JP2005323302A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005323302A
JP2005323302A JP2004141564A JP2004141564A JP2005323302A JP 2005323302 A JP2005323302 A JP 2005323302A JP 2004141564 A JP2004141564 A JP 2004141564A JP 2004141564 A JP2004141564 A JP 2004141564A JP 2005323302 A JP2005323302 A JP 2005323302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image data
still
still image
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004141564A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhito Sonoda
展人 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004141564A priority Critical patent/JP2005323302A/ja
Publication of JP2005323302A publication Critical patent/JP2005323302A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 動画撮影中に静止画撮影を行うときに、表示部により表示された静止画を視認しながら静止画撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置100は、動画及び静止画を表示するディスプレイ120と、動画用CCD105を駆動するCCD駆動部107と、静止画用CCD106を駆動するCCD駆動部108と、動画の撮影を開始する動画用トリガスイッチ116と、静止画の撮影及び動画撮影時にディスプレイ120における表示を静止画に切り換える静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117とを備える。動画撮影中に静止画撮影を行うときに、静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117が半押しされるとディスプレイ120の表示モードが動画モードから静止画モードに切り換わる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、撮像装置に関し、特に、動画及び静止画を同時に記録することができる2板の撮像素子を備える撮像装置に関するものである。
ビデオカメラによる動画撮影中に、特定のシーンを静止画で撮影したいという要求に応えるべく、ビデオカメラに組み込まれたスチルカメラの操作により、ビデオカメラによる動画撮影を中断することなく、静止画(スチル)撮影を可能にするスチルカメラ付きビデオカメラが従来より提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記スチルカメラ付きビデオカメラは、動画撮影中に静止画撮影を行うときに、動画撮影を継続したままディスプレイの表示モードを動画モードから静止画モードへ切り換えることはできなかったが、斯かる問題を解決すべく、静止画撮影直後にディスプレイの表示モードを動画モードから静止画モードに切り換えて撮影した静止画を視認することができる複合カメラが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特許2573600号公報 特開平09−200588号公報
しかしながら、上記複合カメラでは、静止画撮影時におけるディスプレイの表示モードは動画モードのままであり、実際に撮影する静止画をディスプレイにより視認しながら撮影することができなかった。
また、ディスプレイに表示されている動画と実際に撮影する静止画とでは露出及びホワイトバランスの基準となる目標値が相違するため、静止画撮影時における露出及びホワイトバランスの設定値が所望の値になっていないことがあった。
本発明の目的は、動画撮影中に静止画撮影を行うときに、表示部により表示された静止画を視認しながら静止画撮影することができる撮像装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の撮像装置は、第1の画像データを取得する第1のイメージセンサと、第2の画像データを取得する第2のイメージセンサと、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データを表示する表示部と、前記表示部による表示を切り換える切り換え手段とを備える撮像装置において、前記切り換え手段は、前記切り換え手段の状態に応じて前記表示部の表示を前記第1の画像データから前記第2の画像データに切り換えることを特徴とする。
請求項2記載の撮像装置は、請求項1記載の撮像装置において、前記第1の画像データは動画データであり、前記第2の画像データは静止画データであることを特徴とする。
請求項3記載の撮像装置は、請求項1又は2記載の撮像装置において、請求項1又は2記載の撮像装置において、前記切り換え手段は2段押圧式レリーズスイッチを備えることを特徴とする。
請求項4記載の撮像装置は、請求項3記載の撮像装置において、前記2段押圧式レリーズスイッチは、半押し状態のときに、前記表示部による表示を前記第1の画像データから前記第2の画像データに切り換えることを特徴とする。
請求項5記載の撮像装置は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置において、前記表示部により表示された第2の画像データの露出やホワイトバランスの値を変更する変更手段をさらに備えることを特徴とする。
請求項6記載の撮像装置は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置において、前記第2のイメージセンサは前記第1のイメージセンサよりも画素数が多いことを特徴とする。
請求項1記載の撮像装置によれば、切り換え手段の状態に応じて表示部の表示を第1の画像データから第2の画像データに切り換えるので、第1の画像データの取得中に第2の画像データの取得を行うときに、表示部の表示を任意に切り換えることができ、もって表示部により表示された第2の画像データを視認しながら第2の画像データを取得することができる。
請求項4記載の撮像装置によれば、2段押圧式レリーズスイッチは、半押し状態のときに、表示部による表示を第1の画像データから第2の画像データに切り換えるので、表示部により表示された第2の画像データを容易に視認することができる。
請求項5記載の撮像装置によれば、表示部により表示された第2の画像データの露出やホワイトバランスの値が変更されるので、所望の第2の画像データを取得することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る撮像装置の構成を概略的に示すブロック図である。
図1において、本実施の形態に係る撮像装置100は、2枚の撮像素子(後述する105及び106)を備え、詳しくは、被写体からの光を集光するレンズ101と、レンズ101で集光された光を絞る絞り102と、絞り102で絞られた光を動画(Movie)用光と静止画(Still)用光に分光するハーフミラー103と、ハーフミラー103からの動画用光を受光して、結像面上に被写体像として結像された光信号を映像信号に変換する動画用CCD105と、動画用CCD105で変換された映像信号に所定の処理を施す動画信号処理部114と、動画信号処理部114により所定の処理が施された動画信号を記録する磁気テープ119と、ハーフミラー103からの静止画用光をシャッタ104を介して受光して、結像面上に被写体像として結像された光信号を映像信号に変換する静止画用CCD106と、静止画用CCD106で変換された映像信号に所定の処理を施す静止画信号処理部115と、静止画信号処理部115により所定の処理が施された静止画信号を記録するメモリカード118とを備える。
撮像装置100は、また、露出制御部110及びホワイトバランス(WB)制御部111から成るカメラマイコン109と、カメラマイコン109に夫々接続された、動画用CCD105を駆動するCCD駆動部107、シャッタ104を駆動するシャッタ駆動部112、及び静止画用CCD106を駆動するCCD駆動部108とを備える。
撮像装置100は、さらに、動画及び静止画を表示するディスプレイ120と、絞り102を駆動する絞り駆動部113と、動画の撮影を開始する動画用トリガスイッチ116と、静止画撮影及び動画撮影時にディスプレイ120における表示を静止画に切り換える静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117とを備え、これらはカメラマイコン109に接続されている。
カメラマイコン109は、CCD駆動部107及びCCD駆動部108を介して、動画用CCD105及び静止画用CCD106におけるデータの蓄積及び読み出しなどの制御を行い、露出制御部110により絞り駆動部113を介して絞り102の制御を行い、ホワイトバランス制御部111により動画用信号処理部114及び静止画用信号処理部115を介してホワイトバランスの制御を行い、ディスプレイ120の表示モード(動画モード又は静止画モード)の切り換え制御を行う。
静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117は、半押し状態のときにレリーズ待機状態となり、全押し状態のときにレリーズ状態となるように2段階で押圧操作されるボタンで構成される。動画撮影中に静止画撮影を行うときに、静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117を半押しするとディスプレイ120の表示モードが動画モードから静止画モードに切り換わる。
さらに、カメラマイコン109は、静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117が全押し状態のときにシャッタ駆動部112を介してシャッタ104を切るタイミングの制御を行う。
図2は、図1における撮像装置100によって実行される撮像処理のフローチャートである。
本処理は、カメラマイコン109が記憶された制御プログラムを実行することによって実現される。
動画撮影を開始し(ステップS101)、2段押圧式レリーズスイッチ117が半押しされると(ステップS102でYES)、静止画撮影を要求し (ステップS103)、ディスプレイ120の表示モードを動画モードから静止画モードに切り換え (ステップS104)、その後、静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117が全押しされたか否かを判別し(ステップS105)、全押しされたときは、静止画撮影を行って(ステップS108)、本処理を終了する。
ステップS105の判別の結果、静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117が半押し状態のまま、全押しされていないときは、メニューモードに進んで、静止画撮影がキャンセルされたか否かを判別し(ステップS106)、静止画撮影がキャンセルされていないときは、カメラマイコン109における露出制御部110やホワイトバランス制御部111により露出(AE)やホワイトバランス(WB)の設定値を変更して(ステップS107)、ステップS105以降の処理を繰り返す。
一方、ステップS106の判別の結果、静止画撮影がキャンセルされたときは、初期状態に戻り、ステップS102以降の処理を繰り返す。
ディスプレイ120の表示モードを動画モードから静止画モードに切り換えた(ステップS104)後に、静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117を全押し(ステップS105でYES)、即ち、静止画撮影する(ステップS108)ので、ユーザは表示された静止画を視認しながら露出やホワイトバランスを確認することができる。
また、上記確認の際、所望の静止画が得られていないとユーザが判断した場合は、静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117を全押しせずに(ステップS105でNO)、メニューモードに進んで、所望の静止画が得られるまで(ステップS106でNO)、露出(AE)やホワイトバランス(WB)の設定値を変更した後 (ステップS107)、静止画撮影用2段押圧式レリーズスイッチ117を全押しして(ステップS105でYES)、静止画撮影を行う(ステップS108)ことにより、所望の静止画を撮影することができる。
また、静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117を全押しせずに(ステップS105でNO)、キャンセル状態を選択する(ステップS106でYES) ことにより、静止画撮影を中止することもできる。
図2の処理によれば、静止画用2段押圧式レリーズスイッチ117が半押しされると(ステップS102でYES)、ディスプレイ120の表示モードが動画モードから静止画モードに切り換わる(ステップS104)ので、動画撮影中に静止画撮影を行うときに、ディスプレイ120の表示を任意に切り換えることができ、もってディスプレイ120により表示された静止画を視認しながら静止画撮影することができる。
図2の処理によれば、さらに、ディスプレイ120により表示された静止画の露出やホワイトバランスの値が変更される (ステップS107) ので、所望の静止画撮影を行うことができる。
本発明の実施の形態に係る撮像装置の構成を概略的に示すブロック図である。 図1における撮像装置100によって実行される撮像処理のフローチャートである。
符号の説明
100 撮像装置
102 絞り
104 シャッタ
105 動画用CCD
106 静止画用CCD
107 CCD駆動部
108 CCD駆動部
109 カメラマイコン
112 シャッタ駆動部
113 絞り駆動部
116 動画用トリガスイッチ
117 静止画用2段押圧式レリーズスイッチ
120 ディスプレイ

Claims (6)

  1. 第1の画像データを取得する第1のイメージセンサと、第2の画像データを取得する第2のイメージセンサと、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データを表示する表示部と、前記表示部による表示を切り換える切り換え手段とを備える撮像装置において、前記切り換え手段は、前記切り換え手段の状態に応じて前記表示部の表示を前記第1の画像データから前記第2の画像データに切り換えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第1の画像データは動画データであり、前記第2の画像データは静止画データであることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記切り換え手段は2段押圧式レリーズスイッチを備えることを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  4. 前記2段押圧式レリーズスイッチは、半押し状態のときに、前記表示部による表示を前記第1の画像データから前記第2の画像データに切り換えることを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
  5. 前記表示部により表示された第2の画像データの露出やホワイトバランスの値を変更する変更手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記第2のイメージセンサは前記第1のイメージセンサよりも画素数が多いことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2004141564A 2004-05-11 2004-05-11 撮像装置 Withdrawn JP2005323302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141564A JP2005323302A (ja) 2004-05-11 2004-05-11 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141564A JP2005323302A (ja) 2004-05-11 2004-05-11 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005323302A true JP2005323302A (ja) 2005-11-17

Family

ID=35470213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141564A Withdrawn JP2005323302A (ja) 2004-05-11 2004-05-11 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005323302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072304A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Pentax Corp 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072304A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Pentax Corp 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10542216B2 (en) Apparatus and method for storing moving image portions
US7606476B2 (en) Imaging device and imaging method
US20120300051A1 (en) Imaging apparatus, and display method using the same
TWI459126B (zh) 可產生廣角影像之影像處理裝置、影像處理方法及記錄媒體
JP2008009263A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
US9912877B2 (en) Imaging apparatus for continuously shooting plural images to generate a still image
US8717477B2 (en) Imaging apparatus switching between display of image and enlarged image of focus area
JP5429588B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2009089037A (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および撮影装置
JP4696322B2 (ja) 撮像装置
WO2017086300A1 (ja) 撮影装置及びその制御方法、並びに作動プログラム
WO2005015898A1 (ja) 撮像装置
JP4879127B2 (ja) デジタルカメラ、及びデジタルカメラのフォーカスエリア選択方法
JP2004032524A (ja) デジタルカメラ
JP2006276683A (ja) 撮像装置及びプログラム
KR20090089380A (ko) 카메라의 이미지 캡쳐 방법, 카메라용 모듈, 카메라 및 이동 전화기
JP4355855B2 (ja) 撮像装置、撮影切替方法、及びプログラム
JP2011223399A (ja) カメラ
JP2005323302A (ja) 撮像装置
JP5159589B2 (ja) 撮像装置
JP2005278003A (ja) 画像処理装置
JP2007088747A (ja) 画像再生表示方法及び装置並びに撮影装置
JP2005215495A (ja) 画像撮影装置
JP2006191234A (ja) 撮像装置、動作状態提示方法、および動作状態提示プログラム
JP2006033752A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060418

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807