JP2005342217A - Ah測定装置 - Google Patents
Ah測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005342217A JP2005342217A JP2004165538A JP2004165538A JP2005342217A JP 2005342217 A JP2005342217 A JP 2005342217A JP 2004165538 A JP2004165538 A JP 2004165538A JP 2004165538 A JP2004165538 A JP 2004165538A JP 2005342217 A JP2005342217 A JP 2005342217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- frequency band
- body motion
- signal
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
良好な呼吸成分を得ることができるAH測定装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係るAH測定装置は、対象者10の睡眠時のAHを測定するAH測定装置1であって、対象者10が発生させる振動を検出し、検出信号を出力するエアマット11と、当該検出信号から、呼吸成分が分布する周波数帯の信号成分を抽出するとともに、検出信号から、実質的に体動だけに依存した周波数帯の体動成分を抽出するコントローラ12とを備えたものである。そして、このコントローラ12は、当該体動だけに依存した周波数帯の体動成分に基づいて、呼吸成分が分布する周波数帯の信号成分に含まれた体動成分を補正する。
【選択図】 図1
Description
このようなSAS患者の内で実際に治療を受けているSAS患者数は、全体の1%にあたる2万人程度である。その原因の1つが、睡眠障害を検査できる病院が少ないことにある。さらに、対象者は、高額で大掛かりな機械であるポリソムノグラフィー(polysomnography:PSG)によって入院検査を受けなければならず、時間も手間も掛かることも、その一因がある。このSAS検査装置であるPSGの一例が、非特許文献1に開示されている。
本間日臣/編集,「睡眠時無呼吸症候群」,第1版,克誠堂出版,200年9月1日
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、良好な呼吸成分を得ることができるAH測定装置を提供することを目的とする。
このような構成においては、呼吸周波数帯の体動成分の大きさと体動周波数帯の体動成分の大きさとが略同じであるから、呼吸成分とともに検出された体動成分を補正することができる。従って、良好な呼吸成分を得ることができる。
このような構成においては、検出信号に含まれた体動成分の大きさと体動周波数帯の体動成分の大きさとが略同じであるから、検出信号に含まれた体動成分を補正することができる。従って、良好な呼吸成分を得ることができる。
このような構成においては、カウントされたAHの回数には、呼吸周波数帯の体動成分に依存したAHの回数が含まれている。従って、このAHの回数と体動の回数との差分をとることによって、呼吸成分に依存したAHの回数を効率よく求めることができる。
このような構成においては、カウントされたAHの回数には、呼吸周波数帯の体動成分に依存したAHの回数が含まれている。従って、このAHの回数と体動の回数との差分をとることによって、呼吸成分に依存したAHの回数を効率よく求めることができる。
発明の実施の形態1.
まず、図1を用いて、本発明に係るAH測定装置の全体構成について説明する。図1は、このAH測定装置の一構成を示す模式図である。
図1に示すように、AH測定装置1は、エアマットセンサ11、コントローラ12を備えている。エアマットセンサ11は、対象者10の睡眠時における体動に起因して発生する振動を検出する装置である。コントローラ12は、対象者10の呼吸/無呼吸や低喚起を測定する装置である。
図2の模式図に、エアマットセンサ11の一構成例が示されている。このエアマットセンサ11は、エアマット111、エアチューブ112、圧力センサ113、出力ケーブル114、出力端子115を備えている。
エアマット111は、空気等の流体が封入されたマットである。このエアマット111は、空気に限らず、液体が封入されたマットとすることもできる。また、エアマット111は、シート形状の一体のエアマット、あるいは、互いに分離された複数のシート状エアマットから構成することができる。
エアチューブ112は、エアマット111の圧力変動を圧力センサ113に伝達する。エアチューブ112は中空状に構成され、エアマット111に封入された流体が自由に移動することができる。エアチューブ112は、例えば、ビニル等により形成される。
出力ケーブル114は、圧力センサ113が検出したエアマット111の圧力変動を示す検出信号を伝達する。出力端子115は、コントローラ12に接続され、出力ケーブル114を介して検出信号をコントローラ12へと出力する。
コントローラ12は、このような各種手段を有するが、これら各種手段は、物理的には、CPU、ROM、RAM、ハードディスク・ドライブ、マウスやキーボード等のハードウェアを用いて実現される。さらに、コントローラ12には、各種アプリケーション・プログラムがインストールされ、これらのプログラムによって、上記各種ハードウェア上で以下に述べる算出処理、解析処理等の各種機能が実現される。
フィルタ手段321,322は、信号処理装置31で処理された検出信号の内、特定の周波数帯に対応した特定成分を抽出するための処理を行う。具体的には、フィルタ手段321は、体動だけに依存した周波数帯の信号成分を抽出し、フィルタ手段322は、呼吸成分が分布する周波数帯の振動成分を抽出する。
設定手段34は、入力手段33に接続され、入力手段33から入力された各種設定値を保持する。この設定手段34は、解析手段35、補正手段36に接続され、各手段35,36に対して、入力手段33から入力された各種設定値を出力する。
補正手段36は、フィルタ手段322に接続され、呼吸成分が分布する周波数帯の振動成分が入力される。補正手段36は、解析手段35による解析結果に基づいて、この呼吸成分に対応した周波数帯の振動成分を補正する。
まず、図4を用いて、本発明に係るAH測定装置1の動作原理について説明する。ここで、図5を適宜参照しながら説明する。
図4の模式図に、このAH測定装置1の動作原理が示されている。図4において、振動検出部21は、エアマットセンサ11によって構成され、周波数フィルタ22は、コントローラ12によって構成されている。
図6に示すように、まず、SASを検査する検査スタッフは、入力手段33から予め各種設定値を入力し、各処理における閾値や倍率等を設定する(S101)。それとともに、検査スタッフは、入力手段33からコントローラ12における各種処理の時刻を設定する。設定手段34は、入力手段33から入力された閾値、倍率、解析時刻を保持する。
図7(a)の波形図に、このフィルタ手段322によって抽出された信号成分の一例が示されている。この抽出された信号成分は、呼吸成分、体動成分から構成されている。すなわち、フィルタ手段322は、呼吸成分とともに、この呼吸成分の周波数帯に周波数を有する体動成分も通過させる。従って、図7(a)に示すように、対象者10に体動があった時刻t1、t3付近においては、体動成分によって、この信号成分の振幅が大きくなっている。
フィルタ手段321によって抽出される体動成分は、呼吸成分の周波数帯と心拍成分の周波数帯との間に周波数を有する振動成分とすることができる。具体的には、この体動成分の周波数は、0.8Hz〜5Hzである。また、この体動成分は、心拍成分とイビキ成分との間の周波数に対応した振動成分とすることもでき、対象者10の体動にのみ依存する周波数帯の振動成分であればよい。
具体的には、解析手段35が、体動だけに依存した周波数帯に信号成分の振幅が、閾値αよりも大きいと判断したとする。この場合には、補正手段36は、設定手段34から入力された縮小倍率に基づいて、この比較処理時の解析時刻における呼吸成分が分布する周波数帯の信号成分の振幅を縮小する(S105)。
図8におけるAHI相関係数とは、測定装置による測定結果と専門医等の専門スタッフが判断して補正を加えた測定結果との相関を示す。従って、AHI相関係数が高い場合には、測定装置による測定結果が専門スタッフによる測定結果に近いことを示し、測定精度が高いことを示している。
具体的には、AHI相関係数が0.0〜0.2の場合には、これら測定結果の間にほとんど相関がなく、0.2〜0.4の場合には、やや相関があると判断される。さらに、AHI相関係数が0.4〜0.7の場合には、かなりの相関があり、0.7〜1.0の場合には、極めて強い相関があると判断される。
発明の実施の形態2においては、体動だけに依存した周波数帯の信号成分を用いて、検出信号を直接補正する場合について説明する。
図9のブロック図に、本実施形態におけるコントローラ12の論理構成の一例が示されている。図9に示すように、本実施形態のコントローラ12においては、発明の実施の形態1と異なり、フィルタ手段322が不要となる。すなわち、信号処理装置31によってインターフェース処理された検出信号は、補正手段36に直接入力される。
図10に示すように、発明の実施形態1と同様に、周波数フィルタ22は、重ね合わせられた検出信号A,B,C,Dから(信号成分A,B1)、信号成分B2、(信号成分C,B3)、信号成分B4、(信号成分D,B5)の5つの帯域に分離する。この分離された信号成分B2の振幅の大きさは、信号成分Bの振幅の大きさに略等しい。従って、本実施形態においては、検出信号A,B,C,D中の信号成分Bが、体動だけに依存した周波数を有する信号成分B2に基づいて補正することができる。これによって、AH測定装置1は、信号成分A,C,Dが重ね合わされた信号を取り出すことができる。
実際、心拍成分(信号成分C)、イビキ成分(信号成分D)は、呼吸成分(信号成分A)に比べて振幅が小さい。従って、本実施形態のように、AH測定装置1によって取り出された信号成分は、呼吸成分としてAH判定に用いることができる。
発明の実施の形態3においては、検出信号を用いてAH判定した判定結果を、体動だけに依存した周波数帯の信号成分を用いて補正する場合について説明する。
図11の模式図に、本実施形態におけるAH測定装置1の動作原理の一例が示されている。
さらに、振動検出部21によって検出された検出信号A,B,C,Dは、AH判定に用いられる。このAH判定処理によって、AHの回数がカウントされる。
図12のブロック図に、本実施形態におけるコントローラ12の論理構成の一例が示されている。なお、図12においては、発明の実施の形態1,2における機能ブロックと同じブロックについては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
解析手段41には、発明の実施の形態1,2における解析手段35と同様に、フィルタ手段321から、体動だけに依存した周波数帯の信号成分が入力される。この解析手段41は、解析手段35と異なり、入力された信号成分で体動があった回数をカウントする。
差分手段43は、差分演算処理を行う。差分手段43には、解析手段41によってカウントされた体動の回数、AH判定手段42からAHの回数が入力される。差分手段43は、これらの差分を算出する。
発明の実施の形態3においては、エアマットセンサ11が検出した検出信号を用いてAH判定した。これに対して、発明の実施の形態1に示されたフィルタ手段322が抽出した呼吸成分を用いてAH判定することもできる。発明の実施の形態4においては、この場合について説明する。
図13の模式図に、本実施形態におけるAH測定装置1の動作原理の一例が示されている。また、図示しないが、本実施形態におけるコントローラ12の論理構成は、図3に示された論理構成において、解析手段35、補正手段36に替えて、解析手段41、AH判定手段42、差分手段43を有した構成となる。
これら分離された信号成分の内、信号成分B2を用いて、体動の回数がカウントされる。それとともに、分離された信号成分A,B1を用いてAH判定が行われ、AHの回数がカウントされる。発明の実施の形態3と同様に、これらカウントされたAHの回数、体動の回数の差分がとられ、この差分によって呼吸成分に依存したAHの回数を求めることができる。
111…エアマット、112…エアチューブ、113…圧力センサ、
114…出力ケーブル、115…出力端子、12…コントローラ
21…振動検出部、22…周波数フィルタ
31…信号処理装置、321,322…フィルタ手段、33…入力手段、
34…設定手段、35…解析手段、36…補正手段
41…補正手段、42…AH判定手段、43…差分手段
Claims (5)
- 対象者の睡眠時のAHを測定する装置であって、
前記対象者が発生させる振動を検出し、検出信号を出力する振動検出手段と、
当該検出信号から、呼吸成分が分布する呼吸周波数帯の信号成分を抽出する呼吸成分抽出手段と、
前記検出信号から、実質的に体動だけに依存した体動周波数帯の体動成分を抽出する体動成分抽出手段と、
当該体動周波数帯の体動成分に基づいて、前記呼吸周波数帯の信号成分に含まれた体動成分を補正する補正手段とを備えたAH測定装置。 - 対象者の睡眠時のAHを測定する装置であって、
前記対象者が発生させる振動を検出し、検出信号を出力する振動検出手段と、
当該検出信号から、実質的に体動だけに依存した体動周波数帯の体動成分を抽出する体動成分抽出手段と、
当該体動周波数帯の体動成分に基づいて、前記振動検出手段が出力する検出信号に含まれた体動成分を補正する補正手段とを備えたAH測定装置。 - 対象者の睡眠時のAHを測定する装置であって、
前記対象者が発生させる振動を検出し、検出信号を出力する振動検出手段と、
当該検出信号から、呼吸成分が分布する呼吸周波数帯の信号成分を抽出する呼吸成分抽出手段と、
当該呼吸成分抽出手段が抽出した呼吸周波数帯の信号成分に基づいてAH判定を行い、AHの回数をカウントするAHカウント手段と、
前記検出信号から、実質的に体動だけに依存した体動周波数帯の体動成分を抽出する体動成分抽出手段と、
当該体動成分抽出手段が抽出した体動成分に基づいて体動の回数をカウントする体動カウント手段と、
前記AHカウント手段によってカウントされたAHの回数と、前記体動カウント手段によってカウントされた体動の回数とを差分する差分手段とを備えたAH測定装置。 - 対象者の睡眠時のAHを測定する装置であって、
前記対象者が発生させる振動を検出し、検出信号を出力する振動検出手段と、
当該振動検出手段が出力した検出信号に基づいてAH判定を行い、AHの回数をカウントするAHカウント手段と、
当該検出信号から、実質的に体動だけに依存した体動周波数帯の体動成分を抽出する体動成分抽出手段と、
当該体動成分抽出手段が抽出した体動成分に基づいて体動の回数をカウントする体動カウント手段と、
前記AHカウント手段によってカウントされたAHの回数と、前記体動カウント手段によってカウントされた体動の回数とを差分する差分手段とを備えたAH測定装置。 - 前記体動周波数帯は、前記呼吸周波数成分と、前記対象者の心拍に起因した心拍成分が分布する心拍周波数帯との間の周波数帯、若しくは当該心拍周波数帯と、前記対象者のイビキに起因したイビキ成分が分布するイビキ周波数帯との間の周波数帯であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のAH測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004165538A JP4480474B2 (ja) | 2004-06-03 | 2004-06-03 | Ah測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004165538A JP4480474B2 (ja) | 2004-06-03 | 2004-06-03 | Ah測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005342217A true JP2005342217A (ja) | 2005-12-15 |
JP4480474B2 JP4480474B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=35495118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004165538A Expired - Lifetime JP4480474B2 (ja) | 2004-06-03 | 2004-06-03 | Ah測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4480474B2 (ja) |
-
2004
- 2004-06-03 JP JP2004165538A patent/JP4480474B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4480474B2 (ja) | 2010-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11154256B2 (en) | Detecting mouth-breathing in early phase expiration | |
JP5070701B2 (ja) | 寝具に加わる被験者の荷重変化により得られる呼吸信号の解析方法および装置 | |
US20160045161A1 (en) | Mask and method for breathing disorder identification, characterization and/or diagnosis | |
TWI645835B (zh) | 呼吸氣流偵測裝置、方法及其應用 | |
EP1469776A1 (en) | Analysis of sleep apnea | |
CN107411714B (zh) | 一种家用睡眠呼吸暂停监测系统及其方法 | |
CN111493874A (zh) | 一种人体呼吸频率测量系统及配备该测量系统的智能座椅 | |
JP4859778B2 (ja) | 睡眠時無呼吸症候群の測定装置 | |
JP2000271103A (ja) | 無呼吸検出装置 | |
JP2011104248A (ja) | 呼吸信号の解析装置 | |
JP4480473B2 (ja) | Ah測定装置 | |
Aoude et al. | Automated off-line respiratory event detection for the study of postoperative apnea in infants | |
WO2013086615A1 (en) | Device and method for detecting congenital dysphagia | |
JP6589108B2 (ja) | 無呼吸及び/又は低呼吸診断装置 | |
JP6952500B2 (ja) | 生体情報処理装置 | |
WO2024066502A1 (zh) | 呼吸监测方法及装置 | |
JP4480474B2 (ja) | Ah測定装置 | |
JP2005074012A (ja) | 無呼吸状態測定装置 | |
JP2007151979A (ja) | 被験者健康状態見守り装置 | |
CN105361885A (zh) | 呼吸波形辨识方法及其系统 | |
Van Meerhaeghe et al. | Operating characteristics of the negative expiratory pressure technique in predicting obstructive sleep apnoea syndrome in snoring patients | |
Kalkbrenner et al. | Validation of a new system using tracheal body sound and movement data for automated apnea-hypopnea index estimation | |
JP6557314B2 (ja) | 肺の健康を監視するシステム | |
JP2005160650A (ja) | 無呼吸症候群判定装置 | |
JP2005152328A (ja) | 無呼吸症候群の検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100316 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |