JP2005328727A - 細胞培養基板および細胞培養器 - Google Patents

細胞培養基板および細胞培養器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005328727A
JP2005328727A JP2004148332A JP2004148332A JP2005328727A JP 2005328727 A JP2005328727 A JP 2005328727A JP 2004148332 A JP2004148332 A JP 2004148332A JP 2004148332 A JP2004148332 A JP 2004148332A JP 2005328727 A JP2005328727 A JP 2005328727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell culture
cell
substrate
conductive metal
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004148332A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Funo
浩之 不野
Koichi Haga
浩一 羽賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004148332A priority Critical patent/JP2005328727A/ja
Publication of JP2005328727A publication Critical patent/JP2005328727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/20Material Coatings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】 細胞定着性が良好で、かつ製造コストのダウンが可能な簡略化した構造の細胞培養基板および細胞培養器を提供する。
【解決手段】 本発明の細胞培養基板1は、基板2上に接着型細胞を接着させて培養する導電性金属酸化物3を備え、導電性金属酸化物3の表面の粗さRaが、その表面の細胞定着性を向上させる程度のものであり、本発明の細胞培養器10は、細胞定着性を向上させた本発明の細胞培養基板1と培養ウェル4とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、細胞を培養するための細胞培養基板および細胞培養器に関し、特に、細胞定着性が良好な簡略化した構造の細胞培養基板および細胞培養器に関する。
近年、動植物細胞を培養することで、培養細胞から得られる産生物質の利用や、培養細胞自体を創薬または毒性試験などにおける試験材料として用いることが盛んに行われている。その中で細胞が出す外部環境への応答を抽出するため、もしくは細胞の持つ特性を発現させるために、電気的インターフェイスを備えた細胞培養器が用いられている。
細胞は大きく浮遊型と接着型に分類され、ほとんどが接着型細胞である。接着型細胞はガラスやプラスチック、コラーゲンなどの基質に接着して初めて増殖することが可能になる。
一方、電気的インターフェイスを備えた細胞培養器においては、光学的観察を可能にするために細胞培養基板が透明であることが望まれ、酸化インジウム錫(ITO)などの透明な導電性金属酸化物が好適に用いられているが、その細胞接着性は必ずしも良好であるとは言えず、安定に使用できなかった。
そこで、細胞培養器への細胞の接着性を向上させるために、コラーゲンやフィブロネクチンなどの細胞接着性タンパク質を電極上にコートしたものや導電性高分子ポリマーなどを電極上にコートした細胞培養器が用いられてきている。
導電性高分子ポリマーを電極上にコートしたものとして、例えば、特許文献1に記載された細胞培養器が知られている。
図3は、特許文献1記載の細胞培養器の断面側面図を示したものである。細胞培養器30は、ITO等の導電性膜33を有するガラス等の基板32上に導電性高分子であるポリマー膜35が形成された細胞培養基板31と、基板31上に接着された培養ウェル35とからなっている。
この細胞培養器30によれば、細胞への接着機能だけではなく、培養細胞の機能を保持できる旨が記載されている。
特開平6−335381号公報
しかし、従来の細胞接着性タンパク質を電極上にコートしたものや、導電性高分子ポリマーを電極上にコートしたものによれば、製造工程が煩雑化し、製造コストもアップする。また、特に、細胞接着性タンパク質をコートした場合に、細胞と電極の間に無用のインピーダンス成分を挿入することになる。
従って、本発明の目的は、細胞定着性が良好で、かつ製造コストのダウンが可能な簡略化した構造の細胞培養基板および細胞培養器を提供することにある。
本発明者らは、鋭意研究の末、導電性金属酸化物に細胞を直接接着させて培養するに際し、その細胞定着性は、当該導電性金属酸化物の表面の粗さRaに依存することを見出し、当該表面の粗さRaを所定の範囲にすることにより当該表面の細胞定着性を向上させ得ることを見出した。
本発明は、上記目的を達成するため、基板上に接着型細胞を接着させて培養する導電性金属酸化物を備えた細胞培養基板において、前記導電性金属酸化物の表面の粗さRaが、前記表面の細胞定着性を向上させる程度のものであることを特徴とする細胞培養基板、およびこれを備えた細胞培養器を提供する。
ここで、「細胞定着性」とは、細胞の接着性と接着状態の維持期間を表し、「細胞定着性を向上させる」とは、細胞の接着性が良好で、かつ接着状態の維持期間を長期化することをいう。「接着状態の維持期間を長期化する」とは、所望の培養期間を得ることができる程度であればよく、培養する細胞によっても異なるが、例えば、PC12細胞のような細胞であれば、3日以上培養が可能であり、より好ましくは5日以上培養が可能であり、さらに好ましくは10日以上培養が可能であることをいう。
本発明の細胞培養基板および細胞培養器によれば、細胞定着性が良好で、かつ製造コストのダウンが可能な簡略化した構造の細胞培養基板および細胞培養器を提供できる。
また、本発明の細胞培養基板および細胞培養器によれば、細胞と電極の間に無用のインピーダンス成分を挿入しないため、培養の制御が容易化し、かつコストダウンが可能な細胞培養基板および細胞培養器を提供することができる。
さらに、本発明の細胞培養基板および細胞培養器によれば、構成が単純であるため、堅牢な材料を用いることにより、洗浄および殺菌等による劣化が少なく再利用が容易化し、感染性廃棄物等の減量化が可能な細胞培養基板および細胞培養器を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を図を参照して説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(細胞培養器の全体の構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る細胞培養器の断面側面図を示す。この細胞培養器10は、基板2および基板2の表面に形成された導電性金属酸化物3からなる細胞培養基板1と、細胞培養基板1上に接着された培養ウェル4とを有して概略構成されている。
(細胞培養器の各部の構成)
細胞培養基板1は、例えば、透明ガラス基板等からなる基板2と、基板2上に形成されたITO等からなる導電性金属酸化物3とから構成されており、光学的観察を可能にするために全体として透明性を有していることが望ましい。ここでいう透明性とは、無色透明であることが望ましいが、有色透明であってもよい。
基板2は、種々の材料からなる基板を使用でき、例えば、ガラス、シリコン等が挙げられる。光学的観察を可能にするために透明基板であることが望ましく、ガラスが好適に用いられる。
導電性金属酸化物3は、種々の導電性金属酸化物を用いることができるが、透明性を有する透明導電性金属酸化物が好適に用いられる。透明導電性金属酸化物としては、例えば、ITO、SnO、ZnO等が挙げられるが、ITOが最も好適に用いられる。
各種の導電性金属酸化物において好適な表面粗さRaは、適宜実験等により判断することができる。例えば導電性金属酸化物がITOである場合は、その好適な表面粗さRaは、3nm以上であり、上限は特に限定されないが、20nm以下であることが好ましい。より好ましくは、4nm以上18nm以下であり、さらに好ましくは、5nm以上15nm以下であり、最も好ましくは、6nm以上12nm以下である。ここで、表面粗さRaは、JIS B 0601:1994に記述された方法で算出している。導電性金属酸化物(この場合はITO)3の表面粗さを上記範囲とすることにより、細胞定着性が良好となり、長期の細胞培養が可能な細胞培養器の提供が可能となる。
培養ウェル4は、ガラスやシリコーン樹脂等を材料に用いて形成され、形状は特に限定されないが、円筒形状等を好適に用いることができる。
本発明の細胞培養器にて好適に培養される細胞は、接着性細胞であれば接着性良く培養可能であり、特に、神経系細胞、中でもPC12細胞、グリア細胞などが挙げられる。
(細胞培養器の製造方法)
本発明の細胞培養器10の製造方法を以下に説明する。
基板2上に、電子ビーム蒸着装置を用いて、表面粗さRaが所定の範囲となるように導電性金属酸化物3を成膜して細胞培養基板1を作製し、この上に培養ウェル4を形成して、細胞培養器10を作製する。導電性金属酸化物3の成膜方法は、表面粗さRaを上記の所定の範囲に制御できる方法であれば特に制限無く用いることができるが、電子ビーム蒸着法が望ましい。
次に、細胞の定着性をより向上させるために、作製した細胞培養器10に親水化処理を施す。親水化処理の方法としては、例えば、所定濃度の水酸化ナトリウム水溶液に所定時間浸漬する方法や、アセトンなどによる表面の脱脂洗浄を挙げることができる。
<実施例1〜3>
図2は、本発明の実施例に係る細胞培養器の斜視図を示す。
細胞培養器20を以下の通り作製した。ガラス基板22上に、電子ビーム蒸着装置を用いて、表面粗さRaが約6,9,10nmであるITO膜23を成膜して細胞培養基板21を作製し、さらに、この上に円筒形ガラス管を接着剤にて取り付け、培養ウェル24を形成した。表面粗さRaは、原子間力顕微鏡(AFM)(KEYENCE社製、VZ−7700)を使用して計測した。その際、プローブとして、Si製プローブ(Veeco社製、NP−S20)を使用した。
作製した細胞培養器20を親水化処理のため1規定の水酸化ナトリウム水溶液に24時間浸漬した。その後、純水で洗浄し、空気中で、120℃、2気圧の環境で、オートクレーブにより20分間殺菌処理した。
(細胞培養器の評価)
培養細胞としてはラット由来の株細胞であるPC12細胞を用いた。PC12細胞はNGF(神経成長因子)による刺激で神経様分化を起こす細胞であり、神経系の分化の研究によく用いられている。また、分化の様子など、細胞の形状からその活性状態を推測しやすく、さらに危険性も低く入手しやすいため選択した。
まず、非働化した10%FBS(ウシ胎児血清)を含むダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)中において、約5×10cells/mlに調整したPC12細胞の細胞懸濁液25を図2に示されるように細胞培養器20に播種した後、インキュベータで37℃、5%CO雰囲気中で2日間培養を行った。その後1日間は、ピペットで上澄みを吸い取り、無血清DMEM培地を加え、洗浄するという作業を2回以上繰り返すことにより、無血清のDMEM培地に交換し、培養した後、さらにNGFを添加して培養を続けた。
無血清のDMEM培地に交換し、NGFを添加した後、約10日間培養を続けたが、ITO膜23の表面粗さRaが6,9,10nmである細胞培養器20のいずれにおいても、神経様分化したPC12細胞は、栄養欠乏で細胞死することなく培養可能であった。
無血清DMEM培地への交換後に、実施例1〜3のそれぞれについて細胞定着性の官能評価を行った結果を表1に示す。
<比較例1〜2>
ガラス基板上にスパッタ法により表面粗さRaが約1,2nmであるITO膜を成膜した以外は実施例1〜3と同様にして細胞培養器を作製した。表面粗さRaも実施例1〜3と同様にして測定した。
作製した細胞培養器にて、実施例1〜3と同じ条件で評価実験を行ったところ、ITO膜の表面粗さRaが1,2nmである細胞培養器のいずれにおいても、無血清のDMEM培地に交換する際、接着性が悪く、また定着が不安定で多くの細胞は細胞培養器から培地と共に除去された。
無血清DMEM培地への交換後に、比較例1〜2のそれぞれについて細胞定着性の官能評価を行った結果を表1に示す。
[細胞定着性の評価基準]
5 非常に良好
4 良好
3 やや不安定
2 かなり不安定
1 全く定着性無し
本発明の実施の形態に係る細胞培養器の断面側面図である。 本発明の実施例に係る細胞培養器の斜視図である。 従来の細胞培養器の断面側面図である。
符号の説明
1 細胞培養基板
2 基板
3 導電性金属酸化物
4 培養ウェル
10 細胞培養器
21 細胞培養基板
22 ガラス基板
23 ITO膜
24 ガラス製培養ウェル
25 細胞懸濁液
20 細胞培養器
31 細胞培養基板
32 基板
33 導電性金属酸化物
34 ポリマー膜
35 培養ウェル
30 細胞培養器

Claims (6)

  1. 基板上に接着型細胞を接着させて培養する導電性金属酸化物を備えた細胞培養基板において、
    前記導電性金属酸化物の表面の粗さRaが、前記表面の細胞定着性を向上させる程度のものであることを特徴とする細胞培養基板。
  2. 前記導電性金属酸化物は、透明導電性金属酸化物であることを特徴とする請求項1記載の細胞培養基板。
  3. 前記透明導電性金属酸化物は、酸化インジウム錫であることを特徴とする請求項2記載の細胞培養基板。
  4. 前記表面の粗さRaは、3nm以上であることを特徴とする請求項3記載の細胞培養基板。
  5. 前記表面の粗さRaは、4nm以上18nm以下であることを特徴とする請求項3記載の細胞培養基板。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の細胞培養基板を備えたことを特徴とする細胞培養器。

JP2004148332A 2004-05-18 2004-05-18 細胞培養基板および細胞培養器 Pending JP2005328727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148332A JP2005328727A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 細胞培養基板および細胞培養器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148332A JP2005328727A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 細胞培養基板および細胞培養器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005328727A true JP2005328727A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35483779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148332A Pending JP2005328727A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 細胞培養基板および細胞培養器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005328727A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032208A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Nippon Sheet Glass Company, Limited 細胞培養基板
WO2007105418A1 (ja) * 2006-02-24 2007-09-20 Kuraray Co., Ltd. 細胞培養容器およびその製造方法
JP2011217680A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 試料ケース、電極機構、電極機構の使用方法
JP2012120451A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 補助電極付き細胞試験用基板
JP2013255483A (ja) * 2012-05-18 2013-12-26 Medical Science Co Ltd 細胞培養器
JP2021045117A (ja) * 2019-09-11 2021-03-25 東洋インキScホールディングス株式会社 細胞培養用部材およびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032208A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Nippon Sheet Glass Company, Limited 細胞培養基板
WO2007105418A1 (ja) * 2006-02-24 2007-09-20 Kuraray Co., Ltd. 細胞培養容器およびその製造方法
US8435782B2 (en) 2006-02-24 2013-05-07 Kuraray Co., Ltd. Cell culture container and method of producing the same
TWI424058B (zh) * 2006-02-24 2014-01-21 Kuraray Co 細胞培養容器及其製法
JP5421588B2 (ja) * 2006-02-24 2014-02-19 株式会社クラレ 細胞培養容器およびその製造方法
JP2011217680A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 試料ケース、電極機構、電極機構の使用方法
JP2012120451A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 補助電極付き細胞試験用基板
JP2013255483A (ja) * 2012-05-18 2013-12-26 Medical Science Co Ltd 細胞培養器
JP2021045117A (ja) * 2019-09-11 2021-03-25 東洋インキScホールディングス株式会社 細胞培養用部材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhao et al. The role of sterilization in the cytocompatibility of titania nanotubes
Taylor et al. Biocompatibility of nanostructured boron doped diamond for the attachment and proliferation of human neural stem cells
JP4950426B2 (ja) 神経細胞の培養方法、神経細胞培養基材および神経細胞システムの製造方法
US8500822B2 (en) Artificial tissue construct and method for producing the same
Khlusov et al. Nanoscale electrical potential and roughness of a calcium phosphate surface promotes the osteogenic phenotype of stromal cells
Ploux et al. Quantitative and morphological analysis of biofilm formation on self-assembled monolayers
De Bartolo et al. The influence of polymeric membrane surface free energy on cell metabolic functions
Canullo et al. Fibroblast interaction with different abutment surfaces: in vitro study
Witkowska-Zimny et al. Effect of substrate stiffness on differentiation of umbilical cord stem cells
Ni et al. Understanding improved osteoblast behavior on select nanoporous anodic alumina
Xu et al. Increased mesenchymal stem cell response and decreased staphylococcus aureus adhesion on titania nanotubes without pharmaceuticals
CN106676607A (zh) 一种具良好促成骨作用的二氧化钛纳米管及其制备方法
Tong et al. The influence of sterilization on nitrogen-included ultrananocrystalline diamond for biomedical applications
Neupane et al. Biocompatibility of TiO2 nanotubes fabricated on Ti using different surfactant additives in electrolyte
Patel et al. Evaluation of polymer and self-assembled monolayer-coated silicone surfaces to reduce neural cell growth
JP2005328727A (ja) 細胞培養基板および細胞培養器
Álvarez-López et al. Improved cell adhesion to activated vapor silanization-biofunctionalized Ti-6Al-4V surfaces with ECM-derived oligopeptides
Stepanovska et al. The effect of various surface treatments of Ti6Al4V on the growth and osteogenic differentiation of adipose tissue-derived stem cells
JP6200621B2 (ja) 細胞担持用基材及びその製造方法
Jiang et al. Maintenance and restoration effect of the surface hydrophilicity of pure titanium by sodium hydroxide treatment and its effect on the bioactivity of osteoblasts
JPH0278444A (ja) 細胞の観察・培養器具
Sá et al. Influence of argon-ion bombardment of titanium surfaces on the cell behavior
Yan et al. IL-4 functionalized titanium dioxide nanotubes modulate the inflammatory response of macrophages
Ro et al. Fluorine‐incorporated TiO2 nanotopography enhances adhesion and differentiation through ERK/CREB pathway
Regan et al. Spatially controlling neuronal adhesion and inflammatory reactions on implantable diamond