JP2005333223A - 電力線搬送通信用アダプタ装置 - Google Patents

電力線搬送通信用アダプタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005333223A
JP2005333223A JP2004147709A JP2004147709A JP2005333223A JP 2005333223 A JP2005333223 A JP 2005333223A JP 2004147709 A JP2004147709 A JP 2004147709A JP 2004147709 A JP2004147709 A JP 2004147709A JP 2005333223 A JP2005333223 A JP 2005333223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power line
carrier communication
adapter device
line carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004147709A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiro Hanada
恒弘 花田
Mutsuhiko Oishi
睦彦 大石
Fumio Ichihara
文夫 市原
Akihiro Yamashita
昭裕 山下
Masahiro Maki
昌弘 牧
Toshiyuki Wakizaka
俊幸 脇坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004147709A priority Critical patent/JP2005333223A/ja
Priority to PCT/JP2005/009309 priority patent/WO2005112293A1/en
Publication of JP2005333223A publication Critical patent/JP2005333223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】通信品質の劣化が少ない電力線搬送通信を実現可能なアダプタ装置を提供する。
【解決手段】アダプタ装置10は、200V用コンセントに接続して使用するもので、電源プラグ端子111、112、11N、コンデンサ12、電源ジャック131、132、13Nを含み、アダプタ筐体100に収納される。電源プラグ端子111、112は、200V用コンセントの電源ジャック(図示せず)に挿入され、第1電圧線L1又は第2電圧線L2に接続される。コンデンサ12は、電源プラグ端子111、112間に接続されるインピーダンス要素である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電力線搬送通信用アダプタ装置、特に単相3線式屋内電力配線を利用した電力線搬送通信に利用される電力線搬送通信用アダプタ装置に関する。
電力線搬送通信は、商用電力を供給する電力線を伝送路として通信を行うものであり、通常、2本の線路を利用した平衡伝送によって行われる。屋内電力線通信においては、2本の電力配線が接続される電力供給用のコンセントにモデムを介して通信機器を接続し、コンセントに接続した通信機器間で送受信が行われる。
屋内の電力供給が単相3線式で行われる場合、100Vの電気機器やコンセントには、中性線と一方の電圧線が接続され、200Vの電気機器やコンセントには、両方の電圧線が接続される。200Vの電気機器やコンセントには、中性線も接地線として供給される場合もある。
100Vの電力供給は、2本の電圧線(区別する場合には、「第1電圧線」、「第2電圧線」と記述する。)の内の一方と中性線によって行われるため、第1電圧線が接続される電気機器やコンセント(「第1コンセント」と記述する。)と第2電圧線が接続される電気機器やコンセント(「第2コンセント」と記述する。)が混在することになる。そのため、単相3線式の電力供給が行われる屋内で電力線搬送通信を行うに際しては、通信品質が低下する場合がある。
その理由は、第1電圧線に接続された通信機器と第2電圧線に接続された通信機器との間で電力線搬送通信を行う場合、平衡伝送路の一方の線路は中性線であるのに対して、他方の線路は第1電圧線と第2電圧線であって、直接導電接続されておらず、線路間の容量結合によって信号伝送が行われるため、信号の減衰は避けられないからである。この線路間の容量結合による送信信号の減衰を考慮する必要があるため、大出力のモデムが必要となる。
電力線搬送通信における屋内配線の伝送路の特性を改善する技術としては、特許文献1、2に記載されたものがある。しかし、これらの文献に記載された技術は、単相3線式の電力供給による特性劣化については、何ら言及していない。
特開2003−283390号公報 特開2003−218754号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、通信品質の劣化が少ない電力線搬送通信を実現可能なアダプタ装置を提供することを目的とする。
本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置は、単相3線式屋内電力配線を利用した電力線搬送通信に利用され、前記電力配線の第1電圧線と第2電圧線が接続される高電圧コンセントに挿入されるものであって、前記第1電圧線と前記第2電圧線の一方に接続される第1の導体と、前記第1電圧線と前記第2電圧線の他方に接続される第2の導体と、前記第1の導体と前記第2の導体の間に接続されたインピーダンス要素とを備えるものである。
本発明によれば、インピーダンス要素によって第1電圧線と第2電圧線との間の結合を強くすることができ、伝送路の減衰特性を向上させることができる。したがって、単相3線式屋内電力配線を利用した電力線搬送通信を行う際、モデムの送信出力を小さくすることができ、他の機器に影響が少ない高品質の通信を簡単な構成で実現することができる。
本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置は、前記電力線搬送通信の搬送周波数帯域が、2MHzから30MHzであるものを含む。また、前記インピーダンス要素が、コンデンサであるものを含む。
本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置は、前記インピーダンス要素が、前記第1電圧線から前記第2電圧線に又は前記第2電圧線から前記第1電圧線に電力線搬送通信の信号が伝達されるように、電力線搬送通信の搬送周波数帯域におけるインピーダンスの絶対値が実質的に無視できる程度の値であるものを含む。
本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置は、前記第1の導体及び前記第2の導体が、前記高電圧コンセントに挿入される電源プラグ端子であるものを含む。また、前記電源プラグ端子が、他の電源プラグが挿入可能な電源ジャックと接続されるものを含む。本発明によれば、電力配線の第1電圧線と第2電圧線に接続される高電圧コンセントに挿入するだけで、高品質の電力線搬送通信を実現できる。
本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置は、前記電源プラグ端子と前記電源ジャックとの間に接続されるチョークコイルを有し、前記チョークコイルのインピーダンス値が、電力線搬送通信の搬送周波数帯域において十分大きな値であるものを含む。本発明によれば、電源ジャックに他の電気機器が接続された場合の電気機器によるインピーダンス変動を抑えることができる。
本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置は、前記高電圧コンセントに挿入される電源プラグと、前記電源プラグと前記第1の導体及び前記第2の導体とを接続する電源コードと、前記第1の導体及び前記第2の導体に接続される電源ジャックとを備え、テーブルタップとして利用されるものを含む。また、前記前記第1の導体及び前記第2の導体と前記電源ジャックとの間に接続されるチョークコイルを有し、前記チョークコイルのインピーダンス値が、電力線搬送通信の搬送周波数帯域において十分大きな値であるものを含む。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、通信品質の劣化が少ない電力線搬送通信を実現可能なアダプタ装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。図5に、単相3線式屋内電力配線の要部概略構成を示す。本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置は、図5に示すような屋内電力配線を介して電力線搬送通信を行う場合に利用されるものである。
単相3線式の電力配線は、第1電圧線L1、第2電圧線L2、中性線Nからなり、主遮断機1を経由して屋内に配線される。第1電圧線L1と中性線Nの間、及び第2電圧線と中性線Nの間は100Vの交流電圧が供給され、それぞれの交流電圧は位相が反転しているので、第1電圧線L1と第2電圧線L2の間は、200Vの交流電圧となる。屋内の電気機器に100Vの電力を提供する場合は、第1電圧線L1と中性線Nの2線、又は第2電圧線と中性線Nの2線に、屋内の各箇所に設置したコンセントを介して、又は直接接続することによって行う。また、200Vの高電圧電力を提供する場合は、第1電圧線L1と第2電圧線L2の2線によって行う。なお、200Vの電力を提供する場合には、設置のために中性線も合わせて接続するのが一般的である。
図5においては、第1電圧線L1と中性線Nに100V用コンセント(以下、単に「コンセント」と記述する場合は、「100V用コンセント」を指す。)2aが接続され、第2電圧線L2と中性線Nにコンセント3a、3b、3c、3dが接続されている。そして、コンセント3b、3dから、それぞれ100V電気機器52、53に100V交流電圧が供給されている。コンセント2a、3a、3cには、それぞれモデム7a、7b、7cを介して通信機器8a、8b、8cが接続され、電力線搬送通信が可能となっている。なお、図5では、モデム7a、7b、7cと通信機器8a、8b、8cを別の要素として記載してあるが、通信機器8a、8b、8cがそれぞれのモデム7a、7b、7cを内蔵していてもよい。また、通信機器8a、8b、8cへの電源供給は、図示を略したが、コンセント2a、3a、3c又は他のコンセントから行われる。
照明機器等の電気機器は、コンセントを介さずに電源が供給されることが多く、第1電圧線L1と中性線N、又は第2電圧線L2と中性線Nが直接接続される。図5においては、100V電気機器51が直接接続されている。
200V電気機器に電力を供給するための200V用コンセント4a、4bには、第1電圧線L1、第2電圧線L2及び中性線Nの3線が接続される。図5においては、200V用コンセント4aから、200V電気機器6に電源供給されている。
通信機器8a、8b、8c間の通信は、電力線の2線を利用して行われ、例えばOFDM方式で行われる。図5から明らかなように、通信機器8bと8c間は、第2電圧線L2と中性線Nによって直接接続されているが、通信機器8aは、第1電圧線L2と中性線Nに接続されており、通信機器8b及び8cと通信機器8a間は、直接接続されていない。 直接接続されていないことによる影響を減少させるため、アダプタ装置10が200V用コンセント4bに接続される。
(第1の実施の形態)
図1に本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置の第1の実施形態の概略構成を示す。図1のアダプタ装置10は、200V用コンセントに接続して使用するもので、電源プラグ端子111、112、11N、コンデンサ12、電源ジャック131、132、13Nを含み、模式的に示すアダプタ筐体100に収納される。
電源プラグ端子111、112は、200V用コンセントの電源ジャック(図示せず)に挿入され、第1電圧線L1又は第2電圧線L2に接続される。また、電源プラグ端子11Nも同様に、200V用コンセントの電源ジャック(図示せず)に挿入され、中性線Nに接続される。コンデンサ12は、電源プラグ端子111、112間に接続されるインピーダンス要素であり、そのインピーダンスの絶対値は、電力線搬送通信の搬送周波数帯域において実質的に無視できる程度の値に設定される。ここで、電力線搬送通信の搬送周波数帯域において実質的に無視できる程度の値とは、第1電圧線L1から第2電圧線L2に又は第2電圧線から第1電圧線に電力線搬送通信の信号が大きく減衰せずに伝達されるように、電力搬送線通信の搬送周波数において絶対値が実質的に無視できる程度の値であることを意味する。その結果、コンデンサ12は、第1電圧線L1と第2電圧線L2との間のバイパス要素として機能する。ここで、使用される電力線搬送通信の搬送周波数帯域は、2MHzから30MHzであり、その帯域でのインピーダンスの絶対値は、例えば10Ωである。
電源ジャック131、132、13Nは、それぞれ電源プラグ端子111、112、11Nと接続され、他の電源プラグが挿入可能になっている。したがって、図1のアダプタ装置10を200V用コンセントに挿入しても、そのコンセントから200Vの交流電源を他の電気機器に供給することができる。なお、アダプタ装置10を挿入したコンセントから電源供給を行う必要がない場合は、電源ジャック131、132、13Nは、不要である。また、電源プラグ端子11N及び電源プラグ端子11Nも省略可能である。
(第2の実施の形態)
図2に本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置の第2の実施形態の概略構成を示す。図2のアダプタ装置10は、図1のものと同様、200V用コンセントの電源ジャック(図示せず)に挿入して使用するものである。図1のものと異なる点は、電源プラグ端子111、112、11Nと電源ジャック131、132、13Nとの間に、それぞれチョークコイル141、142、14Nを接続した点である。他の要素は、図1のものと同一であり、同一の番号を付してあるので説明を省略する。
チョークコイル141、142、14Nのインピーダンスの絶対値は、電力線搬送通信の搬送周波数帯域において十分大きな値に設定される。ここで、電力線搬送通信の搬送周波数帯域において十分大きな値とは、電源ジャック131、132、13Nに高電圧電気機器が接続された場合でもその電気機器のインピーダンス変動(電気機器の有無による変動を含む。)を抑えることができる程度の値であり、例えば、2MHzから30MHzの周波数帯域でのインピーダンスの絶対値が例えば100Ω以上である。
(第3の実施の形態)
図3に本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置の第3の実施形態の概略構成を示す。図3のアダプタ装置10は、図1及び図2のものと同様、200V用コンセントの電源ジャック(図示せず)に挿入して使用するものである。図2のものと異なる点は、チョークコイル141、142と電源ジャック131、132との間に、フィルタ回路15を接続した点である。他の要素は、図1又は図2のものと同一であり、同一の番号を付してあるので説明を省略する。
フィルタ回路15は、電源ジャック131、132、13Nに接続された高電圧電気機器からのノーマルモードノイズを減衰させるためのものである。フィルタ回路15は、ショックアブソーバ機能を有しているものもある。図3では、パイ型フィルタを一例として示したが、特許文献2の図6から図8に示すようなフィルタ回路を使用してもよい。
(第4の実施の形態)
図4に本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置の第3の実施形態の概略構成を示す。図4のアダプタ装置10は、テーブルタップとして利用されるものであり、200V用コンセントの電源ジャック(図示せず)に挿入される電源プラグ16、電源コード17、内部にインピーダンス要素等を収納するタップ筐体18を含んで構成される。
電源プラグ16は、電源プラグ端子161、162、16Nを有しており、200V用コンセントの電源ジャック(図示せず)に挿入される。電源プラグ端子161、162は、第1電圧線L1又は第2電圧線L2に接続されるものであり、電源プラグ端子16Nは中性線Nに接続されるものである。
模式的に示すタップ筐体18には、タップ接続端子181、182、18N、コンデンサ12、電源ジャック131a〜c、132a〜c、13Na〜cを収納する。タップ接続端子181、182は、電源コード17、電源プラグ端子161、162、及び200V用コンセントの電源ジャック(図示せず)を介して、第1電圧線L1又は第2電圧線L2に接続される。また、タップ接続端子18Nも同様に、200V用コンセントの電源ジャック(図示せず)に挿入され、中性線Nに接続される。コンデンサ12は、タップ接続端子181、182間に接続されるインピーダンス要素であり、図1から図3のアダプタ装置におけるコンデンサと同様のものである。
タップ接続端子181、182、18Nは、それぞれ電源ジャック131a〜131c、132a〜132c、13Na〜13Naと接続され、他の電源プラグが挿入可能になっている。図4の例では、他の3個の電源プラグが接続可能となっているが、その数は任意である。
図4では、タップ接続端子181、182が、それぞれ電源ジャック131a〜131c、132a〜132cと直接接続されているが、図2のものと同様の機能を有するチョークコイルを、タップ接続端子181、182、18Nと電源ジャック131a〜131c、132a〜132c、13Na〜13Naの間に接続してもよい。このチョークコイルのインピーダンスの絶対値は、図2のものと同様の値に設定される。
本発明は、単相3線式屋内電力配線を利用した電力線搬送通信に利用される電力線搬送通信用アダプタ装置等として有用である。
本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置の第1の実施形態の概略構成を示す図 本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置の第2の実施形態の概略構成を示す図 本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置の第3の実施形態の概略構成を示す図 本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置の第4の実施形態の概略構成を示す図 本発明の電力線搬送通信用アダプタ装置が使用される単相3線式屋内電力配線の要部概略構成を示す図
符号の説明
1・・・主遮断機
2a、3a、3b、3c、3d・・・100V用コンセント
4a、4b・・・200V用コンセント
51、52、53・・・100V電気機器
6・・・200V電気機器
7a、7b、7c・・・モデム
8a、8b、8c・・・通信機器
10・・・アダプタ装置
100・・・アダプタ筐体
111、112、11N・・・電源プラグ端子
12・・・コンデンサ
131、132、13N・・・電源ジャック
131a〜c、132a〜c、13Na〜c・・・電源ジャック
141、142、14N・・・チョークコイル
15・・・フィルタ回路(サージアブソーバ)
16・・・電源プラグ
161、162、16N・・・電源プラグ端子
17・・・電源ケーブル
18・・・タップ筐体
181、182、18N・・・タップ接続端子

Claims (9)

  1. 単相3線式屋内電力配線を利用した電力線搬送通信に利用され、前記電力配線の第1電圧線と第2電圧線が接続される高電圧コンセントに挿入される電力線搬送通信用アダプタ装置であって、
    前記第1電圧線と前記第2電圧線の一方に接続される第1の導体と、
    前記第1電圧線と前記第2電圧線の他方に接続される第2の導体と、
    前記第1の導体と前記第2の導体の間に接続されたインピーダンス要素とを備えた電力線搬送通信用アダプタ装置。
  2. 請求項1記載の電力線搬送通信用アダプタ装置であって、
    前記電力線搬送通信の搬送周波数帯域は、2MHzから30MHzである電力線搬送通信用アダプタ装置。
  3. 請求項1又は2記載の電力線搬送通信用アダプタ装置であって、
    前記インピーダンス要素は、前記第1電圧線から前記第2電圧線に又は前記第2電圧線から前記第1電圧線に電力線搬送通信の信号が伝達されるように、電力線搬送通信の搬送周波数帯域におけるインピーダンスの絶対値が実質的に無視できる程度の値である電力線搬送通信用アダプタ装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の電力線搬送通信用アダプタ装置であって、
    前記インピーダンス要素は、コンデンサである電力線搬送通信用アダプタ装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項記載の電力線搬送通信用アダプタ装置であって、
    前記第1の導体及び前記第2の導体は、前記高電圧コンセントに挿入される電源プラグ端子である電力線搬送通信用アダプタ装置。
  6. 請求項5記載の電力線搬送通信用アダプタ装置であって、
    前記電源プラグ端子は、他の電源プラグが挿入可能な電源ジャックと接続される電力線搬送通信用アダプタ装置。
  7. 請求項6記載の電力線搬送通信用アダプタ装置であって、
    前記電源プラグ端子と前記電源ジャックとの間に接続されるチョークコイルを有し、
    前記チョークコイルのインピーダンス値は、電力線搬送通信の搬送周波数帯域において十分大きな値である電力線搬送通信用アダプタ装置。
  8. 請求項1ないし4のいずれか1項記載の電力線搬送通信用アダプタ装置であって、
    前記高電圧コンセントに挿入される電源プラグと、
    前記電源プラグと前記第1の導体及び前記第2の導体とを接続する電源コードと、
    前記第1の導体及び前記第2の導体に接続される電源ジャックとを備え、テーブルタップとして利用される電力線搬送通信用アダプタ装置。
  9. 請求項8記載の電力線搬送通信用アダプタ装置であって、
    前記第1の導体及び前記第2の導体と前記電源ジャックとの間に接続されるチョークコイルを有し、
    前記チョークコイルのインピーダンス値は、電力線搬送通信の搬送周波数帯域において十分大きな値である電力線搬送通信用アダプタ装置。
JP2004147709A 2004-05-18 2004-05-18 電力線搬送通信用アダプタ装置 Pending JP2005333223A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147709A JP2005333223A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 電力線搬送通信用アダプタ装置
PCT/JP2005/009309 WO2005112293A1 (en) 2004-05-18 2005-05-17 Indoor electric power wiring and joint box, wiring adapter, switch member, and table tap utilized for indoor electric power wiring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147709A JP2005333223A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 電力線搬送通信用アダプタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005333223A true JP2005333223A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35487602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147709A Pending JP2005333223A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 電力線搬送通信用アダプタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005333223A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284184A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Shiyouden:Kk 電源重畳信号用分岐装置
JP2002232332A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Matsushita Electric Works Ltd 配電機器及び分電盤
JP2003283390A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 電力線搬送通信用インダクタ装荷器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284184A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Shiyouden:Kk 電源重畳信号用分岐装置
JP2002232332A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Matsushita Electric Works Ltd 配電機器及び分電盤
JP2003283390A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 電力線搬送通信用インダクタ装荷器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2584154C2 (ru) Устройство связи по линии электропередачи, содержащее розетку электропитания переменного тока
US7456516B2 (en) Power line terminating circuit and method, and power line relay device
US6023106A (en) Power line circuits and adaptors for coupling carrier frequency current signals between power lines
US6771775B1 (en) Arrangement for communicating messages via a low-voltage electricity supply system and adapter
US20060140260A1 (en) Power supply line communication modem and power supply line communication system
US8157581B2 (en) Thermal management method and device for powerline communications
JP2006115481A (ja) 配電設備、分電盤、及び配電設備の配線方法
JP2008118658A (ja) 広帯域ブロッキングフィルター
JP4757123B2 (ja) 電力線搬送通信の伝送機器、コンセントプラグ、コンセントプラグボックス、テーブルタップ、結合装置、通信装置、及び通信システム
US9350315B1 (en) Power line communication filter for multiple conductors
JP4380221B2 (ja) インピーダンス改善器具
JP2003283390A (ja) 電力線搬送通信用インダクタ装荷器
JP2007174547A (ja) 電力線通信方法
JP2005333223A (ja) 電力線搬送通信用アダプタ装置
JP2006191351A (ja) 終端回路、終端装置、コンセント、及び終端回路の配設方法
JP2010147520A (ja) 分電盤用フィルタ、分電盤及び分電盤電力線通信システム
JP2009272918A (ja) 電力線通信システム
JP2005333224A (ja) 屋内電力配線、屋内電力配線に利用されるジョイントボックス、配線アダプタ、スイッチ部材、テーブルタップ
JP2007335526A (ja) コモンモードチョークコイル、コンセントプラグ、コンセントアダプタ、テーブルタップおよび配線アダプタ
KR100471614B1 (ko) 신호 차단 및 신호 전달 기능을 갖는 전력선 통신 장치
US9136909B2 (en) Apparatus for MIMO coupling power line signals into a three-conductor power supply network via two channels
JP2008219073A (ja) 電力通信信号を通すための電源アダプタ
JP2007043649A (ja) 電力線搬送通信システム
KR200327573Y1 (ko) 전력선 통신을 위한 신호 연결 장치
WO2005112293A1 (en) Indoor electric power wiring and joint box, wiring adapter, switch member, and table tap utilized for indoor electric power wiring

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060327

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Effective date: 20070502

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20071121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20071128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20071205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20100625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02