JP2005319190A - ツバつき涙道ステント - Google Patents

ツバつき涙道ステント Download PDF

Info

Publication number
JP2005319190A
JP2005319190A JP2004141322A JP2004141322A JP2005319190A JP 2005319190 A JP2005319190 A JP 2005319190A JP 2004141322 A JP2004141322 A JP 2004141322A JP 2004141322 A JP2004141322 A JP 2004141322A JP 2005319190 A JP2005319190 A JP 2005319190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
lacrimal
tube
brim
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004141322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4644438B2 (ja
Inventor
Katsuaki Kurihashi
克昭 栗橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M L C KK
Original Assignee
M L C KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M L C KK filed Critical M L C KK
Priority to JP2004141322A priority Critical patent/JP4644438B2/ja
Publication of JP2005319190A publication Critical patent/JP2005319190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4644438B2 publication Critical patent/JP4644438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】涙道閉塞やドライアイの治療のための涙道ステントであるブリムNSTの細い部分は、全長にわたり同じ太さと硬さを有し柔軟性に欠けるため、涙小管垂直部水平部の間の屈曲部に一致して十分に屈曲できないので、ツバ(23)が涙点に対して斜めになり不安定や異物感、肉芽発生の原因となる。
【解決手段】ブリムNSTの細いロッド(又はチューブ)(40)の一部を薄肉のチューブにして柔らかくすることにより、細いロッド(又はチューブ)(40)は涙小管垂直部と水平部の間の屈曲部に一致して十分に屈曲するようにし、ツバ(23)が涙点に対して斜めにならなくする。
【選択図】図8

Description

この発明は涙道閉塞やドライアイの治療に適した涙道ステントに関する。
本発明者は涙道閉塞やドライアイの治療のために操作が簡単で患者に与える苦痛が少なく、しかも正確に素早く涙道内に挿入でき、従来のものに比較し効果的で、抜けにくく、装用感のよい涙道ステントを長年に渡り鋭意研究を続け、図2に示される細い部分(40)とその両側につけられた太い部分(42)からなるヌンチャク型シリコーンチューブ(以下NSTとする)や図3〜6に示されるブリムNST、糸付き涙点プラグなどを発明した。図3に示されるようにブリムNSTはNSTを半切しツバ(23)をつけた形をとっている。太いチューブ(42)につけられた小さな切れ目(49)よりプローブ(61)を挿入し、涙点(1、2)から涙道内にNSTやブリムNSTを押し込む。涙点プラグはドライアイの診療に用いられるが、ブリムNSTも涙点プラグの代わりとして有用である。図5〜6は従来のブリムNSTの涙道内における留置された状態を示している。NSTやブリムNSTはすでにカネカメディックス社で製造販売されて多くの医師により使用されている。例えば、米国特許No.US6,383,192B1、米国特許No.US6,238,363B1、米国特許No.US5,437,625、栗橋克昭著「ダクリオロジー―臨床涙液学―」メディカル葵出版 1998年、栗橋克昭「涙道手術とドライアイ(ビデオ)」 製作:インターメディカ 企画:日本眼科医会、協賛:万有製薬株式会社、2003、特願2003−154328参照。
図1に示すように、涙液は涙腺(14)から分泌され、角膜(15)や結膜(16)が存在する眼球表面(17)を潤した後に、涙道を通って下鼻道(18)に排出される。涙道は、上涙点(1)、下涙点(2)、上涙小管垂直部(3)、下涙小管垂直部(4)、上涙小管垂直部と水平部の境界部(5)、下涙小管垂直部と水平部の境界部(6)、上涙小管水平部(7)、下涙小管水平部(8)、総涙小管(9)、内総涙点(10)、涙嚢(11)、鼻涙管(12)からなる。鼻涙管(12)の下端(13)は下鼻道(18)に開いている。涙点から計測した涙小管の長さは約10mmである。涙点と涙小管垂直部の合計の長さは平均2.4mmで涙小管水平部と総涙小管の合計の長さは平均7.6mmである。例えば栗橋克昭著:ダクリオロジー―臨床涙液学―.メディカル葵出版,東京,1998.参照。
特開2000−70296号公報 米国特許No.US 6,383,192B1 米国特許No.US6,238,363B1 米国特許No.US5,437,625 特願2003−154328 特願2003−198779 特表2002−529144 特願2003−295664 特願2003−311886 特開平10−33584 特願平11−122927 栗橋克昭著「ダクリオロジー―臨床涙液学―」メディカル葵出版 1998年 Carter KD et al: Size variation of the lacrimal punctum in adults.Ophthalmic Plast Reconstr Surg 4: 231, 1988 鈴木志賀子「眼疾患に対する細隙灯検査法の研究、第2段,涙点に関する研究」臨床眼科 10:114 1956年 Fayet B,et al:Canalicular stenoses complicating the insertion oflacrimal plugs.Incidence and mechanisms.J Fr Ophthalmol 15:25-33,1992 栗橋克昭「涙道手術とドライアイ(ビデオ)」 製作:インターメディカ 企画:日本眼科医会 協賛:万有製薬株式会社 2003 栗橋克昭「目と健康シリーズNo.22―特集:涙道や涙腺の病気―」 監修:堀貞夫 企画・製作:株式会社創新社
図4〜6に示される従来のブリムNSTにおいては細いロッド(40)は全長にわたり同じ太さと硬さを有し柔軟性に欠けるため、涙小管垂直部と涙小管水平部の間の屈曲部に一致して細いロッド(40)が十分に曲がらない。そのため、図5〜6に示されるように涙点開口部に対してツバ(23)が斜めになる。そのためツバ(23)の縁が涙点の耳側の組織の中に入り、肉芽が発生することがある。
本発明の解決手段は、図7〜21に示されるように細い部分(40)すなわち細いロッド(又はチューブ)(40)が涙小管垂直部と水平部の間の屈曲部に一致して十分に曲がるように細い部分(40)の一部を柔らかくする目的で細いロッド(又はチューブ)の間に薄肉のチューブ部分(28)を設けることである。
図7〜21に示されるようにツバ(23)の近くの細いロッド(又はチューブ)(40)を薄肉のチューブにすることにより柔軟になり図16〜18に示されるように涙小管垂直部(3、4)と水平部(7、8)の間の屈曲部に一致して細いロッド(又はチューブ)(40)が十分に曲がるようになる。その結果、ツバ(23)が涙点の開口部に対して斜めにならなくなる。
本発明の実施形態においては細いロッド(又はチューブ)(40)の一端に太いチューブ(42)が連結し、他端にツバ(23)がついている。図7〜21に示されるように細い部分(40)すなわち細いロッド(又はチューブ)(40)が涙小管垂直部(3、4)と水平部(7、8)の間の屈曲部に一致して十分に曲がるようにツバ(23)から0.8〜1.2mm離れた部分から1.5〜3.0mmにわたり薄肉のチューブが細い部分(40)の間に設けられている。本発明の涙道内の安定性を保つために、細い部分(40)が部分的に一層しなやかで涙小管の長さより長いこと、太い部分(42)が重いことが重要である。すなわち涙点から挿入されたしなやかな細い部分(40)が涙小管の中の屈曲部を通過し涙嚢(11)に出て、それに結合している重い太い部分(42)により重力で下方に引っ張られることにより本発明が安定性を保っているのである。
図19は本発明の寸法を説明するための図である。
ツバ(23)は円形でも楕円形でもよい。ツバ(23)が円形のときはツバ(23)の直径(a)は0.5〜3.5mm、望ましくは0.8〜3.0mm、最適には1.8〜2.5mmである。図7〜21に示されるようにツバ(23)は中央に行くほど厚くなっているが、ツバ(23)の中央の厚さ(b)は0.2〜0.8mm、望ましくは0.3〜0.7mm、最適には0.35〜0.45mmである。ツバ(23)から薄肉のチューブの上端までの長さ(c)は0.2〜1.8mm、望ましくは0.5〜1.5mm、最適には0.7〜1.2mmである。薄肉のチューブ(28)の長さ(d)は1.0〜4.0mm、望ましくは1.5〜3.0mm、最適には1.8〜2.5mmである。薄肉のチューブ(28)の壁の肉厚(e)は0.01〜0.30mm、望ましくは0.05〜0.25mm、最適には0.15〜0.20mmである。薄肉のチューブ(28)の腔の直径(f)は0.1〜0.5mm、望ましくは0.2〜0.4mm、最適には0.25〜0.35mmである。薄肉のチューブ(28)の直径は細い部分(40)の直径と同じである。細い部分(40)の直径(g)は0.2〜0.9mm、望ましくは0.4〜0.7mm、最適には0.5〜0.6mmである。太い部分(42)すなわち太いチューブ(42)の直径(h)は0.7〜1.5mm、望ましくは0.8〜1.2mm、最適には0.9〜1.1mmである。図7、図10、図13、図19〜21に示されるブリムNSTにおいては太いチューブ(42)の壁の肉厚は全長にわたり同じであるが、太いチューブ(42)の壁の肉厚(i)は0.05〜0.6mm、望ましくは0.1〜0.3mm、最適には0.15〜0.25mmである。そして太いチューブ(42)の腔の直径(j)は0.1〜1.0mm、望ましくは0.3〜0.8mm、最適には0.4〜0.6mmである。細い部分(40)と太い部分(42)の間のスロープ(k)は0.5〜4.0mm、望ましくは1.0〜3.0mm、最適には1.5〜2.5mmである。太い部分(42)の長さ(l)は10〜60mm、望ましくは20〜50mm、最適には30〜45mmである。細い部分(40)の長さ(m)は10〜20mm、望ましくは12〜18mm、最適には14〜15mmである。太い部分(42)の腔(25)の間の最短距離(n)は0.3〜3.0mm、望ましくは0.5〜2.0mm、最適には0.8〜1.5mmである。
図20は細い部分(40)がロッドのときロッドの間に腔(27)を有する薄肉のチューブ部分(28)を介在させたときの代表的な例である。図7〜9、図16、図20に示されるように細いロッド(42)の間に薄肉のチューブを配置してその部分を柔軟にする。図20に示されるように薄肉のチューブ部分(28)はツバ(23)から1mm離れた点から始まり長さは2mmで、その腔の直径は0.3mmである。また細いロッド(42)の直径は0.6mmで腔のある部分の壁の肉厚(e)は0.15mmである。
図21は、細い部分(40)がチューブのときの代表的な一例である。図17、図18、図21に示されるように細い部分がチューブのときはその一部を柔らかくするために壁の肉厚をさらに小さくした薄肉のチューブ部分(28)を細いチューブ(40)の間に介在させてある。さらに、図13〜15、図21に示されるように、洗浄できるようにツバ(23)の中央に孔を設け、太い部分(42)の先端にも孔を設け、ツバ(23)の中央の孔から洗浄液を注入して先端の孔から洗浄水が出るように全長にわたり腔を設けてある。
図8、図11、図14に示されるように太いチューブ(42)の腔(25)に段(s)を配置すると、プローブ(61)でチューブを涙道内に押し込むのが容易となる(米国特許No.US 6,383,192B1、特願平11−122927参照)。また、図9、図12、図15に示されるように太いチューブ(42)の腔の形を先端に行くほど小さくなった円錐台形にしてもチューブを涙道内に押し込むのが容易となる(米国特許No.US 6,383,192B1、特願平11−122927参照)。
ツバ近くの細い部分(40)の一部を薄肉のチューブにすることにより涙道内の安定性が良くなり涙点の開口部を十分に塞ぐことができるので、涙道閉塞のための涙道ステントとしてだけでなくドライアイの治療用具として役立つ。
涙道を示す概略図 従来のヌンチャク型シリコーンチューブ(NST)を示す概略図 従来のブリムNSTを示す概略図 従来のブリムNSTを示す中央断面図 従来のブリムNSTの実施法を説明するための概略図 従来のブリムNSTを実施したときの問題点を示す概略図 本発明の一例を示す中央断面図 本発明の一例を示す中央断面図 本発明の一例を示す中央断面図 本発明の一例を示す中央断面図 本発明の一例を示す中央断面図 本発明の一例を示す中央断面図 本発明の一例を示す中央断面図 本発明の一例を示す中央断面図 本発明の一例を示す中央断面図 本発明の一例を実施したときの利点を示す概略図 本発明の一例を実施したときの利点を示す概略図 本発明の一例を実施したときの利点を示す概略図 本発明の一例の寸法を示す中央断面図 本発明の代表的な一例の寸法を示す中央断面図 本発明の代表的な一例の寸法を示す中央断面図
符号の説明
1 上涙点
2 下涙点
3 上涙小管垂直部
4 下涙小管垂直部
5 上涙小管垂直部と水平部の境界部
6 下涙小管垂直部と水平部の境界部
7 上涙小管水平部
8 下涙小管水平部
9 総涙小管
10 内総涙点
11 涙嚢
12 鼻涙管
13 鼻涙管の下端
14 涙腺
15 角膜
16 結膜
17 眼球表面
18 下鼻道
23 ツバ
25 太い部分(42)の腔
27 薄肉のチューブ部分(28)の腔
28 薄肉のチューブ、薄肉のチューブ部分
40 細いロッド(またはチューブ)、細い部分
42 太いチューブ、太い部分
49 小さな切れ目
61 プローブ
a ツバ(23)の直径
b ツバ(23)の中央の厚さ
c ツバ(23)から薄肉のチューブ(28)の上端までの長さ
d 薄肉のチューブ(28)の長さ
e 薄肉のチューブ(28)の壁の肉厚
f 薄肉のチューブ(28)の腔(27)の直径
g 細い部分(40)の直径
h 太いチューブ(42)の直径
i 太いチューブ(42)の壁の肉厚
j 太いチューブ(42)の腔(25)の直径
k 細い部分(40)と太い部分(42)の間のスロープ
l 太い部分(42)の長さ
m 細い部分(40)の長さ
n 太い部分(42)の先端と腔(25)の間の最短距離
s 太いチューブ(42)の腔(25)につけられた段

Claims (3)

  1. 細い部分(40)の一端に太いチューブ(42)が連結し、他端にツバ(23)がついている涙道ステントにおいて、涙小管垂直部(3、4)と水平部(7、8)の間の屈曲部に一致して細い部分(40)が十分に曲がるように細い部分(40)の間に薄肉のチューブ(28)を介在させていることを特徴とする涙道ステント。
  2. ツバ(23)から薄肉のチューブ(28)の上端までの長さ(c)が0.5〜1.5mmで、薄肉のチューブ(28)の長さ(d)が1.5〜3.0mmで、薄肉のチューブ(28)の壁の肉厚(e)が0.05〜0.25mmで、薄肉のチューブ(28)の直径が細い部分(40)の直径(g)と同じであることを特徴とする請求項1に記載の涙道ステント。
  3. ツバ(23)の真中に孔があり、太いチューブ(42)の先端にも孔があり、ツバ(23)の真中の孔から注入した洗浄液が太いチューブ(42)の先端の孔から出るように全長にわたり内腔を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の涙道ステント。
JP2004141322A 2004-05-11 2004-05-11 ツバつき涙道ステント Expired - Fee Related JP4644438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141322A JP4644438B2 (ja) 2004-05-11 2004-05-11 ツバつき涙道ステント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141322A JP4644438B2 (ja) 2004-05-11 2004-05-11 ツバつき涙道ステント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005319190A true JP2005319190A (ja) 2005-11-17
JP4644438B2 JP4644438B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=35466902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141322A Expired - Fee Related JP4644438B2 (ja) 2004-05-11 2004-05-11 ツバつき涙道ステント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4644438B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010080987A2 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Becker Bruce B Side-by-side lacrimal intubation threader and method
US7922702B2 (en) 2004-07-02 2011-04-12 Qlt Inc. Treatment medium delivery device and methods for delivery of such treatment mediums to the eye using such a delivery device
WO2011049198A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 株式会社カネカ 涙道内挿管器具
US7998497B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Qlt Inc. Nasolacrimal drainage system implants for drug therapy
US8333726B2 (en) 2007-09-07 2012-12-18 Qlt Inc. Lacrimal implants and related methods
US8628792B2 (en) 2007-09-07 2014-01-14 Mati Therapeutics, Inc. Drug cores for sustained release of therapeutic agents
US20140364790A1 (en) * 2012-01-26 2014-12-11 Kaneka Corporation Lacrimal duct tube
US9132088B2 (en) 2008-04-30 2015-09-15 Mati Therapeutics Inc. Composite lacrimal insert and related methods
US9216108B2 (en) 2008-02-18 2015-12-22 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implants and related methods
US9463114B2 (en) 2004-04-15 2016-10-11 Mati Therapeutics Inc. Punctal plug with active agent
US9610271B2 (en) 2011-08-29 2017-04-04 Mati Therapeutics Inc. Sustained release delivery of active agents to treat glaucoma and ocular hypertension
US9949942B2 (en) 2008-05-09 2018-04-24 Mati Therapeutics Inc. Sustained release delivery of active agents to treat glaucoma and ocular hypertension
US9974685B2 (en) 2011-08-29 2018-05-22 Mati Therapeutics Drug delivery system and methods of treating open angle glaucoma and ocular hypertension
US10238535B2 (en) 2009-02-23 2019-03-26 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implants and related methods
US11141312B2 (en) 2007-09-07 2021-10-12 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implant detection

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505957A (ja) * 1990-03-29 1993-09-02 ヘリック,ロバート エス. 圧潰性部分を有する涙小管移植片およびその使用法
JP2000070296A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 M L C:Kk 涙道内挿管器具
JP2001000469A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 M L C:Kk 涙道再建用挿管器具
US6383192B1 (en) * 1999-04-28 2002-05-07 Mlc Limited Company Apparatus for intubation of lacrimal duct
WO2002083198A2 (en) * 2001-04-13 2002-10-24 Eagle Vision, Inc. Monocanalicular stent
WO2004024043A2 (fr) * 2002-09-11 2004-03-25 Humanoptics Ag Bouchon d'obturation d'un canalicule lacrymal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505957A (ja) * 1990-03-29 1993-09-02 ヘリック,ロバート エス. 圧潰性部分を有する涙小管移植片およびその使用法
JP2000070296A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 M L C:Kk 涙道内挿管器具
US6383192B1 (en) * 1999-04-28 2002-05-07 Mlc Limited Company Apparatus for intubation of lacrimal duct
JP2001000469A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 M L C:Kk 涙道再建用挿管器具
WO2002083198A2 (en) * 2001-04-13 2002-10-24 Eagle Vision, Inc. Monocanalicular stent
WO2004024043A2 (fr) * 2002-09-11 2004-03-25 Humanoptics Ag Bouchon d'obturation d'un canalicule lacrymal

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9463114B2 (en) 2004-04-15 2016-10-11 Mati Therapeutics Inc. Punctal plug with active agent
US9180045B2 (en) 2004-07-02 2015-11-10 Mati Therapeutics Inc. Treatment medium delivery device and methods for delivery of such treatment mediums to the eye using such a delivery device
US10610407B2 (en) 2004-07-02 2020-04-07 Mati Therapeutics Inc. Treatment medium delivery device and methods for delivery of such treatment mediums to the eye using such delivery device
US7922702B2 (en) 2004-07-02 2011-04-12 Qlt Inc. Treatment medium delivery device and methods for delivery of such treatment mediums to the eye using such a delivery device
US9820884B2 (en) 2004-07-02 2017-11-21 Mati Therapeutics Inc. Treatment medium delivery device and methods for delivery of such treatment mediums to the eye using such delivery device
US8691265B2 (en) 2006-03-31 2014-04-08 Mati Therapeutics, Inc. Drug delivery methods, structures, and compositions for nasolacrimal system
US7998497B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Qlt Inc. Nasolacrimal drainage system implants for drug therapy
US10383817B2 (en) 2006-03-31 2019-08-20 Mati Therapeutics Inc. Nasolacrimal drainage system implants for drug therapy
US9849082B2 (en) 2006-03-31 2017-12-26 Mati Therapeutics Inc. Nasolacrimal drainage system implants for drug therapy
US8795711B2 (en) 2006-03-31 2014-08-05 Mati Therapeutics Inc. Drug delivery methods, structures, and compositions for nasolacrimal system
US11406592B2 (en) 2006-03-31 2022-08-09 Mati Therapeutics Inc. Drug delivery methods, structures, and compositions for nasolacrimal system
US10874606B2 (en) 2006-03-31 2020-12-29 Mati Therapeutics Inc. Nasolacrimal drainage system implants for drug therapy
US9168222B2 (en) 2006-03-31 2015-10-27 Mati Therapeutics Inc. Nasolacrimal drainage system implants for drug therapy
US10300014B2 (en) 2006-03-31 2019-05-28 Mati Therapeutics Inc. Nasolacrimal drainage system implants for drug therapy
US9610194B2 (en) 2006-03-31 2017-04-04 Mati Therapeutics Inc. Drug delivery methods, structures, and compositions for nasolacrimal system
US11141312B2 (en) 2007-09-07 2021-10-12 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implant detection
US9445944B2 (en) 2007-09-07 2016-09-20 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implants and related methods
US8333726B2 (en) 2007-09-07 2012-12-18 Qlt Inc. Lacrimal implants and related methods
US11951038B2 (en) 2007-09-07 2024-04-09 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implants and related methods
US10434009B2 (en) 2007-09-07 2019-10-08 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implants and related methods
US8628792B2 (en) 2007-09-07 2014-01-14 Mati Therapeutics, Inc. Drug cores for sustained release of therapeutic agents
US9216108B2 (en) 2008-02-18 2015-12-22 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implants and related methods
US9764066B2 (en) 2008-04-30 2017-09-19 Mati Therapeutics Inc. Composite lacrimal insert and related methods
US9132088B2 (en) 2008-04-30 2015-09-15 Mati Therapeutics Inc. Composite lacrimal insert and related methods
US9949942B2 (en) 2008-05-09 2018-04-24 Mati Therapeutics Inc. Sustained release delivery of active agents to treat glaucoma and ocular hypertension
US8235932B2 (en) 2009-01-09 2012-08-07 Becker Bruce B Side-by-side lacrimal intubation threader and method
WO2010080987A3 (en) * 2009-01-09 2010-11-18 Becker Bruce B Side-by-side lacrimal intubation threader and method
WO2010080987A2 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Becker Bruce B Side-by-side lacrimal intubation threader and method
US10238535B2 (en) 2009-02-23 2019-03-26 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implants and related methods
WO2011049198A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 株式会社カネカ 涙道内挿管器具
US9974685B2 (en) 2011-08-29 2018-05-22 Mati Therapeutics Drug delivery system and methods of treating open angle glaucoma and ocular hypertension
US10632012B2 (en) 2011-08-29 2020-04-28 Mati Therapeutics Inc. Sustained release delivery of active agents to treat glaucoma and ocular hypertension
US9610271B2 (en) 2011-08-29 2017-04-04 Mati Therapeutics Inc. Sustained release delivery of active agents to treat glaucoma and ocular hypertension
US20140364790A1 (en) * 2012-01-26 2014-12-11 Kaneka Corporation Lacrimal duct tube

Also Published As

Publication number Publication date
JP4644438B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644438B2 (ja) ツバつき涙道ステント
US6238363B1 (en) Apparatus for intubation of lacrimal drainage pathway
US7785285B2 (en) Lacrimal punctum plug
TWI491389B (zh) 用於青光眼手術之小型機械式組織切割器/吸引器探針
JP2006289075A (ja) 洗浄用チップ
JP4510511B2 (ja) ツバを円盤で補強した涙道ステント及び涙道プラグ
JP4339635B2 (ja) 涙点プラグ
JP3558924B2 (ja) 涙道再建用挿管器具
JP2013516215A (ja) 眼科手術装置および眼科手術の実施方法
JP2005312835A (ja) 糸で補強した涙道ステント
JP4280128B2 (ja) 涙点プラグ
JP2004202276A (ja) 涙道再建用挿管器具
JP2005110765A (ja) 涙点プラグセット
JP4313110B2 (ja) 涙道内挿管器具
US9561130B2 (en) Nasolacrimal plugs
JP2005110930A (ja) 涙点プラグセット
Wagner Management of congenital nasolacrimal duct obstruction
RU2402287C1 (ru) Способ лечения эпифоры
RU224243U1 (ru) Дренаж для лакримальной хирургии
Boboridis et al. Endoscopic endonasal assistance with Jones lacrimal bypass tubes
JP2021500139A (ja) 二重切開のための眼内デバイス
JP6557815B2 (ja) 流涙症治療用カテーテル
CN209361066U (zh) 一种泪小点扩张引流管
JP4358578B2 (ja) 涙点プラグ
Thaller Watering Eyes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070418

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees