JP2005323343A - ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法 - Google Patents

ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005323343A
JP2005323343A JP2005092787A JP2005092787A JP2005323343A JP 2005323343 A JP2005323343 A JP 2005323343A JP 2005092787 A JP2005092787 A JP 2005092787A JP 2005092787 A JP2005092787 A JP 2005092787A JP 2005323343 A JP2005323343 A JP 2005323343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia data
locked
computer system
reproducing
data according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005092787A
Other languages
English (en)
Inventor
Keimin Ryu
啓民 劉
Wen-Chieh Lee
文傑 李
Tsun-Chung Yang
存中 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EITOKUI SUI KAGI KOFUN YUGENKO
EITOKUI SUI KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
EITOKUI SUI KAGI KOFUN YUGENKO
EITOKUI SUI KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EITOKUI SUI KAGI KOFUN YUGENKO, EITOKUI SUI KAGI KOFUN YUGENKOSHI filed Critical EITOKUI SUI KAGI KOFUN YUGENKO
Publication of JP2005323343A publication Critical patent/JP2005323343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2107File encryption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】 ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法の提供。
【解決手段】 コンピュータシステムにシステムリソース消耗の大きい第1OSとシステムリソース消耗が小さい第2OSがインストールされ、該コンピュータシステムがBIOSで起動された後、第2OSに進入し、使用端がマルチメディア受信ユニットで遠端のロックされたマルチメディアデータを受信してそれを保存ユニット内に保存し、ロック解除ユニットを通して該保存ユニットに保存された少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータとそれに対応し第1OSが提供する登録情報を読み取り、ロック解除動作を行ない、ロック解除完成後に、再生ユニットを通して該ロック解除ユニットによりロック解除されたマルチメディアデータを読み取り、マルチメディア再生を行なう。
【選択図】 図3

Description

本発明はロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法に係り、特に、コンピュータシステムがBIOS(基本入出力システム)で起動された後、システムリソース消耗が第1OS(オペレーションシステム)より少ない第2OS(オペレーションシステム)に進入し、使用者がマルチメディア受信ユニットで遠端のロックされたマルチメディアデータを受信してそれを保存ユニット内に保存し、ロック解除ユニットを通して該保存ユニットに保存された少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータとそれに対応し第1OSが提供する登録情報を読み取り、ロック解除動作を行ない、ロック解除完成後に、再生ユニットを通して該ロック解除ユニットがロック解除したマルチメディアデータを読み取り、マルチメディア再生を行なう、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法に関する。
情報テクノロジーの発達する前、人々は余暇に時間と地域の制限を受けるために、新刊書籍を読むのに図書館や書店で出向かねばならず、またテレビ番組はその放送時間でなければ観ることができなかった。近年、情報とネットワークテクノロジーが進歩し、コンピュータシステムに多種類の機能が統合されてデジタル内容の提供が可能となり、人々はコンピュータにネットワークを通してリアルタイムで新しい電子書籍、ビデオ情報、マルチメディアデータをダウンロードできるようになり、このためデジタルコンテンツサービスは、次第に人々の日常生活に浸透してきている。
いわゆるデジタルコンテンツとは、画像、文字、映像及び音声等のマルチメディアデータを情報テクノロジーを運用してデジタル化し並びに運用する製品或いはサービスに整合させたものを指す。価値から観ると、伝統的な商業化価値を有する教育、娯楽、文化と芸術の内容は、情報テクノロジーの運用により、もとのアナログ型式からデジタル化フォーマットに変換され、複製と付加価値付与が容易な特性を具備するようになるほか、デジタルコンテンツ製品の相互作用とオーディオビデオ整合の機能が付与される。更に情報テクノロジーの運転により、各種デジタルコンテンツは伝統的或いは新興のネットワーク或いはメディアを通して、クライアントに伝送されて価値を発生し、数々のデジタルコンテンツサービスを形成する。
デジタルコンテンツサービス項目中、デジタル音声のサービスは最近人々の生活に浸透し且つ広く受け入れられている。その原因はマルチメディアデータの保存量は比較的小さく且つ小型の保存媒体に保存でき、人々はこの保存媒体の提供により、いつでもどこでも簡単に音楽を聴くことができるようになり、並びに便利で携帯性がよいためである。このためデジタル音声の発展は広く産業界と大衆に受け入れられ、重視されている。
コンピュータのデジタルワールド中、その音声フォーマットはいずれもデジタルエンコードの方式で保存され、一般には音波データと合成サウンド即ち音楽デジタルインタフェース(MIDI)の二種類に分けられ、音波データはアナログデジタル変換器によりサンプリング変換されデジタルフォーマットとされ、並びにコンピュータ保存媒体に保存され、合成サウンドはコンピュータ内蔵の音源が組み合わされてなる。よく見られる音波データフォーマットはWaveデータに属し、それは一般に*.wavファイルで保存されるが、waveファイルフォーマットが必要とする保存空間は一分間の音波データで10MB近い保存空間サイズを占用し、保存空間を相当に消耗する。この問題を解決するためにMP3が誕生した。
1999年、MP3は米国の雑誌TIMEの公布した十大最良ネットワークテクノロジーに入選し、MP3のテクノロジーの応用は音楽世界に重大な改革とビジネスチャンスをもたらし、レコード会社はMP3デジタルメルチメディアコンテンツの応用に力を注いでおり、それには、MP3プレイヤー、ネットワークからのMP3のダウンロード課金応用等があり、MP3デジタルマルチメディアコンテンツの推奨は広く人々に受け入れられている。
MP3の音声データは音波データの一種類に属し、それはもとの音波データを圧縮してMP3ファイルフォーマットとなし、この特殊な圧縮方法により50から60MB近くのWaveデータをただ4MBを必要とするデータに変換し且つ音質はほぼ音楽用CDサウンドと同じとすることができる。しかしファイル容量部分は10倍近いデータ保存空間の差があり、これにより一枚のMP3の音楽CDは十数枚の音楽CDを内部に保存でき、もし一枚の音楽CDを60分間で再生するとして計算すると、一枚のMP3の音楽CDは十数時間の音楽データを保存でき、小型の音楽キャビネットと同様となり、これがMP3の興隆の原因の一つである。
MP3のフルネームはMPEG(Movie Picture Experts Group)Layer 3とされ、MPEG−1のレイヤーに属し、そのもとの発展の目標は情報媒体伝送が消耗する負荷量を減らし、並びに同じ媒体品質を保持することにあり、MP3の保存容量が比較的少ない特性に、ネットワーク周波数幅の制限が合わさり、少なからぬレコード業者が比較的小容量で且つ音質が音楽CDサウンドとほぼ同じMP3を以てデジタル音楽無店舗販売のネットワーク競争に加入している。その方法はブラウザ側が毎月少額を支払う方式で、オンラインでMP3をダウンロードする権利を取得する、というものである。しかし、ネットワークのチャネル及びMP3品質は良好で且つダウンロード、複製が容易な特性から、受信権利を持たないブラウザ側であっても持つべきでない権利を享受することができ、レコード会社の完全で、環境に適合する全体販売メカニズムに対して極めて大きなホールと挑戦を出現させ、もし以上の関係技術のネックを克服できれば、技術レベル方面で、高性能で、高いインタラクティビティー及び信頼できる安全性の高品質のデジタルコンテンツを提供できる。
MP3が複製と流通しやすい問題を解決するため、ネットワークの安全とコンテンツ保護は次第に重視されるようになった。図1はデータ保護のブロック図であり、対称式或いは非対称式の暗号化メカニズムの提供により、データ伝送過程中で保護を行なう。図示されるように、暗号化ユニット15’が少なくとも一つの暗号化する情報10’と暗号化キー20’を受け取った後、暗号化する情報10’に暗号化動作を行なった後、それをネットワーク上に放置し、ただ暗号化キー20’に対応する暗号解除キー30’を有する使用者だけが暗号解除ユニット25’を通して暗号化データと暗号解除キー30’を読み取り、暗号解除動作を行ない、暗号解除後の情報35’を発生する。そのうち、暗号化する情報10’と暗号解除後の情報35’は同じデータとされる。
アップルコンピュータ社は積極的にMP3ネットワークの取引ビジネスチャンスを開発し、デジタルコンテンツ保護を具えたiTuneシリーズ製品を販売し、それによると、ブラウザ側でロックされたMP3とコード解除機能を具えたMP3プレイヤーをダウンロードし、ブラウザ側が更にシステム側が発送するロック解除キーとMP3プレイヤーの組合せにより、ロックされたMP3をロック解除した後、再生動作を行なう。そのうち、暗号解除キーはシステム側が発生する自身の部分システムキー(Partial System Key)を利用し、ブラウザ側が登録動作を行なう時、システム側がブラウザ側のハードウエア情報を読み取り、ブラウザ側の部分クライアントキー(Partial System Key)例えばIPアドレス、ネットワークカードナンバーを発生し、結合してMP3のコード解除キーとなし、MP3のコード解除キーの使用者以外がMP3の内容を受信できないようにし、これにより有効にMP3の任意の複製と流通を防止する。
しかしアップルコンピュータ社の提出したiTuneシリーズ製品はMP3のコンテンツ保護を達成するものの、ブラウザ側が対応するプレイヤー(Player)をダウンロード或いは購入しなければならず、且つこの製品は僅かにマッキントッシュシリーズコンピュータとWindows(登録商標)オペレーションシステム下でのみ適用される。しかしマッキントッシュシリーズコンピュータとWindows(登録商標)オペレーションシステムはいずれもシステム負荷が比較的大きなコンピュータシステムであり、このため使用者がコンピュータを利用してオーディオ信号を再生する時、コンピュータを起動する長い時間を待たねばならない。このほか、重複インストールを防止しリソースを節約するため、いかにLinux(登録商標)とWindows(登録商標)オペレーションシステムをインストールしたコンピュータシステムに共有させるかが、考慮しなければならないポイントの一つである。
近年、情報技術の不断の向上により、ロックされたMP3情報のほか、ロックされたマルチメディアデータ、例えばロックされたビデオデータ、ロックされたテキストデータ等が近く発展すると思われ、このため、いかにロック解除機能を具えたマルチメディアプレイヤーを提供し、且つリソース負荷が比較的低いオペレーションシステムとシステムリソース負荷が比較的高いオペレーションシステムに相互に共有させて、二つのオペレーションシステムへの重複インストールを減らして空間の浪費を節約し、起動待機時間を減らすか、という問題が、現在重視及び思考しなければならない課題である。
このため、上述の問題に対して、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法を提供し、伝統的なマルチメディアプレイヤーがロックされたマルチメディアデータを支援しない欠点を解決するのみならず、二つのオペレーションシステムにロック解除特性を具えたマルチメディアプレイヤーと該ロックされたマルチメディアデータに対応する登録情報を共有させられるようにすることが、長く使用者の切実な願望及び本発明者の解決しようとする問題であった。
本発明の主要な目的は、一種のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法を提供することにあり、このコンピュータシステムにはシステムリソースの比較的高い第1オペレーションシステムとシステムリソースの比較的低い第2オペレーションシステムがインストールされ、それは第2オペレーションシステム下でロックされたマルチメディアデータのロック解除動作を行ない、第1オペレーションシステムの登録情報がロックされたマルチメディアデータのロック解除情報を提供し、ロック解除ユニットを通して、保存ユニットに保存された少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと該登録情報が提供するロック解除情報を読み取り、少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータをロック解除した後に、再生ユニットに送り、再生動作を行なう。
本発明の次の目的は、速やかに使用者の要求を満足させることにあり、システムリソース消耗が比較的低い第2オペレーションシステムを起動し、第1オペレーションシステムのロック解除ユニット、該再生ユニット及び該登録情報の提供するロック解除データを供給することで、使用者がシステムリソース消耗が比較的高い第1オペレーションシステムの起動を待つ時間を減らし、速やかに少なくとも一つの使用者がロックされた特性を具えたマルチメディアデータを再生する要求を満足させる。
本発明の別の目的は、遠方のロックされたマルチメディアデータを保存する方法を提供することにあり、システムリソース消耗の比較的低い第2オペレーションシステム起動の後、使用者が入力ユニットを通して外部命令を下し、CPUが命令受信後に、マルチメディア受信ユニットを駆動し、少なくとも一つの遠端マルチメディアデータを保存ユニット内に受信並びに保存させ、さらにロック解除ユニットで該遠端マルチメディアデータに対応する登録情報を読み取り、ロック解除後に再生ユニットに伝送して再生する。
本発明のまた別の目的は、保存空間を節約することにあり、第2オペレーションシステムが第1オペレーションシステムのロック解除ユニットと再生ユニットを共有することにより、保存空間を有効に節約する。
本発明の別の目的は、節電機能を提供することにあり、システム負荷が低い第2オペレーションシステム起動後に、僅かにロック解除ユニットと再生ユニットが使用するシステムリソースのみ起動し、有効にシステムリソースの消耗を減らす。
請求項1の発明は、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、該コンピュータシステムは、
システムリソース消耗が高い第1オペレーションシステムと、
該第1オペレーションシステム内に保存されて少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータのロック解除情報を提供可能である登録情報と、
システムリソース消耗が第1オペレーションシステムよりも低い第2オペレーションシステムと、
を具え、第2オペレーションシステムが第1オペレーションシステムの該登録情報の内容を共有できることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項2の発明は、請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、ロック解除情報がロックされたマルチメディアデータに対応する暗号解除キーとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項3の発明は、請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、登録情報がアプリケーションプログラムに対応する登録コードとされて該アプリケーションプログラムを実行する使用権利を提供することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項4の発明は、請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、登録情報がcookies情報とされて、それは遠端HPサーバーが該コンピュータシステムに伝送する認識データを保存するのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項5の発明は、請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第1オペレーションシステムがWindows(登録商標)系列のオペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項6の発明は、請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第2オペレーションシステムがLinux(登録商標)オペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項7の発明は、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、該コンピュータシステムにはシステムリソース消耗が高い第1オペレーションシステムと、システムリソース消耗が第1オペレーションシステムよりも低い第2オペレーションシステムとがインストールされ、該コンピュータシステムは第2オペレーションシステム下でロックされたマルチメディアデータのロック解除を行ない、該コンピュータシステムは、
該第1オペレーションシステム内に保存されて少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータのロック解除情報を提供可能である登録情報と、
少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと該登録情報を読み取り、ロック解除を行なうロック解除ユニットと、
該ロック解除ユニットがロック解除したマルチメディアデータを読み取り、再生する再生ユニットと、
を具えたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項8の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、ロック解除情報が少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータに対応する暗号解除キーとされて、該暗号解除キーはロック解除ユニットに提供されてロックされたマルチメディアデータに対するロック解除に供されることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項9の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、登録情報がアプリケーションプログラムに対応する登録コードとされて該アプリケーションプログラムを実行する使用権利を提供することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項10の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、登録情報がcookies情報とされて、それは遠端HPサーバーが該コンピュータシステムに伝送する認識データを保存するのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項11の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、保存ユニットを更に具え、該保存ユニットが少なくとも一つのマルチメディアデータを保存することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項12の発明は、請求項11記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、マルチメディアデータがロックされたマルチメディアデータとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項13の発明は、請求項11記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、保存ユニットがハードディスクとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項14の発明は、請求項11記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、保存ユニットが関係保存装置とされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項15の発明は、請求項14記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、関係保存装置がUSBディスクとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項16の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、保存ユニットが提供するマルチメディアデータがアンロックのマルチメディアデータとされる時、直接該アンロックのマルチメディアデータが再生ユニットに伝送されて再生されることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項17の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、マルチメディア受信ユニットを更に具え、該マルチメディア受信ユニットは少なくとも一つの遠端マルチメディアデータを受信し、並びにそれを保存ユニット内に保存することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項18の発明は、請求項17記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、マルチメディア受信ユニットがアナログ遠端マルチメディアデータをデジタルマルチメディアデータに変換することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項19の発明は、請求項17記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、遠端マルチメディアデータがロックされたマルチメディアデータとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項20の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、入力ユニットを更に具え、該入力ユニットが外部命令を受け取るのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項21の発明は、請求項20記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、入力ユニットが無線リモートコントローラーとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項22の発明は、請求項20記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、入力ユニットがキーボードとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項23の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、CPUを更に具え、該CPUは入力ユニットからの外部命令を受け取り、マルチメディア受信ユニットを駆動して遠端マルチメディアデータを受信することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項24の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、BIOSを更に具え、該BIOSは第2オペレーションシステムを起動する命令を下達してシステムリソース消耗が比較的低い第2オペレーションシステムを実行してロックされたマルチメディアデータのロック解除を行なわせることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項25の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第1オペレーションシステムがWindows(登録商標)系列のオペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項26の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第2オペレーションシステムがLinux(登録商標)オペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項27の発明は、請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第2オペレーションシステムが第1オペレーションシステムにインストールされたアプリケーションプログラムを共用することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムとしている。
請求項28の発明は、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、この方法はシステムリソース消耗が高い第1オペレーションシステムとシステムリソース消耗が第1オペレーションシステムよりも低い第2オペレーションシステムとがインストールされたコンピュータシステムにおいて、第2オペレーションシステム下でロックされたマルチメディアデータのロック解除を行なうのに用いられ、この方法は、
登録情報を第1オペレーションシステム内に保存して少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータのロック解除情報を提供するステップと、
ロック解除ユニットを通して、少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと該登録情報を読み取り、ロック解除を行なうステップと、
再生ユニットを通して、該ロック解除ユニットがロック解除したマルチメディアデータを読み取り、再生するステップと、
を具えたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項29の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、ロック解除情報が少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータに対応する暗号解除キーとされて、該暗号解除キーはロック解除ユニットに提供されてロックされたマルチメディアデータに対するロック解除に供されることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項30の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、登録情報がアプリケーションプログラムに対応する登録コードとされて該アプリケーションプログラムを実行する使用権利を提供することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項31の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、登録情報がcookies情報とされて、それは遠端HPサーバーが該コンピュータシステムに伝送する認識データを保存するのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項32の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、保存ユニットを更に具え、該保存ユニットが少なくとも一つのマルチメディアデータを保存することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項33の発明は、請求項32記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、マルチメディアデータがロックされたマルチメディアデータとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項34の発明は、請求項32記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、保存ユニットがハードディスクとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項35の発明は、請求項32記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、保存ユニットが関係保存装置とされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項36の発明は、請求項35記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、関係保存装置がUSBディスクとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項37の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、保存ユニットが提供するマルチメディアデータがアンロックのマルチメディアデータとされる時、直接該アンロックのマルチメディアデータが再生ユニットに伝送されて再生されることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項38の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、マルチメディア受信ユニットを更に具え、該マルチメディア受信ユニットは少なくとも一つの遠端マルチメディアデータを受信し、並びにそれを保存ユニット内に保存することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項39の発明は、請求項38記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、マルチメディア受信ユニットがアナログ遠端マルチメディアデータをデジタルマルチメディアデータに変換することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項40の発明は、請求項38記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、遠端マルチメディアデータがロックされたマルチメディアデータとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項41の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、入力ユニットを更に具え、該入力ユニットが外部命令を受け取るのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項42の発明は、請求項41記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、入力ユニットが無線リモートコントローラーとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項43の発明は、請求項41記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、入力ユニットがキーボードとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項44の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、CPUを更に具え、該CPUは入力ユニットからの外部命令を受け取り、マルチメディア受信ユニットを駆動して遠端マルチメディアデータを受信することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項45の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、BIOSを更に具え、該BIOSは第2オペレーションシステムを起動する命令を下達してシステムリソース消耗が比較的低い第2オペレーションシステムを実行してロックされたマルチメディアデータのロック解除を行なわせることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項46の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、第1オペレーションシステムがWindows(登録商標)系列のオペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項47の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、第2オペレーションシステムがLinux(登録商標)オペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
請求項48の発明は、請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、第2オペレーションシステムが第1オペレーションシステムにインストールされたアプリケーションプログラムを共用することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法としている。
本発明はロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法を提供し、それはシステムリソース消耗の大きい第1オペレーションシステムとシステムリソース消耗が小さい第2オペレーションシステムがインストールされ、BIOSにより第2オペレーションシステムが起動された後、使用者が入力ユニットを通して少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータをロック解除する命令を下すと、CPUがこの命令を受け取った後、第2オペレーションシステムに第1オペレーションシステムのロック解除ユニットと再生ユニットを共有させ、別に第2オペレーションシステムに第1オペレーションシステムの登録情報を共有させ、ロック解除ユニットに保存ユニットより少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと該ロックされたマルチメディアデータに対応する登録情報を読み取らせ、これによりロック解除を行なわせ、ロック解除完成後に、再生ユニットがロック解除されたマルチメディアデータを再生する。そのうち、本発明はマルチメディア受信ユニットを提供し、使用者が少なくとも一つの遠端マルチメディアデータを該保存ユニット内に受信並びに保存できるようにし、ロック解除動作に供する。本発明は第1オペレーションシステムの共有により、システムリソース消耗が比較的高く保存空間が比較的大きい第1オペレーションシステムの起動を待つ時間を減らし、有効に保存空間を節約し節電の目的を達成する。
図2は本発明の好ましい実施例のデータ共有ブロック図である。図示されるように、コンピュータシステムにはシステムリソース消耗が比較的高い第1オペレーションシステム20と、システムリソース消耗が比較的低い第2オペレーションシステム30がインストールされている。BIOSにより該第2オペレーションシステム30が起動され、該第2オペレーションシステム30は第1オペレーションシステム20の登録情報25を共有し、該登録情報25は少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータのロック解除情報を提供し、ロック解除時に必要な暗号解除キーを提供する。
そのうち、登録情報25はアプリケーションプログラムが対応する登録コードとされうる。もし使用者が該アプリケーションプログラムの合法使用者であれば、該第2オペレーションシステムを利用して該アプリケーションプログラムを実行する時、該第1オペレーションシステムの登録情報の提供により、該アプリケーションプログラムを実行する権利を取得する。該登録情報はまたcookies情報とされ得て、それは遠端サーバーが該コンピュータシステムに伝送した認識データを保留するのに用いられ、使用者が第2オペレーションシステム30でHPを閲覧する時、該第1オペレーションシステムのcookies情報の提供により、使用者が閲覧済みの該HPの情報を保留できる。
図3は本発明の好ましい実施例のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法のブロック図である。それは、BIOSで第2オペレーションシステム30を起動し、第2オペレーションシステム30下でロックされたマルチメディアのロック解除動作を行ない、使用者はキーボード或いは無線リモートコントローラーとされうる入力ユニット10を通して、少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータをロック解除する命令を下達し、CPU15を通して該命令を受信後に、第2オペレーションシステム30が駆動ユニット50を利用し、該第1オペレーションシステム20のロック解除ユニット40と再生ユニット45を実行する命令をパラメータ変換ユニット55に受信し、該ロック解除ユニット40と該再生ユニット45の関係パラメータを第2オペレーションシステム30が実行できるフォーマットに変換し、第1オペレーションシステム20のリソースを共有し、システムリソース消耗が比較的高く保存空間が比較的大きい第1オペレーションシステム20起動を待機する時間を減らし、アプリケーションプログラムの重複インストールを防止し、保存空間を有効に節約する。該第2オペレーションシステム30はロック解除ユニット40により保存ユニット35の少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと、第1オペレーションシステム20内の、該ロックされたマルチメディアデータに対応する登録情報25を読み取り、ロック解除を行ない、ロック解除完成後に、該再生ユニット45を通して、既にロック解除したマルチメディアデータを再生する。
上述の保存ユニット35は、ハードディスク(HD)或いはUSBディスクとされ得て、それは使用者が少なくとも一つのマルチメディアデータを提供し、それがロックされたのないマルチメディアデータである時、直接該再生ユニット45に伝送してマルチメディア再生できる。該登録情報25は、ロックされたマルチメディアデータのロック解除情報、即ちロック解除動作時に必要な暗号解除キーを提供し、使用者がロックされたマルチメディアデータを購入とダウンロードする時、販売者よりこの登録情報25を取得することができる。該ロック解除ユニット40には複数の暗号化モジュールが提供され、使用者は定期に暗号化モジュールをダウンロードでき、並びにそれをロック解除ユニット40内にインストールすることで、ロックされたマルチメディアデータ再生の目的を達成できる。
図4は本発明の好ましい実施例のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法の別のブロック図である。図示されるように、ロック解除ユニット40’と再生ユニット45’は第2オペレーションシステム30内にインストールされ、ロック解除ユニット40’が保存ユニット35の少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと第1オペレーションシステム20内の該ロックされたマルチメディアデータに対応する登録情報25を読み取り、ロック解除を行ない、ロック解除完成後に、該再生ユニット45’を通して既にロック解除したマルチメディアデータの再生を行なう。
図5は本発明の好ましい実施例の遠端マルチメディアデータ受信のブロック図である。図示されるように、該コンピュータシステムはマルチメディア受信ユニット60を具えて使用者が少なくとも一つの遠端マルチメディアデータを受信した時、外部命令をCPU15に下して該マルチメディア受信ユニット60を駆動することで、保存ユニット35に受信並びに保存するのに供される。該遠端マルチメディアデータがロックされたマルチメディアデータとされる時、ロック解除ユニット40の提供により、該ロックされたマルチメディアデータと対応する登録情報25が読み取られ、ロック解除された後、再生ユニット45により再生される。遠端マルチメディアデータがアンロックのマルチメディアデータである時は、直接再生ユニット45に送り、再生する。そのうち、受信する遠端マルチメディアデータがアナログ信号である時、該マルチメディア受信ユニット60はそれをデジタル式マルチメディアデータに変換する。
図6は本発明の好ましい実施例のフローチャートである。本発明のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法は以下のステップを具えている。
ステップS1: コンピュータを起動し、BIOSによりシステムリソース消耗が比較的低い第2オペレーションシステムを起動する。
ステップS2: 入力ユニットによりロックされたマルチメディアデータを再生する命令をCPUに下す。
ステップS3: 命令を受信した後、CPUが駆動ユニットを通して第1オペレーションシステム内のロック解除ユニットと再生ユニットを実行する命令をパラメータ変換ユニットに下す。
ステップS4: ロック解除ユニットと再生ユニットを第1オペレーションシステムに保存して関係パラメータを実行する。
ステップS5: パラメータ変換を実行し、ロック解除ユニットと再生ユニットの関係パラメータを第2オペレーションシステムが実行可能なフォーマットとなす。
ステップS6: ロック解除ユニットを通して保存ユニットの少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと第1オペレーションシステムの該ロックされたマルチメディアデータに対応する登録情報を読み取り、ロック解除する。
ステップS7: ロック解除されたマルチメディアデータを読み取り、該再生ユニットを通して再生する。
ステップS8: 実行完成後に、該パラメータ変換ユニットを通してロック解除ユニットと再生ユニットの関係パラメータを第1オペレーションシステムが実行可能なパラメータ値に変換するか或いは戻す。
総合すると、本発明はロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法を提供し、該コンピュータシステムはシステムリソース消耗が比較的高い第1オペレーションシステムとシステムリソース消耗が比較的低い第2オペレーションシステムがインストールされ、BIOSにより第2オペレーションシステムが起動される。使用者が入力ユニットを通して少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータのロック解除の命令を下すと、CPUがこの命令を受け取った後、該第2オペレーションシステムが駆動ユニットを通して、該第1オペレーションシステムのロック解除ユニットと再生ユニットを実行する命令をパラメータ変換ユニットに受け取り、パラメータ変換ユニットが該ロック解除ユニットと該再生ユニットの関係パラメータを第2オペレーションシステムが実行可能なフォーマットに変換し、こうして第1オペレーションシステムのリソースを共有し、別に第2オペレーションシステムが第1オペレーションシステムの登録情報を共有し、ロック解除ユニットに保存ユニットの少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと該ロックされたマルチメディアデータに対応する登録情報を提供してロック解除に供する。ロック解除完成後に、該再生ユニットを通してすでにロック解除されたマルチメディアデータの再生を行なう。このほか使用者は本発明のマルチメディア受信ユニットにより遠端のロックされたマルチメディアデータを受け取り並びに保存できる。本発明は第1オペレーションシステムのリソースを共有することにより、システムリソース消耗が比較的高く保存空間が比較的大きい第1オペレーションシステムの起動を待つ時間を減らし、有効に保存空間を節約し節電の目的を達成する。ゆえに本発明は新規性、進歩性及び産業上の利用価値を具えている。なお、以上の実施例は本発明の実施範囲を限定するものではなく、以上の説明及び図面の記載に基づきなしうる細部の修飾或いは改変は、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
周知のデータ保護のブロック図である。 本発明の好ましい実施例のデータ共有ブロック図である。 本発明の好ましい実施例のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法のブロック図である。 本発明の好ましい実施例のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法の別のブロック図である。 本発明の好ましい実施例の遠端マルチメディアデータ受信のブロック図である。 本発明の好ましい実施例のフローチャートである。
符号の説明
10’ 暗号化する情報
15’ 暗号化ユニット
20’ 暗号化キー
25’ 暗号解除ユニット
30’ 暗号解除キー
35’ 暗号解除後の情報
10 入力ユニット
15 CPU
20 第1オペレーションシステム
25 登録情報
30 第2オペレーションシステム
35 保存ユニット
40 ロック解除ユニット
40’ ロック解除ユニット
45 再生ユニット
45’ 再生ユニット
50 駆動ユニット
55 パラメータ変換ユニット
60 マルチメディア受信ユニット

Claims (48)

  1. ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、該コンピュータシステムは、
    システムリソース消耗が高い第1オペレーションシステムと、
    該第1オペレーションシステム内に保存されて少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータのロック解除情報を提供可能である登録情報と、
    システムリソース消耗が第1オペレーションシステムよりも低い第2オペレーションシステムと、
    を具え、第2オペレーションシステムが第1オペレーションシステムの該登録情報の内容を共有できることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  2. 請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、ロック解除情報がロックされたマルチメディアデータに対応する暗号解除キーとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  3. 請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、登録情報がアプリケーションプログラムに対応する登録コードとされて該アプリケーションプログラムを実行する使用権利を提供することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  4. 請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、登録情報がcookies情報とされて、それは遠端HPサーバーが該コンピュータシステムに伝送する認識データを保存するのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  5. 請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第1オペレーションシステムがWindows(登録商標)系列のオペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  6. 請求項1記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第2オペレーションシステムがLinux(登録商標)オペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  7. ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、該コンピュータシステムにはシステムリソース消耗が高い第1オペレーションシステムと、システムリソース消耗が第1オペレーションシステムよりも低い第2オペレーションシステムとがインストールされ、該コンピュータシステムは第2オペレーションシステム下でロックされたマルチメディアデータのロック解除を行ない、該コンピュータシステムは、
    該第1オペレーションシステム内に保存されて少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータのロック解除情報を提供可能である登録情報と、
    少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと該登録情報を読み取り、ロック解除を行なうロック解除ユニットと、
    該ロック解除ユニットがロック解除したマルチメディアデータを読み取り、再生する再生ユニットと、
    を具えたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  8. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、ロック解除情報が少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータに対応する暗号解除キーとされて、該暗号解除キーはロック解除ユニットに提供されてロックされたマルチメディアデータに対するロック解除に供されることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  9. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、登録情報がアプリケーションプログラムに対応する登録コードとされて該アプリケーションプログラムを実行する使用権利を提供することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  10. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、登録情報がcookies情報とされて、それは遠端HPサーバーが該コンピュータシステムに伝送する認識データを保存するのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  11. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、保存ユニットを更に具え、該保存ユニットが少なくとも一つのマルチメディアデータを保存することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  12. 請求項11記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、マルチメディアデータがロックされたマルチメディアデータとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  13. 請求項11記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、保存ユニットがハードディスクとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  14. 請求項11記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、保存ユニットが関係保存装置とされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  15. 請求項14記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、関係保存装置がUSBディスクとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  16. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、保存ユニットが提供するマルチメディアデータがアンロックのマルチメディアデータとされる時、直接該アンロックのマルチメディアデータが再生ユニットに伝送されて再生されることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  17. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、マルチメディア受信ユニットを更に具え、該マルチメディア受信ユニットは少なくとも一つの遠端マルチメディアデータを受信し、並びにそれを保存ユニット内に保存することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  18. 請求項17記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、マルチメディア受信ユニットがアナログ遠端マルチメディアデータをデジタルマルチメディアデータに変換することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  19. 請求項17記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、遠端マルチメディアデータがロックされたマルチメディアデータとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  20. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、入力ユニットを更に具え、該入力ユニットが外部命令を受け取るのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  21. 請求項20記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、入力ユニットが無線リモートコントローラーとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  22. 請求項20記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、入力ユニットがキーボードとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  23. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、CPUを更に具え、該CPUは入力ユニットからの外部命令を受け取り、マルチメディア受信ユニットを駆動して遠端マルチメディアデータを受信することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  24. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、BIOSを更に具え、該BIOSは第2オペレーションシステムを起動する命令を下達してシステムリソース消耗が比較的低い第2オペレーションシステムを実行してロックされたマルチメディアデータのロック解除を行なわせることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  25. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第1オペレーションシステムがWindows(登録商標)系列のオペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  26. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第2オペレーションシステムがLinux(登録商標)オペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  27. 請求項7記載のロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステムにおいて、第2オペレーションシステムが第1オペレーションシステムにインストールされたアプリケーションプログラムを共用することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム。
  28. ロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、この方法はシステムリソース消耗が高い第1オペレーションシステムとシステムリソース消耗が第1オペレーションシステムよりも低い第2オペレーションシステムとがインストールされたコンピュータシステムにおいて、第2オペレーションシステム下でロックされたマルチメディアデータのロック解除を行なうのに用いられ、この方法は、
    登録情報を第1オペレーションシステム内に保存して少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータのロック解除情報を提供するステップと、
    ロック解除ユニットを通して、少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータと該登録情報を読み取り、ロック解除を行なうステップと、
    再生ユニットを通して、該ロック解除ユニットがロック解除したマルチメディアデータを読み取り、再生するステップと、
    を具えたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  29. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、ロック解除情報が少なくとも一つのロックされたマルチメディアデータに対応する暗号解除キーとされて、該暗号解除キーはロック解除ユニットに提供されてロックされたマルチメディアデータに対するロック解除に供されることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  30. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、登録情報がアプリケーションプログラムに対応する登録コードとされて該アプリケーションプログラムを実行する使用権利を提供することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  31. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、登録情報がcookies情報とされて、それは遠端HPサーバーが該コンピュータシステムに伝送する認識データを保存するのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  32. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、保存ユニットを更に具え、該保存ユニットが少なくとも一つのマルチメディアデータを保存することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  33. 請求項32記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、マルチメディアデータがロックされたマルチメディアデータとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  34. 請求項32記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、保存ユニットがハードディスクとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  35. 請求項32記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、保存ユニットが関係保存装置とされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  36. 請求項35記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、関係保存装置がUSBディスクとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  37. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、保存ユニットが提供するマルチメディアデータがアンロックのマルチメディアデータとされる時、直接該アンロックのマルチメディアデータが再生ユニットに伝送されて再生されることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  38. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、マルチメディア受信ユニットを更に具え、該マルチメディア受信ユニットは少なくとも一つの遠端マルチメディアデータを受信し、並びにそれを保存ユニット内に保存することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  39. 請求項38記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、マルチメディア受信ユニットがアナログ遠端マルチメディアデータをデジタルマルチメディアデータに変換することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  40. 請求項38記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、遠端マルチメディアデータがロックされたマルチメディアデータとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  41. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、入力ユニットを更に具え、該入力ユニットが外部命令を受け取るのに用いられることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  42. 請求項41記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、入力ユニットが無線リモートコントローラーとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  43. 請求項41記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、入力ユニットがキーボードとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  44. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、CPUを更に具え、該CPUは入力ユニットからの外部命令を受け取り、マルチメディア受信ユニットを駆動して遠端マルチメディアデータを受信することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  45. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、BIOSを更に具え、該BIOSは第2オペレーションシステムを起動する命令を下達してシステムリソース消耗が比較的低い第2オペレーションシステムを実行してロックされたマルチメディアデータのロック解除を行なわせることを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  46. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、第1オペレーションシステムがWindows(登録商標)系列のオペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  47. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、第2オペレーションシステムがLinux(登録商標)オペレーションシステムとされたことを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
  48. 請求項28記載のロックされたマルチメディアデータを再生する方法において、第2オペレーションシステムが第1オペレーションシステムにインストールされたアプリケーションプログラムを共用することを特徴とする、ロックされたマルチメディアデータを再生する方法。
JP2005092787A 2004-05-04 2005-03-28 ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法 Pending JP2005323343A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093112528A TWI258696B (en) 2004-05-04 2004-05-04 Computer system capable of rendering encrypted multimedia and method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005323343A true JP2005323343A (ja) 2005-11-17

Family

ID=35240730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092787A Pending JP2005323343A (ja) 2004-05-04 2005-03-28 ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050251689A1 (ja)
JP (1) JP2005323343A (ja)
DE (1) DE102005020920A1 (ja)
TW (1) TWI258696B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7872430B2 (en) * 2005-11-18 2011-01-18 Cree, Inc. Solid state lighting panels with variable voltage boost current sources
JP2007221370A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 復号装置、及び集積回路
JP2008009631A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Hitachi Ltd 記憶装置及び記憶方法
CN106537405A (zh) * 2014-11-26 2017-03-22 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 多媒体文件处理方法、多媒体文件处理装置及终端
CN111629249B (zh) * 2020-05-15 2022-02-22 海信视像科技股份有限公司 一种开机图片的播放方法及显示设备
US11106806B1 (en) * 2021-01-05 2021-08-31 Ticket Trust Llc System and method to unlock digital content based on location-based parameters
TWI819630B (zh) * 2022-05-27 2023-10-21 瑞昱半導體股份有限公司 媒體播放裝置及相關媒體播放方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336445A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Nec Corp 仮想計算機システムにおけるフアイル共用制御方式
US20020068988A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Reginia Chan Low power digital audio decoding/playing system for computing devices
JP2002251326A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Hitachi Ltd 耐タンパ計算機システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7890741B2 (en) * 2000-12-01 2011-02-15 O2Micro International Limited Low power digital audio decoding/playing system for computing devices
JP4051924B2 (ja) * 2001-12-05 2008-02-27 株式会社日立製作所 送信制御可能なネットワークシステム
US20030182563A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Liu James C. Method and apparatus for software license verification
KR101037006B1 (ko) * 2003-11-28 2011-05-25 파나소닉 주식회사 데이터 처리장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336445A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Nec Corp 仮想計算機システムにおけるフアイル共用制御方式
US20020068988A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Reginia Chan Low power digital audio decoding/playing system for computing devices
JP2002251326A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Hitachi Ltd 耐タンパ計算機システム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI258696B (en) 2006-07-21
TW200537372A (en) 2005-11-16
DE102005020920A1 (de) 2005-12-01
US20050251689A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9479553B2 (en) Systems and methods for receiving, storing, and rendering digital video, music, and pictures on a personal media player
KR100860201B1 (ko) 통합 멀티미이어 콘텐츠를 저장하는 저장 매체와, 이를 기반으로 하는 멀티미디어 서비스 제공 시스템 및 그 방법
US8108688B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
US9043504B2 (en) Interfaces for digital media processing
US7738766B2 (en) Sanctioned transcoding of digital-media content
TWI272011B (en) Data storage system and method that supports personal video recorder functionality
JP2005323343A (ja) ロックされたマルチメディアデータを再生可能なコンピュータシステム及びその方法
KR20070121656A (ko) 변환된 디지털 미디어 콘텐트에서 디지털 미디어 저작권에대한 정보의 유지
US20070174568A1 (en) Reproducing apparatus, reproduction controlling method, and program
WO1999042996A1 (fr) Appareil et procede d'enregistrement / reproduction, et processeur de donnees
RU2421806C2 (ru) Способ для предоставления клиентскому устройству лицензии, соответствующей зашифрованному содержимому, и система преобразования для управления цифровыми правами, использующая этот способ
Dhir The digital consumer technology handbook: a comprehensive guide to devices, standards, future directions, and programmable logic solutions
KR20080007584A (ko) 휴대형 디바이스에 콘텐츠를 전송하기 위한 보안 및트랜스코딩 시스템
KR101292725B1 (ko) 컨텐츠를 매개로 한 채팅 시스템, 서버, 단말기 및 방법
Brylawski Preservation of digitally recorded sound
JP2002304461A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2010076660A2 (en) Removable multimedia memory card and method of use
CN101038552A (zh) 多模式快捷多媒体影音服务方法,软件及硬件装置
CN100530166C (zh) 多媒体播放装置
JP2010508795A (ja) 圧縮マルチメディアファイル制御編集放送方法およびデバイス
US20060195908A1 (en) Data processing circuit, reproduction apparatus, data processing method, reproduction method, storage medium in which data processing program is stored, and storage medium in which reproduction program is stored
JP2008165594A (ja) 再生装置およびデータ処理方法
US20130329939A1 (en) Decoding a quilted image representation into a digital asset along with content control data
Hirai A Study on Access Control Mechanism in Storage Devices for Audiovisual Contents
JP4631859B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802