15 2002-12-03 日本電気株式会社 携帯電話の電源オフ通知システム及び方法
US6826397B1 (en) * 1999-08-20 2004-11-30 Ericsson Inc System and method to notify subscribers of call terminating treatment
US6625437B1 (en) * 1999-09-23 2003-09-23 Sprint Spectrum, L.P. Location and events reporting in a wireless telecommunications network
EP1102507A3 (en) * 1999-11-19 2002-10-09 Siemens Information and Communication Mobile LLC Method and system for transmitting caller id information from a base station to a mobile unit outside the context of an incoming call
KR100438170B1 (ko) * 2000-11-14 2004-07-01 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 수신 못한 호 정보 제공 방법
US20050032543A1 (en) * 2000-12-11 2005-02-10 Adkins Jennipher Y. Internet, cellular broadcast phone set and software
KR100407174B1 (ko) * 2001-06-21 2003-11-28 주식회사 케이티프리텔 불완전 호에 대한 발신자 번호 검색 서비스 제공 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100679337B1 (ko) 2005-10-10 2007-02-06 주식회사 야호커뮤니케이션 이동통신망을 이용한 발착신 정보 서비스 제공 방법,시스템 및 서버
JP2011508998A (ja) * 2007-12-14 2011-03-17 ケーティー コーポレーション 移動通信端末機の呼処理システム、及びその呼処理方法
KR101381032B1 (ko) * 2012-06-05 2014-04-14 주식회사 엘지유플러스 통신중계 시스템, 통신중계 장치 및 그 통신중계 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1316846C (zh) 2007-05-16
US20040259543A1 (en) 2004-12-23
KR20030023503A (ko) 2003-03-19
WO2003024143A1 (en) 2003-03-20
JP4005021B2 (ja) 2007-11-07
EP1428404A1 (en) 2004-06-16
EP1428404B1 (en) 2010-05-19
US7433679B2 (en) 2008-10-07
CN1555664A (zh) 2004-12-15
DE60236442D1 (de) 2010-07-01
ATE468714T1 (de) 2010-06-15
EP1428404A4 (en) 2007-10-03
KR100401702B1 (ko) 2003-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005021B2 (ja) 発信番号履歴提供装置及びその方法
EP1350370B1 (en) Redirection of a call from a private IP network to a wireless communication network
EP0656167B1 (en) Method for call establishment
CA2495093C (en) Providing routing information in a communication system
KR100770843B1 (ko) 이동통신 시스템에서 서로간 동시 통화 시도시 통화성공률 향상 방법
JP2003204570A5 (ja)
FI96815B (fi) Puhelunmuodostusmenetelmä
US20050249146A1 (en) Method for dynamically providing a terminal connected to a public communication network, with services offered by a private telecommunication network
KR100603857B1 (ko) 사용자 기기와 관련한 정보에 기초하여 클라이언트에게 서비스를 제공하기 위한 서비스 제공 실체를 포함하는 통신 시스템
US20040137923A1 (en) Short text messaging-based incoming call termination control
JP4021765B2 (ja) 呼処理
US20010003092A1 (en) System and method relating to private telecommunication systems
KR100398660B1 (ko) 화상 전화 단말기로의 발신자 이미지 제공 장치 및 방법
KR100727752B1 (ko) 착신 제한 번호 입력 방법
KR20020097040A (ko) 프로그래스 톤을 없앤 가입자 기반 링백톤 서비스 방법
EP1398978A2 (en) Method of establishing a connection, and telecommunication arrangement
JP2006197175A (ja) 内線呼制御装置および事業所携帯電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees