JP2005502832A - 浮動制御を有する油圧パワーアーム・システム - Google Patents

浮動制御を有する油圧パワーアーム・システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005502832A
JP2005502832A JP2003527273A JP2003527273A JP2005502832A JP 2005502832 A JP2005502832 A JP 2005502832A JP 2003527273 A JP2003527273 A JP 2003527273A JP 2003527273 A JP2003527273 A JP 2003527273A JP 2005502832 A JP2005502832 A JP 2005502832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
valve
accumulator
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003527273A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラーン,ラーズ
Original Assignee
ブルーン エコメイト アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルーン エコメイト アクティエボラーグ filed Critical ブルーン エコメイト アクティエボラーグ
Publication of JP2005502832A publication Critical patent/JP2005502832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/028Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20538Type of pump constant capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • F15B2211/20584Combinations of pumps with high and low capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/21Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
    • F15B2211/212Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/265Control of multiple pressure sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/45Control of bleed-off flow, e.g. control of bypass flow to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/46Control of flow in the return line, i.e. meter-out control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/52Pressure control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/528Pressure control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/55Pressure control for limiting a pressure up to a maximum pressure, e.g. by using a pressure relief valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/625Accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6309Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pressure source supply pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/75Control of speed of the output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/76Control of force or torque of the output member
    • F15B2211/761Control of a negative load, i.e. of a load generating hydraulic energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

本発明は、圧力源(6)および工具を操作するように意図されたアームへ配列されたリフティングシリンダ(1)を含む油圧回路(L)を有し、該油圧回路(L)が部分回路(45A、45B)を含み、該部分回路が、第1の弁体(44)によって前記圧力源(6)と連通し、第2の弁体(43)によって前記リフティングシリンダ(1)と連通するように連結されることができる油圧パワーアーム・システムであって、前記部分回路(45A、45B)が、前記弁体(43、44)の間に配列された圧力軽減/緩和ユニット(4)を含み、該圧力軽減/緩和ユニット(4)が、アーム・システムへ取り付けられた工具の浮動制御を容易にするため圧力制御ユニット(62A)によって制御され、制御された接地圧が浮動運動の間に得られることを特徴とするシステムに関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、油圧回路を有する油圧パワーアーム・システムに関する。前記油圧回路は、圧力源、および工具を操作するように意図されたアームへ配列されたリフティングシリンダを含む。前記油圧回路は部分回路を含み、該部分回路は、アーム・システムの浮動制御を容易にするため、第1の弁体によって前記圧力源と連通するように連結され、第2の弁体によって前記リフティングシリンダと連通するように連結されることができる。
【背景技術】
【0002】
油圧パワーアーム・システムを有する掘削機および類似の機械は、いわゆる浮動運動を実現する可能性がある。浮動運動の間、工具(掘削機のバケット)は、工具が地面に働かせる力としてアーム・システムの死荷重を使用して、地面に沿って引き寄せられる。掘削機の場合、これは、リフティングシリンダをタンクへ連結することによって実現される。即ち、圧力は加えられず、ブームとスティックとの間の油圧シリンダを働かせるだけである。制御できない接地圧は、工具が、或る場合には所望以上の大きな負荷を受けることを意味する。これは過度の摩耗を生じ、最悪の場合には損傷を生じるかも知れない。更に、この従来の方法で実行される浮動運動は、変動する接地圧を与える。なぜなら、死荷重の影響/モーメントは、アーム・システムの位置によって変動するからである。多くの場合、通常、内側方向へ実行される浮動運動の全体にわたって、ほぼ同じ接地圧を得ることが望ましいであろう。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、前述した欠点を除去または少なくとも最小にすることである。この目的は、圧力源および工具を操作するように意図されたアームへ配列されたリフティングシリンダを含む油圧回路を有し、該油圧回路が部分回路を含み、該部分回路が、第1の弁体によって前記圧力源と連通し、第2の弁体によって前記リフティングシリンダと連通するように連結されることができる油圧パワーアーム・システムであって、前記部分回路が、前記弁体の間に配列された圧力軽減/緩和ユニットを含み、アーム・システムへ取り付けられた工具の浮動制御を容易にするため、前記圧力軽減/緩和ユニットが圧力制御ユニットによって制御され、制御された接地圧が浮動運動の間に得られるシステムによって実現される。
【0004】
本発明によって、接地圧が一定の範囲内で選択される浮動制御が実現され、所望されない過度の負荷は、アーム・システムへ取り付けられた工具の上から基本的には除去される。
【0005】
本発明は、アキュムレータ・システムを含み、負荷を下げるエネルギーのかなりの回復量がアキュムレータ・システムによって達成される油圧回路を開示するPCT/SE99/01131に従った移動操作装置に関連して使用されるとき、特に有利である。なぜなら、そのような回路の中のアキュムレータは、基本的には、従来技術の浮動制御を使用できないようにするからである。
【0006】
本発明の更なる様相は、次のとおりである。
前記圧力軽減/緩和ユニットは減圧/リリーフ弁を含み、該減圧/リリーフ弁は、好ましくは、一体化ユニットとして形成され、
前記圧力制御ユニットは比例弁を含み、
前記比例弁は、オペレータによって操作される制御装置から直接または間接に信号を受け取り、地面に対する圧力レベルは一定の範囲内で選択されることができ、
前記比例弁は制御ユニットによって制御される。前記制御ユニットは、前記制御装置からの信号のほかに位置センサからの信号を受け取り、それによってアーム位置の自動補正が実現され、地面に対してほぼ一定の圧力レベルが浮動運動の間に得られ、
前記圧力源はアキュムレータを含み、
前記アキュムレータは、負荷を下げるエネルギーをそれぞれ再生およびリサイクルする回路の中に含まれ、油圧回路は、更に、2つのポートを有する可変油圧機械を含み、該油圧機械は、前記ポートへの2つの流れ方向で最大限のシステム圧力を与えることができ、ポートの1つは前記アキュムレータへ連結され、他のポートは前記リフティングシリンダへ連結される。
【0007】
本発明は、以下に、同封の図を参照して、より詳細に説明される。図には本発明に従った油圧回路の略図が示されている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図1は、油圧回路の中のリフティングシリンダの油圧スキームを示す。この油圧回路は、本質的な部分でPCT/SE00/02360に示される回路と一致し、本発明に従って補足されている。複動油圧シリンダ1、可変往復ポンプ3(以下の説明では油圧機械と呼ばれる)、およびアキュムレータ・アセンブリ6が示される。これらは、以下で詳細に説明される。油圧回路は掘削機の中に配置され、したがって掘削機の上でバケットを担うアームの垂直作業を実行するため、リフティングシリンダ1が設けられる。リフティングシリンダ1と油圧機械3との間に、停止弁の形式をした論理要素2が配置される。停止弁はばね式であって、その影響を受けない状態では油圧機械3とリフティングシリンダ1との間の連結を破断する。その活性化された位置では、弁装置2は、油圧機械3とリフティングシリンダ1との間に開放連通を与える。(この論理要素2は、更に、ホース破断安全装置として機能する。)類似の論理要素5が、アキュムレータ6と油圧モータ3との間に配置され、最初に説明した論理要素2と類似の機能を有する。これも停止弁2の形式をしている。油圧機械の動作は、周知の方法で適切な伝動、好ましくは、燃料ベースのエンジンDによって起こる。
【0009】
油圧機械3は、ポート10および11でオイルを流入および排出することのできる可変往復ポンプである。ポンプは、双方の出口ポートで最大限のシステム圧力を許し、可変設定によって流量をゼロから最大値まで調整できる既知の型のものである。可変設定は、通常、いわゆる斜板によって達成される。この種のポンプの使用は、制御弁を介する回路調整を不必要にし、それによって、かなりの単純化が達成され、同時に制御損失が低減される。
【0010】
システムの中で、安全弁8がアキュムレータ6とタンク42との間に設けられる。安全弁8は、回路について或る最大圧力を超えないことを保証する。更に、ホース破断安全弁61が、回路の中で論理要素2の前に配列される。
【0011】
管路の中の圧力を記録するため、リフティングシリンダ1と論理要素2との間に圧力感知要素17が設けられる。パワーを必要とする下降運動の場合には、圧力が機能に必要な圧力よりも下であることを圧力感知要素17が記録し、リフティングシリンダのバー側にオイルが供給されることを確実にする。したがって、圧力感知要素17の目的は、油圧シリンダがもはや圧力を有しないとき、たとえば、バケットが地面レベルに達したとき、ゼロへの流量降下を油圧機械3が確実に制御することである。
【0012】
システムは、基本的に、リフティング運動の場合、オペレータが弁2および5の開放を確実にする制御信号を送るように機能する。したがって、アキュムレータ6、油圧機械3、およびリフティングシリンダ1の間の連結は完全に開放される。次に、アキュムレータ6の中の加圧されたオイルは可変油圧機械3へ流れ、可変油圧機械3はオイルをリフティングシリンダ1へ送る。この場合、もしアキュムレータの中の圧力が、リフティングシリンダ1を使用して作業を実行するために必要な圧力よりも高ければ、余分なエネルギーが油圧機械3によって駆動システムへ供給される。もしアキュムレータの圧力が十分でなければ、可変油圧機械3は、必要な圧力レベルに達するように圧力増分を提供する。これは、操作機械のエンジンDを介して供給されるパワーによって実現される。したがって、そのような場合、アキュムレータとリフティングシリンダ要求量との間の圧力差を克服するだけの必要エネルギーが供給される。下降運動の場合には、ポンプ内の流れの方向が変化し、オイルは、ポート10へ供給され、ポート11で排出され、アキュムレータ6へ供給される。もしアキュムレータ6の中の圧力がリフティングシリンダ1の圧力よりも低ければ、可変油圧機械3はエネルギーを供給することができる。他方、もしアキュムレータの中の圧力がリフティングシリンダの中の圧力よりも高ければ、下降運動を得るため、エンジンDからの追加のエネルギーが可変油圧機械3へ供給されなければならない。しかし、供給されたこのエネルギーは、アキュムレータ6の中に貯蔵され、したがって次のリフティング運動に関連してアクセス可能である。上記の説明から、システムは、エネルギー節約型であり、下降エネルギーが従来技術のシステムで処理されるとき普通に起こるオイルフローの熱生成抑圧を除去することが明らかである。
【0013】
更に、図示された比例弁62は、油圧機械3を使用しない小さな下降運動を可能にし、更に、油圧機械がその最大能力へ達したとき、下降運動の能力を増大させる。
【0014】
更に、システムは、以下でコンピュータ94と呼ばれる制御システム94によって制御される。コンピュータ94は、それぞれ圧力91および92、位置90、およびエンジンの回転速度に関して、センサから情報を適切に受け取る。
【0015】
リフティングシリンダを下げるとき、オイルの大部分はアキュムレータ・システム6へ送られるが、アーム・システムが突然緩められたとき、たとえば、バケットが地面を打ったとき、持ち上げ回路の圧力センサ17が信号をコンピュータ94へ出して、ポンプ能力が下方へ調整されなければならない。油圧機械の遷移時間の間に、油圧機械は、破壊されない(焼き付かない)ようにオイルを供給されなければならない。その量は補給回路(それぞれ、20、31A、31B)から得られ、補給回路は遷移時間の間にオイルを油圧機械3へ即時に提供する。補給回路は、アキュムレータ20および逆停止弁31A並びに31Bをそれぞれ含む。前記アキュムレータ20は、好ましくは、ポンプ120によって負荷される。ポンプ120は、更に、非常に長い遷移期間の場合に余分の供給量を油圧機械へ与えることができる。そうでないと、アキュムレータ20の中のオイル量が十分でない事態を生じる。
【0016】
システムで選択された油圧機械は、全ての回転ポンプのように容積損失を有する。容積損失は、最大限の流量および圧力で5%と予測されるが、低い流量では100%に近いかも知れず、前記液体の損失は置換されなければならない。前記損失は、実際には油圧機械の偏りまたはその流量から独立であることを理解することが重要である。したがって、下降運動では、リフティングシリンダによって渡されるオイルの全量がアキュムレータ6の中に存在することはなく、その一部分は油圧機械の漏出管路を介してタンク42へ流れる。前記漏出のほかに、弁62を介して排出される量を考慮しなければならない。機械の下降運動を卓越した正確性で制御することが可能でなければならないが、油圧機械3は十分な制御を与えない。この理由のため、完全な制御を可能にする弁62が下降回路の中に存在する。もし小さな運動または卓越した正確性が要求されるならば、弁62のみを介して下降運動が起こるであろう。
【0017】
油圧機械3は、最大限のリフティング速度を可能にするサイズを有するが、最大限の下降速度も可能にするサイズを油圧機械に与えることは、かなりの費用がかかるであろう。最大限の下降速度は、ほぼ50%も速い。即ち、これは、ほぼ50%も多い流量を必要とするであろう。更に、これは管路面積などの、かなりの拡張を意味するであろう。したがって、弁62は2つの機能を有する。1つは、遅い下降速度での制御を完全にすることであり、1つは、速い下降速度での最大下降速度を増大することである。言い換えれば、弁62は、かなり低い能力を有する油圧機械3を可能にする。この制御、即ち、シーケンシャル制御は、コンピュータ94によって実行される。したがって、低い下降速度が望まれるとき、コンピュータは油圧機械3または弁2および6へ信号を出さずに、弁62へのみ出す。このようにして、即時の応答を伴う正確に制御された運動が得られる。これに関連して、そのような油圧機械3の調整時間は、通常、あまりに長く感じられることが指摘される。より速い下降速度が望まれるとき、コンピュータは、油圧機械3が開かれている間に信号を弁2および5へ出して開く。油圧機械3の完全な開放が達成されたとき、コンピュータは信号を比例弁62へ出し、流量を所望レベルへ増加する。比例弁を介する最大流量は、ポンプ能力の50%である。
【0018】
アキュムレータ6をオイルで充填し次のリフティング運動を確保することに関連して生じる問題を解決するため、次の詳細部分が付け加えられる。リフティングピストン1の位置センサ90は信号をコンピュータ94へ与える。コンピュータ94は、更に、圧力センサ91/92によってアキュムレータ・システム6から信号を受け取る。次に、コンピュータ94は、必要量を計算し、信号をポンプ71へ出す。設定されつつある所望/十分な圧力に応答するポンプ71は、アキュムレータの中の量を決定する。したがって、アキュムレータの前記補給は、行われている下降運動またはリフティング運動、または使用されている他の機能から独立して実行される。したがって、ポンプ71の能力は、油圧機械の能力の極わずかであってよい。その理由は、アキュムレータ6の前記補給が、機械の動作期間の全体で起こるからである。
【0019】
本発明によれば、油圧回路Lは、バケットの自動浮動制御を行う部分回路を含む。これは、オペレータが、基本的に一定の選択された接地圧で、自動的に地面に沿ってバケットを移動できることを意味する。この部分回路は、減圧/リリーフ弁4、第2の比例弁62A、および2つの論理要素43および44をそれぞれ含む。好ましくは一体化されたユニットとして形成される減圧/リリーフ弁4はスライド型であり、スライドは1つの方向で調整可能な(手作業で)弾性装置4Bによって影響を受ける。減圧/リリーフ弁4は、第1の管路45Aおよびその論理要素43を介して、ホース破断安全装置61と前述した第1の比例弁62との間の管路へ連結される。したがって、この管路45Aは、ホース破断安全弁61が開かれている条件のもとで、リフティングシリンダ1のピストン側と常に連通している。減圧/リリーフ弁4は、第2の管路45Bおよびその論理要素44を介して、アキュムレータ6と論理要素5との間の管路へ連結される。したがって、この管路45Bは、アキュムレータ6と常に連通している。減圧/リリーフ弁4は、流れ方向から独立して、選択された圧力レベルを提供するように働く。リフティングシリンダ1が上方へ移動するとき、圧力の低減だけが起こり、オイルは弁4を通って流れるが、反対方向では、オイルがリフティングシリンダ1から排出されるとき、減圧/リリーフ弁4からタンク42Cへのオイルの緩和流量が生じる。
【0020】
比例弁62Aは、弾性装置4Bと一緒に働いて制御可能/調整可能な追加の力を提供するように、管路4Aを介して減圧/リリーフ弁4へ連結される。比例弁62Aは、タンク42Bへ続く出口を有する。この出口は、単に、比例弁62A自身によって生じた非常に小さな流量を処理するように意図されるだけである。更に、調整可能な制御装置(図示されていないが、たとえば、スイッチパネルの上に適切に取り付けられるフィールド調整器、誘導ゲージ、誘電性検出器など)が存在する。この制御装置は、コンピュータ94によって比例弁62Aのレベルを制御するためオペレータによって操作されてよい。前記弁62Aは、浮動運動の圧力レベルを決定する。したがって、もし浮動運動の間に高い接地圧が望まれるならば、制御装置は高レベルに設定され、もし低い接地圧が望まれるならば、制御装置は低レベルへ設定される。
【0021】
前述したように、(たとえば、フィールド調整器、誘導ゲージ、誘電性検出器などの形式をした)圧力センサ17および位置センサ90が、リフティングシリンダの上に設けられる。これらのセンサは、リフティングシリンダの圧力および位置をそれぞれコンピュータ94へ連続的に発する。この情報によって、コンピュータ94は、アーム・システムの位置、したがってアームの死荷重がリフティングシリンダ1に働かせるモーメントを近似的に推定することができる。その結果、アームの死荷重がリフティングシリンダ1内の圧力に影響を及ぼす静圧力を近似的に計算することができる。それによって、連続自動浮動制御を達成する前提条件が充足される。死荷重に起因する圧力は、アームの位置に依存して連続的に変化するので、もしバケットの接地圧が、浮動運動の間、基本的に一定に保たれるならば、このファクタが計算されなければならない。これは、更に、リフティングシリンダの圧力および位置を連続的に記録しているコンピュータ94によって自動的に補正される。
【0022】
オペレータが自動浮動制御を望むとき、オペレータは特別のアクティベータ(図示されていない)、たとえばプッシュボタンを始動させる。プッシュボタンは信号をコンピュータ94へ直接または間接に発し、それによって論理ユニット43および44の双方が開かれ(したがって、基本回路の論理ユニット2および5は閉じられなければならない)、減圧/リリーフ弁4が管路45Aおよび45Bを介して油圧システムへ連結される。オペレータの制御装置によって、オペレータは浮動運動のために所望の接地圧を選択する。その後で、(内側方向の運動の間に)オペレータが、アーム/バケットを機械の方向へ引く操作信号を送出したとき、リフティングシリンダ1内の圧力の自動的適合化が起こる。なぜなら、アキュムレータ6から流れるオイルは、減圧/リリーフ弁4を通る間に所望の圧力レベルへ低減されるからである。その後で、選択された圧力レベルへ(コンピュータ94によって)適合化されたオイルは、リフティングシリンダ1の中へ流れる。この運動の間に、位置センサ90は位置信号をコンピュータ94へ連続的に出し、それによってコンピュータ94は、死荷重の結果としてのモーメントの変化を自動的に補正することができ、内側および掘削機方向への全浮動運動の間に、ほぼ一定の接地圧が維持される。
【0023】
もし浮動運動が他の方向、即ち、外側へ実行されるならば、オイルは管路45Aを介してリフティングシリンダ1から排出されなければならない。この場合のオイルは、アキュムレータ6の中へ流されてはならないから、減圧/リリーフ弁4の中へ入るオイルはタンク42Cへ排出されなければならない。これは管路4Cを介して起こる。更に、この場合、減圧/リリーフ弁4を制御してリフティングシリンダ1の中に所望の圧力レベルを提供するのは、(位置センサ90およびオペレータの制御装置によって信号を受け取るコンピュータ94によって制御される)比例弁62Aである。
【0024】
コンピュータ化された制御システム94の中に、好ましくは、PCT/SE00/02360に従った最適パワー出力関数が含まれる。
【0025】
知られているように、温度変化が動作上の問題を起こすかも知れない。或る移動操作装置、たとえば掘削機が、或る場合には、ガス温度が約−20℃へ降下する厳寒の中で作業し、同じ操作装置が、他の場合には、ガス温度が約+70℃へ達する酷熱の環境で作業することもあり得る。したがって、約100℃の温度変化の問題が起こる。好ましい実施形態によれば、温度センサ95が設けられる。このセンサは、アキュムレータ6の中の気相へ連結される。前記温度センサ95およびコンピュータ94によって、油圧ポンプ71は、ガス温度へ適合化された負荷圧力をアキュムレータ6の中で与えるように、制御されることができる。コンピュータ94は、センサ95からの信号を記録および処理し、先ず気相温度に依存して最適負荷圧力を設定し、次に、もしシステムが周囲温度から独立して安全に動作することを保証する120バール(+20℃)へ較正が設定されるならば、自動的に油圧ポンプ71がアキュムレータ6の中で所望の負荷圧力、即ち、−20℃のガス温度で約112バール(102バール+10%)を与えるようにする。
【0026】
本発明は、上記の説明に限定されず、添付の特許請求の範囲内で変更されてよい。たとえば、更なる位置センサがアーム・システムの中に含まれてよい。たとえば、その位置センサは、ブームに関してスティックの位置を感知し、アームの死荷重からのモーメントがモニタされ、油圧回路の中で減圧/リリーフ弁4によって自動浮動制御を実現するための精度が大きくなる。更に、本発明は、掘削機に限定されず、掘削機に存在する主なブーム/スティックに従えば2つの(可能性として、それより多くの)部品から構成されるアーム・システムを有する全ての種類の油圧機械との関連で使用されてよいことが分かる。更に、本発明は、前述した一体化減圧/リリーフ弁4に限定されず、説明した機能は、一体化されていない対応する弁部分によって得られてよいこと、また、この種の機能性は、同種の機能を達成するため相互に連結された他の型の弁体によって達成されてよいことを理解すべきである。更に、圧力源は、たとえば、アキュムレータ6の代わりに油圧ポンプ形式へ変更されてよいことが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明による油圧回路の略図である。

Claims (7)

  1. 圧力源(6)および工具を操作するように意図されたアームへ配列されたリフティングシリンダ(1)を含む油圧回路(L)を有し、該油圧回路(L)が部分回路(45A、45B)を含み、該部分回路が、第1の弁体(44)によって前記圧力源(6)と連通し、第2の弁体(43)によって前記リフティングシリンダ(1)と連通するように連結されることができる油圧パワーアーム・システムであって、前記部分回路(45A、45B)が、前記弁体(43、44)の間に配列された圧力軽減/緩和ユニット(4)を含み、該圧力軽減/緩和ユニット(4)が、アーム・システムへ取り付けられた工具の浮動制御を容易にするため圧力制御ユニット(62A)によって制御され、制御された接地圧が浮動運動の間に得られることを特徴とするシステム。
  2. 前記圧力軽減/緩和ユニット(4)が減圧/リリーフ弁(4)を含み、該減圧/リリーフ弁が、好ましくは、一体化ユニットとして形成されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記圧力制御ユニット(62A)が比例弁(62A)を含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記比例弁(62A)が、オペレータによって操作される制御装置から直接または間接に信号を受け取り、地面に対する圧力レベルが一定の範囲内で選択されることを特徴とする、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記比例弁(62A)が制御ユニット(94)によって制御され、該制御ユニットが前記制御装置からの信号のほかに位置センサ(90)からの信号を受け取り、それによってアーム位置の自動補正が実現され、地面に対してほぼ一定の圧力レベルが浮動運動の間に得られることを特徴とする、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記圧力源(6)がアキュムレータ(6)を含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記アキュムレータ(6)が、負荷を下げるエネルギーを再生およびリサイクルする回路の中にそれぞれ含まれ、油圧回路が、更に、2つのポート(10、11)を有する可変油圧機械(3)を含み、前記油圧機械は、前記ポートへの2つの流れ方向で最大限のシステム圧力を与えることができ、ポートの1つ(11)は前記アキュムレータ(6)へ連結され、他のポート(10)は前記リフティングシリンダ(1)へ連結されることを特徴とする、請求項6に記載のシステム。
JP2003527273A 2001-09-07 2002-06-19 浮動制御を有する油圧パワーアーム・システム Pending JP2005502832A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0102986A SE519970C2 (sv) 2001-09-07 2001-09-07 Hydrauldrivet armsystem med flytreglering
PCT/SE2002/001184 WO2003023234A1 (en) 2001-09-07 2002-06-19 Hydraulic powered arm system with float control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005502832A true JP2005502832A (ja) 2005-01-27

Family

ID=20285266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527273A Pending JP2005502832A (ja) 2001-09-07 2002-06-19 浮動制御を有する油圧パワーアーム・システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6938414B1 (ja)
EP (1) EP1423616A1 (ja)
JP (1) JP2005502832A (ja)
KR (1) KR20040031063A (ja)
SE (1) SE519970C2 (ja)
WO (1) WO2003023234A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19939796C1 (de) * 1999-08-21 2000-11-23 Orenstein & Koppel Ag Verfahren und Arbeitsmaschine zur Herstellung von Bodenflächen
WO2006110068A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Lars Bruun Mobile handling device
US7478489B2 (en) * 2006-06-01 2009-01-20 Deere & Company Control system for an electronic float feature for a loader
RO122787B1 (ro) * 2006-07-24 2010-01-29 Sorin Dinu Dispozitiv de recuperare a energiei din operaţia de coborâre a braţului unui utilaj
ATE492730T1 (de) * 2008-04-29 2011-01-15 Parker Hannifin Ab Anordnung zum bedienen einer hydraulischen vorrichtung
CN102183700B (zh) * 2011-02-23 2013-04-24 河南科技大学 可控载荷谱液压加载方法及其加载装置
CN106414306B (zh) 2014-03-04 2018-10-09 马尼托瓦克起重机有限责任公司 电控式液压摇摆系统
JP7164294B2 (ja) * 2017-10-24 2022-11-01 株式会社小松製作所 作業車両

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3325682C2 (de) * 1983-07-15 1986-01-09 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Förderpumpenantrieb
US5560733A (en) * 1995-06-05 1996-10-01 Dickinson; Harry D. Gas pre-charged mass counterbalancing
WO2000000748A1 (en) * 1998-06-27 2000-01-06 Lars Bruun Mobile working machine
SE521308C2 (sv) * 1999-12-27 2003-10-21 Bruun Ecomate Ab Mobil hanteringsanordning med hydraulkrets
US6789387B2 (en) * 2002-10-01 2004-09-14 Caterpillar Inc System for recovering energy in hydraulic circuit

Also Published As

Publication number Publication date
SE519970C2 (sv) 2003-05-06
WO2003023234A1 (en) 2003-03-20
SE0102986L (sv) 2003-03-08
US6938414B1 (en) 2005-09-06
EP1423616A1 (en) 2004-06-02
SE0102986D0 (sv) 2001-09-07
KR20040031063A (ko) 2004-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10066368B2 (en) Hydraulic fluid energy recovery apparatus for work machine
US7530434B2 (en) Hydraulic system
KR100665358B1 (ko) 이동형 조종 장치
US5642616A (en) Fluid pressure control system for hydraulic excavators
JP2634321B2 (ja) 荷役機械
EP1703143A1 (en) Hydraulic control system with cross function regeneration
US6983592B2 (en) Mobile working machine
CA2406499A1 (en) Electronically controlled hydraulic system for lowering a boom in an emergency
US6199378B1 (en) Off-setting rate of pressure rise in a fluid system
JP2005502832A (ja) 浮動制御を有する油圧パワーアーム・システム
KR20120072614A (ko) 편로드 유압실린더용 적응 제어식 유압장치
JP3552735B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPS6323401B2 (ja)
CN111433464B (zh) 液压系统以及用于所述液压系统的控制系统
JP6324186B2 (ja) 油圧駆動装置
WO2006110068A1 (en) Mobile handling device
JPH05202903A (ja) 液圧駆動システム
WO2020194730A1 (ja) 建設機械
US8667886B2 (en) Variable output hydraulic actuator system
KR101241713B1 (ko) 휠로더의 유압펌프 유량제어장치
JPH02217530A (ja) 作業機械の油圧回路
JPH04179698A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP2554991Y2 (ja) 油圧ショベルのフロント制振システム
JP6759135B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP4215409B2 (ja) 油圧駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812