JP2005336072A - 腎障害抑制剤 - Google Patents

腎障害抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005336072A
JP2005336072A JP2004154568A JP2004154568A JP2005336072A JP 2005336072 A JP2005336072 A JP 2005336072A JP 2004154568 A JP2004154568 A JP 2004154568A JP 2004154568 A JP2004154568 A JP 2004154568A JP 2005336072 A JP2005336072 A JP 2005336072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sod
complex
nephropathy
renal disorder
renal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004154568A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Naito
裕二 内藤
Tetsuo Ijichi
哲生 伊地知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP2004154568A priority Critical patent/JP2005336072A/ja
Publication of JP2005336072A publication Critical patent/JP2005336072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】 スーパーオキシドジスムターゼを含有する腎障害抑制剤を提供する。
【解決手段】 本発明に係る腎障害抑制剤は、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)複合体を有効成分として含有することを特徴とし、特に、糖尿病性腎症のように酸化ストレスが原因となって生じた又は生じる可能性がある腎障害に対して有効である。また、有効成分である上記SOD複合体は、経口投与でも有効であり、長期投与に適している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、スーパーオキシドジスムターゼ複合体を含有する経口用腎障害抑制剤に関する。
食生活の欧米化に伴い、糖尿病は予備軍も含めると1600万人を超えると言われている。糖尿病は様々な合併症を引き起こすが、その重篤なものの一つとして糖尿病性腎症があり、重度になると人工透析が必要となる。人工透析による治療は、苦痛を伴い且つ頻繁な通院が必要となるため患者のライフクオリティに多大な悪影響を与える。
また、患者1人当りの透析費用は年間数百万円にも上る。糖尿病性腎症に起因する透析患者の数は、日本の新規透析導入患者の約30%と第1位を占めており、その数は年々増え続けているため、透析費用が保健医療費を破綻させるほど圧迫している。従って、社会全体の経済的損失も無視できない。
糖尿病性腎症を引き起こす原因の一つとして、持続的な高血糖状態により生じる酸化ストレスがあると言われている。生体内では、生理活動の派生として、或いは、体内に侵入した毒物又は免疫学的異物を分解するなどの様々な目的のために活性酸素(スーパーオキシドアニオンラジカル、過酸化水素、ヒドロキシラジカル、窒素酸化物など)が生成し、生理機能の維持に役立っている。正常な状態では、体内の余分な活性酸素は抗酸化酵素を含む制御系により除去され、過剰になることはない。
しかしながら、高血糖状態が続くと、抗酸化酵素が糖化変性することによって酵素活性が低下し、活性酸素が増え、生体内環境は酸化ストレスの状態に傾く。膵ランゲルハンス島β細胞は酸化ストレスに特に弱いことが知られており、酸化ストレス状態では活性酸素によるダメージによりβ細胞のインシュリン分泌能が低下し、高血糖状態を持続又は悪化させる。高血糖が持続又は悪化すると酸化ストレスが亢進するため、β細胞のダメージに拍車がかかる。その結果、酸化ストレスの亢進とβ細胞のダメージとが相互に影響しあう悪循環に陥り、酸化ストレスが重症化すると考えられている。
そして、このような酸化ストレスが、膵組織だけでなく腎組織も損傷させることが糖尿病性腎症を引き起こす原因の一つであると言われている。
スーパーオキシドジスムターゼ(以下「SOD」と略記する場合がある)は様々な生物の組織に存在する抗酸化酵素であり、生体内で発生した反応性の強い活性酸素であるスーパーオキシドアニオンラジカル(以下「O 」と略記する場合がある)を分解する。生体内の活性酸素制御系においては、O が発生するとSODの作用により不均化されて過酸化水素が生じ、過剰の過酸化水素はカタラーゼやグルタチオンペルオキシダーゼ等の過酸化水素の除去に関連した酵素により分解される。この一連のスキームを以下に示す・
SODの作用: 2O +2H → H+O
カタラーゼの作用: 2H → O+2H
グルタチオンペルオキシダーゼの作用: ROOH+2GSH → ROH+2HO+GSSG
なお、カタラーゼ及びグルタチオンペルオキシダーゼの存在量が不十分の場合には、そして特に細胞病変に起因して鉄の存在量が非常に少ない場合には、過酸化水素は以下のスキームによって、毒性がより強いヒドロキシラジカルに転化される(フェントン反応)。
フェントン反応:
+Fe3+ → Fe2++O
Fe2++H → Fe3++OH+OH
+H → O+OH+OH
上記したような活性酸素制御系に関する知見に基づき、生体の酸化ストレス及び活性酸素レベルを正常化するために、SOD様作用成分を外部から摂取させることが試みられている。
しかしながら、抗酸化ビタミンやポリフェノール等のSOD様作用成分は、SODとよく似た作用を持つに過ぎず、酵素(生体触媒)としてのSOD能力には遠く及ばない。また、糖尿病性腎症の発症に関与しているとされる抗酸化酵素の糖化失活は不可逆的であるため、失活してしまった抗酸化酵素の作用を補うことは、SOD様作用成分の摂取だけでは困難である。
特許文献1には、化学的橋かけを介してレシチンに結合したスーパーオキシドジスムターゼを有効成分として含有する急性腎不全治療剤が記載されている。しかしながら、ここに記載されたレシチンに結合したスーパーオキシドジスムターゼは、主として注射投与した際の半減期を延長させるべくレシチンを結合したものであるが、レシチンは消化酵素で分解されてしまうので、本来経口投与には不向きである。なお、錠剤を作成した実施例はあるが、その錠剤を経口投与した実施例は記載されていない。
また、レシチン以外にも半減期を延長させるべく修飾されたSODに関する様々な検証が行われているが、注射投与による安全性を高めるためには消化抵抗性を持つ修飾剤を選択することが出来ない。そのため、注射投与を目的としたSOD誘導体について経口投与での効果が検証された例は皆無である。
また、特許文献2には、スーパーオキシドジスムターゼを含有する経口投与用の医薬組成物が記載されている。しかしながら、この文献には、SODが腎障害に有効であることは記載されていない。
また、特許文献3には、細胞又は臓器の変質が認められる治療用医薬品を製造するためにSODを使用することが記載されている。しかしながら、この文献には、細胞を用いた実験結果しか記載されておらず、SODが腎障害に有効であることも、経口投与が可能であることも記載されていない。
非特許文献1には、魚類である鮭の赤身の色素であるアスタキサンチンが腎障害改善作用を有することが記載されている。しかしアスタキサンチンはSOD様作用成分に過ぎず、糖化失活したSODを直接補充するものではない。
特開平9−52843号公報 特表平10−511944号公報 特表2002−500236号公報 Biofactors. Vol 20(1), p49-p59(2004)
本発明は上記実情を鑑みて成し遂げられたものであり、その第一の目的は、経口摂取によって生体内のSOD活性を誘導し得る腎障害抑制剤を提供することにある。
また、本発明の第二の目的は、経口摂取によって生体内のSOD活性を誘導し得る、特に酸化ストレス性腎障害に有効な腎障害抑制剤を提供することにある。
本発明により提供される腎障害抑制剤は、スーパーオキシドジスムターゼ複合体を有効成分として含有し、経口摂取用に処方された腎障害抑制剤である。
本発明において腎障害抑制剤は、主として、生体内の酸化ストレスを是正することにより、腎障害に対し予防的及び治療的効果を発揮すると考えられる。
有効成分であるSOD複合体は、消化抵抗性を持っているため、分解されずに腸管から吸収されると同時に、生体に対する異物として認識され、免疫系を刺激する。そのためSOD複合体は、生体の防御反応の一環として内因性SOD及びその他の抗酸化酵素活性、例えばカタラーゼ、グルタチオンペルオキシダーゼ等を誘導し、活性酸素抑制系に対して全体的に改善効果を与えると考えられる。
本発明に係る腎障害抑制剤は、様々な腎障害の予防、改善、治療を目的として用いることができるが、特に、糖尿病性腎症のように酸化ストレスが原因となって生じた又は生じる可能性がある腎障害に対して有効である。
本発明の腎障害抑制剤は経口投与で有効なため、糖尿病性腎症のような長期投与が必要な場合や慢性疾患に適用する場合にも適しており、非常に利用価値高い。
本発明に係る腎障害抑制剤は、消化管内で消化抵抗性を有するSOD複合体を有効成分として含有し、経口摂取により生体内のSOD活性を誘導する。
複合体を形成するSODとしては、ヒト由来SODでなければ、いかなる起源の異種SODを用いても良いが、SOD含量の高いメロン果実から抽出されるSODを用いることが好ましい。
SODはそのまま用いても良いし、薬学上許容される塩を用いても良い。また本発明においては、天然SODに部位特異的変異法等の方法を行って配列中のアミノ酸の一部を他のアミノ酸に変換したものや、一部のアミノ酸を化学的に修飾したものであっても、SOD活性を失っていないものである限り、SODとして用いることができる。
SODに付加して複合体を形成する物質としては、経口摂取時に消化酵素に抵抗性を持ち、かつ、生体内において異物として認識されやすいものを選択すべきであり、例えば、種々の脂質や蛋白質を用いることができる。
具体的に好ましい複合体としては、SODと少なくともプロラミンを含む1種または2種以上の付加物質との複合体が挙げられる。プロラミンは、植物起源、特に種々の穀類(小麦、ライ麦、大麦、エンバク、米、キビ及びトウモロコシ等)から誘導される天然(すなわち、非変性)の不溶性蛋白であり、特に小麦から得られるプロラミン(グリアジン)が好ましい。
SOD複合体は、特表平10-511944に記載の方法により製造することが可能であるほか、市販品(商品名「オキシカイン(登録商標)」、製造会社ISOCELL S.A.)を用いることができる。
本発明の腎障害抑制剤は、主として、生体内の酸化ストレスを是正することにより、腎障害に対し予防的及び治療的効果を発揮すると考えられる。
すなわち、有効成分であるSOD複合体は、経口摂取される際に消化抵抗性を持っているため、分解されずに腸管から吸収されると同時に、生体に対する異物として認識され、免疫系を刺激する。異物として認識されたSOD複合体は、マクロファージ等が産生する活性酸素等により分解を受けるが、SOD複合体自体が活性酸素を分解してしまうため、SOD複合体は本質的に分解されにくい。そのためSOD複合体は、生体内において手強い異物として認識され、生体の防御反応の一環として内因性SOD及びその他の抗酸化酵素活性、例えばカタラーゼ、グルタチオンペルオキシダーゼ等を誘導し、活性酸素抑制系に対して全体的に改善効果を与えると考えられる。
特許文献1に記載されたようなSOD誘導体は、注射により直接体内に投与され、それ自身の酵素作用によって活性酸素を消去するだけである。これに対して本発明に係る腎障害抑制剤は、SOD複合体が免疫系を刺激することにより活性酸素抑制系全体を改善する点で、効果発現のメカニズムが異なっている。また、本発明に係る腎障害抑制剤の効果は免疫系を刺激によるものであるから、一旦発現すると持続性がある。しかも、本発明に係る腎障害抑制剤は経口摂取するものであるから、投与時の生体に与える侵襲が注射剤と比べて少ない。
本発明の腎障害抑制剤は、腎炎等の腎臓そのものの疾患や、他の疾病・疾患に付随して起こる様々な腎障害の予防、改善、治療を目的として、医薬品又は健康食品として用いることができる。本発明の腎障害抑制剤は、特に、糖尿病性腎症のように酸化ストレスが原因となって生じた又は生じる可能性がある腎障害に対して有効であるが、その理由は上記したように、経口投与された時に免疫系を刺激することにより、活性酸素抑制系全体を改善するためと推測される。
また、SOD複合体を含有する経口投与剤は、その作用メカニズムから、高血糖状態における糖毒性により又は酸化ストレスにより引き起こされる広範な二次的疾患の抑制にも効果がある。
本発明による腎障害改善効果は、腎障害に関する一般的な検査方法により総合的に判定すればよいが、例えば、本発明の腎障害抑制剤を投与し続けながら、1回又は1クール投与の前後、又は、投与経過中に、尿中蛋白(得に尿中アルブミン)の有無又は量、血圧または尿量などの検査項目をそれらの正常値と対比する。
実際の投与に際し、本発明の腎障害抑制剤は、腎障害の程度及び進行度に合わせて、その投与量、投与スケジュール等の条件を適宜決定されるが、SOD複合体は経口摂取により腎障害に対して有効であることから、糖尿病性腎症のような長期投与が必要な場合や慢性疾患に適用する場合にも適しており、非常に利用価値高い。
経口投与する場合の投与量は、予防的又は保健的に用いるのか、治療的に用いるのかでも異なるが、通常は成人1人1日当り、SOD量として1mg〜25mg又は100〜2,500単位を1〜4回程度に分けて投与すればよい。なお、SOD複合体含有経口剤を、腎障害以外の障害又は疾患、例えば高血糖状態における糖毒性により引き起こされる二次的疾患の抑制に用いる場合も、通常は上記投与量の範囲内で効果が得られる。
なお、本発明においてSODの1単位とは、McCordとFridovichの方法に従い、キサンチン/キサンチンオキシダーゼにより発生させたO により発色する系の550nmの吸光度が直線的に増加する濃度域において、1分間の吸光度変化0.025を、O を消去することにより50%に阻害するときに試験系(3.0ml)中に含まれるSOD量である(McCord, J.M. & Fridovich, I. : J. Biol. Chem., 244, 6049-6055 (1969))。
経口投与剤の剤型や処方等の製剤化も、投与経路及び投与条件を考慮して適宜設計される。経口投与の剤型としては、錠剤、ハード又はソフトカプセル、顆粒又は細粒のような粒剤、散剤等の公知のものを選択できる。経口投与の処方としては、SOD複合体を有効成分とし、上記剤型に合わせて、公知の賦型剤、結合剤、滑沢剤、着色剤、及びその他の成分を適宜配合すればよい。
また、糖尿病性腎症の改善もしくは予防を目的として摂取する場合は、一般的に糖尿病に効果を持つとされる、グァバエキス、サラシアエキス、桑の葉エキス、キクイモエキス、石蓮花エキス、バナバエキス、クロム、ルテイン、ゼアキサンチン、アスタキサンチン、難消化デキストリン等と組み合わせても良い。
(1)実験方法
実験動物には、レプチン受容体に異常を持つ2型糖尿病(NIDDM)自然発症動物モデルであるdb/db雌性マウスを用いた。実験動物は6週間の順化を行ったのち各5頭ずつプラセボ(デキストリン)摂取群及び、SOD複合体(商品名「オキシカイン(登録商標)」、製造会社ISOCELL S.A.)摂取群に割り当てた。
投与は、食餌に混合しての経口投与とした。試験食は、食餌量を6g/mice/dayと仮定し、市販粉末飼料にデキストリン及びSOD複合体がそれぞれ5mg/mice/dayとなるように混合して12週間投与した。
6、10、14及び、18週齢に体重、血糖(随時)を測定し、尿を採取して尿量、尿中アルブミン排泄量及び尿中8OHdG(8−ヒドロキシデオキシグアノシン)排泄量を測定した。また、12週齢時には、腹腔糖負荷試験を行った。
(2)実験結果
尿中アルブミン排泄量の測定結果は、図1に示した通りである。プラセボ摂取群及びSOD複合体摂取群は、投与を開始した6週齢から10週齢までは、それほど大きな差がなかったが、10週齢以降は、プラセボ摂取群において尿中アルブミンが漸増したのに対して、SOD複合体摂取群においては漸減し、18週齢時点で大きな差を生じていた。
尿中8OHdG排泄量の測定結果は、図2に示した通りである。尿中8OHdG排泄量は酸化ストレスのマーカーであり、その値が大きいほど酸化ストレスが重度であることを意味する。本実験では、投与を開始した6週齢から10週齢までは、それほど大きな差がなく、10週齢時点でSOD複合体摂取群の方がむしろ僅かながら測定値が大きかった。しかし10週齢以降は、SOD複合体摂取群において尿中8OHdG排泄量が漸減した。プラセボ摂取群においても、15週齢から尿中8OHdG排泄量が減少したが、SOD複合体摂取群の方が大きく減少し、両摂取群の測定値は途中で逆転した。18週齢時点では、SOD複合体摂取群の尿中8OHdG排泄量の方が少量であった。
なお、12週齢時での腹腔糖負荷試験の結果は、プラセボ摂取群及びSOD複合体摂取群の両方とも、血糖値の抑制が認められなかった。
従って、SOD複合体は糖尿病を改善するものではなく、腎障害を改善するものである。
2型糖尿病(NIDDM)モデルのマウスを用いてSOD複合体経口摂取試験を行い、各週齢での尿中アルブミン排泄量を測定した結果を示すグラフである。 2型糖尿病(NIDDM)モデルのマウスを用いてSOD複合体経口摂取試験を行い、各週齢での尿中8OHdG排泄量を測定した結果を示すグラフである。

Claims (4)

  1. スーパーオキシドジスムターゼ複合体を有効成分として含有し、経口摂取用に処方された腎障害抑制剤。
  2. 前記スーパーオキシドジスムターゼ複合体は、スーパーオキシドジスムターゼと少なくともプロラミンとの複合体である、請求項1に記載の腎障害抑制剤。
  3. 腎障害が酸化ストレス性腎障害である、請求項1又は2に記載の腎障害抑制剤。
  4. 酸化ストレス性腎障害が糖尿病性腎症である、請求項3に記載の腎障害抑制剤。
JP2004154568A 2004-05-25 2004-05-25 腎障害抑制剤 Pending JP2005336072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154568A JP2005336072A (ja) 2004-05-25 2004-05-25 腎障害抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154568A JP2005336072A (ja) 2004-05-25 2004-05-25 腎障害抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005336072A true JP2005336072A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35490033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154568A Pending JP2005336072A (ja) 2004-05-25 2004-05-25 腎障害抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005336072A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018172307A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社イムダイン 疲労軽減剤
US11179356B2 (en) 2015-06-01 2021-11-23 Xeno Biosciences Inc. Methods and compositions to modulate the gut microbiota and to manage weight
US11311573B2 (en) * 2016-11-30 2022-04-26 Xeno Biosciences Inc. Pharmaceutical preparations and methods to manage weight and to modulate the gut microbiota

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0848699A (ja) * 1994-03-03 1996-02-20 Bio Obtention Sc 酸化防止能を持つメロン蛋白質抽出物、その調製方法、及び該抽出物を含有する化粧品、薬剤又は食品組成物
JPH0952843A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Samu Kenkyusho:Kk 急性腎不全治療剤
JPH09110717A (ja) * 1995-10-21 1997-04-28 Samu Kenkyusho:Kk ループス腎炎治療剤
JPH10511944A (ja) * 1995-01-12 1998-11-17 アンスティテュ ドゥ ルシェルシェ フラクタル ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ スーパーオキシドジスムターゼ含有医薬組成物
JP2004099459A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Asama Chemical Co Ltd 抗腫瘍剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0848699A (ja) * 1994-03-03 1996-02-20 Bio Obtention Sc 酸化防止能を持つメロン蛋白質抽出物、その調製方法、及び該抽出物を含有する化粧品、薬剤又は食品組成物
JPH10511944A (ja) * 1995-01-12 1998-11-17 アンスティテュ ドゥ ルシェルシェ フラクタル ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ スーパーオキシドジスムターゼ含有医薬組成物
JPH0952843A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Samu Kenkyusho:Kk 急性腎不全治療剤
JPH09110717A (ja) * 1995-10-21 1997-04-28 Samu Kenkyusho:Kk ループス腎炎治療剤
JP2004099459A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Asama Chemical Co Ltd 抗腫瘍剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11179356B2 (en) 2015-06-01 2021-11-23 Xeno Biosciences Inc. Methods and compositions to modulate the gut microbiota and to manage weight
US11179357B2 (en) 2015-06-01 2021-11-23 Xeno Biosciences Inc. Methods and compositions to modulate the gut microbiota and to manage weight
US11311573B2 (en) * 2016-11-30 2022-04-26 Xeno Biosciences Inc. Pharmaceutical preparations and methods to manage weight and to modulate the gut microbiota
JP2018172307A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社イムダイン 疲労軽減剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436443B2 (ja) スルホラファンまたはスルホラファン前駆体およびオオアザミ抽出物または粉末を含む組成物
CN1320925C (zh) 长期使用的治疗糖尿病的复方制剂
US20120141611A1 (en) Methods and compositions using ergothioneine to treat a variety of health related factors
ES2947213T3 (es) Composición que contiene SOD, luteína y zeaxantina
AU2005259167B2 (en) Diaminooxidase-containing pharmaceutical compositions
JP2007054041A (ja) 養鶏飼料並びに卵
EP3810160B1 (en) Fish protein hydrolysate powder and a composition comprising said powder for use as a medicament
WO2011163183A2 (en) Methods for delaying progression of diabetes using salacia oblonga extract
US20090202509A1 (en) Methods and agents for reducing oxidative stress
GB2368012A (en) Preparation for the relief of inflammatory disease
KR101695848B1 (ko) 진세노사이드 f2를 포함하는 비알코올성 간 질환 또는 인슐린 저항성의 예방 또는 치료용 조성물
EP0942741A1 (en) Lectin compositions and uses thereof
JP2001172192A (ja) 治療食
US20230248794A1 (en) Use of mulberry extract for controlling postprandial glucose response
AU761829B2 (en) Compositions addressing inflammation and/or degenerative disorders
JP2005336072A (ja) 腎障害抑制剤
KR100304312B1 (ko) 아연이보충된전립선추출물
JP2013231073A (ja) 生物学的平衡化合物の投与による病原体の減衰
EP3247323B1 (en) Chlorophyll composition
Vinishdharma et al. Vitamin C as a therapeutic healing agent.
JP5180841B2 (ja) 治療食品の製造へのヒト又は家畜使用用ポリアミン欠乏食品組成物の新規使用
JP2009062348A (ja) ケナフ類(ケナフ、ローゼル)の種子成分による血糖値低下作用及び血糖値上昇抑制作用
KR20010072668A (ko) 슈퍼옥시드디스뮤타제 형태 조성물 및 혈압억제제
Shukla INSULIKE Tablets: A Phenotypic Nutrition for Natural Sugar Balance
WO2023022820A1 (en) Multivitamin for cystic fibrosis patients undergoing cystic fibrosis transmembrane conductance regulator gene modulator therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301