JP2005341674A - モータ、駆動ユニット及び動作装置 - Google Patents
モータ、駆動ユニット及び動作装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005341674A JP2005341674A JP2004154851A JP2004154851A JP2005341674A JP 2005341674 A JP2005341674 A JP 2005341674A JP 2004154851 A JP2004154851 A JP 2004154851A JP 2004154851 A JP2004154851 A JP 2004154851A JP 2005341674 A JP2005341674 A JP 2005341674A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- permanent magnet
- core coil
- motor
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
【解決手段】永久磁石を有し該永久磁石を除く部分であってロータ軸以外の部分が非磁性体で構成されたロータと、空芯コイルを有するステータと、電源となるソーラバッテリと、前記空芯コイルの通電制御を行う無安定マルチバイブレータとを備え、前記永久磁石が前記ロータ軸の周方向に沿って等間隔に異磁極が交互に並ぶように4個配置され、前記空芯コイルが前記ロータ軸の周方向に沿って等間隔に2個配置されていることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
すなわち、図3に示すように、上板5bの周囲に部分的に(好ましくは複数箇所に)断面三角形状の爪5b−1を設けておくと共に、側枠5cに爪5b−1と係合する三角形状の凹部5c−1を設けておく。そして、前記組立体に対して上板5b側から側枠5cを外嵌させることができるようにしておく。そして、組立体に対して上板5b側から側枠5cを外嵌させたときに爪5b−1と凹部5c−1とが係合し、側枠5cが上方へ抜けないようにしておく。一方、下板5aを上板5bよりも僅かに大きめに形成しておき、組立体に対して上板5b側から側枠5cを外嵌させたときに、側枠5cの端が下枠5aの上面に突き当たるようにし、側枠5cが下方へ抜けないようにしておく。そして、筐体5内の部品の交換や修理の際には、ビス6を外して下枠5aを上枠5bから取り外した後に、側枠5cを上枠5bから取り外すことができるようにしておく。以上のような取付構造とすれば、その組立てが簡単に行えることになる。なお、上板5bを下板5aよりも僅かに大きめに形成しておき、上記の構造とは逆の構造としてもよいことは勿論である。
なお、永久磁石13としては、バリウムフェライト系磁石、ストロンチウムフェライト系磁石、サマリウム系磁石、ネオジム系磁石など様々な磁石が使用できるが、そのうちでも最大エネルギー積の大きいサマリウム系磁石、ネオジム系磁石を使用することが好ましい。また、軸7は角軸でもよいが丸軸とすることが好ましい。そして、軸7の両端部を丸穴に挿入すると共に、軸7の端部を丸めるか尖らせてメタルピボット20(例えばCu)などによってほぼ点接触状態で支持させ、軸方向の移動を抑止すると共に回転摩擦を低減させることが好ましい。非磁性体(常磁性体)の中には、金や銅のように反磁性を示す物質(反磁性体)も含まれる。反磁性体は強磁性体とまったく反対の性質を有するわけであるが、その作用は極めて微妙なため、区別上は常磁性体に含められる。本明細書でもその区分に従って非磁性体の語を用いている。
図5には軸7の支持構造の具体例が示されている。この支持構造では、メタルピボット20で軸方向の荷重を受けている。つまり、メタルピボット20はスラスト軸受けとして機能する。一方、軸7の端部が挿入される丸穴を持つ支持部5−1は軸7に垂直に加わる荷重を受けている。つまり、支持部5−1はラジアル軸受けとして機能する。この支持部5−1の厚みは可及的に小さくしておくことが好ましい。実施形態では、軸7が鉛直方向となるようにして動作装置1を使用しているが、横にして使用する場合もあるので、その場合に軸7との接触面積を減らして回転摩擦を可及的に低減させるためである。他の軸8及び9の支持構造においても同様の構造とすることが好ましい。
以上、軸7と、軸7に付設された磁石支持部材10と、永久磁石13とによってロータが構成されている。また、小径歯車14は動力伝達機構の一部を構成している。
なお、軸8は角軸でもよいが丸軸とすることが好ましい。さらに、軸8の端部を丸めるか尖らせてメタルピボット(例えばCu)21などによってほぼ点接触状態で支持させ、軸方向の移動を抑止すると共に回転摩擦を低減させることが好ましい。
なお、軸9は角軸でもよいが丸軸とすることが好ましい。さらに、軸9の端部を丸めるか尖らせてメタルピボット(例えばCu)22などによってほぼ点接触状態で支持させると共に、軸筒23を軸9に外嵌させて、軸方向の移動を抑止すると共に回転摩擦を低減させることが好ましい。
4 ソーラバッテリ
5 筐体(筐体)
7 軸(ロータ軸)
13 マグネット
18 空芯コイル(ステータ)
19 通電制御装置
Claims (4)
- 永久磁石を有し該永久磁石を除く部分であってロータ軸以外の部分が非磁性体で構成されたロータと、空芯コイルを有するステータと、電源となるソーラバッテリと、前記空芯コイルの通電制御を行う無安定マルチバイブレータとを備え、前記永久磁石が前記ロータ軸の周方向に沿って等間隔に異磁極が交互に並ぶように4個配置され、前記空芯コイルが前記ロータ軸の周方向に沿って等間隔に2個配置されていることを特徴とするモータ。
- 請求項1に記載のモータと、前記モータの回転動力を伝達するための動力伝達機構とが一の筐体に設けられ、仮に磁性体で構成するとした場合に前記永久磁石と前記空芯コイルとの間に生じる回転磁界に影響を及ぼす部品及び部分が非磁性体によって構成されていることを特徴とする駆動ユニット。
- 請求項1に記載のモータを備え、仮に磁性体で構成するとした場合に前記永久磁石と前記空芯コイルとの間に生じる回転磁界に影響を及ぼす部品及び部分が非磁性体によって構成されていることを特徴とする動作装置。
- 請求項2に記載の駆動ユニットを備え、仮に磁性体で構成するとした場合に前記永久磁石と前記空芯コイルとの間に生じる回転磁界に影響を及ぼす部品及び部分が非磁性体によって構成されていることを特徴とする動作装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154851A JP4308082B2 (ja) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | 駆動ユニット |
TW093135866A TW200539549A (en) | 2004-05-24 | 2004-11-22 | A motor, a driving device and an effector |
EP04106180A EP1601087A3 (en) | 2004-05-24 | 2004-11-30 | Electric motor drive unit and actuating device |
KR1020040101114A KR20050112061A (ko) | 2004-05-24 | 2004-12-03 | 모터, 구동 유닛 및 동작 장치 |
HK04109609A HK1067937A2 (en) | 2004-05-24 | 2004-12-03 | A motor, a driving device and an effector. |
US11/006,718 US7397155B2 (en) | 2004-05-24 | 2004-12-08 | Motor, drive unit and actuating device |
PCT/JP2004/018733 WO2005114819A1 (ja) | 2004-05-24 | 2004-12-15 | モータ、駆動ユニット及び動作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154851A JP4308082B2 (ja) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | 駆動ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005341674A true JP2005341674A (ja) | 2005-12-08 |
JP4308082B2 JP4308082B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=35494621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004154851A Expired - Fee Related JP4308082B2 (ja) | 2004-05-24 | 2004-05-25 | 駆動ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4308082B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007274800A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujitsu General Ltd | アキシャルエアギャップ型電動機 |
CN107768066A (zh) * | 2016-08-22 | 2018-03-06 | 零实验室株式会社 | 消磁工具 |
CN111109347A (zh) * | 2020-01-21 | 2020-05-08 | 梁海斌 | 一种太阳能追光果蔬干燥设备 |
-
2004
- 2004-05-25 JP JP2004154851A patent/JP4308082B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007274800A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujitsu General Ltd | アキシャルエアギャップ型電動機 |
JP4706854B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-06-22 | 株式会社富士通ゼネラル | アキシャルエアギャップ型電動機 |
CN107768066A (zh) * | 2016-08-22 | 2018-03-06 | 零实验室株式会社 | 消磁工具 |
CN111109347A (zh) * | 2020-01-21 | 2020-05-08 | 梁海斌 | 一种太阳能追光果蔬干燥设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4308082B2 (ja) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4686400A (en) | Small sized fan motor | |
US8115354B2 (en) | Brushless vibration motor | |
JP2010200518A (ja) | 永久磁石回転機用回転盤及び永久磁石回転機の製造方法 | |
US20100301691A1 (en) | Brushless Direct Current Actuator with Clip for Retaining Bobbins | |
JP2014099971A (ja) | モータ | |
US6608411B2 (en) | Direct current brushless motor | |
US6636007B2 (en) | DC brushless vibration motor | |
EP1911988A1 (en) | Drive device | |
US7605501B2 (en) | Stepping motor and fan having the same | |
US20010013732A1 (en) | Anti-vibration electric motor having outer rotor stably supported at two ends | |
JP4308082B2 (ja) | 駆動ユニット | |
KR20000058033A (ko) | 모터구동 엔진 쓰로틀 밸브 조립체 및 그 제조 방법 | |
JP2001069738A (ja) | 外周対向形モータ | |
JP2005341647A (ja) | モータ、駆動ユニット及び動作装置 | |
JP2000166157A (ja) | 小型モータの給電機構 | |
EP1601087A2 (en) | Electric motor drive unit and actuating device | |
CN102472643B (zh) | 仪表用驱动装置 | |
CN109980815A (zh) | 内转子型的马达 | |
JP2005253246A (ja) | 歯車列組立体のための組立用治具 | |
JP2014057502A (ja) | コギング力の抑えた発電装置 | |
JP3963901B2 (ja) | 光量調節装置 | |
KR100797279B1 (ko) | Dc 무브러시 진동 모터 | |
JP2020137236A (ja) | ブラシレス振動モータ | |
JPH0583916A (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2006101667A (ja) | 振動モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |