JP2005315779A - 火点放射計測方法及びその装置 - Google Patents
火点放射計測方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005315779A JP2005315779A JP2004135602A JP2004135602A JP2005315779A JP 2005315779 A JP2005315779 A JP 2005315779A JP 2004135602 A JP2004135602 A JP 2004135602A JP 2004135602 A JP2004135602 A JP 2004135602A JP 2005315779 A JP2005315779 A JP 2005315779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lance
- light
- feed hole
- acid
- brightness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
【解決手段】 上吹吹錬法において、
送酸を行うランスの下端の送酸孔下方に発生する火点が発する放射光の一つ又は複数波長における分光放射光輝度をランスを介して計測し、ランスの下端の送酸孔を含む部分を前記ランスを介して撮影する。
そして、この撮影した画像における送酸孔に相当する部分の形状属性を抽出し、この抽出された形状属性が予め定められた条件を満たすとき、計測された分光放射光輝度の時間変化から溶銑の成分の変化を検出する。
【選択図】 図1
Description
このCCDカメラは、通常のカメラに比較して、格段に広い入射光輝度の許容範囲を有するので、上述した発明の作用効果をより一層向上できる。
図示しない酸素供給源に対して、吹錬開始を指示して、ランス3を介して、炉体1内に収容された溶銑2に対する酸素8の吹き付けを開始する(ステップS1)。その結果、ランス3の下端の送酸孔4の下方に火点5が発生する。
Claims (7)
- 上吹吹錬法において、
送酸を行うランスの下端の送酸孔下方に発生する火点が発する放射光の一つ又は複数波長における分光放射光輝度を前記ランスを介して計測し、
前記ランスの下端の送酸孔を含む部分を前記ランスを介して撮影し、
この撮影した画像における送酸孔に相当する部分の形状属性を抽出し、
この抽出された形状属性が予め定められた条件を満たすとき、前記計測された分光放射光輝度の時間変化から溶銑の成分の変化を検出する
ことを特徴とする火点放射計測方法。 - 前記抽出された形状属性が予め定められた条件を満たすとき、前記計測された分光放射光輝度を前記抽出された形状属性で補正した後、補正後の分光放射光輝度の時間変化から前記溶銑の成分の変化を検出することを特徴とする請求項1記載の火点放射計測方法。
- 前記抽出された形状属性は面積であることを特徴とすることを特徴とする請求項1又は2記載の火点放射計測方法。
- 前記ランスの上端部に前記ランスの下端の送酸孔を直接目視可能な開口を設け、この開口を介して、前記ランスの下端の送酸孔下方に発生する火点が発する放射光の一つ又は複数波長における分光放射光輝度を計測するとともに前記ランスの下端の送酸孔を含む部分を撮影することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の火点放射計測方法。
- 前記火点が発する放射光の一つ又は複数波長における分光放射光輝度を、線形波長分布フィルタとライン受光センサにより構成される分光計測センサを用いて計測することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の火点放射計測方法。
- 前記ランスの下端の送酸孔を含む部分を、入射光量調整手段を有するCCDカメラで撮影することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の火点放射計測方法。
- 少なくとも溶銑を収容した容器に上方から送酸を行うランスの上端開口部に設置され、前記ランスの下端の送酸孔下部から前記ランス内を伝搬する光を2つの伝搬経路に分岐する光分岐手段と、
この光分岐手段における一方の伝搬経路を用いて、ランス下端の送酸孔下方に発生する火点が発する放射光の放射光輝度又は分光放射光輝度を計測する受光手段と、
前記光分岐手段における他方の伝搬経路を用いて、ランス下端部の画像を撮影する撮影手段と、
この撮影手段への入射光レベルを調整する手段と、
前記撮影手段にて撮影されたランス下端部の画像を入力し、画像中の送酸孔に相当する部分の形状属性を算出する画像処理手段と、
この画像処理手段で算出された形状属性を用いて、前記受光手段で計測された放射光輝度又は分光放射光輝度を補正する輝度補正手段と、
この輝度補正手段で補正された放射光輝度又は分光放射光輝度の時間変化に基づいて、溶銑の成分の変化を検出する信号処理手段と
を備えたことを特徴とする火点放射計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135602A JP4260673B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 火点放射計測方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135602A JP4260673B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 火点放射計測方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005315779A true JP2005315779A (ja) | 2005-11-10 |
JP4260673B2 JP4260673B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=35443359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004135602A Expired - Fee Related JP4260673B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 火点放射計測方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4260673B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019168141A1 (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-06 | Jfeスチール株式会社 | 分光特性測定装置、分光特性測定方法、及び炉の制御方法 |
WO2021149490A1 (ja) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | Jfeスチール株式会社 | ランスチップ、転炉内測温設備および転炉内測温方法 |
-
2004
- 2004-04-30 JP JP2004135602A patent/JP4260673B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019168141A1 (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-06 | Jfeスチール株式会社 | 分光特性測定装置、分光特性測定方法、及び炉の制御方法 |
JPWO2019168141A1 (ja) * | 2018-03-02 | 2020-04-16 | Jfeスチール株式会社 | 分光特性測定装置、分光特性測定方法、及び炉の制御方法 |
WO2021149490A1 (ja) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | Jfeスチール株式会社 | ランスチップ、転炉内測温設備および転炉内測温方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4260673B2 (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW562866B (en) | Temperature measuring apparatus and method for molten metal | |
RU2312745C2 (ru) | Устройство и способ текущего контроля зоны сварки, а также система и способ управления сваркой | |
WO2010064727A1 (ja) | 溶銑温度の検知方法及びこれを用いた高炉の操業方法 | |
RU2090814C1 (ru) | Способ восстановления поврежденной огнеупорной футеровки печи и устройство для его осуществления (варианты) | |
JP4260673B2 (ja) | 火点放射計測方法及びその装置 | |
EP0952437A2 (en) | Laser output detector | |
JP2006126062A (ja) | 溶融金属の温度計測方法及び装置 | |
US6175676B1 (en) | Fiber optic sensor and method of use thereof to determine carbon content of molten steel contained in a basic oxygen furnace | |
JP4439991B2 (ja) | 火点放射計測方法及びその装置 | |
JP5222812B2 (ja) | 火点放射計測方法及びその装置 | |
JP2005315777A (ja) | 火点放射計測方法及びその装置 | |
JP3392736B2 (ja) | 溶融金属の測温装置 | |
JPS5994024A (ja) | 連続鋳造装置におけるスラブの表面観察兼表面温度測定装置 | |
JP5085594B2 (ja) | 溶鋼の連続モニタリング方法及び連続モニタリング装置 | |
KR102500640B1 (ko) | 로의 제어 방법 | |
RU2336503C2 (ru) | Способ предотвращения образования настылей на фурме, проходящей в металлургическую емкость, и устройство для его осуществления | |
JP2004109023A (ja) | 鋼材表面の測温方法及び測温装置 | |
KR20120073412A (ko) | 나탕 발생 방지 장치 | |
KR20220093224A (ko) | 랜스 칩, 전로내 측온 설비 및 전로내 측온 방법 | |
JP2005290562A (ja) | コークス充填式竪型炉のレースウエイ深度測定方法および深度測定装置 | |
KR20230013096A (ko) | 전로 취련 제어 방법 및 전로 취련 제어 시스템 | |
JPH11281485A (ja) | 溶鋼の連続測温方法 | |
JP2010216913A (ja) | 溶鋼の連続モニタリング方法及び連続モニタリング装置 | |
JPS59166612A (ja) | 転炉異常反応検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |