JP2005333405A - 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム - Google Patents

情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005333405A
JP2005333405A JP2004149809A JP2004149809A JP2005333405A JP 2005333405 A JP2005333405 A JP 2005333405A JP 2004149809 A JP2004149809 A JP 2004149809A JP 2004149809 A JP2004149809 A JP 2004149809A JP 2005333405 A JP2005333405 A JP 2005333405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
program
information
server
information providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004149809A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuhiro Mizuno
拓宏 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2004149809A priority Critical patent/JP2005333405A/ja
Publication of JP2005333405A publication Critical patent/JP2005333405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 携帯端末を用いて番組放映中に簡単に詳細情報を入手できるようにすることを課題とする。
【解決手段】 サーバ4に接続されるデータベース(DB)5には、テレビ番組のチャンネルを含む放映情報に対応付けて各番組の詳細情報が記憶される。サーバ4においては、番組放映中に、携帯電話1からのチャンネル操作が受信されると、そのチャンネル操作に応答してチャンネルを判断し、かつ、DB5を参照して、携帯電話1に対してチャンネルに対応する番組の詳細情報を提示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、たとえば、情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラムに関するものである。
インターネットを通じてパーソナルコンピュータ(PC)を用いてテレビ番組の詳細情報を入手することは一般に行われている。最近は、携帯電話からインターネットにアクセスしてWEB閲覧することも可能であり、電子商取引として、コンサートチケット、映画チケット、CDなどの商品などの購入手続きまでを完了させることができる。
たとえば携帯電話にQRコードのような2次元コードを撮像してURLを取得する機能さえあれば、携帯電話を用いて簡単にWEB接続することができる。その一例として、広告媒体に印刷されたQRコードを携帯電話で撮影し、QRコードが示す接続情報に基づいて情報センタにアクセスし、広告に関する情報を入手するス方が提案されている(特許文献1)。
特開2002−118680号公報
上述したように従来例においては、広告媒体がある場所に行くか、雑誌などを購入してその雑誌に掲載される広告から情報センタにアクセスすることが条件であった。ところが、顧客においては、テレビ番組を視聴しているときに、その場面で使用される商品やサービスについて関心を抱いたり、俳優などの出演者に興味をもつことが多い。このように、テレビの影響力がとくに大きいことは事実である。
そこで今日、テレビを視聴しながら、番組放映中に簡単に詳細情報を入手できる仕組みが期待されていた。
本発明の目的は、携帯端末を用いて番組放映中に簡単に詳細情報を入手することが可能な情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラムを提供する点にある。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するため、請求項1の発明に係る情報提供システムは、ネットワークを通じて携帯端末との間で通信する情報提供システムであって、テレビ番組のチャンネルを含む放映情報に対応付けて各番組の詳細情報を記憶する記憶手段と、番組放映中に、携帯端末からのチャンネル操作を受信するチャンネル受信手段と、前記チャンネル受信手段で受信されたチャンネル操作に応答してチャンネルを判断し、前記記憶手段を参照して前記携帯端末に対して前記チャンネルに対応する詳細情報を提示する提示手段と、を備えたことを特徴とするものである。
また、請求項2の発明に係る情報提供方法は、ネットワークを通じてサーバより携帯端末に対して情報を提供する情報提供方法であって、番組放映中に、携帯端末からのチャンネル操作を受信する第1ステップと、テレビ番組のチャンネルを含む放映情報に対応付けて各番組の詳細情報をメモリに記憶しておき、前記第1ステップで受信されたチャンネル操作に応答してチャンネルを判断し、前記メモリを参照して前記携帯端末に対して前記チャンネルに対応する詳細情報を提示する第2ステップと、を含んだことを特徴とするものである。
また、請求項3の発明に係る情報提供プログラムは、ネットワークを通じて携帯端末に対して情報を提供するサーバのコンピュータにより実行可能な情報提供プログラムであって、前記コンピュータに、番組放映中に、携帯端末からのチャンネル操作を受信する第1ステップと、テレビ番組のチャンネルを含む放映情報に対応付けて各番組の詳細情報をメモリに記憶しておき、前記第1ステップで受信されたチャンネル操作に応答してチャンネルを判断し、前記メモリを参照して前記携帯端末に対して前記チャンネルに対応する詳細情報を提示する第2ステップと、を実行させることを特徴とするものである。
本発明によれば、携帯端末を用いて番組放映中に簡単に詳細情報を入手することが可能な情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラムを得られるという効果を奏する。
以下、添付図面を参照して本発明に係る一実施の形態を詳述する。図1は、本発明の一実施の形態における、全体システムを示す図である。このシステムでは、サーバ4と、サーバ4に接続されたDB5により、インターネット3および移動体通信網2を介して、携帯電話(代表として携帯電話1を示す)の利用者に、番組の詳細情報を提供する。携帯電話1においては、サーバ4にアクセスし、テレビ装置TVに放映される番組視聴中、その放映番組のチャンネルを入力してサーバ4から入力チャンネルの詳細情報を入手することができる。
サーバ4は、テレビ番組のチャンネルに対応付けて番組コンテンツに関連する詳細情報(たとえば、番組情報51)をDB5に記憶させる構成である。サーバ4においては、リンクしてきた携帯電話1に対してDB5に記憶される番組情報51を提示することになる。
携帯電話1は、通常の携帯電話機能の他に、ディスプレイ11、カメラ12、通信AP(アプリケーション)13などを備え、通信AP13を起動させてサーバ4との間でネットワークを介して通信を行う。携帯電話1においては、通信AP13のブラウザ機能により、WEB閲覧を行うことが可能である。
サーバ4は、本発明の通信を担当する通信AP(アプリケーション)41を備えている。DB5は、番組情報51を備えている。なお、サーバ4では、会員登録や会員認証などを行うことを可能にし、たとえばオンラインでの認証や決済の支援を可能にしている。このため、図示せぬが、会員の氏名、住所、メールアドレス、ユーザ固有の識別情報などをDB5に登録しているものとする。
つぎに、携帯電話1、サーバ4について詳述する。図2は携帯電話の内部構成例を示すブロック図、図3はサーバ4の内部構成例を示すブロック図、そして、図4はサーバ4に接続されるDB5を説明する図である。
携帯電話1の例としての構成および機能を図2より詳細に示す。内部システムバス26に、通信処理部15、音声処理部17、CPU20、ROM21、RAM22、キー群25、ディスプレイ11、カメラ12などを接続させ、データ、アドレス信号、制御信号などを伝送させることで各種の処理を実現する構成である。
通信処理部15は、アンテナ16に接続され、アンテナ16を介して移動体通信網2と通信を行うものである。この通信処理部15により、音声通話やサーバ4との通信を実現することができる。
音声処理部17は、音声出力のためのスピーカ18、音声入力のためのマイク19をそれぞれ接続させており、受話時や送話時の音声処理を行うものである。
CPU20は、携帯電話1全体の制御をROM21に格納されたOSにしたがって行うものである。ROM21は、あらかじめインストールされているOSなどのプログラムを格納している。CPU20は、携帯用の各種アプリケーション(たとえばJAVA(登録商標)アプリケーション)により本実施の形態による処理などを制御する。また、このCPU20は、キー群25からの入力を受け付けて各種の処理を実行させたり、各種の処理に応じてディスプレイ11への表示を制御したりする。
RAM22は、本実施の形態による通信を実現するための通信AP13、ワークエリア14等を備えている。キー群25は、電話番号、アドレスなどの入力を行ったり、後述するサービス選択実行時の入力を行ったりするための各種キーを備えている。ディスプレイ11は、撮像画像を表示したり、操作用の案内画面を表示したり、電話やメールの機能を使うときの一般的な表示画面を表示したりするものである。
サーバ4は、たとえば図3に示したように、インターネット3に接続され、インターネット3を介して携帯電話との通信を制御したり、インターネット3に接続される各種端末との通信を制御する通信制御部43、サーバ全体の制御を司る制御部44、通信アプリケーション41を記憶するとともにワークエリア47などの領域を有する記憶部46、DB5と接続するためのDBインタフェース45などを備えている。
番組情報51の場合には、テレビのチャンネルに対応させ、さらに放送時間帯に対応させて番組タイトル、その番組の詳細情報を格納しているリンク先を示すURLが記憶されている。ここで、URLに記憶される番組の詳細情報については説明を省略する。まず、携帯電話1がサーバ4との接続状態でチャンネルを入力してサーバ4にその入力チャンネルを送り、サーバ4よりチャンネルに応じたページが携帯電話1に提供される。さらにそのページから番組の詳細情報を得るためのリンク先を示すURLが提供される仕組みが成立している。
図4の例では、10:00−11:00は10chでドラマ「・・・」が放映されていることになり、その際に、携帯電話1から10chの操作があれば、そのドラマ「・・・」に紐付けられているURL(http://・・・)へ飛ばされ、10chの番組に関する詳細情報を入手できるページが提供される。
図5は、当該実施の形態の一実施例における、携帯電話1並びにサーバ4の処理および通信の内容を示すフローチャートであり、図6は、この通信における携帯電話1側の画面遷移を示すものである。
ユーザ(視聴者)がテレビ番組を視聴している段階では、あらかじめ番組情報を提供してくれるサイトにアクセスしておく。このように、携帯電話1から所定のURLに基づいてサイトへのアクセスが行われる(ステップS103)。サーバ4においては、アクセスが受け付けられると、WEBページが生成される(ステップS201)。WEBページは、サーバ4より携帯電話1に送信され(ステップS202)、携帯電話1では、受信されたページがディスプレイ11に表示される(ステップS104)。
WEBページは、たとえば図6(A)に示したように、所望のチャンネルをカーソルCSによりいつでも選択可能に表示される。101はチャンネルをマトリクス上に配列し、かつ、チャンネル単位で選択できる選択肢を示している。また、102は選択肢101のいずれかのチャンネルにカーソルCSが移動された状態で決定指示をサーバ4に送信するための決定ボタンを示している。
たとえば、10:30ごろにユーザが10chのドラマ「・・・」を視聴中、選択肢101から10chのボタン位置にカーソルCSを移動させ、決定ボタン102の操作がなされた場合には(ステップS105)、サーバ4にそのチャンネル操作が送信され、受け付けられる(ステップS203)。そして、操作がチャンネル操作であることが確認されると(ステップS204のYESルート)、まず会員判定が行われ(ステップS205)、会員の場合にはそのまま処理はステップS206に進み、非会員の場合には会員登録を勧めるページを提供する処理が実行される。
会員の場合には、処理はそのままステップS206に移行するので、そこでたとえば図6(B)のように10chの情報検索中が表示された後、さらに同図(C)のように、現在10chで放映中のドラマ「・・・」についてどんな情報を入手したいのかを質問するページが送られる。この場合には、図4の番組情報51が参照される。図6(C)の例では、操作されたチャンネルすなわち10chの番組紹介と入手したい情報を選択するための選択肢103が表示される。この選択肢103には、一例として、撮影現場、出演者、スポンサーなどの選択項目が含まれている。
サーバ4においては、一例として図6(C)のページが携帯電話1に提供されるとともに、携帯電話1側のさらなる操作を受け付けて(ステップS206)、たとえば「出演者」の選択項目が選択操作されると(ステップS107)、同図(D)のように、出演者がアーティストであればコンサート情報などをページによって提供することができる。このようなアーティストの場合には、チケット販売のように電子商取引に移行させることも可能である。
携帯電話1からの終了操作や電子商取引引が成立すると、携帯電話1に対する終了通知が作成され、送信される(ステップS207)。携帯電話1においては、サーバ4より受信された終了通知に基づく画面が形成される(ステップS108。
以上説明したように本実施の形態によれば、携帯端末を用いて番組放映中に簡単に詳細情報を入手することが可能である。
本発明は、情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラムを製造する産業で利用される。
本発明の一実施形態における、全体システムを示す図である。 本発明の一実施形態における携帯端末の構成を示す図である。 本発明の一実施形態におけるサーバの構成を示す図である。 本発明の一実施形態におけるデータベース(DB)の一テーブルの内容を示す図である。 本発明の一実施例における、携帯電話(携帯端末)並びにサーバの処理および通信の内容を示すフローチャートである。 本発明の一実施例における、画面遷移を示す図である。
符号の説明
1 携帯電話
11 ディスプレイ
12 カメラ
13 通信AP
14 撮像AP
15 通信処理部
16 アンテナ
17 音声処理部
18 スピーカ
19 マイク
20 CPU
21 ROM
23 コンテンツ格納エリア
24 ワークエリア
25 キー群
4 サーバ
41 通信AP
43 通信制御部
44 (全体)制御部
45 DBインタフェース
51 番組情報

Claims (3)

  1. ネットワークを通じて携帯端末との間で通信する情報提供システムであって、
    テレビ番組のチャンネルを含む放映情報に対応付けて各番組の詳細情報を記憶する記憶手段と、
    番組放映中に、携帯端末からのチャンネル操作を受信するチャンネル受信手段と、
    前記チャンネル受信手段で受信されたチャンネル操作に応答してチャンネルを判断し、前記記憶手段を参照して前記携帯端末に対して前記チャンネルに対応する詳細情報を提示する提示手段と、
    を備えたことを特徴とする情報提供システム。
  2. ネットワークを通じてサーバより携帯端末に対して情報を提供する情報提供方法であって、
    番組放映中に、携帯端末からのチャンネル操作を受信する第1ステップと、
    テレビ番組のチャンネルを含む放映情報に対応付けて各番組の詳細情報をメモリに記憶しておき、前記第1ステップで受信されたチャンネル操作に応答してチャンネルを判断し、前記メモリを参照して前記携帯端末に対して前記チャンネルに対応する詳細情報を提示する第2ステップと、
    を含んだことを特徴とする情報提供方法。
  3. ネットワークを通じて携帯端末に対して情報を提供するサーバのコンピュータにより実行可能な情報提供プログラムであって、
    前記コンピュータに、
    番組放映中に、携帯端末からのチャンネル操作を受信する第1ステップと、
    テレビ番組のチャンネルを含む放映情報に対応付けて各番組の詳細情報をメモリに記憶しておき、前記第1ステップで受信されたチャンネル操作に応答してチャンネルを判断し、前記メモリを参照して前記携帯端末に対して前記チャンネルに対応する詳細情報を提示する第2ステップと、
    を実行させることを特徴とする情報提供プログラム。
JP2004149809A 2004-05-19 2004-05-19 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム Pending JP2005333405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149809A JP2005333405A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149809A JP2005333405A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005333405A true JP2005333405A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35487749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149809A Pending JP2005333405A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005333405A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184708A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Wireaction Inc 放送内容確認システムおよび放送内容確認方法
JP2012182533A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160852A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供装置
JPH1056632A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Toshiba Corp 放送システムおよび放送受信装置
JPH10257401A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Access:Kk インターネットテレビ装置およびurl情報取得方法
JP2001186497A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp ケーブル放送局及び映像受信装置
JP2001257975A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Pioneer Electronic Corp 番組情報の記録装置及び記録方法
JP2001285813A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置、送信装置、及び受信方法
JP2001345766A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Seiko Epson Corp コンテンツ配信システム
JP2002094887A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Toshiba Corp ダウンロード機能を有する放送受信装置、放送番組予約装置及び放送受信方法
JP2002374480A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sony Corp 情報提供システム、放送受信装置、及びサーバ装置
JP2003009023A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Casio Comput Co Ltd 番組再表示方法及びテレビWeb情報サービスシステム
JP2003044347A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報取得装置および情報管理サーバならびに情報取得方法
JP2003069912A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送システムにおける番組制御方法、その装置、プログラムおよび記録媒体
JP2003169352A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Nifty Corp 携帯端末、番組関連情報提供方法及びシステム
JP2003203035A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Digital Dream:Kk 情報配信方法および情報配信システム、情報配信プログラム、編集プログラムならびにコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2004128826A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd 放送受信機、通信端末及び放送局情報の提供並びにその利用方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160852A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供装置
JPH1056632A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Toshiba Corp 放送システムおよび放送受信装置
JPH10257401A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Access:Kk インターネットテレビ装置およびurl情報取得方法
JP2001186497A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp ケーブル放送局及び映像受信装置
JP2001257975A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Pioneer Electronic Corp 番組情報の記録装置及び記録方法
JP2001285813A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置、送信装置、及び受信方法
JP2001345766A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Seiko Epson Corp コンテンツ配信システム
JP2002094887A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Toshiba Corp ダウンロード機能を有する放送受信装置、放送番組予約装置及び放送受信方法
JP2002374480A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sony Corp 情報提供システム、放送受信装置、及びサーバ装置
JP2003009023A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Casio Comput Co Ltd 番組再表示方法及びテレビWeb情報サービスシステム
JP2003044347A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報取得装置および情報管理サーバならびに情報取得方法
JP2003069912A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送システムにおける番組制御方法、その装置、プログラムおよび記録媒体
JP2003169352A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Nifty Corp 携帯端末、番組関連情報提供方法及びシステム
JP2003203035A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Digital Dream:Kk 情報配信方法および情報配信システム、情報配信プログラム、編集プログラムならびにコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2004128826A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd 放送受信機、通信端末及び放送局情報の提供並びにその利用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184708A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Wireaction Inc 放送内容確認システムおよび放送内容確認方法
JP2012182533A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法
US8863193B2 (en) 2011-02-28 2014-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, broadcast receiving apparatus and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210377354A1 (en) Apparatus and method for sharing information through presence service in a communication network
US20060143653A1 (en) Broadcasting receiver with functions of recommending broadcasting program and reservation-recording recommended program on network, and method for performing the functions
US7991349B2 (en) Method and system for providing information which relates in broadcasting
US20090325523A1 (en) Broadcast reception apparatus and operating method thereof
US20090132487A1 (en) System and method for video call based content retrieval, directory and web access services
US20080113325A1 (en) Tv out enhancements to music listening
JP2006246064A (ja) デジタル放送システム及び方法
US7142842B2 (en) Hyperkey access to network-based services
JP2007013364A (ja) コンテンツ視聴システム及びコンテンツの視聴方法
US20090013058A1 (en) Embedded device and method for assisting in processing media content based on subcribed syndication feed
JP2007115260A (ja) 情報提供方法、表示制御端末装置、情報提供装置、端末装置、設定装置、アタッチメント及び記録媒体
US20050162431A1 (en) Animation data creating method, animation data creating device, terminal device, computer-readable recording medium recording animation data creating program and animation data creating program
US20060271872A1 (en) Folder icon display control apparatus, method and program
JP2007060496A (ja) 番組コンテンツ再生装置
JP2005333402A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2005333405A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2010206534A (ja) 番組情報処理装置、サーバ装置及び番組情報処理システム
JP2009005260A (ja) コンテンツ視聴装置
JP2005333406A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2002238043A (ja) 利用者端末及び情報提供方法
JP4034244B2 (ja) 電子商取引支援システム、電子商取引支援方法、情報通信端末及びコンピュータプログラム
KR101906990B1 (ko) 샵채널서비스를 이용한 전자상거래 방법 및 이러한 운영 시스템
KR101305526B1 (ko) 광고 시스템 및 광고 방법
KR101922070B1 (ko) 단말 장치, 검색 서버 및 이에 의한 검색 결과 제공 방법
JP2006039930A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および事業者サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060105