JP7304002B2 - printer - Google Patents

printer Download PDF

Info

Publication number
JP7304002B2
JP7304002B2 JP2019172580A JP2019172580A JP7304002B2 JP 7304002 B2 JP7304002 B2 JP 7304002B2 JP 2019172580 A JP2019172580 A JP 2019172580A JP 2019172580 A JP2019172580 A JP 2019172580A JP 7304002 B2 JP7304002 B2 JP 7304002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
information
data
printing
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019172580A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021049659A (en
Inventor
大 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019172580A priority Critical patent/JP7304002B2/en
Publication of JP2021049659A publication Critical patent/JP2021049659A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7304002B2 publication Critical patent/JP7304002B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Description

本発明は、被印字媒体に対し印字を形成する印刷装置に関する。 The present invention relates to a printing apparatus that forms print on a print-receiving medium.

バーコードリーダが読み取ったバーコード情報に対応する印字を被印字媒体に形成する印刷装置が知られている。例えば、特許文献1等に記載の印刷装置は、それ自体が印刷した設定用バーコードをバーコードリーダに読み取らせ、その読み取り情報に基づいて当該バーコードの設定を行う技術が開示されている。 2. Description of the Related Art A printing apparatus is known that forms a print corresponding to barcode information read by a barcode reader on a print-receiving medium. For example, the printing apparatus described in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200000 discloses a technique of causing a barcode reader to read a setting barcode printed by itself, and setting the barcode based on the read information.

特開2016-51245号公報JP 2016-51245 A

種類や仕様が特定されない不特定のバーコードリーダが新たに接続された際の設定には、当該バーコードリーダが読み取りデータに付加するプリフィックスやサフィックスの設定も必要となる。しかし、上記の特許文献1等に記載の印刷装置では、そのようなプリフィックスやサフィックスの設定については対応しておらず、手動で行う場合には大変煩雑な作業となっていた。 When an unspecified bar code reader of unspecified type and specifications is newly connected, it is necessary to set a prefix and a suffix that the bar code reader adds to read data. However, the printing apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200013 does not support such prefix and suffix setting, and manual operation is very complicated.

本発明の目的は、新たに接続されるバーコードリーダに対する設定作業をより容易に行うことが可能な、印刷装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a printing apparatus that facilitates setting work for a newly connected bar code reader.

上記目的を達成するために、本願発明は、被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し印字を行う印字手段と、バーコードリーダに対し有線接続又は無線接続を行う接続手段と、前記搬送手段及び前記印字手段を制御する制御手段と、特定の基準バーコードを作成するための所定の参照情報を記憶した記憶手段と、を有し、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記参照情報を表す基準バーコードを出力するバーコード出力処理;前記接続手段を介し接続された前記バーコードリーダからの、前記基準バーコードの読み取り結果を表す読み取り情報を取得するバーコード情報取得処理;前記参照情報と前記読み取り情報との比較結果に基づき、前記読み取り情報を補正する補正処理の内容を決定する補正内容決定処理;前記補正内容決定処理の後、前記接続手段を介し接続された前記バーコードリーダによる任意のバーコードの読み取り結果に対応して取得されたバーコード情報に対して前記補正処理を行い、補正処理後のバーコード情報に基づき前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、対応する印字オブジェクトが形成されたオブジェクト印刷物を作成するオブジェクト印刷物作成処理;を実行することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a transport means for transporting a print-receiving medium, a printing means for printing on the print-receiving medium transported by the transport means, and a wired barcode reader. connecting means for connecting or wirelessly connecting, control means for controlling the conveying means and the printing means, and storage means for storing predetermined reference information for creating a specific reference bar code, Control means performs barcode output processing for outputting a reference barcode representing the reference information stored in the storage means; bar code information acquisition processing for acquiring read information represented; correction content determination processing for determining the content of correction processing for correcting the read information based on the comparison result between the reference information and the read information; After that, the correction processing is performed on the barcode information acquired corresponding to the reading result of the arbitrary barcode by the barcode reader connected via the connection means, and based on the barcode information after the correction processing An object printed matter creation process for creating an object printed matter on which a corresponding print object is formed by controlling the conveying means and the printing means is executed.

本願発明においては、印刷装置に備えられた接続手段によって、印刷装置とバーコードリーダとが接続される。そして、バーコードリーダによるバーコードの読み取り結果に応じて、印刷装置により印刷物が作成される。 In the invention of the present application, the printer and the bar code reader are connected by the connection means provided in the printer. Then, according to the result of reading the barcode by the barcode reader, a printed matter is created by the printing device.

この構成において、例えばバーコードリーダが故障して交換したり、新しいバーコードリーダに買い換えたり等の事情により、種類や仕様が特定されない不特定のバーコードリーダが新たに接続手段に接続される場合があり得る。その際、そのままでは、当該新たなバーコードリーダの読み取り結果を取得した印刷装置が、その読み取り結果を印刷できなかったり、あるいは、不適切な印刷を行ってしまう可能性がある。 In this configuration, when an unspecified barcode reader of unspecified type and specifications is newly connected to the connection means, for example, when the barcode reader breaks down and is replaced, or when a new barcode reader is purchased. can be. At that time, if the print result is left as it is, there is a possibility that the printing device that has acquired the reading result of the new barcode reader cannot print the reading result or performs inappropriate printing.

これに対応するために、本願発明においては、上記の不都合を是正して正しい印刷を行うために、バーコードリーダの読み取り結果に対し適宜の補正処理が行われる。その補正処理の内容を決定するための、所定の参照情報が、記憶手段に記憶されている。 In order to cope with this, in the present invention, appropriate correction processing is performed on the reading result of the bar code reader in order to correct the above inconvenience and perform correct printing. Predetermined reference information for determining the content of the correction processing is stored in the storage means.

すなわちまず、制御手段の制御により、上記記憶された参照情報を表す基準バーコードが出力される(バーコード出力処理)。そして、その出力された基準バーコードに対し上記新たなバーコードリーダによって読み取りが行われ、その読み取り結果を表す読み取り情報が取得される(バーコード情報取得処理)。これにより、その読み取り情報と上記参照情報とを比較することで、上記バーコードリーダからの読み取り情報をどのように補正すれば正しい印刷を行えるか、すなわち上記補正処理の内容を決定することができる(補正内容決定処理)。この結果、以降は、上記バーコードリーダによって任意のバーコードを読み取ったとき、その読み取り結果に対応したバーコード情報に対して常時上記補正処理を行うことで、対応する印字オブジェクトが形成されたオブジェクト印刷物を正しく作成することができる(オブジェクト印刷物作成処理)。 That is, first, under the control of the control means, the reference barcode representing the stored reference information is output (barcode output processing). Then, the output reference barcode is read by the new barcode reader, and reading information indicating the reading result is obtained (barcode information obtaining process). Thus, by comparing the read information with the reference information, it is possible to determine how the information read from the bar code reader should be corrected for correct printing, that is, the contents of the correction process. (Correction content determination processing). As a result, hereafter, when an arbitrary barcode is read by the barcode reader, the correction process is always performed on the barcode information corresponding to the reading result, so that the corresponding print object is formed as an object. A print can be created correctly (object print creation process).

以上のようにして、本願発明においては、印刷装置に対し、種類や仕様が特定されない不特定のバーコードリーダが新たに接続される場合であっても、バーコードの読み取り結果に応じた印刷物(オブジェクト印刷物)を正しく作成することができる。これにより、ユーザにとっての利便性を向上することができる。 As described above, in the present invention, even when an unspecified barcode reader whose type and specifications are not specified is newly connected to the printing device, printed matter ( object prints) can be created correctly. Thereby, convenience for the user can be improved.

本発明によれば、新たに接続されるバーコードリーダに対する設定作業をより容易に行うことができる。 According to the present invention, setting work for a newly connected bar code reader can be performed more easily.

本発明の一実施形態に係るラベルプリンタとバーコードリーダとを表す説明図である。1 is an explanatory diagram showing a label printer and a barcode reader according to one embodiment of the present invention; FIG. ラベルプリンタの筐体のカートリッジホルダを表す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a cartridge holder of the housing of the label printer; ラベルプリンタの筐体に装着されたカートリッジの内部を表す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the inside of a cartridge attached to the housing of the label printer; ラベルプリンタとバーコードリーダの機能構成を表す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing functional configurations of a label printer and a barcode reader; ラベルプリンタが形成した印字ラベルの一例を表す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a printed label formed by a label printer; ラベルプリンタが形成した印字ラベル断面の一例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing an example of the printed label cross section which the label printer formed. ラベルプリンタの読み取り印刷モード実行中におけるデータと処理の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of data and processing during execution of the reading print mode of the label printer; ラベルプリンタのデータ補正設定モード実行中におけるデータと処理の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of data and processing during execution of the data correction setting mode of the label printer; 補正内容決定処理におけるプリフィックスの特定手法の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a prefix identification method in the correction content determination process; 補正内容決定処理におけるサフィックスの特定手法の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a suffix specifying method in the correction content determination process; データ補正設定モードでのラベルプリンタとバーコードリーダのシーケンスフローを表す図である。FIG. 10 is a diagram showing the sequence flow of the label printer and barcode reader in the data correction setting mode; 携帯端末に基準バーコードデータの画像を表示させる場合のデータ補正設定モード実行中におけるデータと処理の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of data and processing during execution of a data correction setting mode when displaying an image of reference barcode data on a mobile terminal; ラベルプリンタの仕向地補正設定モード実行中におけるデータと処理の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of data and processing during execution of the destination correction setting mode of the label printer; 仕向地補正設定モード実行後の読み取り印刷モードにおけるデータと処理の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of data and processing in the reading print mode after execution of the destination correction setting mode;

以下に添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面では、実質的に同一の機能を有する構成要素は、原則として同一の符号で表す。そして、これらの構成要素についての重複説明は、適宜省略する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In this specification and drawings, constituent elements having substantially the same function are in principle denoted by the same reference numerals. Duplicate descriptions of these components will be omitted as appropriate.

<実施形態の構成概要>
図1に示すように、本実施形態に係るラベルプリンタ100(印刷装置の一例に相当)は、筐体101を有し、筐体101の上面部には、開閉可能(又は着脱可能としてもよい)に設けられた開閉蓋102が設けられている。筐体101の前面部には、テープ排出口104が設けられている。テープ排出口104は、筐体101内で作成された印字済みラベル用テープ423(後述の図3参照)を筐体101外へ排出するためのものである。
<Overview of Configuration of Embodiment>
As shown in FIG. 1, a label printer 100 (corresponding to an example of a printing apparatus) according to the present embodiment has a housing 101, and a top surface of the housing 101 can be opened and closed (or can be attached and detached). ) is provided with an opening/closing lid 102 . A tape ejection port 104 is provided in the front portion of the housing 101 . The tape ejection port 104 is for ejecting the printed label tape 423 (see FIG. 3 to be described later) produced inside the housing 101 to the outside of the housing 101 .

また、ラベルプリンタ100は、バーコードリーダBRへのUSBケーブル9が着脱されるUSBコネクタ103(接続手段の一例に相当)を有する。バーコードリーダBRは、USBケーブル9以外の規格の有線により接続されてもよい。 The label printer 100 also has a USB connector 103 (corresponding to an example of connecting means) to which the USB cable 9 connected to the barcode reader BR is detachable. The barcode reader BR may be connected by a standard wire other than the USB cable 9 .

バーコードリーダBRによって読み取られた情報(各カートリッジ410の識別情報であるカートリッジIDやカートリッジの種類を表す種類情報など)は、上記USBケーブル9を介してラベルプリンタ100へ出力される。 Information read by the barcode reader BR (cartridge ID as identification information of each cartridge 410, type information indicating the type of cartridge, etc.) is output to the label printer 100 via the USB cable 9 described above.

図2では、ラベルプリンタ100の開閉蓋102を開いた状態で、筐体101の内部のカートリッジホルダ427及びそれに装着させるカートリッジ410の外観構成を、斜視図として表している。この図2では、図示の煩雑を避けるため上方に開いた状態の開閉蓋102の図示は省略している。図3では、カートリッジ410を装着した状態のカートリッジホルダ427の周辺部分を、カートリッジ410とともに表している。 FIG. 2 shows a perspective view of the external configuration of the cartridge holder 427 inside the housing 101 and the cartridge 410 to be mounted thereon, with the opening/closing cover 102 of the label printer 100 opened. In FIG. 2, illustration of the opening/closing lid 102 in an upwardly opened state is omitted to avoid complication of the illustration. FIG. 3 shows the peripheral portion of the cartridge holder 427 with the cartridge 410 attached, together with the cartridge 410 .

図2及び図3に示すように、ラベルプリンタ100の筐体101内部には、カートリッジ410を着脱可能なカートリッジホルダ427と、印字ヘッド419(印字手段の一例に相当)と、テープ送りローラ駆動軸430(搬送手段の一例に相当)と、リボン巻取りローラ駆動軸431とが設けられている。カートリッジ410は、この例では、全体が略直方体形状に形成された箱体であり、その一部には表裏両面を貫通するヘッド挿通開口439が形成されている。 As shown in FIGS. 2 and 3, the housing 101 of the label printer 100 includes a cartridge holder 427 to which the cartridge 410 can be attached and detached, a print head 419 (an example of printing means), and a tape feed roller drive shaft. 430 (corresponding to an example of conveying means) and a ribbon take-up roller drive shaft 431 are provided. In this example, the cartridge 410 is a generally rectangular parallelepiped box, and a part of the cartridge 410 is formed with a head insertion opening 439 penetrating through both the front and back surfaces.

カートリッジ410は、基材テープ416を巻回した基材テープロール417と、カバーフィルム411(被印字媒体の一例に相当)を巻回したカバーフィルムロール412と、印字用のインクリボン413(但し被印字媒体が感熱テープの場合は不要)を繰り出すリボン供給側ロール414と、印字後のインクリボン413を巻取るリボン巻取りローラ415と、テープ送りローラ418とを有している。 The cartridge 410 includes a base tape roll 417 around which a base tape 416 is wound, a cover film roll 412 around which a cover film 411 (corresponding to an example of a medium to be printed) is wound, and an ink ribbon 413 for printing (however, the ink ribbon 413 to be printed). (unnecessary if the print medium is a thermal tape), a ribbon winding roller 415 for winding the ink ribbon 413 after printing, and a tape feeding roller 418 .

基材テープロール417は、基材テープ用スプール417aの周りに、上記基材テープ416を巻回している。 The base tape roll 417 winds the base tape 416 around a base tape spool 417a.

基材テープ416は、複数層(この例では4層)の積層構造を備えている(図3中部分拡大図参照)。すなわち、内側に巻かれる側(部分拡大図中右側)よりその反対側(部分拡大図中左側)へ向かって、適宜の粘着剤からなりカバーフィルム411を貼り合わせるための粘着剤層416a、例えばPET(ポリエチレンテレフタラート)等からなるテープ基材層416b、適宜の粘着剤からなる粘着剤層416c、剥離紙416dの順序で積層され構成されている。 The base tape 416 has a laminated structure of multiple layers (four layers in this example) (see the partially enlarged view in FIG. 3). That is, an adhesive layer 416a made of an appropriate adhesive for adhering the cover film 411, such as PET, extends from the side (right side in the partially enlarged view) to the opposite side (left side in the partially enlarged view) to be wound inward. A tape base layer 416b made of (polyethylene terephthalate) or the like, an adhesive layer 416c made of an appropriate adhesive, and a release paper 416d are laminated in this order.

剥離紙416dは、最終的に完成した印字ラベル(後述の図5、図6等参照)が所定の物品等の貼り付け対象物に貼り付けられる際に、これを剥がすことで粘着剤層416cにより当該貼り付け対象物に接着できるようにしたものである。 The release paper 416d is removed by the adhesive layer 416c when the finally completed printed label (see FIGS. 5 and 6 described later) is attached to an object to be attached such as a predetermined article. It enables it to adhere|attach to the said pasting target object.

カバーフィルムロール412は、カバーフィルム用スプール412aの周りに、この例では基材テープ416と略同じ幅であるカバーフィルム411を巻回している。カバーフィルム411は、上述の通り、被印字媒体の一例で、例えば、フィルム、シート、テープ等で構成される。 The cover film roll 412 has a cover film 411 wound around a cover film spool 412a and having substantially the same width as the base tape 416 in this example. As described above, the cover film 411 is an example of a medium to be printed, and is composed of, for example, a film, a sheet, a tape, or the like.

リボン供給側ロール414は、リボン供給側スプール414aの周りに、上記インクリボン413を巻回している。 The ribbon supply side roll 414 winds the ink ribbon 413 around a ribbon supply side spool 414a.

リボン巻取りローラ415は、リボン巻取りスプール415aを備えており、カートリッジホルダ427側のリボン巻取りローラ駆動軸431により駆動されることで、印字済み(使用済み)のインクリボン413を巻取り、リボン巻取りスプール415aに巻回する。 The ribbon take-up roller 415 includes a ribbon take-up spool 415a, and is driven by a ribbon take-up roller drive shaft 431 on the cartridge holder 427 side to take up the printed (used) ink ribbon 413. Wind on ribbon take-up spool 415a.

テープ送りローラ418は、カートリッジホルダ427側のテープ送りローラ駆動軸430により駆動されることで、基材テープ416とカバーフィルム411とを押圧し接着させ印字済みラベル用テープ423としつつ、図3中矢印Tで示す方向にテープ送りを行う。 The tape feed roller 418 is driven by a tape feed roller driving shaft 430 on the cartridge holder 427 side to press and adhere the base tape 416 and the cover film 411 to form a label tape 423 with print. The tape is fed in the direction indicated by the arrow T.

なお、リボン巻取りローラ415及びテープ送りローラ418は、それぞれカートリッジ410外に設けた例えばパルスモータであるテープ送りモータ433(後述の図4参照)の駆動力が図示しないギヤ機構を介しリボン巻取りローラ駆動軸431及びテープ送りローラ駆動軸430に伝達されることによって連動して回転駆動される。 The ribbon take-up roller 415 and the tape feed roller 418 are driven by a tape feed motor 433 (see FIG. 4, which will be described later), which is provided outside the cartridge 410, for example, a pulse motor. The roller driving shaft 431 and the tape feed roller driving shaft 430 are driven to rotate in conjunction with each other.

一方、カートリッジホルダ427は、印字ヘッド419と、リボン巻取りローラ駆動軸431と、テープ送りローラ駆動軸430と、ローラホルダ422とを有している。 On the other hand, the cartridge holder 427 has a print head 419 , a ribbon take-up roller drive shaft 431 , a tape feed roller drive shaft 430 and a roller holder 422 .

印字ヘッド419は、多数の発熱素子を備えており、カバーフィルムロール412から繰り出されて搬送されるカバーフィルム411に対し、印字形成を行う。 The print head 419 includes a large number of heat generating elements, and performs print formation on the cover film 411 that is unwound from the cover film roll 412 and conveyed.

テープ送りローラ駆動軸430は、カートリッジホルダ427に装着されたカートリッジ410のカバーフィルムロール412から繰り出される(供給される)カバーフィルム411と、基材テープロール417から繰り出される基材テープ416とを、テープ送りローラ418を駆動させることにより搬送する。 The tape feed roller drive shaft 430 feeds the cover film 411 unreeled (supplied) from the cover film roll 412 of the cartridge 410 mounted in the cartridge holder 427, and the base tape 416 unwound from the base tape roll 417. The tape is conveyed by driving the tape feed roller 418 .

ローラホルダ422は、支持軸429により回動可能に枢支され、切換機構により印字位置とリリース位置に切換可能とされている。このローラホルダ422には、プラテンローラ420及びテープ圧接ローラ421が回転可能に配設されており、ローラホルダ422が印字位置に切り換えられたときに、それらプラテンローラ420及びテープ圧接ローラ421が印字ヘッド419及びテープ送りローラ418に対し圧着されるようになっている。 The roller holder 422 is rotatably supported by a support shaft 429 and can be switched between a print position and a release position by a switching mechanism. A platen roller 420 and a tape pressure contact roller 421 are rotatably disposed in the roller holder 422. When the roller holder 422 is switched to the printing position, the platen roller 420 and the tape pressure contact roller 421 move toward the print head. 419 and tape feed roller 418.

さらに、カートリッジホルダ427には、カートリッジ410の排出口(図示せず)に隣接してカッタ428が配設されている。このカッタ428は、ソレノイド435(後述の図4参照)が励磁されることにより作動し、印字済みラベル用テープ423を厚さ方向に全切断し、後述の印字ラベルLを生成する(後述する図5参照)。 Further, the cartridge holder 427 is provided with a cutter 428 adjacent to an ejection port (not shown) of the cartridge 410 . The cutter 428 is actuated by energizing a solenoid 435 (see FIG. 4 to be described later) to completely cut the printed label tape 423 in the thickness direction to generate a printed label L to be described later (see FIG. 4 to be described later). 5).

上記構成において、カートリッジ410がカートリッジホルダ427に装着された後、テープ送りモータ433(後述の図4参照)の駆動力によってリボン巻取りローラ駆動軸431及びテープ送りローラ駆動軸430がそれぞれ同期して回転駆動される。テープ送りローラ駆動軸430の駆動に伴いテープ送りローラ418、プラテンローラ420、及びテープ圧接ローラ421が回転し、基材テープロール417から基材テープ416が繰り出され、上述のようにテープ送りローラ418へ供給される。一方、カバーフィルムロール412からはカバーフィルム411が繰り出されるとともに、印字ヘッド駆動回路432(後述の図5参照)により印字ヘッド419の複数の発熱素子が通電される。このとき、インクリボン413が、印字ヘッド419に押圧されることで当該カバーフィルム411の裏面に接触させられる。この結果、カバーフィルム411の裏面の所定の印字領域に、所望の印字(鏡像印字)がされる。そして、基材テープ416と印字が終了したカバーフィルム411とがテープ送りローラ418及びテープ圧接ローラ421により接着されて一体化されて印字済みラベル用テープ423として形成され、カートリッジ410外へと搬出される。そして、カッタ428によって印字済みラベル用テープ423が切断され、所望の印字がされた印字ラベルLが生成される。 In the above configuration, after the cartridge 410 is attached to the cartridge holder 427, the ribbon winding roller drive shaft 431 and the tape feed roller drive shaft 430 are synchronized by the driving force of the tape feed motor 433 (see FIG. 4, which will be described later). rotationally driven. As the tape feed roller drive shaft 430 is driven, the tape feed roller 418, the platen roller 420, and the tape pressure contact roller 421 are rotated, the base tape 416 is fed from the base tape roll 417, and the tape feed roller 418 is driven as described above. supplied to On the other hand, the cover film 411 is unwound from the cover film roll 412, and a plurality of heating elements of the print head 419 are energized by the print head driving circuit 432 (see FIG. 5, which will be described later). At this time, the ink ribbon 413 is pressed against the print head 419 and brought into contact with the back surface of the cover film 411 . As a result, desired printing (mirror image printing) is performed in a predetermined printing area on the back surface of the cover film 411 . Then, the base tape 416 and the printed cover film 411 are adhered and integrated by the tape feeding roller 418 and the tape pressing roller 421 to form a printed label tape 423 , which is discharged out of the cartridge 410 . be. Then, the label tape 423 with print is cut by the cutter 428 to generate the print label L with the desired print.

<実施形態の機能構成>
図4に示すように、ラベルプリンタ100は、制御基板(図示せず)上に、上記のテープ送りローラ駆動軸430及び印字ヘッド419等を制御する制御回路440(制御手段の一例に相当)を有する。
<Functional configuration of the embodiment>
As shown in FIG. 4, the label printer 100 includes a control circuit 440 (corresponding to an example of control means) for controlling the tape feed roller driving shaft 430, the print head 419, etc., on a control board (not shown). have.

制御回路440には、CPU444が設けられており、このCPU444に、データバス442を介し、入出力インターフェース441、ROM446、メモリ447(記憶手段の一例に相当)、RAM448、操作部449、表示部450、及び通信用インターフェース443Hが接続されている。通信用インターフェース443H(接続手段の一例に相当)は、USBコネクタ103に装着されたUSBケーブル9を介しバーコードリーダBR(後述)に接続されている。 The control circuit 440 is provided with a CPU 444 , which is connected to an input/output interface 441 , a ROM 446 , a memory 447 (an example of storage means), a RAM 448 , an operation section 449 and a display section 450 via a data bus 442 . , and a communication interface 443H. The communication interface 443H (corresponding to one example of connection means) is connected to a barcode reader BR (described later) via a USB cable 9 attached to the USB connector 103 .

ROM446には、制御上必要な各種のプログラム(後述の図12に示す制御手順を実行する印刷処理プログラムを含む)が格納されている。CPU444は、このようなROM446に記憶されている各種プログラムに基づいて各種の演算を行う。RAM448は、CPU444により演算された各種の演算結果等を一時的に記憶する。メモリ447は、制御上必要な各種の設定情報を記憶する。特に本実施形態に係るメモリ447は、バーコードリーダBRにおける所定の設定情報として基準バーコードデータ(後述)を記憶する。 The ROM 446 stores various programs necessary for control (including a print processing program for executing a control procedure shown in FIG. 12, which will be described later). The CPU 444 performs various calculations based on various programs stored in such ROM 446 . The RAM 448 temporarily stores various calculation results and the like calculated by the CPU 444 . The memory 447 stores various setting information necessary for control. In particular, the memory 447 according to this embodiment stores reference barcode data (described later) as predetermined setting information for the barcode reader BR.

操作部449は、例えば特に図示しないハードウェアボタンなどで構成されて、ユーザからの入力操作を受け付ける The operation unit 449 is composed of, for example, hardware buttons (not shown), and receives input operations from the user.

表示部450は、例えば特に図示しない液晶ディスプレイなどで構成されて、ユーザに対し所定の情報を表示する。 The display unit 450 is composed of, for example, a liquid crystal display (not shown), and displays predetermined information to the user.

入出力インターフェース441には、印字ヘッド419を駆動するための印字ヘッド駆動回路432と、テープ送りモータ駆動回路434と、ソレノイド435を駆動するソレノイド駆動回路436と、が接続されている。 A print head drive circuit 432 for driving the print head 419 , a tape feed motor drive circuit 434 , and a solenoid drive circuit 436 for driving a solenoid 435 are connected to the input/output interface 441 .

テープ送りモータ駆動回路434は、テープ送りモータ433を駆動することにより、前述のテープ送りローラ駆動軸430及びリボン巻取りローラ駆動軸431を駆動し、基材テープ416、カバーフィルム411、及び印字済みラベル用テープ423の搬送を行う。 The tape feed motor drive circuit 434 drives the tape feed roller drive shaft 430 and the ribbon take-up roller drive shaft 431 by driving the tape feed motor 433, thereby feeding the base tape 416, the cover film 411, and the printed tape. The label tape 423 is transported.

ソレノイド駆動回路436は、カッタ428を駆動して切断動作を行わせるソレノイド435を励磁する。 A solenoid drive circuit 436 excites a solenoid 435 that drives the cutter 428 to perform a cutting operation.

また図4に示すように、バーコードリーダBRは、光学スキャナ501と、データ出力回路502と、通信用I/F503とを有している。 Moreover, as shown in FIG. 4, the barcode reader BR has an optical scanner 501, a data output circuit 502, and a communication I/F 503. FIG.

光学スキャナ501は、バーコードを光学的に走査してそのバーコードデータ内容を電気信号に変換して出力する。 The optical scanner 501 optically scans a barcode, converts the contents of the barcode data into an electrical signal, and outputs the electrical signal.

データ出力回路502は、上記の光学スキャナ501が出力した電気信号に基づいて、当該バーコードリーダBRの仕様(規格、仕向地など)に対応した読み取りデータを生成し出力する。 A data output circuit 502 generates and outputs read data corresponding to the specifications (standard, destination, etc.) of the barcode reader BR based on the electrical signal output from the optical scanner 501 .

通信用インターフェース503は、USBケーブル9を介しプリンタ100に接続され、上記データ出力回路502が生成した読み取りデータをラベルプリンタ100へ出力する。 The communication interface 503 is connected to the printer 100 via the USB cable 9 and outputs read data generated by the data output circuit 502 to the label printer 100 .

<印字ラベルの例>
上記のようにしてラベルプリンタ100により印字済みラベル用テープ423の切断が完了し形成された印字ラベルLの一例を、図5及び図6により説明する。
<Example of printed label>
An example of a printed label L formed by completing the cutting of the label tape 423 with print by the label printer 100 as described above will be described with reference to FIGS. 5 and 6. FIG.

図5及び図6において、印字ラベルLは、前述したように図3に示した4層構造にカバーフィルム411が加わった5層構造となっている。すなわち、カバーフィルム411側(図6中上側)よりその反対側(図6中下側)へ向かって、カバーフィルム411、粘着剤層416a、テープ基材層416b、粘着剤層416c、剥離紙416dで5層が構成されている。この例では、カバーフィルム103に備えられる印字領域S(詳細にはその裏面)に、所望の印字R(この例では「ABC」の文字。印字オブジェクトの一例に相当)が印刷されている。 5 and 6, the printed label L has a five-layer structure in which the cover film 411 is added to the four-layer structure shown in FIG. 3 as described above. That is, from the cover film 411 side (the upper side in FIG. 6) toward the opposite side (the lower side in FIG. 6), the cover film 411, the adhesive layer 416a, the tape base layer 416b, the adhesive layer 416c, and the release paper 416d. It consists of 5 layers. In this example, a desired print R (characters "ABC" in this example, which corresponds to an example of a print object) is printed in the print area S (more specifically, its back surface) provided on the cover film 103 .

<正しく設定された場合の読み取り印刷モード>
以上、本発明の実施形態に係るラベルプリンタ100の構成概要及び機能構成について説明した。ここで、本実施形態に係るラベルプリンタ100でバーコードリーダBRの設定が正しく行われている場合の読み取り印刷モード(オブジェクト印刷物作成処理の一例に相当)について図7を参照しつつ説明する。
<Reading and printing mode when set correctly>
The configuration overview and functional configuration of the label printer 100 according to the embodiment of the present invention have been described above. Here, the reading print mode (corresponding to an example of object printed matter creation processing) when the bar code reader BR is correctly set in the label printer 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図7に示すように、バーコードリーダBRはユーザが任意に選んだバーコードラベルLに印字されているバーコードを光学的に読み取り、そのバーコードデータの内容に対応した読み取りデータを出力する。ここで、バーコード自体は特定の文字列をデータ内容として幾何的表記で符号化した画像情報コードであり、バーコードリーダBRは当該バーコードリーダBR自体に設定された仕様に対応して読み取りデータを生成する。 As shown in FIG. 7, the barcode reader BR optically reads a barcode printed on a barcode label L arbitrarily selected by the user, and outputs read data corresponding to the contents of the barcode data. Here, the barcode itself is an image information code in which a specific character string is encoded in geometrical notation as data content, and the barcode reader BR reads data corresponding to the specifications set for the barcode reader BR itself. to generate

その仕様の一例として、光学スキャナ501が読み取ったバーコードデータの内容(図示する例では「123456」の文字列)に対して、データ出力回路502がそのデータ内容の前にプリフィックス(通信設定項目の一例に相当)のデータを付加するとともに、データ内容の後にサフィックス(通信設定項目の一例に相当)のデータを付加して読み取りデータとする仕様がある。これらプリフィックス及びサフィックスはそれぞれ所定の制御文字などが割り当てられる場合が多く、多様な共通規格やメーカーの独自規格に従って割り当てられる制御文字の内容や文字数が異なる。また、プリフィックス及びサフィックス自体を付加しない仕様もある。 As an example of the specification, the data output circuit 502 adds a prefix (communication setting item (corresponding to an example) data is added, and suffix data (corresponding to an example of communication setting items) is added after the data content to be read data. Predetermined control characters and the like are often assigned to these prefixes and suffixes, respectively, and the content and number of characters assigned to control characters differ according to various common standards and manufacturer's own standards. There are also specifications that do not add prefixes and suffixes themselves.

これに対して、ラベルプリンタ100においてバーコードリーダBRの仕様に正しく対応して設定が行われていれば、受信した読み取りデータの先頭に位置するプリフィックスと、バーコードデータ内容の後に続くサフィックスのそれぞれの文字数と内容も把握していることになる。このためラベルプリンタ100は、読み取りデータ補正処理(補正処理の一例に相当)によってバーコードリーダBRから受信した読み取りデータに対してプリフィックスとサフィックスの両方を正しく差し引いて、バーコードデータ内容の文字列を印字オブジェクトとして抽出し、それを印刷した印字ラベルLとしての読み取りデータラベルLr(オブジェクト印刷物の一例に相当)を作成できる。 On the other hand, if the label printer 100 is correctly set according to the specifications of the barcode reader BR, the prefix positioned at the head of the received read data and the suffix following the contents of the barcode data are You also know the number of characters and the content of Therefore, the label printer 100 correctly subtracts both the prefix and the suffix from the read data received from the barcode reader BR by read data correction processing (corresponding to an example of correction processing) to convert the character string of the barcode data content. A read data label Lr (corresponding to an example of an object printed matter) can be created as a printed label L by extracting a printed object and printing it.

<データ補正設定モード>
しかしながら、この構成において、例えばバーコードリーダBRが故障して交換したり、新しいバーコードリーダBRに買い換えたり等の事情により、種類や仕様が特定されない不特定のバーコードリーダBRが新たにラベルプリンタ100に接続される場合があり得る。その際、そのままでは、当該新たなバーコードリーダBRの読み取りデータを取得したラベルプリンタ100が、その読み取り結果を印刷できなかったり、あるいは、不適切な印刷を行ってしまう可能性がある。これは、バーコードリーダBRの仕様が不明であることで、読み取りデータに含まれるプリフィックスとサフィックスの内容が不明であることが要因である場合が多い。
<Data correction setting mode>
However, in this configuration, due to circumstances such as when the barcode reader BR breaks down and is replaced, or when the barcode reader BR is replaced with a new barcode reader BR, an unspecified barcode reader BR whose type and specifications are not specified is newly installed in the label printer. 100 may be connected. At that time, if the data is left as it is, the label printer 100 that has acquired the read data of the new barcode reader BR may not be able to print the read result, or may perform inappropriate printing. This is often because the specification of the barcode reader BR is unknown, and the contents of the prefix and suffix included in the read data are unknown.

そこで本実施形態に係るラベルプリンタ100では、仕様の不明なバーコードリーダBRを新たに接続した際に、図8に示す以下のようなデータ補正設定モードを実行する。このデータ補正設定モードでは、まずメモリ447に記憶されている基準バーコードデータを印字オブジェクトとして印字した基準バーコードラベルLb(バーコード印刷物の一例に相当)を作成する。この基準バーコードデータは、そのバーコードデータ内容(所定の参照情報の一例に相当;図示する例では「CONFIG」の文字列)が予め既知となっているバーコードデータである。 Therefore, in the label printer 100 according to the present embodiment, when a barcode reader BR whose specifications are unknown is newly connected, the following data correction setting mode shown in FIG. 8 is executed. In this data correction setting mode, first, a reference barcode label Lb (corresponding to an example of barcode printed matter) is created by printing the reference barcode data stored in the memory 447 as a print object. This reference barcode data is barcode data whose contents of the barcode data (corresponding to an example of predetermined reference information; character string "CONFIG" in the illustrated example) are known in advance.

そして仕様が不明なバーコードリーダBRにこの基準バーコードデータを読み取らせ、生成した読み取りデータ(読み取り情報の一例に相当;図示する例では「PPCONFIGQQ」)をラベルプリンタ100が受信する。ラベルプリンタ100は、その補正内容決定処理により、読み取りデータ内容「PPCONFIGQQ」と、基準バーコードデータ内容「CONFIG」とを比較して、プリフィックス「PP」とサフィックス「QQ」をそれぞれ特定する。 Then, the barcode reader BR whose specifications are unknown reads this reference barcode data, and the label printer 100 receives the generated read data (corresponding to an example of read information; "PPCONFIGQQ" in the illustrated example). The label printer 100 compares the read data content “PPCONFIGQQ” with the reference barcode data content “CONFIG” in the correction content determination process, and specifies the prefix “PP” and the suffix “QQ” respectively.

<補正内容決定処理1:プリフィックス特定>
上記補正内容決定処理のうち、プリフィックスの特定手法について、上記図8のデータ例に対応して図9を参照しつつ説明する。まず、読み取りデータ内容「PPCONFIGQQ」に対して、その何文字目の位置に基準バーコードデータ内容「CONFIG」が重複一致するかを特定する。図示する例では読み取りデータ内容における3-8文字目に基準バーコードデータが重複一致するとして位置特定されている。そしてこの重複一致している位置で読み取りデータ内容から基準バーコードデータ内容を差し引くことで、少なくとも読み取りデータ全体の先頭で基準バーコードデータ内容の前に位置するプリフィックスの文字数(2文字)と内容(「PP」)を特定できる。
<Correction Content Determination Process 1: Prefix Identification>
Among the above-described correction content determination processing, the method of specifying a prefix will be described with reference to FIG. 9 corresponding to the data example of FIG. First, for the read data content "PPCONFIGQQ", it is specified at which character position the reference bar code data content "CONFIG" overlaps. In the illustrated example, the 3rd to 8th characters in the content of the read data are identified as a duplicate match of the reference bar code data. By subtracting the contents of the reference barcode data from the contents of the read data at the overlapping and matching positions, the number of prefix characters (2 characters) and the contents (2 characters) of the prefix positioned at least before the contents of the reference barcode data at the beginning of the entire read data “PP”) can be identified.

しかしこの段階では、サフィックスの正確な特定はできない。それは、バーコードリーダBRの共通仕様としてバーコードデータの読み取りは経時的に非同期で行われるものであり、つまりその仕様に対応したデータ終了を意味する制御文字等が認識されない限り当該読み取りデータ全体のデータ長を特定できない(データの受信が停滞しているだけで後続データが存在する可能性がある)ためである。したがって、上記プリフィックスの特定を行った後に、以下のサフィックスの特定を別途実行する必要がある。 At this stage, however, a precise identification of the suffix is not possible. This is because, as a common specification of the barcode reader BR, the reading of barcode data is performed asynchronously over time. This is because the data length cannot be specified (there is a possibility that subsequent data exists even if the reception of data is stagnant). Therefore, after specifying the above prefixes, it is necessary to separately specify the following suffixes.

<補正内容決定処理2:サフィックス特定>
サフィックスの特定手法について、上記図8、図9のデータ例に対応して図10を参照しつつ説明する。図示する例のサフィックスの特定においては、同一の基準バーコードを2回連続で読み取った際のそれぞれの読み取りデータを連結して1つの読み取りデータ(図示する例では「PPCONFIGQQPPCONFIGQQ」)として扱う。
<Correction content determination process 2: suffix identification>
A suffix specifying method will be described with reference to FIG. 10 corresponding to the data examples of FIGS. 8 and 9 above. In specifying the suffix in the illustrated example, read data obtained when the same reference bar code is read twice in succession is linked and treated as one read data ("PPCONFIGQQPPCONFIGQQ" in the illustrated example).

まず、読み取りデータ内容に対して、基準バーコードデータ内容が重複一致する位置を2箇所特定する。図示する例では読み取りデータ内容における3-8文字目と13-18文字目の2箇所に基準バーコードデータが重複一致するとして位置特定されている。なお図中では、紙面の都合上、上記の2箇所の間を中心とした周辺領域だけを図示している。そしてこの重複一致している2箇所の位置でそれぞれ読み取りデータ内容から基準バーコードデータ内容を差し引き、残ったデータのうち上記2箇所の間に位置するデータ内容(図示する例の「QQPP」)にはサフィックス+プリフィックスの順で連結されていることになる。 First, two positions where the content of the reference barcode data overlaps with the content of the read data are identified. In the illustrated example, the positions of the reference bar code data are specified as duplicated matches at two locations of the 3rd to 8th characters and the 13th to 18th characters in the contents of the read data. Note that in the drawing, due to space limitations, only the peripheral area centered between the above two locations is shown. Then, the contents of the reference bar code data are subtracted from the contents of the read data at each of the two overlapping and matching positions. are concatenated in the order of suffix + prefix.

そして、このデータ内容の末尾に位置するプリフィックス(図示する例の「PP」)をさらに差し引くことで、読み取りデータ全体の末尾で基準バーコードデータの後に位置するサフィックスの文字数(2文字)と内容(「QQ」)を特定できる。以上の補正内容決定処理により、仕様が不明なバーコードリーダBRによって付加されるプリフィックスとサフィックスが特定され、読み取り印刷モードにおける読み取りデータ補正処理を正しく実行できる。よって本実施形態に係るラベルプリンタ100は、基準バーコードデータ以外の任意のバーコードデータ内容が印字されたバーコードラベルLから正しく印字オブジェクトを抽出して読み取りデータラベルLrを印刷、作成できる。 By further subtracting the prefix ("PP" in the example shown) located at the end of this data content, the number of characters (2 characters) and the content (2 characters) of the suffix located after the reference barcode data at the end of the entire read data “QQ”) can be specified. By the correction content determination process described above, the prefix and suffix added by the barcode reader BR whose specifications are unknown are specified, and the read data correction process in the reading print mode can be executed correctly. Therefore, the label printer 100 according to the present embodiment can correctly extract the print object from the barcode label L on which any barcode data content other than the reference barcode data is printed, and print and create the read data label Lr.

<本実施形態のシーケンスフロー>
上記手法を実現するためにラベルプリンタ100の制御回路440とバーコードリーダBRのそれぞれにより実行されるシーケンスフローを図11のシーケンスチャートで説明する。まず、図11において、ラベルプリンタ100に新しいバーコードリーダBRがUSBケーブル9とUSBコネクタ103を介して接続された際に接続状態が確立する。そして、操作部449を介してユーザからの別途の入力操作により、データ補正設定モードの実行が指示されることによって、このフローが開始される。
<Sequence flow of the present embodiment>
A sequence flow executed by the control circuit 440 of the label printer 100 and the barcode reader BR to implement the above method will be described with reference to the sequence chart of FIG. First, in FIG. 11, when a new barcode reader BR is connected to the label printer 100 via the USB cable 9 and the USB connector 103, the connection state is established. Then, this flow is started when the execution of the data correction setting mode is instructed by a separate input operation from the user via the operation unit 449 .

まず、ステップSL10において、ラベルプリンタ100の制御回路440は、メモリ447から基準バーコードデータを取得して、これを印字オブジェクトとした基準バーコードラベルLbを作成する(バーコード出力処理、バーコード印刷物作成処理の一例に相当)。 First, in step SL10, the control circuit 440 of the label printer 100 acquires the reference barcode data from the memory 447 and creates a reference barcode label Lb using this as a print object (barcode output processing, barcode printed matter (equivalent to an example of creation processing).

次にステップSR20において、バーコードリーダBRは、上記の基準バーコードラベルLbを2回連続で読み取り、対応する2つの読み取りデータを連結して1つの読み取りデータとしてラベルプリンタ100に送信する。 Next, in step SR20, the barcode reader BR reads the reference barcode label Lb twice in succession, connects the two corresponding read data, and transmits the read data to the label printer 100 as one read data.

次にステップSL20において、ラベルプリンタ100の制御回路440は、上記ステップSR20でバーコードリーダBRから送信された1つの読み取りデータを受信する(バーコード情報取得処理の一例に相当)。 Next, at step SL20, the control circuit 440 of the label printer 100 receives one piece of read data transmitted from the barcode reader BR at step SR20 (corresponding to an example of barcode information acquisition processing).

次にステップSL30において、ラベルプリンタ100の制御回路440は、基準バーコードデータと読み取りデータとの間に差分があるか否かを判定する。この場合、詳細には同一の基準バーコードデータを2つ連結したデータ内容と、バーコードリーダBRから受信した1つの読み取りデータのデータ内容を比較して、それぞれ全体の文字数と内容が完全に一致するか否かを判定する。完全に一致する場合、言い換えるとデータ間に差分がない場合、判定は満たされず(SL30:NO)、ステップSL40へ移る。 Next, at step SL30, the control circuit 440 of the label printer 100 determines whether or not there is a difference between the reference barcode data and the read data. In this case, in detail, the data content obtained by concatenating two identical reference bar code data and the data content of one read data received from the bar code reader BR are compared, and the total number of characters and the content are completely matched. determine whether or not to If there is a complete match, in other words, if there is no difference between the data, the determination is not satisfied (SL30: NO), and the process moves to step SL40.

ステップSL40では、ラベルプリンタ100の制御回路440は、その時点で接続しているバーコードリーダBRはプリフィックスとサフィックスを付加しない仕様として登録する。そして、このフローを終了する。 At step SL40, the control circuit 440 of the label printer 100 registers the currently connected bar code reader BR as a specification that does not add prefixes and suffixes. Then, this flow ends.

一方、上記ステップSL30の判定において、データ間で内容が完全に一致しない場合、言い換えるとデータ間に差分がある場合、判定が満たされ(SL30:YES)、ステップSL50へ移る。 On the other hand, in the determination at step SL30, if the contents of the data do not completely match, in other words, if there is a difference between the data, the determination is satisfied (SL30: YES), and the process proceeds to step SL50.

ステップSL50では、ラベルプリンタ100の制御回路440は、補正内容決定処理を実行する。具体的には、上記図9で説明したプリフィックスを特定する処理と、上記図10で説明したサフィックスを特定する処理を順に実行する。そして、このフローを終了する。 At step SL50, the control circuit 440 of the label printer 100 executes correction content determination processing. Specifically, the processing for specifying the prefix described with reference to FIG. 9 and the processing for specifying the suffix described with reference to FIG. 10 are sequentially executed. Then, this flow ends.

<実施形態による効果>
以上、本実施形態に係るラベルプリンタ100においては、読み取り印刷モードにおいてバーコードリーダBRの読み取り結果である読み取りデータに対し適宜の読み取りデータ補正処理が行われる。その読み取りデータ補正処理の内容を決定するために、データ補正設定モードにおいてメモリ447に記憶されている所定の基準バーコードデータを用いた補正内容決定処理が実行される。
<Effects of Embodiment>
As described above, in the label printer 100 according to the present embodiment, appropriate read data correction processing is performed on the read data, which is the result of reading by the barcode reader BR, in the read print mode. In order to determine the content of the read data correction processing, correction content determination processing using predetermined reference bar code data stored in the memory 447 is executed in the data correction setting mode.

すなわちまず、制御回路440の制御により、上記記憶された基準バーコードが出力される(バーコード出力処理)。そして、その出力された基準バーコードに対し仕様が不明の新たなバーコードリーダBRによって読み取りが行われ、その読み取り結果を表す読み取りデータが取得される(バーコード情報取得処理)。これにより、その読み取りデータと上記基準バーコードデータ参照情報とを比較することで、上記バーコードリーダBRからの読み取りデータをどのように補正すれば正しい印刷を行えるか、すなわち上記補正処理の内容を決定することができる(補正内容決定処理)。この結果、以降は、上記バーコードリーダBRによって任意のバーコードを読み取ったとき、その読み取り結果に対応したバーコードデータに対して常時上記読み取りデータ補正処理を行うことで、対応する印字オブジェクトが形成された読み取りデータラベルLrを正しく作成することができる(オブジェクト印刷物作成処理)。 That is, first, the stored reference barcode is output under the control of the control circuit 440 (barcode output processing). Then, the output reference barcode is read by a new barcode reader BR whose specifications are unknown, and read data representing the reading result is acquired (barcode information acquisition processing). By comparing the read data with the reference information of the reference bar code data, it is possible to determine how the data read from the bar code reader BR should be corrected for correct printing, that is, the content of the correction process. can be determined (correction content determination processing). As a result, after that, when any barcode is read by the barcode reader BR, the barcode data corresponding to the reading result is always subjected to the read data correction process, thereby forming the corresponding print object. It is possible to correctly create the read data label Lr (object print creation process).

以上のようにして、本実施形態においては、ラベルプリンタ100に対し、種類や仕様が特定されない不特定のバーコードリーダBRが新たに接続される場合であっても、その設定作業を容易に行うことができ、バーコードの読み取り結果に応じた読み取りデータラベルLr(オブジェクト印刷物)を正しく作成することができる。これにより、ユーザにとっての利便性を向上することができる。 As described above, in the present embodiment, even when a new barcode reader BR whose type and specifications are not specified is newly connected to the label printer 100, the setting work can be easily performed. Thus, the read data label Lr (object printed matter) corresponding to the bar code reading result can be correctly created. Thereby, convenience for the user can be improved.

また、本実施形態では特に、基準バーコードが形成された基準バーコードラベルLbを作成する。また、バーコードリーダBRからの、作成された基準バーコードラベルLbに備えられる基準バーコードの読み取り結果を表す読み取りデータが取得される。これにより本実施形態のラベルプリンタ100においては、基準バーコードを印刷し基準バーコードラベルLbとして出力することにより、新たなバーコードリーダBRによる読み取りを容易かつ確実に行うことができる。 Moreover, particularly in this embodiment, a reference barcode label Lb on which a reference barcode is formed is created. Also, read data representing the result of reading the reference barcode provided on the created reference barcode label Lb is obtained from the barcode reader BR. As a result, in the label printer 100 of the present embodiment, by printing the reference barcode and outputting it as the reference barcode label Lb, reading by the new barcode reader BR can be easily and reliably performed.

また、本実施形態では特に、読み取りデータ補正処理は、読み取りデータと基準バーコードデータとの比較結果に基づき、読み取りデータに含まれる、バーコードリーダBRから制御回路440への通信に係わるプリフィックスとサフィックスを特定すると共に、読み取りデータからプリフィックス及びサフィックスを差し引く処理である。これにより、読み取りデータ補正処理前の状態ではプリフィックス及びサフィックスが余分に含まれた状態で読み取りデータが解釈されるのを、読み取りデータ補正後においてプリフィックス及びサフィックスを除いた本来の姿でバーコードデータ内容が解釈される。この結果、読み取りデータに対応する印字オブジェクトが正しく形成された読み取りデータラベルLrを確実に作成することができる。 In addition, particularly in this embodiment, the read data correction process is based on the result of comparison between the read data and the reference barcode data, and the prefixes and suffixes included in the read data relating to communication from the barcode reader BR to the control circuit 440 are corrected. is specified and the prefix and suffix are subtracted from the read data. As a result, the read data is interpreted with extra prefixes and suffixes in the state before read data correction processing. is interpreted. As a result, it is possible to reliably create the read data label Lr in which the print object corresponding to the read data is correctly formed.

また、本実施形態では特に、読み取りデータ補正処理で読み取りデータから差し引かれる少なくとも1つの通信設定項目は、プリフィックス、及び、サフィックス、のうち少なくとも一方を含む。これにより、読み取りデータ補正処理後においてプリフィックスやサフィックスを除いた本来の姿でバーコードデータ内容を解釈することができる。 Also, particularly in this embodiment, at least one communication setting item subtracted from the read data in the read data correction process includes at least one of a prefix and a suffix. As a result, it is possible to interpret the contents of the bar code data in its original form excluding the prefixes and suffixes after the reading data correction process.

また、本実施形態では特に、上記ステップSL20の手順では、実質的に複数個の読み取りデータが取得され(実質的に読み取りデータが複数回取得され)、補正内容決定処理では、1つ目の読み取りデータと基準バーコードデータとの比較により、当該読み取りデータに含まれるプリフィックスが特定される。また、1つ目及び2つ目それぞれの読み取りデータと、基準バーコードデータと、特定されたプリフィックスと、に基づき、当該読み取りデータに含まれるサフィックスが特定される。 Further, particularly in this embodiment, in the procedure of step SL20, a plurality of read data are substantially acquired (read data are substantially acquired a plurality of times), and in the correction content determination process, the first read data A comparison of the data with the reference bar code data identifies prefixes contained in the read data. Also, the suffix included in the read data is specified based on the first and second read data, the reference barcode data, and the specified prefix.

本実施形態によれば、1つ目の読み取りデータが取得されたとき、基準バーコードデータにはない冒頭部分をプリフィックスとして特定することができる。そして、その後2つ目の読み取りデータが取得されたとき、1つ目の読み取りデータに含まれるプリフィックスと2つ目の読み取りデータに含まれる上記プリフィックスとの間の部分のうち、基準バーコードデータにはない部分をサフィックスとして特定することができる。 According to this embodiment, when the first read data is acquired, the beginning portion that is not included in the reference barcode data can be specified as a prefix. Then, when the second read data is acquired after that, the part between the prefix included in the first read data and the above prefix included in the second read data is included in the reference barcode data. The missing part can be specified as a suffix.

なお、1つ目と2つ目のそれぞれの基準バーコードデータは既知の文字列のデータ内容であればよいため、同一のものでなくとも例えば「CONFIG」と「FIN」のように個別に異なる既知の文字列のデータ内容のものであってもよい。この場合には、1つ目と2つ目の各データ内容の順序関係が確実に正しくなるよう、1つ目の基準バーコードラベルLbがバーコードリーダBRで読み取られた後に2つ目の基準バーコードラベルLbを印刷出力するようにするとよい。 It should be noted that the first and second reference barcode data may be data contents of known character strings, so even if they are not the same, they may be different, for example, "CONFIG" and "FIN". It may be of known character string data content. In this case, after the first reference barcode label Lb is read by the barcode reader BR, the second reference barcode label Lb is read by the barcode reader BR to ensure that the order relationship between the first and second data contents is correct. It is preferable to print out the barcode label Lb.

<変形例>
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を追って説明する。なお、各変形例において、上記実施形態と同等の部分には同一の符号を付し、適宜説明及び図示を省略又は簡略化する。
<Modification>
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible without departing from the gist and technical idea of the present invention. Hereinafter, such modifications will be described in order. In addition, in each modification, the same code|symbol is attached|subjected to the part equivalent to the said embodiment, and description and illustration are abbreviate|omitted or simplified suitably.

(1)基準バーコードを画像で表示する場合
上記実施形態では、基準バーコードを予めラベルプリンタ100のメモリ447に記憶しておき、それを印字オブジェクトとして印字した基準バーコードラベルLbを作成したが、本発明はこれに限られない。例えば図12に示すデータ補正設定モードのように、スマートフォンやタブレット端末のような携帯端末600のディスプレイ601に基準バーコードの画像を表示してそれをバーコードリーダBRに読み取らせてもよい。この場合には、例えば図示するように携帯端末600がそのカメラ602でラベルプリンタ100の筐体に貼付されたQRコード(登録商標)610を撮像し、そのQRコード(登録商標)610自体の記録内容から直接的に基準バーコードの内容を取得してもよい。または、携帯端末600がQRコード(登録商標)610に記録されているURLで専用のサイトにアクセスし、そこから基準バーコードを取得してもよい。また特に図示しないが、ラベルプリンタ100の表示部450が十分に大きい場合には当該表示部450に基準バーコードを表示して、バーコードリーダBRに読み取らせてもよい。
(1) When displaying the reference barcode as an image In the above embodiment, the reference barcode is stored in advance in the memory 447 of the label printer 100, and the reference barcode label Lb is created by printing it as a print object. , the present invention is not limited to this. For example, as in the data correction setting mode shown in FIG. 12, the image of the reference barcode may be displayed on the display 601 of the mobile terminal 600 such as a smartphone or tablet terminal and read by the barcode reader BR. In this case, for example, as shown in the figure, the mobile terminal 600 captures the QR code (registered trademark) 610 attached to the housing of the label printer 100 with its camera 602, and records the QR code (registered trademark) 610 itself. The content of the reference barcode may be obtained directly from the content. Alternatively, the portable terminal 600 may access a dedicated site using the URL recorded in the QR code (registered trademark) 610 and acquire the reference barcode from there. Although not shown, if the display unit 450 of the label printer 100 is sufficiently large, the reference barcode may be displayed on the display unit 450 and read by the barcode reader BR.

以上、本変形例に係るラベルプリンタ100においては、基準バーコードの画像を表示させる表示制御信号を出力する処理(バーコード出力処理、バーコード画像表示処理の一例に相当)を実行する。またラベルプリンタ100は、バーコードリーダBRからの、表示された基準バーコードの画像の読み取り結果を表す読み取りデータが取得される(バーコード情報取得処理の一例に相当)。 As described above, the label printer 100 according to the present modified example executes the process of outputting the display control signal for displaying the image of the reference barcode (corresponding to an example of the barcode output process and the barcode image display process). Further, the label printer 100 acquires read data representing the result of reading the image of the displayed reference barcode from the barcode reader BR (corresponding to an example of barcode information acquisition processing).

本変形例においては、基準バーコードを画像として表示することができ、その画像に対して新たなバーコードリーダBRによる読み取りが行われる。これにより、基準バーコードを印刷する場合のように、基準バーコードだけのために無駄に基材テープ416とカバーフィルム411が消費されるのを防止することができる。 In this modification, the reference barcode can be displayed as an image, and the image is read by a new barcode reader BR. As a result, it is possible to prevent the base tape 416 and the cover film 411 from being wasted just for the reference barcode, as in the case of printing the reference barcode.

(2)仕向地の違いに応じて補正内容を決定する場合
上記実施形態では、バーコードリーダBRの仕様の1つである通信設定項目としてのプリフィックスとサフィックスの違いに応じて読み取りデータの補正内容を決定したが、本発明はこれに限られない。他にも、バーコードリーダBRの仕様の1つとして、当該バーコードリーダBRを利用する地域、つまり仕向地の違いに応じて読み取りデータの補正内容を決定する処理が必要な場合がある。
(2) When determining correction contents according to the difference in the destination In the above embodiment, the correction contents of the read data according to the difference between the prefix and the suffix as communication setting items, which is one of the specifications of the barcode reader BR. However, the present invention is not limited to this. In addition, as one of the specifications of the barcode reader BR, it may be necessary to perform a process of determining the contents of correction of the read data according to the difference in the region where the barcode reader BR is used, that is, the destination.

具体的には、文字データの内容は各文字をそれぞれ識別する文字コードのコード値となるが、この文字コードについても多様な規格がある。そしてバーコードリーダBRは、同じデータ内容のバーコードを読み取る場合でも、当該バーコードリーダBR自体の利用が想定される仕向地での適用可能性の高い文字コードで読み取りデータを出力する仕様に設定されている場合が多い。このため、仕向地仕様が異なるラベルプリンタ100とバーコードリーダBRを組み合わせて使用した場合には、仕向地の違いに対応して使用する文字コードも異なる場合も多い。その結果、読み取り印刷モードで読み取りデータラベルLrの印字オブジェクトに文字化けが生じたり、データ補正設定モードにおいても読み取りデータ中で基準バーコードデータの重複一致を確認できずに補正内容決定処理が失敗する可能性がある。 Specifically, the contents of character data are code values of character codes that identify each character, and there are various standards for these character codes. The barcode reader BR is set so that even when reading barcodes with the same data content, the read data is output in a character code that is highly applicable to the destination where the barcode reader BR itself is expected to be used. in many cases. Therefore, when the label printer 100 and the barcode reader BR having different destination specifications are used in combination, the character codes used are often different depending on the destination. As a result, garbled characters occur in the printed object of the read data label Lr in the read print mode, and even in the data correction setting mode, duplicate matching of the reference barcode data cannot be confirmed in the read data, and the correction content determination process fails. there is a possibility.

これに対して本変形例のラベルプリンタ100では、上述したデータ補正設定モードとは別に図13に示すような仕向地補正設定モードを実行する。ここで、バーコードの共通規格では、バーコードリーダBRの仕向地仕様を判別するために共通するバーコードデータ内容の仕向地バーコードデータが設定されている。本変形例のラベルプリンタ100は、メモリ447にその仕向地バーコードデータがあらかじめ記憶されており、仕向地補正設定モードでは最初にその仕向地バーコードデータを印字オブジェクトとして印刷した仕向地バーコードラベルLsを作成する。 On the other hand, in the label printer 100 of this modified example, the destination correction setting mode as shown in FIG. 13 is executed separately from the data correction setting mode described above. Here, in the common bar code standard, the destination bar code data of common bar code data content is set in order to determine the destination specifications of the bar code reader BR. In the label printer 100 of this modification, the destination barcode data is pre-stored in the memory 447, and in the destination correction setting mode, the destination barcode data is first printed as a print object on the destination barcode label. Create Ls.

なお図示する例では、ラベルプリンタ100の仕向地仕様が北米(図中では「US」と略記)に設定されている場合を示している。そして、バーコードリーダBRが上記仕向地バーコードラベルLsのバーコード内容を読み取った際にデータ内容が「^FF」の文字列である読み取りデータを出力した場合には、当該バーコードリーダBRの仕向地仕様がラベルプリンタ100と同じ北米の仕向地仕様に設定されていることが判定できる。一方、データ内容が「=FF」の文字列である読み取りデータを出力したバーコードリーダBRは、ラベルプリンタ100と異なる日本の仕向地仕様に設定されていることが判定できる。つまり、同じ仕向地バーコードラベルLsをバーコードリーダBRで読み取った場合でも、バーコードリーダBRのデータ出力回路502でのコード変換処理においてバーコード内容に対応して変換する文字コードの違いにより、当該バーコードリーダBRの仕向地仕様が決まる。 The illustrated example shows a case where the specification of the destination of the label printer 100 is set to North America (abbreviated as "US" in the drawing). When the barcode reader BR reads the barcode content of the destination barcode label Ls and outputs the read data whose data content is a character string of "^FF", the barcode reader BR It can be determined that the destination specification is set to the same North American destination specification as the label printer 100 . On the other hand, it can be determined that the barcode reader BR that outputs the read data whose data content is the character string “=FF” is set to the Japanese destination specification different from that of the label printer 100 . In other words, even if the same destination barcode label Ls is read by the barcode reader BR, due to the difference in the character code to be converted corresponding to the contents of the barcode in the code conversion processing in the data output circuit 502 of the barcode reader BR, The destination specification of the bar code reader BR is determined.

そしてバーコードリーダBRから読み取りデータを受信したラベルプリンタ100は、その読み取りデータのデータ内容が「^FF」であればバーコードリーダBRと仕向地仕様が同じ北米(US)であるとして補正内容決定処理でそのままの設定を維持する。しかし図示する例のように、受信した読み取りデータのデータ内容が「=FF」であればバーコードリーダBRの仕向地仕様が当該ラベルプリンタ100と異なる日本であるとして、補正内容決定処理において仕向地仕様の違いに対応した文字コード変換テーブルを選択して読み取り印刷モード時の文字コード補正処理に適用するよう設定する。 Then, the label printer 100 that has received the read data from the bar code reader BR decides the correction contents, assuming that if the data content of the read data is "^FF", the destination specification is the same as that of the bar code reader BR, North America (US). Keep the settings as they are in the process. However, as in the illustrated example, if the data content of the received read data is "=FF", it is determined that the destination specification of the barcode reader BR is Japan, which is different from that of the label printer 100, and that the destination is determined in the correction content determination process. A character code conversion table corresponding to the difference in specifications is selected and set to be applied to the character code correction process in the reading print mode.

ここで文字コード変換テーブルとは、特に図示しないが、異なる2種類の文字コード間におけるコード値の対応関係を各文字ごとに記録したテーブルである。例えば図示する例の補正内容決定処理では、日本仕向地仕様の文字コード(つまり変換前の文字コード)の所定コード値で表記した文字が、北米仕向地仕様の文字コード(つまり変換後の文字コード)ではどのコード値で表記できるかの対応関係が記録された文字コード変換テーブルを選択して適用すればよい。この文字コード変換テーブルは、仕向地仕様として適用が想定される異なる2種類の文字コードの多様な組み合わせごとに予めメモリ447に記憶しておくとよい。 Here, the character code conversion table is a table that records, for each character, the corresponding relationship of code values between two different character codes, although not shown. For example, in the correction content determination process shown in the figure, characters written with a predetermined code value of the character code for the Japanese destination specification (that is, the character code before conversion) correspond to the character code for the North American destination specification (that is, the character code after conversion). ), it is sufficient to select and apply a character code conversion table in which the correspondence relation of which code values can be expressed is recorded. This character code conversion table is preferably stored in the memory 447 in advance for each of various combinations of two different character codes that are assumed to be applied as destination specifications.

以上のように本変形例のラベルプリンタ100は、仕向地補正設定モードでの補正内容決定処理において、ラベルプリンタ100とバーコードリーダBRの仕向地仕様の相違に応じた適切な文字コード変換テーブルの選択と適用を設定する文字コード補正処理を実行できる。この場合には、図14に示す読み取り印刷モードのように、新たに接続したバーコードの仕様(コード変換処理とバーコード加工処理の処理内容)に応じて、ラベルプリンタ100の読み取りデータ補正処理と文字コード補正処理により適切な印字オブジェクトの読み取りデータラベルLrを作成できる。 As described above, the label printer 100 according to the present modification creates an appropriate character code conversion table according to the difference in destination specification between the label printer 100 and the barcode reader BR in the correction content determination process in the destination correction setting mode. You can run character code correction processing to select and apply. In this case, as in the reading and printing mode shown in FIG. 14, the read data correction process of the label printer 100 and the A read data label Lr of an appropriate print object can be created by character code correction processing.

以上、本変形例に係るラベルプリンタ100においては、文字コード補正処理は、仕向地バーコードデータと読み取りデータとの比較結果に基づき、バーコードリーダBRに固有の仕向地(日本仕向地;第1仕向地の一例に相当)を特定すると共に、読み取りデータのうちバーコードリーダBRに固有の仕向地に対応する「=」のデータ部分(第1部分の一例に相当)を、ラベルプリンタ100に固有の仕向地(北米仕向地;第2仕向地の一例に相当)に対応する「^」のデータ部分(第2部分の一例に相当)に置き換える処理である。 As described above, in the label printer 100 according to the present modified example, the character code correction process is performed based on the result of comparison between the destination barcode data and the read data. (equivalent to an example of the destination) is specified, and the data part of "=" (equivalent to an example of the first part) corresponding to the destination unique to the barcode reader BR in the read data is specified to the label printer 100. (North American destination; corresponding to an example of a second destination) is replaced with the data part of "^" (corresponding to an example of the second part).

本変形例によれば、ラベルプリンタ100側の仕向地(第2仕向地)の仕様と、バーコードリーダBR側の仕向地(第1仕向地)の仕様との違いに対応し、読み取られたバーコードの読み取りデータの第1部分「=」が第2部分「^」に置き換えられる。これにより、本来の姿でバーコードの読み取りデータを解釈することができるので、バーコード情報に対応する印字オブジェクトが正しく形成された読み取りデータラベルを確実に作成することができる。 According to this modification, the specifications of the destination (second destination) on the side of the label printer 100 and the specifications of the destination (first destination) on the barcode reader BR side are different, and the read The first part "=" of the bar code read data is replaced with the second part "^". As a result, the read data of the bar code can be interpreted in its original form, so that the read data label in which the print object corresponding to the bar code information is correctly formed can be reliably created.

<その他>
なお、以上の説明において、「垂直」「平行」「平面」等の記載がある場合には、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「垂直」「平行」「平面」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に垂直」「実質的に平行」「実質的に平面」という意味である。
<Others>
In addition, in the above description, when there are descriptions such as “perpendicular”, “parallel”, “planar”, etc., these descriptions do not have a strict meaning. In other words, "perpendicular,""parallel," and "flat" mean "substantially perpendicular,""substantiallyparallel," and "substantially flat," with allowance for design and manufacturing tolerances and errors. .

また、以上の説明において、外観上又は信号処理上の寸法や大きさ、長さについて「同一」「等しい」「異なる」等の記載がある場合は、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「同一」「等しい」「異なる」とは、設計上、製造上、データ処理上の公差、誤差、変更、ゆらぎ等が許容され、「実質的に同一」「実質的に等しい」「実質的に異なる」という意味である。 In addition, in the above description, if there are descriptions such as “same”, “equal”, “different” regarding dimensions, sizes and lengths in terms of appearance or signal processing, the descriptions do not have a strict meaning. In other words, the terms “same”, “equal”, and “different” are defined as “substantially the same”, “substantially equal”, and “substantially the same”, allowing for tolerances, errors, changes, fluctuations, etc. in design, manufacturing and data processing. It means "substantially different".

なお、以上において、図4等の各図中に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。 In the above description, the arrows shown in each drawing such as FIG. 4 indicate an example of signal flow, and do not limit the direction of signal flow.

また、図11等に示すフローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。 Also, the flowchart shown in FIG. 11 etc. is not intended to limit the present invention to the procedures shown in the above flow, and procedures may be added, deleted, or changed in order without departing from the gist and technical idea of the invention. good too.

また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。 In addition to the methods already described above, the methods according to the above-described embodiments and modifications may be appropriately combined and used.

その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。 In addition, although not exemplified one by one, the present invention can be implemented with various modifications within the scope of the invention.

100 ラベルプリンタ(印刷装置の一例に相当)
103 USBコネクタ(接続手段の一例に相当)
411 カバーフィルム(被印字媒体の一例に相当)
419 印字ヘッド(印字手段の一例に相当)
430 テープ送りローラ駆動軸(搬送手段の一例に相当)
440 制御回路(制御手段の一例に相当)
443H 通信用インターフェース(接続手段の一例に相当)
444 CPU
446 ROM
447 メモリ(記憶手段の一例に相当)
448 RAM
600 携帯端末
BR バーコードリーダ
L 印字ラベル、バーコードラベル
Lr 読み取りデータラベル(オブジェクト印刷物の一例に相当)
Lb 基準バーコードラベル(バーコード印刷物の一例に相当)
Ls 仕向地バーコードラベル
100 label printer (equivalent to an example of a printing device)
103 USB connector (equivalent to an example of connection means)
411 cover film (equivalent to an example of a medium to be printed)
419 print head (equivalent to an example of printing means)
430 tape feed roller drive shaft (equivalent to an example of transport means)
440 control circuit (corresponding to an example of control means)
443H communication interface (equivalent to an example of connection means)
444 CPUs
446 ROMs
447 memory (corresponding to an example of storage means)
448 RAM
600 Mobile terminal BR Barcode reader L Printed label, barcode label Lr Read data label (equivalent to an example of printed object)
Lb Reference barcode label (equivalent to an example of printed barcode)
Ls Destination barcode label

Claims (7)

被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し印字を行う印字手段と、
バーコードリーダに対し有線接続又は無線接続を行う接続手段と、
前記搬送手段及び前記印字手段を制御する制御手段と、
特定の基準バーコードを作成するための所定の参照情報を記憶した記憶手段と、
を有し、
前記制御手段は、
前記記憶手段に記憶された前記参照情報を表す基準バーコードを出力するバーコード出力処理;
前記接続手段を介し接続された前記バーコードリーダからの、前記基準バーコードの読み取り結果を表す読み取り情報を取得するバーコード情報取得処理;
前記参照情報と前記読み取り情報との比較結果に基づき、前記読み取り情報を補正する補正処理の内容を決定する補正内容決定処理;
前記補正内容決定処理の後、前記接続手段を介し接続された前記バーコードリーダによる任意のバーコードの読み取り結果に対応して取得されたバーコード情報に対して前記補正処理を行い、補正処理後のバーコード情報に基づき前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、対応する印字オブジェクトが形成されたオブジェクト印刷物を作成するオブジェクト印刷物作成処理;
を実行する
ことを特徴とする印刷装置。
a transport means for transporting a print-receiving medium;
a printing means for printing on the print-receiving medium conveyed by the conveying means;
connection means for wired or wireless connection to the barcode reader;
a control means for controlling the conveying means and the printing means;
a storage means storing predetermined reference information for creating a specific reference barcode;
has
The control means is
barcode output processing for outputting a reference barcode representing the reference information stored in the storage means;
Barcode information acquisition processing for acquiring reading information representing the reading result of the reference barcode from the barcode reader connected via the connection means;
Correction content determination processing for determining content of correction processing for correcting the read information based on a comparison result between the reference information and the read information;
After the correction content determination processing, the correction processing is performed on the barcode information acquired corresponding to the reading result of the arbitrary barcode by the barcode reader connected via the connection means, and after the correction processing object printed matter creation processing for controlling the conveying means and the printing means based on the barcode information of and creating an object printed matter on which the corresponding print object is formed;
A printing device characterized by executing
請求項1記載の印刷装置において、
前記バーコード出力処理は、
前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、前記基準バーコードが形成されたバーコード印刷物を作成するバーコード印刷物作成処理であり、
前記バーコード情報取得処理では、
前記接続手段を介し接続された前記バーコードリーダからの、作成された前記バーコード印刷物に備えられる前記基準バーコードの読み取り結果を表す前記読み取り情報が取得される
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus of claim 1, wherein
The barcode output process includes:
A barcode printed matter creation process for creating a barcode printed matter on which the reference barcode is formed by controlling the conveying means and the printing means,
In the barcode information acquisition process,
A printing apparatus, wherein the read information representing a read result of the reference bar code provided on the created bar code printed matter is obtained from the bar code reader connected via the connection means.
請求項1記載の印刷装置において、
前記バーコード出力処理は、
前記基準バーコードの画像を表示させる表示制御信号を出力するバーコード画像表示処理であり、
前記バーコード情報取得処理では、
前記接続手段を介し接続された前記バーコードリーダからの、表示された前記基準バーコードの画像の読み取り結果を表す前記読み取り情報が取得される
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus of claim 1, wherein
The barcode output process includes:
barcode image display processing for outputting a display control signal for displaying the image of the reference barcode,
In the barcode information acquisition process,
A printing apparatus, wherein the read information representing a read result of the image of the displayed reference bar code is acquired from the bar code reader connected via the connection means.
請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の印刷装置において、
前記補正処理は、
前記比較結果に基づき、前記読み取り情報に含まれる、前記バーコードリーダから前記制御手段への通信に係わる少なくとも1つの通信設定項目を特定すると共に、前記バーコード情報から前記特定された通信設定項目を差し引く処理である
ことを特徴とする印刷装置。
In the printing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The correction process is
Based on the comparison result, at least one communication setting item related to communication from the barcode reader to the control means, which is included in the read information, is specified, and the specified communication setting item is specified from the barcode information. A printing device characterized by a subtraction process.
請求項4記載の印刷装置において、
前記少なくとも1つの通信設定項目は、
プリフィックス、及び、サフィックス、のうち少なくとも一方を含む
ことを特徴とする印刷装置。
5. The printing apparatus according to claim 4, wherein
The at least one communication setting item includes:
A printing device comprising at least one of a prefix and a suffix.
請求項5記載の印刷装置において、
前記バーコード情報取得処理では、前記読み取り情報が複数回取得され、
前記補正内容決定処理では、
1回目に取得された前記読み取り情報と前記参照情報との比較により、当該読み取り情報に含まれる前記プリフィックスが特定されるとともに、
1回目及び2回目にそれぞれ取得された前記読み取り情報と、前記参照情報と、前記特定された前記プリフィックスと、に基づき、当該読み取り情報に含まれる前記サフィックスが特定される
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 5, wherein
In the barcode information acquisition process, the read information is acquired a plurality of times,
In the correction content determination process,
By comparing the read information and the reference information acquired for the first time, the prefix included in the read information is specified,
A printing apparatus, wherein the suffix included in the read information is specified based on the read information acquired first and second times, the reference information, and the specified prefix. .
請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の印刷装置において、
前記補正処理は、
前記比較結果に基づき、前記接続手段を介し接続された前記バーコードリーダに固有の第1仕向地を特定すると共に、前記バーコード情報のうち前記第1仕向地に対応する第1部分を、前記印刷装置に固有の第2仕向地に対応する第2部分に置き換える処理である
ことを特徴とする印刷装置。
In the printing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The correction process is
Based on the result of the comparison, a first destination unique to the barcode reader connected via the connection means is identified, and a first part of the barcode information corresponding to the first destination is transferred to the A printing device, characterized in that it is a process of replacing with a second part corresponding to a second destination specific to the printing device.
JP2019172580A 2019-09-24 2019-09-24 printer Active JP7304002B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019172580A JP7304002B2 (en) 2019-09-24 2019-09-24 printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019172580A JP7304002B2 (en) 2019-09-24 2019-09-24 printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049659A JP2021049659A (en) 2021-04-01
JP7304002B2 true JP7304002B2 (en) 2023-07-06

Family

ID=75156650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019172580A Active JP7304002B2 (en) 2019-09-24 2019-09-24 printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7304002B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005905A (en) 1999-06-21 2001-01-12 Toshiba Tec Corp Code reader inspecting device and commodity sales registration data processor
US20040033098A1 (en) 2002-08-14 2004-02-19 Lihu Chiu Printer read after print correlation method and apparatus
JP2005316857A (en) 2004-04-30 2005-11-10 Seiko Epson Corp Printing system, mobile printer, program, and print control method of printing system
US20130169996A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Zih Corp. Enhanced printer functionality with dynamic identifier code
JP2014010600A (en) 2012-06-29 2014-01-20 Seiko Epson Corp Data processing apparatus, pos system, and control method of pos system
JP2016051245A (en) 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 Recording device, control method of recording device, and recording system
JP2017040991A (en) 2015-08-18 2017-02-23 セイコーエプソン株式会社 Information processing system and control method thereof
JP2018165041A (en) 2017-03-28 2018-10-25 ブラザー工業株式会社 Printer
JP2019070925A (en) 2017-10-06 2019-05-09 スター精密株式会社 Printing device and information processing system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636137A (en) * 1992-07-21 1994-02-10 Nec Corp Cash register
JPH07287477A (en) * 1994-04-18 1995-10-31 Canon Inc Image forming device
JP3113578B2 (en) * 1996-04-26 2000-12-04 株式会社日立製作所 Document processing device
JPH11283126A (en) * 1998-03-30 1999-10-15 Toshiba Tec Corp Data processor, commodity sales data processor and commodity sales data processing system
US9171193B1 (en) * 2014-12-16 2015-10-27 The Code Corporation System and method for setting a real-time clock of a barcode reading device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005905A (en) 1999-06-21 2001-01-12 Toshiba Tec Corp Code reader inspecting device and commodity sales registration data processor
US20040033098A1 (en) 2002-08-14 2004-02-19 Lihu Chiu Printer read after print correlation method and apparatus
JP2005316857A (en) 2004-04-30 2005-11-10 Seiko Epson Corp Printing system, mobile printer, program, and print control method of printing system
US20130169996A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Zih Corp. Enhanced printer functionality with dynamic identifier code
JP2014010600A (en) 2012-06-29 2014-01-20 Seiko Epson Corp Data processing apparatus, pos system, and control method of pos system
JP2016051245A (en) 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 Recording device, control method of recording device, and recording system
JP2017040991A (en) 2015-08-18 2017-02-23 セイコーエプソン株式会社 Information processing system and control method thereof
JP2018165041A (en) 2017-03-28 2018-10-25 ブラザー工業株式会社 Printer
JP2019070925A (en) 2017-10-06 2019-05-09 スター精密株式会社 Printing device and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021049659A (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10093089B2 (en) Printed matter producing device
US20180250959A1 (en) Non-Transitory Storage Medium Storing Program Readable by Label Printer or Operation Terminal, Label Creating Method, and the Label Printer
JP5857633B2 (en) Tape printer
CN107554100B (en) printing apparatus, printing control method, and computer-readable recording medium
US20180250974A1 (en) Tape, Tape Roll, and Tape Cartridge
JP4952927B2 (en) Wireless tag creation device
JP4593340B2 (en) Label printer and control method of label printer
JP4582359B2 (en) Print label editing device
JP6409727B2 (en) Printing device
JP6500809B2 (en) Printing device
JP7304002B2 (en) printer
JP6909111B2 (en) Printer
US20180250973A1 (en) Tape, Tape Roll, and Tape Cartridge
JP7194351B2 (en) printer
US20180251252A1 (en) Label Creating Apparatus, Non-Transitory Storage Medium Storing Program Readable by the Label Creating Apparatus, and Method of Label Cutting Processing Performed by the Label Creating Apparatus
US11040555B2 (en) Printing device configured to, when header part of object to be printed does not match already-printed header part, print header part and body part of object and cut off already-printed header
JP5212825B2 (en) Print label production device
US10592176B2 (en) Printer and medium
JP6936967B2 (en) Printed matter making device
JP2007203521A (en) Printer
JP2020196140A (en) Control method of printing device and printing device
JPH04163679A (en) Printing device for label, tag and the like
JP6260164B2 (en) Printing device
JP2006099502A (en) Tag label generation apparatus, tag tape roll, and tag tape roll cartridge
JP2010089418A (en) Printer and printing method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7304002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150