JP2005312008A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005312008A5
JP2005312008A5 JP2004264004A JP2004264004A JP2005312008A5 JP 2005312008 A5 JP2005312008 A5 JP 2005312008A5 JP 2004264004 A JP2004264004 A JP 2004264004A JP 2004264004 A JP2004264004 A JP 2004264004A JP 2005312008 A5 JP2005312008 A5 JP 2005312008A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion characteristic
parameter
adjustment parameter
image signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004264004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005312008A (ja
JP4414307B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004264004A priority Critical patent/JP4414307B2/ja
Priority claimed from JP2004264004A external-priority patent/JP4414307B2/ja
Publication of JP2005312008A publication Critical patent/JP2005312008A/ja
Publication of JP2005312008A5 publication Critical patent/JP2005312008A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414307B2 publication Critical patent/JP4414307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 環境光を表すパラメータに基づいて調整パラメータを出力するパラメータ出力部と、
    入力された画像信号に対して、対象画素の周囲の複数の画素から生成される周囲情報と、前記調整パラメータに応じて変換特性を決定し、前記変換特性に応じて前記対象画素を変換し、出力信号を出力する出力信号作成部と、
    を備え、
    前記変換特性は、
    前記調整パラメータに基づき、
    前記画像信号の明るさ、または局所コントラストを調整する変換特性を有することを特徴とする、
    視覚処理装置。
  2. 前記出力信号作成部は、
    入力された画像信号に対して、対象画素の周囲の画素を用いた所定の空間処理を行い、前記周囲情報を処理信号として出力する空間処理部と、
    前記処理信号と、前記調整パラメータに基づき決定された変換特性により、
    前記画像信号を変換し、出力信号を出力する視覚処理部と、
    を備える、
    請求項1に記載の視覚処理装置。
  3. 前記視覚処理部は、さらに、
    所定の入力範囲において、
    前記画像信号の値を所定のレベルに固定した場合に、前記処理信号の値に対して前記出力信号の値が単調減少する変換特性を有することを特徴とする、
    請求項2に記載の視覚処理装置。
  4. 前記視覚処理部は、さらに、
    前記調整パラメータに基づき、前記環境光の明るさが大きいほど、前記画像信号の明るさ向上の度合いを大きくする変換特性を有することを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の視覚処理装置。
  5. 前記視覚処理部は、さらに、
    前記画像信号の値と前記処理信号の値とが同じ値である場合に、前記画像信号の値に対して前記出力信号の値が上に凸であり、且つ、
    前記調整パラメータに基づき、前記環境光の明るさが大きいほど、前記画像信号の値と前記処理信号の値とが同じ値である場合に、前記画像信号の値に対して前記出力信号の値が上に凸となる度合いが大きくなる
    変換特性を有することを特徴とする、
    請求項2または3に記載の視覚処理装置。
  6. 前記視覚処理部は、さらに、
    前記調整パラメータに基づき、前記環境光の明るさが大きいほど、前記画像信号の局所コントラストの向上の度合いを大きくする変換特性を有することを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の視覚処理装置。
  7. 前記パラメータ出力手段は、前記環境光を表すパラメータと外部から入力される外部パラメータとに基づいて調整パラメータを出力することを特徴とする、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の視覚処理装置。
  8. 前記環境光を表すパラメータ、あるいは前記調整パラメータの時間変化を制御する時間変化調整部、
    をさらに備える、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の視覚処理装置。
  9. 環境光を表すパラメータに基づいて調整パラメータを出力するパラメータ出力部と、
    入力された画像信号に対して、対象画素の周囲の複数の画素から生成される周囲情報と、前記調整パラメータに応じて変換特性を決定し、前記変換特性に応じて前記対象画素を変換し、出力信号を出力する出力信号作成部と、
    前記出力信号を表示する表示部と、
    を備え、
    前記変換特性は、
    前記調整パラメータに基づき、
    前記画像信号の明るさ、または局所コントラストを調整する変換特性を有することを特徴とする、
    画像表示装置。
  10. 映像信号を受信する受信部と、
    前記映像信号を復号し画像信号を出力する復号部と、
    環境光を表すパラメータに基づいて調整パラメータを出力するパラメータ出力部と、
    前記画像信号に対して、対象画素の周囲の複数の画素から生成される周囲情報と、前記調整パラメータに応じて変換特性を決定し、前記変換特性に応じて前記対象画素を変換し、出力信号を出力する出力信号作成部と、
    前記出力信号を表示する表示部とを備え、
    前記変換特性は、
    前記調整パラメータに基づき、
    前記画像信号の明るさ、または局所コントラストを調整する変換特性を有することを特徴とする、
    テレビジョン。
  11. 映像信号を受信する受信部と、
    前記映像信号を復号し画像信号を出力する復号部と、
    環境光を表すパラメータに基づいて調整パラメータを出力するパラメータ出力部と、
    前記画像信号に対して、対象画素の周囲の複数の画素から生成される周囲情報と、前記調整パラメータに応じて変換特性を決定し、前記変換特性に応じて前記対象画素を変換し、出力信号を出力する出力信号作成部と、
    前記出力信号を表示する表示部とを備え、
    前記変換特性は、
    前記調整パラメータに基づき、
    前記画像信号の明るさ、または局所コントラストを調整する変換特性を有することを特徴とする、
    携帯情報端末。
  12. 前記パラメータ出力部は、
    前記表示部の表示環境の明るさを検出する明るさ検出部をさらに備え、
    前記明るさ検出部が検出した表示環境の明るさに応じて、前記調整パラメータを出力する、
    請求項9から11のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  13. 画像を行う撮影して画像信号を生成する撮影部と、
    環境光を表すパラメータに基づいて調整パラメータを出力するパラメータ出力部と、
    前記画像信号に対して、対象画素の周囲の複数の画素から生成される周囲情報と、前記調整パラメータに応じて変換特性を決定し、前記変換特性に応じて前記対象画素を変換し、出力信号を出力する出力信号作成部と、
    を備え、
    前記変換特性は、
    前記調整パラメータに基づき、
    前記画像信号の明るさ、または局所コントラストを調整する変換特性を有することを特徴とする、
    カメラ。
  14. 環境光を表すパラメータに基づいて調整パラメータを出力するパラメータ出力ステップと、
    入力された画像信号に対して、対象画素の周囲の複数の画素から生成される周囲情報と、前記調整パラメータに応じて変換特性を決定し、前記変換特性に応じて前記対象画素を変換し、出力信号を出力する出力信号作成ステップと、
    を含み、
    前記変換特性は、
    前記調整パラメータに基づき、
    前記画像信号の明るさ、または局所コントラストを調整する変換特性を有することを特徴とする、
    視覚処理方法。
  15. 画像出力装置に用いられる集積回路であって、
    環境光を表すパラメータに基づいて調整パラメータを出力するパラメータ出力ステップと、
    入力された画像信号に対して、対象画素の周囲の複数の画素から生成される周囲情報と、前記調整パラメータに応じて変換特性を決定し、前記変換特性に応じて前記対象画素を変換し、出力信号を出力する出力信号作成ステップと、
    を実行し、
    前記変換特性は、
    前記調整パラメータに基づき、
    前記画像信号の明るさ、または局所コントラストを調整する変換特性を有することを特徴とする、
    画像出力装置に用いられる集積回路。
  16. コンピュータにより画像信号の処理を行う画像処理プログラムであって、
    前記画像処理プログラムは、
    環境光を表すパラメータに基づいて調整パラメータを出力するパラメータ出力ステップと、
    入力された画像信号に対して、対象画素の周囲の複数の画素から生成される周囲情報と、前記調整パラメータに応じて変換特性を決定し、前記変換特性に応じて前記対象画素を変換し、出力信号を出力する出力信号作成ステップと、
    を含み、
    前記変換特性は、
    前記調整パラメータに基づき、
    前記画像信号の明るさ、または局所コントラストを調整する変換特性を有することを特徴とする、
    視覚処理方法を、コンピュータに行わせるものである、
    画像処理プログラム。
JP2004264004A 2003-09-11 2004-09-10 視覚処理装置、視覚処理方法、視覚処理プログラムおよび半導体装置 Active JP4414307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264004A JP4414307B2 (ja) 2003-09-11 2004-09-10 視覚処理装置、視覚処理方法、視覚処理プログラムおよび半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320060 2003-09-11
JP2004084118 2004-03-23
JP2004264004A JP4414307B2 (ja) 2003-09-11 2004-09-10 視覚処理装置、視覚処理方法、視覚処理プログラムおよび半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009115325A Division JP4688945B2 (ja) 2003-09-11 2009-05-12 視覚処理装置、視覚処理方法、テレビジョン、携帯情報端末、カメラおよびプロセッサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005312008A JP2005312008A (ja) 2005-11-04
JP2005312008A5 true JP2005312008A5 (ja) 2009-07-30
JP4414307B2 JP4414307B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=35440206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264004A Active JP4414307B2 (ja) 2003-09-11 2004-09-10 視覚処理装置、視覚処理方法、視覚処理プログラムおよび半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4414307B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827239B1 (ko) * 2006-10-17 2008-05-07 삼성전자주식회사 영상의 시인성을 향상시키는 장치 및 방법
KR101326577B1 (ko) * 2006-12-29 2013-11-08 엘지디스플레이 주식회사 입체영상표시장치
JP4892010B2 (ja) * 2007-01-30 2012-03-07 富士通株式会社 画像生成プログラム、画像生成装置、画像生成方法
WO2008105268A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Nikon Corporation 画像処理方法
JP2009017306A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Olympus Corp 画像表示装置及びそれを用いた撮像装置
JP4314305B1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-12 シャープ株式会社 鮮鋭化画像処理装置、方法、及びソフトウェア
JP5134658B2 (ja) * 2010-07-30 2013-01-30 株式会社東芝 画像表示装置
JP5514344B2 (ja) * 2012-05-15 2014-06-04 シャープ株式会社 映像処理装置、映像処理方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び記録媒体
JP2017098845A (ja) 2015-11-26 2017-06-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN110120021B (zh) * 2019-05-05 2021-04-09 腾讯科技(深圳)有限公司 图像亮度的调整方法、装置、存储介质及电子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100531341C (zh) 一种亮度补偿装置与方法
US9672603B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, display apparatus, and control method for display apparatus for generating and displaying a combined image of a high-dynamic-range image and a low-dynamic-range image
US9214111B2 (en) Image display apparatus and method
JP5683745B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JP5875732B2 (ja) 液晶表示装置
JP2011172260A5 (ja)
JP6700880B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US11653081B2 (en) Imaging apparatus, imaging method and imaging program
KR20150021353A (ko) 영상 융합 시스템 및 그 방법
JP2009232468A5 (ja)
US20120127348A1 (en) Image capturing device and image synthesis method thereof
JP6852411B2 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法およびプログラム
JP2008125112A5 (ja)
US20120169901A1 (en) Electronic apparatus, image capturing device and method for automatically capturing image thereof
JP2007312349A5 (ja)
JP2012010048A (ja) 画像信号処理装置
JP2005500590A5 (ja)
US11721003B1 (en) Digital image dynamic range processing apparatus and method
JP2005312008A5 (ja)
US20100165142A1 (en) Electronic device and white balance adjustment method for the electronic device
JP5768193B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US20170048447A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20100054623A1 (en) Image display apparatus and method
US20180131867A1 (en) Display control apparatus, program, and display control method
JP2012044480A (ja) 撮像装置及び撮像方法