JP2005316857A - Printing system, mobile printer, program, and print control method of printing system - Google Patents

Printing system, mobile printer, program, and print control method of printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2005316857A
JP2005316857A JP2004135927A JP2004135927A JP2005316857A JP 2005316857 A JP2005316857 A JP 2005316857A JP 2004135927 A JP2004135927 A JP 2004135927A JP 2004135927 A JP2004135927 A JP 2004135927A JP 2005316857 A JP2005316857 A JP 2005316857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
printing
host terminal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004135927A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4492203B2 (en
Inventor
Toshihiko Yokoyama
敏彦 横山
Shugo Mochizuki
秀剛 望月
Hiroaki Hosomi
浩昭 細見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004135927A priority Critical patent/JP4492203B2/en
Publication of JP2005316857A publication Critical patent/JP2005316857A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4492203B2 publication Critical patent/JP4492203B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system or the like constructable at low cost, which can issue various labels without using an expensive handy terminal. <P>SOLUTION: This printing system comprises a printer 10 acquiring input data inputted by information input equipment 20 and a host terminal 30 transmitting print data to the printer. The printer includes an interface 14 acquiring an identification code showing the equipment type of the information input equipment and an input result and result data as the input data; and a transmitting/receiving part 15 transmitting the input data to the host terminal. The host terminal includes a print format storage part 41a storing a plurality of print formats according to equipment types; a format selection part 33 selecting one of the print formats based on the identification code in the received input data; and a print data generation part 34 generating print data based on the result data in the input data and the selected print format. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、任意の情報入力機器により入力された入力データを取得し、これをホスト端末に送信する印刷装置と、当該印刷装置から入力データを受信し、当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システム、モバイルプリンタ、プログラムおよび印刷システムの印刷制御方法に関するものである。   The present invention relates to a printing apparatus that acquires input data input by an arbitrary information input device and transmits the input data to a host terminal, and a host terminal that receives the input data from the printing apparatus and controls printing of the printing apparatus A printing system, a mobile printer, a program, and a printing control method for the printing system.

スーパーなどの小売店では、生鮮食品や総菜など賞味期間の短い商品に対して、時間経過に応じた値下げを行っている。一般に、各商品には、その商品の価格、製造日時および重量などに関する情報がバーコードとして記録された商品ラベルが貼付されているが、値下げを行う場合は、その商品ラベルのバーコードをバーコードスキャナで読み取り、その読み取り結果に基づいて値下げラベルを発行する。この場合、大型のスーパーなどでは、大量の商品に対し、適切なタイミングで迅速に値下げラベルを発行する必要があるため、複数の店員が、バーコードスキャナ機能付きハンディターミナル(携帯情報端末)と、これに接続されたモバイルプリンタとを携帯し、売り場で商品ラベルの読み取りおよび値下げラベルの発行を行い得るようになっている。また、近年では、ハンディターミナルに、モバイルプリンタの機能(印刷機能)を付加した端末も提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、同公報には、各ハンディターミナルが無線通信を介してホスト端末(ファイルサーバ)と通信可能となっており、商品の価格を参照したりラベルの発行実績を送信したりなどの処理を行い得る旨も記載されている。
特開2001−109960号公報(図3および図10等)
In retail stores such as supermarkets, prices for products with a short shelf life, such as fresh foods and prepared dishes, are being reduced over time. In general, each product has a product label on which information about the price, date of manufacture, weight, etc. of the product is recorded as a bar code. Reading with a scanner and issuing a price reduction label based on the reading result. In this case, large-scale supermarkets need to issue price reduction labels promptly for a large number of products at an appropriate timing, so multiple shop assistants can use handy terminals (mobile information terminals) with barcode scanner functions, A mobile printer connected to this can be carried, and a product label can be read and a price reduction label can be issued at a sales floor. In recent years, a terminal in which a mobile printer function (printing function) is added to a handy terminal has been proposed (for example, see Patent Document 1). In addition, in this publication, each handy terminal can communicate with a host terminal (file server) via wireless communication, and performs processing such as referring to the price of a product and sending the record of label issuance. It also states that it will be obtained.
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-109960 (FIGS. 3 and 10, etc.)

ところで、この種のハンディターミナルは、上記のとおり、バーコードスキャナの読み取り結果に基づいてモバイルプリンタで値下げラベルを発行する構成となっているため、ラベルに印刷するための印刷データやバーコードデータの生成、並びにその印刷制御をハンディターミナル自身で行う必要がある。すなわち、ホスト端末では、モバイルプリンタの印刷制御等を直接行う構成とはなっておらず、ハンディターミナル側にその制御を一任している。しかも、ハンディターミナルには、作業効率の関係上ある程度の制御処理性能が要求されるため、端末価格が高価になるといった問題があった。   By the way, as described above, this type of handy terminal is configured to issue a price reduction label by the mobile printer based on the reading result of the bar code scanner. Therefore, the print data and bar code data for printing on the label are used. It is necessary to perform generation and printing control by the handy terminal itself. That is, the host terminal is not configured to directly perform print control of the mobile printer, and the control is left to the handy terminal side. In addition, the handy terminal is required to have a certain level of control processing performance in terms of work efficiency, so that there is a problem that the terminal price is expensive.

一方、近年では、ハンディターミナルに備えられた印刷機能を、値下げラベルの発行以外の用途にも利用したいといった要望も高まっている。例えば、商品の製造時に貼付する商品ラベルの発行も、同じハンディターミナルで行い得る構成となれば、使用用途も格段に広がるが、そのためにはスケール機能(重量計測機能)などを追加する必要があり、さらに端末価格が高価になってしまう。しかも、このようにスケール機能など特別な機能を有するハンディターミナルは、当然他の使用用途には適さないため、汎用性に乏しいといった問題もあった。   On the other hand, in recent years, there is an increasing demand for using the printing function provided in the handy terminal for purposes other than issuing a price reduction label. For example, if a product label that is affixed at the time of manufacturing a product can be issued at the same handy terminal, the usage can be greatly expanded, but for that purpose, it is necessary to add a scale function (weight measurement function), etc. Furthermore, the terminal price becomes expensive. Moreover, such a handy terminal having a special function such as a scale function is naturally unsuitable for other uses, and thus has a problem of poor versatility.

そこで、本発明は、高価なハンディターミナルを用いなくとも、種々の情報入力機器を接続可能な印刷装置と、当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末とを通信可能に構成することで、多様なラベルを発行可能であり、且つ安価で構築可能な印刷システム、モバイルプリンタ、プログラムおよび印刷システムの印刷制御方法を提供することを目的とする。   In view of the above, the present invention provides a variety of configurations by enabling communication between a printing apparatus that can connect various information input devices and a host terminal that performs printing control of the printing apparatus without using an expensive handy terminal. It is an object to provide a printing system, a mobile printer, a program, and a printing control method for a printing system that can issue labels and can be constructed at low cost.

本発明の印刷システムは、任意の情報入力機器を接続可能なインターフェースを有し、当該情報入力機器によって入力された入力データを取得する印刷装置と、印刷装置が取得した入力データを、ネットワークを介して受信すると共に、当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システムであって、印刷装置は、入力データとして、情報入力機器の機器種別を示す識別コードと、当該情報入力機器による入力結果を示す結果データとを取得する入力データ取得手段と、入力データをホスト端末に送信する入力データ送信手段と、ホスト端末から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段と、を備え、ホスト端末は、機器種別に応じた印刷フォーマットを複数記憶する印刷フォーマット記憶手段と、印刷装置から入力データを受信する入力データ受信手段と、入力データ受信手段によって受信した入力データに含まれる識別コードに基づいて、印刷フォーマット記憶手段に記憶している複数の印刷フォーマットの中から1の印刷フォーマットを選択するフォーマット選択手段と、入力データ受信手段によって受信した入力データに含まれる結果データ、並びにフォーマット選択手段によって選択した印刷フォーマットに基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成手段と、生成した印刷データを印刷装置に送信する印刷データ送信手段と、を備えたことを特徴とする。   The printing system of the present invention has an interface to which an arbitrary information input device can be connected, and obtains input data input by the information input device, and input data acquired by the printing device via a network. And a host terminal that controls printing of the printing apparatus, and the printing apparatus uses, as input data, an identification code indicating a device type of the information input device, and the information input device. Input data acquisition means for acquiring result data indicating an input result, input data transmission means for transmitting the input data to the host terminal, and printing means for performing printing based on the print data received from the host terminal, The host terminal has a print format storage means for storing a plurality of print formats according to the device type, and an input from the printing device. One of the plurality of print formats stored in the print format storage means on the basis of the input data receiving means for receiving the data and the identification code included in the input data received by the input data receiving means. A format selection unit to select, a result data included in the input data received by the input data reception unit, a print data generation unit that generates print data based on the print format selected by the format selection unit, and the generated print data And print data transmission means for transmitting to the printing apparatus.

また、本発明の印刷システムの印刷制御方法は、任意の情報入力機器を接続可能であり、当該情報入力機器によって入力された入力データを取得する印刷装置と、情報入力機器の機器種別に応じた複数の印刷フォーマットを記憶しており、印刷装置が取得した入力データを受信して当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システムの印刷制御方法であって、印刷装置が、入力データとして、情報入力機器の機器種別を示す識別コードと、当該情報入力機器による入力結果を示す結果データとを取得する工程と、入力データをホスト端末に送信する工程と、を実行し、ホスト端末が、入力データを受信し、当該入力データに含まれる識別コードに基づいて、複数の印刷フォーマットの中から1の印刷フォーマットを選択する工程と、入力データに含まれる結果データ、並びに選択した印刷フォーマットに基づいて、印刷データを生成する工程と、生成した印刷データを印刷装置に送信する工程と、を実行することを特徴とする。   In addition, according to the printing control method of the printing system of the present invention, an arbitrary information input device can be connected, a printing apparatus that acquires input data input by the information input device, and a device type of the information input device A printing control method for a printing system, which comprises a host terminal that stores a plurality of printing formats, receives input data acquired by the printing device, and controls printing of the printing device. A host terminal that executes, as data, an identification code indicating a device type of the information input device, a result data indicating an input result by the information input device, and a step of transmitting the input data to the host terminal; Receives the input data and selects one print format from a plurality of print formats based on the identification code included in the input data. And extent, results in the input data the data, and based on the print format selected, and executes a process of generating print data, and transmitting the generated print data to the printing apparatus.

これらの構成によれば、ホスト端末において、印刷装置から入力データを受信し、印刷装置に接続された情報入力機器の機器種別に応じた印刷フォーマットに基づいて印刷データを生成するため、印刷装置側ではこれを受信して印刷することにより、情報入力機器に応じた多様な印刷物を発行することができる。すなわち、印刷装置を操作するユーザは、印刷装置に接続する情報入力機器を入れ替えるだけで、特別な操作を必要とすることなく容易にその情報入力機器からの入力データに見合った印刷物を得ることができる。また、印刷装置は、ホスト端末と直接データの送受信を行うことができると共に、当該ホスト端末によって印刷制御されるため、印刷装置の制御やホスト端末とのデータの送受信を行うための情報端末(PDAやハンディターミナルなど)を必要としない。したがって、安価でシステムを構築することができる。   According to these configurations, since the host terminal receives the input data from the printing apparatus and generates the print data based on the print format corresponding to the device type of the information input device connected to the printing apparatus, the printing apparatus side Then, by receiving this and printing it, various printed materials according to the information input device can be issued. That is, the user who operates the printing apparatus can easily obtain a printed material corresponding to the input data from the information input apparatus without needing a special operation by simply replacing the information input apparatus connected to the printing apparatus. it can. In addition, the printing apparatus can directly send and receive data to and from the host terminal, and since printing control is performed by the host terminal, an information terminal (PDA) for controlling the printing apparatus and sending and receiving data to and from the host terminal. Or handy terminal). Therefore, a system can be constructed at a low cost.

この場合、印刷装置は、入力データ取得手段によって取得した入力データのデータ形式を、ホスト端末が識別可能なデータ形式に変換するデータ形式変換手段をさらに備え、入力データ送信手段により、データ形式変換後の入力データを送信することが好ましい。   In this case, the printing apparatus further includes data format conversion means for converting the data format of the input data acquired by the input data acquisition means into a data format that can be identified by the host terminal, and after the data format conversion by the input data transmission means. It is preferable to transmit the input data.

この構成によれば、情報入力機器―印刷装置間の通信プロトコルで規定されるデータ形式と、印刷装置―ホスト端末間のデータ形式とが異なる場合であっても、印刷装置によってデータ形式の変換を行うことができるため、ホスト端末は、確実にデータを識別することができる。   According to this configuration, even when the data format defined by the communication protocol between the information input device and the printing device is different from the data format between the printing device and the host terminal, the data format is converted by the printing device. Since this can be done, the host terminal can reliably identify the data.

これらの場合、ホスト端末は、入力データ受信手段によって受信した入力データに基づいて、記印刷データ生成手段による印刷データ生成の要否を判別する印刷要否判別手段をさらに備え、印刷データ送信手段は、印刷要否判別手段により印刷データの生成が必要と判別された場合、生成された印刷データを印刷装置に送信すると共に、印刷データの生成が不要と判別された場合、当該印刷データの送信に代えて所定のステータスデータを印刷装置に送信し、印刷装置は、所定のステータスデータの受信に伴って、その旨を報知する報知手段をさらに備えることが好ましい。   In these cases, the host terminal further includes a print necessity determination unit that determines whether or not the print data generation unit needs to generate print data based on the input data received by the input data reception unit, and the print data transmission unit includes When the print necessity determination means determines that the print data needs to be generated, the generated print data is transmitted to the printing apparatus. When it is determined that the print data generation is not required, the print data is transmitted. Instead, it is preferable that predetermined status data is transmitted to the printing apparatus, and the printing apparatus further includes notifying means for notifying that when the predetermined status data is received.

この構成によれば、ホスト端末によって印刷データの生成の要否を判別するため、印刷装置側で判別を行う必要がない。したがって、印刷装置の制御負荷を低減することができる。また、ホスト端末が印刷データの生成不要(若しくは生成不能)と判別した場合、印刷装置は所定のステータスデータを受信し、その旨(所定のステータスデータを受信した旨,すなわち、ホスト端末により印刷データの生成が不要と判断された旨)を報知するため、ユーザは当該報知によって印刷物が発行されないことを確認することができる。つまり、ユーザが情報入力機器による情報入力を行ったにも関わらず、印刷装置から印刷出力が為されないことによって、故障または何らかのエラーが発生したと勘違いすることがない。   According to this configuration, since it is determined whether or not print data needs to be generated by the host terminal, it is not necessary to perform determination on the printing apparatus side. Therefore, the control load of the printing apparatus can be reduced. Further, when the host terminal determines that the print data is not required to be generated (or cannot be generated), the printing apparatus receives the predetermined status data, and the fact (that the predetermined status data has been received, that is, the print data by the host terminal). Therefore, the user can confirm that the printed matter is not issued by the notification. That is, there is no misunderstanding that a failure or some kind of error has occurred due to the fact that the user does not print out the information even though the user inputs information using the information input device.

これらの場合、印刷装置は、情報入力機器に応じて予め設定されている複数の処理モードの中から1の処理モードを指定するための情報を入力する処理モード入力手段をさらに備え、入力データ送信手段により、入力データと共に処理モードに関する情報をホスト端末に送信し、ホスト端末は、フォーマット選択手段により、識別コードおよび処理モードに関する情報に基づいて、印刷フォーマットを選択することが好ましい。   In these cases, the printing apparatus further includes processing mode input means for inputting information for designating one processing mode from a plurality of processing modes set in advance according to the information input device, and transmits input data. Preferably, the means transmits information on the processing mode together with the input data to the host terminal, and the host terminal preferably selects the print format on the basis of the identification code and the information on the processing mode by the format selection means.

この構成によれば、同一の情報入力機器からの入力データに基づいて、異なるフォーマットの印刷物を出力したい場合、処理モードの指定によって印刷フォーマットを特定することができる。例えば、情報入力機器としてバーコードスキャナを接続し、そのバーコードの読み取り結果に基づいて、商品ラベル(商品名やその価格が印刷されたラベル)や、値下げラベル(製造日時からの時間経過に応じて定められる値下げ後の価格が印刷されたラベル)を発行したい場合、処理モードを「商品ラベル発行モード」と「値下げラベル発行モード」で切り換えることにより、ラベル種類に応じた印刷フォーマットを決定し、所望するラベルを発行することができる。したがって、印刷装置の汎用性をより高めることができる。   According to this configuration, when it is desired to output a printed matter having a different format based on input data from the same information input device, the print format can be specified by specifying the processing mode. For example, a barcode scanner is connected as an information input device, and based on the barcode reading result, a product label (a label on which the product name and its price are printed) and a price reduction label (in accordance with the passage of time from the date of manufacture) If you want to issue a label printed with the price after the price reduction determined by switching the processing mode between "Product Label Issuing Mode" and "Price Reduction Label Issuing Mode", determine the print format according to the label type, A desired label can be issued. Therefore, the versatility of the printing apparatus can be further improved.

本発明の他の印刷システムは、任意の情報入力機器を接続可能なインターフェースを有し、当該情報入力機器による入力結果を示す結果データを取得する印刷装置と、印刷装置から、ネットワークを介して結果データを含む情報を受信すると共に、当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システムであって、印刷装置は、接続された情報入力機器の機器種別を判別する機器種別判別手段と、情報入力機器から結果データを取得する結果データ取得手段と、機器種別判別手段による判別結果に関する情報、並びに結果データをホスト端末に送信するデータ送信手段と、ホスト端末から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段と、を備え、ホスト端末は、機器種別に応じた印刷フォーマットを複数記憶する印刷フォーマット記憶手段と、印刷装置から判別結果に関する情報、並びに結果データを受信するデータ受信手段と、データ受信手段によって受信した判別結果に関する情報に基づいて、印刷フォーマット記憶手段に記憶している複数の印刷フォーマットの中から1の印刷フォーマットを選択するフォーマット選択手段と、データ受信手段によって受信した結果データ、並びにフォーマット選択手段によって選択した印刷フォーマットに基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成手段と、生成した印刷データを印刷装置に送信する印刷データ送信手段と、を備えたことを特徴とする。   Another printing system of the present invention has an interface to which an arbitrary information input device can be connected, and obtains result data indicating an input result by the information input device, and a result from the printing device via a network. A printing system comprising: a host terminal that receives information including data and performs printing control of the printing apparatus; and the printing apparatus includes a device type determination unit that determines a device type of a connected information input device; Based on result data acquisition means for acquiring result data from the information input device, information on the determination result by the device type determination means, data transmission means for transmitting the result data to the host terminal, and print data received from the host terminal And a printing unit that stores a plurality of print formats corresponding to the device types. A plurality of prints stored in the print format storage unit based on the mat storage unit, the information on the determination result from the printing apparatus, the data receiving unit for receiving the result data, and the information on the determination result received by the data receiving unit A format selection unit that selects one print format from the formats, a result data received by the data reception unit, a print data generation unit that generates print data based on the print format selected by the format selection unit, and a generation And print data transmission means for transmitting the print data to the printing apparatus.

また、本発明の他の印刷システムの印刷制御方法は、任意の情報入力機器を接続可能であり、当該情報入力機器による入力結果を示す結果データを取得する印刷装置と、情報入力機器の機器種別に応じた複数の印刷フォーマットを記憶しており、印刷装置から結果データを含む情報を受信して当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システムの印刷制御方法であって、印刷装置が、接続された情報入力機器の機器種別を判別する工程と、情報入力機器から結果データを取得する工程と、機器種別の判別結果に関する情報、並びに結果データをホスト端末に送信する工程と、を実行し、ホスト端末が、受信した判別結果に関する情報に基づいて、複数の印刷フォーマットの中から1の印刷フォーマットを選択する工程と、受信した結果データ、並びに選択した印刷フォーマットに基づいて、印刷データを生成する工程と、生成した印刷データを印刷装置に送信する工程と、を実行することを特徴とする。   In addition, according to another printing system of the present invention, a printing control method can connect an arbitrary information input device, obtain a result data indicating an input result by the information input device, and a device type of the information input device. A printing control method for a printing system, comprising: a host terminal that stores a plurality of print formats according to the information, receives information including result data from the printing device, and controls printing of the printing device; A step of determining a device type of the connected information input device, a step of acquiring result data from the information input device, a step of transmitting information on the determination result of the device type, and result data to the host terminal; And the host terminal selects one print format from a plurality of print formats based on the received information on the determination result; As a result of the data, and based on the print format selected, and executes a process of generating print data, and transmitting the generated print data to the printing apparatus.

これらの構成によれば、ホスト端末において、印刷装置から機器種別の判別結果に関する情報、並びに結果データを受信し、印刷装置に接続された情報入力機器の機器種別に応じた印刷フォーマットに基づいて印刷データを生成するため、印刷装置側ではこれを受信して印刷することにより、情報入力機器に応じた多様な印刷物を発行することができる。すなわち、印刷装置を操作するユーザは、印刷装置に接続する情報入力機器を入れ替えるだけで、容易にその情報入力機器からの入力データに見合った印刷物を得ることができる。また、印刷装置は、接続された情報入力機器の機器種別を判別する機能を有しているため、情報入力機器側では、自身が出力するデータ毎に自身の機器種別を示す識別コードを付加する必要がない。さらに、印刷装置は、ホスト端末と直接データの送受信を行うことができると共に、当該ホスト端末によって印刷制御されるため、印刷装置の制御やホスト端末とのデータの送受信を行うための情報端末(PDAやハンディターミナルなど)を必要としない。したがって、安価にシステムを構築することができる。なお、印刷装置による機器種別の判別は、インターフェースを介して情報入力機器が接続された時点で判別しても良いし、印刷装置または情報入力機器の電源投入時に判別しても良い。また、印刷装置または情報入力機器に備えられた所定のキー押下時など、ユーザによって機器種別判別のトリガとなる操作が行われたときに判別するようにしても良い。   According to these configurations, the host terminal receives information about the determination result of the device type and the result data from the printing device, and prints based on the print format corresponding to the device type of the information input device connected to the printing device. In order to generate data, the printing apparatus can receive and print the data, thereby issuing various printed materials according to the information input device. That is, a user who operates the printing apparatus can easily obtain a printed matter corresponding to the input data from the information input apparatus by simply replacing the information input apparatus connected to the printing apparatus. In addition, since the printing apparatus has a function of determining the device type of the connected information input device, the information input device adds an identification code indicating the device type for each data output by the printing device. There is no need. Furthermore, since the printing apparatus can directly send and receive data to and from the host terminal and is controlled to print by the host terminal, an information terminal (PDA) for controlling the printing apparatus and sending and receiving data to and from the host terminal. Or handy terminal). Therefore, a system can be constructed at a low cost. The device type can be determined by the printing device when the information input device is connected via the interface, or when the printing device or the information input device is turned on. Alternatively, the determination may be made when an operation that triggers device type determination is performed by the user, such as when a predetermined key provided in the printing apparatus or the information input device is pressed.

本発明のモバイルプリンタは、ネットワークが無線ネットワークであり、上記のいずれか1項に記載の印刷システムにおける印刷装置として機能すると共に、携帯可能であることを特徴とする。   The mobile printer of the present invention is characterized in that the network is a wireless network and functions as a printing apparatus in the printing system described in any one of the above, and is portable.

この構成によれば、安価且つ汎用性が高く、しかも場所を問わず使用可能なモバイルプリンタを提供することができる。   According to this configuration, it is possible to provide a mobile printer that is inexpensive and highly versatile and can be used regardless of location.

本発明のプログラムは、上記のいずれか1項に記載の印刷システムにおける印刷装置またはホスト端末の各手段として、コンピュータを機能させるためのものであることを特徴とする。   The program of the present invention is a program for causing a computer to function as each unit of a printing apparatus or a host terminal in the printing system described in any one of the above items.

この構成によれば、高価なハンディターミナルを用いなくとも、種々の情報入力機器を接続可能な印刷装置と、当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末とを用いることで多様なラベルを発行可能な印刷システムを実現するためのプログラムを提供することができる。   According to this configuration, various labels can be issued by using a printing apparatus that can connect various information input devices and a host terminal that performs printing control of the printing apparatus without using an expensive handy terminal. A program for realizing the printing system can be provided.

以下、本発明の一実施形態に係る印刷システム、モバイルプリンタ、プログラムおよび印刷システムの印刷制御方法について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。本発明は、任意の情報入力機器を接続可能なインターフェースを有する印刷装置と、当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システムに関するものであり、印刷装置側で特別な操作を必要とすることなく、印刷装置に接続されている情報入力機器に応じた種々の印刷物を発行し得るものである。   Hereinafter, a printing system, a mobile printer, a program, and a printing control method for a printing system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention relates to a printing system including a printing apparatus having an interface to which an arbitrary information input device can be connected and a host terminal that performs printing control of the printing apparatus, and requires special operation on the printing apparatus side. In other words, various printed materials according to the information input device connected to the printing apparatus can be issued.

そこで、以下、本発明の印刷システム等を、スーパーなどの小売店において、商品を陳列する商品棚に貼付する棚札ラベルや、商品に貼付する商品ラベル等を発行する際に利用されるラベル発行用のモバイルプリンタを用いて構成した場合を例に挙げて説明する。   Therefore, in the following, label printing used when issuing the printing system or the like of the present invention to a shelf label to be affixed to a product shelf displaying a product or a product label to be affixed to a product in a retail store such as a supermarket. A case will be described as an example where a mobile printer is used.

図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システム1のシステム構成図である。同図に示すように、印刷システム1は、小売店の店員(以下、「オペレータ」と称する)が、各種ラベルを発行するために携帯するモバイルプリンタ10と、当該モバイルプリンタ10に接続されて用いられる情報入力機器20と、モバイルプリンタ10とLANネットワーク(情報通信網)Nを介して接続され、当該モバイルプリンタ10の印刷制御を行うホスト端末30と、によって構成されている。   FIG. 1 is a system configuration diagram of a printing system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a printing system 1 is used by a retail clerk (hereinafter referred to as an “operator”) that is carried to issue various labels, and connected to the mobile printer 10. And a host terminal 30 that is connected to the mobile printer 10 via a LAN network (information communication network) N and performs print control of the mobile printer 10.

モバイルプリンタ10と情報入力機器20は、1対1の関係で組み合わせて使用されるものであり、携帯端末群5として同じオペレータによって操作される。本実施形態では、情報入力機器20として、バーコードデータを読み取るバーコードスキャナ21と、商品の重量(内容量)を計測するスケール22とのいずれかを使用可能となっており、前者のバーコードスキャナ21が接続されている場合は、モバイルプリンタ10から棚札ラベルL1(図8参照)が、また後者のスケール22が接続されている場合は、モバイルプリンタ10から商品ラベルL2(図9参照)が発行されるようになっている。すなわち、モバイルプリンタ10に対して情報入力機器20を繋ぎ代えることにより、その機器から出力される入力データに見合ったラベルを発行させることができるようになっている。   The mobile printer 10 and the information input device 20 are used in combination in a one-to-one relationship, and are operated by the same operator as the mobile terminal group 5. In the present embodiment, as the information input device 20, either a barcode scanner 21 that reads barcode data or a scale 22 that measures the weight (internal capacity) of a product can be used. When the scanner 21 is connected, the shelf label L1 (see FIG. 8) is sent from the mobile printer 10, and when the latter scale 22 is connected, the product label L2 (see FIG. 9) is sent from the mobile printer 10. Has been issued. That is, by connecting the information input device 20 to the mobile printer 10, a label corresponding to the input data output from the device can be issued.

ここで、モバイルプリンタ10の制御構成について説明する。モバイルプリンタ10は、ホスト端末30から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷部11と、ROM12aやRAM12b等のメモリから成る記憶部12と、情報入力機器20の接続状態や各種エラーを報知する報知部13と、各種情報入力機器20が接続されるインターフェース14と、LANネットワークNに接続された無線LANアクセスポイントAPを介して、ホスト端末30と802.11b規格で情報の送受信を行う送/受信部15と、これらの各部を制御する制御部16と、を備えている。   Here, the control configuration of the mobile printer 10 will be described. The mobile printer 10 notifies a connection state and various errors of the printing unit 11 that performs printing based on the print data received from the host terminal 30, the storage unit 12 including a memory such as the ROM 12a and the RAM 12b, and the information input device 20. Sending / receiving information in the 802.11b standard with the host terminal 30 via the notification unit 13, the interface 14 to which the various information input devices 20 are connected, and the wireless LAN access point AP connected to the LAN network N. The receiving part 15 and the control part 16 which controls each of these parts are provided.

印刷部11は、サーマル方式またはインクジェット方式の印刷ヘッドを有し、モバイルプリンタ10内部に巻かれた状態で収容されたラベルシートS(短冊状の無地ラベルが所定の間隔で配置されたラベル用印刷媒体,図8等参照)上に印刷を行う。モバイルプリンタ10は、複数種類のラベルシートSが使用可能となっており、発行されるラベル種類に応じてオペレータにより適宜入れ替えが行われる。   The printing unit 11 has a thermal type or inkjet type print head, and is a label sheet S (label printing in which strip-shaped plain labels are arranged at a predetermined interval) accommodated in a wound state inside the mobile printer 10. Print on the medium, see FIG. In the mobile printer 10, a plurality of types of label sheets S can be used, and are appropriately replaced by an operator according to the type of label to be issued.

記憶部12は、制御データや制御プログラムを記憶するROM12aと、送受信バッファや各種フラグから成るRAM12bとを有している。ROM12aには、制御データとして、情報入力機器20から取得した入力データに含まれるプリフィックスコード(識別コード,図2参照)を判別するためのデータ等が記憶されると共に、制御プログラムとして、情報入力機器20から取得した入力データをホスト端末30が識別可能なデータ形式に変換するための変換プログラム等が記憶されている。また、RAM12bには、情報入力機器20から取得した入力データ、当該入力データのデータ形式を変換した変換データ、ホスト端末30から受信した印刷データ等が、それぞれのワークエリアに分割して記憶されている。   The storage unit 12 includes a ROM 12a that stores control data and control programs, and a RAM 12b that includes transmission / reception buffers and various flags. The ROM 12a stores, as control data, data for determining a prefix code (identification code, see FIG. 2) included in the input data acquired from the information input device 20, and the information input device as a control program. A conversion program for converting the input data acquired from 20 into a data format that can be identified by the host terminal 30 is stored. The RAM 12b stores input data acquired from the information input device 20, converted data obtained by converting the data format of the input data, print data received from the host terminal 30, and the like divided into respective work areas. Yes.

報知部13は、LED13aおよびブザー13bを有しており、LED13aは情報入力機器20がインターフェースに接続されていることを認識して点灯するようになっている。また、情報入力機器20側で電源のON/OFFの切り換えが可能である場合は、その電源がON状態である場合に点灯する。すなわち、このLED13aの点灯により、オペレータは、情報入力機器20による入力データの取得(情報入力機器20の使用)が可能であることを確認することができる。また、LED13aは、内部エラーが発生した場合、点滅によりオペレータに対しエラー報知を行う。   The notification unit 13 includes an LED 13a and a buzzer 13b, and the LED 13a is turned on by recognizing that the information input device 20 is connected to the interface. Further, when the information input device 20 can switch the power ON / OFF, it lights up when the power is ON. That is, by turning on the LED 13a, the operator can confirm that the input data can be obtained by the information input device 20 (use of the information input device 20). In addition, when an internal error occurs, the LED 13a notifies the operator of the error by blinking.

一方、ブザー13bは、情報入力機器20により入力データを取得し、これをホスト端末30に送信したにも関わらず、ホスト端末30から印刷データが送信されない場合、ビープ音(電子音)を発生する。詳細については後述するが、当該ビープ音は、ホスト端末30側で、印刷データの生成が行われなかった場合(印刷物発行が不可能である場合、若しくはホスト端末30が印刷物発行の必要がないと判断した場合)にモバイルプリンタ10に対して送信する未発行ステータスデータの受信に伴って発生するものであり、これによりオペレータは、印刷物が発行されないことを確認することができる。   On the other hand, the buzzer 13b generates a beep sound (electronic sound) when print data is not transmitted from the host terminal 30 even though the input data is acquired by the information input device 20 and transmitted to the host terminal 30. . Although the details will be described later, the beep sound is generated when the print data is not generated on the host terminal 30 side (when it is impossible to issue the printed matter or when the host terminal 30 does not need to issue the printed matter). (When it is determined), it occurs with reception of unissued status data to be transmitted to the mobile printer 10, so that the operator can confirm that no printed matter is issued.

インターフェース14は、RS232C規格のシリアルインターフェース14を採用したRS232Cポートであり、有線(ケーブル)を介して情報入力機器20からデータの取得を行う。また、インターフェース14は、情報入力機器20以外にもファームウェア書き換え用のコンピュータとも接続可能となっており、各種プログラムの書き換えを行う場合にも利用される。なお、インターフェース14は上記の規格に限らず、他の規格を採用しても良いし、Bluetoothなどの無線を介して情報入力機器20からのデータを取得するようにしても良い。   The interface 14 is an RS232C port that adopts the serial interface 14 of the RS232C standard, and acquires data from the information input device 20 via a cable (cable). The interface 14 can be connected to a computer for rewriting firmware in addition to the information input device 20, and is also used when rewriting various programs. Note that the interface 14 is not limited to the above-mentioned standard, and other standards may be adopted, and data from the information input device 20 may be acquired via wireless such as Bluetooth.

制御部16は、上記の構成により、情報入力機器20によって入力された入力データを、インターフェース14を介して取得し、ROM12a内の制御プログラムにしたがって入力データのデータ変換を行う。そして、変換後のデータを、送/受信部15を介してホスト端末30に送信する。また、ホスト端末30から送/受信部15を介して印刷データを受信し、これを印刷部11によって印刷することにより、インターフェース14を介して接続されている情報入力機器20に応じた印刷物を発行する。   With the above configuration, the control unit 16 acquires input data input by the information input device 20 through the interface 14 and performs data conversion of the input data according to the control program in the ROM 12a. Then, the converted data is transmitted to the host terminal 30 via the transmission / reception unit 15. Also, print data is received from the host terminal 30 via the transmission / reception unit 15, and is printed by the printing unit 11, thereby issuing a printed matter corresponding to the information input device 20 connected via the interface 14. To do.

このように、オペレータは、情報入力機器20の所定の操作によりデータ入力するだけで、モバイルプリンタ10に対し何ら操作を行わなくとも、各種ラベルを得ることができる。例えば、バーコードスキャナ21を用いた場合、バーコードスキャナ21がバーコードの読み取りを認識すると、その読み取り結果(入力データ)をモバイルプリンタ10に対して出力する。モバイルプリンタ10はその読み取り結果の取得をトリガとして、ラベル発行までの一連の処理を実行する。なお、バーコードスキャナ21側でバーコードの読み取りを行ったとき、オペレータがバーコードスキャナ21若しくはモバイルプリンタ10に備えられた所定のキー入力(スイッチ押下)を行い、そのキー入力をトリガとしてバーコードスキャナ21の読み取り結果をモバイルプリンタ10に出力するようにしても良い。   In this manner, the operator can obtain various labels without performing any operation on the mobile printer 10 by simply inputting data by a predetermined operation of the information input device 20. For example, when the barcode scanner 21 is used, when the barcode scanner 21 recognizes the reading of the barcode, the reading result (input data) is output to the mobile printer 10. The mobile printer 10 executes a series of processes up to label issuance using the reading result as a trigger. When the barcode is read on the barcode scanner 21 side, the operator performs a predetermined key input (switch depression) provided in the barcode scanner 21 or the mobile printer 10, and the barcode is triggered by the key input. The reading result of the scanner 21 may be output to the mobile printer 10.

また、情報入力機器20としてスケール22を用いた場合は、スケール22が商品の重量を計測(認識)すると、その計測結果をモバイルプリンタ10に対して出力し、モバイルプリンタ10はその計測結果の取得をトリガとして、ラベル発行までの一連の処理を実行する。なお、スケール22を用いた場合も、オペレータによる所定のキー入力をトリガとしてスケール22の計測結果をモバイルプリンタ10に出力するようにしても良い。   When the scale 22 is used as the information input device 20, when the scale 22 measures (recognizes) the weight of the product, the measurement result is output to the mobile printer 10, and the mobile printer 10 acquires the measurement result. Is used as a trigger to execute a series of processes up to label issuance. Even when the scale 22 is used, the measurement result of the scale 22 may be output to the mobile printer 10 by using a predetermined key input by the operator as a trigger.

次に、ホスト端末30の制御構成について説明する。ホスト端末30は、モバイルプリンタ10から送信されたデータに基づいて印刷データを生成するか否かを判別する印刷要否判別部31と、モバイルプリンタ10により印刷される印刷物の各種印刷フォーマットなど、各種データを記憶する記憶部32と、モバイルプリンタ10から送信されたデータに基づいて記憶部32に記憶された複数の印刷フォーマットの中から適切な印刷フォーマットを選択する印刷フォーマット選択部33と、モバイルプリンタ10から送信されたデータ並びに印刷フォーマット選択部33によって選択された印刷フォーマットに基づき印刷データを生成する印刷データ生成部34と、LANネットワークNに接続された無線LANアクセスポイントAPを介して、モバイルプリンタ10からデータを受信したり印刷データ生成部34によって生成した印刷データを送信するなどデータの送受信を行うデータ送/受信部35と、これらの各部を制御する制御部36と、を備えている。   Next, the control configuration of the host terminal 30 will be described. The host terminal 30 includes a print necessity determination unit 31 that determines whether or not to generate print data based on data transmitted from the mobile printer 10, and various print formats such as various print formats of printed matter printed by the mobile printer 10. A storage unit 32 for storing data, a print format selection unit 33 for selecting an appropriate print format from among a plurality of print formats stored in the storage unit 32 based on data transmitted from the mobile printer 10, and a mobile printer 10 via the print data generation unit 34 that generates print data based on the data transmitted from the printer 10 and the print format selected by the print format selection unit 33, and the wireless LAN access point AP connected to the LAN network N. Receive data from 10 A data transmission / reception unit 35 for transmitting and receiving data such as sending the print data generated by the printing data generating unit 34, and a control unit 36 which controls these units, the.

印刷要否判別部31は、モバイルプリンタ10から送信されたデータ(モバイルプリンタ10が、情報入力機器20の読み取り結果である入力データを所定の法則にしたがって変換した変換データ,詳細については後述する)に基づいて、印刷データの生成が必要であるか否か、若しくは印刷データの生成が可能であるか否かを判別する。例えば、情報入力機器20がバーコードスキャナ21である場合、そのバーコードの読み取りが正常に行われなかったために、受信したデータから該当する商品名が特定できない場合などは、印刷データの生成不要と判断する。この場合は、制御部36により、データ送/受信部35を介して未発行ステータスデータをモバイルプリンタ10に送信することとなる。   The print necessity determination unit 31 transmits data transmitted from the mobile printer 10 (conversion data obtained by the mobile printer 10 converting input data, which is a reading result of the information input device 20, in accordance with a predetermined rule, details will be described later). Based on the above, it is determined whether or not generation of print data is necessary, or whether or not generation of print data is possible. For example, when the information input device 20 is the barcode scanner 21, if the corresponding product name cannot be identified from the received data because the barcode has not been read normally, it is not necessary to generate print data. to decide. In this case, the control unit 36 transmits unissued status data to the mobile printer 10 via the data transmission / reception unit 35.

記憶部32は、ROM41、RAM42およびデータベース43(外部記憶装置)等により構成され、ROM41内には、モバイルプリンタ10に接続可能な情報入力機器20の種別に応じた数の印刷フォーマットを記憶する印刷フォーマット記憶部41aを有している。また、当該印刷フォーマット記憶部41aには、本実施形態の場合、モバイルプリンタ10にバーコードスキャナ21が接続された場合に発行する棚札ラベルL1用の印刷フォーマットと、モバイルプリンタ10にスケール22が接続された場合に発行する商品ラベルL2用の印刷フォーマットとの2種類を記憶している。   The storage unit 32 includes a ROM 41, a RAM 42, a database 43 (external storage device), and the like. The ROM 41 stores a number of print formats corresponding to the type of the information input device 20 that can be connected to the mobile printer 10. A format storage unit 41a is provided. In the case of this embodiment, the print format storage unit 41a has a print format for the shelf label L1 issued when the barcode scanner 21 is connected to the mobile printer 10 and a scale 22 on the mobile printer 10. Two types of print formats for product label L2 issued when connected are stored.

また、ROM41内には、印刷フォーマット以外にも、後述する印刷フォーマット選択部33によって印刷フォーマットを選択するための識別コードと印刷フォーマットとを関連づけたフォーマット選択LUT(ルックアップテーブル)や商品マスタ等の各種制御データや、印刷要否判別部31により、印刷データ生成の要否を判別するための各種制御プログラムを記憶している。また、RAM42は、モバイルプリンタ10から送信されたデータを一時的に格納する受信バッファや、後述する印刷データ生成部34により生成した印刷データを一時的に格納する送信バッファの他、各種ワークエリアを有している。さらに、データベース43には、モバイルプリンタ10に印刷データを送信した印刷データ送信履歴(モバイルプリンタ10によるラベル発行履歴)などが記憶される。   In the ROM 41, in addition to the print format, a format selection LUT (lookup table) in which an identification code for selecting a print format by a print format selection unit 33 (to be described later) and a print format are associated, a product master, etc. Various control data and various control programs for determining the necessity of print data generation by the print necessity determination unit 31 are stored. The RAM 42 includes various work areas in addition to a reception buffer that temporarily stores data transmitted from the mobile printer 10 and a transmission buffer that temporarily stores print data generated by the print data generation unit 34 described later. Have. Further, the database 43 stores a print data transmission history (label issuance history by the mobile printer 10) transmitted to the mobile printer 10 and the like.

印刷フォーマット選択部33は、モバイルプリンタ10から送信されたデータに含まれる識別コード(図3参照)に応じて(ROM41内に記憶されたフォーマット選択LUTを参照して)、印刷フォーマットを選択する。例えば、バーコードスキャナ21がモバイルプリンタ10に接続されている場合は、識別コードが「0x71」であるため、この識別コードを抽出することによって、棚札ラベルL1用の印刷フォーマットを選択する。   The print format selection unit 33 selects a print format according to the identification code (see FIG. 3) included in the data transmitted from the mobile printer 10 (refer to the format selection LUT stored in the ROM 41). For example, when the barcode scanner 21 is connected to the mobile printer 10, since the identification code is “0x71”, the print format for the shelf label L1 is selected by extracting this identification code.

印刷データ生成部34は、印刷フォーマット選択部33によって選択された印刷フォーマットと、モバイルプリンタ10から送信された情報入力機器20の入力結果に関するデータ(結果データ)とに基づいて印刷データを生成する。例えば、バーコードスキャナ21がモバイルプリンタ10に接続されている場合、棚札ラベルL1用の印刷フォーマットに、結果データから特定される「商品名」や「価格」等の情報を組み込むことにより、印刷データを生成する(図8参照)。   The print data generation unit 34 generates print data based on the print format selected by the print format selection unit 33 and data (result data) related to the input result of the information input device 20 transmitted from the mobile printer 10. For example, when the barcode scanner 21 is connected to the mobile printer 10, printing is performed by incorporating information such as “product name” and “price” specified from the result data into the print format for the shelf label L 1. Data is generated (see FIG. 8).

制御部36は、上記の構成により、モバイルプリンタ10から送信された変換データを、データ送/受信部35を介して受信し、当該変換データに基づいて印刷要否判別部31により印刷データ生成の要否を判別する。また、判別の結果、印刷データの生成が必要と判別した場合は、印刷フォーマット選択部33により印刷フォーマット記憶部41a内から1の印刷フォーマットを選択し、印刷データ生成部34により印刷データを生成する。また、判別の結果、印刷データの生成が不要(不能)と判別した場合は、データ送/受信部35を介してモバイルプリンタ10に、未発行ステータスデータを送信する。   With the above configuration, the control unit 36 receives the conversion data transmitted from the mobile printer 10 via the data transmission / reception unit 35, and the print necessity determination unit 31 generates print data based on the conversion data. Determine whether it is necessary. As a result of the determination, if it is determined that the print data needs to be generated, the print format selection unit 33 selects one print format from the print format storage unit 41a, and the print data generation unit 34 generates the print data. . As a result of the determination, if it is determined that generation of print data is unnecessary (impossible), unissued status data is transmitted to the mobile printer 10 via the data transmission / reception unit 35.

次に、図2を参照し、モバイルプリンタ10が情報入力機器20から取得する入力データのデータ形式について説明する。同図(a)は、バーコードスキャナ21を接続した場合に取得する入力データを示したものである。バーコードスキャナ21は、読み取ったバーコードデータ(結果データ:例えば「49401650」)の先頭に、スキャナ用のプリフィックスコード(識別コード:例えば「S」)を付加すると共に、バーコードデータの最後に改行コード(CR)を付加し、これを入力データとしてモバイルプリンタ10に出力する。一方、スケール22を接続した場合は、同図(b)に示すように、計測した重量データ(結果データ:例えば「1350」)の先頭に、スケール22用のプリフィックスコード(識別コード:例えば「W」)を付加すると共に、重量データの最後に改行コード(CR)を付加し、これを入力データとしてモバイルプリンタ10に出力する。   Next, the data format of the input data that the mobile printer 10 acquires from the information input device 20 will be described with reference to FIG. FIG. 4A shows input data acquired when the barcode scanner 21 is connected. The barcode scanner 21 adds a scanner prefix code (identification code: eg “S”) to the head of the read barcode data (result data: eg “49401650”) and a line feed at the end of the barcode data. A code (CR) is added, and this is output to the mobile printer 10 as input data. On the other hand, when the scale 22 is connected, a prefix code (identification code: eg “W”) is added to the head of the measured weight data (result data: eg “1350”) as shown in FIG. ]) And a line feed code (CR) are added to the end of the weight data, and this is output to the mobile printer 10 as input data.

このように、情報入力機器20は、機器種別毎に異なる値であるプリフィックスコードを、入力結果を示す結果データの先頭に付加してモバイルプリンタ10に出力するように構成されている。そして、モバイルプリンタ10側は、このプリフィックスコードにしたがって、情報入力機器20から取得した入力データをホスト端末30が識別可能なデータ形式に変換してホスト端末30に送信する。   As described above, the information input device 20 is configured to add a prefix code, which is a different value for each device type, to the top of the result data indicating the input result and output the result to the mobile printer 10. Then, the mobile printer 10 side converts the input data acquired from the information input device 20 into a data format that can be identified by the host terminal 30 according to the prefix code, and transmits the data to the host terminal 30.

なお、プリフィックスコードは、機器種別毎に異なる値であるものとしたが、同一機種(同一の機能を有する機種)であっても、機種番号(型番)が異なる場合は、異なる値が設定されるようにしても良い。この構成によれば、同一機種であっても、情報入力機器20バージョンアップ等により新たな機能が追加されたような場合は、それに見合った印刷物を発行することができる。   Although the prefix code has a different value for each device type, even if the model is the same model (model having the same function), a different value is set when the model number (model number) is different. You may do it. According to this configuration, even if the model is the same, when a new function is added due to version upgrade of the information input device 20 or the like, it is possible to issue a printed matter corresponding to the new function.

次に、図3を参照し、モバイルプリンタ10がホスト端末30に送信する変換データのデータ形式について説明する。同図(a)は、モバイルプリンタ10にバーコードスキャナ21が接続されている場合の変換データを示したものである。モバイルプリンタ10は、情報入力機器20から取得した入力データのプリフィックスコードに応じて、変換データのヘッダコードを決定する。バーコードスキャナ21の場合、プリフィックスコードが「S」であるため、これに対応するヘッダコード(例えば「0x71」)を決定し、これを結果データの先頭に付加すると共に、結果データの最後にターミネータ(例えば「0x00」)を付加して変換データを生成する。   Next, the data format of the conversion data that the mobile printer 10 transmits to the host terminal 30 will be described with reference to FIG. FIG. 4A shows conversion data when the barcode scanner 21 is connected to the mobile printer 10. The mobile printer 10 determines the header code of the conversion data according to the prefix code of the input data acquired from the information input device 20. In the case of the barcode scanner 21, since the prefix code is “S”, a header code (for example, “0x71”) corresponding to the prefix code is determined, added to the head of the result data, and a terminator at the end of the result data. (For example, “0x00”) is added to generate conversion data.

一方、モバイルプリンタ10にスケール22が接続されている場合は、同図(b)に示すように、スケール22用のプリフィックスコード「W」に対応するヘッダコード(例えば「0x72」)を決定し、これを結果データの先頭に付加すると共に、結果データの最後にターミネータ(例えば「0x00」)を付加して変換データを生成する。   On the other hand, when the scale 22 is connected to the mobile printer 10, a header code (for example, “0x72”) corresponding to the prefix code “W” for the scale 22 is determined as shown in FIG. This is added to the beginning of the result data, and a terminator (eg, “0x00”) is added to the end of the result data to generate conversion data.

なお、当該プリフィックスコードと、付加するヘッダコードとを関連付けた対応表(テーブル)は、ROM41(図1参照)内に制御データとして記憶されているものである。また、ヘッダコードは、上記の変換データの先頭だけでなく、情報入力機器20のステータスデータ(エラーステータスなど)をホスト端末30に送信する際も、そのステータスデータの先頭に付加されるが、詳細については図6にて後述する。   A correspondence table (table) in which the prefix code is associated with the header code to be added is stored as control data in the ROM 41 (see FIG. 1). The header code is added not only to the head of the conversion data but also to the head of the status data when transmitting status data (such as an error status) of the information input device 20 to the host terminal 30. This will be described later with reference to FIG.

さらに、モバイルプリンタ10は、情報入力機器20から取得した入力データに基づくデータだけでなく、自身のステータス(内部情報)に関するデータ(以下、「プリンタステータスデータ」と称する)も、ホスト端末30に送信する。この場合は、自身のステータスを示すデータ(例えば「0x81,0xE7」)の先頭に、上記(a)および(b)とは異なるヘッダコード(例えば「0x70」)を付加すると共に、データの最後にターミネータ(例えば「0x00」)を付加して、プリンタステータスデータを生成する。なお、プリンタステータスデータは、オンライン状態であるか否か、バッテリ残量があるか否か、エラーが発生しているか否か、印刷媒体(ラベルシートS)が収容されているか否か(紙無し状態であるか否か)などに関するステータスに基づいて生成されるものであり、これらを組み合わせたステータス(例えば紙無し,オフライン状態など)も、1のプリンタステータスデータとして送信可能となっている。   Furthermore, the mobile printer 10 transmits not only data based on the input data acquired from the information input device 20 but also data relating to its own status (internal information) (hereinafter referred to as “printer status data”) to the host terminal 30. To do. In this case, a header code (for example, “0x70”) different from the above (a) and (b) is added to the head of data indicating its own status (for example, “0x81, 0xE7”), and at the end of the data. A printer status data is generated by adding a terminator (eg, “0x00”). Note that the printer status data includes online status, whether there is a remaining battery level, whether an error has occurred, whether a print medium (label sheet S) is stored (no paper) The status is generated based on the status regarding whether or not the printer is in a status, and a status combining these (for example, no paper, offline status, etc.) can also be transmitted as one printer status data.

このように、情報入力機器20―モバイルプリンタ10間の通信プロトコルで規定されるデータ形式と、モバイルプリンタ10―ホスト端末30間のデータ形式とが異なる場合であっても、モバイルプリンタ10によってデータ形式の変換を行うため、ホスト端末30側において、確実にデータを識別することができるようになっている。また、プリンタステータスデータのデータ形式も、変換データのデータ形式と統一されているため、ホスト端末30は、ヘッダコードによりいかなる種類のイベントであるかを容易に判別可能となっている。   As described above, even if the data format defined by the communication protocol between the information input device 20 and the mobile printer 10 is different from the data format between the mobile printer 10 and the host terminal 30, the data format varies depending on the mobile printer 10. Therefore, the data can be surely identified on the host terminal 30 side. Further, since the data format of the printer status data is also unified with the data format of the conversion data, the host terminal 30 can easily determine what kind of event it is based on the header code.

次に、図4のフローチャートを参照し、モバイルプリンタ10の処理1について説明する。同図は、情報入力機器20からインターフェース14を介して入力データを受信し、ホスト端末30に変換データを送信するまでの処理を示したものである。モバイルプリンタ10(制御部16)は、情報入力機器20からインターフェース14を介して入力データを受信すると(S11:Yes)、プリフィックスコードを検出(認識)する(S12)。   Next, processing 1 of the mobile printer 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. This figure shows processing from receiving input data from the information input device 20 via the interface 14 to transmitting converted data to the host terminal 30. When the mobile printer 10 (control unit 16) receives input data from the information input device 20 via the interface 14 (S11: Yes), it detects (recognizes) a prefix code (S12).

ここで、プリフィックスコードが「S」である場合は(S12:S)、結果データを取り出して(S13)、スキャナ用のヘッダコード「0x71」を結果データの先頭に付加する(S14)。さらにこのとき、結果データの最後にターミネータを付加して変換データを生成し(図3(a)参照)、生成したスキャナ用の変換データをホスト端末30へ送信する(S15)。   If the prefix code is “S” (S12: S), the result data is extracted (S13), and the scanner header code “0x71” is added to the head of the result data (S14). Further, at this time, a terminator is added to the end of the result data to generate conversion data (see FIG. 3A), and the generated conversion data for the scanner is transmitted to the host terminal 30 (S15).

一方、プリフィックスコードが「W」である場合は(S12:W)、結果データを取り出して(S16)、スケール22用のヘッダコード「0x72」を結果データの先頭に付加する(S17)と共に、結果データの最後にターミネータを付加して変換データを生成し(図3(b)参照)、生成したスケール22用の変換データをホスト端末30へ送信する(S15)。   On the other hand, when the prefix code is “W” (S12: W), the result data is extracted (S16), and the header code “0x72” for the scale 22 is added to the head of the result data (S17), and the result A terminator is added to the end of the data to generate conversion data (see FIG. 3B), and the generated conversion data for the scale 22 is transmitted to the host terminal 30 (S15).

次に、図5のフローチャートを参照し、ホスト端末30のプリンタ制御処理について説明する。同図は、主にモバイルプリンタ10から送信されたデータに基づく、ホスト端末30の処理を示したものである。ホスト端末30(制御部36)は、何らかのイベントが発生すると(S21:Yes)、そのイベント種類を判別する(S22)。イベント種類の判別は、ヘッダコードを検出(認識)することによって実行し、例えばヘッダコードが「0x70」である場合は、プリンタステータスデータ(図3(c)参照)を受信したものと判別する(S22:プリンタステータス受信)。   Next, printer control processing of the host terminal 30 will be described with reference to the flowchart of FIG. The figure shows processing of the host terminal 30 based mainly on data transmitted from the mobile printer 10. When any event occurs (S21: Yes), the host terminal 30 (control unit 36) determines the event type (S22). The event type is determined by detecting (recognizing) the header code. For example, when the header code is “0x70”, it is determined that the printer status data (see FIG. 3C) has been received (see FIG. 3C). S22: Printer status reception).

プリンタステータスデータを受信した場合は、さらにそのステータス種類を判別し(S23)、結果データに基づいてエラーステータスであることを認識すると(S23:エラーステータス)、その結果データの種類に応じてエラー通知を行う(S24)。エラー通知の方法としては、例えば、結果データが、モバイルプリンタ10のメカニカルエラーを示している場合、システム管理者が保有している携帯電話やシステム管理者用のパーソナルコンピュータに電子メールを自動送信し、メカニカルエラーが発生した旨を報知する。また、同時にシステム管理者が待機している部屋に設置されたブザーを鳴らしたり警報ランプを点灯させたりすることも可能である。なお、通知を受けたシステム管理者は、代用品として別のモバイルプリンタ10を持ってオペレータのいる場所へ行き、モバイルプリンタ10を交換するなどの対応を行うこととなる。   When the printer status data is received, the status type is further discriminated (S23), and when it is recognized as an error status based on the result data (S23: error status), an error notification is made according to the result data type. (S24). As an error notification method, for example, when the result data indicates a mechanical error of the mobile printer 10, an e-mail is automatically transmitted to a mobile phone held by the system administrator or a personal computer for the system administrator. Informs that a mechanical error has occurred. At the same time, it is possible to sound a buzzer installed in a room where the system administrator is waiting or to turn on an alarm lamp. The system administrator who has received the notification takes a different mobile printer 10 as a substitute and goes to the place where the operator is, and takes measures such as exchanging the mobile printer 10.

また、結果データが紙無しであることを示すものである場合は(S23:紙無しステータス)、上記のエラーステータスの場合と同様に、システム管理者にその旨を通知する。なお、このようにモバイルプリンタ10側でエラーが発生した場合は、モバイルプリンタ10に備えられたLED13a(図1参照)によりオペレータにもその旨が報知されるため、紙無しの場合など、オペレータによる簡単な処理で対応できるような場合は、システム管理者に対する通知を省略するようにしても良い。   If the result data indicates that there is no paper (S23: no paper status), the system administrator is notified of this as in the case of the error status described above. If an error occurs on the mobile printer 10 side as described above, the LED 13a (see FIG. 1) provided in the mobile printer 10 informs the operator of the error. When it is possible to cope with simple processing, notification to the system administrator may be omitted.

一方、ヘッダコードが「0x71」である場合は、バーコードスキャナ21に関するデータ(スキャナ用の変換データ(図3(a)参照)を含む)を受信したものと判別し(S22:スキャナデータ受信)、スキャナ処理を実行する(S26)。当該スキャナ処理については、図6にて後述する。また、ヘッダコードが「0x72」である場合は、スケール22に関するデータ(スケール22用の変換データ(図3(b)参照)を含む)を受信したものと判別し(S22:スケールデータ受信)、スケール処理を実行する(S27)。また、ヘッダコードが「0x70」、「0x71」および「0x72」のいずれでもない場合は(S22:その他)、その他のイベントに応じた処理を実行する(S28)。   On the other hand, if the header code is “0x71”, it is determined that data relating to the barcode scanner 21 (including conversion data for the scanner (see FIG. 3A)) has been received (S22: scanner data reception). Then, the scanner process is executed (S26). The scanner process will be described later with reference to FIG. If the header code is “0x72”, it is determined that data relating to the scale 22 (including the conversion data for the scale 22 (see FIG. 3B)) has been received (S22: scale data reception), Scale processing is executed (S27). If the header code is not “0x70”, “0x71”, or “0x72” (S22: other), processing corresponding to another event is executed (S28).

次に、図6のフローチャートを参照し、ホスト端末30のスキャナ処理について説明する。同図は、図5に示すフローチャートの(S26)に相当するサブルーチンを示したものである。ホスト端末30(制御部36)は、スキャナデータを受信すると(図5のS26)、結果データを取り出して(S41)、イベント種類を判別する(S42)。ここで、結果データが変換データ、すなわちバーコードスキャナ21による入力結果を示すデータである場合は(S42:変換データ受信)、印刷要否判別部31により印刷データの生成が必要であるか否か(可能であるか否か)を判別し(S43)、必要と判別した場合は(S43:Yes)、印刷フォーマット選択部33にて印刷フォーマットを選択する(S44)。ここでは、スキャナデータを受信しているため、棚札ラベルL1用の印刷フォーマットを選択する。また、選択した印刷フォーマットに、結果データから得られる情報を組み込むことにより、印刷データ生成部34にて印刷データを生成し(S45)、当該印刷データをモバイルプリンタ10に送信する(S46)。   Next, the scanner processing of the host terminal 30 will be described with reference to the flowchart of FIG. This figure shows a subroutine corresponding to (S26) of the flowchart shown in FIG. When receiving the scanner data (S26 in FIG. 5), the host terminal 30 (control unit 36) extracts the result data (S41) and determines the event type (S42). Here, when the result data is conversion data, that is, data indicating the input result by the barcode scanner 21 (S42: conversion data reception), whether or not the print necessity determination unit 31 needs to generate print data. (S43). If it is determined that it is necessary (S43: Yes), the print format selection unit 33 selects a print format (S44). Here, since the scanner data is received, the print format for the shelf label L1 is selected. Further, by incorporating information obtained from the result data into the selected print format, the print data generation unit 34 generates print data (S45), and transmits the print data to the mobile printer 10 (S46).

また、印刷要否判別部31により印刷データの生成が不要であると判別した場合は(S43:No)、未発行ステータスデータをモバイルプリンタ10に送信する(S47)。また、変換データ以外のスキャナデータを受信した場合は(S42:その他)、その他のイベントに応じた処理を実行する(S48)。その他の処理としては、例えば結果データが、バーコードスキャナ21のエラーステータスを示すものである場合、システム管理者に対してエラー通知を行う(エラーの対処を促す通報を行う)。   If the print necessity determining unit 31 determines that the generation of print data is unnecessary (S43: No), the unissued status data is transmitted to the mobile printer 10 (S47). If scanner data other than the conversion data is received (S42: other), processing according to other events is executed (S48). As other processing, for example, when the result data indicates the error status of the barcode scanner 21, an error notification is sent to the system administrator (a notification that prompts the user to deal with the error).

なお、変換データ送信の場合と、その他の場合とで、モバイルプリンタ10が付加するヘッダコードを異ならせても良い。すなわち、バーコードスキャナ21は、入力結果を出力する際のプリフィックスコードと、エラーステータスを出力する際のプリフィックスコードとを異なる値とし、モバイルプリンタ10はデータ変換を行う場合、これらに基づいて異なるヘッダコードを付加する。ホスト端末30は、そのヘッダコードに応じて、スキャナ処理におけるイベント種類の判別(S42)を行う。この構成によれば、ホスト端末30は、結果データからではなく、ヘッダコードによって容易にイベント種類を判別することができる。   Note that the header code added by the mobile printer 10 may be different in the case of the conversion data transmission and in other cases. That is, the barcode scanner 21 uses different values for the prefix code for outputting the input result and the prefix code for outputting the error status. When the mobile printer 10 performs data conversion, the header is different based on these values. Add a code. The host terminal 30 determines the event type in the scanner process (S42) according to the header code. According to this configuration, the host terminal 30 can easily determine the event type not by the result data but by the header code.

なお、図5のS27に相当するホスト端末30のスケール処理については、上記図6に示したスキャナ処理とほぼ同様であるため、説明を省略する。   Note that the scale processing of the host terminal 30 corresponding to S27 in FIG. 5 is substantially the same as the scanner processing shown in FIG.

次に、図7のフローチャートを参照し、モバイルプリンタ10の処理2について説明する。同図は、ホスト端末30からデータを受信した場合の処理を示したものである。モバイルプリンタ10(制御部16)は、ホスト端末30から送/受信部15を介してデータを受信すると(S51:Yes)、これが印刷データ(印刷指令)であるか否かを判別する(S52)。ここで、受信データが印刷データである場合は(S52:Yes)、印刷部11により印刷処理を実行する(S53)。   Next, the process 2 of the mobile printer 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. This figure shows processing when data is received from the host terminal 30. When the mobile printer 10 (control unit 16) receives data from the host terminal 30 via the transmission / reception unit 15 (S51: Yes), it determines whether this is print data (print command) (S52). . If the received data is print data (S52: Yes), the printing unit 11 executes print processing (S53).

また、受信データが印刷データでない場合は(S52:No)、受信データが未発行ステータスデータであるか否かを判別し(S54)、未発行ステータスデータである場合は(S54:Yes)、ブザー13b(図1参照)によってビープ音を発生することにより(S55)、オペレータに対して印刷物が発行されない旨を報知する。一方、受信データが未発行ステータスデータでもない場合は(S54:No)、受信データに応じた処理を実行する(S56)。   If the received data is not print data (S52: No), it is determined whether the received data is unissued status data (S54). If the received data is unissued status data (S54: Yes), the buzzer is checked. By generating a beep sound by 13b (see FIG. 1) (S55), the operator is notified that the printed matter is not issued. On the other hand, if the received data is not unissued status data (S54: No), processing corresponding to the received data is executed (S56).

ここで、図8および図9を参照し、図7の印刷処理(S53)にて発行される印刷物(発行ラベル)について簡単に説明する。両図に示すとおり、各発行ラベルは、ラベルシートS上に等間隔で配置された無地ラベル上に、ホスト端末30から受信した印刷データが印刷されることにより作成されたものである。   Here, with reference to FIGS. 8 and 9, the printed matter (issued label) issued in the printing process (S53) of FIG. 7 will be briefly described. As shown in both figures, each issued label is created by printing print data received from the host terminal 30 on a plain label arranged at equal intervals on the label sheet S.

上記のとおり、ホスト端末30では、印刷データ生成部34において、ROM41内の印刷フォーマット記憶部41aに予め記憶されている印刷フォーマット(印刷フォーム)に、モバイルプリンタ10から受信した結果データから特定される情報を組み込むことにより、その印刷データを生成する。この場合、印刷フォーマットは、予め印刷フォーム内の所定位置に所定内容を印刷するためのテキスト情報(画像情報)として記憶されている固定情報と、ホスト端末30がモバイルプリンタ10から受信した結果データに基づいて印刷内容が可変する可変情報とから成る。固定情報は、予め文字サイズ、文字色、書式、ロゴ、背景画像およびその配置情報等が反映されたビットマップイメージデータ等を含むテンプレートとして記憶されている。また、可変情報としては、受信した情報に基づいて可変するテキスト情報を、テンプレートに組み込む際の文字サイズ、文字色、書式等が記憶されている。   As described above, in the host terminal 30, the print data generation unit 34 specifies the print format (print form) stored in advance in the print format storage unit 41 a in the ROM 41 from the result data received from the mobile printer 10. The print data is generated by incorporating the information. In this case, the print format includes fixed information stored in advance as text information (image information) for printing predetermined contents at a predetermined position in the print form, and result data received from the mobile printer 10 by the host terminal 30. It consists of variable information whose printing content varies based on it. The fixed information is stored in advance as a template including bitmap image data reflecting character size, character color, format, logo, background image, and arrangement information thereof. In addition, as variable information, a character size, a character color, a format, and the like when text information that changes based on received information is incorporated into a template are stored.

図8は、モバイルプリンタ10にバーコードスキャナ21が接続されている場合に発行される「棚札ラベルL1」の一例を示したものである。ここには、固定情報および可変情報により、商品名、生産地、価格の他、これらの情報がバーコードデータ化されたバーコードが印刷される。図示の例の場合、テキスト情報「商品名」および「価格」が固定情報、これ以外のテキスト情報やバーコードデータが可変情報である。   FIG. 8 shows an example of “shelf label L 1” issued when the barcode scanner 21 is connected to the mobile printer 10. Here, in addition to the product name, production place, and price, a barcode obtained by converting these information into barcode data is printed by fixed information and variable information. In the example shown in the figure, the text information “product name” and “price” are fixed information, and other text information and barcode data are variable information.

なお、可変情報として印刷されるバーコードデータは、バーコードスキャナ21により読み取った情報以外にも、ホスト端末30において付加された各種情報を組み込むようにしても良い。例えば、バーコードスキャナ21では、読み取り対象となるバーコードから商品コードのみが読み取られ、ホスト端末30ではROM41内に記憶した商品マスタを参照して、当該商品コードから商品名や産地、価格等の情報を抽出する。そして、印刷データを生成する際はこれらの情報に基づいて、バーコードデータやその他の可変情報を生成する。また、商品マスタ内にラベルの発行枚数に関する情報を格納しておけば、商品棚の形状に応じて複数枚の棚札ラベルL1を同時に(一回の印刷指令で)発行させることも可能である。このように、ホスト端末30において印刷データを生成する際に、商品マスタを参照して各種情報を組み込むことにより、バーコードスキャナ21やモバイルプリンタ10側で何ら制御を行うことなく、必要な情報が印刷されたラベルを必要枚数だけ発行することができる。また、この構成により、バーコードスキャナ21側では最小限のデータ読み取りを実行すれば良く、モバイルプリンタ10側でもホスト端末30へのデータ送信量を少なくできるため、これらの端末における制御負荷を低減することができる。   The bar code data printed as variable information may incorporate various information added in the host terminal 30 in addition to the information read by the bar code scanner 21. For example, the barcode scanner 21 reads only the product code from the barcode to be read, and the host terminal 30 refers to the product master stored in the ROM 41 and uses the product code to determine the product name, production area, price, etc. Extract information. When print data is generated, bar code data and other variable information are generated based on these pieces of information. Further, if information on the number of labels to be issued is stored in the product master, it is possible to simultaneously issue a plurality of shelf label L1 according to the shape of the product shelf (by a single print command). . As described above, when the print data is generated in the host terminal 30, the necessary information can be obtained without performing any control on the barcode scanner 21 or the mobile printer 10 side by incorporating various information with reference to the product master. The required number of printed labels can be issued. In addition, with this configuration, it is only necessary to perform minimum data reading on the barcode scanner 21 side, and the data transmission amount to the host terminal 30 can be reduced also on the mobile printer 10 side, thereby reducing the control load on these terminals. be able to.

一方、図9は、モバイルプリンタ10にスケール22が接続されている場合に発行される「商品ラベルL2」の一例を示したものである。ここには、固定情報および可変情報により、商品名、製造日、賞味期限、単価、内容量、価格の他、これらの情報がバーコードデータ化されたバーコードが印刷される。図示の例の場合、テキスト情報「商品名」、「製造日」、「賞味期限」、「単価」、「内容量」および「価格」が固定情報、これ以外のテキスト情報やバーコードデータが可変情報である。   On the other hand, FIG. 9 shows an example of the “product label L2” issued when the scale 22 is connected to the mobile printer 10. Here, a bar code in which such information is converted into bar code data is printed in addition to the product name, the date of manufacture, the expiration date, the unit price, the content, and the price using fixed information and variable information. In the case of the illustrated example, the text information “product name”, “production date”, “expiration date”, “unit price”, “content” and “price” are fixed information, and other text information and barcode data are variable. Information.

なお、「商品ラベルL2」の発行においては、スケール22から出力される結果データとしては、内容量に関する情報のみしか含まれていないため、その他の情報は、予めホスト端末30側に設定されていることが前提となる。すなわち、本実施形態では、ある特定のモバイルプリンタ10が、商品「ポテトサラダ(単価:100円)」のラベル発行専用に設定されており(モバイルプリンタ10の機器ID等により判別する)、そのモバイルプリンタ10から送信された結果データ(内容量)および機器IDに基づいて、図示のような商品ラベルL2を印刷するための印刷データを生成する。なお、モバイルプリンタ10をどの商品のラベル発行専用に設定するかの方法については各種方法が考えられるが、例えば、モバイルプリンタ10に数字キー入力用のユーザインターフェース14を備えておき、当該数字キーで商品コードを入力することにより、発行する商品ラベルL2の商品を指定(選択)できるようにしても良い。また、情報入力機器20として一旦バーコードスキャナ21を接続し、その読み取り結果をホスト端末30に送信して商品を指定しておき、その後スケール22に繋ぎ代えて使用することにより、特定商品の商品ラベルL2を発行できるようにしても良い。但し、この場合、商品指定用のバーコードスキャナ21を用意するか、若しくは上記のような棚札ラベル発行用のバーコードスキャナ21を利用する場合は通常のデータ送信(棚札ラベル発行時のデータ送信)と区別できるように構成されることが好ましい。   In the issuance of the “product label L2”, the result data output from the scale 22 includes only information relating to the internal capacity, so other information is set in advance on the host terminal 30 side. This is a prerequisite. In other words, in this embodiment, a specific mobile printer 10 is set exclusively for label issuance of the product “potato salad (unit price: 100 yen)” (determined by the device ID of the mobile printer 10), and the mobile Based on the result data (internal capacity) and device ID transmitted from the printer 10, print data for printing the product label L2 as shown is generated. Various methods are conceivable as to which mobile printer 10 is dedicated to label issuing for which product. For example, the mobile printer 10 is provided with a user interface 14 for inputting numeric keys, and the numeric key is used. By inputting the product code, the product of the product label L2 to be issued may be designated (selected). In addition, once the barcode scanner 21 is connected as the information input device 20, the reading result is transmitted to the host terminal 30, the product is specified, and then connected to the scale 22 to be used. The label L2 may be issued. However, in this case, if a barcode scanner 21 for product designation is prepared, or the barcode scanner 21 for issuing a shelf label as described above is used, normal data transmission (data at the time of issuing the shelf label is issued) It is preferable to be configured so that it can be distinguished from transmission.

以上、説明したとおり、本実施形態によれば、ホスト端末30において、モバイルプリンタ10から入力データを受信し、モバイルプリンタ10に接続された情報入力機器20の機器種別に応じた印刷フォーマットに基づいて印刷データを生成するため、モバイルプリンタ10側では、これを受信して印刷することにより、情報入力機器20に応じた多様な印刷物を発行することができる。すなわち、モバイルプリンタ10を操作するオペレータは、モバイルプリンタ10に接続する情報入力機器20を入れ替えるだけで、特別な操作を何ら必要とすることなく容易にその情報入力機器20からの入力データに見合った印刷物を得ることができる。また、オペレータは、情報入力機器20若しくはモバイルプリンタ10に表示画面を設けなくとも、印刷物の発行により、情報入力機器20の入力結果を確認することができる。   As described above, according to the present embodiment, the host terminal 30 receives input data from the mobile printer 10 and is based on the print format corresponding to the device type of the information input device 20 connected to the mobile printer 10. In order to generate print data, the mobile printer 10 side can issue and print various prints according to the information input device 20 by receiving and printing the print data. That is, an operator who operates the mobile printer 10 can easily match the input data from the information input device 20 by simply replacing the information input device 20 connected to the mobile printer 10 without requiring any special operation. A printed matter can be obtained. Further, the operator can confirm the input result of the information input device 20 by issuing a printed matter without providing a display screen on the information input device 20 or the mobile printer 10.

また、モバイルプリンタ10は、ホスト端末30と直接データの送受信を行うことができると共に、当該ホスト端末30によって印刷制御されるため、モバイルプリンタ10の制御やホスト端末30とのデータの送受信を行うための情報端末(PDAやハンディターミナルなど)を必要としない。したがって、安価に印刷システム1を構築することができる。   In addition, the mobile printer 10 can directly transmit and receive data to and from the host terminal 30 and print control is performed by the host terminal 30. Therefore, the mobile printer 10 controls the mobile printer 10 and transmits and receives data to and from the host terminal 30. Information terminals (PDA, handy terminal, etc.) are not required. Therefore, the printing system 1 can be constructed at a low cost.

また、印刷データの生成の要否については、ホスト端末30側で判別するため、モバイルプリンタ10側で判別を行う必要がない。したがって、モバイルプリンタ10の制御負荷を低減することができる。また、ホスト端末30が印刷データの生成不要と判別した場合、モバイルプリンタ10は未発行ステータスデータを受信し、その旨(ホスト端末30により印刷データの生成が不要と判断された旨)をブザー13bで報知するため、オペレータは当該報知によって印刷物が発行されないことを確認することができる。すなわち、オペレータが情報入力機器20による情報入力を行ったにも関わらず、モバイルプリンタ10から印刷出力が為されないことによって、故障または何らかのエラーが発生したと勘違いすることがない。   In addition, since it is determined on the host terminal 30 side whether the print data needs to be generated, it is not necessary to determine on the mobile printer 10 side. Therefore, the control load of the mobile printer 10 can be reduced. If the host terminal 30 determines that print data generation is not necessary, the mobile printer 10 receives unissued status data, and notifies the buzzer 13b that the print data generation is unnecessary by the host terminal 30. Therefore, the operator can confirm that the printed matter is not issued by the notification. That is, it is not misunderstood that a failure or some kind of error has occurred due to the fact that the print output is not performed from the mobile printer 10 even though the operator inputs information by the information input device 20.

続いて、図10および図11を参照し、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、下記の点で第1実施形態と異なる。すなわち、第1実施形態では、モバイルプリンタ10に接続された情報入力機器20の機器種別に応じた印刷物を発行するものとした(同一機種の情報入力機器20に対して、1つのフォーマットの印刷物しか得ることができなかった)が、本実施形態では、同一の情報入力機器20からの入力データに基づいて、異なるフォーマットの印刷物を発行可能とした点で異なるものである。そこで、情報入力機器20としてバーコードスキャナ21を接続した場合に、処理モードの指定によって2種類のラベルのいずれかを発行可能とした構成を例に挙げて説明する。   Subsequently, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 10 and 11. This embodiment is different from the first embodiment in the following points. That is, in the first embodiment, it is assumed that a printed matter corresponding to the device type of the information input device 20 connected to the mobile printer 10 is issued (only one format printed matter is used for the information input device 20 of the same model). However, the present embodiment is different in that a printed matter having a different format can be issued based on input data from the same information input device 20. Therefore, a description will be given by taking as an example a configuration in which one of two types of labels can be issued by specifying a processing mode when a barcode scanner 21 is connected as the information input device 20.

図10は、モバイルプリンタ10による処理モードと、その処理モードに指定されたときの発行ラベルとの関係について示した対応表である。同図に示すように、本実施形態では、情報入力機器20としてバーコードスキャナ21が接続された場合、処理モードの指定によって、「棚札ラベルL1(図8参照)」または図11に示す「値下げラベル」のいずれかを発行可能となっている。「値下げラベル」とは、生鮮食品や総菜など賞味期間の短い商品に対して、時間経過に応じた値下げを行う場合に発行されるものである。顧客は、この「値下げラベル」が貼付された商品について、商品ラベルL2に記載された価格から「値下げラベル」に記載された金額を差し引いたディスカウント価格で購入可能であり、小売店側にとっては在庫を残さないようにするための手段の一つとしてこれを発行する。   FIG. 10 is a correspondence table showing the relationship between the processing mode by the mobile printer 10 and the issued label when the processing mode is designated. As shown in the figure, in the present embodiment, when the barcode scanner 21 is connected as the information input device 20, the “shelf label L1 (see FIG. 8)” or “ One of the “Price reduction labels” can be issued. The “price reduction label” is issued when the price is reduced according to the passage of time for a product with a short shelf life, such as fresh food and prepared dishes. Customers can purchase products with this “price reduction label” at a discount price obtained by subtracting the amount written in the “price reduction label” from the price written in the product label L2. This is issued as one of the means for preventing the image from being left behind.

一方、図10に示すように、情報入力機器20としてスケール22が接続された場合は、処理モードの設定が無く、一義的に「商品ラベルL2」が発行されるようになっている。すなわちこの場合は、第1実施形態と同様に、オペレータによって何ら特別な操作を必要とすることなく、スケール22の入力結果に見合った印刷物(商品ラベルL2)を発行できるようになっている。   On the other hand, as shown in FIG. 10, when the scale 22 is connected as the information input device 20, there is no processing mode setting, and “product label L 2” is uniquely issued. That is, in this case, similarly to the first embodiment, a printed matter (product label L2) corresponding to the input result of the scale 22 can be issued without requiring any special operation by the operator.

ここで、モバイルプリンタ10にバーコードスキャナ21が接続された場合の、処理モードの指定方法について簡単に説明する。モバイルプリンタ10には、処理モードを設定するための設定キーまたはディップスイッチ(処理モード入力手段)が備えられており、オペレータがこれらを用いて処理モード1または2のいずれかに設定する(切り換える)ことにより、処理モードが指定できるようになっている。この場合、モバイルプリンタ10がホスト端末30に送信するデータ(変換データ)には、ヘッダコード(識別コード)、結果データおよびターミネータ(図3(a)参照)の他、指定された処理モードに関する情報(処理モードを示すデータ)が含まれ、ホスト端末30側(印刷フォーマット選択部33,図1参照)では、ヘッダコードの他、当該処理モードに関する情報に基づいて印刷フォーマットを選択する。そして、選択した印刷フォーマットに、結果データによって特定される情報を組み込むことにより、印刷データを生成する(印刷データ生成部34,図1参照)。したがって、例えばモバイルプリンタ10にバーコードスキャナ21が接続され、且つ設定キーにより「処理モード2」に設定された場合は、ホスト端末30側で「値下げラベル」用の印刷フォーマットを選択して印刷データを生成し、モバイルプリンタ10から「値下げラベル」が発行されることとなる。   Here, a method for specifying the processing mode when the barcode scanner 21 is connected to the mobile printer 10 will be briefly described. The mobile printer 10 is provided with a setting key or a dip switch (processing mode input means) for setting a processing mode, and an operator sets (switches) either processing mode 1 or 2 using these keys. Thus, the processing mode can be specified. In this case, the data (conversion data) transmitted from the mobile printer 10 to the host terminal 30 includes a header code (identification code), result data, and terminator (see FIG. 3A), as well as information related to the designated processing mode. (Data indicating the processing mode) is included, and the host terminal 30 side (the print format selection unit 33, see FIG. 1) selects the print format based on the information related to the processing mode in addition to the header code. Then, print data is generated by incorporating information specified by the result data into the selected print format (see print data generation unit 34, FIG. 1). Therefore, for example, when the barcode scanner 21 is connected to the mobile printer 10 and “processing mode 2” is set by the setting key, the print format for “price reduction label” is selected on the host terminal 30 side and the print data is selected. And a “price reduction label” is issued from the mobile printer 10.

このように、本実施形態によれば、同一の情報入力機器20からの入力データに基づいて、異なるフォーマットの印刷物を出力したい場合、処理モードの指定によって印刷フォーマットを特定することができるため、よりモバイルプリンタ10の汎用性を高めることができる。   As described above, according to the present embodiment, when it is desired to output a printed matter having a different format based on input data from the same information input device 20, the print format can be specified by specifying the processing mode. The versatility of the mobile printer 10 can be improved.

なお、「値下げラベル」を発行する場合においても、ホスト端末30の印刷要否判別部31(図1参照)では、印刷の要否を判別する。したがって、製造日時から値下げを行う程度まで時間が経過しておらず、値下げの必要がないと印刷要否判別部31において判別した場合は、モバイルプリンタ10に対して未発行ステータスデータが送信されることとなる。   Even when the “price reduction label” is issued, the printing necessity determination unit 31 (see FIG. 1) of the host terminal 30 determines whether printing is necessary. Accordingly, when the time has not elapsed from the manufacturing date and time to the extent of price reduction and the printing necessity determination unit 31 determines that there is no need for price reduction, unissued status data is transmitted to the mobile printer 10. It will be.

続いて、図12を参照し、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は、下記の点で上記の実施形態と異なる。すなわち、上記の実施形態では、ホスト端末30側において、モバイルプリンタ10から送信された変換データのヘッダコードに基づいて印刷フォーマットを選択するものとしたが、本実施形態では、モバイルプリンタ10から送信された機器種別の判別結果に関する情報に基づいて、印刷フォーマットを選択する点で異なるものである。そこで、第1実施形態と異なる点を中心に、図12のフローチャートを参照して本実施形態について説明する。   Subsequently, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment differs from the above embodiment in the following points. That is, in the above embodiment, the print format is selected on the host terminal 30 side based on the header code of the converted data transmitted from the mobile printer 10, but in this embodiment, the print format is transmitted from the mobile printer 10. This is different in that a print format is selected on the basis of the information on the device type discrimination result. Accordingly, the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 12 with a focus on differences from the first embodiment.

同図に示すように、モバイルプリンタ10(制御部16)は、情報入力機器20がインターフェース14に接続されると(接続を検知すると)(S61:Yes)、その情報入力機器20の機器種別に応じた信号の受信により、機器種別を判別する(S62)。ここで、機器種別がバーコードスキャナ21である場合は(S62:バーコードスキャナ21)、バーコードスキャナ21の入力結果である入力データを受信し(S63)、データ(結果データ)を取り出す(S64)。なお、このとき受信する入力データは、結果データおよび改行コードから成り、プリフィクスコード(識別コード)は含まれない(図2参照)。そして、この結果データに、S62における機器種別の判別結果に基づいてヘッダコード(ここでは、スキャナ用ヘッダコード「0x71」)を付加し(S65)、変換データを生成してこれをホスト端末30へ送信する(S66)。   As shown in the figure, when the information input device 20 is connected to the interface 14 (when connection is detected) (S61: Yes), the mobile printer 10 (control unit 16) sets the information input device 20 to the device type. By receiving the corresponding signal, the device type is determined (S62). Here, when the device type is the barcode scanner 21 (S62: barcode scanner 21), the input data which is the input result of the barcode scanner 21 is received (S63), and the data (result data) is taken out (S64). ). The input data received at this time consists of result data and a line feed code, and does not include a prefix code (identification code) (see FIG. 2). Then, a header code (here, the scanner header code “0x71”) is added to the result data based on the device type discrimination result in S62 (S65), and converted data is generated and sent to the host terminal 30. Transmit (S66).

ここで、情報入力機器20の切断を検知した場合は(S67:Yes)、新たな情報入力機器20の接続があるまで待機し、新たな情報入力機器20が接続された場合はその機器種別を判別する。また、情報入力機器20の切断を検知しない場合は(S67:No)、そのままバーコードスキャナ21からの入力データの受信を待つ(S63)。   Here, when the disconnection of the information input device 20 is detected (S67: Yes), it waits until a new information input device 20 is connected, and when the new information input device 20 is connected, the device type is set. Determine. If the disconnection of the information input device 20 is not detected (S67: No), it waits for input data from the barcode scanner 21 as it is (S63).

一方、機器種別がスケール22である場合は(S62:スケール)、スケール22の入力結果である入力データ(結果データおよび改行コード)を受信して(S68)結果データを取り出し(S69)、ヘッダコード(ここでは、スケール用ヘッダコード「0x72」)を付加する(S70)。そして、変換データを生成してこれをホスト端末30へ送信する(S71)。また、情報入力機器20の切断を検知した場合(S72:Yes)は、新たな情報入力機器20の接続まで待機し、情報入力機器20の切断を検知しない場合は(S72:No)、スケール22からの入力データの受信を待つ(S68)。   On the other hand, when the device type is scale 22 (S62: scale), input data (result data and line feed code) as an input result of scale 22 is received (S68), and the result data is extracted (S69), and the header code. (Here, the header code for scale “0x72”) is added (S70). Then, the conversion data is generated and transmitted to the host terminal 30 (S71). When the disconnection of the information input device 20 is detected (S72: Yes), it waits until a new information input device 20 is connected. When the disconnection of the information input device 20 is not detected (S72: No), the scale 22 Waiting for reception of input data from (S68).

このように、本実施形態によれば、モバイルプリンタ10が、接続された情報入力機器20の機器種別を判別する機能を有しているため、情報入力機器20側では、自身が出力するデータ毎に自身の機器種別を示すプリフィックスコード(図2参照)を付加する必要がない。したがって、モバイルプリンタ10に出力するデータ送信量を削減することができる。また、モバイルプリンタ10側では、情報入力機器20から入力データを取得する度にプリフィックスコードをヘッダコードに変換する処理を省略することができる。   As described above, according to the present embodiment, since the mobile printer 10 has a function of determining the type of the connected information input device 20, the information input device 20 side has each data output by itself. There is no need to add a prefix code (see FIG. 2) indicating its own device type. Therefore, the amount of data transmitted to the mobile printer 10 can be reduced. On the mobile printer 10 side, the process of converting the prefix code into the header code each time input data is acquired from the information input device 20 can be omitted.

なお、図示の例では、モバイルプリンタ10に情報入力機器20が接続された時点で機器種別を判別するものとしたが、モバイルプリンタ10または情報入力機器20の電源投入時に判別しても良い。また、モバイルプリンタ10または情報入力機器20に備えられた所定のキー押下時など、オペレータによって機器種別判別のトリガとなる何らかの操作が行われたときに判別するようにしても良い。   In the illustrated example, the device type is determined when the information input device 20 is connected to the mobile printer 10, but may be determined when the mobile printer 10 or the information input device 20 is turned on. Alternatively, the determination may be made when an operator performs any operation that triggers device type determination, such as when a predetermined key provided in the mobile printer 10 or the information input device 20 is pressed.

また、モバイルプリンタ10は、ホスト端末30に送信する変換データに、機器種別の判別結果(S62)であるヘッダコードを付加する(S65)のではなく、一旦機器種別の判別結果をホスト端末30に送信しておき、その後は結果データのみをホスト端末30へ送信するようにしても良い。この場合、ホスト端末30では、どのモバイルプリンタ10にどのような機器種別の情報入力機器20が接続されているかについてのテーブルを有しており、当該テーブルは、モバイルプリンタ10から送信された機器種別の判別結果に関する情報(S62の判別時点で送信される)に基づいて書き込みを行う。そして、モバイルプリンタ10から情報入力機器20の入力結果である結果データが送信されると、その結果データに付加されたプリンタID等によって、どのモバイルプリンタ10であるかを特定し、さらにテーブルを参照して機器種別を特定することで印刷フォーマットを選択する。この構成により、モバイルプリンタ10は、ホスト端末30へ送信するデータ量を削減することができる。   In addition, the mobile printer 10 does not add a header code that is the device type determination result (S62) to the conversion data to be transmitted to the host terminal 30 (S65), but temporarily transmits the device type determination result to the host terminal 30. It is possible to transmit the result data, and then transmit only the result data to the host terminal 30. In this case, the host terminal 30 has a table as to which mobile printer 10 and what type of information input device 20 is connected to the mobile terminal 10, and the table includes the device type transmitted from the mobile printer 10. Writing is performed based on the information regarding the determination result (transmitted at the determination time of S62). When the result data which is the input result of the information input device 20 is transmitted from the mobile printer 10, the mobile printer 10 is specified by the printer ID added to the result data, and the table is referred to. Then, the print format is selected by specifying the device type. With this configuration, the mobile printer 10 can reduce the amount of data transmitted to the host terminal 30.

以上、第1実施形態ないし第3実施形態において、本発明の印刷システム1について説明したが、情報入力機器20を接続可能な印刷装置と、ネットワークを介して当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末30と、から成る構成であれば、他の業務形態を実現するシステムにおいても適用可能である。また、ネットワークは、802.11b規格の無線LANに限らず、これ以外の規格であっても良いし、有線ネットワークであっても良い。   As described above, in the first to third embodiments, the printing system 1 of the present invention has been described. However, a printing apparatus capable of connecting the information input device 20 and a host terminal that performs printing control of the printing apparatus via a network. 30 can be applied to a system that realizes other business forms. The network is not limited to the 802.11b standard wireless LAN, but may be a standard other than this or a wired network.

また、印刷物を発行(出力する)装置としては、モバイルプリンタ10ではなく、固定式の大型装置(業務用プリンタ等)であっても良いし、印刷装置以外の情報出力端末(表示装置など)でも本発明を適用可能である。また、情報入力機器20としては、上記のバーコードスキャナ21やスケール22に限らず、RFID(Radio Frequency-Identification)カードやICタグを読み取り可能なリーダなどを用いても良い。   In addition, the device for issuing (outputting) printed matter may be a fixed large-sized device (such as a business printer) instead of the mobile printer 10 or an information output terminal (such as a display device) other than the printing device. The present invention is applicable. In addition, the information input device 20 is not limited to the barcode scanner 21 and the scale 22 described above, but may be an RFID (Radio Frequency-Identification) card, a reader capable of reading an IC tag, or the like.

また、上記の例に示した、モバイルプリンタ10並びにホスト端末30における各機能(各手段)をプログラムとして提供することも可能である。また、そのプログラムを記憶媒体(図示省略)に格納し、パーソナルコンピュータ等にインストールすることで、本実施形態に示す印刷システム1以外でも、本発明の印刷制御方法を実現可能である。記録媒体としては、フラッシュROM、メモリカード(コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア、メモリースティック等)、コンパクトディスク、光磁気ディスク、デジタルバーサタイルディスクおよびフレキシブルディスク等を利用することができる。   In addition, each function (each unit) in the mobile printer 10 and the host terminal 30 shown in the above example can be provided as a program. In addition, by storing the program in a storage medium (not shown) and installing the program in a personal computer or the like, the print control method of the present invention can be realized by other than the printing system 1 shown in the present embodiment. As the recording medium, a flash ROM, a memory card (compact flash (registered trademark), smart media, memory stick, etc.), a compact disk, a magneto-optical disk, a digital versatile disk, a flexible disk, and the like can be used.

また、上述した実施例によらず、例えばシステム構成や装置構成等について、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更も可能である。   In addition, the system configuration, the device configuration, and the like can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention, without depending on the above-described embodiment.

第1実施形態に係る印刷システムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of a printing system according to a first embodiment. モバイルプリンタが情報入力機器から取得する入力データを説明する図である。It is a figure explaining the input data which a mobile printer acquires from an information input device. モバイルプリンタがホスト端末に送信する変換データを説明する図である。It is a figure explaining the conversion data which a mobile printer transmits to a host terminal. モバイルプリンタの処理1を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process 1 of a mobile printer. ホスト端末のプリンタ制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the printer control processing of a host terminal. ホスト端末のスキャナ処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the scanner process of a host terminal. モバイルプリンタの処理2を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process 2 of a mobile printer. 棚札ラベルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a shelf label. 商品ラベルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a goods label. 第2実施形態に係る処理モードと発行ラベルの対応表を示す図である。It is a figure which shows the correspondence table of the processing mode which concerns on 2nd Embodiment, and an issue label. 値下げラベルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a price reduction label. 第3実施形態に係るモバイルプリンタの処理3を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process 3 of the mobile printer which concerns on 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 印刷システム 5 携帯端末群
10 モバイルプリンタ 20 情報入力機器
21 バーコードスキャナ 22 スケール
30 ホスト端末 31 印刷要否判別部
33 印刷フォーマット選択部 34 印刷データ生成部
41a 印刷フォーマット記憶部 AP アクセスポイント
L1 棚札ラベル L2 商品ラベル
L3 値下げラベル N LANネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printing system 5 Mobile terminal group 10 Mobile printer 20 Information input device 21 Barcode scanner 22 Scale 30 Host terminal 31 Printing necessity judgment part 33 Print format selection part 34 Print data generation part 41a Print format storage part AP Access point L1 Shelf label Label L2 Product label L3 Price reduction label N LAN network

Claims (9)

任意の情報入力機器を接続可能なインターフェースを有し、当該情報入力機器によって入力された入力データを取得する印刷装置と、
前記印刷装置が取得した入力データを、ネットワークを介して受信すると共に、当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システムであって、
前記印刷装置は、
前記入力データとして、前記情報入力機器の機器種別を示す識別コードと、当該情報入力機器による入力結果を示す結果データとを取得する入力データ取得手段と、
前記入力データを前記ホスト端末に送信する入力データ送信手段と、
前記ホスト端末から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段と、を備え、
前記ホスト端末は、
前記機器種別に応じた印刷フォーマットを複数記憶する印刷フォーマット記憶手段と、
前記印刷装置から前記入力データを受信する入力データ受信手段と、
前記入力データ受信手段によって受信した前記入力データに含まれる前記識別コードに基づいて、前記印刷フォーマット記憶手段に記憶している複数の印刷フォーマットの中から1の印刷フォーマットを選択するフォーマット選択手段と、
前記入力データ受信手段によって受信した前記入力データに含まれる前記結果データ、並びに前記フォーマット選択手段によって選択した印刷フォーマットに基づいて、前記印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
生成した前記印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段と、
を備えたことを特徴とする印刷システム。
A printing apparatus having an interface to which an arbitrary information input device can be connected, and acquiring input data input by the information input device;
A printing system comprising: a host terminal that receives input data acquired by the printing apparatus via a network and controls printing of the printing apparatus;
The printing apparatus includes:
As the input data, input data acquisition means for acquiring an identification code indicating the device type of the information input device and result data indicating an input result by the information input device;
Input data transmitting means for transmitting the input data to the host terminal;
Printing means for performing printing based on print data received from the host terminal,
The host terminal is
Print format storage means for storing a plurality of print formats according to the device type;
Input data receiving means for receiving the input data from the printing device;
Format selecting means for selecting one print format from a plurality of print formats stored in the print format storage means based on the identification code included in the input data received by the input data receiving means;
Print data generation means for generating the print data based on the result data included in the input data received by the input data reception means and the print format selected by the format selection means;
Print data transmission means for transmitting the generated print data to the printing apparatus;
A printing system comprising:
前記印刷装置は、
前記入力データ取得手段によって取得した前記入力データのデータ形式を、前記ホスト端末が識別可能なデータ形式に変換するデータ形式変換手段をさらに備え、
前記入力データ送信手段により、前記データ形式変換後の入力データを送信することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
The printing apparatus includes:
A data format conversion unit that converts the data format of the input data acquired by the input data acquisition unit into a data format that can be identified by the host terminal;
The printing system according to claim 1, wherein the input data transmission unit transmits the input data after the data format conversion.
前記ホスト端末は、
前記入力データ受信手段によって受信した前記入力データに基づいて、前記印刷データ生成手段による前記印刷データ生成の要否を判別する印刷要否判別手段をさらに備え、
前記印刷データ送信手段は、前記印刷要否判別手段により前記印刷データの生成が必要と判別された場合、生成された前記印刷データを前記印刷装置に送信すると共に、前記印刷データの生成が不要と判別された場合、当該印刷データの送信に代えて所定のステータスデータを前記印刷装置に送信し、
前記印刷装置は、
前記所定のステータスデータの受信に伴って、その旨を報知する報知手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷システム。
The host terminal is
Further comprising: a print necessity determination unit that determines whether the print data generation unit needs to generate the print data based on the input data received by the input data reception unit;
The print data transmission unit transmits the generated print data to the printing apparatus when the print necessity determination unit determines that the print data generation is necessary, and does not require generation of the print data. If determined, instead of transmitting the print data, the predetermined status data is transmitted to the printing device,
The printing apparatus includes:
The printing system according to claim 1, further comprising a notification unit that notifies the fact when the predetermined status data is received.
前記印刷装置は、
前記情報入力機器に応じて予め設定されている複数の処理モードの中から1の処理モードを指定するための情報を入力する処理モード入力手段をさらに備え、
前記入力データ送信手段により、前記入力データと共に前記処理モードに関する情報を前記ホスト端末に送信し、
前記ホスト端末は、
前記フォーマット選択手段により、前記識別コードおよび前記処理モードに関する情報に基づいて、前記印刷フォーマットを選択することを特徴とする請求項1、2または3に記載の印刷システム。
The printing apparatus includes:
A processing mode input means for inputting information for designating one processing mode from a plurality of processing modes set in advance according to the information input device;
By the input data transmission means, information on the processing mode is transmitted to the host terminal together with the input data,
The host terminal is
4. The printing system according to claim 1, wherein the format selection unit selects the print format based on the identification code and information on the processing mode.
任意の情報入力機器を接続可能なインターフェースを有し、当該情報入力機器による入力結果を示す結果データを取得する印刷装置と、
前記印刷装置から、ネットワークを介して前記結果データを含む情報を受信すると共に、当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システムであって、
前記印刷装置は、
接続された前記情報入力機器の機器種別を判別する機器種別判別手段と、
前記情報入力機器から前記結果データを取得する結果データ取得手段と、
前記機器種別判別手段による判別結果に関する情報、並びに前記結果データを前記ホスト端末に送信するデータ送信手段と、
前記ホスト端末から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段と、を備え、
前記ホスト端末は、
前記機器種別に応じた印刷フォーマットを複数記憶する印刷フォーマット記憶手段と、
前記印刷装置から前記判別結果に関する情報、並びに前記結果データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段によって受信した前記判別結果に関する情報に基づいて、前記印刷フォーマット記憶手段に記憶している複数の印刷フォーマットの中から1の印刷フォーマットを選択するフォーマット選択手段と、
前記データ受信手段によって受信した前記結果データ、並びに前記フォーマット選択手段によって選択した印刷フォーマットに基づいて、前記印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
生成した前記印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段と、
を備えたことを特徴とする印刷システム。
A printing apparatus having an interface to which an arbitrary information input device can be connected, and obtaining result data indicating an input result by the information input device;
A printing system comprising: a host terminal that receives information including the result data from the printing device via a network and controls printing of the printing device;
The printing apparatus includes:
Device type determining means for determining the device type of the connected information input device;
Result data acquisition means for acquiring the result data from the information input device;
Information on the determination result by the device type determination means, and data transmission means for transmitting the result data to the host terminal;
Printing means for performing printing based on print data received from the host terminal,
The host terminal is
Print format storage means for storing a plurality of print formats according to the device type;
Data receiving means for receiving information on the determination result from the printing apparatus, and the result data;
Format selecting means for selecting one print format from a plurality of print formats stored in the print format storage means based on the information on the determination result received by the data receiving means;
Print data generating means for generating the print data based on the result data received by the data receiving means and the print format selected by the format selecting means;
Print data transmission means for transmitting the generated print data to the printing apparatus;
A printing system comprising:
前記ネットワークは無線ネットワークであり、
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の印刷システムにおける前記印刷装置として機能すると共に、携帯可能であることを特徴とするモバイルプリンタ。
The network is a wireless network;
A mobile printer that functions as the printing apparatus in the printing system according to claim 1 and is portable.
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の印刷システムにおける前記印刷装置または前記ホスト端末の各手段として、コンピュータを機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the said printing apparatus or the said host terminal in the printing system of any one of Claim 1 thru | or 5. 任意の情報入力機器を接続可能であり、当該情報入力機器によって入力された入力データを取得する印刷装置と、
前記情報入力機器の機器種別に応じた複数の印刷フォーマットを記憶しており、前記印刷装置が取得した入力データを受信して当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システムの印刷制御方法であって、
前記印刷装置が、
前記入力データとして、前記情報入力機器の機器種別を示す識別コードと、当該情報入力機器による入力結果を示す結果データとを取得する工程と、
前記入力データを前記ホスト端末に送信する工程と、を実行し、
前記ホスト端末が、
前記入力データを受信し、当該入力データに含まれる前記識別コードに基づいて、前記複数の印刷フォーマットの中から1の印刷フォーマットを選択する工程と、
前記入力データに含まれる前記結果データ、並びに選択した前記印刷フォーマットに基づいて、印刷データを生成する工程と、
生成した前記印刷データを前記印刷装置に送信する工程と、を実行することを特徴とする印刷システムの印刷制御方法。
Arbitrary information input devices can be connected, and a printing apparatus that acquires input data input by the information input device;
Printing of a printing system comprising a plurality of print formats corresponding to device types of the information input device, a host terminal that receives input data acquired by the printing device and controls printing of the printing device A control method,
The printing device is
Obtaining the identification code indicating the device type of the information input device and the result data indicating the input result by the information input device as the input data;
Performing the step of transmitting the input data to the host terminal,
The host terminal is
Receiving the input data, and selecting one print format from the plurality of print formats based on the identification code included in the input data;
Generating print data based on the result data included in the input data and the selected print format;
And a step of transmitting the generated print data to the printing apparatus.
任意の情報入力機器を接続可能であり、当該情報入力機器による入力結果を示す結果データを取得する印刷装置と、
前記情報入力機器の機器種別に応じた複数の印刷フォーマットを記憶しており、前記印刷装置から前記結果データを含む情報を受信して当該印刷装置の印刷制御を行うホスト端末と、から成る印刷システムの印刷制御方法であって、
前記印刷装置が、
接続された前記情報入力機器の機器種別を判別する工程と、
前記情報入力機器から前記結果データを取得する工程と、
前記機器種別の判別結果に関する情報、並びに前記結果データを前記ホスト端末に送信する工程と、を実行し、
前記ホスト端末が、
受信した前記判別結果に関する情報に基づいて、前記複数の印刷フォーマットの中から1の印刷フォーマットを選択する工程と、
受信した前記結果データ、並びに選択した前記印刷フォーマットに基づいて、印刷データを生成する工程と、
生成した前記印刷データを前記印刷装置に送信する工程と、を実行することを特徴とする印刷システムの印刷制御方法。
Arbitrary information input devices can be connected, and a printing device that obtains result data indicating the input result by the information input device;
A printing system comprising: a host terminal that stores a plurality of printing formats according to device types of the information input device, receives information including the result data from the printing device, and controls printing of the printing device Printing control method,
The printing device is
Determining a device type of the connected information input device;
Obtaining the result data from the information input device;
Performing information on the determination result of the device type, and transmitting the result data to the host terminal;
The host terminal is
Selecting one print format from the plurality of print formats based on the received information on the determination result;
Generating print data based on the received result data and the selected print format;
And a step of transmitting the generated print data to the printing apparatus.
JP2004135927A 2004-04-30 2004-04-30 Printing system, mobile printer, program, and printing control method for printing system Expired - Lifetime JP4492203B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135927A JP4492203B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Printing system, mobile printer, program, and printing control method for printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135927A JP4492203B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Printing system, mobile printer, program, and printing control method for printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005316857A true JP2005316857A (en) 2005-11-10
JP4492203B2 JP4492203B2 (en) 2010-06-30

Family

ID=35444189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135927A Expired - Lifetime JP4492203B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Printing system, mobile printer, program, and printing control method for printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4492203B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160622A (en) * 2005-12-12 2007-06-28 Canon Inc Data processing apparatus, data processing method and program
JP2008233977A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Brother Ind Ltd Printing system, printer and tape cassette
CN101335543A (en) * 2007-06-27 2008-12-31 三星电子株式会社 Method and apparatus for printing data with predetermined format using bluetooth communication, and method of storing template data
JP2009061606A (en) * 2007-09-04 2009-03-26 Canon Inc Printer and its control method
JP2010284955A (en) * 2009-06-15 2010-12-24 Max Co Ltd Label printer and product selling system using the same
JP2011042103A (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Seiko Epson Corp Printer, printing system, method for controlling printer, and program
JP2011143648A (en) * 2010-01-15 2011-07-28 Casio Computer Co Ltd Tape printing device, label forming method, and storage medium storing program for forming label
JP2013152601A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Seiko Epson Corp Image processing apparatus, printer, and image processing method
JP2016103143A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 中国電力株式会社 Meter reading terminal and meter reading system
JP2016126508A (en) * 2014-12-26 2016-07-11 マックス株式会社 Label issuing application, mobile information processing apparatus, and label printer
JP2020049740A (en) * 2018-09-26 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 Printer
JP2021049659A (en) * 2019-09-24 2021-04-01 ブラザー工業株式会社 Printer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253053A (en) * 1993-03-01 1994-09-09 Canon Inc Communications terminal equipment
JPH07205950A (en) * 1994-01-07 1995-08-08 Fujitsu Ltd Portable type label printer device and sale price changing system
JPH09185475A (en) * 1995-12-28 1997-07-15 Nec Corp Bar code label output control system
JPH10334174A (en) * 1997-06-03 1998-12-18 Nec Corp Bar code reader
JPH113469A (en) * 1997-06-11 1999-01-06 Omron Corp Information processor and merchandise registering device
JP2003081237A (en) * 2001-09-12 2003-03-19 Ishida Co Ltd Commodity information printer, commodity information printing method, and program
JP2004094472A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Denso Wave Inc Optical information reading device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253053A (en) * 1993-03-01 1994-09-09 Canon Inc Communications terminal equipment
JPH07205950A (en) * 1994-01-07 1995-08-08 Fujitsu Ltd Portable type label printer device and sale price changing system
JPH09185475A (en) * 1995-12-28 1997-07-15 Nec Corp Bar code label output control system
JPH10334174A (en) * 1997-06-03 1998-12-18 Nec Corp Bar code reader
JPH113469A (en) * 1997-06-11 1999-01-06 Omron Corp Information processor and merchandise registering device
JP2003081237A (en) * 2001-09-12 2003-03-19 Ishida Co Ltd Commodity information printer, commodity information printing method, and program
JP2004094472A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Denso Wave Inc Optical information reading device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160622A (en) * 2005-12-12 2007-06-28 Canon Inc Data processing apparatus, data processing method and program
JP2008233977A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Brother Ind Ltd Printing system, printer and tape cassette
JP4737122B2 (en) * 2007-03-16 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 Printing system, printing device, and tape cassette
US10120630B2 (en) 2007-06-27 2018-11-06 S-Printing Solution Co., Ltd. Method and apparatus for printing data with predetermined format using bluetooth communication, and method of storing template data
CN101335543A (en) * 2007-06-27 2008-12-31 三星电子株式会社 Method and apparatus for printing data with predetermined format using bluetooth communication, and method of storing template data
US8879092B2 (en) 2007-06-27 2014-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for printing data with predetermined format using bluetooth communication, and method of storing template data
JP2009061606A (en) * 2007-09-04 2009-03-26 Canon Inc Printer and its control method
JP2010284955A (en) * 2009-06-15 2010-12-24 Max Co Ltd Label printer and product selling system using the same
JP2011042103A (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Seiko Epson Corp Printer, printing system, method for controlling printer, and program
JP2011143648A (en) * 2010-01-15 2011-07-28 Casio Computer Co Ltd Tape printing device, label forming method, and storage medium storing program for forming label
JP2013152601A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Seiko Epson Corp Image processing apparatus, printer, and image processing method
US9471859B2 (en) 2012-01-25 2016-10-18 Seiko Epson Corporation Image processing device, printing device, and image processing method
US9672456B2 (en) 2012-01-25 2017-06-06 Seiko Epson Corporation Image processing device, printing device, and image processing method
JP2016103143A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 中国電力株式会社 Meter reading terminal and meter reading system
JP2016126508A (en) * 2014-12-26 2016-07-11 マックス株式会社 Label issuing application, mobile information processing apparatus, and label printer
JP2020049740A (en) * 2018-09-26 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 Printer
JP7194351B2 (en) 2018-09-26 2022-12-22 ブラザー工業株式会社 printer
JP2021049659A (en) * 2019-09-24 2021-04-01 ブラザー工業株式会社 Printer
JP7304002B2 (en) 2019-09-24 2023-07-06 ブラザー工業株式会社 printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP4492203B2 (en) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289067B2 (en) Electronic receipt issuing method, program, electronic receipt issuing apparatus, printing apparatus, and POS system
JP4492203B2 (en) Printing system, mobile printer, program, and printing control method for printing system
JP5372395B2 (en) Electronic shelf label system
EP2275987A1 (en) Electronic inventory tag system
JP4831979B2 (en) Electronic shelf label system
US9156279B2 (en) Printing system, printing device, and printing method
JP2010134635A (en) Electronic shelf label and product management system
JP5401787B2 (en) Product sales processing system
US9224275B2 (en) Media processing method using multiple processing units for performing multiple processes
JP2011048631A (en) Electronic shelf label system
US5058055A (en) System for printing labels and tags, and a converter used therein
JP2008217738A (en) Electronic price tag system and electronic price tag device
KR101583087B1 (en) Digital price displayer and esl system comprising it
JP2009266126A (en) Commodity inventory unit, commodity inventory system, and commodity inventory method
JP6224635B2 (en) Information output control system
JP2007312979A (en) Selling price display system
JP6770890B2 (en) Methods, systems and equipment for providing product data
JP2010262414A (en) Printing system
JP5350639B2 (en) Electronic shelf label system
JP2007038434A (en) Label printing system
JPH07205950A (en) Portable type label printer device and sale price changing system
JP2010277364A (en) Electronic shelf label system
JP2011096040A (en) Information display system and management device
CN105405216A (en) POS system and error informing method
CN220896738U (en) Cashier ordering printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350