JP2005503060A - オーディオデータをマスタモジュールとスレーブモジュールとの間でデジタル通信網を介して伝送するためのシステム - Google Patents

オーディオデータをマスタモジュールとスレーブモジュールとの間でデジタル通信網を介して伝送するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005503060A
JP2005503060A JP2003527724A JP2003527724A JP2005503060A JP 2005503060 A JP2005503060 A JP 2005503060A JP 2003527724 A JP2003527724 A JP 2003527724A JP 2003527724 A JP2003527724 A JP 2003527724A JP 2005503060 A JP2005503060 A JP 2005503060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
data
slave
network
slave module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003527724A
Other languages
English (en)
Inventor
ミリアン、マリネスキュ
イブ、アンサド
ジェレミー、ウェベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digigram
Original Assignee
Digigram
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digigram filed Critical Digigram
Publication of JP2005503060A publication Critical patent/JP2005503060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/003Digital PA systems using, e.g. LAN or internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/03Connection circuits to selectively connect loudspeakers or headphones to amplifiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明は、デジタル通信網、例えば、イサーネットタイプの通信網を介して連鎖接続及び/或いは星型接続することができるマスタモジュール(1)と複数のスレーブモジュール(2)から構成されるシステムに係る。このシステムは、マスタモジュールのクロックに基づいて同期され、このクロックは、同期情報を、マスタモジュールがネットワークを通じて送信する全てのデータフレームに供給する。各スレーブモジュールは、クロックを、自身が受信するフレームから再生する。データフレームはデータパケットを含むが、このデータパケットは、具体的には、コマンドデータ、オーディオデータ或いはビデオデータから成る。各パケットは、パケットの内容を記述するヘッダを含む。各スレーブモジュールは、このヘッダに基づいて、自身に向けられたデータがパケットのどの位置に存在するか、及び自身のデータをパケットのどの位置に挿入すべきかを知る。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、オーディオタイプのデータを備えるデータをマスタモジュールと複数のスレーブモジュールとの間で伝送するためのデジタル通信網を備えるシステムに係る。各モジュールは、この通信網をそのモジュールに接続するための少なくとも一つのネットワーク端子を備え、あるスレーブモジュールの少なくとも一つのネットワーク端子はもう一つのモジュールのネットワーク端子にこの通信網を介して接続される。
【背景技術】
【0002】
文献WO-A-0,065,571は、デジタルオーディオデータを複数のオーディオデバイスの間でデジタル通信網を介して100 Megabit/sにて伝送することを可能にするオーディオ通信システムを開示する。この文献は、より詳細には、少なくとも一つの楽器(musical instrument)と、例えば、生放送の際に、この楽器によって生成された音響(sound)を、チェック及び再生するように設計された様々な電子コンポーネントを備えるシステムに係る。ただし、この文献に開示されるシステムにおいては、現存のネットワークを、それがどのようなアーキテクチャを有するか関係なく、利用することはできない。実際、このためには、システムを構成するこれら様々なオーディオデバイスを連鎖接続(chain connection)することが必要となる。加えて、これら各デバイスは、この通信網とのある特定の通信インタフェースを備えることを要求されるが、このために、このようなインタフェースを備えない、例えば、標準のスイッチングユニットを備える現存のネットワークを利用することが妨げられる。更に、開示されるシステムは、コストが高く、多くの資源を要求する。
【0003】
マスタモジュールと星型接続されたスレーブモジュールの間にイサーネット(Ethernet)タイプの通信網を用いるオーディオ通信システムも存在する。ただし、このシステムにおいては、データ伝送が非同期的に遂行され、必ずしも全ての用途に適するわけではなく、とりわけ、完全な同期が不可欠な用途には向かない。例えば、このシステムは、スタジオ或いはホテル内で、オーディオデータを2つの異なる部屋に置かれた2つの拡声器に伝送するために用いることはできる。ただし、このシステムでは、非常に厳密に同期されたやり方にて生の再伝送(live retransmission)を扱うことはできない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、周知のシステムの短所を有さないオーディオデータ伝送システムを達成することにある。このシステムは、とりわけ、現存の通信ネットワークが、そのアーキテクチャに関係なく、利用でき、しかも、データを完全に同期されたやり方にて、かつ、非常に低い伝送遅延(transmission latency)にて伝送できることを要求される。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によると、この目的を達成するために、マスタモジュールは、同期クロックを備え、同期情報を含むデータフレームを自身のネットワーク端子に供給する。各スレーブモジュールは、自身のネットワーク端子の所に受信されるデータフレームの同期情報からクロックを再生するためのクロック再生手段と、自身に向けられたデータを認識するための認識手段とを備える。この認識手段は、関連するクロック再生手段によって同期され、これによって、このシステム内のデータの伝送の同期が確保される。
【0006】
本発明の一つの実施例においては、データフレームは、少なくとも一つのパケットを含み、各パケットは、そのパケット内に含まれるデータのタイプと数に関する記述子を含むヘッダを含む。モジュールは、この記述子から、そのパケットのある部分がそれに向けられてたものであるか否かを決定するための手段を備える。
【0007】
一つの好ましい実施例においては、スレーブモジュールは、データを通信網を通して伝送するために、あるパケットの所定の部分内に挿入するための手段を備える。もう一つの好ましい実施例においては、データフレームは、スレーブモジュールに向けられたコマンドデータを含み、スレーブモジュールは、このコマンドデータを自身のの入力或いは出力(ネットワーク端子)に加えるための手段を備える。
【0008】
本発明のもう一面によると、この通信モジュールは、連鎖接続された及び/或いは星型接続されたモジュールを備える。
【0009】
本発明の他の長所及び特徴が、単に例示として与えられる、本発明の幾つかの特定の実施例の以下の説明を、添付の図面を参照しながら読むことで、一層明白になるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明によるシステムは、様々な具体的システムが考えられるが、図1から図3に示されるように、全てのシステムにおいて、一つのマスタモジュール1と、複数のスレーブモジュール2を備える。
【0011】
図1においては、これらモジュールは開かれた連鎖(open chain)が形成されるようなやり方にて接続される。マスタモジュール1は、第一のネットワーク端子B1から成るポートを備え、これは(好ましくはイサーネットタイプから成る)双方向通信網を介して、第一のスレーブモジュール2aの第二のネットワーク端子B2から成るポートに接続される。この第一のスレーブモジュールは、第一のネットワーク端子B1から成るもう一つのポートを備え、これは第二のスレーブモジュール2bの第二のネットワーク端子B2に接続される。図1の特定の実施例においては、5つのスレーブモジュール2aから2eが直列に接続され、これらスレーブモジュールの一つの第一のネットワーク端子B1は次のスレーブモジュールの第二のネットワーク端子B2に接続される。最後のスレーブモジュール2eの第一のネットワーク端子B1は通信網には接続されないが、他方、この連鎖の最初のスレーブモジュール2aの第二の端子B2はマスタモジュール1の第一のネットワーク端子B1に接続される。
【0012】
図2においては、これらモジュールは星型に接続される。複数のスレーブモジュール2の全ての第二のネットワーク端子B2は、通信網を介して、マスタモジュール1の第一のネットワーク端子B1に接続される。図2に示される特定の実施例においては、6つのモジュールが2つのグループに分割される。3つのスレーブモジュール2f、2g、2hから成る第一のグループの第二のネットワーク端子B2は、それぞれ、スイッチングユニット(switching unit)3aの3つの別個の端子に接続される。このスイッチングユニット3aの共通端子は、これらスレーブモジュールの別個の各端子に接続されるとともに、通信網を介して、マスタモジュール1の第一のネットワーク端子にも接続される。第二のグループのスレーブモジュール2i、2j、2kの第二のネットワーク端子は、それぞれ、スイッチングユニット3bの3つの別個の端子に接続され、このスイッチングユニット3bの共通端子は、スイッチングユニット3aの第四の別個の端子に接続される。これら複数のスレーブモジュールの第一のネットワーク端子B1のいずれも通信網には接続されない。
【0013】
図3に示すシステムの構成はより複雑であり、連鎖接続されたモジュールと、星型接続されたモジュールの両方を備える。マスタモジュールの第一のネットワーク端子B1は、スイッチングユニット3cの共通端子に接続される。スイッチングユニット3cは、4つの別個の端子を備え、これらは、それぞれ、3つのスレーブモジュール2l、2m、2nの第二のネットワーク端子と、スイッチングユニット3dの共通端子に接続される。スレーブモジュール2lは、直列に、他の2つのスレーブモジュール2o、2pと接続される。スイッチングユニット3dは、3つの別個の端子を備え、これらは、それぞれ、3つのスレーブモジュール2q、2r、2sの第二のネットワーク端子に接続される。スレーブモジュール2sは、スイッチングユニット3eを介して、3つのスレーブモジュール2t、2u、2vと星型接続される。スイッチングユニット3eの共通端子は、スレーブモジュール2sの第一の端子B1に接続され、3つの別個の端子は、それぞれ、スレーブモジュール2t、2u、2vの第二の端子B2に接続される。スレーブモジュール2m、2n、2p、2q、2r、2t、2u、2vの第一の端子B1は通信網には接続されない。
【0014】
スイッチングユニット3は、周知のネットワーク、例えば、イサーネットタイプのネットワークにおいて星型接続を実現するために用いられる従来の要素である。
【0015】
上述の3つのバリエーションは、様々な実施の形態の例示に過ぎず、本発明の範囲は、マスタモジュール1を通信網を介してスレーブモジュール2に接続するあらゆるタイプのアーキテクチャに及ぶものである。
【0016】
図1から図3の実施例において、各スレーブモジュール2は、拡声器4の入力に接続されたアナログオーディオ出力端子Baを備える。加えて、幾つかのモジュール(図1の1、図2b、図2の2k、図3の2v)は、マイク19の出力に接続されたアナログ或いはデジタルオーディオ入力端子を備える。
【0017】
スレーブモジュール2は、図4に簡略的に示されるように、スレーブモジュールを通信網に接続するための、例えば、マイクロプロセッサベースの処理回路5を備える。この処理回路5は、双方向リンクによって第一及び第二のネットワーク端子B1及びB2に接続される。この処理回路5は、更に、デジタル・アナログ変換器6を介して、このモジュールのアナログオーディオ出力端子Baに接続される。この処理回路5は、更に、アナログ・デジタル変換器(図示せず)を介してアナログオーディオ入力端子に接続することもできる。
【0018】
図5及び図6は、それぞれ、マスタモジュール1の処理回路、及びスレーブモジュール2の処理回路によって遂行される機能をより詳細に示す。マスタモジュール1(図5)内においては、ネットワーク端子Bから来る信号は、第一の物理層7を介して、フレーム開始検出ユニット(start of frame detection unit)8に供給される。フレーム開始検出ユニット8は適当な信号をフレーム分解ユニット(frame decomposition unit)9に供給する。フレーム分解ユニット9は、オーディオ出力インタフェース10を介してデジタルオーディオ出力端子B3に接続される。デジタルオーディオ入力端子B4(これには、例えば、デジタルタイプのマイク9が接続される)は、オーディオ入力インタフェース11を介してフレーム構成(組立て)ユニット(frame composition unit)12に接続される。フレーム構成ユニット(frame composition unit)12は、送信されるべきフレームを表す信号を、フレーム開始生成ユニット(start of frame production unit)13及び第二の物理層14を介して、ネットワーク端子Bに供給する。クロック15は、このマスタモジュールのこれらユニット8から13までの動作を同期させ、フレーム構成ユニット12が各フレーム内に同期ピップ(pip)を導入できるようにする。このマスタモジュールのこれら様々なユニットは任意の周知のやり方にて構成することができ、ここでは詳細には説明しない。
【0019】
図5に示される実施例においては、マスタモジュール1は、更に、フレーム分解ユニット9と、オーディオインタフェース10、11との間に接続されたコマンド処理モジュール33を備える。マスタモジュール1は、こうして、単純なコマンド機能(commamd functions)に対応するコマンドデータ(例えば、振幅等)をその入力或いは出力の一つに加えることができる。
【0020】
図6に示されるスレーブモジュール2は、図5のマスタモジュール1と、クロック15が存在しない点を除くと同一である。ここでは、クロック15の代りに(フレーム内に含まれ、フレーム開始検出ユニット8によって検出される)同期情報からクロックを再生するクロック再生ユニット(clock reconstitiution unit)16が用いられる。このためには、後に、それぞれ、図8及び9との関連で説明される、フレーム記述子(frame descriptor)32及びタイプ記述子(specific type)26がある事前に設定されたモデルに準拠することが必要とされる。
【0021】
各スレーブモジュール内において、処理回路は、本質的に、同期、自身のネットワーク端子に加えられるフレームの受信、自身の出力、より具体的には、自身のデジタルオーディオ出力B3或いはアナログオーディオ出力Baに送信されるべきデータ或いは内部変数内に書き込むために回復されるべきデータの認識、自身のデジタル入力(例えば、デジタルオーディオ入力B4)の所に存在するデータを、或いは内部変数を(例えば、変数読出しコマンドに応答して)ネットワークを通じて伝送するためにフレーム内に挿入する等の機能を遂行する。
【0022】
図7に部分的に示される代替実施例においては、これらスレーブモジュールを連鎖接続するために、スレーブモジュール2は、2つのネットワーク端子B1、B2を備える。第一と第二の物理層7、14は、第二のネットワーク端子B2と関連する。第三と第四の物理層17、18は、第一のネットワーク端子B1と関連するが、それぞれ、第一と第二の物理層にも接続される。こうして、この実施例においては、第二のネットワーク端子B2から来るフレームを、変更を加えることなく、物理層7、17を介して、第一のネットワーク端子B1に送ることもできる。同様に、第一のネットワーク端子B1から来るフレームを、変更を加えることなく、物理層18、14を介して、第二のネットワーク端子B2に送ることもできる。
【0023】
図5から図7においてはアナログオーディオ端子Baは示されていないが、一つの好ましい実施例として、アナログオーディオ端子Baを各モジュール内に設け、デジタル・アナログ変換器6をデジタルオーディオ出力インタフェース10の出力に接続することもできる。アナログオーディオ端子をアナログ・デジタル変換器を介してデジタルオーディオ入力インタフェース11の入力に接続することもできる。もう一つの好ましい実施例として、図4には示されていないが、デジタルオーディオ端子B3、B4を各モジュール内に設けることもできる。具体的には、デジタルオーディオ入力端子B4は、モジュールに、例えば、マイク19からのデジタルオーディオデータ供給し、これにより、これをデータフレーム内に入れてネットワークに伝送することが可能となる。同様に、デジタルオーディオ出力端子B3を用いることで、モジュールは、自身に接続された任意のデジタルオーディオ機器に、ネットワークから来るデータフレーム内に含まれる自身に向けられたデジタルデータを伝送することが可能になる。
【0024】
一つの好ましい実施例においては、これら全てのモジュールは同一とされ、任意のある一つのモジュールを、マスタモジュールとして、或いはスレーブモジュールとして構成することができる。ただし、各システムは、常に、一つのマスタモジュールを備え、マスタモジュールからデータフレームに入れて送信される同期情報から得られるマスタモジュールのクロックに基づいて全てのモジュールの同期が遂行される。
【0025】
各マスタ或いはスレーブモジュールは、一つのアドレス及び(プリアンブル、宛先アドレス、ソースアドレス、及びソースアドレスに対応するモジュールから宛先アドレスに対応するモジュールに送信されるべきデータを含む)一つのデータフレームと関連する。
【0026】
ここで用いられるフレームは、これらモジュールを任意の全二重(full duplex)イサーネット網にて接続できるように、イサーネットタイプのネットワークとコンパチブルなフレームフォーマットに準拠する。用いることができるチャネルの数は、ネットワークの通過帯域(pass-band)に依存する。
【0027】
単一のマスタモジュールを、全二重モードにて動作するネットワークと組合わせて用いることで、衝突管理(collision management)の問題が解消される。マスタモジュール1は、ネットワークを通じて、データフレームを、ある一つの所定のスレーブモジュール2、あるグループのスレーブモジュール、或いは全てのスレーブモジュールに向けて送る。後者の2つのケースにおいては、マスタモジュール1は、宛先アドレスを、マルチキャストアドレス(multicast address)として供給することであるグループのスレーブモジュールに同時に、或いはブロードキャストアドレス(broadcast address)として供給することで、全てのスレーブモジュール2に向けて送信する。
【0028】
図8には、フレームの一般構造が示される。このフレームの先頭には、説明の実施例においては、イサーネットタイプのヘッダ20が来る。このヘッダ20の次には、サブタイプ(sub-type)、バージョンナンバ、パケット数、パケット長、マスタモジュールの周波数に関する情報、及びフレーム増分ナンバ(frame incremental number)を提供するフレーム記述子32が来る。フレーム記述子32の次には、少なくとも一つのパケット21(パケット1、パケット2、...)が続き、フレームは、フレーム検査シーケンス(frame check sequence)22にて終端する。この検査(チェック)は、イサーネット仕様とコンパチブルな任意の手段、例えば、巡回冗長検査(cyclic redundancy check)を用いて遂行される。
【0029】
各モジュールは一つのアドレスと関連し、図9に示されるように、各フレームのヘッダ20は、プリアンブル23、宛先アドレス24、及びソースアドレス25を含む。ヘッダ20は、更に、あるアプリケーションに特定なタイプ記述子(specific type)26を含む。このタイプ記述子26は、好ましくは、標準のイサーネットタイプヘッダ(Ethernet type header)が有する所定のフィールド(field)、例えば、Length(長さ) or Type(タイプ) Field(LTF)、Sub Type(サブタイプ) Field(STF)及びProtocol Version Number(プロトコルバージョンナンバ) Field(PVNF)等を用いることで、用いられるプロトコルのタイプを定義する。このタイプ記述子26は、更に、マスタモジュールのクロック15の周波数、フレームのパケット21の数、及びフレームのバイトの数も定義する。パケット21の数は、好ましくは、1から32の間とされ、バイトの数は、イサーネット網との互換性があるものとされ、46から1500の間とされる。このタイプ記述子26は、更に、マスタクロック増分ナンバ(Master Clock Incremental Number、MCIN)を含むが、これがマスタモジュール1によってフレームが伝送される度に、ネットワークを通じての伝送の最中にフレームが失われた場合でもスレーブモジュール2による再同期化(resynchronization)ができるように増分される。この目的のために、各スレーブモジュールはカウンタを備え、これがフレームが失われる度に、つまり、受信されたフレームのクロック増分フィールドが前のフレームのクロック増分フィールドより(1だけ)増分された値を含まない度に増分される。
【0030】
図10に示すように、各パケット21は、関連するパケットの記述を含むパケットヘッダ27、及び伝送されるべきセットのバンドル(bundle)28(バンドル1、バンドル2、...)を含む。
【0031】
パケットヘッダ27は、関連するパケットを識別し、そのパケット内に含まれる情報の項目の数及びタイプを記述する。ヘッダ27は、そのパケット内に含まれるデータ、その特性、及びそのパケット内の位置に関する記述を与える。ヘッダ27は、より具体的には、図11に示すように、そのパケット内に含まれるデータのタイプを定義する、例えば、2ビットから成るフィールド(Data type)29を含む。実際には、各パケットは、好ましくは、あつ特定のデータタイプ、例えば、コマンドデータ、オーディオデータ、ビデオデータ、或いは任意のタイプのデジタルデータに対してタイプ別に用いられる。一つの特定の実施例においては、各フレームは、2つのパケットを含み、一方のパケットはコマンドデータを含み、他方のパケットはオーディオデータを含む。このコマンドデータは、例えば、それが向けられたスレーブモジュール2に接続された拡声器4による音響(sounds)の放出(wmission)の振幅(amplitude)に関して指定する。スレーブモジュール2がこのコマンドデータを受信すると、スレーブモジュールの処理回路5は、これをそのオーディオ出力に、これに従って拡声器4を制御するために送信する。
【0032】
更に、パケットヘッダ27は、識別子フィールド(identifier field)30及び記述子フィールド(descriptor field)31を含む。識別子30は、各バンドルのコマンドデータが、どのモジュール及びあるスレーブモジュールのどの入力或いは出力、つまり、装置のどの部分(例えば、どの拡声器4或いはどのマイク19)に向けられているかを定義する。この識別子30は、伝送周波数も定義する。つまり、パケット毎に異なる伝送周波数を用いることができる。記述子フィールド31は、とりわけ、バンドル内のワードの順番(そのバンドルの最初のワードが最初であるか、或いはそのバンドルの最後のワードが最初であるか)、ワードのサイズ(少なくとも1バイト)、あるワード内のビットの順番、バンドルの数、及びバンドル当りのワードの数を指定する。単に一例として、あるオーディオデータパケットは、3つのバンドルを含み、各バンドルは2ワードを含み、各ワードは24ビットから成る。
【0033】
各従属フレーム2は、各々そのモジュールのn個の入力或いは出力と関連するn個のレジスタ(register)、及びそのスレーブモジュールの状態及び構成を定義する記述子レジスタ(descriptor registers)を含む。あるモジュールの入力或いは出力と関連するレジスタは、そのスレーブモジュールによって必要とされるデータをフレーム内に識別する情報(パケットタイプ、パケット識別子、バンドル番号、等)を含む。各モジュールはフレーム内のある位置に置かれたデータを用いて、そのモジュールの所定の出力に接続された装置の部分に指令を出したり、及び/或いは、データ、例えば、オーディオデータをこれに送信するようにプログラムされる。
【0034】
あるスレーブモジュールは、それが受信するあるフレーム内に含まれるデータを用いることができるのみでなく、データを、受信したフレーム内に挿入して、このフレームを再びネットワークを通じて別のスレーブモジュール或いはマスタモジュールに送ることもできる。これは、とりわけ、スレーブモジュールがマイク19に接続された入力を備える場合(図1のスレーブモジュール2b、図2のスレーブモジュール2k、図3のスレーブモジュール2v)に行なわれる。スレーブモジュールのこの入力と関連するレジスタは、このデータをどのバンドル内に挿入すべきかを指定する。あるスレーブモジュール2がフレーム内にデータを追加した場合、そのスレーブモジュールは、そのフレームの検査シーケンス22をそれに従って修正する。その修正されたフレームがマスタフレーム1に向けられる場合は、そのスレーブモジュールは、加えて、(通常はマスタモジュールのアドレスから成る)ソースアドレスも自身のアドレスと置換することで修正する。
【0035】
一般的なケースにおいては、スレーブモジュールは、端子の1つの所に、それに向けられたものではないフレームを受信した場合は、このフレームを、なんら修正することなく、他のネットワーク端子を介してネットワーク上に再送(retransmits)する。ネットワークのあるブランチの端の所に位置するスレーブモジュール、つまり、その端子B1がネットワークに接続されてないスレーブモジュールは、事前に、そのネットワーク端子B2の所に受信されたフレームは再送しないようにプログラムすることも、或いは、必要であれば、それを同一のネットワーク端子B2を介して、マスタモジュールに、或いは別の所定のスレーブモジュールに再送するようにプログラムすることもできる。
【0036】
一例を挙げると、図1のスレーブモジュール2eは、フレームをマスタモジュール1に送るように事前にプログラムすることもできる。図2のスレーブモジュール2fは、事前に以下の3つの異なるモードにプログラムすることもできる。第一のモードにおいては、これは、これが受信するフレームを再送しない。第二のモードにおいては、これは、受信されたフレームをマスタモジュール1に再送する。ただし、この第二のモードが、星型接続構成が用いられている場合において、全ての端のスレーブモジュール(図2のモジュール2fから2k)に対して用いられた場合は、これらの全てのフレームがマスタモジュールに送られた場合、ネットワーク上にボトルネックの問題を生じさせかねない。このタイプの問題を回避するために、第三のモードにおいては、端のスレーブモジュールは、これらのフレームを別のスレーブモジュールに送るようにプログラムされる。例えば、図2において、スレーブモジュール2fは、これらフレームを従属フレーム2gに送るようにプログラムされ、スレーブモジュール2gは、これらフレームを従属フレーム2hに送るようにプログラムされる。こうして、スレーブモジュール2fに向けられたフレームは、マスタモジュール1から、次々と、スイッチングユニット3a、スレーブモジュール2f、スイッチングユニット3a、スレーブモジュール2g、スイッチングユニット3a、スレーブモジュール2h、スイッチングユニット3a、スイッチングユニット3b、スレーブモジュール2i、スイッチングユニット3b、スレーブモジュール2j、スイッチングユニット3b、スレーブモジュール2kへと送られ、スレーブモジュール2kは、次に、これらを、スイッチングユニット3bと3aを介してマスタモジュール1に送る。
【0037】
この場合、これらスイッチングユニットはこれに従ってプログラムする必要がある。例えば、図3のスイッチングユニット3cは、マスタモジュール1から受信するフレーム内の宛先アドレスを認識し、その宛先アドレスがスレーブモジュール2l、2o、2pのいずれか一つのアドレスに対応する場合は、そのフレームをスレーブモジュール2lに送る。他方、その宛先アドレスがスレーブモジュール2s、2t、2u、2vのいずれか一つのアドレスに対応する場合は、そのフレームをスイッチングユニット3dに送り、スイッチングユニット3dはこのフレームをスレーブモジュール2sに送る。スイッチングユニット3cは、更に、これらフレーム内のスレーブモジュール2mに対応する宛先アドレスも、これらフレームがマスタモジュール1からのものであるか或いはスレーブモジュール2pから(スレーブモジュール2o、2lを介して)送られてきたものであるかに関係なく、識別するようにプログラムされる。このため、スレーブモジュール2pは、これらフレームをスレーブモジュール2mに送るようにプログラムすることもできる。
【0038】
全てのフレームは(これらは同期ピップ(synchronization pip)を含むが)、マスタモジュール1によって生成される。他方、スレーブモジュールはフレーム内に含まれるデータを読み出すことができ、場合によってはデータをフレームの所定の位置内に挿入することもできるが、ただし、新たなフレームを作成することはできない。
【0039】
ネットワークは、双方向通信網、好ましくは、イサーネットタイプとされる。クロック15は、好ましくは、イサーネット網において従来から用いられているサンプリング周波数、つまり、32KHz、44.1KHz、48KHz、88.2KHz或いは96KHzに対応する周波数とされる。クロック15は、これら周波数の整数分の1に対応する周波数(分周波)とすることもできる。この場合は、各バンドル内に複数のデータサンプルを送信することができる。例えば、48KHzにてサンプリングされるオーディオデータを伝送するために、12KHzのクロックを用い、バンドル当り4個のサンプルを送信することもできる。
【0040】
クロック15は、更に、データサンプリング周波数の整数分の1(分周波)ではない周波数とすることもできる。例えば、44.1KHzにてサンプリングされるオーディオデータを伝送するために、48KHzのクロックを用い、バンドル当り1つ或いは零個のサンプルを送信することもできる。
【0041】
幾つかの用途に対しては、データの伝送をマスタモジュールとスレーブモジュール間の一方向伝送に制限することもできる。これによりプロトコルを簡素化でき、結果として、モジュールのコストを削減できる。
【0042】
コストを節減するためには、幾つかの用途においては、長さ及び内容が固定されてない動的フレーム(dynamic frame)の代りに、長さ及び内容が予めセットされるフレームを用いることもできる。
【0043】
上では本発明がオーディオデータの伝送との関連で説明されたが、本発明は、データフレームが任意のタイプのデータ、例えば、ビデオデータから成る場合にも適用できる。
【0044】
クロック再生ユニット(clock reconstitution unit)16(図6)は、任意の適当な回路を用いて構成することができる。これは、通常は、クロック再生ユニットの出力周波数Foutが関連するフレーム開始検出ユニット8に加えられたデータフレームから来る同期ピップの入力周波数Finにループ固定(loop-lock)されるように設計された位相固定ループ(Phase Lock Loop, PLL)から成る。しかし、従来ループ固定調節回路(loop-lock regulation circuit)では、位相固定ループの入力に加えられた周波数信号内に存在するジッタ(jitter)がこのループの出力周波数信号内に見られることがある。この出力信号Fout内のジッタを最小に抑えるために、一つの好ましい実施例においては、図12に示すように、位相固定ループ35の上流にデジタルジッタフィルタ(jitter digital filter)34が接続される。このジッタフィルタ34は、少なくとも一次(first order)の、低通過タイプ(low-pass type)の、再帰的デジタルフィルタ(recursive digital filter)とされる。ジッタフィルタ34は、加えられた周波数信号Finをフィルタリングし、ジッタが除去された或いは少なくとも低減された信号F’inを位相固定ループ35の入力に加える。位相固定ループ35は、従来のものであり、位相比較器36と、これと直列に接続された低域通過フィルタ37及び電圧制御発振器(voltage-controlled oscillator, VOC)38を備える。位相比較器36の、第一の入力は、デジタルジッタフィルタ34の出力に接続され、第二の入力は、分周器(divider)39を介して発振器38の出力に接続される。こうして、位相比較器36は、入力の所に、信号F'inと、信号Fout/Nとを受け取る。ここで、Nは、予め設定された整数を表す。
【0045】
この通信網は、シリアルリンク或いは搬送電流網(carrier current network)によっても形成することができる。搬送電流網の場合は、システムの構成は、図1から3に示されるそれとは異なる。実際、マスタモジュール1の第一のネットワーク端子B1は、搬送電流網を介して、全てのスレーブモジュール2の第二のネットワーク端子B2に接続される。例えば、マスタモジュール1の端子B1はあるスレーブモジュールの端子B2に接続され、このスレーブモジュール自体は、もう一つのスレーブモジュールの端子B2に接続され、これ自体は、次のスレーブモジュールの端子B2に接続される。一つの代替実施例においては、マスタモジュール1は、スレーブモジュールの全ての第一のネットワーク端子B1に接続された第二のネットワーク端子B2を備え、この場合は、マスタモジュールはどのスレーブモジュールが話す権利を有するかを指定する。もう一つの代替実施例においては、マスタモジュールとスレーブモジュールは、各々、一つの端子Bしか有さず(図5及び6)、マスタモジュールのネットワーク端子は搬送電流によって全てのスレーブモジュールのネットワーク端子に接続される。この場合、通信は、マスタモジュールの制御下において時分割にて行なわれ、マスタモジュールは各スレーブモジュールに対してそれに対して予約された時間期間(time interval)を指定する。
【図面の簡単な説明】
【0046】
【図1】本発明のシステムの構成の一つのバリエーションを示す図である。
【図2】本発明のシステムの構成のもう一つのバリエーションを示す図である。
【図3】本発明のシステムの構成のもう一つのバリエーションを示す図である。
【図4】図1から図3のシステムのスレーブモジュールのある特定の実施例を簡略的に示す図である。
【図5】マスタモジュールのある特定の実施例をより詳細に機能ブロック図の形式にて示す図である。
【図6】スレーブモジュールのある特定の実施例をより詳細に機能ブロック図の形式にて示す図である。
【図7】図6によるスレーブモジュールの代替実施例を示す図である。
【図8】フレームの一般構造を示す図である。
【図9】図8によるフレームのヘッダの構造をより詳細に示す図である。
【図10】図8によるフレームのパケットの構造をより詳細に示す図である。
【図11】図10によるパケットのパケットヘッダの構造をより詳細に示す図である。
【図12】スレーブモジュールクロック再生ユニットの代替実施例を示す図である。
【符号の説明】
【0047】
1 マスタモジュール
2 スレーブモジュール
3 スイッチングユニット
4 拡声器
8 フレーム開始検出ユニット
9 フレーム分解ユニット
10 オーディオ出力インタフェース
11 オーディオ入力インタフェース
12 フレーム構成ユニット
13 フレーム開始生成ユニット
15 クロック
16 クロック再生ユニット
19 マイク
20 ヘッダ
21 パケット
22 フレーム検査シーケンス
23 プリアンブル
24 宛先アドレス
25 ソースアドレス
26 タイプ特定子
27 パケットヘッダ
28 バンドル
32 フレーム記述子
33 コマンド処理モジュール
34 デジタルジッタフィルタ
35 位相固定ループ
36 位相比較器
37 低域通過フィルタ
38 電圧制御発振器(VOC)
39 分周器

Claims (20)

  1. 各モジュールは通信網を前記モジュールに接続するための少なくとも一つのネットワーク端子(B、B1、B2)を備え、
    スレーブモジュール(2)の少なくとも一つのネットワーク端子はもう一つのモジュール(1、2)のネットワーク端子に前記通信網によって接続された、
    オーディオタイプのデータを備えるデータを、マスタモジュール(1)と複数のスレーブモジュール(2)との間で、伝送するためのデジタル通信網を備えるシステムであって、
    前記マスタモジュール(1)が同期クロック(15)を備え、同期情報を含むデータフレームを自身のネットワーク端子に供給し、
    各スレーブモジュール(2)が、
    自身のネットワーク端子に受信されたデータフレームの前記同期情報からクロックを再生するためのクロック再生手段(8、16)と、
    前記スレーブモジュールに向けられたデータを認識するための認識手段とを備え、
    この認識手段が関連する前記クロック再生手段によって同期され、これによってシステム内のデータの伝送の同期が確保されることを特徴とするシステム。
  2. データフレームが、少なくとも一つのパケット(21)を備え、各パケット(21)がそのパケット内に含まれるデータのタイプと数に関する記述子(31)を含むヘッダ(27)を備え、
    モジュールが、前記記述子から、そのパケットの一部分がそれに向けられているか否かを決定するための手段を備える、ことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. スレーブモジュール(2)が、データを前記通信網を通して伝送するためにパケットの所定の部分内に挿入するための手段を備える、ことを特徴とする請求項2記載のシステム。
  4. データフレームが、スレーブモジュール(2)に向けられたコマンドデータを備え、このスレーブモジュール(2)が、このコマンドデータを前記スレーブモジュールの入力端子(B4)或いは出力端子(B3、Ba)に加えるための手段を備える、ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のシステム。
  5. 各モジュールが一つのアドレスと関連し、
    データフレームが、プリアンブル(23)、宛先アドレス(24)、ソースアドレス(25)、及び前記ソースアドレスと関連する前記モジュールから前記宛先アドレスと関連する前記モジュールに伝送されるべきデータを備える、ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のシステム。
  6. 前記マスタモジュール(1)が、データを全ての前記スレーブモジュール(2)に同時に伝送するために、宛先アドレスとして、ブロードキャストアドレスを供給する、ことを特徴とする請求項5記載のシステム。
  7. 前記マスタモジュール(1)が、データを所定のグループのスレーブモジュール(2)に同時に伝送するために、宛先アドレスとして、マルチキャストアドレスを供給する、ことを特徴とする請求項5記載のシステム。
  8. データフレームが用途のタイプを記述するヘッダ(26)を備え、このヘッダがクロック増分フィールドを含み、このクロック増分フィールドがフレームが伝送される度に前記マスタモジュールによって増分される、ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のシステム。
  9. 前記同期クロック(15)がデータサンプリング周波数の整数分の1(分周波)ではない周波数を有する、ことを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のシステム。
  10. 前記通信網が、連鎖接続されたモジュール(1、2aから2e、2l、2o、2p)を備え、
    これらモジュールの少なくとも一つが有する第一のネットワーク端子(B1)が、第一のスレーブモジュールの第二のネットワーク端子に接続され、この第一のスレーブモジュールの第一のネットワーク端子は、この第一のスレーブモジュールと直列に接続されたもう一つのスレーブモジュールの第二のネットワーク端子に接続される、ことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載のシステム。
  11. 前記通信網が、星型接続されたモジュール(2fから2k;2lから2m;2tから2v)を備え、
    これらモジュールの少なくとも一つが有するネットワーク端子が、スイッチングユニット(3)を介して、少なくとも2つのスレーブモジュールのネットワーク端子に接続される、ことを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載のシステム。
  12. スレーブモジュール(2)が、フレームを、修正を加えることなく、この従属モジュールの一つのネットワーク端子から別のネットワーク端子に伝送するための手段を備える、ことを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載のシステム。
  13. 前記通信網がイサーネットタイプのネットワークである、ことを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載のシステム。
  14. 前記通信網が双方向網である、ことを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載のシステム。
  15. モジュールがデジタルオーディオ入力端子(B4)を備え、このモジュールが、このオーディオ入力端子に受信されるデジタルオーディオデータを自身のネットワーク端子に、データフレームの所定の位置に伝送するための手段を備える、ことを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載のシステム。
  16. モジュールがデジタルオーディオ出力端子(B3)を備え、このモジュールが、前記モジュールのネットワーク端子に受信されるデータフレームに入れられた、自身の出力端子に向けられたデータの同期及び認識を行うための手段と、
    前記データを自身のデジタルオーディオ出力端子に伝送するための手段とを備える、ことを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載のシステム。
  17. スレーブモジュール(2)が、アナログオーディオ出力端子(Ba)を備え、このアナログオーディオ出力端子がデジタル・アナログ変換器(6)に接続される、ことを特徴とする請求項1から16のいずれかに記載のシステム。
  18. 前記スレーブモジュールの前記アナログオーディオ出力端子(Ba)に接続された拡声器(4)を備える、ことを特徴とする請求項17記載のシステム。
  19. データフレームがビデオタイプのデータを備える、ことを特徴とする請求項1から18のいずれかに記載のシステム。
  20. 前記スレーブモジュールのクロック再生手段がジッタを低減するための手段を備え、この手段が位相固定ループの上流に配置された再帰的デジタルフィルタを備えることを特徴とする請求項1から19のいずれかに記載のシステム。
JP2003527724A 2001-09-10 2002-09-03 オーディオデータをマスタモジュールとスレーブモジュールとの間でデジタル通信網を介して伝送するためのシステム Pending JP2005503060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0111656A FR2829655B1 (fr) 2001-09-10 2001-09-10 Systeme de transmission de donnees audio, entre un module maitre et des modules esclaves, par l'intermediaire d'un reseau de communication numerique
PCT/FR2002/003004 WO2003023759A2 (fr) 2001-09-10 2002-09-03 Systeme de transmission numerique de donnees audio entre un module maitre et des modules esclaves

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005503060A true JP2005503060A (ja) 2005-01-27

Family

ID=8867106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527724A Pending JP2005503060A (ja) 2001-09-10 2002-09-03 オーディオデータをマスタモジュールとスレーブモジュールとの間でデジタル通信網を介して伝送するためのシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7089333B2 (ja)
EP (1) EP1425733A2 (ja)
JP (1) JP2005503060A (ja)
CN (1) CN100487786C (ja)
AU (1) AU2002349076B2 (ja)
CA (1) CA2459805C (ja)
FR (1) FR2829655B1 (ja)
WO (1) WO2003023759A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8032242B2 (en) 2006-09-29 2011-10-04 Yamaha Corporation Mixing system and format conversion device and method therefor

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333478B2 (en) * 2002-05-30 2008-02-19 Garth Wiebe Methods and apparatus for transporting digital audio-related signals
ATE410736T1 (de) * 2002-07-17 2008-10-15 Fiberbyte Pty Ltd Synchronisierter mehrkanaliger universeller serieller bus
FR2846822B1 (fr) * 2002-10-31 2005-03-25 Mediaflow Inc Reseau local industriel ou domestique
CH704101B1 (de) * 2002-11-06 2012-05-31 Barix Ag Verfahren und Vorrichtung zur synchronisierten Wiedergabe von Datenströmen.
FR2855347B1 (fr) * 2003-05-19 2005-08-12 Wavecom Procede et systeme de transmission de donnees numeriques entre un dispositif maitre et un dispositif esclave, application, signal, dispositif esclave correspondants
US20040260416A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Marc Kellom Audio amplifier local interface system
US11106425B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8290603B1 (en) 2004-06-05 2012-10-16 Sonos, Inc. User interfaces for controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US11294618B2 (en) 2003-07-28 2022-04-05 Sonos, Inc. Media player system
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US11106424B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US10613817B2 (en) 2003-07-28 2020-04-07 Sonos, Inc. Method and apparatus for displaying a list of tracks scheduled for playback by a synchrony group
US11650784B2 (en) 2003-07-28 2023-05-16 Sonos, Inc. Adjusting volume levels
US8782654B2 (en) 2004-03-13 2014-07-15 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Co-allocating a reservation spanning different compute resources types
EP2341431A1 (en) 2004-03-13 2011-07-06 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of providing a self-optimizing reservation in space of compute resources
RU2006137273A (ru) * 2004-03-22 2008-04-27 Би Эйч Пи БИЛЛИТОН ИННОВЕЙШН ПТИ ЛТД (AU) Электрохимическое восстановление оксидов металлов
US9977561B2 (en) 2004-04-01 2018-05-22 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to provide guest access
US20070266388A1 (en) 2004-06-18 2007-11-15 Cluster Resources, Inc. System and method for providing advanced reservations in a compute environment
US8176490B1 (en) 2004-08-20 2012-05-08 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of interfacing a workload manager and scheduler with an identity manager
US7733918B2 (en) * 2004-09-10 2010-06-08 Avid Technology, Inc. System for live audio presentations
US20060083259A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Metcalf Thomas D Packet-based systems and methods for distributing data
CA2586763C (en) 2004-11-08 2013-12-17 Cluster Resources, Inc. System and method of providing system jobs within a compute environment
GB0500223D0 (en) * 2005-01-07 2005-02-16 Imi Norgren Ltd Communication system
US8281031B2 (en) * 2005-01-28 2012-10-02 Standard Microsystems Corporation High speed ethernet MAC and PHY apparatus with a filter based ethernet packet router with priority queuing and single or multiple transport stream interfaces
US8863143B2 (en) 2006-03-16 2014-10-14 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method for managing a hybrid compute environment
US9231886B2 (en) 2005-03-16 2016-01-05 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Simple integration of an on-demand compute environment
EP2362310B1 (en) * 2005-03-16 2017-10-04 III Holdings 12, LLC Automatic workload transfer to an on-demand center
US9015324B2 (en) 2005-03-16 2015-04-21 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of brokering cloud computing resources
EP1872249B1 (en) 2005-04-07 2016-12-07 Adaptive Computing Enterprises, Inc. On-demand access to compute resources
US8782120B2 (en) 2005-04-07 2014-07-15 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Elastic management of compute resources between a web server and an on-demand compute environment
US20070104332A1 (en) * 2005-10-18 2007-05-10 Clemens Robert P System and method for automatic plug detection
US7526526B2 (en) * 2005-10-06 2009-04-28 Aviom, Inc. System and method for transferring data
US7847174B2 (en) * 2005-10-19 2010-12-07 Yamaha Corporation Tone generation system controlling the music system
TWI308435B (en) * 2006-01-23 2009-04-01 Penton Media Technologies Co Ltd Ring-connected surveillance system with real-time backup monitoring
CN101009625A (zh) 2006-01-24 2007-08-01 普顿数位科技有限公司 一种即时环状监控网络系统
US7592531B2 (en) * 2006-03-20 2009-09-22 Yamaha Corporation Tone generation system
US10013381B2 (en) 2006-08-31 2018-07-03 Bose Corporation Media playing from a docked handheld media device
US20080216638A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Hustig Charles H System and method for implementing a high speed digital musical interface
US8041773B2 (en) 2007-09-24 2011-10-18 The Research Foundation Of State University Of New York Automatic clustering for self-organizing grids
JP5012387B2 (ja) * 2007-10-05 2012-08-29 ヤマハ株式会社 音声処理システム
JP5186871B2 (ja) * 2007-10-10 2013-04-24 ヤマハ株式会社 ネットワークオーディオシステムのチャンネルパッチングシステム
EP2083525A1 (en) 2008-01-28 2009-07-29 Merging Technologies S.A. System to process a plurality of audio sources
US8416967B2 (en) * 2008-02-25 2013-04-09 Alexander George Welti Bidirectional, variable-impedance instrument-level to professional-level audio interface with signal splitters and balanced DC power
WO2009157797A1 (ru) * 2008-06-26 2009-12-30 Borodulin Nikolai Borisovich Система для озвучивания площадей во время происходящих на них спортивных соревнований
WO2009157796A1 (ru) * 2008-06-26 2009-12-30 Borodulin Nikolai Borisovich Система для озвучивания площадей во время происходящих на них спортивных соревнований
US8675649B2 (en) 2008-11-18 2014-03-18 Yamaha Corporation Audio network system and method of detecting topology in audio signal transmitting system
US9098816B2 (en) * 2009-01-14 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Message loss prevention in can systems
US8742814B2 (en) 2009-07-15 2014-06-03 Yehuda Binder Sequentially operated modules
US8602833B2 (en) 2009-08-06 2013-12-10 May Patents Ltd. Puzzle with conductive path
US10877695B2 (en) 2009-10-30 2020-12-29 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
US11720290B2 (en) 2009-10-30 2023-08-08 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
US8823657B2 (en) * 2010-09-07 2014-09-02 Apple Inc. Master/slave control of touch sensing
US8799633B2 (en) 2011-02-11 2014-08-05 Standard Microsystems Corporation MAC filtering on ethernet PHY for wake-on-LAN
CN102694584A (zh) * 2011-03-21 2012-09-26 冯汉英 音频无线网络传输系统
US9597607B2 (en) 2011-08-26 2017-03-21 Littlebits Electronics Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
US9019718B2 (en) 2011-08-26 2015-04-28 Littlebits Electronics Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
US11330714B2 (en) 2011-08-26 2022-05-10 Sphero, Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
KR101249279B1 (ko) * 2012-07-03 2013-04-02 알서포트 주식회사 동영상 생성 방법 및 장치
US9330169B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Bose Corporation Audio systems and related devices and methods
US10419497B2 (en) 2015-03-31 2019-09-17 Bose Corporation Establishing communication between digital media servers and audio playback devices in audio systems
US9928024B2 (en) 2015-05-28 2018-03-27 Bose Corporation Audio data buffering
US9911433B2 (en) 2015-09-08 2018-03-06 Bose Corporation Wireless audio synchronization
US10454604B2 (en) 2015-10-02 2019-10-22 Bose Corporation Encoded audio synchronization
US9798515B1 (en) 2016-03-31 2017-10-24 Bose Corporation Clock synchronization for audio playback devices
FR3049804B1 (fr) * 2016-03-31 2018-05-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Installation audio modulaire a haute capacite d’adaptation
US10219091B2 (en) 2016-07-18 2019-02-26 Bose Corporation Dynamically changing master audio playback device
US11616844B2 (en) 2019-03-14 2023-03-28 Sphero, Inc. Modular electronic and digital building systems and methods of using the same
WO2020220181A1 (en) * 2019-04-29 2020-11-05 Harman International Industries, Incorporated A speaker with broadcasting mode and broadcasting method thereof
US20210057709A1 (en) * 2019-08-23 2021-02-25 Stacktronic Inc. System layout for a modular battery system
CN111596646B (zh) * 2020-05-21 2021-07-23 中国铁道科学研究院集团有限公司 列车安全控制系统和方法
US20220001292A1 (en) * 2020-06-18 2022-01-06 Saifeng Chen Programmable toy building blocks system
CN117520252B (zh) * 2024-01-08 2024-04-16 芯瞳半导体技术(山东)有限公司 一种通信控制方法、系统级芯片、电子设备及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933430A (en) * 1995-08-12 1999-08-03 Sony Corporation Data communication method
US5783767A (en) * 1995-08-28 1998-07-21 Shinsky; Jeff K. Fixed-location method of composing and peforming and a musical instrument
EP1530196B1 (en) * 1996-12-27 2008-02-27 Yamaha Corporation Real time communication of musical tone information
JP4013281B2 (ja) * 1997-04-18 2007-11-28 ヤマハ株式会社 カラオケデータ伝送方法、カラオケ装置およびカラオケデータ記録媒体
US6115823A (en) * 1997-06-17 2000-09-05 Amphus, Inc. System and method for task performance based dynamic distributed power management in a computer system and design method therefor
US6909728B1 (en) * 1998-06-15 2005-06-21 Yamaha Corporation Synchronous communication
US6751228B1 (en) * 1999-03-23 2004-06-15 Yamaha Corporation Packet handler of audio data by isochronous mode
WO2000065571A1 (en) 1999-04-26 2000-11-02 Gibson Guitar Corp. Universal audio communications and control system and method
US7200855B2 (en) * 2001-05-24 2007-04-03 Vixs Systems, Inc. Method and apparatus of multiplexing a plurality of channels in a multimedia system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8032242B2 (en) 2006-09-29 2011-10-04 Yamaha Corporation Mixing system and format conversion device and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002349076B2 (en) 2007-11-22
WO2003023759A3 (fr) 2003-11-06
FR2829655B1 (fr) 2003-12-26
US7089333B2 (en) 2006-08-08
CN1554083A (zh) 2004-12-08
WO2003023759A2 (fr) 2003-03-20
EP1425733A2 (fr) 2004-06-09
FR2829655A1 (fr) 2003-03-14
CN100487786C (zh) 2009-05-13
CA2459805A1 (en) 2003-03-20
US20030050989A1 (en) 2003-03-13
CA2459805C (en) 2012-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2459805C (en) System for transmitting audio data between a master unit and slave units by means of a digital communication network
EP2190147B1 (en) Audio Network system
KR100224942B1 (ko) 통신 네트워크
KR101429249B1 (ko) 이더넷 코딩 위반으로 구분되는 프레임 및 패킷 구조를 이용하여 이더넷 전송선을 통해 상이한 유형의 스트리밍 및패킷화된 데이터를 전송하는 시스템 및 방법
US6243395B1 (en) Method and apparatus for transferring ATM cells via 1394-serial data bus
EP1603284B1 (en) System and method for transferring data packets through a communication system with ring topology to a multimedia device utilizing a different communication protocol
JP4701263B2 (ja) 通信ネットワークにおいてデータコンテンツを送受信する方法、コンピュータプログラム、記憶媒体及びデバイス
EP1302008A2 (en) Multi-media jitter removal in an asynchronous digital home network
EP1417793A1 (en) Multi-media jitter removal in an asynchronous digital home network
JP2000278275A (ja) パケット転送装置
JP2013009089A (ja) 送信側装置、受信側装置、中継装置、通信システム、送信方法、受信方法、送信および受信プログラム
JP4051339B2 (ja) バスシステムにおけるオーディオデータストリームの同期的伝送のための回路装置およびその方法
JP3578156B2 (ja) パケット受信装置
JP2000032416A (ja) ディジタル放送システム、デ―タサ―バ、および放送装置
JP3496562B2 (ja) パケット転送装置
JPH10190742A (ja) データ伝送方法並びに装置、データ受信方法並びに装置、及びリンク層用集積回路
JP2000278277A (ja) パケット転送装置
JP2000174810A (ja) 伝送システム、インターフェース装置および伝送方法
JP2000278353A (ja) パケット転送装置
JP2000278302A (ja) データ通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805