JP2005502599A - ペプチドデホルミラーゼ阻害剤 - Google Patents

ペプチドデホルミラーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005502599A
JP2005502599A JP2003502021A JP2003502021A JP2005502599A JP 2005502599 A JP2005502599 A JP 2005502599A JP 2003502021 A JP2003502021 A JP 2003502021A JP 2003502021 A JP2003502021 A JP 2003502021A JP 2005502599 A JP2005502599 A JP 2005502599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
hydroxy
amino
formyl
benzamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003502021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4266815B2 (ja
Inventor
ジーグフリード・ビー・クリステンセン・ザ・フォース
マックスウェル・ディ・カミングズ
ジョゼフ・エム・カーピンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2005502599A publication Critical patent/JP2005502599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266815B2 publication Critical patent/JP4266815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

新規PDF阻害剤およびそれらの新規使用方法が提供される。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、新規抗細菌化合物、およびペプチドデホルミラーゼ阻害剤としてのこれらの化合物を含む医薬組成物に関する。
【0002】
発明の背景
細菌のイニシエーターであるメチオニルtRNAは、ホルミル−メチオニルtRNAを生じるメチオニルtRNAホルミルトランスフェラーゼ(FMT)により修飾される。次いで、ホルミルメチオニン(f−met)は、新たに合成されたポリペプチドのN−末端に取り込まれる。次いで、ポリペプチドデホルミラーゼ(PDFまたはDef)は一次翻訳産物を脱ホルミル化してN−メチオニルポリペプチドを生じさせる。大部分の細胞内蛋白はメチオニンアミノペプチダーゼ(MAP)によりさらにプロセッシングされて、成熟ペプチドおよび遊離メチオニンを生じ、遊離メチオニンは再利用される。PDFおよびMAPはいずれも細菌増殖に必須であり、PDFはMAP活性に必要である。この一連の反応はメチオニンサイクルと呼ばれる(図1)。
【化1】
Figure 2005502599
図1.メチオニンサイクル
【0003】
現在に至るまで、ポリペプチドデホルミラーゼホモログ遺伝子が細菌、葉緑体含有植物、マウスおよびヒトにおいて見出されている。植物蛋白は核にコードされているが、葉緑体局在化シグナルを担持していると思われる。このことは、葉緑体RNAおよび蛋白の合成がユーバクテリア(eubacteria)のそれと大変類似しているという観察結果と矛盾しない。哺乳動物PDF遺伝子ホモログの蛋白発現については情報が限られているが(Bayer Aktiengesellschaft, Pat. WO2001/42431)、かかる蛋白の機能的役割は今日に至るまで示されていない(Meinnel, T., Parasitology Today 16(4), 165-168, 2000)。
【0004】
ポリペプチドデホルミラーゼはすべてのユーバクテリアにおいて見出されており、それに関して広範なゲノム配列情報が利用可能である。PDFホモログ間の配列の多様性は大きく、関連性の低い配列間では20%程度の同一性しかない。しかしながら、活性部位周辺の保存性は非常に高く、数個の完全に保存された残基があり、それらは1個のシステインおよび2個のヒスチジンを含み、それらは活性部位金属との共同作用に必要である(Meinnel, T. et al, 1997, Journal of Molecular Biology, 267, 749-761)。
【0005】
PDFは、インビトロでの細菌増殖に必須であることが示されているので(Mazel, D. et al, EMBO J. 13 (4), 914-923, 1994)、魅力的な抗細菌標的であることが認識されているが、真核蛋白合成には関与するとは考えられておらず(Rajagopalan et al, J. Am. Chem. Soc. 119, 12418-12419, 1997)、原核細胞において保存されている(Kozak, M. Microbiol. Rev. 47, 1-45, 1983)。それゆえ、PDF阻害剤は広スペクトル抗細菌剤として役立つ可能性がある。
【0006】
発明の概要
本発明は、下式(I)で示される細菌ポリペプチドデホルミラーゼ阻害活性を有する新規N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-アリールアミド類ならびにPDF阻害剤としてのそれらの使用を包含する。
【0007】
さらに本発明は、下に示す有効量の式(I)の化合物を治療を要する対象に投与することを特徴とする、ヒトを包含する動物におけるPDF阻害方法を提供する。
【0008】
発明の詳細な説明
本発明の方法において有用な化合物は下式(I):
【化2】
Figure 2005502599
[式中、Arは、フェニル、アザインドリル、ピリジル、インドリル、キノリニル、ピラジニル、ベンゼンチオフェニル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、ナフチル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ベンゾチアフェニル、フリル、ピリダジニル、チエニル、ベンゾフリル、トリアゾリル、イミダゾリル、およびチアゾリルからなる群より選択されるアリール基であり;Arは、1個ないし9個の炭素の置換されていてもよいアルキルまたはシクロアルキル、ハロ、1個ないし9個の炭素のアルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、1個ないし9個の炭素のヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ここにアルキルおよびアルキレン基は独立して1個ないし9個の炭素のものであり、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリール、カルボキシ、およびアルコキシカルボニルからなる群より選択される1個、2個、または3個の置換基で置換されていてもよい]から選択される。
【0009】
本明細書の用語「アルキル」は、一重炭素−炭素結合により結合されている置換されていてもよい炭化水素基をいう。アルキル炭化水素基は直鎖状、分枝状または環状であってもよく、飽和または不飽和であってもよい。
【0010】
本明細書の用語「アリール」は、2個までの共役または縮合した環システムを含む、共役パイ−電子システムを有する少なくとも1個の環を有する、置換されていてもよい芳香族基をいう。「アリール」は、炭素環式アリール、複素環式アリールおよびビアリール基を包含し、それらはいずれも置換されていてもよい。
【0011】
本発明において有用な好ましい化合物は下記のものからなる群より選択される:
3,4-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
3-トリフルオロメチル-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
2-メトキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-チオフェン-2-イル-カルボキシアミド;
N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-チオフェン-3-イル-カルボキシアミド;
N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
3-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-チオフェン-2-イル-カルボキシアミド;
5-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-チオフェン-2-イル-カルボキシアミド;
3,5-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
3-クロロ-2-フルオロ-5-トリフルオロメチル-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
2-クロロ-5-トリフルオロメチル-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
3-フェノキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
2,6-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
6-メトキシ-2,3,5-トリクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
5-フェノキシ-2-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
2-クロロ-5-フェノキシ安息香酸;
2-クロロ-5-ベンジルオキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
2-クロロ-5-メトキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
2-クロロ-5-ヒドロキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
6-ヒドロキシ-2,3,5-トリクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド; および
5-クロロ-4-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]アミド-ベンズイミダゾール
【0012】
本発明において有用なより好ましい化合物は下記のものからなる群より選択される:
2,3-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
2,3,5-トリクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
2,5-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド; および
5-ブロモ-2-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド
【0013】
医薬上許容される塩および錯体も本発明に包含される。塩酸塩、臭化水素酸塩およびトリフルオロ酢酸塩が好ましい。本発明の化合物は1個またはそれ以上の不斉炭素原子を含んでいてもよく、ラセミ体および光学活性形態で存在してもよい。これらの化合物およびジアステレオマーはすべて本発明の範囲内である。
【0014】
本発明の化合物の製造方法を単に説明するだけで、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を限定するものでない下記の合成スキームを参照すれば本発明の化合物および方法がより良く理解されるであろう。
【0015】
式(I)の化合物をスキーム1に従って得てもよい。
【化3】
Figure 2005502599
【0016】
アリールカルボン酸(1)を購入してもよく、あるいは標準的な文献法により製造してもよい。(1)の酸塩化物への変換およびアミノアセトアルデヒドのジメチルアセタールを用いるアミノ化によりアミド(2)を得る。THF中6N HClでの脱保護および得られたアルデヒド(3)のMeOH中ヒドロキシルアミンおよび酢酸ナトリウムでの処理によりオキシム(4)を得る。酸性条件下、MeOH中NaCNBHを用いてオキシムのヒドロキシルアミン(5)への還元を行う。最後に、ギ酸および無水酢酸から得られた混合無水物を用いてピリジン中でヒドロキシルアミンを処理することによりN−ホルミル−N−ヒドロキシルアミン(I)を得る。
【0017】
本発明の化合物の製造方法を単に説明するだけで、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を限定するものでない下記実施例を参照することにより上記のことがより良く理解されるであろう。
【0018】
実施例1
2,3- ジクロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミドの調製
a). 2,3-ジクロロ-N-(2,2-ジメトキシ-エチル)-ベンズアミド
ジクロロメタン(400ml)中の2,3−ジクロロ安息香酸(27.5g,0.14mol)の溶液に、塩化オキサリル(0.14mol,12.6mL)およびDMF(0.2mL)を添加した。反応混合物を3時間撹拌し、得られた塩化2,3−ジクロロベンゾイルを0℃に冷却した。
ジクロロメタン(150mL)中のアミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(0.14mol,15.7mL)およびトリエチルアミン(0.32mol,44.2mL)の混合物を上記酸塩化物に0.25時間かけて添加した。混合物をさらに0.3時間撹拌し、水(300mL)、冷1N HCl(600mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(40g,100%)を透明薄褐色油状物質として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.59 (d, j = 1.6 Hz, 1H); 7.38 (m, 2H); 4.50 (t, j = 5.1 Hz, 1H); 3.63 (t, j = 5.4 Hz, 2H); 3.45 (s, 6H).
【0019】
b). 2,3-ジクロロ-N-(2-オキソ-エチル)-ベンズアミド
THF(500mL)および6N HCl(500mL)中の2,3-ジクロロ-N-(2,2-ジメトキシ-エチル)-ベンズアミド(40g,0.14mol)の溶液を1.5時間撹拌した。THFを減圧除去し、ブライン(200mL)を添加し、反応物をジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(4x100mL)した。一緒にした有機抽出物を乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(33g,100%)を透明薄褐色油状物質として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.75 (s, 1 H); 7.58-7.25 (m, 3H); 4.42 (d, j = 4.8 Hz, 2H).
【0020】
c). 2,3-ジクロロ-N-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-ベンズアミド
MeOH(500mL)中の2,3-ジクロロ-N-(2-オキソ-エチル)-ベンズアミド(33g,0.14mol)の溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(20g,0.28mol)および酢酸ナトリウム(23.6g,0.28mol)を添加した。混合物を1.5時間撹拌し、MeOHを減圧除去した。残渣を飽和NaHCO(200mL)およびジクロロメタン/MeOH(9:1;100mL)間に分配させた。水層をジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(4x100mL)した。一緒にした有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮して標記化合物(34.3g,96%)をシスおよびトランス異性体1:1混合物として、透明薄褐色油状物質として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ7.66 (m, 1H); 7.45 (m, 3H); 6.78 (t, j = 4.1 Hz, 0.5H); 4.30 (d, j = 4.1 Hz, 1H); 4.12 (d, j = 5.3 Hz, 1H).
【0021】
d). 2,3-ジクロロ-N-(2-ヒドロキシアミノ-エチル)-ベンズアミド
アルゴン雰囲気下、0℃において、MeOH(700mL)中の2,3-ジクロロ-N-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-ベンズアミド(34.3g,0.14mol)の溶液に、メチルオレンジ(0.01g)、ついで、赤色の持続が観察されるまでMeOH/HClの飽和溶液を添加した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(10.5g,0.17mol)、ついで、飽和MeOH/HClを0.5時間かけて添加した。反応混合物をさらに1時間撹拌し、MeOHを減圧除去した。残渣を3N HCl(300mL)およびジクロロメタン(300mL)間に分配させた。有機相を3N HCl(2x200mL)で抽出した。一緒にした水性抽出物をジクロロメタンで洗浄し、冷希NaOHで塩基性にし、ジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(7x100mL)した。一緒にした有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残渣をエーテル(200mL)で希釈し、濾過により沈殿を集めて標記化合物(11g,32%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ7.60 (dd, j = 1.7 および 7.8 Hz, 1H); 7.41 (dd, j = 1.7 および 7.6 Hz, 1H); 7.35 (t, j = 7.7 Hz, 1H); 3.57 (t, j = 6.2 Hz, 2H); 3.06 (t, j = 6.2 Hz, 1H).
【0022】
e). 2,3-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド
無水酢酸(5mL)およびギ酸(2.5mL)の混合物を55℃で2.5時間放置した。0℃まで冷却後、アルゴン雰囲気下、0℃において、得られた混合無水物をピリジン(50mL)中の2,3-ジクロロ-N-(2-ヒドロキシアミノ-エチル)-ベンズアミド(10.5g,42mmol)の溶液に添加した。反応混合物を2時間撹拌し、ピリジンを減圧除去した。残渣を水で3回洗浄し、MeOHで3回洗浄した。残渣を冷ブライン/1N HClおよびジクロロメタン/MeOH(9:1)間に分配させた。水層をジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(10x100mL)した。一緒にした有機抽出物を乾燥(NaSO)させ、濃縮した。調製用逆相HPLCにより精製して標記化合物(1.8g,15%)を白色固体として得た。1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.35 (s, 0.5H); 7.95 (s, 0.5H); 7.60 (m, 1H); 7.35 (m, 2H); 3.79 (m, 1H); 3.73 (m, 1H); 3.62 (m, 2H). *回転異性体の 1:1 混合物. ESMS: M+H = 277.
【0023】
実施例2
2,3,5- トリクロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミドの調製
a). 2,3,5-トリクロロ-N-(2,2-ジメトキシ-エチル)-ベンズアミド
ジクロロメタン(20ml)中の2,3,5-トリクロロ安息香酸(0.68g,3mmol)の溶液に、塩化オキサリル(3mmol,0.26mL)およびDMF(0.01mL)を添加した。反応混合物を3時間撹拌し、得られた塩化2,3,5-トリクロロベンゾイルを0℃まで冷却した。
ジクロロメタン(10mL)中のアミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(3mmol,0.33mL)およびトリエチルアミン(6mmol,0.84mL)の混合物を上記酸塩化物に0.25時間かけて添加した。混合物をさらに1時間撹拌し、水および冷1N HClで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(0.94g,100%)を白色固体として得た。ESMS:M+H=312.
【0024】
b). 2,3,5-トリクロロ-N-(2-オキソ-エチル)-ベンズアミド
THF(40ml)および6N HCl(40mL)中の2,3,5-トリクロロ-N-(2,2-ジメトキシ-エチル)-ベンズアミド(0.94g,3.0mmol)の溶液を18時間撹拌した。THFを減圧除去し、ブライン(50mL)を添加し、反応物をジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(4x25mL)した。一緒にした有機抽出物を乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(0.80g,100%)を白色ロウ状物質として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.75 (s, 1 H); 7.75 (s, 1H); 7.47 (s, 1H); 4.42 (d, j = 4.7 Hz, 2H).
【0025】
c). 2,3,5-トリクロロ-N-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-ベンズアミド
MeOH(100mL)中の2,3,5-トリクロロ-N-(2-オキソ-エチル)-ベンズアミド(0.80g,3.0mmol)の溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(0.41g,6mmol)および酢酸ナトリウム(0.49g,6mmol)を添加した。混合物を18時間撹拌し、MeOHを減圧除去した。残渣を18時間減圧乾燥させ、さらに精製せずに使用して標記化合物(1.4g)を白色固体として得た。ESMS:M+H=281.
【0026】
d). 2,3,5-トリクロロ-N-(2-ヒドロキシアミノ-エチル)-ベンズアミド
アルゴン雰囲気下、0℃において、MeOH(50mL)中の2,3,5-トリクロロ-N-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-ベンズアミド(0.85g,3.0mmol)の溶液に、メチルオレンジ(痕跡量)、ついで、赤色の持続が観察されるまでMeOH/HClの飽和溶液を添加した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.23g,3.65mmol)をMeOH(5mL)に溶解したものを添加し、ついで、飽和MeOH/HClを0.5時間かけて添加した。反応混合物をさらに1時間撹拌し、MeOHを減圧除去した。残渣を10% NaOHで塩基性にし、ジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(4x25mL)した。一緒にした有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaHCO)させ、濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/MeOH(9:1)で希釈し、沈殿を集めて標記化合物(0.27g,32%)を白色固体として得た。ESMS:M+H=283.
【0027】
e). 2,3,5-トリクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド
無水酢酸(2mL)およびギ酸(1mL)の混合物を55℃で2.5時間放置した。0℃まで冷却後、アルゴン雰囲気下、0℃において、得られた混合無水物をピリジン(10mL)中の2,3,5-トリクロロ-N-(2-ヒドロキシアミノ-エチル)-ベンズアミド(0.27g,1.0mmol)の溶液に添加した。反応混合物を2時間撹拌し、ピリジンを減圧除去した。残渣を調製用逆相HPLCにより精製して標記化合物(0.09g,28%)を白色固体として得た。1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.35 (s, 0.5H); 7.95 (s, 0.5H); 7.70 (s, 1H); 7.42 (s, 1H); 3.78 (m, 1H); 3.73 (m, 1H); 3.60 (m, 2H). *回転異性体の 1:1 混合物. ESMS: M+H = 311.
【0028】
実施例3
2,5- ジクロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミドの調製
a). 2,5-ジクロロ-N-(2,2-ジメトキシ-エチル)-ベンズアミド
ジクロロメタン(20ml)中の2,5-ジクロロ安息香酸(0.57g,3mmol)の溶液に、塩化オキサリル(3mmol,0.26mL)およびDMF(0.01mL)を添加した。反応混合物を3時間撹拌し、得られた塩化2,5-ジクロロベンゾイルを0℃まで冷却した。
ジクロロメタン(10mL)中のアミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(3mmol,0.33mL)およびトリエチルアミン(6mmol,0.84mL)の混合物を上記酸塩化物に0.25時間かけて添加した。混合物をさらに1時間撹拌し、水および冷1N HClで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(0.81g,98%)をうす黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, j = 1.3 Hz, 1H); 7.34 (s, 2H); 6.41 (brs, 1H); 4.51 (t, j = 5.3 Hz, 1H); 3.61 (t, j = 5.6 Hz, 2H); 3.43 (s, 6H).
【0029】
b). 2,5-ジクロロ-N-(2-オキソ-エチル)-ベンズアミド
THF(40ml)および6N HCl(40mL)中の2,5-ジクロロ-N-(2,2-ジメトキシ-エチル)-ベンズアミド(0.81g,2.9mmol)の溶液を18時間撹拌した。THFを減圧除去し、ブライン(50mL)を添加し、反応物をジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(4x25mL)した。一緒にした有機抽出物を乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(0.67g,100%)を透明うす黄色油状物質として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ9.75 (s, 1 H), 7.45-7.38 (m, 3H), 4.42 (d, j = 4.7 Hz, 2H).
【0030】
c). 2,5-ジクロロ-N-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-ベンズアミド
MeOH(100mL)中の2,5-ジクロロ-N-(2-オキソ-エチル)-ベンズアミド(0.67g,2.9mmol)の溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(0.41g,5.8mmol)および酢酸ナトリウム(0.48g,5.8mmol)を添加した。混合物を18時間撹拌し、MeOHを減圧除去した。残渣を18時間減圧乾燥させ、さらに精製せずに使用して標記化合物(1.34g)を白色固体として得た。ESMS:M+H=247.
【0031】
d). 2,5-ジクロロ-N-(2-ヒドロキシアミノ-エチル)-ベンズアミド
アルゴン雰囲気下、0℃において、MeOH(20mL)中の2,5-ジクロロ-N-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-ベンズアミド(0.72g,2.9mmol)の溶液に、メチルオレンジ(痕跡量)、ついで、赤色の持続が観察されるまでMeOH/HClの飽和溶液を添加した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.22g,3.5mmol)をMeOH(5mL)に溶解したものを添加し、ついで、飽和MeOH/HClを0.5時間かけて添加した。反応混合物をさらに1時間撹拌し、MeOHを減圧除去した。残渣を飽和NaCOで塩基性にし、ジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(7x25mL)した。一緒にした有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(2%−5% MeOH/ジクロロメタン)により精製して標記化合物(0.29g,40%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ7.53 (s, 1H); 7.44 (s, 2H); 3.56 (t, j = 6.2 Hz, 2H); 3.06 (t, j = 6.2 Hz, 2H). ESMS: M+H = 249.
【0032】
e). 2,5-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド
無水酢酸(2mL)およびギ酸(1mL)の混合物を55℃で2.5時間放置した。0℃まで冷却後、アルゴン雰囲気下、0℃において、得られた混合無水物(0.4mL)をピリジン(10mL)中の2,5-ジクロロ-N-(2-ヒドロキシアミノ-エチル)-ベンズアミド(0.28g,1.1mmol)の溶液に添加した。反応混合物を2時間撹拌し、ピリジンを減圧除去した。残渣を調製用逆相HPLCにより精製して標記化合物(0.1g,33%)を白色固体として得た。1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.35 (s, 0.5H); 7.95 (s, 0.5H); 7.45 (m, 3H); 3.78 (m, 1H); 3.73 (m, 1H); 3.62 (m, 2H). *回転異性体の 1:1 混合物. ESMS: M+H = 277.
【0033】
実施例4
5- ブロモ -2- クロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミドの調製
a). 5-ブロモ-2-クロロ-N-(2,2-ジメトキシ-エチル)-ベンズアミド
ジクロロメタン(400ml)中の5-ブロモ-2-クロロ安息香酸(10g,42.5mmol)の溶液に、塩化オキサリル(42.5mmol,3.7mL)およびDMF(0.05mL)を添加した。反応混合物を3時間撹拌し、得られた塩化5-ブロモ-2-クロロベンゾイルを0℃まで冷却した。
ジクロロメタン(50mL)中のアミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(42.5mmol,4.63mL)およびトリエチルアミン(93.5mmol,13mL)の混合物を上記酸塩化物に0.25時間かけて添加した。混合物をさらに1時間撹拌し、水および冷1N HClで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(13.7g,100%)をうす黄色固体として得た。ESMS:M+H=322.
【0034】
b). 5-ブロモ-2-クロロ-N-(2-オキソ-エチル)-ベンズアミド
THF(250ml)および6N HCl(150mL)中の5-ブロモ-2-クロロ-N-(2,2-ジメトキシ-エチル)-ベンズアミド(13.7g,42.5mmol)の溶液を18時間撹拌した。THFを減圧除去し、ブライン(200mL)を添加し、反応物をジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(4x100mL)した。一緒にした有機抽出物を乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(11.8g,100%)をうす黄色泡状物質として得た。ESMS:M+H=276.
【0035】
c). 5-ブロモ-2-クロロ-N-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-ベンズアミド
MeOH(400mL)中の5-ブロモ-2-クロロ-N-(2-オキソ-エチル)-ベンズアミド(11.8g,42.5mmol)の溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(5.9g,85mmol)および酢酸ナトリウム(6.97g,85mmol)を添加した。混合物を18時間撹拌し、MeOHを減圧除去した。残渣を18時間減圧乾燥させ、さらに精製せずに使用して標記化合物(11.7g,94%)を白色固体として得た。ESMS:M+H=291.
【0036】
d). 5-ブロモ-2-クロロ-N-(2-ヒドロキシアミノ-エチル)-ベンズアミド
アルゴン雰囲気下、0℃において、MeOH(75mL)中の5-ブロモ-2-クロロ-N-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-ベンズアミド(2g,6.9mmol)の溶液に、メチルオレンジ(痕跡量)、ついで、赤色の持続が観察されるまでMeOH/HClの飽和溶液を添加した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.52g,8.2mmol)をMeOH(10mL)に溶解したものを添加し、ついで、飽和MeOH/HClを0.5時間かけて添加した。反応混合物をさらに1時間撹拌し、MeOHを減圧除去した。残渣を飽和NaCOで塩基性にし、ジクロロメタン/MeOH(9:1)で抽出(7x25mL)した。一緒にした有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮して標記化合物(0.7g,35%)を白色固体として得た。ESMS: M+H = 293.
【0037】
e). 5-ブロモ-2-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド
無水酢酸(2mL)およびギ酸(1mL)の混合物を55℃で2.5時間放置した。0℃まで冷却後、アルゴン雰囲気下、0℃において、得られた混合無水物(0.5mL)をピリジン(6mL)中の5-ブロモ-2-クロロ-N-(2-ヒドロキシアミノ-エチル)-ベンズアミド(0.7g,2.4mmol)の溶液に添加した。反応混合物を1時間撹拌し、ピリジンを減圧除去した。残渣を水で2回、ついで、MeOHで2回洗浄した。得られた固体をエーテル/アセトニトリル(9:1)で洗浄して標記化合物(0.42g,55%)を白色固体として得た。1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.35 (s, 0.5H); 7.95 (s, 0.5H); 7.58 (m, 2H); 7.38 (m, 1H); 3.78 (m, 1H); 3.73 (m, 1H); 3.62 (m, 2H). *回転異性体の 1:1 混合物. ESMS: M+H = 321.
【0038】
上記実施例と同様の方法で下記の化合物を得た。
【0039】
実施例5
3,4- ジクロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ 8.35 (s, 0.5H); 7.99 (dd, j = 1.9 および 5.9 Hz, 1H); 7.91 (s, 0.5H); 7.75 (m, 1H); 7.65 (dd, j = 3.7 および 8.3 Hz, 1H); 3.83 (m, 1H); 3.76 (m, 1H); 3.69 (m, 2H). *回転異性体の 1:1 混合物. ESMS: M+H = 277.
【0040】
実施例6
3- トリフルオロメチル -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.32 (s, 0.5H); 8.13 (d, j = 5.4 Hz, 1H); 8.06 (t, j = 7.0 Hz, 1H); 7.89 (s, 0.5H); 7.58 (m, 2H); 7.85 (m, 1H); 7.67 (m, 1H); 3.80 (m, 1H); 3.74 (m, 1H); 3.66 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 277.
【0041】
実施例7
2- メトキシ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.36 (s, 0.5H); 7.93 (m, 1.5H); 7.51 (m, 1H); 7.14 (m, 1H); 7.06 (m, 1H); 3.97 (s, 3H); 3.82 (m, 1H); 3.69 3.77 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 239.
【0042】
実施例8
N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- チオフェン -2- イル - カルボキシアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.30 (s, 0.5H); 7.88 (d, j = 5.3 Hz, 0.5H); 7.64 (m, 2H); 7.15 (m, 1H); 3.76 (m, 1H); 3.70 (m, 1H); 3.61 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 215.
【0043】
実施例9
N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- チオフェン -3- イル - カルボキシアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.30 (s, 0.5H); 8.03 (m, 1H); 7.87 (d, j = 5.7 Hz, 0.5H); 7.46 (m, 2H); 3.76 (m, 1H); 3.70 (m, 1H); 3.61 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 215.
【0044】
実施例10
N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.34 (s, 0.5H); 7.90 (s, 0.5H); 7.82 (m, 2H); 7.52 (m, 1H); 7.47 (m, 2H); 3.81 (m, 1H); 3.74 (m, 1H); 3.66 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 209.
【0045】
実施例11
3- クロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- チオフェン -2- イル - カルボキシアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.35 (s, 0.5H); 7.95 (s, 0.5H); 7.70 (m, 1H); 7.07 (m, 1H); 3.78 (m, 1H); 3.74 (m, 1H); 3.61 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 249.
【0046】
実施例12
5- クロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- チオフェン -2- イル - カルボキシアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.30 (s, 0.5H); 7.87 (s, 0.5H); 7.47 (m, 1H); 7.00 (m, 1H); 3.75 (m, 1H); 3.68 (m, 1H); 3.58 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 249.
【0047】
実施例13
3,5- ジクロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.32 (s, 0.5H); 7.89 (s, 0.5H); 7.76 (dd, j = 1.9 and 7.3 Hz, 2H); 7.62 (d, j = 5.9 Hz, 1H); 3.77 (m, 1H); 3.70 (m, 1H); 3.63 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 277.
【0048】
実施例14
3- クロロ -2- フルオロ -5- トリフルオロメチル -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.34 (s, 0.5H); 7.93-8.01 (m, 2.5H); 7.58 (m, 2H); 7.38 (m, 1H); 3.81 (m, 1H); 3.73 (m, 1H); 3.67 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 329.
【0049】
実施例15
2- クロロ -5- トリフルオロメチル -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.35 (s, 0.5H); 7.96 (s, 0.5H); 7.65-7.87 (m, 3H); 7.38 (m, 1H); 3.83 (m, 1H); 3.76 (m, 1H); 3.65 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 311.
【0050】
実施例16
3- フェノキシ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.30 (s, 0.5H); 7.87 (s, 0.5H); 7.53 (m, 1H); 7.35-7.44 (m, 4H); 7.08 (m, 2H); 7.05 (m, 2H); 3.76 (m, 1H); 3.69 (m, 1H); 3.62 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 301.
【0051】
実施例17
2,6- ジクロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.92 (br s, 1H); 8.32 (s, 0.5H); 7.95 (s, 0.5H); 7.35-7.44 (m, 4H); 3.80 (m, 1H); 3.69 (m, 1H); 3.66 (t, j = 3.2 Hz, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 277.
【0052】
実施例18
6- メトキシ -2,3,5- トリクロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.37 (s, 0.5H); 7.97 (s, 0.5H); 7.75 (s, 1H); 3.90 (s, 3H); 3.75-3.90 (m, 2H); 3.67 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 341.
【0053】
実施例19
5- フェノキシ -2- クロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
上記実施例と同様の方法で、2-クロロ-5-フェノキシ安息香酸から5-フェノキシ-2-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミドを得た。
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.30 (s, 0.5H); 7.93 (s, 0.5H); 7.38-7.42 (m, 3H); 7.17 (t, j = 7.3 Hz, 1H); 7.00-7.07 (m, 4H); 3.76 (m, 1H); 3.71 (m, 1H); 3.59 (t, j = 5.9 Hz, 2H). *回転異性体の 1:1 混合物. ESMS: M+H = 335.
【0054】
実施例20
2- クロロ -5- フェノキシ安息香酸
2-クロロ-5-ヒドロキシ安息香酸(0.52 g, 3.0 mmol)、フェニルボロニックアシッド三量体無水物(1.6 g, 5 mmol)、酢酸銅(II)(0.55 g, 3.0 mmol)、トリエチルアミン(1.5 g, 15 mmol)、ピリジン(1.2 g; 15 mmol)および4オングストロームの分子ふるい(2.6 g)の混合物を、ジクロロメタン(15mL)中で18時間撹拌した。混合物を3N HClで酸性にし、ジエチルエーテルで3回抽出した。一緒にした有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,1%ギ酸を含有する10%メタノール/クロロホルム)により精製して標記化合物を褐色油状物質として得た(0.3g,40%)。ESMS:M+H=249.
【0055】
実施例21
2- クロロ -5- ベンジルオキシ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.34 (s, 0.5H); 7.95 (s, 0.5H); 7.30-7.44 (m, 6H); 7.05-7.09 (m, 2H); 5.09 (s, 2H); 3.76 (m, 1H); 3.69 (m, 1H); 3.62 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 349.
【0056】
実施例22
2- クロロ -5- メトキシ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.35 (s, 0.5H); 7.95 (s, 0.5H); 7.31-7.35 (m, 1H); 6.98-7.01 (m, 2H); 3.81 (s, 3H); 3.78 (m, 1H); 3.70 (m, 1H); 3.62 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 273.
【0057】
実施例23
2- クロロ -5- ヒドロキシ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.34 (s, 0.5H); 7.94 (s, 0.5H); 7.19-7.24 (m, 1H); 6.81-6.85 (m, 2H); 3.78 (m, 1H); 3.75 (m, 1H); 3.60 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 259.
【0058】
実施例24
6- ヒドロキシ -2,3,5- トリクロロ -N-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ]- ベンズアミド
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.35 (s, 0.5H); 7.97 (s, 0.5H); 7.61 (s 1H); 3.74-3.79 (m 2H); 3.60 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 327.
【0059】
実施例25
5- クロロ -4-[2-(N- ホルミル -N- ヒドロキシ - アミノ )- エチル ] アミド - ベンズイミダゾール
1H NMR* (400 MHz, CD3OD): δ8.40 (s, 0.5H); 8.30 (d, j = 5.5 Hz, 1H); 8.04 (s, 0.5H); 7.66 (d, j = 8.0 Hz, 1H); 7.37 (d, j = 8.6 Hz, 1H); 3.89-3.92 (m, 1H); 3.82-3.85 (m, 1H); 3.73-3.78 (m, 2H). * 回転異性体の1:1混合物. ESMS: M+H = 283.
【0060】
化学官能基を適切に処理および保護して、上で説明した方法および実施例セクションで説明した方法と同様の方法により、残りの式(I)の化合物の合成を行なう。
【0061】
式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩をヒトおよび他の哺乳動物の治療に使用するために、通常には、それを標準的な製薬慣習に従って医薬組成物として処方する。
【0062】
本発明の化合物は気道感染および/またはグラム陽性菌感染(これらに限らない)を包含する細菌感染の治療に有用である。
【0063】
式(I)の化合物およびそれらの医薬上許容される塩を、抗生物質に関する標準的な方法で、例えば、経口投与、非経口投与、舌下投与、皮膚から、経皮的に、直腸から、吸入によりあるいは頬側から投与してもよい。
【0064】
経口投与された場合に活性のある式(I)の化合物およびそれらの医薬上許容される塩の組成物を、シロップ、錠剤、カプセル、クリームおよびロゼンジとして処方することができる。一般的には、シロップ処方は、香料または着色料を含有する液体担体、例えば、エタノール、ピーナッツ油、オリーブ油、グリセリンまたは水中の化合物または塩の溶液からなる。組成物が錠剤形態の場合、固体処方の調製に常用されるいずれの医薬担体を用いてもよい。かかる担体の例は、ステアリン酸マグネシウム、白陶土、タルク、ゼラチン、アラビアゴム、ステアリン酸、デンプン、乳糖およびショ糖を包含する。組成物がカプセル形態の場合、常用されるいずれのカプセル封入法であっても適合し、例えば、上記担体を硬ゼラチンカプセル殻中に用いてもよい。組成物が軟ゼラチン殻カプセル形態の場合、分散物または懸濁液を調製するために常用されるいずれの医薬担体を用いてもよく、例えば、水性ガム、セルロース、シリケートまたは油脂が軟ゼラチンカプセル殻中に含まれていてもよい。
【0065】
典型的な非経口組成物は、非経口的に許容される油脂、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油またはゴマ油を含んでいてもよい、滅菌済み水性または非水性担体中の化合物または塩の溶液または懸濁液からなる。
【0066】
典型的な吸入用組成物は、ジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロフルオロメタンのごとき慣用的な噴射剤を用いて乾燥粉末あるいはエアロゾルの形態として投与されうる溶液、懸濁液またはエマルジョンの形態である。
【0067】
典型的な坐薬処方は、結合剤および/または滑沢剤、例えば、高分子グリコール、ゼラチン、カカオ脂または他の低融点植物ロウまたは油脂またはそれらの合成アナログとともに、このようにして投与された場合に活性のある式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を含む。
【0068】
典型的な皮膚および経皮処方は、慣用的な水性または非水性担体を含み、例えば、クリーム、軟膏またはパスタであるか、あるいは薬用プラスター、パッチまたは膜の形態である。
【0069】
好ましくは、組成物は単位投与形態であり、例えば、錠剤、カプセルまたは計量エアロゾルであり、患者が1回で投与できるものである。
【0070】
経口投与用の各投与単位は、適当には、0.1mgないし500mg/kgの式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩(遊離酸として計算)を含有し、好ましくは1mgないし100mg/kgの式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩(遊離酸として計算)を含有し、非経口投与用の各投与単位は、適当には、0.1mgないし100mg/kgの式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩(遊離酸として計算)を含有する。鼻腔内投与および経口吸入用の各投与単位は、適当には、1人あたり1〜400mg、好ましくは1人あたり10ないし200mgを含有する。局所処方は、適当には0.01ないし5.0%の式(I)の化合物を含有する。
【0071】
経口投与のための1日の投与規則は、適当には、約0.01mg/kgないし40mg/kgの式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩(遊離酸として計算)である。非経口投与のための1日の投与規則は、適当には、約0.001mg/kgないし40mg/kgの式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩(遊離酸として計算)である。鼻腔内投与および経口吸入のための1日の投与規則は、適当には、約10ないし約500mg/人である。所望活性を示すに十分な活性成分を1日1ないし6回投与してもよい。
【0072】
本発明の化合物を本発明に従って投与する場合、毒物学的効果は予想されない。
【0073】
式(I)の化合物の生物学的活性は下記試験により示される:
【0074】
生物学的アッセイ:
Lazennec および Meinnel, (1997) "Formate dehydrogenase-coupled spectrophotometric assay of peptide deformylase" Anal. Biochem. 244, pp.180-182により開発された連続酵素結合アッセイを少々改変して用いてS. aureusまたはE. coliのPDF活性を25℃で測定する。反応混合物は50μl中に50mMのリン酸カリウムバッファー(pH7.6)、15mMのNAD、0.25Uのギ酸デヒドロゲナーゼを含む。K濃度の基質ペプチド、f−Met−Ala−Serが含まれる。10nMのDef1酵素を添加して反応の引き金を引き、340nmの吸光度を20分間モニターする。
【0075】
抗微生物活性のアッセイ:
National Committee for Clinical Laboratory Standards (NCCLS)が推奨する方法、Document M7-A4, "Methods for Dilution Susceptibility Tests for Bacteria that Grow Aerobically" (参照により本明細書に記載されているものとする)を用いるブロスのマイクロダイリューション(microdilution)により全−細胞抗微生物活性を調べた。化合物を0.06から64mcg/mlの範囲で2倍系列希釈して試験した。アッセイにおいて12株のパネルを評価した。このパネルは下記の研究室株からなっていた:Staphylococcus aureus Oxford, Staphylococcus aureus WCUH29, Enterococcus faecalis I, Enterococcus faecalis 7, Haemophilus influenzae Q1, Haemophilus influenzae NEMC1, Moraxella catarrhalis 1502, Streptococcus pneumoniae 1629, Streptococcus pneumoniae N1387, Streptococcus pneumoniae N1387, E. coli 7623 (AcrABEFD+) および E. coli 120 (AcrAB-)。肉眼で見た場合に増殖を抑制した化合物の最小濃度として最小阻害濃度(MIC)を決定した。ミラーリーダー(mirror reader)を用いてMIC終点の決定をアシストした。
【0076】
本明細書にて引用された、特許および特許出願(これらに限らない)を包含するすべての刊行物を、参照によりそれらが完全に本明細書に記載されているものとする。

Claims (5)

  1. 式(I):
    Figure 2005502599
    [式中、Arは、フェニル、アザインドリル、ピリジル、インドリル、キノリニル、ピラジニル、ベンゼンチオフェニル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、ナフチル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ベンゾチアフェニル、フリル、ピリダジニル、チエニル、ベンゾフリル、トリアゾリル、イミダゾリル、およびチアゾリルからなる群より選択されるアリール基であり;Arは、1個ないし9個の炭素の置換されていてもよいアルキルまたはシクロアルキル、ハロ、1個ないし9個の炭素のアルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、1個ないし9個の炭素のヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ここにアルキルおよびアルキレン基は独立して1個ないし9個の炭素のものであり、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリール、カルボキシ、およびアルコキシカルボニルからなる群より選択される1個、2個、または3個の置換基で置換されていてもよい]で示される化合物。
  2. 3,4-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    3-トリフルオロメチル-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    2-メトキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-チオフェン-2-イル-カルボキシアミド;
    N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-チオフェン-3-イル-カルボキシアミド;
    N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    3-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-チオフェン-2-イル-カルボキシアミド;
    5-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-チオフェン-2-イル-カルボキシアミド;
    3,5-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    3-クロロ-2-フルオロ-5-トリフルオロメチル-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    2-クロロ-5-トリフルオロメチル-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    3-フェノキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    2,6-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    6-メトキシ-2,3,5-トリクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    5-フェノキシ-2-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    2-クロロ-5-フェノキシ安息香酸;
    2-クロロ-5-ベンジルオキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    2-クロロ-5-メトキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    2-クロロ-5-ヒドロキシ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    6-ヒドロキシ-2,3,5-トリクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド; および
    5-クロロ-4-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]アミド-ベンズイミダゾール
    からなる群より選択される請求項1記載の化合物。
  3. 2,3-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    2,3,5-トリクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド;
    2,5-ジクロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド; および
    5-ブロモ-2-クロロ-N-[2-(N-ホルミル-N-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-ベンズアミド
    からなる群より選択される請求項2記載の化合物。
  4. 請求項1記載の化合物を対象に投与することによる細菌感染の治療方法。
  5. 細菌感染が気道感染またはグラム陽性TPPである請求項4記載の方法。
JP2003502021A 2001-06-05 2002-06-04 ペプチドデホルミラーゼ阻害剤 Expired - Fee Related JP4266815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29596301P 2001-06-05 2001-06-05
PCT/US2002/017697 WO2002098901A2 (en) 2001-06-05 2002-06-04 Peptide deformylase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005502599A true JP2005502599A (ja) 2005-01-27
JP4266815B2 JP4266815B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=23139980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003502021A Expired - Fee Related JP4266815B2 (ja) 2001-06-05 2002-06-04 ペプチドデホルミラーゼ阻害剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6852882B2 (ja)
EP (1) EP1399416B1 (ja)
JP (1) JP4266815B2 (ja)
AT (1) ATE531690T1 (ja)
AU (1) AU2002322035A1 (ja)
ES (1) ES2374664T3 (ja)
WO (1) WO2002098901A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532358A (ja) * 2002-06-06 2005-10-27 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
JP2017081931A (ja) * 2007-06-12 2017-05-18 アカオゲン,インコーポレーテッド 抗菌剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100723539B1 (ko) 2005-10-05 2007-06-04 주식회사 프로메디텍 데포르밀라제 저해제, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL194240B1 (pl) * 1998-02-07 2007-05-31 British Biotech Pharm Zastosowanie pochodnych N-formylohydroksyloaminy i amidowa pochodna N-formylohydroksyloaminy
GB9929979D0 (en) 1999-12-17 2000-02-09 Darwin Discovery Ltd Hydroxamic acid derivatives
AR029916A1 (es) * 2000-05-05 2003-07-23 Smithkline Beecham Corp N-formil-n-hidroxi-ariloxi alquilaminas y metodos para tratar infecciones bacterianas
AR028075A1 (es) * 2000-05-05 2003-04-23 Smithkline Beecham Corp Inhibidores de la peptido-desformilasa

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532358A (ja) * 2002-06-06 2005-10-27 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
JP2017081931A (ja) * 2007-06-12 2017-05-18 アカオゲン,インコーポレーテッド 抗菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1399416A4 (en) 2005-12-28
US6852882B2 (en) 2005-02-08
AU2002322035A1 (en) 2002-12-16
US20040157916A1 (en) 2004-08-12
WO2002098901A3 (en) 2003-03-06
WO2002098901A2 (en) 2002-12-12
ATE531690T1 (de) 2011-11-15
EP1399416B1 (en) 2011-11-02
EP1399416A2 (en) 2004-03-24
ES2374664T3 (es) 2012-02-20
JP4266815B2 (ja) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7115605B2 (en) Peptide deformylase inhibitors
US7375120B2 (en) Peptide deformylase inhibitors
JP4266815B2 (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
US20040267015A1 (en) Peptide deformylase inhibitors
JP2003532673A (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害物質
US6797730B2 (en) Peptide deformylase inhibitors
JP2005532358A (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
JP4332351B2 (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
US20070155792A1 (en) Peptide Deformylase Inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees