JP2005325723A - 2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置 - Google Patents

2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005325723A
JP2005325723A JP2004143099A JP2004143099A JP2005325723A JP 2005325723 A JP2005325723 A JP 2005325723A JP 2004143099 A JP2004143099 A JP 2004143099A JP 2004143099 A JP2004143099 A JP 2004143099A JP 2005325723 A JP2005325723 A JP 2005325723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator
accelerator opening
throttle
control device
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004143099A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yanai
陽一 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2004143099A priority Critical patent/JP2005325723A/ja
Priority to US11/119,617 priority patent/US7051708B2/en
Priority to EP05076091A priority patent/EP1600320B1/en
Priority to DE602005018570T priority patent/DE602005018570D1/de
Priority to AT05076091T priority patent/ATE453532T1/de
Publication of JP2005325723A publication Critical patent/JP2005325723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/04Twist grips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/04Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by mechanical control linkages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

【目的】2輪車が転倒した際においても損傷を受けることが少なく、且つ耐水、耐候性のすぐれた2輪車用のアクセル開度検出装置を提供する。
【構成】固定部材10に回転軸11が回転自在に支承され、回転軸11の一端11bにアクセル開度センサ13が配置され、他端11aに回転ドラム12が配置される。
回転ドラム12とアクセルグリップ16とは連結部材17によって連結され、アクセルグリップ16と回転ドラム12とが同期的に回転する。
【選択図】図1

Description

本発明は、スロットルボデーを貫通する吸気通路内に回転自在に配置される絞り弁を、モータによって開閉制御するスロットル制御装置に関し、そのうち特に、運転者によって狭持されるアクセルの開度に応じて絞り弁の目標開度を検出して電気信号を出力するアクセル開度検出装置に関する。
従来、アクセル開度を検出するアクセル開度センサを備え、アクセルペダルの踏む込み量に応じたアクセル開度センサの出力信号に基き、絞り弁の開度を電気的に制御するスロットル制御装置が知られる。(特開平10−287147号公報に開示される。)
そして、かかるスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置として特開2001−180326号公報に開示されるものが一般的に用いられる。
これによると、運転者がアクセルペダルを踏むと、ペダルアームとともにアクセルロータが支持軸を基準に回転し、アクセルロータとともにセンサロータが回転する。
そして、センサロータの回転角が変化することによると、基板に塗布した抵抗体と接触するコンタクト部の位置が変位して出力電圧が増減し、この電圧を検出することによりアクセルペダルの開度を検出できる。
特開平10−287147号公報 特開2001−180326号公報
かかる従来のアクセル開度検出装置は、支持軸に回転自在に支持されるペダルアームの先端に配置されるアクセルペダルを運転者が足によって踏み込んでペダルアームを搖動するもので、自動車用のアクセル開度検出装置として用いられる。
一方、2輪車におけるアクセル操作は、ハンドルの端部にアクセルグリップが配置され、運転者がアクセルグリップを握り、正逆回転操作することによってアクセル操作が行なわれる。
以上によると、自動車用の、ペダルアーム型のアクセル開度検出装置を2輪車用のアクセルグリップ型のアクセル開度検出装置として利用することができない。
ここで、2輪車用のアクセル開度検出装置として、アクセルグリップの近傍、例えばアクセルグリップのハンドル側の基部にアクセル開度センサを配置することが考慮される。
然しながら上記アクセル開度センサの配置によると、2輪車特有の問題を生ずる。
すなわち、2輪車のアクセルグリップを含むハンドル部分は、直接的に外部に露出するとともに最も外方に突出して配置されるもので、仮に2輪車が転倒した際、アクセルグリップは必ずといっていい程の高い確立をもって損傷を受け、これによるとアクセルグリップの近傍に配置されるアクセル開度センサも損傷を受け易い。
又、アクセル開度センサの周囲に保護部材を配置することが考慮されるが、部品点数が増加すること及び車体の外観上より好ましいものでない。
更に、アクセルグリップが何らのおおい部材におおわれることなく、外部に直接露出することにより、アクセル開度センサには高度な防水、耐候性が要求される。
本発明になるアクセル開度検出装置は前記不具合に鑑み成されたもので、2輪車が転倒した際にあっても損傷を受けることが少なく、且つ高度の防水、耐候性を必要としない2輪車に用いて最適な2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置を提供することを目的とする。
本発明になる2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置は前記目的達成の為に、内部を吸気通路が貫通し、該吸気通路が回転自在に支承される絞り弁軸に取着された絞り弁にて開閉制御されるスロットルボデーと、
動力伝達ギアを介して絞り弁軸に連結されるモータと、
アクセルグリップの回転角に応じて絞り弁の目標開度を検出して出力するアクセル開度センサと、を備える2輪車用のスロットル制御装置において、
固定部材に回転自在に支承される回転軸の一端にアクセル開度センサを配置し、他端に回転ドラムを配置するとともに前記回転軸には、リターンスプリングによってアクセルグリップの戻り側の回転力を付与し、前記回転ドラムとアクセルグリップとを連結部材にて連結し、アクセルグリップと回転ドラムとを同期的に回転させたことを第1の特徴とする。
又、本発明は、前記第1の特徴に加え、前記固定部材をスロットルボデーとしたことを第2の特徴とする。
更に本発明は、前記第1の特徴に加え、前記回転ドラムに、アクセルグリップの最大戻り時における回転ドラムの戻り位置を調整する調整ネジを当接配置したことを第3の特徴とする。
本発明の第1の特徴によると、運転者がアクセルグリップを回転操作すると、この回転は連結部材を介して回転ドラムに伝達され、回転軸をアクセルグリップの回転角と同期して回転する。
そして、アクセル開度センサは、回転軸の回転を検出し、この回転に応じた電気信号、すなわちアクセルグリップの回転に応じた電気信号を出力する。
一方、モータは、前記アクセルグリップの回転に応じた電気信号が入力されるECUからの電気信号を受けて回転し、このモータの回転が動力伝達ギアを介して絞り弁軸に伝達され、絞り弁は、アクセルグリップの回転に応じて吸気通路を開閉する。
かかるアクセル開度検出装置によると、固定部材がアクセルグリップとは別の位置に配置されるとともにこの固定部材に回転軸、回転ドラム、アクセル開度センサが配置され、更に回転ドラムとアクセルグリップとが連結部材によって連結されるので、かかるアクセル開度検出装置を、例えば2輪車のシート、燃料タンク等の下方の適当なる場所に任意に配置することができ、仮に2輪車が転倒した際にあってもアクセル開度検出装置の損傷を軽減できる。
又、アクセル開度検出装置が、雨、太陽光に直接的にさらされることを低減できるので、高度な防水性、耐候性を必要とするものでなく、製造コストを低減できる。
又、アクセルグリップは、従来の開弁用ワイヤー、閉弁用ワイヤーを用いて絞り弁を機械的に開閉操作する。いわゆる機械式スロットル制御装置のアクセルグリップをそのまま用いることができるので新規な部品を必要とすることがなく、且つアクセルグリップのデザインを変更する必要がない。
又、本発明の第2の特徴によると、固定部材として、機関に固定されるスロットルボデーを用いたもので、これによると、新規な固定部材を用意する必要がなく、且つこの固定部材を車体へ固定する必要がない。
又、前記スロットルボデーは、一般的に燃料タンク、シートの下方空間に配置されるので、2輪車の転倒時におけるアクセル開度センサの損傷を軽減でき且つアクセル開度センサの防水、耐候性を向上できる。
又、従来用いられる機械式スロットル制御装置の開弁用ワイヤー、閉弁用ワイヤーを連結部材として使用できる。
更に本発明の第3の特徴によると、調整ネジを螺動することによって回転ドラムを含む回転軸の最低戻り角度を自在に調整できるもので、これによると回転軸の最低戻り角度時におけるアクセル開度センサの出力電圧を正確に一定の基準電圧に調整できる。
以下、本発明の1実施例について図により説明する。
図1はアクセルグリップを含む側面図。
図2は図1のA−A線における要部縦断面図。である。
1は内部を側方に向かって吸気通路2が貫通して穿設されたスロットルボデーであり、スロットルボデー1に回転自在に支承される絞り弁軸3が吸気通路2を横断して配置され、吸気通路2を開閉するバタフライ型の絞り弁4がこの絞り弁軸3に取着される。
前記スロットルボデー1を横断して配置される絞り弁軸3は、図2においてその左端3aが外方に向かって突出して配置され、その右端3bには絞り弁軸3の開度を検出し、電気信号を外部に向けて出力する絞り弁角度センサ5が取着される。
又、スロットルボデー1の吸気通路2の下方には、モータ収納凹部1aが凹設され、このモータ収納凹部1a内にモータMが収納配置される。
又、前記絞り弁軸の左端3aにはファイナルギア6aが固定配置されるもので、このファイルギア6aは軸7に回転自在に支持される中間ギア6bを介してモータMの出力軸Maに固定配置されるピニオンギア6cに噛合されて連結される。
前記ファイナルギア、中間ギア6b、ピニオンギア6cによって動力伝達ギア6が形成される。
以上によってスロットル制御装置が構成される。
10は、機関、2輪車のフレーム等(共に図示されていない)に固定配置される固定部材であり、本実施例にあっては、機関に固定配置されるスロットルボデー1に一体形成された。
前記固定部材には側方に向けて軸孔10aが貫通して穿設されるもので、この軸孔10aに回転軸11が回転自在に支承配置される。
そして、前記回転軸の他端11aには第1係止孔12aと第2係止孔12bが穿設された回転ドラム12が固定配置され、回転軸11の一端11bにはアクセル開度センサ13が固定配置される。
このアクセル開度センサ13は公知のもので、ケース内に回転軸11の一端11bに嵌入されて回転軸11と同期的に回転するロータが配置され、このロータの上面に配置されたスライダーが抵抗体上を接触して回転移動する。
又、回転ドラム12には側方にのびる腕部12cが形成されるもので、この腕部12cには固定部材10に螺着された調整ネジ14の先端14aが当接するもので、調整ネジ14を螺動することにより回転ドラム12の回転角を調整できる。
又、15は一端が固定部材10に係止され、他端が回転ドラム12に係止されたコイル状のリターンスプリングであり、このリターンスプリング15は後述するアクセルグリップの戻し方向(図1において反時計方向)B側の回転力を回転ドラム12に付与する。
以上によると回転ドラム12の腕部12cはリターンスプリング15のバネ力によって調整ネジ14の先端14aに当接するよう付勢される。
16は図示せぬ2輪車のハンドルの端部に装着され運転者によって回転操作されるアクセルグリップであり、アクセルグリップ16に一体的に形成されるドラム部16aには第1係止孔16bと第2係止孔16cとが穿設される。
そして、前記ドラム部16aの第1係止孔16bと、回転ドラム12の第1係止孔12aとは、連結部材17としての開方側ワイヤー17aにて連結され、ドラム部16aの第2係止孔16cと回転ドラム12の第2係止孔12bとは連結部材17としての戻し側ワイヤー17bにて連結される。
以上によるとアクセルグリップ16と回転ドラム12とは開方側ワイヤー17aと戻し側ワイヤー17bとよりなる連結部材17にて同期的に回転するよう連結される。
次にその作用について説明する。
アクセルグリップ16が戻し方向B側にもっとも戻った状態(この最大戻り状態は、運転者がアクセルグリップ16を操作しない状態、あるいは運転者がアクセルグリップ16を図1においてもっとも反時計方向へ回転操作した状態)において、回転ドラム12は戻し側ワイヤー17bによって戻し方向B側(反時計方向)へ回転され、回転ドラム12の腕部12cが調整ネジ14の先端14aに当接した状態にセットされる。
この状態は、機関の最低アイドリング運転を維持する絞り弁4のアイドリング開度に相当するもので、アクセル開度センサ13は回転ドラム12と同期的に回転する回転軸11の開度を検出し、この開度に応じた電気信号を図示せぬECUに向けて出力し、一方ECUは前記電気信号に応じた電気信号をモータMに向けて出力する。
以上によると、モータMは前記ECUからの電気信号に基き回転し、この回転は、ピニオンギア6c、中間ギア6b、ファイナルギア6aよりなる動力伝達ギア6を介して絞り弁軸3に伝達され、絞り弁軸3の回転によって絞り弁4は吸気通路2をアイドリング開度に開放維持し、もって機関のアイドリング運転が行なわれる。
前記、アクセルグリップ16の最大戻り状態において、回転ドラム12の腕部12cは、調整ネジ14の先端14aに当接配置されるもので、このとき調整ネジ14を螺動することによって、回転ドラム12を含む回転軸11の回転角を高精度に調整できる。
これによると、かかるアクセルグリップ16の最大戻り状態におけるアクセル開度センサ13の電気信号(電圧)を正確に所定の一定電圧に調整することができ、もってモータMにより正確な絞り弁4のアイドリング開度を維持できる。
又、アクセル開度センサ13は、回転軸11の一定の回転角を基準にして、回転角の変位に応じて略比例的に電圧が変化するもので、回転軸11の回転角変位に対して正確な電圧信号を出力できる。
そして、機関の運転時において、運転者は任意にアクセルグリップ16を回転操作するもので、このアクセルグリップ16の回転は、連結部材17としての開放側ワイヤー17a、戻し側ワイヤー17bを介して回転ドラム12に伝達されて回転ドラム12を含む回転軸11をアクセルグリップ16と同期的に回転させる。
従ってアクセル開度センサ13は前記回転軸の回転角を検出し、これに応じた電気信号を図示せぬECUに向けて出力し、一方ECUは前記電気信号に基く電気信号をモータMに向けて出力し、もってモータMはアクセルグリップ16の回転操作に応じて回転する。
そして、このモータMの回転は、動力伝達ギア6を介して絞り弁軸3に伝達されて、絞り弁軸3を回転させるもので、これによって絞り弁4はアクセルグリップ16の回転操作に応じて吸気通路2を開閉制御する。
かかるスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置によると、アクセルグリップ16とは別に配置される固定部材10に、回転軸11、回転ドラム12、を含むアクセル開度センサ13を配置したので、かかる固定部材を2輪車のシートあるいは燃料タンク等の下方空間に配置することができるもので、これによると仮に2輪車が転倒した際にあっても、かかるアクセル開度検出装置の損傷を極力抑止できる。
又、アクセル開度検出装置に水が直接的にかかったり、あるいは太陽光にさらされたりすることが軽減されるので、高度な耐水性、耐候性を必要としない。
又、アクセルグリップ16は、従来のものをそのまま使用することが可能となり、新規な部品を必要とせず、更にはアクセルグリップ16の外観を変える必要がない。
以上によると、2輪車に用いて効果的なスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置を提供できる。
又、前記固定部材として、機関に固定されるスロットルボデー1を用いたことによると、特別新たな固定部材を用意すること。及び固定部材を機関あるいはフレーム等に固定する固定手段を用意すること。が不要となったもので部品点数の削減と組付け工数の削減を達成できる。
又、前記スロットルボデーは一般的に燃料タンクの下方空間に配置されるもので、転倒時における損傷の防止、耐水、耐候性の向上を達成できる。
本発明になる2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置の一実施例を示す側面図。 図1のA−A線における要部縦断面図。
符号の説明
1 スロットルボデー
2 吸気通路
3 絞り弁軸
4 絞り弁
10 固定部材
11 回転軸
12 回転ドラム
13 アクセル開度センサ
14 調整ネジ
16 アクセルグリップ
17a,17b 連結部材

Claims (3)

  1. 内部を吸気通路が貫通し、該吸気通路が回転自在に支承される絞り弁軸に取着された絞り弁にて開閉制御されるスロットルボデーと、
    動力伝達ギアを介して絞り弁軸に連結されるモータと、
    アクセルグリップの回転角に応じて絞り弁の目標開度を検出して出力するアクセル開度センサと、を備える2輪車用のスロットル制御装置において、
    固定部材10に回転自在に支承される回転軸11の一端11bにアクセル開度センサ13を配置し、他端11aに回転ドラム12を配置するとともに前記回転軸には、リターンスプリング15によってアクセルグリップ16の戻り側の回転力を付与し、前記回転ドラムとアクセルグリップ16とを連結部材17a,17bにて連結し、アクセルグリップ16と回転ドラム12とを同期的に回転させたことを特徴とする2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置。
  2. 前記固定部材をスロットルボデー1としたことを特徴とする請求項1記載の2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置。
  3. 前記回転ドラムに、アクセルグリップ16の最大戻り時における回転ドラム12の戻り位置を調整する調整ネジ14を当接配置したことを特徴とする請求項1記載の2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置。
JP2004143099A 2004-05-13 2004-05-13 2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置 Pending JP2005325723A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143099A JP2005325723A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置
US11/119,617 US7051708B2 (en) 2004-05-13 2005-05-02 Accelerator opening degree detecting apparatus in throttle control apparatus for two-wheeled vehicle
EP05076091A EP1600320B1 (en) 2004-05-13 2005-05-04 Accelerator opening degree detecting apparatus in throttle control apparatus for two-wheeled vehicle
DE602005018570T DE602005018570D1 (de) 2004-05-13 2005-05-04 Gaspedalöffnungswinkelgeber in einem Drosselklappensteuerungssystem für Zweiradfahrzeug
AT05076091T ATE453532T1 (de) 2004-05-13 2005-05-04 Gaspedalöffnungswinkelgeber in einem drosselklappensteuerungssystem für zweiradfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143099A JP2005325723A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005325723A true JP2005325723A (ja) 2005-11-24

Family

ID=34938263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143099A Pending JP2005325723A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7051708B2 (ja)
EP (1) EP1600320B1 (ja)
JP (1) JP2005325723A (ja)
AT (1) ATE453532T1 (ja)
DE (1) DE602005018570D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006494A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2041413B1 (en) 2006-07-07 2018-10-03 Magneti Marelli S.p.A. Acquisition system for detecting the angular position of a knob for the gas of a motorcycle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201945A (ja) * 1983-04-29 1984-11-15 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の自動調速装置
US5233882A (en) * 1990-07-12 1993-08-10 General Motors Corporation Remote control lever module
US6276230B1 (en) * 1999-05-11 2001-08-21 Cts Corporation Handle bar throttle controller
JP3496581B2 (ja) * 1999-06-17 2004-02-16 株式会社デンソー 回転角検出装置
JP3925073B2 (ja) * 2000-10-27 2007-06-06 スズキ株式会社 燃料噴射式エンジンの吸気制御装置
JP2002256904A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Mikuni Corp アクセル操作装置
US6820710B2 (en) * 2001-09-12 2004-11-23 Bryan W. Fechner Motorcycle cruise control system with brake release
JP4203363B2 (ja) * 2003-06-10 2008-12-24 本田技研工業株式会社 車両用の操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006494A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
ATE453532T1 (de) 2010-01-15
DE602005018570D1 (de) 2010-02-11
EP1600320A1 (en) 2005-11-30
EP1600320B1 (en) 2009-12-30
US20050252486A1 (en) 2005-11-17
US7051708B2 (en) 2006-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1647808B1 (en) Controller and astride riding type vehicle
US8160790B2 (en) Vehicle speed control system and straddle-type vehicle
EP1647436B1 (en) Position detection device for an astride riding type vehicle
US7318410B2 (en) Straddle type vehicle having an electronic throttle valve system
JP5060125B2 (ja) アクセル操作装置
EP1647435B1 (en) Position detection device for an astride riding type vehicle
US9260154B2 (en) Handlebar grip
JP2007092648A (ja) 絞り弁制御装置
JP7146216B2 (ja) スロットルグリップ装置
JP4266330B2 (ja) スロットル開度検出装置
ES2665290T3 (es) Sistema de control de estrangulador
JP2005325723A (ja) 2輪車用のスロットル制御装置におけるアクセル開度検出装置
US11873056B2 (en) Throttle grip device
JP4691532B2 (ja) 乗物のスロットル装置
JP2003328784A (ja) 乗物のスロットル装置
JP5823051B2 (ja) スロットル装置付きエンジンおよびエンジン駆動式乗り物
JP2004092550A (ja) 車載内燃機関のスロットル制御装置
KR100294456B1 (ko) 자동차용가속페달장치
JP2024085860A (ja) スロットルグリップ装置
JP2005307913A (ja) 吸気制御装置における絞り弁開度検出装置
JP2012116423A (ja) スロットル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080715

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080912

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112