JP2005316218A - Imaging apparatus with communication function, image display control method, and image display control program - Google Patents

Imaging apparatus with communication function, image display control method, and image display control program Download PDF

Info

Publication number
JP2005316218A
JP2005316218A JP2004135071A JP2004135071A JP2005316218A JP 2005316218 A JP2005316218 A JP 2005316218A JP 2004135071 A JP2004135071 A JP 2004135071A JP 2004135071 A JP2004135071 A JP 2004135071A JP 2005316218 A JP2005316218 A JP 2005316218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
communication
display
unit
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004135071A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Fujiwara
宏之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004135071A priority Critical patent/JP2005316218A/en
Publication of JP2005316218A publication Critical patent/JP2005316218A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus etc., with a communication function capable of easily optimizing a color image display. <P>SOLUTION: An arbitrary pixels to be compared in an image to be reproduced are determined (S 104). The determined pixels and surrounding pixels are compared and whether there is a difference in the data or not is determined (S 105). If there is the difference, determination is made that the image is a photographic image (S 108). If there is no difference, whether the surrounding pixels having no difference continue for the prescribed pixels or more or not is determined (S 106). When determination is made that they continue for the prescribed pixels or more, determination is made that the image is another image other than the photographic image (S 107). When determination is made that the image is another images (illustration, animation, letter, figure, symbol, etc.) other than the photographic image, image data is so corrected that the image displayed in a display element turns to a cold color system (S 109). When determination is made that the image is the photographic image, the image data is so corrected that the image displayed in the display element turns to a warm color system (S 110). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、外部との通信機能と撮像機能とを併有する通信機能付撮像装置、及び電子機器における画像表示制御方法、画像表示制御プログラムに関する。   The present invention relates to an imaging device with a communication function that has both an external communication function and an imaging function, an image display control method in an electronic device, and an image display control program.

従来、携帯端末に設けられている表示部に、色調補正を行って画像を表示させるシステムが提案されるに至っている。このシステムは、複数の携帯端末と、この複数の携帯端末に対してカラー画像データを送信するパーソナルコンピュータと、発色特性データベースとからなる。パーソナルコンピュータは、携帯端末から画像データの送信要求があると、当該送信要求を行った携帯端末の機種を示すデータに基づいて、発色特性データベースからその機種に対応する発色補正用データを読み出す。さらに、この発色補正用データに基づいて、携帯端末に送信する画像データに含まれる色データの色調補正を行い、この色調補正を行った画像データを携帯端末に送信する。これにより、携帯端末の機種の相違にかかわらず、何れの機種においても、各色の色調がバランスしたカラー画像を表示させることができるとするものである(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−359746号公報
Conventionally, a system has been proposed in which an image is displayed on a display unit provided in a portable terminal by performing color tone correction. This system includes a plurality of portable terminals, a personal computer that transmits color image data to the plurality of portable terminals, and a color development characteristic database. When there is a transmission request for image data from a mobile terminal, the personal computer reads color correction data corresponding to the model from the color development characteristic database based on data indicating the model of the mobile terminal that has made the transmission request. Further, based on the color correction data, color tone correction is performed on the color data included in the image data transmitted to the mobile terminal, and the image data subjected to the color correction is transmitted to the mobile terminal. Thus, regardless of the model of the mobile terminal, a color image in which the tone of each color is balanced can be displayed in any model (see, for example, Patent Document 1).
JP 2002-359746 A

しかしながら、前述した技術にあってはシステムで構成され、携帯端末のみならずパーソナルコンピュータや発色特性データベースを必要とする。したがって、これを実現するためには、携帯端末、パーソナルコンピュータ及び発色特性データベースからなるシステムを構築しなければならず、容易に携帯端末におけるカラー画像表示の適正化を図ることができるものではなかった。   However, the above-described technology is configured by a system and requires not only a portable terminal but also a personal computer and a color development characteristic database. Therefore, in order to realize this, a system including a portable terminal, a personal computer, and a color development characteristic database has to be constructed, and it has not been possible to easily optimize the color image display on the portable terminal. .

又、昨今の携帯電話は、撮像機能と、従来からある無線通信機能を利用することにより外部ネットワークに接続し、グラフィックデータ等の多階調のイラスト画像を取得する機能を有し、より高い表現力を備えた表示デバイスを備えるに至っているが、撮影機能を利用することにより撮影された画像も、外部ネットワークを介して取得した画像も同じ色調で表現されていた。   In addition, recent mobile phones have a function of acquiring multi-gradation illustration images such as graphic data by connecting to an external network by using an imaging function and a conventional wireless communication function, and higher expression Although it has come to be equipped with powerful display devices, images taken by using the shooting function and images acquired via an external network were expressed in the same color tone.

本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、容易にカラー画像表示の適正化を図ることができる通信機能付撮像装置、画像表示制御方法、及び、画像表示制御プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and provides an imaging device with a communication function, an image display control method, and an image display control program that can easily optimize color image display. For the purpose.

前記課題を解決するため請求項1記載の発明に係る通信機能付撮像装置にあっては、撮像手段と、外部と通信する通信手段と、カラー表示可能な表示手段と、この表示手段に表示させる画像が前記撮像手段によって撮像されたものであるか、前記通信手段による通信により取得された画像であるかを判断する判断手段と、この判断手段による判断結果に基づき、画像の色調を変化させて前記表示手段に表示させる表示制御手段とを備える。   In order to solve the above-mentioned problem, in the imaging device with a communication function according to the first aspect of the present invention, the imaging means, the communication means for communicating with the outside, the display means capable of color display, and the display means are displayed. A determination unit that determines whether the image is an image captured by the imaging unit or an image acquired by communication by the communication unit; and based on a determination result by the determination unit, the color tone of the image is changed. Display control means for displaying on the display means.

したがって、表示手段には、表示される画像が当該通信機能付撮像装置の撮像手段によって撮像された撮像(写真画像)であるか、通信手段による通信により取得された画像、例えばイラスト、アニメ、文字、数字、記号などの写真画像以外の画像であるかに応じて、異なる色調で画像が表示されてカラー画像表示の適正化が図られる。このとき、携帯機器は自機が有する手段のみを用いてカラー画像表示の適正化を実現することから、システムを構築する必要がなく容易にカラー画像表示の適正化が図られる。また、撮像機能を利用することにより撮像された画像と、通信機能を利用することにより外部ネットワークに接続し取得した、グラフィックデータ等の多階調のイラスト画像とが、高い表現力を備えた表示手段において、異なる色調で適正に表現して表示される。   Therefore, on the display means, the displayed image is an image (photograph image) taken by the imaging means of the imaging device with communication function, or an image obtained by communication by the communication means, for example, illustration, animation, character Depending on whether it is an image other than a photographic image such as a number or a symbol, the image is displayed in a different color tone, and the color image display is optimized. At this time, since the mobile device realizes the optimization of the color image display using only the means possessed by the mobile device, the color image display can be easily optimized without the need to construct a system. In addition, an image captured by using an imaging function and a multi-tone illustration image such as graphic data acquired by connecting to an external network by using a communication function are displayed with high expressive power. In the means, it is displayed appropriately expressed in different colors.

また、請求項2記載の発明に係る通信機能付撮像装置にあっては、前記表示制御手段は、前記判断手段により前記画像が前記撮像手段により撮像されたものであると判断された場合には当該画像の色調を暖色系に変化させて前記表示手段に表示させ、前記通信手段による通信により取得された画像であると判断された場合には当該画像の色調を寒色系に変化させて前記表示手段に表示させる。したがって、写真画像は暖色系で表示されることにより、写真画像表示において好ましい表示態様となり、一方、イラスト、アニメ、文字、数字、記号などの写真画像以外の画像は寒色系で表示されることにより、イラストやアニメ等において好ましい表示態様となる。   Further, in the imaging device with a communication function according to the second aspect of the present invention, when the display control unit determines that the image is captured by the imaging unit by the determination unit. The color tone of the image is changed to a warm color system and displayed on the display means. When it is determined that the image is acquired by communication by the communication means, the color tone of the image is changed to a cold color system and the display is performed. Display on the means. Therefore, a photographic image is displayed in a warm color system, which is a preferable display mode in photographic image display. On the other hand, images other than photographic images such as illustrations, animations, letters, numbers, and symbols are displayed in a cold color system. This is a preferable display mode for illustrations and animations.

また、請求項3記載の発明に係る通信機能付撮像装置にあっては、前記判断手段は、前記画像を構成する所定範囲内のピクセルデータが連続して同一か否かを判断し、前記所定範囲内のピクセルデータが連続して同一の場合は前記通信手段による通信により取得された画像であると判断する一方、そうでない場合は前記撮像手段により撮像されたものであると判断する。   In the imaging device with a communication function according to a third aspect of the invention, the determination unit determines whether pixel data within a predetermined range constituting the image is continuously the same, and the predetermined When the pixel data within the range are continuously the same, it is determined that the image is acquired by communication by the communication unit, and otherwise, it is determined that the image is captured by the imaging unit.

すなわち、撮像された画像ならば、任意のピクセルとその周囲のピクセルとでピクセルデータ(RGBデータであるならば、R、G、B夫々の値の差、YUVデータならば輝度と色差)が長く続く確率が低く、イラストや文字データならば同じデータが続く確率が高い。よって、ピクセルのデータに基づき容易に撮像された画像と通信手段による通信により取得された画像とを識別することができる。   In other words, in the case of a captured image, pixel data (difference between R, G, and B values in the case of RGB data, luminance and color difference in the case of YUV data) is long between an arbitrary pixel and surrounding pixels. The probability of continuing is low, and if it is illustration or text data, the probability that the same data will continue is high. Therefore, it is possible to distinguish between an image captured easily based on pixel data and an image acquired through communication by the communication means.

また、請求項4記載の発明に係る通信機能付撮像装置にあっては、前記通信手段による通信により取得された画像はイラストデータを含む。したがって、イラストデータからなる画像が、撮像された画像とは異なる色調の寒色系で表示されることにより、イラスト表示において好ましい表示態様となる。   In the imaging device with a communication function according to the fourth aspect of the present invention, the image acquired by the communication by the communication means includes illustration data. Therefore, an image composed of illustration data is displayed in a cool color system having a color tone different from that of the captured image, which is a preferable display mode in illustration display.

また、請求項5記載の発明は、撮影部と、外部と通信する通信部と、カラー表示可能な表示部とを備える電子機器における画像表示制御方法であって、この表示部に表示されるべき画像が前記撮像部にて撮像されたものであるか、前記通信部による通信により取得された画像であるかを判断する判断ステップと、この判断ステップによる判断結果に基づき、画像の色調を変化させて前記表示部に表示させる表示制御ステップとを含む。したがって、記載したステップに従って処理を実行することにより、請求項1記載の発明と同様の作用効果を奏する。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image display control method in an electronic apparatus including a photographing unit, a communication unit communicating with the outside, and a display unit capable of color display, and should be displayed on the display unit. A determination step for determining whether an image is captured by the imaging unit or an image acquired by communication by the communication unit, and based on the determination result of the determination step, the color tone of the image is changed. Display control step of displaying on the display unit. Therefore, by performing the processing according to the described steps, the same effects as those of the first aspect of the invention can be obtained.

また、請求項6記載の発明に係る画像表示制御プログラムにあっては、撮影部と、外部と通信する通信部と、カラー表示可能な表示部とを備える電子機器が有するコンピュータを、この表示部に表示されるべき画像が前記撮像部にて撮像されたものであるか、前記通信部による通信により取得された画像であるかを判断する判断ステップと、この判断ステップによる判断結果に基づき、画像の色調を変化させて前記表示部に表示させる表示制御ステップとして動作させる。したがって、前記コンピュータがこのプログラムに従って処理を実行することにより、請求項1記載の発明と同様の作用効果を奏する。   In addition, in the image display control program according to the invention described in claim 6, the display unit includes a computer included in an electronic device including a photographing unit, a communication unit communicating with the outside, and a display unit capable of color display. A determination step of determining whether an image to be displayed on the image is captured by the imaging unit or an image acquired by communication by the communication unit, and based on a determination result by the determination step, the image It is operated as a display control step for changing the color tone of the image to be displayed on the display unit. Therefore, when the computer executes processing according to this program, the same effects as those of the first aspect of the invention can be obtained.

以上説明したように、請求項1、5、6に係る発明によれば、表示手段に、表示される画像が写真画像であるか、イラスト、アニメ、文字、数字、記号などの写真画像以外の画像であるあるかに応じて、異なる色調で画像を表示することができこれによりカラー画像表示の適正化を図ることができる。しかも、携帯機器は自機が有する手段のみを用いてカラー画像表示の適正化を実現することから、システムを構築する必要がなく容易にカラー画像表示の適正化を図ることができる。また、撮像機能を利用することにより撮像された画像と、通信機能を利用することにより外部ネットワークに接続し取得した、グラフィックデータ等の多階調のイラスト画像とを、高い表現力を備えた表示手段において、異なる色調で適正に表現して表示することができる。   As described above, according to the inventions according to claims 1, 5, and 6, the image displayed on the display means is a photographic image or other than a photographic image such as an illustration, an animation, a character, a number, or a symbol Depending on whether the image is an image, the image can be displayed in a different color tone, and thereby the color image display can be optimized. In addition, since the mobile device realizes optimization of color image display using only the means of its own device, it is possible to easily optimize color image display without having to construct a system. In addition, images with high expressiveness are displayed with images captured by using the imaging function and multi-tone illustration images such as graphic data acquired by connecting to an external network by using the communication function. In the means, it is possible to appropriately express and display in different color tones.

さらに、請求項2に係る発明によれば、撮像された画像は暖色系で表示されることにより、撮像された画像表示において好ましい表示態様となり、一方、イラスト、アニメ、文字、数字、記号など通信により取得した画像は寒色系で表示されることにより、イラストやアニメ等において好ましい表示態様となり、NTSC比が低い表示手段であっても最適な画質を得ることができる。   Furthermore, according to the second aspect of the present invention, the captured image is displayed in a warm color system, so that it is a preferable display mode in the captured image display. On the other hand, communication such as illustration, animation, characters, numbers, symbols, etc. By displaying the image acquired in the above manner in a cool color system, it becomes a preferable display mode in illustrations and animations, and an optimum image quality can be obtained even with a display means having a low NTSC ratio.

また、請求項3に係る発明によれば、ピクセルのデータに基づき容易に撮像された画像(写真画像)とこれ以外の他の画像とを識別することができる。   According to the invention of claim 3, it is possible to distinguish between an image (photograph image) easily captured based on pixel data and other images.

また、請求項4に係る発明によれば、イラストデータからなる画像が、撮像された画像とは異なる色調の寒色系で表示されることにより、好ましい表示態様でイラスト表示を行うことができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the image composed of the illustration data is displayed in a cool color system having a color tone different from that of the captured image, so that the illustration can be displayed in a preferable display mode.

以下、本発明の一実施の形態を図に従って説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本実施の形態に係る携帯電話1の蓋を開いた状態の正面図に相当する外観図、図2は同背面図である。この携帯電話1は、CDMA 20000 1xEV−DO(商標)に対応する機能を備えるものであり、CDMA 20000 1xEV−DO(商標)とは、CDMA方式の無線通信規格IMT−2000に含まれているCDMA 20000 1x(商標)の派生サービスであり、データ通信用に特化されたものである。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is an external view corresponding to a front view of the mobile phone 1 according to the present embodiment with the lid opened, and FIG. 2 is a rear view thereof. The mobile phone 1 has a function corresponding to CDMA 20000 1xEV-DO (trademark), and CDMA 20000 1xEV-DO (trademark) is a CDMA included in the CDMA wireless communication standard IMT-2000. This is a derived service of 20000 1x (trademark) and specialized for data communication.

このCDMA 20000 1xEV−DOは、HDR(High Data Rate)の一種であり、音声通信に必須とされるリアルタイム応答性や高速移動時の通信の保証(ハンドオーバー、Rake受信)を廃止することにより、1.25MHzの帯域幅をすべてデータ通信向けに割り振り、下り伝送速度を最大2.4Mbps、上り伝送速度を最大153Kbpsにするサービスであり、この下り伝送速度を利用して、通信事業者は映像コンテンツなどの大容量のデータ配信サービスを予定している。   This CDMA 20000 1xEV-DO is a kind of HDR (High Data Rate), and by abolishing real-time responsiveness required for voice communication and communication guarantee at high speed movement (handover, Rake reception) This service allocates all the bandwidth of 1.25 MHz for data communication, sets the downlink transmission rate to a maximum of 2.4 Mbps, and the uplink transmission rate to a maximum of 153 Kbps. A large-capacity data distribution service is planned.

このサービスに対応させるため、本実施の形態の携帯電話1は、通常の音声通信を行うための無線通信モジュールのほかに、無線高速データ通信用の無線通信モジュールを備える。   In order to support this service, the mobile phone 1 of the present embodiment includes a wireless communication module for wireless high-speed data communication in addition to a wireless communication module for performing normal voice communication.

図示のように、蓋部2は本体部3に対しヒンジ部100を回転軸として開閉可能に配置されている。また、後述するが、メインスピーカ5、表示部6、サブスピーカ7を備え、データ通信用の内蔵アンテナ16を内蔵している。表示部6は、16:9のアスペクト比の映像表示が可能な2.7inch(240×428ドット)TFT液晶(QVGAもしくは、HVGA相当の解像度を備える)カラー液晶からなる。   As shown in the figure, the lid portion 2 is arranged to be openable and closable with respect to the main body portion 3 with the hinge portion 100 as a rotation axis. Moreover, although mentioned later, the main speaker 5, the display part 6, and the subspeaker 7 are provided, and the built-in antenna 16 for data communication is incorporated. The display unit 6 is composed of a 2.7 inch (240 × 428 dots) TFT liquid crystal (having a resolution equivalent to QVGA or HVGA) color liquid crystal capable of displaying an image with an aspect ratio of 16: 9.

本体部3は、キー入力部8と、マイク10を備える。キー入力部8は、メニュー表示時におけるフォーカス移動のための十字キー81、決定のための決定キー82、アドレス帳データ閲覧のためのアドレス帳キー83、ネットワーク接続を指示するためのネットワーク接続キー84、再生モードを起動させるための再生キー85、メールモード(受信、作成、編集、送信)を起動させるためのメールキー86、オフフックキー87、クリアキー88(キャンセル検出)、オンフックキー89(オールクリア:着信待ち状態にジャンプ指示)、電話番号や文字記号を入力するためのテンキー810等からなる。なお、決定キー82は、本実施の形態においてシャッターキーとして機能する。   The main body 3 includes a key input unit 8 and a microphone 10. The key input unit 8 includes a cross key 81 for moving the focus during menu display, a determination key 82 for determination, an address book key 83 for browsing address book data, and a network connection key 84 for instructing network connection. , A playback key 85 for starting a playback mode, a mail key 86 for starting a mail mode (reception, creation, editing, transmission), an off-hook key 87, a clear key 88 (cancel detection), an on-hook key 89 (all clear) : A jump instruction to wait for an incoming call), and a numeric keypad 810 for inputting a telephone number or a character symbol. Note that the enter key 82 functions as a shutter key in the present embodiment.

また、内蔵アンテナ16とメインアンテナ11は、蓋部2を回動させた状態であっても、閉じた状態であっても、スペースダイバーシチ受信を行うのに有効な位置関係にあり、メインアンテナ11は伸縮可能である。13は報知用LED、14は報知用スピーカ、17は撮像レンズである。   Further, the built-in antenna 16 and the main antenna 11 are in a positional relationship that is effective for receiving space diversity reception, regardless of whether the lid 2 is rotated or closed. Is stretchable. 13 is a notification LED, 14 is a notification speaker, and 17 is an imaging lens.

図3は、携帯電話1の回路構成を示すブロック図である。受信信号処理部18は、データ通信モードの開始指示をスイッチ回路201より受けると、外部の無線基地局とのネゴシエーション(端末認証、回線接続)を開始し、通信帯域幅を一時的に占有する処理を行う。そして、内蔵アンテナ16により受信された無線信号より自機宛に符号変調された信号を抽出して、スイッチ回路201を介して通信データ処理部202に出力する。   FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the mobile phone 1. When the reception signal processing unit 18 receives an instruction to start the data communication mode from the switch circuit 201, the reception signal processing unit 18 starts negotiation (terminal authentication, line connection) with an external wireless base station, and temporarily occupies the communication bandwidth. I do. Then, a signal that is code-modulated to the own device is extracted from the radio signal received by the built-in antenna 16 and is output to the communication data processing unit 202 via the switch circuit 201.

通信信号処理部19は、待ち受け状態においても、また、データ通信モードにおいても、常に電源供給されており、通信データ処理部からのデジタル変調信号(送信音声データ、メールデータ、ネットワーク接続情報を含むパケットデータ)を、符号変調してメインアンテナ11より出力する。また一方で、無線基地局より送信され、メインアンテナ11により受信された無線信号より自機宛に符号変調された信号を抽出して、スイッチ回路201を介して通信データ処理部202に出力する。   The communication signal processing unit 19 is always supplied with power in the standby state and in the data communication mode, and the digital modulation signal (transmission voice data, mail data, network connection information packet from the communication data processing unit is supplied. Data) is code-modulated and output from the main antenna 11. On the other hand, a signal that is code-modulated to its own device is extracted from a radio signal transmitted from the radio base station and received by the main antenna 11, and is output to the communication data processing unit 202 via the switch circuit 201.

第1制御部20は、無線基地局、及びその後段にあたる、通信サービス事業者、インターネット等のネットワークインフラを介して接続されるデータベース等の、情報資源との接続制御を中心とした処理を行う。なお、本実施の形態においては、携帯電話1は二つの制御部を備えており、通信処理全般については第1制御部20、その他、撮影処理、画像処理、映像の再生処理に関しては後述の第2制御部22で行う。また、本実施の形態においては、第2制御部22が、本発明における判断手段、表示制御手段を構成するものである。   The first control unit 20 performs processing centering on connection control with information resources such as a radio base station and a database connected via a network infrastructure such as a communication service provider or the Internet at the subsequent stage. In the present embodiment, the mobile phone 1 includes two control units, and the communication processing in general is the first control unit 20, and other shooting processing, image processing, and video playback processing are described later. 2 is performed by the control unit 22. In the present embodiment, the second control unit 22 constitutes the determination means and display control means in the present invention.

スイッチ回路201は、通信データ処理部202からの制御信号を受け、受信信号処理部18、通信信号処理部19への電源供給、処理動作開始終了の制御を行う。詳細には、通常電源オン状態、もしくは、受信ONモード状態であれば、通信信号処理部19のみに電源を供給して動作させ、一方で、ユーザーがネットワーク接続キー84を操作したか、あるいは、予め設定されたスケジュールに従い、データ通信モードの開始が指示された場合は、受信信号処理部18と通信信号処理部19とを動作させる。   The switch circuit 201 receives a control signal from the communication data processing unit 202, and controls the supply of power to the reception signal processing unit 18 and the communication signal processing unit 19 and the end of processing operation. Specifically, in the normal power-on state or the reception ON mode state, power is supplied only to the communication signal processing unit 19 to operate, while the user operates the network connection key 84, or When the start of the data communication mode is instructed according to a preset schedule, the reception signal processing unit 18 and the communication signal processing unit 19 are operated.

通信データ処理部202は、音声処理部205より出力されたCELP系デジタル音声データをPSK系方式に対応する信号に変調、及び拡散符号に変調するとともに、受信信号処理部18、通信信号処理部19にて受信される符号変調された信号をPSK系方式、及び/又は、QAM系方式のデジタル信号に復号する処理を行う。また2020は、IDメモリであり、当該携帯電話1に予め割り当てられ、無線基地局、通信サービス事業者、及びインターネット接続のための固有情報を記憶する。この情報とは、例えば、サービス事業者毎に割り当てられたサービスコードであったり、当該携帯電話1を呼び出すための電話番号であったり、当該携帯電話1のメーカーコードであったり、インターネット接続のためのIPアドレス、メールアドレスが含まれる。   The communication data processing unit 202 modulates CELP digital audio data output from the audio processing unit 205 into a signal corresponding to the PSK system, and modulates the signal into a spread code, and also receives the received signal processing unit 18 and the communication signal processing unit 19. The code-modulated signal received at 1 is decoded into a digital signal of the PSK system and / or QAM system. Reference numeral 2020 denotes an ID memory, which is assigned to the mobile phone 1 in advance and stores unique information for wireless base station, communication service provider, and Internet connection. This information is, for example, a service code assigned to each service provider, a telephone number for calling the mobile phone 1, a manufacturer code of the mobile phone 1, or for connecting to the Internet. IP address and mail address are included.

システムROM203は、通信制御のための制御プログラムを格納する。本実施の形態の特徴としては、通常の通信ネゴシエーションプログラムの他に受信信号処理部18と通信信号処理部19との動作切替制御プログラムを記憶する。これにより、データ通信モードの開始が指示された場合は、メインアンテナ11と内蔵アンテナ16によるスペースダイバーシチ受信を行わせて、一時的に通信帯域幅を占有し、受信信号処理部18、通信信号処理部19の双方より出力される符号変調された信号をほぼ同時にQAM系方式のデジタル信号(本実施の形態においては、MPEG−2、−4形式で圧縮された映像コンテンツ)に復号、合成して、インターフェイス処理部204を介してバス200に出力するプログラムを記憶する。   The system ROM 203 stores a control program for communication control. As a feature of the present embodiment, an operation switching control program between the reception signal processing unit 18 and the communication signal processing unit 19 is stored in addition to a normal communication negotiation program. Thereby, when the start of the data communication mode is instructed, space diversity reception is performed by the main antenna 11 and the built-in antenna 16 to temporarily occupy the communication bandwidth, and the reception signal processing unit 18, communication signal processing The code-modulated signals output from both of the units 19 are decoded and synthesized almost simultaneously into QAM digital signals (in this embodiment, video content compressed in MPEG-2, -4 format). A program to be output to the bus 200 via the interface processing unit 204 is stored.

音声処理部205は、CELP系の音声変調/復調システムと、MPEGオーディオ系の音声復調システムとをあわせ持っている。   The audio processing unit 205 has both a CELP audio modulation / demodulation system and an MPEG audio audio demodulation system.

スイッチ回路206は、通話状態においては、音声処理部205から出力されるアナログ音声をメインスピーカ5から出力させるともに、ムービー再生においては、オーディオアンプ207を介してムービーファイルに格納されるオーディオ信号をメインスピーカ5から出力させる処理を行う。   The switch circuit 206 outputs the analog sound output from the sound processing unit 205 from the main speaker 5 in the call state, and also plays the audio signal stored in the movie file via the audio amplifier 207 in the movie playback. Processing to output from the speaker 5 is performed.

スイッチ21は、第2制御部22からの制御により、ムービーファイルに格納されるオーディオデータがステレオ対応である場合、メインスピーカ5、サブスピーカ7の両方にオーディオ信号を出力する。   The switch 21 outputs an audio signal to both the main speaker 5 and the sub-speaker 7 when the audio data stored in the movie file is stereo-compatible under the control of the second control unit 22.

第2制御部22は、データ通信モードによりダウンロードしたムービーファイルや、カメラモードにおける静止画/動画の再生表示処理、及び、撮影処理全般の制御を行う。なお、本実施の形態においては、携帯電話機能による着信割り込み時において上述の第1制御部20との並行処理が可能だが、これらの処理に伴うバス200へのアドレス/データの割り込み処理については、インターフェイス処理部204が行うものとする。   The second control unit 22 controls the movie file downloaded in the data communication mode, the still image / moving image reproduction display process in the camera mode, and the overall shooting process. In the present embodiment, parallel processing with the first control unit 20 described above is possible at the time of an incoming call interruption by the mobile phone function, but the address / data interruption processing to the bus 200 accompanying these processing is as follows. It is assumed that the interface processing unit 204 performs it.

プログラムROM23は、後述するフローチャートに示す再生モード処理等の各処理プログラムを格納するとともに、表示バッファ62への書き込み開始/終了アドレスの制御を行う表示ドライバ61の制御プログラムを記憶し、これらプログラムは適宜第2制御部22にロードされる。色調変換フィルタ63は、静止画及びムービー再生時において表示ドライバ61に供給される画像データを暖色系と寒色系のいずれかに補正するものである。   The program ROM 23 stores each processing program such as a reproduction mode process shown in the flowchart described later, and also stores a control program for the display driver 61 that controls the write start / end address to the display buffer 62. It is loaded into the second control unit 22. The color tone conversion filter 63 corrects image data supplied to the display driver 61 at the time of reproducing a still image and a movie to either a warm color system or a cold color system.

RAM24は、データ通信処理や、音声通信において必要とされる各種データを記憶する。詳細には、図4に記載されるように、電話番号、メールアドレス、住所、固有のイメージ(画像、若しくはイラスト)を対応付けて記憶するアドレス帳記憶領域241、メール通信にて送受信されるメールデータを記憶するメールデータ記憶領域242、メールに添付された画像(静止画、動画)、及びカメラモードにて撮影された写真画像(静止画/動画)を圧縮処理された状態で記憶する画像記憶領域243、ネットワーク接続により受信した圧縮処理されたマルチメディアファイル(写真画像(静止画、動画)、イラスト、アニメ、文字、数字、記号などの写真画像以外の画像)を記憶するダウンロードデータ記憶領域244、及び、各種ファイルの圧縮処理、伸張処理の際に一時的に使用するためのワークメモリ245の各領域を備える。   The RAM 24 stores various data required for data communication processing and voice communication. Specifically, as shown in FIG. 4, an address book storage area 241 that stores a telephone number, an e-mail address, an address, and a unique image (image or illustration) in association with each other, e-mail transmitted and received by e-mail communication Mail data storage area 242 for storing data, image storage for storing images (still images / moving images) attached to e-mails and photographic images (still images / moving images) taken in the camera mode in a compressed state Area 243, download data storage area 244 for storing compressed multimedia files (images other than photographic images such as photographic images (still images, moving images), illustrations, animations, characters, numbers, symbols, etc.) received via the network connection And various areas of the work memory 245 for temporary use during compression and decompression of various files. That.

圧縮伸張処理部25は、MPEG−2、−4に対応し、カメラモードにて撮影された静止画/動画を圧縮処理するとともに、再生モードにおけるデータ通信モードによりダウンロードしたムービーファイルや、カメラモードにおける静止画/動画を伸張処理する。   The compression / decompression processing unit 25 supports MPEG-2 and -4, compresses still images / moving images shot in the camera mode, and downloads a movie file downloaded in the data communication mode in the playback mode or in the camera mode. Decompress still images / videos.

報知ドライバ26は、着信処理を検出した際、これを報知せしめるために報知用LED13、報知用スピーカ14を動作させる。スイッチ処理部27は、キー入力部8からの操作検出に伴う第1制御部20、第2制御部22への制御信号を出力する。また一方で、キー入力部8の操作検出のオン/オフ、機能変更のための信号を受け、これらのキー、及び、スイッチの機能を制御する。   When detecting the incoming call process, the notification driver 26 operates the notification LED 13 and the notification speaker 14 in order to notify this. The switch processing unit 27 outputs a control signal to the first control unit 20 and the second control unit 22 according to the operation detection from the key input unit 8. On the other hand, on / off of operation detection of the key input unit 8 and a signal for function change are received, and the functions of these keys and switches are controlled.

なお、17はカメラレンズであるが、その後段には、CCD、若しくはCMOS等のイメージセンサーからなる撮像手段としての撮像デバイス171と、この撮像デバイスで撮り込まれたアナログ信号をデジタル信号に変換し、イメージデータを生成するためのDSP172とが備えられている。   Reference numeral 17 denotes a camera lens. In the subsequent stage, an imaging device 171 serving as an imaging means composed of an image sensor such as a CCD or a CMOS, and an analog signal captured by the imaging device are converted into a digital signal. A DSP 172 for generating image data.

以上の構成に係る本実施の形態において、ユーザが再生キー85を操作して再生モードを設定すると、第2制御部22は、プログラムROM23に格納されているプログラムに基づき、図5に示すフローチャートに従って処理を開始する。   In the present embodiment having the above configuration, when the user operates the playback key 85 to set the playback mode, the second control unit 22 follows the flowchart shown in FIG. 5 based on the program stored in the program ROM 23. Start processing.

すなわち、ユーザが予め画像記憶領域243から選択して再生対象とした当該携帯電話1で撮影した画像、又はダウンロードデータ記憶領域244から選択して再生対象とした画像が静止画と静止画のいずれであるかを判断する(ステップS101)。静止画であるならば、当該静止画の画像データをワークメモリ245に展開する(ステップS102)。また、動画であるならば、当該動画の第1フレームの画像データをワークメモリ245に展開する(ステップS103)。   In other words, either a still image or a still image selected from the image storage area 243 by the user and captured by the mobile phone 1 as a reproduction target, or selected from the download data storage area 244 as a reproduction target. It is determined whether it exists (step S101). If it is a still image, the image data of the still image is expanded in the work memory 245 (step S102). If it is a moving image, the image data of the first frame of the moving image is expanded in the work memory 245 (step S103).

次に、この展開した画像データにおいて、比較対象とする任意のピクセルを決定する(ステップS104)。さらに、この決定した対象ピクセルと周囲のピクセルとを比較し、そのデータに差があるか否かを判断する(ステップS105)。すなわち、図6に示すように、対象ピクセルをP0とすると、この対象ピクセルP0の周囲にはこれを取り囲む周囲ピクセルP1〜P8が存在する。したがって、対象ピクセルP0に対し周囲ピクセルP1〜P8を比較対象として、当該画像データがRGBデータであるならば、対象ピクセルP0と周囲ピクセルP1〜P8とのR、G、B夫々の値の差があるか否かを判断し、YUVデータならば輝度の相違と色差があるか否かを判断する。そして、対象ピクセルP0と周囲ピクセルP1〜P8とにデータの差がある場合には、当該画像は写真画像であると判断する(ステップS108)。   Next, an arbitrary pixel to be compared is determined in the developed image data (step S104). Further, the determined target pixel is compared with surrounding pixels, and it is determined whether or not there is a difference between the data (step S105). That is, as shown in FIG. 6, when the target pixel is P0, there are surrounding pixels P1 to P8 surrounding the target pixel P0. Therefore, if the surrounding pixels P1 to P8 are compared with the target pixel P0 and the image data is RGB data, the difference in R, G, and B values between the target pixel P0 and the surrounding pixels P1 to P8 is determined. If it is YUV data, it is determined whether there is a difference in luminance and a color difference. If there is a data difference between the target pixel P0 and the surrounding pixels P1 to P8, it is determined that the image is a photographic image (step S108).

また、対象ピクセルP0と周囲ピクセルP1〜P8とにデータの差がない場合には、周囲ピクセルP1〜P8のさらに周囲を取り囲む周囲ピクセルと対象ピクセルP0とのデータを比較して行き、差のない周囲ピクセルが所定以上連続するか否かを判断する(ステップS106)。このステップS106での判断の結果、前記データに差のないピクセルが所定以上連続していると判断された場合には、写真画像以外の他の画像であると判断する(ステップS107)。これとは逆に、前記データに差のないピクセルが所定以上連続していない場合には、前述と同様に当該画像は写真画像であると判断する(ステップS108)。   When there is no data difference between the target pixel P0 and the surrounding pixels P1 to P8, the data of the surrounding pixels surrounding the surrounding pixels P1 to P8 and the target pixel P0 are compared, and there is no difference. It is determined whether or not the surrounding pixels are continuous for a predetermined number or more (step S106). As a result of the determination in step S106, when it is determined that pixels having no difference in the data are continuous for a predetermined number or more, it is determined that the image is other than the photographic image (step S107). On the contrary, if the pixels having no difference in the data are not continuous for a predetermined number or more, it is determined that the image is a photographic image as described above (step S108).

そして、ステップS107で当該画像が写真画像以外の他の画像、すなわちイラスト、アニメ、文字、数字、記号等であると判断した場合には、表示部6に表示される画像が寒色系となるように、色調変換フィルタ63を制御して、表示ドライバ61に供給する画像データを補正する(ステップS109)。したがって、表示ドライバ61にこの補正された画像データが供給されることにより、表示部6には寒色系に補正されたイラスト、アニメ、文字、数字、記号等が表示されることとなる。ここで、一般にイラスト、アニメ、文字、数字、記号などの写真画像以外の画像は寒色系で表示されることが好ましいとされていることから、これら写真画像以外の画像を適切な表示形態で表示することができる。   If it is determined in step S107 that the image is other than a photographic image, that is, an illustration, an animation, a character, a number, a symbol, or the like, the image displayed on the display unit 6 becomes a cold color system. Then, the color conversion filter 63 is controlled to correct the image data supplied to the display driver 61 (step S109). Accordingly, by supplying the corrected image data to the display driver 61, the display unit 6 displays illustrations, animations, characters, numbers, symbols, and the like corrected to the cold color system. Here, it is generally preferred that images other than photographic images such as illustrations, anime, letters, numbers, symbols, etc. are displayed in a cool color system, so images other than these photographic images are displayed in an appropriate display form. can do.

また、ステップS108で当該画像が写真画像であると判断した場合には、表示部6に表示される画像が暖色系となるように、色調変換フィルタ63を制御して表示ドライバ61に供給する画像データを補正する(ステップS110)。したがって、表示ドライバ61にこの補正された画像データが供給されることにより、表示部6には暖色系に補正された写真画像が表示されることとなる。ここで、一般に写真画像は暖色系で表示されることが好ましいとされていることから、写真画像も適切な表示形態で表示することができる。   If it is determined in step S108 that the image is a photographic image, the image supplied to the display driver 61 by controlling the color tone conversion filter 63 so that the image displayed on the display unit 6 becomes a warm color system. The data is corrected (step S110). Therefore, by supplying the corrected image data to the display driver 61, a photographic image corrected to a warm color system is displayed on the display unit 6. Here, since it is generally preferable that the photographic image is displayed in a warm color system, the photographic image can also be displayed in an appropriate display form.

(第2の実施の形態)
図7は、本発明の第2の実施の形態における再生モード時の第2制御部22の処理手順を示すフローチャートである。すなわち、ユーザが予め画像記憶領域243から再生を選択した当該携帯電話1で撮影した画像、又はダウンロードデータ記憶領域244から再生を選択した画像が静止画と静止画のいずれであるかを判断する(ステップS201)。静止画であるならば、当該静止画の画像データをワークメモリ245に展開する(ステップS202)。また、動画であるならば、当該動画の第1フレームの画像データをワークメモリ245に展開する(ステップS203)。
(Second Embodiment)
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of the second control unit 22 in the reproduction mode according to the second embodiment of the present invention. That is, it is determined whether the image captured by the mobile phone 1 for which the user has previously selected playback from the image storage area 243 or the image for which playback has been selected from the download data storage area 244 is a still image or a still image ( Step S201). If it is a still image, the image data of the still image is expanded in the work memory 245 (step S202). If it is a moving image, the image data of the first frame of the moving image is expanded in the work memory 245 (step S203).

次に、この展開した画像データにおいて、画像を構成する全てのピクセルの色周波数をピクセル毎に検出する(ステップS204)。そして、予め決定されている所定の周波数を基準として、この所定周波数以上のピクセルの方が多いか否かを判断する(ステップS205)。このステップS105での判断の結果、所定周波数以上のピクセルの方が多い場合には、当該画像は写真画像であると判断する(ステップS108)。これとは逆に、所定周波数以上のピクセルの方が少ない場合には、写真画像以外の他の画像であると判断する(ステップS206)。   Next, in the developed image data, the color frequency of all the pixels constituting the image is detected for each pixel (step S204). Then, with reference to a predetermined frequency determined in advance, it is determined whether there are more pixels having the predetermined frequency or more (step S205). If the result of determination in step S105 is that there are more pixels having a predetermined frequency or higher, it is determined that the image is a photographic image (step S108). On the contrary, if the number of pixels having a predetermined frequency or higher is smaller, it is determined that the image is other than the photographic image (step S206).

そして、ステップS206で当該画像が写真画像以外の他の画像、すなわちイラスト、アニメ、文字、数字、記号等であると判断した場合には、表示部6に表示される画像が寒色系となるように、色調変換フィルタ63を制御して、表示ドライバ61に供給する画像データを補正する(ステップS208)。したがって、表示ドライバ61にこの補正された画像データが供給されることにより、表示部6には寒色系に補正されたイラスト、アニメ、文字、数字、記号等が表示されることとなる。   If it is determined in step S206 that the image is other than a photographic image, that is, an illustration, an animation, a character, a number, a symbol, or the like, the image displayed on the display unit 6 becomes a cold color system. Then, the color conversion filter 63 is controlled to correct the image data supplied to the display driver 61 (step S208). Accordingly, by supplying the corrected image data to the display driver 61, the display unit 6 displays illustrations, animations, characters, numbers, symbols, and the like corrected to the cold color system.

また、ステップS207で当該画像が写真画像であると判断した場合には、表示部6に表示される画像が暖色系となるように、色調変換フィルタ63を制御して表示ドライバ61に供給する画像データを補正する(ステップS210)。したがって、表示ドライバ61にこの補正された画像データが供給されることにより、表示部6には暖色系に補正された写真画像が表示されることとなる。   If it is determined in step S207 that the image is a photographic image, the image supplied to the display driver 61 by controlling the color tone conversion filter 63 so that the image displayed on the display unit 6 becomes a warm color system. The data is corrected (step S210). Therefore, by supplying the corrected image data to the display driver 61, a photographic image corrected to a warm color system is displayed on the display unit 6.

なお、本実施の形態においては、CDMA 20000 1xEV−DOにおけるHDR(High Data Rate)をベースにした無線高速データ通信について詳述したが、所謂3.5世代携帯電話サービスにおけるHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)技術による高速データ通信であっても良い。   In the present embodiment, wireless high-speed data communication based on HDR (High Data Rate) in CDMA 20000 1xEV-DO has been described in detail. However, HSDPA (High Speed Downlink Packet) in so-called 3.5 generation mobile phone service. (Access) technology may be used for high-speed data communication.

本発明の一実施の形態に係る携帯電話の蓋を開いた状態の正面図である。It is a front view of the state which opened the cover of the mobile telephone which concerns on one embodiment of this invention. 同携帯電話の蓋を開いた状態の背面図である。It is a rear view of the state which opened the cover of the mobile phone. 同携帯電話の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of the mobile phone. RAMのメモリ構成図である。It is a memory block diagram of RAM. 第1の実施の形態における再生モード時の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of the reproduction | regeneration mode in 1st Embodiment. ステップS104〜S106の処理手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process sequence of step S104-S106. 第2の実施の形態における再生モード時の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of the reproduction | regeneration mode in 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話(通信機能付撮像装置、電子機器)
6 表示部(表示手段、表示部)
8 キー入力部
18 受信信号処理部(通信手段、通信部)
19 通信信号処理部(通信手段、通信部)
20 第1制御部
21 スイッチ
22 第2制御部(判断手段、表示制御手段)
23 プログラムROM
24 RAM
25 圧縮伸張処理部
61 表示ドライバ
62 表示バッファ
85 再生キー
171 撮像デバイス(撮像手段、撮像部)
172 DSP
203 システムROM
204 インターフェイス処理部
243 画像記憶領域
244 ダウンロードデータ記憶領域
245 ワークメモリ
P0 対象ピクセル
P1〜P8 周囲ピクセル
1 Mobile phone (imaging device with communication function, electronic equipment)
6 Display part (display means, display part)
8 Key input unit 18 Received signal processing unit (communication means, communication unit)
19 Communication signal processing unit (communication means, communication unit)
20 First Control Unit 21 Switch 22 Second Control Unit (Judgment Unit, Display Control Unit)
23 Program ROM
24 RAM
25 Compression / Expansion Processing Unit 61 Display Driver 62 Display Buffer 85 Playback Key 171 Imaging Device (Imaging Means, Imaging Unit)
172 DSP
203 System ROM
204 Interface processing unit 243 Image storage area 244 Download data storage area 245 Work memory P0 Target pixel P1 to P8 Surrounding pixel

Claims (6)

撮像手段と、
外部と通信する通信手段と、
カラー表示可能な表示手段と、
この表示手段に表示させる画像が前記撮像手段によって撮像されたものであるか、前記通信手段による通信により取得された画像であるかを判断する判断手段と、
この判断手段による判断結果に基づき、画像の色調を変化させて前記表示手段に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする通信機能付撮像装置。
Imaging means;
A communication means for communicating with the outside;
Display means capable of color display;
Determining means for determining whether an image to be displayed on the display means is an image captured by the imaging means or an image acquired by communication by the communication means;
An image pickup apparatus with a communication function, comprising: a display control unit that changes a color tone of an image based on a determination result by the determination unit and displays the image on the display unit.
前記表示制御手段は、前記判断手段により前記画像が前記撮像手段により撮像されたものであると判断された場合には当該画像の色調を暖色系に変化させて前記表示手段に表示させ、前記通信手段による通信により取得された画像であると判断された場合には当該画像の色調を寒色系に変化させて前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の通信機能付撮像装置。   The display control unit changes the color tone of the image to a warm color system and displays the image on the display unit when the determination unit determines that the image is captured by the imaging unit, and displays the communication on the communication unit. 2. The imaging apparatus with a communication function according to claim 1, wherein when the image is determined to be an image acquired by communication by means, the color of the image is changed to a cold color system and displayed on the display means. 前記判断手段は、前記画像を構成する所定範囲内のピクセルデータが連続して同一か否かを判断し、前記所定範囲内のピクセルデータが連続して同一の場合は前記通信手段による通信により取得された画像であると判断する一方、そうでない場合は前記撮像手段により撮像されたものであると判断することを特徴とする請求項1又は2記載の通信機能付撮像装置。   The determining means determines whether or not pixel data within a predetermined range constituting the image is continuously the same, and when the pixel data within the predetermined range is continuously the same, acquired by communication by the communication means 3. The imaging device with a communication function according to claim 1, wherein it is determined that the image is a captured image, and otherwise, it is determined that the image is captured by the imaging unit. 前記通信手段による通信により取得された画像はイラストデータを含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の通信機能付撮像装置。   The imaging apparatus with a communication function according to claim 1, wherein the image acquired by communication by the communication unit includes illustration data. 撮影部と、外部と通信する通信部と、カラー表示可能な表示部とを備える電子機器における画像表示制御方法であって、
この表示部に表示されるべき画像が前記撮像部にて撮像されたものであるか、前記通信部による通信により取得された画像であるかを判断する判断ステップと、
この判断ステップによる判断結果に基づき、画像の色調を変化させて前記表示部に表示させる表示制御ステップと
を含むことを特徴とする画像表示方法。
An image display control method in an electronic device including an imaging unit, a communication unit communicating with the outside, and a display unit capable of color display,
A determination step of determining whether an image to be displayed on the display unit is an image captured by the imaging unit or an image acquired by communication by the communication unit;
An image display method comprising: a display control step of changing a color tone of an image based on a determination result of the determination step and displaying the image on the display unit.
撮影部と、外部と通信する通信部と、カラー表示可能な表示部とを備える電子機器が有するコンピュータを、
この表示部に表示されるべき画像が前記撮像部にて撮像されたものであるか、前記通信部による通信により取得された画像であるかを判断する判断ステップと、
この判断ステップによる判断結果に基づき、画像の色調を変化させて前記表示部に表示させる表示制御ステップと
して動作させることを特徴とする画像表示制御プログラム。
A computer included in an electronic device including an imaging unit, a communication unit communicating with the outside, and a display unit capable of color display,
A determination step of determining whether an image to be displayed on the display unit is an image captured by the imaging unit or an image acquired by communication by the communication unit;
An image display control program that is operated as a display control step for changing the color tone of an image and displaying the image on the display unit based on the determination result of the determination step.
JP2004135071A 2004-04-30 2004-04-30 Imaging apparatus with communication function, image display control method, and image display control program Pending JP2005316218A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135071A JP2005316218A (en) 2004-04-30 2004-04-30 Imaging apparatus with communication function, image display control method, and image display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135071A JP2005316218A (en) 2004-04-30 2004-04-30 Imaging apparatus with communication function, image display control method, and image display control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005316218A true JP2005316218A (en) 2005-11-10

Family

ID=35443712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135071A Pending JP2005316218A (en) 2004-04-30 2004-04-30 Imaging apparatus with communication function, image display control method, and image display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005316218A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205017A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Hitachi High-Tech Science Systems Corp Exposure state display method and system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205017A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Hitachi High-Tech Science Systems Corp Exposure state display method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004145291A (en) Image display apparatus, method and program for image display
KR100822097B1 (en) Video playback device, playback method and record medium for processing playback program
JP4137034B2 (en) Portable information processing apparatus, slide display activation method, and slide display activation program
JP2004336495A (en) Portable telephone unit
JP2004080472A (en) Data communication apparatus, data communication system, moving picture attached document display method, and moving picture attached document display program
KR100819243B1 (en) Method of taking and storing a picture image on digital-camera-enabled phone
JP4403931B2 (en) Electronic device, display method and display program
US20050018050A1 (en) Wireless communication device, dynamic image preparation method and dynamic image preparation program
JP4869574B2 (en) Portable information processing apparatus, information presentation method, and information presentation program
JP4453692B2 (en) Imaging device
JP3873963B2 (en) Image display device, image display control method, and image display control program
KR20060013085A (en) Apparatus and method for editing a part of picture in mobile communication terminal
JP3994959B2 (en) Portable electronic device and portable telephone
JP2005316218A (en) Imaging apparatus with communication function, image display control method, and image display control program
JP2005295374A (en) Device and method for reproducing image
JP4161313B2 (en) Image data generation apparatus, image data generation method, and image data generation program
JP4757468B2 (en) Portable information processing apparatus, new arrival information presentation method, and new arrival information presentation program
JP4324733B2 (en) Image transmission apparatus, transmission control method, and transmission control program
JP2006191343A (en) Image processing method and imaging apparatus
JP2005148326A (en) Data receiving device, display control method, and display control program
JP2006074558A (en) Image processor, image processing method, and image processing program
JP2007228600A (en) Mobile communication terminal, and display program
JP2004235804A (en) Portable terminal equipment
KR100580109B1 (en) Mobile communication terminal and method for recording moving-image
JP2005252841A (en) Communication terminal and image processing method